08/05/21 21:20:12 bxbO86+t0
>>272
賞金の高いレースに出る上がりの速くない馬は
前に行かないと話にならないはずですよね。
>>271
逃げ馬ではありませんが京王杯スプリングCの2番手以降のレース振りも
騎手の気持ちから生じたペース配分だったのでしょうか?
逃げた馬のペースも速過ぎなわけでもないのに
道中あんなに差がついた理由がよくわかりませんでした。
>>16-17
今さらですが
アイルラヴァゲインが後傾ラップになったことに違和感ありませんか?
自分はこの馬に期待していたわけではありませんが
1200よりテン楽に先行して中間も少し楽をして最後頑張る
そんな前傾ラップで良さを生かせそうな馬に思うのですが。
同じ時計で走るなら・・・と考えたらインセンティヴガイと同じくらいの位置になりましたが
1.21.2 34.7-11.5-35.0
このバランスで走る能力はありそうに思います(今回の終いは想像以上に頑張ってますね)。
この馬に限らずどうして東京の1400の前半3Fを
35秒台で走った馬がほとんどいなかったのかが疑問でした。
インセンティヴガイだって残ったかもしれないし
他の馬があのペースだったらどうするつもりだったのでしょうか。
先行馬が壁を作って皆で脚をためているレースにとても違和感がありました。