08/06/04 16:34:03 QmJzQwOL0
>>765
この2例はテンに負荷がありません。>>742のうち
若草賞は2-3F目のハロンタイムの逆転
フラワーCは3-4F目の加速
優駿牝馬2F目があっての3F目以降
チューリップ賞は最初エアパスカルは先頭じゃない
こういう特徴があって
先頭に立つために必要ならば脚を使う(若草賞、優駿牝馬)
先頭に立てば遅く走る(4例とも)
後ろに半端に抜かれそうになったり追いつかれそうになったらまた速度を上げる(若草賞、フラワーC)
別にウォーエンブレム産駒すべてをひとくくりにしたいわけではありません。
そのような検証は書いていませんし、面倒なのでしてません。
テン速い、中間も速くなる可能性高い
それなら他の馬に先に行かせればいい
それができないと考えたから後ろから行かせた
742にはそう書いてあります。
ところで765の例は何を言いたいのでしょうか?
単に遅いハロンタイムがあるレースを持ってきただけですか?
「アルバも同様に走れるぞ!」がどう同様なのかも説明してもらえませんか?