ラップ・タイム分析 8at KEIBA
ラップ・タイム分析 8 - 暇つぶし2ch80:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/04/27 18:34:26 W8BMh+dj0
>>13
イーブンだから考える必要がない、と言って省いて考えている
今このような考え方を棒グラフ的思考と命名した

A 37.0-35.0-37.2 37.9-35.0-36.3
B 37.0-36.0-37.2 37.9-36.0-36.3
C 37.0-37.0-37.2 37.9-37.0-36.3

ラップは折れ線グラフ的思考で、その推移を観察するべきものだから
上のA、B、Cの3パターンではそれぞれ両馬の評価が変わってくるが
棒グラフ的思考者の手にかかると中間はイーブンとして省かれ、どの場合も同じになる

07年中山牝馬Sのキーポイントは
ヤマニンの後半が中間だけでなく前半よりも遅くなっている点と
マイネを含めた後ろの馬の後半が中間より遅く、脚を余してるとは言えない点
ここに前半の速さが絡んでくる。
わかりやすい例で言えば、暴走した逃げ馬は飛ばした以上に失速する。
差し引きゼロではなく利息をつけて払う結果になる

脚を余している馬は後半が一番早くなるのが普通
中間よりも後半の時計がかかっている差し馬は
前半を遅く走った事が減速を抑える結果になっている

前半の速さはそれ以降の余力に影響してくるし
中間の速さは後半の余力に影響してくる
同じタイムで中間を走っても、後半への影響の度合いは前半の速さによって異なる
中間が最も速く、後半が前半よりも遅いラップでは、その影響を無視する事はできない
キツイのは全馬同じ、と考えて途中のラップを省いてしまう棒グラフ的思考者には
ここをいくら説明しても通じない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch