08/05/30 19:04:02 3eblH52bO
>>528
俺様基準で恐縮ですが、自力の脚とは相対的ではなく絶対的な脚を指したつもりです。
オーバーペース等で多数の馬が終いに脚を伸ばしにくい展開を
後ろから行けばその出走馬の中の順番、つまり相対的な上がりが速くなるのは当然で、
つまりそれはペースの恩恵があってこその脚。
対して自力の脚(=絶対的な脚)とは、ペースとか関係なく差せる脚。
つまり自分と同等、もしくはもっと速い上がりを出せる条件の揃っている馬がいる流れで速い脚を使えるという事。
同じ位置でよーいドンをさせたら一番速い馬だと思えばよろしい。
この自力の脚に関しても3F4Fとか差異はあるが、
まあとにかくベンチャーナインはそういうタイプではない。たぶん。