【引退?】ダイワスカーレット VS ウオッカら6【暫定女王】 at KEIBA
【引退?】ダイワスカーレット VS ウオッカら6【暫定女王】 - 暇つぶし2ch952:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 00:55:24 lM3Ua2K30
QE2世カップでマツリダ惨敗。陣営も王道ローテを放棄し完全に白旗。
有馬記念ではJCの反動の為か見せ場なく負けたウオッカがドバイDFで復活、世界基準である事を証明。
有馬記念ではJCの反動の為か見せ場なく負けたサムソンが天春で復活。ジュピタと現役最強の一角である事を証明。

→泥馬場の有馬記念は横綱や三役クラスの馬が不調だったり、見送ったりした結果
  それほど強くない馬が繰り上がり方式で上位にきた糞レースである事が証明された。

 不調だった馬 サムソン、ポップ、ウオッカ等
 見送った馬  ジュピタ、アサクサ、アルナス等 

953:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 02:02:57 mqD8emh7O
オレの言いたい事~余すところなく書いてくれてありがとう。助かるよ。



954:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 02:04:22 DHkBcYpA0
>>948
> スカーレット基地の私でも

毎日40回も50回もレスしてる変態が嘘をつくなよwwwwww

955:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 02:07:07 DHkBcYpA0
と思ったら、日課の変態コピペでしたかw
ご苦労様ですw

956:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 02:34:05 mqD8emh7O
次のスレタイです
【ダービー馬】ウオッカvsダイワスカーレット【チューリップ賞2着】

957:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 07:23:19 WzJohdya0
ID:mqD8emh7O 本日のNGIDかw

958:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 07:49:34 mqD8emh7O
時間的に無理だから安心してくれ。

959:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 08:40:34 C7zJP0mh0
>>957本日のNGIDはID:lM3Ua2K30だよ
ID:mqD8emh7O はその子分

960:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 08:41:15 C7zJP0mh0
>>956嫉妬おつ
悔しいのう

961:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:14:05 KqgGuxDo0
なんにせよ、スカーレットは牝馬G1しか勝てない程度の馬

962:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:14:17 KqgGuxDo0
元々厳しい流れで競馬をした経験がなく、その力量に疑惑の目を向けられている。
桜花賞、エリ女では後続馬の進路を巧妙にカットする灰色騎乗で勝利し、有馬では
格上のメジャーの脚質を変更させて消耗しないようレースを細工するという非スポーツ的行為が発覚。
オークス、フェブラリー、ドバイ、VM等、ファンの期待を裏切る不可解な直前回避を繰り返し、
マツリダのQE2世惨敗やアサクサの天春での完敗で有馬記念や大阪杯のレース価値が暴落。
現在は牝馬限定G1しか勝てていない状況だが、タキオンのDNAが爆発し脚部不安で戦線離脱。

もはやラキ珍という言葉すら生ぬるく、下げ止まる事をしらないダスカの評判・・・・ドンマイ(笑)

963:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:14:28 KqgGuxDo0
アーキペンコ>ウオッカ>マツリダ>ダスカ
香港ではっきりしたな

なんにせよ、スカーレットは牝馬G1しか勝てない程度の馬
所詮脚部不安でまともに走れなくなった馬

気分次第でポカもあるけどワールドクラスの実力を有するウオッカと、
気分のムラがなくポカがないけどローカルでしか活躍できないダスカって事だろ。

964:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:14:39 KqgGuxDo0
直接対決での成績がダスカ基地の唯一の救いだったが
直接対決せずとも徐々に流れはウオッカ>ダスカになりつつあるよな
「結果」がいかに当てにならないかを表してると思う
崩れずに結果を残すダスカの安定感は認めるがその中身を冷静に分析すべきだと思うよ

965:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:14:49 KqgGuxDo0
基本的に競馬ってのはBIGレースを勝ったものが評価される。
G2をいくら勝ってもG1を勝てなかったバランスオブゲームがG2大将と揶揄されたように、
牝馬限定G1しか勝てないダイワスカーレットは牝限大将と揶揄されるのは仕方ない。

その点、ウオッカは日本最高のBIGレースであるダービーを圧倒的パフォーマンスで制した。
既に最高の栄誉を手にした形だが、その後アグレッシブなレース選択により勝ち鞍から見離されており、
早熟、成長力不足と揶揄する心ない一部のアンチファンもいる。

スカーレットに必要なものは栄誉、つまり中長距離混合G1での勝ち鞍であり、
ウオッカに必要なものは復活の勝利、圧倒的なパフォーマンスで存在感を再認識させる事だといえる。

度重なる不可解な直前回避や脚部不安で戦線離脱を余儀なくされた落ち目のダイワスカーレットに対し、
ドバイDFで五分の勝負を演じたアーキペンコがQEⅡ世カップを制するなど、上昇気流に乗ったウオッカ。
スカーレット基地の私でも、この2頭の評価についてはウオッカにアドバンテージがあると言わざるをえない。

966:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:15:01 KqgGuxDo0
QE2世カップでマツリダ惨敗。陣営も王道ローテを放棄し完全に白旗。
有馬記念ではJCの反動の為か見せ場なく負けたウオッカがドバイDFで復活、世界基準である事を証明。
有馬記念ではJCの反動の為か見せ場なく負けたサムソンが天春で復活。ジュピタと現役最強の一角である事を証明。

→泥馬場の有馬記念は横綱や三役クラスの馬が不調だったり、見送ったりした結果
  それほど強くない馬が繰り上がり方式で上位にきた糞レースである事が証明された。

 不調だった馬 サムソン、ポップ、ウオッカ等
 見送った馬  ジュピタ、アサクサ、アルナス等 

967:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:15:12 KqgGuxDo0
桜花賞⇒ダービー⇒宝塚⇒秋華賞⇒エリ女回避⇒JC⇒有馬⇒京都記念⇒ドバイ⇒VM
桜花賞⇒オークス回避⇒ローズS⇒秋華賞⇒エリ女⇒有馬⇒フェブラリーS回避⇒大阪杯⇒VM回避

ウオッカはダービー以降勝利がないがダービー以降の牝馬限定戦は秋華賞のみで仕方ない部分はあるな。
特にJCは国産牝馬は一度も勝ってないし有馬はトウメイまで遡らないといない。
もちろんドバイデューティーFも勝っていないし。
ダスカは距離に不安があったオークスと初ダートのフェブラリーSを回避出来たのが大きい。
出ていたら連続連対が止まっている可能性も十分あるんじゃないかな。
しかし有馬2着と大阪杯1着は胸を晴れる成績なのは間違いない。
1年で3回の回避はやっぱり多い気はするけど。。
こうして見ると2頭とも万全でぶつかったのは桜花賞まででそれ以降は
ローテーション的にダスカ有利なのは明らかだね。
秋華賞はダスカは秋2戦目でウオッカは秋初戦。
有馬はウオッカにとって秋華賞から2ヶ月間で3戦目のレース。
そのうち2戦か関東への輸送。
3歳牝馬でなくても厳しいローテーションだね。
これで勝負付けが終わったって言うのは早計だろう。
もちろん現時点での材料で判断するなら絶対能力ではウオッカ、安定感ではダスカ。

968:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:15:23 KqgGuxDo0
アドマイヤジュピタ、メイショウサムソンの両横綱に、
ポップロック、アルナスライン、ウオッカら大関陣が挑むG1戦線か。
アサクサキングスやロックドゥカンプといった関脇陣が名脇役。
そんで小結のダイワスカーレットは暫く休場だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

969:裏原
08/05/10 10:20:24 RkfSJXRYO
>>964
激しく胴衣!! 観察力おそれいります!!
やっぱウオッカが史上最強牝馬と思いますか?

970:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:32:24 Pqov8Sl0O
なにこの基地外
ウオッカ基地の人らもこんな奴と一緒にされるのは凄く嫌だろうな
同情するわ・・・

971:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:41:17 dKk5777s0
そしてVMではまた絶対能力wwwを発揮できずに敗退し、
いまだに「一発屋」「史上最弱ダービー馬」「ラキ珍ダービー馬」の
レッテルをはがせずにもがくウオッカ及び魚基地の姿が見える

今からその言い訳も考えておいたほうがいいよ。
多分、負ける。下がった株はまだまだ下げ止まらないよ。

972:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/05/10 10:57:12 hyaALS8t0
ID:KqgGuxDo0みたいな基地も痛いがID:dKk5777s0みたいなアンチも痛いな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch