ラップ・タイム分析10at KEIBA
ラップ・タイム分析10 - 暇つぶし2ch582:Sep ◆os/tlJTpko
08/09/10 17:21:06 3Dcnl3BO0 BE:88614825-2BP(600)
>>562
適当なので良ければ解説書きます。参考にはならないと思います。

12.5-10.6-11.6-12.5-12.9-11.7-11.1-12.5
12.5-23.1-34.7-47.2-60.1-71.8-82.9-95.4

馬場を考えると前半4F47.2は速いですね。
直線に入ってすぐに一団になったことからも先行馬には少し厳しい展開だったと思います。
ただ、5F目で12.9と息を入れるポイントがあったので、ある程度の瞬発力も必要でした。
勝ったセイウンワンダーは展開が向いたのもありますが、大外を回って楽に先行集団に追いついたのにはセンスを感じました。デビュー2戦、番手の競馬をしていた馬がいきなりこんな競馬をして完勝するのですから大したものです。
ただ、ラストは12.5と要していて最後まで余力があるものではありませんでした。
やはりこの馬のベスト条件は良馬場+ミドル~スローペースだと思います。
2着のツクバホクトオーはスタミナ面に不安がありましたが、速くなった2-3Fで無理せず控えて仕掛けも遅らせたこと、ロスなく立ち回っての2着。鞍上の好騎乗でした。
新潟適性はバッチリ。あまり器用ではなさそうなので中山コースは不安です。
3着のバンガロールは一言で言うと強い内容でした。
2-3Fで脚を使っていて、最後の直線でも前が壁になったり、もろに泥を被ったりしてるんですが、最後までジリジリと伸びています。
マイル前後の持続力勝負なら世代トップクラスでしょう。
4着のエイシンタイガーは展開が向いたというより馬場が向いたという印象です。
5着のカヴァリエは新馬戦の内容からも持続力勝負に強いタイプ。
この展開で逃げて5着に粘ったのは好内容で、中盤でラップをしっかり落とせたように、マイル以上でも楽しみな馬です。次走、中距離に出てきて血統的に人気を落とすようなら買いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch