競争馬は引退したら乗馬になるat KEIBA
競争馬は引退したら乗馬になる - 暇つぶし2ch113:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/27 10:41:19 eN5L5cI80
このたび、うちの通ってる中国地方の某乗馬クラブに
マウロだかマロウなんとかっていう、ウンス産駒の芦毛ちゃんと、
エンドスイープ産駒が入ってきましたよ。
名前ちゃんと見てないので、次行ったら見てこよ。
成績はともに中央で12戦2勝とか書いてあった。
きっと性格よかったんだろうな。よかったなあ。

114:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/28 02:05:49 4l6tl9yEO
マロウブルーだな
ウンスの期待馬だったんだけどいかんせん脚元が……
ちゃんと乗馬になれたんだなー

115:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/28 20:26:59 cCDiMyZG0

>>37>>60
ダビスタPS~Win版持ってるケド・・・

牧場長の「乗馬として引き取られることになりました。」には
不吉な空気がよぎるので
新規では必ず収容頭数を越えないウチに
突貫で最大拡張して天寿を全う出来るようにしている。


116:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/28 20:43:22 nEzFZ4nz0

・・・そして現役が予後った時は必ずリロード♪

(ゴルァ薗部っ!!!毎作毎作
競走中止率高が杉るンじゃぁぁあああっッ!!!)


117:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 00:41:14 CY5aycMH0
でも昔の人は馬で何百キロも移動してたでしょ。
約2000年の歴史の中で車の移動はここ100年弱、
それまでの1900年余りって移動手段は馬だったんじゃないの?
馬のが自然。

118:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 01:03:15 VlbOGXmn0
>>117
じゃあ水は井戸か川から汲んでこい

119:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 01:17:27 goDihuNQO
絶滅寸前の白熊くんの餌にすればいいのに

120:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 01:21:18 +e9WVFbj0
つか競走馬を食用肉にしてもうまくないんじゃないか?

121:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 01:22:42 BWSvM/PPO
馬肉は不味いな
生姜入れないと食えない肉だし

122:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 11:10:42 NaCh+JH/O
ちゃんとした肉買ってる?
馬刺は旨いよ

123:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 16:31:34 6rTr3QRA0
>>118
水道を使わず井戸や川から汲むメリットな何か?
車を使わず馬を使うメリットの話をしているのだが。

124:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 16:38:08 7xvw3JvvO
飲酒運転とかこんだけ問題になってるんだから
日本の交通網は馬で賄うべき。
ま、どうせお前らが乗れるのはポニーか道産子、アラブだろうけどな。

125:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 16:42:09 +ujfFzPp0
>>124
乗用馬としての能力や耐久性や燃費はアラブやポニー・道産子の方が上だと思う。
サラは贅沢品だ。

126:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 16:42:49 wJr1baMH0
馬刺しの肉って重種じゃねーの?

127:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 16:44:06 mnH1cjXAO
ビッグサンデーの弟が、京都の馬術大会で優勝したという噂も…

128:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 16:48:54 7evAsTSzO
ツインターボも今頃元気に牧場をかけまわってるんだろうな

129:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 16:54:53 VlbOGXmn0
>>121
獣肉は基本的に臭い消しが必須。牛や豚も塩胡椒とかで消すだろ。

>>123
「自然」の一言で「便利」を切り捨てられるのか、という問いかけなのだが。

>>124
馬も酒飲んで乗ったら飲酒運転でアウトだぞ。

>>127
ローカルレベルでの優勝なら名馬の兄弟がいくらでもいる。
京都はレベルも低い。

130:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 17:29:25 8zybQL2E0
雨の日はどうするの?

131:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 18:09:37 7xvw3JvvO
>>125
車でも軽のほうが燃費いいからな~

>>129
違反は違反でも、馬は自分で判断して動けるから事故は減るんじゃないかね。

>>130
屋根付きウインカー付きの馬具を用意すればOK。

132:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 18:33:38 8zybQL2E0
>>131
ちょ、想像の域を超えているw雨天用馬具とか
一馬力しかないのに屋根とか背負えるんかい?

133:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 18:42:45 VlbOGXmn0
>>131
酔っぱらいが変な扶助したらどこへ飛んで行くやら

>>132
URLリンク(www.gizmodo.jp)

134:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 18:47:28 0PC+PTZC0
食用の馬ってどこで生産してるの?
むしろ全部競走馬あがりなのかと思ってた。

135:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/29 19:55:22 VlbOGXmn0
>>134
URLリンク(www.library.maff.go.jp)

136:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/30 00:39:42 3ww3ZDJ40
>>129

>>117とアンタの言ってる自然の意味が違う
117は「不自然」の対義語の自然を言っててネイチャーって事を言ってるんじゃなく二千年近くやってきたことが
正しいかもしれないって事
「便利」にとらわれて環境が限界になってるって事は理解できるな?
それが解決できるかもしれない冗談話として、でもまんざら
笑い話じゃないって感じでここの住民は楽しんでる訳なんですよ。
水道が環境を破壊するか?事故を起こして人命を失わせるか?

>>133
それ URLリンク(www.fleethorse.com) に動画があったわ
これ実用化されてるのか?
馬は実際路面を走るんじゃなく、動力として走るわけだな。
まあ雨の日はこれで、晴れの日は普通に乗馬で、って使い分ければいいか。




137:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/30 00:42:43 3ww3ZDJ40
>>106

昔は移動途中で馬に休憩させたり水や食べ物を与えたりする
為の施設があって、それが「駅」(←馬へん)の語源だから、それは
リアリティのある話だね。

URLリンク(www6.ocn.ne.jp)<3>馬と水から古代の道と駅を考えた

138:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/30 01:07:35 n2eO9gKa0
>>136
水道はダムが必要だから環境を破壊してるわけだが。

フリートホースは続報を聞かないなぁ。

139:コーツィ
08/01/30 07:05:25 +B0MxOEzO
漫歩計!
 
マンコ毛ぃ!!

140:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/01/30 07:11:08 JnfLYGFAO
俺が馬なら童貞のまま肉だったな、人間で良かった

141:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/01 08:44:45 UejjJVJg0
乗馬天国

142:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/01 09:48:29 VBHBEs960
お馬さんでどこへでも行きます。

143:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/01 17:58:50 Otyt+tjo0
酷暑をどう乗り切るかが問題点?
日中30分も馬で移動したら人馬とも熱中症になるだろう

144:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 00:09:15 K4zipGeU0
>>143
確かにねえ・・・
朝方や夕方以降に移動するようにスケジューリング
するしかないのかなー。
>>133のやつならエアコンもつけられそうだし、
馬車と違って馬もその空調の中で走れるみたいだけど
これいくらかかるのか???

145:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 01:58:22 hv/st5lx0
エアコンのエネルギーは誰が出すんですか?

146:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 02:08:13 81K1wytiO
なんか楽しそうだな

147:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 03:30:32 zAQwP9OK0
競走馬の再調教は難しいんだけどな。

148:バニラちゃん
08/02/02 09:47:54 FpjBhHmo0
>>145 それも馬w
馬が路面を走るんじゃなくて馬力をエネルギー変換するの。

149:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 12:05:53 CiEh6BJm0
これ以外と現実的だ。地面とすべて車輪で接するとエネルギー効率があがる。
馬が自転車漕げりゃいいんだが。

150:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 12:19:05 H8tQKPRp0
ターボギア級の成功を収める馬ってなかなかいないだろうな。

151:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 13:08:22 UtSesULiO
自転車代わりに馬を使うようになったらうちの近所は大変なことになる。
毎朝遅刻ギリギリの高校生どもが鞭いれながら突っ走ることになるんだぜ?

152:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 15:05:13 hv/st5lx0
>>151
未成年と学生は公道で乗馬できないよう法律改正します

153:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 15:15:51 PlsWD2gz0
>>152
未成年と学生はポニー

154:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 21:10:15 rSdgV57K0
ちょっと前に、ウンス産駒が乗馬クラブに
入ってきたと書いたものですが、
>>114
マロウブルーでしたよ。
冬毛が刈られずにいるのでモコモコ(*゚∀゚)=3 かわいすぎ。
まだ来て10日あまり。これから(乗馬としての)新馬調教が始まるのですが、
マロウブルーの調教チームが一般会員募って結成されます。応募しようかな。


155:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 21:13:10 rSdgV57K0
あと、めちゃくちゃなつっこい。

156:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 22:41:41 TK5TR9Ew0
優駿に毎月の登録抹消馬載ってるんだけど
乗馬に行くのが結構ある
マチカネキララ、エイシンツルギザン、カズサライン、スズノマーチ、
テイエムリキサン、トーセンオリオン、ニシノシンフォニー、
ホオキパウェーブ、マーブルチーフ、ミスティックエイジ など

157:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/02 22:46:19 CYZw0NzTO
>>156スズノマーチて

158:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/03 00:22:07 45qZM/rA0
ニッサンマーチならもっと走ったのに・・・

159:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/03 19:57:54 0DQXQPhQ0
>>88
おそれすだが、馬用おむつはあるようだ。
URLリンク(nambei.blogspot.com)

ウィーンでは観光馬車の馬がつけてる馬糞袋(おむつ)が
しっぽでハエとか追えなくて動物虐待だと問題になってたらしい。


160:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 08:25:14 J/6157gX0
ほしゅ

おむつはちょっと可哀想だね
馬トイレ側溝を作ればいいんじゃないのかな
ってか馬にトイレのしつけってできないの?

161:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 13:56:14 RGXJVVUY0
まっ、車が無くなれば道路を整備しなくても済むし、
温暖化の対策にもなる。
良い事尽くしだな。

後は、籠屋があればお年よりもOK

162:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 15:31:41 hOGbF3CN0
>>161
バスとかタクシーも馬車にすればお年寄もOK

馬が機嫌悪かったりすれば走ってくれないから
情操教育もできるね
荒み切った精神による犯罪もなくなるよ

163:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 16:41:51 5vHfLixf0
>>160
試みたという話すら聞いたことないけど、ただでさえ腸の弱い馬にトイレのしつけは厳しいかと。

>>162
馬鹿が動かない馬を電気ムチとかカウボーイみたいな巨大拍車でしばきまくりそうw

164:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 19:07:37 Bed23NvXO
掛かって死亡事故が多発するだろうな

165:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 19:07:58 xk8SEJg/0
>>160

ビワハヤヒデなんか、用を足すときは人を呼んだそうだ。
あと、決まった場所でしか用を足さない頭のいい競走馬もいるらしい。
マベサンみたいに、決まってレース前に催す馬もいたみたいだが。

166:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 20:13:03 HcjETc5U0
うさぎやハムスターもトイレ容器で用が足せるんだから馬も教えれば覚えるんじゃないのかなあ
優先順位低いから教えないだけで・・・やれば出来る子だと思うんよ馬は

167:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 20:16:20 bUYd92V5O
オリンピアンナイトは福島のどこで乗馬やってんだ~?
会いたいぞ

168:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 20:59:27 PQZhcHwm0
乗馬という隠語をやめて
正直に処分になるやつは処分と試しに一年間くらい表記してみたらどうなるかな?

169:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 21:03:06 PDtzrJRy0
この前クイズ番組で動物園で馬肉がたくさん使われてることを知った。

その前まで人が食べると思ってた・・・

170:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 21:11:08 JsvUdC410
>>165
ビワハヤヒデなんでwww
「お~い厩務員さーん今からくそするからさっさと片してねーん」
とか言いたいのか。

>>168
そもそもどして「処分」って書かないんだろう?
今さら奇麗事で体裁つくろってもみんな知ってるんだし。

でも、ほんとに乗馬になる馬もいるからね。

171:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/04 21:22:14 IPyrQxqEO
>>124

>種類は関係無いよ



基本は一緒

172:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/05 10:11:23 4ODPEmDw0
保守
>>166
自分もそんな気がする。素人だけど。
賢いんだもんね。
教えればみんな>>165のビワハヤヒデのようになるのでは?
競走馬時代はそれどこじゃないだろうけど。

>>168
たしかに、予後不良もそうだけど、婉曲表現をやめた方が
もっとたくさんの人が問題意識を持つような気がするね。
そうすれば自動車の代わりに馬が活躍する日が近くなるww



173:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/05 20:56:10 XAdcv2Sh0
馬かわえええええええええええ
日常的に撫でたり触ったり出来たらいいのになー

174:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/05 21:00:48 Av2tl6i60
ガレージを厩にしてさあ
ハンモック吊って一緒に寝るんだ馬と
朝になると腹減った馬が甘噛みしてぼくを起こしてくれるんだ

175:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/05 21:03:22 3XZ7ZhPy0
嘘は良くない

ペディグリーチャムになるってどっかのスレに書いてあった

176:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/05 21:04:11 s87qmzNy0
あー、パドックで青毛系の馬を見るとカッコよくて
みんな印つけちゃうよ
したがって、それ以外の毛の馬は食物連鎖されてOK

177:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/05 21:04:52 D7h3H4w6O
ギャラントアローはどこに…

178:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/06 20:08:19 8rC12mMf0

【競馬】「141連敗馬」稼げず引退 乗馬クラブで第二の人生
スレリンク(wildplus板)

走っても走っても最後まで勝たなかった―。名古屋競馬所属で連敗記録を更新していた
競走馬ブラックハーロック(牡(おす)8歳)が今年初め、現役を引退した。デビューから
積み重ねた黒星は141個。稼いだ賞金は38万5千円で、えさ代などの維持費が馬主の
懐を圧迫し、走れなくなった。無事これ名馬とはいえ、1度も勝利の美酒を味わうことなく、
岐阜市の乗馬クラブで第二の人生を送っている。

141連敗のまま現役を引退したブラックハーロック号=名古屋市港区の名古屋競馬で
ブラックハーロックは昨年2月、高知競馬で人気だったハルウララ(引退)の113連敗を超え、
デビュー以来通算114連敗を記録し、一躍、注目を集めた。気分屋のところもあったが、
大きな故障もなく、毎月1、2回、名古屋競馬と笠松競馬で走り続けてきた。

管理していた安部弘一調教師によると、体力的な衰えはあるが、引退の一番の原因は
経済的な問題だという。 ・・・

URLリンク(www.asahi.com)


179:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 00:44:10 BbiijXbP0
ブラックハーロック良かったね(*^^)
>>173 >>174
だよね♪

wikiより 功労馬繋養展示事業
引退した中央競馬の重賞勝ち馬のうち、繁殖、乗馬いずれの
用途にも供されていないものについて、その所有者が申請すれば、
一般ファンに対する公開義務を条件として月3万円の助成金が交付
される
2007年には地方競馬のダートグレード競走の優勝馬まで拡大された

180:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 00:44:49 BbiijXbP0
ってことで、重賞で勝てばおうまさんは自分の年金で暮らせるんだお♪
頑張れ!!
勝てないお馬さんは月三万円を払ってくれる馬主のところにいくんだ!
あるいは一口馬主を10人集めればいいの。

しかし、動物愛護団体とか、ペットは最後まで責任持てとか言うんだから
馬の最後に責任持てないなら馬を持てないようにすればいいのにね
たかが月三万を引退した馬に出せないなんて・・・
出せないなら一口馬主を募るところまで馬主がやればいいんだよね


181:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 00:50:01 k+1Nrja80
>>180
月三万じゃ馬を飼うには足りないんだよ。
エサ代ぐらいは出せるが、場所代には足りないし、病気でもしたら終わり。

182:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 00:51:03 I1IgBuYLO
ファーディナンドですら肉になったんだから、大概の馬は肉になるんだよ

183:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 01:38:56 H/ACULEp0
>>180
最後の責任を持つからこそ“処分”なんじゃないのかな
一般的な考えではたぶん

184:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 04:12:14 pG82/V0J0
動物園の餌で大活躍してますよ
トラや熊などの餌になってます
年間で肉の部分ですが500頭分は日本各地の動物園行きだと思われます
見殺しにするよりは食べて利用する方がはるかにいいと思います

185:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 11:03:44 OvqAGwHl0
競争馬は乗馬になるんだよ

186:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 11:11:03 ha6dTtd90
おれ、某廃止競馬場に常駐してたオッサンに
「昔はこれでも、馬主席にずっといてさ。あいつら
の馬券買いパシってたんだけどな、あいつらグルになって
馬に噛ませて(薬)、あいつらだけ儲けて、その後
その馬、どうすんだ?ってきいたら「今頃コンビーフじゃねーのwww
」って笑うんだよ。
これを聞いてからは、馬主にたいする嫌悪感が発生。

187:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 12:31:35 +lq3eUw90
乗馬っていっても乗馬クラブではなく、
育成牧場の騎乗練習用の馬になるのもいるから、
引退した好きな馬を探す時はそっち方面も探して見るといいかも。

>>155
冬毛モコモコでなつっこいって、めちゃめちゃ可愛いじゃないかw
なつっこい馬ってのは生まれつきの性格もあるが、
それまで世話してた人が可愛がってきた証拠だから、
おまいも可愛がってあげなよ。

>>172
そういった調教は難しいんじゃないかな~?
生まれた仔馬は半年ほど母親といっしょに暮らすから、
母親の真似をするようになることが多いんだよね。
つまり、母親が馬房の隅っこにしかボロしないような馬だったら、
その仔馬もそれを真似するようになるし、
馬房を汚しても平気な母親の仔馬は馬房を汚すようになる。

もし、生まれたての仔馬を引き取って、
母馬を介さずに人間の手で1から育て上げたら可能かもしれないけどね。
ただ、そこまでやる金と暇の余っている人間がいるかどうかw


188:新エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU
08/02/07 13:00:51 sFhcRXy6O
やっぱ短距離馬は近所用かな?


189:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 13:02:26 zwAcWSCP0
用済みになった競走馬はみな駄馬島に送られて
幸せに暮らしてるよ

190:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 13:22:47 OvqAGwHl0
ホースアイランド島に行くんだよ

191:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 13:24:02 oRqN8huRO
ラガーレグルスが行方不明らしいが、お前ら何か情報あるか?

192:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 13:44:56 I1IgBuYLO
それ、肉だよ。かわいそうに…

193:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 13:51:49 LuooeVAXO
ラガーレグルス丼食べたかったなぁ

194:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 14:05:24 maRaPSa1O
車社会から馬社会へ行こうすればOK

酷使されて死ぬ馬バンバン出るだろうがOK

いらなくなった馬はダムに投げ込んでも、オイルもでないし魚や微生物の餌になるのでOK








ってコーツィーが言ってた。

195:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 16:29:16 owpccV7g0
和みたくてこのスレにたまに来るけど
信じられないような事を書いてる人もいて
胸が痛くなります。

>>187
ほんのちょっと前まで人間の手伝いをしてた馬とか、
子馬は親の真似をして自然に仕事を覚えるから
特に人間が教えなくても良かった、らしいね。
すごいな馬は。
昨今のあるレベルより下の人間よりよほど偉いね。
絶対殺されないで天命を全うして欲しい。




196:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 16:33:50 36l2S76d0
コイウタ引退ってほんと?

197:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 16:39:20 19A3l2DXO
おらのおやつの安物サラミは馬肉入りって書いてあるずら~

198:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 19:57:37 A8ZRcvHq0

ニューコンミートにおける
牛・食用馬・ばんえい・アラブ・サラの含有比率は??


199:カミキリコーツィ▲seeeex/minakawa
08/02/07 20:17:12 nuvd5KG0O
あーモバゲーのゆち⌒んとセックスしたい

200:カミキリコーツィ▲seeeex/minakawa
08/02/07 20:19:32 nuvd5KG0O
>>194本当に言いそうだなw

201:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 20:49:07 wKOKWTbO0
ムツゴロウさんが全部引き取ります。

202:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 22:46:08 m/hAz4Yz0
ヤマニンアラバスタたんに乗りたい

203:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/07 23:31:43 m/hAz4Yz0
あと、栗東トレセンの乗馬苑にいる
シルクボンバイエの顔の白いところを茶色に塗りに行きたい

204:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 00:38:13 E2iRdaub0
>>203
確かにあれは見てるとむずむず来る

205:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 04:22:05 sYSc5XId0
>>154
まだ見てたら競馬2のウンススレで情報もらえやしないだろうか

206:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 11:52:55 H26LK+U50
1人だけ種つけできるのなら誰?
①仲間由紀恵
②長澤まさみ
③北乃きい
④新垣結衣
⑤綾瀬はるか
⑥宮崎あおい
⑦堀北真希
⑧市川由衣
⑨井上真央
⑩松浦亜弥
⑪押切もえ
⑫蛯原友里
⑬永作博美
⑭相武さき
⑮深田恭子
⑯小倉優子
⑰安田美沙子
⑱釈由美子
⑲沢尻エリカ
⑳長谷川京子


207:ドボジャバー ◆PIln4q9LJc
08/02/08 12:01:09 GGewDHhaO
さくらにく

208:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 12:03:49 c2IpMG/G0
>>206
個人的好みでいうと・・・
11番と20番を除く全員に種付けしたいな

209:家出猫
08/02/08 13:25:40 TKht3T2h0
もえちゃんとなら結婚したい

210:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 13:49:11 MU3qz8VDO
香里奈入れてくれや?

211:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 13:59:22 igwTua6i0
ノボトゥルーだっけか、なぜ引退しないのかというような記事を見た覚えがあるのだけれど
森師曰く「その方が、幸せだから」だそうだ、確かにそうだなと思った。

血統的にも微妙だし、引退して種馬になっても幸せになる目が薄い馬なら
ずーっと競走続けたほうがよほど良いんだなってその記事読んでおもた。

212:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 14:02:50 3jKS2AWA0
地方に逝ける基準ってなんなの?

213:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 14:16:36 01cI2ZtE0
>>210
牛ネガでは怖かった。
で、今ドラ(タイトル?)ではおばか杉てミリ

214:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 14:22:04 n/ot4iv9O
>>211
そりゃどうかな。
1日の大半をクソ狭い馬房に閉じ込められる生活に加え、
レースとなりゃ大観衆の絶叫のもと、鞍上からは手綱でシゴかれムチでブッ叩かれるキチガイ沙汰でしょ。
こんな虐待の連続を強いられながら、それでも生き続けることが馬にとって幸せなことなんかな。
ま、森禿とキミとロマンオタにとっちゃ、そう思い込む方が何かと都合がイイのは分かるけどね。

215:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 14:25:03 igwTua6i0
>>214
じゃあノボトゥルーが引退して走らなくなったら今よりいい待遇受けられる保証はあるのかよ。
血統もマイナーだし、ダートの勝ち鞍しかないから種牡馬は難しいぜ。

こうなってくると、例え実績馬といえども引退後は命の保証すらないわけだよ。
それなら、まだファンの目が届くところに居られるだけ幸せではないかなと思うよ。

216:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 14:27:11 igwTua6i0
それに、くそ狭い馬房に閉じ込められるというけれども
極端な話ではあるけど、フサイチホーオーだっけか
牧場より厩舎が好きな馬も存在するわけだし
馬にとってレースが苦痛かどうかなんて、本人(馬)にしかわからないことだよ。

これは安楽死がかわいそうだかわいそうじゃないだって論争と同じレベルの話で
結局のところ馬がどう思うかなんて人間にはわからないよ。

217:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 14:27:49 IGF2zsFe0
競争馬(^_^)

218:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 14:42:51 n/ot4iv9O
>>256-257
素晴らしい。
現行の虐待的日常に鑑み、競走馬とは極度のマゾ気質でなければ務まりようがないって話だね。
ま、この手の素晴らし過ぎる一人合点には反論の言葉がない。もう乾杯、おっと完敗です。

219:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 14:45:48 n/ot4iv9O
>>215-216だね。
あまりに素晴らし過ぎてアンカミスです。

220:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 16:08:24 eeAygK870
なんで218みたいな人がわざわざここに来るんだろう。
しかもわざわざ携帯から…

馬ってのは古来から走ることが好きだし、犬が人間に
従順なように、犬以前から人間の役に立つことを
するのが自然な生き物なの。
それに本当に虐待だったら馬は引っ張っても一歩も動かないよ。

だから競馬で走るのはほんとに不幸ではないと思う。
やっぱり寿命でもないのに死ななければいけないのが
馬にとっては一番不幸だから、競馬で楽しませてもらってる
お返しに引退後の馬の事を考えたいなと思います。

(引退馬の一口馬主になりました)

221:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 17:13:37 Xr2etkkY0
ちょっと頭冷やしたほうがいいかも
思いこみが激しすぎるんじゃないかなあ・・・
いろんな考えの人がいるんである程度の譲歩は必要じゃないかとね

一応ネタスレの流れにしたい訳で

222:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 17:23:34 8NtMcutK0
>>177
亀だけど
ギャラントアローは馬事公苑で乗馬。

適性があっていいかんじみたいな記事を読んだような・・・。

223:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 18:12:25 su4GpVKs0
>>216
競走馬の9割以上は、激しいストレスのために潰瘍持ち。

サラブレッドにとって、本当に幸せなのは生まれてから調教が始まるまでと
繁殖に上がることができて牧場に帰ったあとだけ。

224:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 18:16:27 igwTua6i0
>>223
それは知っているよ、もちろん一番の幸せは繁殖に無事あがって血統をつなげることだと思う。
だけどもだ、そうはいかない引退後に牧場に帰るに帰れないような馬たちが乗馬(実質大半は行方不明)
になるわけだろ、だからそういう馬たちならば少しでも長く現役なほうが幸せという考え方もありかなと思ってさ。

225:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 18:25:29 TroPWKY30
馬が可哀想だと思うなら、競馬をやめるべき。

226:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 18:28:00 3s0GdwfF0
>>223
それは四六時中草を食べ続け、消化し続ける=胃液出っぱなしという馬の生理学的特性に起因するもの。
ストレスとは関係ない。

227:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 20:44:41 qNrqN3yC0
>>205
次行ったらマロウブルーの写真撮ってくるよ。


・・・けど画像UPの仕方が分からない。
ウンススレの人教えてくれるかな。

228:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 22:00:37 HWLbiBlp0
維持費を別にすると、実績のあまりない引退馬はいくらで買えますか?

229:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 22:07:00 3s0GdwfF0
>>228
他からオファーがなければ無料。

230:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/08 22:13:25 i5yFUOIbO
馬の匂いが好き

231:岩代信夫 ◆RZWpFiHFGY
08/02/08 22:54:31 9ci93tNs0
>>227

256 名前: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日: 2008/02/08(金) 22:11:01 ID:t2u0M8Tz
227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 20:44:41 ID:qNrqN3yC0
>>205
次行ったらマロウブルーの写真撮ってくるよ。

・・・けど画像UPの仕方が分からない。
ウンススレの人教えてくれるかな。

この方がいらしたら、優しくご伝授宜しくお願い致します。


ご覧の通りです。
ぜひ競馬2まで脚をお運び下さい。

232:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 00:13:41 YxI7ZtfN0
>>228
維持費を別にすればって事だけど
参考までに、維持費はこの牧場は月三万で日常的な
医療費込み。

URLリンク(www.horse-trust.jp)

233:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 00:46:21 w6kbhRA20
>>232
こういうNPOやボランティア団体が運営する以外に、
JRAがやってるような馬の養老施設ってないの?
好成績をおさめたヤツだけが生産牧場に帰って種馬になって
暮らせるだけじゃなくてもっと、こう、なんつうか。

無理か、無理なんだな・・・。

234:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 01:14:52 ANlugbAt0
>>233
それはJRAじゃなくて馬主協会に言うべきでは?

235:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 01:31:32 aSFcIflU0
自分で団体作って競馬場で募金したり。
自分で日常馬で移動したりとか、すればいいんじゃね。
俺は馬を飼えないか検討中。

236:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 09:44:03 xVGl+Ka30
>>233
JRAは功労馬に対して助成金を出してるから
それ以上は・・・というだろうねえ。
でも勝てなかった馬はどうすればいいのかって事に
なるんだけど。

>>235
日常馬で移動したり

すげーしたいwww
でも近くに農家がないから飼い葉の調達が大変そうで…
URLリンク(city.hokkai.or.jp)
これ読むと、費用は何とかなりそうだけど。
あとやっぱボロの始末とか。
上に出てたようにトイレのしつけが出来ればいいのに。

237:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 12:23:44 rXIRAesO0
>>235
>>236
馬を飼うのって、馬小屋さえあればいいってもんじゃないぞ?
ちゃんと走り回れる放牧地はあるのか?
まさか1日中馬房に入れっぱなしになんかしないよな?
獣医は近くにいるのか?
保険にはちゃんと入れるのか?
いざというときのために馬運車も用意しないといけないし、
もちろん自分で運転も出来ないといけないぞ?
馬房の敷料はどこから調達するの?
汚れた寝藁はどう処分するんだ?
仕事が終わって疲れた体で毎日毎日馬の世話できるのか?

・・・厳しいことを長々と書き連ねてスマン。
ただ、競馬業界の末端に連なる者としてどうしても書かざるを得なかった。
馬は家の中でも飼える犬猫ウサギとは違うんだ。
生半可な気持ちで飼うんなら、馬が可哀想だからやめとけ。


238:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 16:15:52 LJYrApgT0
高校生のころ自宅で馬を~と夢見たけど調べてるうちに>>237の現実にぶつかった
現実には無理とわかってるよ<ガレージに馬

239:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 16:29:42 fwiRzUkiO
モノポは結局どうなったの?

240:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 18:14:15 m5/daOHI0
>>175

ワラタ

241:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 18:55:00 XzovTjy50
>>237は少々言い過ぎというか、競馬的な発想が強いのではないかと。
獣医は犬猫メインの人でも急場はしのげるし、競走馬じゃないんだから馬の保険なんて要らないし
(そもそも乗馬用なんてあるの?)、馬運車で運べるような状態の「いざというとき」って?

馬を何年か扱った経験がないと難しいし、敷料や糞尿の始末は稲作農家を探さなきゃいけないが、
それさえクリアすれば、馬房と昼夜放牧兼運動用のスペースだけで飼える。

242:237
08/02/09 19:37:45 CqBBYiuo0
>>241
犬猫しか診たことない人が、体の仕組みから何から何まで違う馬を診て、
まともな診断と対処ができると思ってるの?

保険ってのは簡潔に言い過ぎたかもしれないが、
人間の健康保険と似たようなものが馬にもあると思っていい。
これに入っておかないと、注射1本ですんごい金取られるよ。

「いざというとき」というのは、
開腹手術が必要なせん痛など、
診療所に連れて行かないと馬を救えないような時。
助けようと思えば助けられるのに、まさか見殺しになんかしないよな?

ま、出来ると思うならやってみたらいいさ。


243:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 19:38:20 QsnTFK2u0
ペット飼ったことあれば多少想像できると思うけどなあ・・・

犬猫メインの獣医はうさぎさえ診られないし、いざというときは突然やってくる
仮に診てくれる獣医が見つかったとして治療費いくらかかるか計り知れない
往診で済むとは限らないし、馬の健康保険(共済?)ももちろんだけど
馬を屋外から出すことを想定したら馬場加害者になる場合の保険も必要じゃにゃいかと

考え出したらきりがない
うさぎが病気になった時3ヶ月通院して20万~掛かったよ
交通費、火葬代は別にして

244:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 19:40:36 QsnTFK2u0
リロードしてなかったおrz

あと訂正
×馬を屋外から出すことを
○馬を敷地外に出すことを
つまり公道に出すという意味です

245:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 20:57:27 XzovTjy50
>>242
>犬猫しか診たことない人が、体の仕組みから何から何まで違う馬を診て、
競馬や乗馬に使うわけじゃないんだからさ。内科的な投薬処置は人間も含めてどの動物も一緒。
未熟な獣医をリードor本職をサポートできる程度の知識と経験がなければ馬を飼うべきではない。
足元の問題は獣医より装蹄師が欠かせないが、それは近場の乗馬クラブに紹介を頼めばいい。

>開腹手術が必要なせん痛など、診療所に連れて行かないと馬を救えないような時。
確率の高くない開腹手術までやるのは高価な競走馬と繁殖馬だけ。
>>232のホーストラストの「全込み3万」が競走馬ならあり得ない数字だってことぐらい、現場の人間なら分かるはず。
見殺し扱いも結構だが、貧乏な乗馬の現場もこんなもの。掛かり付けの獣医でさえ開腹手術など勧めない。
JRA関係は本当に贅沢で幸せな環境だと思うが、その水準を押し付けたら愛護活動も乗馬も壊滅的になる。

246:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 22:09:28 QsnTFK2u0
>内科的な投薬処置は人間も含めてどの動物も一緒。

本気で言ってるなら無知乙としか言いようがない(´・ω・`)

247:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 22:35:48 XzovTjy50
>>246
極端な言い方ではあったが、本気で否定してるなら無知乙としか言いようがない。
抗生剤、消毒薬(俺はほとんど使わないが)、鎮静剤、鎮痛剤、麻酔薬、全部同じか同系統だし、同じように効く。
馬に風邪薬食べさせろなんてことは言わないが。
馬特有の薬なんて駆虫剤ぐらいしかないよ。

248:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/09 22:57:08 QsnTFK2u0
馬だけなら否定しなかった
どの動物も=馬じゃないだろう

249:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 01:09:49 9Aswde640
236です
まさか現実的に飼うことを計画してる訳じゃないけど、
想像はしてみたんですよ。
最近買った土地が200坪近くあって、車の走らない
川沿いの道にも面してるから(犬の散歩をさせてる人が多い)
敷地外でも馬の運動ができるかなとか、大学の獣医学部も
すごく近いから病気しても診てもらえるかなとか。

ただ上にも書いたように、お世話がムリだなと。
それこそうちにもうさぎがいるんだけど、トイレでちゃんと
用を足すけど仕事が遅くなった日はそのトイレの交換も億劫だから。
それと近くに農家がないから、敷き藁の処分もムリそう。

でもポニーを3頭ペットとして飼ってる人を知ってるんだよ。
まあそこは近所に農家があるからできるのかなとか。


250:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 01:10:41 FCQncxb60
アサカって引退したあとどうなるんだろ

251:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 01:12:10 E3Meix7s0
乗馬

252:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 01:13:16 FCQncxb60
なんかそれ無理らしいんだとさ
アサカスレによると

253:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 01:20:20 PrJ8Lpg40
ひい爺さんが使ってた馬小屋がある。
田舎なので草は周りのを食わす。耕作放棄地につないどいたら感謝されないかな?
もちろん許可をもらって。糞尿もそこらへんに埋める。
アラブなら耕作に利用できないかな?
安くもらえるらしいので治療には大金はかけれません。バイクかわりなので。

254:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 01:58:15 0Z0fKNP60
結局、自分で飼う馬に対する責任って、
自分の所有物であるうちは、法に触れない管理をする、ということなんだよね。
殺処分も、その責任の取り方の一つ。

>>245
投薬そのものを素人がやったら犯罪かもしれんので、投薬自体は獣医にやってもらうけど、
実際の処置内容を獣医に指示できるくらいの知識があれば飼ってよし、てことでok?
開腹手術なんて、病院まで車ですぐ搬送できる所(大手牧場、トレセン等)でなきゃ現実的じゃないよね。

馬を飼ってる人の話をHPで見たけど、農家、乗馬歴数年、ダンナは装蹄の資格有りでも、実際飼うのは大変みたい。
競走馬をひきとった話でも、養老牧場にあずけるか、自身が乗馬キャリアんー十年とか、元プロとか、
素人でも競馬関係者が頻繁に見に来てくれてたとか、やっぱり馬を飼うにはそれなりの条件が必要みたい。

255:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 03:34:52 9Aswde640
>>253
あなたには是非飼ってもらいたいと思います。
何かラジオで、豚を荒れた農地に放して草を食わせてる
って話を聞いたことあるから感謝されるかもね。

あと、土地に余裕があるなら、ユンボで穴掘って埋めれば
OKでは?
近所に建設機材のリース屋か土建屋さんがあればいいね。
ミニユンボ中古で買っても安いけど・・・。

十分な治療費はムリ、ってのは仕方ないと思うの。
世の中の犬猫その他ペットを飼ってる人だって、
出来得る限りの治療を受けさせてる人は少ないのでは?

うちは病気がちなうさぎが居て、年がら年中獣医に診せてたから
うさぎを飼ってる人に会うたびにどこの獣医さんにかかってるの?
と聞いてたけど、獣医なんかに診せたことないよって言う人の
方が多い。

治療は出来る範囲で。ただ愛情は持って面倒見てあげてね。

256:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 14:50:01 F1BqFr4eO
馬やってる自分からはっきり言わせてもらうと
月に3万って一体何を食べさせて
どんな生活をさせているのだろうか?
詳しく知ってる人いますか?
鉄打ってもらうにも結構金かかるし
獣医さんに最低週一ぐらいは診察してもらうだろうし

257:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 15:40:28 ePv8h3Py0
>>253
耕作用の調教なんて誰に出来るんだろう?
バイク代わりに使うのもよほど大人しい馬じゃないと無理。

>>254
>投薬そのものを素人がやったら犯罪かもしれんので、投薬自体は獣医にやってもらうけど、
>実際の処置内容を獣医に指示できるくらいの知識があれば飼ってよし、てことでok?
指示だけじゃなくて保定とか注射とか浣腸とかも出来ないと。獣医を薬局扱いできるレベルじゃないと難しい。

>>255
馬糞は一カ所に固めて「シロ」が出来るまで発酵させるのがいい。

>>256
放牧メインだから鉄なんか打たない(地方競馬でも打ってない馬がいるらしい)、削蹄はスタッフ(資格持ち?)、
水増しヘイキューブ、獣医の定期検診なんてあっても年一回、他馬の往診ついでに見せる程度かも。
蹄油も豆腐屋の廃油を流用。
3万の現場を実際には知らないが、実際に見聞した節約話を総合するとこんなところ。

258:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 17:27:23 0Z0fKNP60
>>257
乗馬ライフに牧場の特集がでてたような。チラ見しかしてないけど
・餌は放牧地の草メイン
・当然昼夜放牧(九州だから冬でも)
・もちろん装蹄はなし
獣医は確かスタッフにいたと思う。(偉いさんが獣医だったっけ?忘れた)
ちなみに助成金対象馬は無条件で受け入れますみたいなこと書いてあった。

北海道の人に言わせれば、内地の相場(10万くらい?)は高杉っていうから、
これならなんとか3万で養えないかな?

259:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 20:10:38 CCOJ3bnE0
なんで誰も、近場の乗馬クラブの預託馬にしてもらうって
発想をせんのだ・・・

260:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 21:42:15 1U3gSUywO
テレビ東京で、ばん馬出てるお
たくましいお

261:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 22:24:17 0Z0fKNP60
>>259
乗馬クラブに預ける場合、入会金から月会費、馬を預ける際の納入金がさらに発生するだろ。
あと、乗馬向きの馬でないと受け入れてもらえない可能性も。

現実には月々の預託金が負担できるほどこのスレの住民は裕福じゃないってことだな。
俺モナー

262:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/10 22:28:55 somU58Sr0
>>259
自分で馬を飼いたいって話してるからだろ。
乗馬クラブに預けたら、自分で飼ってるとはいえん。


263:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 00:23:59 aEWHAJnZ0
みんなよく考えて!
ほんの何十年か前まで普通にどこにでも馬はいたんだよ!!

今日ママに聞いたら、ママの実家で昔おじいちゃんは
趣味で馬を飼ってたって言ってた。(農耕馬でも競走馬でもない、
たぶんアラブかサラ)
病気になったらばくろうが診察に来てたらしい。
ばくろうは馬の売買の仲介をやる人だと思ってたから
びっくり。

とにかく難しく考えすぎなんじゃないの?
何百年も馬を共に生きてきたんだから決心さえあれば
何とかなるよ!

それと競走馬上がりはわかんないけど長崎土着の馬なんかは
ママ馬を見て子馬は仕事を覚えるしおとなしいから農家の
おばちゃんが使ってたらしいよ。調教らしい調教は
必要ないって書いてあった。

ばん馬もやさしそうでいいよね
1トンもある馬は飼えないけど・・・


264:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 00:27:21 zeCaFe5m0
>>263
決心だけじゃ、かつて馬喰たちが持っていた知識と経験は補えないよw

265:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 01:05:36 X0L/s7jfO
馬飼ってたが戦争で取られたって
じっちゃんが言ってた。

266:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 01:37:40 OBWgBCN40
鞍なんか置かなくても乗れるんだととうちゃんが

267:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 02:19:05 rCvC3tsJO
事実だが
社●Fの無能馬は九州or解剖or乗馬

268:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 11:25:22 aEWHAJnZ0
>>264
獣医とかいるじゃん。


269:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 11:28:44 75OHgTbzO
郊外の無駄にでかいパチンコ屋をどんどん潰して放牧地にしよう。

270:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 11:29:41 V03I2/BW0
>>259
乗馬のほとんどの馬はサラブレットではなく、乗馬用の品種の馬。
あと入れるとこなんてほとんどない。
気性が荒いので無理。

271:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 12:08:01 ynMzDnPJ0
誘導馬デビューしたメイショウカイドウは淋しげだった

272:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 13:42:13 zeCaFe5m0
>>264
馬喰は一人で何でも出来る連中。大動物なんてほとんど扱わない町の獣医とは比較にならない。

>>270
ごく一部の競技志向のトップクラスを除いてそれはない。何カ所か見学に行って馬房を見せてもらうといい。
少なくとも共有の練習馬はサラブレッドだよ。
サラブレッドの再調教も出来ない乗り手なんざプロ失格。

273:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 17:40:41 vNUIjFiS0
>>270
どこの金持ち専用乗馬クラブだよw
サラブレッドが皆気性が荒いなんて思い込みも甚だしいなw


274:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 17:58:43 OBWgBCN40
競馬板の半分は思いこみで出来ています

275:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/11 22:38:14 2V15fmIQ0
うっとこは某全国展開のクラブだけどサラばっかり。
トウカイテイオー産駒、アンバーシャダイ産駒、タケシバオーの孫もいる。
みんな懐っこくて可愛いんだぜ。
ちょびっと中間種とアングロアラブがいて、一頭だけセルフランセがいた。



276:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/12 01:11:18 mYwjbV1X0
うっとこも全国展開(たぶん同系列)で、やっぱりサラ中心。
トウショウボーイ産駒とかブライアンズタイム、トニービンの仔もいるけどサンデー系はいない…

インストラクター曰く、日本人の体格からいえばサラブレッドがちょうどいいらしい。
ドイツの乗馬馬は体格のいいドイツ人向きだから日本人(の素人)じゃ辛いとか。
あと、練習用共有馬レベルの調教なら、頭のいい乗馬種よりもサラの方がやりやすいとか。

277:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/12 21:04:28 n5nAdbv/0
>>276
サラはパアなの?

278:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/13 00:42:08 nxYvALPc0
>>277
なのかなあ…
サラは一発脅しといたら、あとはずっと言うこと聞いてくれるって言ってた。

279:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/13 02:32:49 3U76h+Pc0
ホースアイランド島はもう春です

280:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/13 20:51:57 Go+RAtgz0
>>278
一発脅して安心してたらある日、人間は馬よりはるかに弱いと
バレた時がこわいなw

281:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/13 20:57:06 AH1+a5TVO
>>275
有名な馬いますか



282:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/13 22:27:00 +lveAi7k0
誤爆スマン

283:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 00:04:33 dEyu7y+20
誤爆の謝罪を誤爆してしまったorz

>>277-278
競走用だけあって、走りやすい気性と早い足運びなのが大きいかな。
さらに競馬の調教で真っ直ぐ走ることを教えられているから、初心者でも鞭や拍車が効きやすい。
乗馬種は動きがゆったりしていて重い。手を抜き出すと駈歩を維持出来ず速歩に落とされやすい。
参考動画(乗馬種vs元競走馬)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

>>280
初心者を暴走して振り落とすなんてとんでもない馬とかもいるけど、馬をよく知った大人なら、馬が止まれば
捕まえて勝てるから大丈夫。
人を舐めてケンカ売ってくる馬より、臆病な馬の方が手強いぐらい。

284:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 14:45:33 cB51CvXj0
ほしゅ
じゃあなおのこと自家用にいいんじゃない

285:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 14:59:56 3U5tIfVg0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   競走馬は引退したら乗馬になる・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました


286:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 15:22:10 yf401xhGO
全部屠殺全部屠綾殺全部屠殺全部屠殺全部屠殺全部屠殺全部屠殺全部屠殺全部屠殺全部屠殺全部屠殺全部屠殺全部屠殺全部屠殺

287:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 15:23:22 IeqSd1iqO
スレふっとびすぎワロタ

288:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 18:54:22 bfyTmBGF0
>>284
驚いたら昔を思い出して走り出しちゃうから、単独での外乗などの用途には向いてない。
自家用なら鈍い馬の方がいい。

289:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 19:00:26 5J/8s4LE0
21世紀は乗馬ブームになるね

290:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 19:09:56 FIoLZ5gxO
肉や家畜の餌になるんだろ?

291:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 19:12:27 DPvywzVY0
種牡馬引退後、繁殖牝馬引退後、乗馬引退後
はどうするの?結局殆ど殺されちゃう。
この3つに上がっても用が済めばお終い。だから役目が終えた後のこと考えよ

292:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 19:26:48 5J/8s4LE0
ホースアイランド島に行くんだよ

293:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 22:07:02 BdP0y6FE0
>>281
有名な馬はいません。
有名な馬の産駒はわんさかいますが。

>>231
てなわけで、今週末、ウンスの子の写真とって来るからねー。
でもUPのしかたわかんなかったらごめんよー。
うまろだでいいのかしら。

あと、マロウと一緒に来たエンドスウィープの子は
「シュトラウス」って名前でした。これも14戦で2勝してますね。


294:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 23:34:30 ERvUv3Ag0
>>291
だから自家用にtt

295:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/14 23:41:21 3urusmpfO
以前朝日新聞にばんえい競馬の記事が載っていたが、
「1世代で競走馬になれるのは能力試験に合格した約200頭。
不合格の馬は食肉として安値で取引される」

ってさらっと書いてあったな

296:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/15 05:31:26 qC6CR33j0
重種馬はサラより肉としての価値があるしな

297:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/15 15:17:00 76r65L1j0
虐待もっとしろ!
全馬、肉にしまくれ!

298:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/15 15:54:01 GrZdX/yfO
前にミニチュアホースを飼いたくて、ネットで色々調べたんだが、ミニチュアホースは自力で立ち上がることが出来なくなったら安楽死にされるらしい。
それは自力で歩けなければ、ストレスで精神的にまいってしまう上に、病気になって衰弱していってしまうからだそうだ。それを理解した上で飼育しなければいけないらしい。愛玩動物ととなれど、馬は犬や猫ほど恵まれていないらしい。

299:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/15 16:05:20 enyN5WkB0
>>298
ミニチュアホースだけじゃなく馬全般にいえることだよ
皮膚呼吸なので長い間横になれない上に、ストレスで内臓がやられる(特に腸)
サンエイサンキューとかみたいにな

300:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/15 16:34:17 18JhD7Vk0
>>299
>皮膚呼吸なので長い間横になれない上に、ストレスで内臓がやられる(特に腸)
馬が皮膚呼吸wwwww

301:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/15 16:56:02 nmAP5Q1v0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   競走馬は引退したらハンバーガーになる・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました


302:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/15 19:51:58 mvHfX0m50
>>300
信じがたいが人間も皮膚呼吸すると思ってる人がいるらしい

303:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/15 20:18:56 +bfl8aWmO
メイショウホダカいたよ

304:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/16 11:25:16 XRFTx3Zb0
>>300
馬に関しては皮膚呼吸で問題ないぞ
人間は違うけど

305:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/16 11:47:06 EyoJGOPb0
皮膚で呼吸できるのはカエルなどの両棲類だけのはずだが、
いつのまにかほ乳類である馬もテクノロジーを駆使し、両生類依りになってたのかw
馬が卵を産む日もそう遠くないだろう

306:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/16 11:56:03 2dMj3+X10
しかしこれだけ大量に生産しても小頭数しか生産していなかった頃の馬の方が強いんだから意味無いな

307:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/16 15:30:20 d7Nxt6U70
光合成の間違いだろ

308:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/16 16:08:28 MDGpe2dF0
>>304
冬場は馬着着せて馬房に入れたり運動させたりするわけだがw
プール調教とかドイツの大水濠障害競走なんかも死ぬ馬続出だなw

>>306
馬の強弱の基準が不明。

>>307
切っても死なずに増えるかも知れないぞw

309:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/16 16:47:54 sNtGQNKB0
松永幹夫は、乗馬引退の実情を知らない時期があったらしい。

310:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/16 18:47:39 LE366bJy0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工

311:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/16 19:09:14 LE366bJy0
>>231
ここ見てるかどうかわからんけど、
マロウブルーの写真、ウンススレにUPしたよー

312:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/16 22:44:04 EyoJGOPb0
サラブレッドに乗るかアテンザに乗るか
URLリンク(www.atenza.mazda.co.jp)

313:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/16 23:36:06 bYiwHER40
>>299
皮膚呼吸じゃなくて、身体が重いからだったハズ。
自身の体重で内臓等を圧迫してしまう為、睡眠時でも連続1時間くらいしか横になれない。
したがって、人間なら可能な骨折時の「絶対安静」がとれないんだな…

あと、自力で歩けないほど衰弱したら、どんな動物でもやばいよな。

314:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/17 00:08:37 /ZAN8QXO0
>>313
それだと全身麻酔下での手術ができないよw

315:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/17 01:29:00 Vcn3LBtJ0
>>314
あ、だいたい横になって1時間で自分で起きて立ったり座ったりしちゃうって意味ね。
むりやり麻酔で眠らせてる状態ならそのまま寝てるでしょ。
とはいえ、人間よりは長時間手術の耐性はないと思う。
ナリタトップロードは、腎臓結石の手術に8時間かかって、
それで体力を奪われて寿命を縮めたっぽい事が…

316:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/17 01:35:10 /ZAN8QXO0
>>315
正解は「床擦れ」。

馬が1時間程度で起きあがるのは、そもそも睡眠時間が4時間程度と短いから。
年寄りの慣れた乗馬なら同じ姿勢で長時間横臥してるよ。

317:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/17 13:49:54 NrW0jiW0O
ダンツフレームってどうなったにょ?

318:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/18 08:03:36 ijrgbHoj0
>>317 7歳の若さで死んだよ。死因は肺炎。地方での復帰が話題になったな。

319:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/18 12:46:28 iUVOYOBL0
皮膚炎になるからだよ

320:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/19 18:59:11 tPzoVLES0
糞OZが馬食いに噛み付かないのが不思議

321:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/19 20:02:03 UwsDQhj60
野生動物じゃないからか?

322:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/20 10:28:57 dNpyDWqn0
サラブレッド保護法を制定すべき

323:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/20 10:37:41 v9pf27Vv0
サラブレット保護税が徴収されるようになるんだ
給料から天引きだとアンチが競馬撲滅運動とかに発展させそうだから
とりあえず馬券に10%くらい上乗せ

324:そあら
08/02/21 02:00:10 xH5ltjMy0
>>323
それで全然いいよ、110円払うよ。

325:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/21 02:11:09 ECiOWW5sO
必要ない馬には死んでもらわんと困るだろ。全部生かしてたら土地やらなんやら困る事になる。

326:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/21 19:24:41 LHgyqlc4O
今精肉関係の食品センターの前を通ったら、TCKのトラックが止まっていたんだがあれはまさか…

327:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/23 00:55:26 kjKhCWdN0
幻を見たのさ

328:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/23 19:31:17 rny9RI3Z0
>>325
だから車を廃止してその駐車場とか諸々を馬用に。

329:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/24 00:42:00 M6oTizwh0
ふーんwww

330:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/24 14:38:27 ZjDJWDn+0
【栗東】競走馬のゼッケンをかばんに再生 丈夫な帆布で好評
スレリンク(newsplus板:1番)

これ見てふと思ったが、馬名入りのゼッケンをオークションに出して馬の生計立てたりしてないの?

331:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/24 14:43:04 gWU0aPeR0
>>330
金になりそうな有名馬のゼッケンは関係者が持っていくか、プレゼント用に確保される。
時々オークションに流れたりもするが。
その他の馬のゼッケンなんて売れない。

332:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/24 14:51:36 ZjDJWDn+0
ヌルーされると悲しくなる
マジレスされると泣きたくなる~♪

333:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/24 22:08:56 LE4qhWn50
>>331
じゃあそれを引退馬のために使うってルールにすればいい

334:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/24 22:38:57 SpgPq7ZZ0
これからは自動車をなくして馬に乗ればいい。馬にも地球にもやさしい。

335:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/24 23:04:16 v4Q+J7g40
殺すのが問題なら生きたままサファリパークに放牧ってどう?

336:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/24 23:17:49 og1Q+pRd0
もうやってるから

337:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/24 23:25:03 IJoi5XmF0
ほんとにほんとにほんとに 予後不良だぁ~
血が出すぎちゃって ど~しよ~

河合俊一も~ ど~しよ~

フジ~ みんなのケイバ♪

338:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/25 01:02:26 JdDQN1lR0
もう自動車廃止で決定でいいよ

339:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/25 20:34:40 9RukRj9B0
馬最高!!
40分ぐらい駈足してると次の日チャリ乗れない位ケツ痛くなるけど!

340:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/25 21:41:06 2ogEnu3B0
駈け足で尻痛くなるかあ?
布団に横になった時に馬上の揺れが再現されて眠れなくなるが
俺は三半規管にダメージ受ける

341:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/25 21:44:43 depiV4g90
馬術部を増やそう

342:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/25 21:56:22 2ogEnu3B0
素人流鏑馬とか馬上カラオケ大会とか人馬仮装大会とかビューティー馬コンテストとかにも活用したらいいよ

343:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/25 22:03:29 us5Ed8dd0
学校に厩舎作って2~3頭づつ馬を飼わせれば結構捌けそう。
餌やりは児童生徒にさせたりして。
都会のグランド狭い学校だと難しいけど、田舎の学校なら
何とかならないだろうか。


344:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/25 23:46:11 9RukRj9B0
>>340
まだ30鞍程度の初心者だからヘタなのよ、自分。ケツががんがんはねるの。

>>343
小学校でうさぎやニワトリのかわりに馬を飼えばいいと思うんだ。

345:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 00:26:44 itXOpPOB0
馬セラピーと乗馬で健全育成に役立つね

346:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 15:46:34 /2XDmkvk0
学校案はいいね
ただサラブレッドの世話を小学生にさせるのは
ムリかも 中学校くらいから?
ついでに乗馬部も作ったり
馬育成部も作って
地方競馬とかも復活させたらいいと思う

健全育成にはほんといいよね
不良がいなくなるかも


347:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 15:56:33 KnJvLzlUO
学校は無理だろw
きちがいな親がうるさいだろーから

348:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 16:09:15 yMXAi/sFO
怪我の元だろ

349:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 16:56:30 itXOpPOB0
モンゴル国では子供でも乗ってるよ

350:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 17:08:39 Eaaw7X1X0
アレはサラブレッドじゃないし

351:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 19:09:27 F3ddTnxeO
雪が解けたら何になる?

352:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 21:53:21 PEdBnR0I0
こないだ動物奇想天外で北海道のサラブレッド生産してる高校やってたけど
情操教育どころの話じゃないな。ぜひ中学高校ぐらいで馬飼うべき。

353:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 22:18:57 3EcMU/Us0
>>352
こんなニュースが流れるご時世なんだけどね。
URLリンク(yamagata-np.jp)

354:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 22:21:57 PEdBnR0I0
>>353
あらまあ。

そういやうちの実家の栗東の、
トレセンの絶賛近場で馬部のあった高校でも
馬部がなくなったとか最近聞いたなあ。

355:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 22:24:14 ngCHvZ12O
年間一万頭生まれるんだが全部乗馬とかになってたら大変だな

356:352
08/02/26 22:27:40 PEdBnR0I0
番組内でさらっと「セリで買い手がつかなかったら食用になる」と
言ってたが、ガキも見てるであろう動物番組で、隠すはよりえらいと思った。

357:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 23:18:21 KoQg94030
>>355
全頭に寿命を全うさせるとなると、人間1000人弱につき1頭飼わないと
いけない計算になるな…
日本で庶民が馬飼うのも無理な話だから生産量を減らすか安楽死、
と殺もやむを得ないだろうな。

358:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 23:48:32 GGocSNS70
日本で乗馬になれなかった馬は交通機関の発達していない発展途上国に送られて
貴重な交通手段として大事にされてるんだよ。


359:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/26 23:58:47 kUbDMdJy0
輸送費が掛かるから難しいな。

360:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/27 01:47:44 jB7CFA240
軍馬用にアジアに提供されたのもいるな。

361:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/27 10:37:12 Ua82zbbK0
発展途上国でデリケートなサラブレッドの管理ができるとは思えないしなんかナチュラルに食われそうな偏見w
∴国内でなんとか回していきたい

362:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/27 11:25:09 Ja6gqq/OO
東名と名阪をダートコースに整備しなおして
更にガソリン台が高騰すれば
クロフネとかアジュディケーティングの仔が一般家庭に普及していく可能性もあるな

363:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/27 19:28:05 zLAFLISF0
スキー場を壊して馬牧場を造りましょう

364:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/27 23:05:34 WIVS1pE60
>>362
おら何だかワクワクしてきた!

365:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/27 23:51:08 nJKxZW090
>>362
名阪…「速度落とせ!ここは芝コースではない!」なんて看板が出てそうだ

366:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/28 03:02:46 FE56jLYZO
予後多発注意

367:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/28 09:56:01 7gexzE230
ホースロードを造り日本列島を結びましょう

368:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/28 22:15:40 /NNZG4jp0
主婦が乗るのは○○産駒、DQNご用達の□□産駒、
とか自然にカテゴライズされるんかな

369:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/29 00:43:17 x+MnElgv0
イギリスとかでは警察官が白馬に乗ってるよね
セレモニー用かもしれないけど

ところで馬は軽車両扱いだから
駐車禁止切られなくていいよ


370:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/02/29 22:23:08 BC4+mAbp0
警察騎馬隊って暴動鎮圧に最適らしいな

相手は動きの予想できる警察車両や機動隊の盾じゃなくて
ふだん見慣れない、どんな動きするかもわからん
蹴られたら死んじまうって先入観のある巨大な動物だし。

371:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/02 13:15:59 8NvzzwwJ0
広い土地と囲いさえあれば割と簡単に飼えるのではないか?
後は病気のケアだけ
URLリンク(www.equinst.go.jp)

372:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/02 19:53:55 F2CGsyvj0
>>371
やっぱ馬を学校で飼うのがいいって考える人はいるんだな

373:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/02 21:59:01 G88QrRbq0
あのさ、ある程度のオッサンなら「スーホーの白いウマ」って知ってるだろ?
とりあえず琴にしちゃおうぜ
んで、ファンファーレの時にでも使ってやろうぜ

374:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/02 23:47:32 Tro/LSET0
田舎にはただで使える広大な土地がたくさんあるから
そこにみんな連れて行くといいよ

柵つくりとか
最低限のお世話はニートやフリーターをトラックで運んで
自給200円くらいでやらせたらバッチリ☆

375:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/03 00:53:05 95TOjLfI0
>>374
某乗馬クラブで、馬に近付きたがる池沼を言いくるめて時給200円以下で仕事やらせてたなw

376:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/03 16:07:05 5Nree5m10
道沿いにはホーススタンドやホースホテルも必要だね
経済効果も期待できる

377:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/03 18:12:13 XQVYoD1l0
武豊は引退したら乗馬になるに見えた

378: ◆tGAX/PswHU
08/03/03 19:21:50 O9/VpHp5O




379:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/04 13:05:24 QZoyovmY0
ホースステーションは大賑わいだ

380:isogawa ◆kkvKdOUtUk
08/03/04 15:59:45 FTbLRtft0
乗馬クラブなんていうのもピンキリで酷使や酷い飼い方してるところあるからな
最近肉にしてやった方が幸せなんじゃないかと思うこともある。
地方競馬なんて1秒でも早く注射で殺してやって欲しいような酷い状態の馬を
アホの馬主や調教師が肉にする為にその決断を遅らせる事も

381:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/04 22:57:28 PkmRbmcY0
>>380
なるほどそうなのか(>_<)
でもやっぱり死んだほうが幸せなんてのはいやだ
生きていてかつ幸せでいて欲しい

今度鹿児島のホーストラストに見学に行くよ
自然界でのびのびと暮らすお馬を見てくるよ


382:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/04 23:46:58 PMcfLqbv0
>>380
酷使と言っても、馬も素人相手なら手を抜いてるからね。
酷い飼い方と酷使は両立しないし。(両立させようとしたら馬が潰れる。練習馬も調教が必要ですぐには手に入らない)

地方競馬では、肉にするためじゃなくて薬代がないんだよ。
最近は馬肉の需要も下がってるから、突発的に馬を持ってこられても肉じゃなくて産業廃棄物になってしまう。

383:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/05 20:13:37 iBifn1du0
スーパーや回転寿司で売られるくらい流行ってるのかと思ってた
子供の頃はうちの地域じゃ馬肉なんて缶詰しかなかったから

384:5月9日 ◆5/9/s908n.
08/03/05 21:00:41 I9oG6d/5O
マジに提案なんだが。
大好きだった馬が人知れずペットフードになるくらいなら、いっそファンに食わせてくれないか?
多分、みんな泣きながら残さず食うよ。
俺たちの体の一部となって生き続けて欲しい。

385:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/05 21:48:11 iBifn1du0
マジレスすると人間が食べるために痛み止めも打てず安楽死もさせないでと殺の瞬間まで苦しませつづけるのが耐えられない
骨折したことないけど相当痛いんだろ?助けられないのなら少しでも苦しみが少ない方が俺はいいと思うな

386:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/05 23:08:42 8gzvgHs30
>>385
昔はそういうケースだと頸動脈をその場で切ったりして安楽死させてたんだけど、動物愛護の発想から
「それでは死ぬまで時間が掛かるから方法を変えろ」ってことになって、銃殺か薬殺になった。
金が掛からず、肉も取れるのが銃殺だけど、大家畜は固定しての銃殺なので処理場へ運ぶ必要がある。
一方の薬殺は馬が巨体なので金が掛かり、肉の取れない死体の処分でさらに倍掛かる。

苦しみが多い少ないという単純な話ではないんですよ。

387:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/06 10:34:32 UiDjYkrL0
>俺はいいと思うな

個人的な感想にダメ出ししないでね

388:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/06 11:28:04 G2zLKEGNO
>>373
俺ギリ20代だが知ってるお
馬頭琴って楽器だよね。
名馬の馬頭琴なら高く売れるだろうな~

389:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/06 14:42:23 pRbXcIKS0
ありがたく食べるのはいいと思うんだよ。
牛なんて食べられるために生まれるんだし。


390:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/06 23:14:05 QLRFJWi80
肉禁止!
肉禁止!



引退馬と私たちとの幸せな生活を妄想しましょう。

391:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/06 23:32:36 rkJOw0700
>>390
肉禁止を実践したアメリカでは野良サラブレッドが大量発生するという事態にw

392:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/06 23:48:47 SxW+7JIR0
野良サラブレッドってマジかースゲー!見にってみたい。
あわよくば捕まえて、鼻面なでなでしてみたい。

ところで2.3年前、岡山の新見の山奥で倒産した牧場から逃げた馬たちが
3つぐらいのグループに分かれて山の覇権を争ってたニュースあったけど、
あれどうなったのだろう。
みのもんたがワイドショーで山の模型使って群れの位置とか解説しとったが。

393:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/07 10:44:13 C7IlFHRs0
>>392
カウボーイ並みの乗馬技術と投げ縄を習得しないと捕まえられないぞ<野良馬

地元の乗馬クラブが潰れてボランティアが世話してた馬は結局のたれ死んだ
個人で世話すると人間側が病気や事故や貧困とかで世話できなくなると馬もろともでせつないな
世話人があぼーんした後の馬の引き取りネットワークも確保しなくては
巡回ボランティア団とか自治体とか定期的に馬の状態を確認する団体が必要になるな

394:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/07 11:39:44 +5sc1OqjO
そろそろ馬肉ステーキ屋をオープンさせてもいいんじゃないかな

395:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/07 12:47:16 Ny9qr+SM0
>>394 出来たら通う。馬肉って栄養あるしな。食肉のチャンピオン。

396:カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU
08/03/07 12:49:26 55qh9a0V0
>>394-395
ちょっとは空気読もうよ…(´・ω・)

397:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/07 13:51:31 5liRXojdO
猫、馬っしぐら

398:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/07 20:53:00 iyuh24Dd0
そろそろ猫肉ステーキ屋をオープンさせてもいいんじゃないかな

399:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 13:26:02 8NPNxgKe0
裸馬に乗れるような男は絶対にもてるよ!
そういう人を彼氏にしたい

400:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 18:18:10 9qIM1j2D0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

401:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 18:22:50 P0Fz3p7n0
SS系の乗馬に乗ってる奴いる?
俺のところはBTはいるけどSS系はいないんだよね。
BTは重い…というか、その気にならないとなかなか動かない
一般乗馬には向いてると思う

402:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 20:44:07 HXqnSpTF0
DID 純正品 Sハンターw

DID重いわ

403:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 20:44:35 aIug8irJ0
SSでもBTでもないが最近うちの行ってるクラブに
地方競馬のトミケンチアフルというのが来てた(父オペラハウス)


404:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 21:12:00 aIug8irJ0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>福岡県芦屋町の遠賀川河川敷に搬送。乗馬のために降ろそうとしたところ、
>10歳の雄が逃げ出した。

福岡は河川敷とかで乗れるのかー

405:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 21:20:53 Q0vxJpqz0
茨城も千葉も山梨も栃木も乗れるけど・・・乗れない地域もあるの?

406:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 21:37:43 aIug8irJ0
それはクラブが元から川沿いにあるとかそういうとこ?ええなー!

407:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 21:46:55 9qIM1j2D0
乗馬はリンドシェーバーがいい

>>404-406
自転車乗っていいところならどこでも乗れるだろ


408:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 21:58:35 HXqnSpTF0
うちのリンドシェーバー2頭とも偏屈

409:5月9日 ◆5/9/s908n.
08/03/08 22:23:37 gNHrPfOEO
食料もない無人島で、ディープインパクトと自分だけ。

お腹空いたな…

410:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 22:29:39 WoU1wQv90
汗かいちゃったね、シーザリオ

411:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 22:52:33 kw04pjGJ0
馬を素手で仕留めるなんて不可能に近いぞw


412:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 23:29:16 gZVgBvkj0
北九州の馬の件、どうやって捕獲したのかな。
他のクラブのメンバーが二人で馬に乗って
追跡して取り押さえたってニュースで言ってたけど。

413:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/08 23:49:42 pPBM5x1/0
>>401
父SS母スカーレットブーケという馬を持ってる人が福島にいたな。

414:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/09 03:57:39 zFwuKRQ10
グロリアスサンデーかな

415:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/09 19:49:19 D6nsHpjW0
>>412
なげなわかふきやかとあみ

416:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/10 00:39:12 SDD6be0eO
あとダイイチダンヒルとか

417:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/11 04:01:08 SIPEmEkf0
乗馬立国を目指そう

418:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/11 22:00:47 UGa6pAgr0
警察騎馬隊をもっと普及さして日常的に街の中を徘徊してもらう。
馬がいる風景に慣れさせる。

419:カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU
08/03/13 06:04:34 JRy0wOSs0
URLリンク(www.johbaclub.com)
マジで馬買いたいと思ってる人は↑で売買してるよ。
余裕があって馬を飼える金銭的体力と土地を持ってる人なら考えてみては?

420:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/13 22:00:26 q4z2GGveO
元競走馬なら調教師に言えばタダで貰えるみたいやぞ
乗馬として使い物になるかわからないけど

421:カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU
08/03/14 15:51:26 keEXtL//0
>>420
元競走馬を乗馬に調教し直すのはそんなに難しくないみたいだよ。
大抵がセン馬になってから乗馬クラブ入りするし、
今まで常に人を乗せてきた馬なので人を乗せること自体には抵抗ないことが殆どなんだって。
ただ、乗馬用の扶助や号令を覚えさせるのはけっこう苦労するらしい。

422:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/14 17:51:55 skSrAvUf0
乗馬用の扶助や号令を覚えさせられなければ乗馬馬と呼べないけど(´・ω・`)
何もできないならペット馬?

423:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/14 18:55:22 Xqt0Jv720
URLリンク(tony1025.blog120.fc2.com)

424:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/14 19:23:48 yAszOnbF0
>>421
難しくないと言っても、簡単な馬でも少なくとも5年ぐらいの馬術経験が必要。
セン馬にするのも金が掛かる。(5万程度だが誰かが払うことになる)
初期調教済の元競走馬は30万ぐらいだが、それでも外で乗って安全とは限らない。
乗馬クラブで飼い続けるなら毎月かなりの金が掛かる。

425:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/14 19:47:13 skSrAvUf0
庭に囲って公道に出さないように飼えばいいよ
ゴーカートのようなイメージ
庭が狭い人は土地レンタルして現場までは馬運車で運ぶんだ

426:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/14 20:58:41 sxAl52RJ0
>>425
ぬおっ飼いてええええええ

427:カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU
08/03/14 22:23:21 keEXtL//0
>>424
エンデュランス3級程度を持ってれば、時間さえかければ乗馬調教はできるよ。
(そのエンデュランス3級が難しいがw)
さらに、乗馬クラブに去勢手術を委託すれば10万以内位で馬は手に入る。
後はエンデュランス3級程度の騎乗技術があれば外で乗ってもそれなりに安全だと思うよ。
馬の脚元の健康管理の関係から、アスファルトを駆け足で走ることは厳しいけど、
常足~速足くらいならなんとかなる。
あとは馬の管理施設の問題だけど、車用のガレージを改造して管理することも可能。

だから金が溜まってライセンスさえ何とかなれば飼おうと思ってる。
ちなみにライセンスの概要

☆乗馬5級
 乗馬、下馬ができる。
 停止~常足で正しい姿勢ができる。
 誘導馬について、軽速足ができる。 内方開きの手綱操作ができる。
☆乗馬4級
 常足で巻き乗り~半巻き
 速足で90°転回、斜めに手前を変える。
 停止→常足→速足→常足→停止がスムーズにできる。
 軽速足の手前の理解、速足で正しい姿勢、手綱、脚の操作及び駆け足の発進、維持。
☆乗馬3級
 歩度の伸縮ができ、巻き乗り、半巻きができる
 駆け足の手前の理解、常足、速足を入れて、手前の変換
 扶助の適否、地上横木の通過。
★エンデュランス3級
 20㌔トレイルライド完走。
その他、各ライセンスにおいて筆記試験もあるし、その都度受験料がかかる。
結構金のかかる趣味だけど、やりがいもあると思う。
このスレはマジで馬好きな人多そうだからちょっと詳しく書いてみた。

428:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/14 23:00:11 yAszOnbF0
>>427
全乗協のゴミライセンスかw
新馬調教したことあるから言うけど、その程度=100-200鞍じゃはっきり言って無理。
三種の歩様の調教、新馬ならではの暴走への対処とかが出来ない。
俺(ライセンスはないが全乗協1級以上は確実)より上手い奴でも新馬に走られて落馬、骨折とかするんだぞ?

429:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/14 23:33:32 skSrAvUf0
ははは、乗馬ライセンスは医師免許じゃねーぞーw
と乗馬三級しか持ってない自分が僻んでみる

車と同じで10年乗らなかったら忘れるよ
実際馬も車も殆ど覚えてない
乗れば何とかなるかもしれないけど乗る機会もないし

430:5月9日 ◆5/9/s908n.
08/03/14 23:38:52 5GmSVvKrO
10頭くらい面倒みてやるっていう金もち男!?
男の中の男!?

でてこいや!
(屮゜Д゜)屮

431:カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU
08/03/15 06:03:53 t+1Ja80l0
>>428
マジで?全乗協のライセンスってゴミなの?
まぁ確かに以外に簡単そうではあるな~って気はしてたけど。
あとその新馬って若駒のこと?それとも6歳以上の馬?
俺は8歳になって地方競馬場からきたって言う新馬に跨らせてもらったけど、
静かなもんだったけどなぁ。それで上の話も納得できたんだが。

432:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/15 09:05:44 vKkJeoa80
>>431
細かく分けた上に金取るからゴミ呼ばわりしてるw
日馬連B級に読み替え可能な2級だけは使えるんだけどね。

地方上がりも含めて何頭か見たり乗ったりしたけど、競馬上がりの新馬は年齢と関係ないよ。
現役時代に叩き込まれた「走り方」を、どの局面で出してくるかという違いでしかない。
人を乗せるのは慣れているはずなのに鞍付けを嫌がる馬もいるし、馬場内じゃ初心者向けなのに外で暴走する馬もいる。
酷い馬になると騎手が気に食わないと簡単なフラットワークでも暴走して振り落とす。
ただし、どの馬も大人しい場面では非常に静か。だからちょっと跨るだけで分かった気になるのは非常に危険。

433:カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU
08/03/15 10:54:30 t+1Ja80l0
>>432
確かに金は糞高い。
日馬連ってよく知らんなぁ…調べてみよう。

馬が暴れるときはどんな馬でも暴れるもんだと俺は思ってるよ。
もう10年近く乗馬やってる馬が急に暴れだして落馬して、
でも狭いクラブだから放馬するわけにいかなくて、手綱握り締めて角馬場の角っこで踏ん張ってたことがあるwww
まぁ競馬上がりならその傾向は顕著だろうね。走らなきゃいけないと思ってる馬のほうが多いだろうし。
ただ、2~3歳の若駒と7歳~くらいの古馬ではかなり反応や順応性が違うように見えるけどなぁ。

あ、俺は小さな乗馬クラブをひとりで管理されてる方と友達で、その関係でよく色んな馬に乗せてもらったり触らせてもらったりしたよ。
でもやっぱライセンスないのとあるのとではそれぞれの馬を管理されてる方の印象が違うから、なんでもいいからあったほうがいいって言われた。
だからライセンスは一応取ろうかと。>>427で書いたのも実はそのおじさんの受け売りだったりw
(ライセンスのことは自分で調べたけど。)
とりあえずよく馬には触ってたから、怪我したり暴れられて怖い思いしたこともあるから言いたいことはわかるよ。
>>427も決して馬を舐めて書いたわけじゃない。でもそういう風にみられたんなら申し訳なかったです。

434:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/15 11:59:32 vKkJeoa80
>>433
全乗協ライセンスがゴミなのは、3級以下のライセンスを取っても何の利点もないから。
一方、日馬連ライセンスは出られる馬術競技のレベルに直結する。
どちらのライセンスもよく調教された馬に乗ればすぐに取れるけど、一から育てた馬で取るのはなかなか難しい。
そのおじさんが言いたいのは自分で調教した馬で取れるぐらいのレベルってことでは?
少なくとも、よく調教された馬に乗っただけの全乗協3級に新馬を渡すなんて、そいつに死ねと言ってるようなものだ。

7歳ぐらいで入ってきた馬でも跳ねてばっかりで使い物にならなかった馬もいるし、若くてものっそりしてる馬は
走る気配すらなくて安全なこともある。その代わり叩いても走らなかったがw

435:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/15 17:15:16 pYF0NV+90
金あるからサラブレッドかおうかな
草多い空き地みたいなとこ水置いてたら3ヶ月くらいほっといても勝手にいきるかな

436:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/15 17:16:40 I2nEXctN0
今日、中京で誘導馬のマイネルプレーリーに触ってきた。
かわいかった・・・

437:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/15 17:39:11 pJJF9nC30
弱肉強食は自然の理
負け犬、いや負け馬は潰されて当然

438:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/15 20:08:11 rMk8K1PW0
ライセンスライセンス言ってるけど、全乗協の「○級」って
私はこれだけ乗れますよって目安をあらわすもんですよね。


439:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/15 20:34:35 rMk8K1PW0
外乗に行った時とか、ど素人と思われて引き馬しかさせてくれない時に
「4級持ってるので走らせて」と申告して、好きに走らせてもらう
ぐらいの効能かと思ってます。

440:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/15 21:32:20 vKkJeoa80
>>438-439
そういうものなんだけど、ライセンスより騎乗数とか実際の腕前の方が説得力あるんだよな。
何級持っていようと目の前でヘマされたらアウトだし、ライセンスなしでも申告通りの腕を見せたら好きに乗れる。
英検みたいなものだな。

441:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/16 00:16:02 xVRtnoMK0
全乗協3級では、誰かついてりゃともかく、一人で調教は無理でしょ。
スタッフとしてこき使われながら合間みて取ったならともかく、
乗馬クラブに通って取ったくらいでは飼育自体も難しいとおもう。

エンデュランスの3級は、身近に取った人がいないからよく分からんけど、
エンデュランス自体が、そこそこ上手い人がやるもんじゃないのか?
その気になれば日馬連B級とれる位の。

あと、4級クラスで、馬場内ならともかく、外乗で勝手に行動するのは無謀。



442:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/16 13:29:45 FevpUFyo0
勝手にフリー騎乗は無理だろうけど、
みんなで仲良く部班なら4級でもいけますかね>外乗

443:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/16 15:58:59 8+lDchVd0
全日本障害馬術
~東京・馬事公苑
3月16日(日) 16:00~17:00 NHK教育

444:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/16 17:16:48 kY8f8kxw0
もう少し早く教えてくれたら・・・orz

445:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/16 17:38:31 yYudB8d70
>>444
去年ので我慢してろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
今年のはもう少ししたら動画が出てくるから待て

446:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/16 23:33:41 xVRtnoMK0
>>442
速歩の外乗なら、乗れる所結構あると思います。
駈歩の外乗ならどうなのでしょう。

ビジターで馬に乗りに行くと、大概鞍数申告することになりますが、、
150鞍かけて4級がやっとな私はいつも過少申告…orz

447:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/17 19:36:24 b68Z+hf90
>>441
エンデュランスのライセンスは、競技への出場条件の項目で一般的なライセンスの同級と同じ扱いをしてるから、
そんな大層なものではなさそう。
3級なら「一人で外乗できますよ」程度なんだろう。

>>446
4級は「駈歩出来ません」って言ってるようなものだからな。
150鞍乗って2課目も踏めないのは指導と馬が悪い。
手綱に捕まらないように乗れる範囲内で、拍車とムチを使っていいから馬を走らせるところから始めよう。

448:isogawa ◆kkvKdOUtUk
08/03/18 22:00:11 ZYdhm3jI0
>>382
実際俺の知り合いの馬がレースでパンクしたのにその日の夜まで張りっぱなしですよ
獣医に何故殺さないんだと怒鳴りに行ったら調教師が「馬主の意向で肉にするから」だと
もちろん馬主は一言もそんなこと言ってなくて
当の調教師は馬のそばについていたわけでもなく夕方には若い厩務員を残して帰宅してただと。
当然その厩舎にそれから馬入れてないらしいけど今でもよくその話してるね。
馬が痛い思いしてるのに当の本人は家帰って風呂入ってビール飲んでたのかと思うと・・・ってね

449:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/18 22:10:28 bQ4DI3pd0
いろいろ意味不明だ
1,張りっぱなしって専門用語?
2,風呂とビールは遺憾でも馬主に無断なのは責めない?
3,伝えたいポイントはどこよ?

450:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/18 22:25:48 98zJo3aW0
>>448
それは昔のお話。
今は馬肉の需要もすっかり減ってしまって、サラの廃馬なんて肥育しなければ産廃にしかならないんだよ。

>>449
「張りっぱなし」は専門用語。馬が寝転がらないように無口頭絡の曳き手を張ること。

451:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/19 14:07:02 JngnNQerO
今年の初めまで十分需要あったけどな
わざわざ潰し屋が取りに来てくれたよ
今の相場は一頭8~9万かな
3ヵ月で半額になった

452:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/19 14:17:40 eKLA30OiO
シルクボンバイエって乗馬なったの?

453:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/19 15:32:47 DG8Xcmua0
>>452
ライオンの餌になりました。
なむ

454:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/19 15:57:50 eKLA30OiO
まぢで?!カワユスだったのにね(´;ω;`)

455:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/19 16:08:02 oMSr3nqF0
ギザイヨウスにしか見えないけど
栗東トレセンの乗馬苑

456:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/19 16:38:50 TTeZXQEp0
>>454
釣られるなw

457:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/19 20:52:29 w6WNr4r00
>>451
統計資料を見る限り、加工肉=コンミート向けの需要はほぼ壊滅。
革や尻尾、蹄、馬油などは売れるんだろうけど。

458:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/20 19:25:41 MNUKq5in0
森下の桜鍋はたまに食べに行くよ

459:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/22 12:37:36 1Yrc1qzW0
>>439 外乗に行った時とか、ど素人と思われて引き馬しかさせてくれない時

普通ど素人だと引き馬しかさせてくれなかったりするの?

自分、ど素人だけど霧島の放牧場に行ってトレッキングに行ったよ!
1時間×2回
もちろん常歩のみでインストラクターさんも歩いて同行だけど
林の木々を抜けてアップダウンとかできて、お馬さんのお利口さに
感激しました


「うちの馬は群れで暮らして馬同士でルールを覚えてるから
 厩舎で暮らしてる馬しか知らない人だとこんなに馬って
 穏やかになるものなのかと驚くんですよ」と言っていた

引退して放牧されてる馬の中にはハギノリアルキング、ブルキング
競走馬デビューしなかったストームキャットの産駒が
超幸せそうに日向ぼっこしてた

460:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/22 23:24:19 UR73hp850
>>459
ど素人の度合いによるんじゃね。
一回も馬に乗ったことなくて観光で来ました~って人には
イントラが引き綱をとって(←ここ重要)
常足ぐらいしかさせてくれなそうなイメージがある。

461:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/23 00:08:03 jZ8GWcXn0
>>459
事故った時の補償とかがあるし、群れでの放牧も敷地などの問題で出来ないところがほとんど。
外乗コースだって安全なところだけを選べるわけではない。
クラブそれぞれに事情があるんですよ。

462:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/25 00:05:16 xRlSEzx50
保守

>>460 >>461
459です
自分は素人なのに(引馬しか経験なし)遠くから馬目当てで行ったので
珍しがられました^^;
引綱もなし
そこの馬の大人しさは特別だそうだけど
かなりな上り坂をたてがみを持って上がりました
これだけの広い草地は北海道にもあまりないから
遠くからのお客さんが多いとのこと
今度は地元の乗馬クラブで練習してから行って
ランチを挟んだ6時間のトレッキングに行きたい><

463:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/25 00:10:36 UFMRwW1h0
>>447
自分とこのクラブでこないだ2課目のプチ競技会やってたけど、
数百鞍クラスの人たちなのに、結果は…
指導も馬もオイラも悪いのは百も承知。
号令無しで馬を走らせることができる環境がホスィ…貧乏人には贅沢だわな。

464:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/26 16:49:35 kZyCXO+v0
>>463
似たような人を見たことあるけど、「2課目のペースを知らない」のが印象的だった。
乗ってすぐの常歩でいいペース(イントラが輪乗り一周どれぐらいで歩かせるかタイム測ってもいい)で
歩かなかったらすぐに脚、拍車、鞭を使う。イントラに止められるぐらい遠慮なくフルボッコ。
速歩で走りそうになったらすぐに手綱を引きつつ半減却を入れ、一定のいいペースを保たせる。他の歩様でも同じ。

鈍い馬だからこそ、初心者用の練習馬とか外乗用の馬が勤まるんだろうけどね。

465:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/26 22:05:47 Iy9DFhf00
初心者なんだけどオーストラリアに行ったときは
発進しか教えてくれずに「Let's go!」と言われ
トレッキングに出たよ(@_@。


466:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/27 00:00:47 +6VhRuEc0
ノーザンダンサー系の肉は旨いらしいが
サンデー系は硬くて不味いらしい

467:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/03/29 08:15:47 qm6yNgKr0
>>466
すごい情報だな。
堵殺業者情報?

468:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/04/01 02:18:58 C/rTvX1w0
今回の全日本・内国産馬場はコリムスキーの血統が活躍したようだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch