08/05/14 16:22:30 1pq07WGZ0
「距離延長の差しで乗りにくい」
これはなかなか理解できず、時間がかかって出た答えが
「距離延長の差し馬は仕掛けるタイミング(スタートからの経過時間)が遅くなるので乗り方が難しい」
ある地点から速い脚を使って前を追い抜くわけだから、距離延長したとき馬はゴーサインを待ちにくい状態になる
と考えた。
前走とスタートからの経過時間が同じか少し早いくらいの位置は前走と比較してゴールからより遠い位置になる
少し早い方も考えたのはより気持ちが前向きになりやすいと考えたから。
延長短縮の提唱者から延長の差しについての説明はたぶんなかったと思う。
ゴーサインが出るタイミングは馬自身の区間タイムでも現れてないか
というのが最近注目している視点。
折り合ってない状態というのは
「スピードが勝ってる」「馬が走りたいペースで走れない」
という面があると考えています。(そうじゃないこともあるでしょう。単純に反抗したいだけの馬とか)
後半にスピードを見せる馬は前半は我慢して遅く走っていて
距離延長した際は走るペースが遅くなるとより我慢を強いられ
さらに仕掛けまでの待ち時間も長くなる。
早いタイミングでの仕掛け、もしくは進出になってしまうか
鞍上との折り合いを欠いて余計な体力をロスするか
こんな結果を招くことになると思ってます。
>>811の五着馬(ファリダット)に関する記述は
後者のケースが出て位置取り下げた件にコメントしてる。
そこで追いかけるのはレースとしては正しくても
前走との比較だとそこから脚を使うと
距離が200m長くなっているから結果は失速だったと自分は考えます。
913:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 16:42:38 +BR/t1Dn0
>>912
ファリダットはただの距離延長馬と違って、元々1800mや2200mを経験した事のある
距離延長馬で、更に1800mのレースでは多少パフォーマンスは落とすものの
惨敗してるわけでは無い事から、あそこで押し上げていたらもうちょっと着順はよかったのではないかと
自分は思います。勝つためにはあそこで押し上げなければならなかった。もしくは内にいれるか。
それで位置を取り下げた場合より位置を押し上げた方が着順が悪くなってたとしても
それは結果論で、仕方ないのではないか。論点が微妙に違ってたらすまん。
914:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 16:51:58 1EUNrD2J0
ブラックエンブレム信者ってまだいたんだね
915:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 16:58:38 1pq07WGZ0
>>913
ファリダットはつばき賞7F目11.6のところでも抑えてる。
福寿草特別でも早めに進出していって終いは劣った。
こういったレースから1600を使っていたら
前走から距離短縮になるから自分はプラスだと考えています。
その場合は距離延長の時と比較して失速は考えにくい、と。
適性と延長短縮を量りにかけて考えるのが一番いいとは思います。
でも、シンプルにしないと考えがブレる・・・難しいです。
916:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 17:04:17 NWzEqNKN0
>>910
騎手のコメントでいつも思うのが、騎手はレースになると絶対スピードでとらえることができてないな、ってこと。
相対スピードでコメントしてるなぁといつも思う。
それってフラワーのコメントなんだろうけど、フラワーのテンは非常に遅く、エンブレムがいく気になったとかじゃなくて他の馬がなかなか加速しなかったのでエンブレムが頭にでることになっただけでスピード自体は速くない。
しかし鞍上の機種からみると、相対スピードが速く感じられ、馬が行きたがったように見えることになる。
駅で発車待ちしている電車に乗っているとき、やっと動き出したと思ったら隣の電車が動き出しただけだったというのはみなさんも経験あるでしょう。
自分の電車はまったく動いてないのにもかかわらず、動いたと感じる。
相対速度が及ぼすのはこんな感じ。
去年の有馬に話が戻るが、サムソンの武がスタートで押しても行ってくれなかった。とコメントしたが、
有馬のテンのラップを例年と比較しても、07年はやや重にも関わらず抜けて早いラップであり先頭のスカーレットとそれに続いたダイワメジャー、マツリダゴッホがかなり早かっただけで、
前年の06有馬のサムソンのスタートと07のサムソン自体は対してかわらなかったんじゃないかと考察できる。
つまり武は、相対的にスタートのスピードが悪かったと感じたってことだね。
917:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 17:07:41 1pq07WGZ0
このスレで大人気だったテラノファントム
若竹若竹言ってた奴ら
ブラックエンブレム信者
いつの間にかテラノファントムが大人気になってる(数値は優れてると思う)。
それに自分はブラックエンブレム信者じゃないよ(厩舎は応援してるけど)。
だからこのスレでオークス前に評価のし直しして欲しいと思ってる。
何度か書いてるけど数値が優れていたり、前走が優秀でもそれが次につながりにくいレースもある。
そこを考えていくために延長短縮の考えが自分には役に立っていると感じてる。
ただし、それを考慮しなくていい強い馬もいることも何度か言ってたね。
918:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 17:16:34 1pq07WGZ0
>>916
行く気になっていたのは前走(きんせんか)の影響
先頭に立ったのは指摘通り他が速くないからと1番枠が大きい
行く気になっていたかどうかは騎手の感触もそうだけど
映像を素人目に見ても引っ張られてる感があったよ。
それが速いかどうかは別の問題だが。
1角回る頃にはあまり速く進もうとしてないから
他が行ってれば馬も騎手も先頭にこだわらなかったと思う。
919:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 18:13:10 1pq07WGZ0
>>899
ダートからの転戦は
・能力(1000万級超か1000万級未満か)
・走法(よくわかりません)
・気性とペース、その中での脚の使い方
これらを考慮して出走レースのコース適性を考えるのがよいでしょうか。
能力は余裕でクリアし、走法はわからないので鵜呑みにはしないが興味はある。
端午SはヒヤシンスSの影響を受けての前向きさもあって、テンと中間が緩まず流れました。
12.2から12.5の狭い範囲で推移していますからワンペースという言い方がいいかもしれません。
走法に問題がなければワンペースで引っ張るか、
先導してもらう形が一番能力をあてにしやすいと思います。
テンや中間が緩んで緩急に対応となるとダートでの加速を芝にあてはめて良いかどうかと
折り合いの問題があるでしょう。
アルバが逃げるのかどうかはわかりませんが、
急→緩→急の流れを作られると一番レースがしにくいと思います。
最初から緩くなりそうなら自分でレースを作ればいいわけですし、
横山典ジョッキーなら前に行ってしまいそうな気がします。
ゴールドアリュールはサクセスブロッケンより緩い流れの端午Sということと
ダービーで3-4Fの12.6-12.6以外は流れていてその流れに乗れたのが見せ場を作れた理由かな?
最後は終い負けしてますので押し切るのにはあまり厳しくない流れだったのかも。
芝でいきなりの瞬発力を見せることを期待するよりも
端午Sみたいな脱落レースに期待するのが筋でしょうか。
920:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 18:14:50 IP4uioCT0
>>907
携帯とPCで自演までして、自己宣伝乙
921:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 18:25:36 +BR/t1Dn0
脱落レースを期待するのは少々厳しいな。アルバが行かない限り
去年のダービーみたいになるはず。逆にアルバが行けばそうなる可能性は
多少あるって所だな。
922:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 18:32:36 1v/fqHmX0
ディープスカイがダービー来るんか・・・
コマンドとの再戦か。皐月組はかませだな。
アサクサダンディ出てきたら買いたいんだけどどうなのかな・・・?
923:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 18:36:52 1pq07WGZ0
>>921
アルバが行ったレースで中間緩まないレースにするには
途中で何かが並びかけるかそれに近い形が必要。
その役目をサクセスブロッケン自身が担うのかどうなのか。
共同通信杯のショウナンアクロスみたいな馬がいれば話は簡単なんだけどね。
初ブリンカーの馬とか1200からの馬がいれば面白いけど多分いないかな。
924:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 20:04:32 mk6T8/7kO
このスレ的には、ダービーは誰になるんだ?
ディスカ? レイペガ?
925:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 20:18:12 1hJhsWw00
>>924
そりゃショウナンアルb(ry
926:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 20:19:09 rh27MTyw0
>>921
>脱落レースを期待するのは少々厳しいな
騎手ってそういう発想の奴多いよな
自分が逃げるという意識はまるでない
前がハイで逃げたらミドルで追走する事はあっても
前がミドルで逃げたらスローで追走だし
スローで逃げてたらドスローで追走
ペースは他人任せで相対的な位置ばかり気にしてる
それで差し届かないとペースのせいにするんだから
927:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 20:53:33 1pq07WGZ0
トップサバトン的場文騎手
「引っ掛かったな。今日は出過ぎた。」
前走かしわ記念
1.37.6 11.9-11.6-12.1-12.5-11.9-12.2-12.9-12.5
1.40.6 36.1-24.1-40.4 3.0s差7着トップサバトン(04-04-03-04)
大井記念前半3F
12.7-11.9-13.1
騎手は想定してなかったのかな?逃げの形になりました。
928:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 22:02:06 FrXjG8BO0
そろそろショウナンアルバに期待するのやめようよ
929:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 22:28:47 bJmoIEP40
>>885 >>912
延長の差しについて、乗りにくい理由について付け加え
私が考えてるのはスタミナが起因。差し馬は何で不利受けるのに後ろ走ってるかというと、
先行すると最後まで持たずに失速しちゃうから、という馬が多い
そんな馬が距離延長で前に位置取りなりそうだったら、騎手はゲートでたらすぐに抑えるか、
馬込に入れるかしないといけなくなる事が多くなり、前者は掛かる恐れ、後者は馬群を捌けるか?
という次の問題が発生します。
これが、乗りづらいんじゃないか?って考えてる大まかな理由です。
速めスパートしにくいのもあるし、制限が多すぎる。
ま、枠にもよりますけどね。内枠なら前目行って壁作りやすいし。
で、ついでに書きますが、私は延長短縮の考えに気性をファクターとしていません
じゃあ何を根拠にと言うと、馬自体が前走を一番強く覚えている、という推測が前提
前走の効果が以前2ヶ月程度じゃないかと書いた気がするけど、
間隔空くほど記憶が薄れていくから、効果薄れてく、というわけです。
尚、2ヶ月というのはそれだけ間隔空くと、状態が疑わしいという理由が
出てくる為、便宜上その辺りで区切ってリセットしてるだけです
気性面については研究したことないので1pq07WGZ0さんに期待してます
スレ違いの長文申し訳ないです
930:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 23:25:47 1pq07WGZ0
>>929
テンや中間の数値に関する話だと思っていたけどスレ違いでしたか。
だから他の人があまり食いついてこなかったのかな?
距離延長も短縮もテンの部分からの考えだったのですね。
距離短縮の差しにスタミナ不安が前走より少ない点は合っていたので
今後も考えが改まるまで買おうと思います(ヤマタケゴールデンはどうですかね?)。
前走を覚えているというのは気性面というか体内ペースがある程度作られると解釈したので
それより遅いと気性面で悪影響という意味合いでした。
これは一時的なもので、本格的に各馬の気性やペース適性を探るとなると
これはより深いレース分析が求められます。
延長短縮の考えは(前走の反動を考えなければ)状態面の保証というか
前走と同じくらいの振る舞いがある程度期待できると考えているので
調教やパドック、馬体重や関係者コメントで探るより自分は頼りにしています。
同じ距離で同じレースを期待するよりも可能性が高いのではないか、というぐらい。
結果にはつながりませんでしたが皐月賞だと
キャプテントゥーレが逃げることよりサブジェクトが1角回るときにいい位置が取れたこと
これには偶然ではなくある程度の必然があったと感じてます。
3F目以降の影響については以後に自分で痛い目にあいながら
もう少し検証してから書き込みます。
いろいろありがとうございました。
他の人に対しては、ダラダラたくさん書いてすみませんでした。
931:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/14 23:44:50 n8gRdc66O
ヴィクトリアマイルで良さそうな馬を選んでみた。
ウオッカ
マナムスメ
ブルーメンブラット
ベッラレイア
レインダンス
スローでキレ使えるのはこの辺りの馬じゃないかな。
ウオッカ、ベッラレイア、レインダンスは状態が不安があるけど。
932:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/15 00:01:25 eirtz1Dk0
>>930
テンとか中間は延長短縮に関係あると考えてますよ。
ただ分析とまでは言えない傾向の様なもので、ラップ分析とは
ちょっと違うかなと考えてるのでスレ違いかと思っただけです。
ヴィクトリアは買うとしたらウオッカ。
状態は知らないけど、上がりの脚は1つレベル違うのでは?
933:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/15 00:07:34 1pq07WGZ0
カゼノコウテイのアルゼンチン共和国杯が印象的だったんだけど
改めて数字を並べてみると
07/08/12 月岡温泉特別(新潟)
12.7-11.2-11.6-11.4-11.5-11.3-11.2-12.9
1.33.8 35.5-22.9-35.4 レースラップ
1.33.8 38.0-23.4-32.4 カゼノコウテイ
07/09/02 NST賞(新潟)
12.8-11.3-11.6-11.8-12.4-12.4-12.0-11.6-10.5-12.0
1.58.4 35.7-48.6-34.1 レースラップ
1.58.4 37.4-47.8-33.2 カゼノコウテイ
07/10/06 オクトーバーS(東京)
12.6-11.1-12.0-12.3-12.1-11.8-12.1-12.1-12.1-11.5-11.5-12.4
2.23.6 35.7-72.5-35.4 レースラップ
2.23.7 37.0-71.6-35.1 カゼノコウテイ
07/11/04 アルゼンチン共和国杯(東京)
7.3-11.2-11.3-11.6-12.4-12.1-12.3-12.7-12.6-12.2-11.5-11.4-12.3
2.30.9 35.6-80.1-35.2 レースラップ
2.31.9 35.6-80.1-36.2 カゼノコウテイ
934:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/15 00:08:00 bcgnquIf0
距離延長が続いても中間早目の数値で追いかけ続けていたのが
アルゼンチン共和国杯では逃げの形になったのか?
カゼノコウテイ自身はテンで1.4秒も詰めているけど・・・。
前走前半3F37.0のカゼノコウテイより前走の前半3Fが速い馬(休み明けやダートの馬を除く)は
36.5トウショウナイト
36.8トレオウオブキング
36.3ブリットレーン
37.0マキハタサイボーグ
あんまり速い馬がいないことは確かなんだけど、
その割にはすっ飛んで行っちゃった印象が強い。
カゼノコウテイはそろそろ復帰らしいが、
この一連のレースに関してラップ面で他にわかることあったらお願いします。
935:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/15 00:19:48 7PcSS45m0
>>912
説明ありがとうございます。
ブラエンに関してはそもそもラップの字面の評価が違うから
見方にズレがあって理解できませんでしたが、
ちょっと気になったのは、その馬のベストパフォーマンス(に近い)と思われるレースにおいて
更に評価を上げる見直しをするのでしょうか?
私は好走馬については字面から分からない要素は、
結果が出ているのだから影響無かった、少なかったとするのが自然だと思っています。
(影響があったのなら前後のレースでそれを裏付けるパフォーマンスを見せるはず)
まだオークスに触れるのは早いですが、桜花賞のブラエンのテンの振る舞いについても聞いておきたいところ。
出遅れたのは仕方無いにしても一旦下げて一気に内から押し上げています。
これはテンに急がせたのと同じことになって距離延長の差しに該当するのでしょうか?
実はこんな無茶な競馬で上位とそれほど差はありませんでしたから
見直そうかな?と思っていたので・・・