09/01/04 15:06:43
欠格5年倉田
取得する頃は30才..
死にてー
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:57:30
>>700
死ねばいいじゃない。
社会はオマイを必要としてないし
死ぬ気になれば無免許だって良いだろ
実刑がいやか?
死ぬよりイヤなのか?(w
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:13:01
>>700
免許が無くても車は買えるし、運転も出来る。
なにも不自由は無い、生きろ。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:22:17
>>701
まずおまいが必要とされていないということが見えないようだなw
704:さーあ
09/01/05 05:34:26 dqsYoA4+
★続き★
そして私は逃げてしまったので不利になると言われました…。
警察は私を不起訴か起訴にするかを考えているらしく、今は帰宅は出来たのですがまた呼び出しがあります。
供述書の違いで、逮捕や裁判や留置所に拘留などがあったりしますか?
無免許で捕まった友達は逮捕もなく同じ日に出ました。
私は初回に供述したとおりに今後を言う気です。
あと調書に嘘の供述があると警察に分かった罪になりますか?
質問ばかりですいません。
705:さーあ
09/01/05 05:37:09 dqsYoA4+
★真剣な解答★願う
この前友達とドライブしていたのですが、私は友達が無免許とは知らなく乗車していました。
そして、パトカーに追われてしまい逃走途中に『俺無免許と』言ってきて、私は動転してしまい、行き止まりで停止した時に逃げてしまいました。けど自首をしました。友達は調書作成の時に私が無免許って事を知っていて乗車したと言い、私の供述書とは正反対になってしまいました。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 11:49:50
弁護士と相談するのがいい。
原則として
1.自分を守ることを何より最優先しろ。友達はそのあと。
2.警察はうそつきの塊であり、最悪の権化である。絶対信用してはならない。
いったんやつらのわなにかかって何か言わされたが最後、裁判所は鬼のように
やつらを信用するから(同じ穴の狢)、覆すのはほぼ不可能か、何十年もかかる。
3.起訴不起訴を決めるのは検察。やつら警察とは別系統のやくざだから、そこで
も調書取られる。体質は警察と同じ(同じく同じ穴の狢)。
4.この板には警察の工作員が跳梁跋扈していて、いろいろ「アドバイス」をたれる
かもしれないが、信用するな。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 11:50:17
>>704
気にするな。
事実にかかわらず裁判で白黒が判断される
じっと待っていればいい
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 13:29:28 Yy/X+Rrk
>>704
多分それくらいの事で逮捕拘留は無いと思うが、警察の呼び出しには、大事な用事があっても素直に応じる事。
レスの内容だけ見れば、証拠不十分でパイでしょ。人身とかしてたらアウトだけど…
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 15:09:17
>>704
そんなくらいで起訴される事はないから安心汁
知らぬ存ぜぬで大丈夫だよ
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:39:42 xjg0y2nq
>>704
逮捕や起訴はまずないと思う
ただ、無免許幇助で行政処分の可能性があるから弁護士に相談したほうがいい
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 07:20:09 rD1Zkc9N
基本、問題なし。処分もなしだが、捜査等は協力しとけ。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 01:21:54 l65avYFQ
あほ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 14:05:58
免許は携帯・不携帯出来ないが「免許証」は携帯・不携帯するものである。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 09:05:28
交通機動隊24時みたいなの観てたら、ガクブルしてきたw
無免許で逃走してる奴とか思わず応援しちゃうわ
他人事とは思えない
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 09:10:04
あれはヤラセ番組
信じるな
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:20:53 nc89/aaq
ここには無免許で運転してるヤシ多いんだなw
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 09:32:18
スレタイが目に入らなかったのか?
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 10:22:09
欠格終わったが金ないからとりに行けないww
再取得って最初取るより難しいのかな?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 10:41:23
連すみません。
取り消しになった時の紙に
無免許運転をしてしまった人は相談~
とありますが言うと絶対ヤバくないですか?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:01:40
そんなわなな!
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:02:04
>>718
取り消し処分者講習受けないと免許取れないよ
平日2日間で34000円必要
そこで免許センター行くか自動車学校行くか訊かれるハズ
免許センターに一発で行くより自動車学校の方が速いとオモ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:50:37
>>718
ちなみに住んでいる地域によっては取り消し処分者講習に仮免取得が必要。
それから取り消し処分者講習は予約しないといけないが、予約してから3ヶ月
待ちとかもある。
早めに動かないといつまで経っても免許は取れない。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:18:21
早め動きたいけど今仕事してないんで金のあてがないんですよね...
講習だけでも受けておいた方が良いかな?
ちなみに静岡県ですが。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:54:01
>>723
最短でも予約した日から1ヵ月後が講習日だから、予約しといた方がいいぞ
金は講習日に払えばおk、とりあえず免許センターに電話するこった
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:05:59
>>723
無職で金が無いなら車を運転する事もないだろ?
再就職で普通免許必要じゃなければ、まず、就職を最優先で考えろ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:07:28
>>724
一応電話して
後日また電話して講習の日付が決まるとのことでした。
個別番号44と言われたこれは人数かな?
縁起悪いな(笑)
>>725
その通りですが、なにせ田舎ですし。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:34:29
てか
みんなに聞いてるんだけど
無免許運転しましたかとか
言われたけど、それでしてますって正直に言ったらバカ見るよね。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:54:26
>>727
バカ?
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:26:25
>>726
俺んとこもド田舎だが、講習は1日6人づつだったぞ
講習内容は適性検査や説教、ビデオ鑑賞などw
車に乗っての教習も何時間かある
最終日は最後に作文書かされて、全員書き終われば講習終了
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:33:26
>>729
作文?マジ、手書きで?
最近はキーボードでしか文章なんて作った事ないのに・・・字が下手だから嫌だなぁ
何文字以上とかあるのか?
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:34:41
>>726
仮免は大丈夫か?
講習で路上実技があると事前に仮免取得が講習受ける条件になる。
うちの県ではそうだ、それがネックでまだ講習受けてないよ。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:35:57
>>727
基本的に現行犯だからその場でハイって言っても無免許運転で検挙される事は無い・・・と思うのだが。
まあ、お説教は受けるかもしれない。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:45:32
>>731
15日に電話してくれと言われたからその時聞いてみます
734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:46:28
>>732
なるほど。
でもみんな警戒してはいって言う人ほとんどいないようなw
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:28:03
>>730
手書きだw俺も作文苦手だから苦労したよ
俺の場合は200文字くらいの簡単な作文で大丈夫だった
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:44:27
免許試験場での実技ってそんなに難しいですか?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:06:53
難しいに決まってるw簡単に取れるなら車高なんか行かないよ
仮免までなら何とか取れるだろうが、検定で何回も落ちる
車高の検定とは別物だからな
20年以上前は運転技術があれば簡単に取れたらしい
今は運転技術云々じゃなくて、安全確認が基本
免許持ってた奴らは特に厳しいんじゃないかな
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:08:04
なんか変だと思ったら
車高じゃなくて車校だった
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:29:21
>>737
俺は3年前に飛び込みで免許取ったが、ハードルが高いのは仮免だったな。
3回目で取れたが、取得時講習の時に3回目で取れたって言ったら、指導員はびっくりしてた。
普通、早い人でも4~5回かかるらしい。
本免技能は一発合格は当たり前。
なめてかかって縦列駐車とかで落ちる人がたまにいるそうだw
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:50:20
大雑把にいうと
仮免→安全確認重視
本免→交通規則遵守とスムーズな運転
難易度的には
初心者 本免>仮免
経験者 仮免>本免
741:懇願者
09/01/11 11:44:45
あ
742:懇願者
09/01/11 11:50:35
すいません教えて下さい!
無免許運転で罰金¥15
期限延長三ヶ月してもらい1月9日が、納付期限でした…ですが都合つかづ3月には払えるんですが、これ以上は待てないとの事、
無視して3月に払っても、大丈夫でしょうか?
743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:28:58
>>742
無免許なら罰金50万だろ
俺が無免許で捕まった時は、分割もダメで期限までに
払えない場合は強制的に交通刑務所行きと言われた
とりあえず電話して訊いてみれば?
744:懇願者
09/01/11 12:36:55
ご意見!
ありがとうございます。
電話で確認はしましたが、もぅ待てないとの事…
やっぱり強制執行ですかね。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:48:15
やつらも金がほしいから、いろいろはったりかましてくる。ちなみに、払えない場
合は交通刑務所でなく、労役所にいく。そんなところ実はないから、裁判待ちの
人が入る拘置所で代行する。検察氏ね。
746:懇願者
09/01/11 18:53:47
そうなんですか…!
いろいろ教えてくれて、
ありがとうございます。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 04:05:35 eaNaOG/2
うっかり失効の場合、罰金はいくらなんでしょうか?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:24:38 de48Ggty
漏れは免許なくしたことがないが、2種免の実技試験はかなり厳しい。
恐らく、失効者の試験も同じくらいではないかと想像する。
2回目で漏れは合格したが、年配者は5回くらい落ちてる人がいた。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:00:12
>>747
無いよ
750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 11:52:23
エリア88
URLリンク(www.orange-mikan.com)
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 14:22:22
>>729
ずいぶん亀レスだが
俺は大阪で、最後の作文(反省文)は書き終わった順に解散だったw
752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 14:26:12
>>730
文字数制限はなかったが、A4の用紙に2/3以上埋めろって言ってたな、たしか。
なるべくひらがな使って、でかい字で書けばすぐ埋まるw
本当にネタに困れば、違反に至った経緯などを書いて、今は反省してますって締めれば、
A4の用紙なんてすぐすぐw
753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 17:36:32
>>752
予め書いて持って行くってダメなのかな。
754:753
09/01/14 17:37:46
てか、意見の聴取の時に書いた上申書の文面がそのまま反省文に
なってるから、あれ持って行って書き写せば良いだけって気もしたw
755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:39:57
>>753
白紙の用紙じゃなくて、行のラインくらいはあったから、別の用紙に書いて持って
行くって事はできないだろうな。
予め書いてある文を書き写すくらいは可能だと思われ。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 20:48:20
>>751
亀レスすぎるwだが、俺はまだココに居るぞww
ちょっと前に、車に乗って講習受けに来たバカ女が居たw
昼休みに、車でコンビニに行ってる所を現行犯タイーホ
無免許の常習犯だったみたいで実刑くらってた
757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:18:51
なぜ実刑食らったってわかったの?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:24:11
>>757
新聞に出てたからね
759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 12:50:40
離島の田舎では
無免許飲酒運転 または、その上での事故は
一部の連中(前科者、文盲、アル中、パチンコ中毒、知恵遅れ、精神疾患、童話と在日とその手下)にとっては、
もみ消して 無かったことに出来るそうな
もちろん、そのことに関しては、ケーサツも協力的で
不運にも被害者は、泣き寝入りしかないという
760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 14:38:46
もみ消して無かったことに出来るのに前科者がある、不思議!
761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:22:47
>>759
半分正解
確かに免許も要らないし、少々の事故なら警察も介入しない
ただ、きちんと金で話は付けるよ
同等以上の報酬があるから内々で済むんであって泣き寝入りな
んてしない
762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 01:57:39 fER6DkZA
免取無免許DQNのカス・・・
無免許運転で事故を起こし怪我を負わせた中3歳DQN1匹逮捕 仲間5匹は事故発覚恐れ車を海に捨てる
スレリンク(dqnplus板)
763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 13:15:01
>>762
免取って・・・・お前、こいつらただの無免だろ?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 15:47:04 pEbBrLkl
おーぃ!無免のモサ共!捕まんじゃねーぞ!捕まるととんでもなくダリーからよ。地方の奴ならある意味、社会的に抹殺されてるに等しいからよ。(筆者体験談)
765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 16:13:38
もはや飲酒、無免は人間扱いされないからな
徹底的に人を引きずってでも逃げ切るが吉
766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:49:10 4gI2aqi7
↑そして一年後、死刑確定
767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:54:51 ei5EnYd6
↑オマエモナー
768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:39:28 puO/ZXEI
教習所に入る前に無免許で友人の車を借りて路上を運転、教官に優等生扱いされたい為に
769:ウンコ
09/01/23 21:52:41 DE4t6gMG
>>768あっそ で?
770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:04:18 VBnY+TK/
で?
771:774
09/01/23 23:16:23 dhDwCYXH
ふ~ん
772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:21:53 rKp5aORX
へぇ~…
773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:54:52 w9y6KP6C
ここにいる人たちってどうやって車やバイク買ってるんだ?
免許もないのにナンバープレート登録できるのか?
774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:05:24 rKp5aORX
盗
775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:18:54
>>773
車やバイクを買うのに免許はいらない
オーナー自ら運転するとは限らないわけだし
776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:26:47 L6nWXK7D
無免で捕まったらどうなんの?
度重なったらタイーホ?
777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:31:08 w9y6KP6C
>>775
そうなのか じゃ保険加入やナンバープレート登録の時も
免許は必要ないってこと?
778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 06:29:28
>>777
同じ事何度も聞くな
779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 07:26:17
無免許で検察に呼ばれた男が大暴れ・・・アホやなあ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 09:03:51
>>776
何回も無免許で捕まれば逮捕される
無免の常習で懲役行く奴も居るよ
俺は1回目は罰金50万+欠格3年
2回目は罰金50万+欠格5年
んで今やっと欠格明けて車校通ってる
781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 09:46:52 On9Pt45B
>>777
任意保険の場合は必要なことがある。
彼らの持っているデータベースで事故の前歴を
みるため
782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 09:52:43
>>776
警察署へ連行されて拘留、取り調べを受けて身元引受人が来てくれたら釈放
交通違反みたいにその場でキップ切られて後日呼び出すから取り敢えず解放ってのは無い
(運転出来ないんだから当たり前)
783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:19:32 zKsEpLFy
『栃木県の公立高校で生徒が混浴体験』
スレリンク(hoken板)
県立共和第一高校で、2年生の課外実習(山歩き)の一環として露天風呂での教師と生徒の混浴体験が実施された。
生徒への心理的影響の考慮から、貸切られた露天風呂での混浴参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんどの生徒が混浴に参加した。
参加した生徒の多くは、初めての体験に戸惑いながらも新鮮な感動に興奮気味だ。
「すごくいい思い出になった」橘健一君(17)、「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」岬容子さん(17)〔写真右〕。
生徒の反応は至って好評だった様だ。 (写真は記念撮影の1コマ)
村田校長(52)は、父兄からの評価も良かったので、今後も継続して行う予定だが、一部の関係者から倫理上の問題も指摘されており、今後の課題として水着の着用なども検討してゆく方針。
しかし、増加傾向にあり深刻化している若年者による性犯罪を減らすためにも、学校として適切な性教育を行う必要も感じている。今回の試みは、授業としての堅苦しさを排除して体と心で異性関係の健全さや尊さを認識してもらおうとベテラン教師が提案した。
昔から人間関係は裸のつきあいからと言われていることから、出来れば、より自然な形での混浴体験を続けて行きたいと心境を語った。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:21:31 LI7hn1Rk
無免許でひき逃げ(小さい怪我)の場合はどうなるのかな?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:19:46
逮捕に決まってるだろ。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:24:36
>>775
車庫証明取る時バレたりしない?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:55:09 DphdmWNO
>>780
2回目はどうして捕まった?
788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:08:22
>>786
バレても問題ないから大丈夫
>>787
他スレにも書いたけど、居酒屋の駐車場から出た所を
尾行されて、信号待ちで停められた
789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:45:26
>>788
車庫証明にそれこそ免許証なんて必要なし、代理人でも取れるんだから全然OK
いるとすれば任意保険だけど、これも前の車の保険を引き継げば車種変更の手続き
だけなので免許証はいらない筈。
ただし更新処理に身分証明で免許証の写し求められるかもしれない。
・お車の所有者が確認できる「公的資料のコピー」
↑を求められたら保険証でもいいんだけど、普通は免許証だからね。
車以外でも保険条件の書き換えで(火災や地震保険なんかでも)、保険屋から
身分証明に免許証の写しを求められる場合がある。
こっちは車の購入とは関係ないけど家族や周囲に免取を内緒にしている場合は
これで困ったりする。
俺の時は免許証は会社に忘れたと言い訳して保険証の写し渡したけど。
790:789
09/01/26 09:46:08
訂正>>788 → >>786
791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 20:57:52 7ogMjgVY
会社の飲み会の時に、すごい美人なんだけどどうしようもないほど無口な女が、俺の前にあった唐揚げを
「一個ちょうだい」って言ってきたので、
酔ってたこともあってふざけて唐揚げを俺の口に挟んで
「はい」
って差し出したら、その女が無言で顔寄せて口で受け取っていって(唇は触れていない)
俺含めその場にいる奴全員固まった。
だいぶ間があって、上司が開口一番
「お前らデキてたのかよ!ぜんっぜん気付かなかった!」と言ったら、
どわーっと全員大盛り上がりで話題独占。
その後俺も2次会に行こうとしたのに、「若い二人の邪魔しちゃなんねえからw」とか言われて、二人で放り出される始末。
その女に「ごめん、どうする?」って聞いたら、
「どうするって?さっきのは求愛行動でしょ?わたしはちゃんとOKの意思表示したわよ。」
って言われてビックリした。今年はたぶんこういうことがある気がしてしょうがない。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:22:37 3i464xfl
>>788
サンクス。やはり夜間は付き合いでも運転するのは危険と言う事になるな。参考になったよ。
五年は長かったな。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 12:12:49
政府は27日、飲酒運転など悪質運転への行政処分を厳格化することを柱とした
道路交通法施行令の改正案を閣議決定した。今年6月1日から施行される。
酒気帯び運転のうち、呼気1リットル中のアルコール濃度が0・25ミリ・グラム以上の場合、
違反点数が13点から25点に引き上げられ、過去に違反歴がなくても1発で免許取り消しになる。
同0・15ミリ・グラム以上0・25ミリ・グラム未満の場合は6点から13点に引き上げ、
免許停止期間が現行の30日から90日に。飲酒によって正常な運転ができない
「酒酔い運転」も25点から35点に引き上げられる。
悪質な事故などで免許取り消しになった後、運転免許証の再取得が禁じられる
欠格期間の上限も5年から10年に延長され、危険運転致死罪は8年、同致傷罪は
被害者の負傷程度に応じて最長で7年になる。酒酔い運転による事故も、
2~5年から3~7年に引き上げる。いずれもひき逃げが加われば最長の10年になる。
また、末期がん患者らが自宅で最期を迎える「在宅ホスピス」で、
医師が緊急往診に使う車を緊急車両に追加し、都道府県公安委員会の
指定を受ければ赤信号の通過などが認められる。
最終更新:1月27日10時55分 1月27日10時55分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:12:19
去年の2月に欠格1年食らった。
車校も卒業し、講習も終わった。
あと30日・・・
正直もう乗りたくないが、都合で乗らざるを得ない。
ガンガレ俺!
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 17:48:33
去年は免許無くして、今年は定職無くしそうだ。
まあ、おかけで一発試験をいつでも平日にトライ出来る暇だけは出来そうだw
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 17:55:07 0X+AsOYj
喪明で去年の九月に免許とって、今日速度違反赤切符きられた…
また取消?
なんとか揉み消せないもんだろうか
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:14:09
>>796
前歴1なら9点までセーフ、それを超えてるの?
揉み消しなんて無理だから、まず意見の聴取に出る、そこでお目こぼしがなかったら
不服申し立てをする、刑事罰の方では正式裁判してその結果が出るまで行政処分は
待ってもらう、免許返却は拒否する等、悪あがきするしかないでしょ。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 19:10:14 0X+AsOYj
>>797㌧
取消一回、六点だからセーフ?
急いでたから、署名押印だけとられて後日出頭すると逃げて来たんだけど…
799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 20:16:14
>>798
無駄なあがきはやめろ、無理だから。
とっとと処分受けて、免停明けたら一年間おとなしくしろ。
自分の運転反省して改めないといずれまた取消、少しは学習しろ。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:21:50 C1C+QZwR
原付って運転死ぬほど簡単ですよね?だちに一回乗せてもろたんやけどマジに簡単だったんさ
あれは免許なんて必要ないぐらいだんべな。
まぁ無免許はいけねえべけんどな
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 01:33:45
釣れますか(^ω^) ←
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 01:47:42
テスト
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 06:22:55 uX2vi7AO
免停スパイラルは怖いな
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 08:50:13 C1C+QZwR
>>801が釣れたww
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 09:41:22
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋─╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┌━┐ ┃ ・ ・ ┃
┃ ┌╂━━╂┐ ┌╂━●
└━╋┘ └╂━┴┷━┘
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━╋╋┘┃ できたYO!
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 11:58:49
俺が6年間で遭遇した危険な出来事。
・飲酒検問十数回。
・シートベルトで停められたが、隙をついて逃走。
・夜中、テナントの駐車場で眠ってる所を職質。
近くの飲食店に泥棒が入ったらしく、免許証と車検証を見せろとの事。
勿論、免許は無いし車検も切れてる状態。
でも何故か、車運転すんなよと言われただけで終わり。
・青信号の交差点を通過中に横から軽四が飛び出してきてリア部分大破。軽四に乗っていた馬鹿夫婦は、こっちが青だったと主張。
ソッコー警察に電話されて俺涙目。
とりあえず車を端に寄せようと言って、そのまま逃走。
その日の内に、ナンバーは残して車両を解体。
数日後、警察から突然の電話。なんでも目撃者が
居たらしく車を見せて欲しいとの事。
事故した覚えは無いけど明日車持って行きますと言って、そのまま逃走。
こんなもんかな。最後のは本当にヤバかったw
おまいらの危険だった話を聞かせてくれないか?
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 12:47:58
>>806
無免許で飲酒検問十数回ってどんだけマヌケなんだ?
しかもシートベルトって・・・
危機感無さ杉
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 13:00:05 C1C+QZwR
>>806基地外?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 13:14:01 26NLaL7R
>>807
夜中に車乗る奴なら1年間に2回位は飲酒検問に遭っても不思議じゃないだろ
確かにシートベルトはマヌケすぎだがw
しかし最後のやつは避けようないな
当てられ逃げか?www
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 14:45:40
>>798
処分点数ぐらい簡単に調べられるだろ?ネット検索出来る環境にあるなら
何故こんな大事な事を自分で調べない。
だいたい免停なんて免取に比べたら天と地ぐらい違う軽い処分だろ。
明けたら免許帰ってくるんだ、有り難く受けておけ。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 14:52:48
>>806
・夜中、テナントの駐車場で眠ってる所を職質。
これと似た経験はあり。
夜間は路駐の車ばかりで目立たず安全地帯(の筈)だった場所で
仮眠取っていたら懐中電灯で照らされ窓をコンコンされて「なんだよ」
と思ったら警察官2名とパトカー1台。
その日に限って何故か路駐の車が全然おらず、自分の車だけポツんと
路肩に止まっていた。
やっちまった、人生終わったと思ったが(しっかり無免もバレた)
運転している所を見ていないからと、代行呼んで帰る事を条件に
説教だけで見逃してもらった。
大人しく代行運転業者を呼んで自宅まで帰ったよ。
あれが無免生活15ヶ月間で唯一最大の危機だったな。
それ以外は一切無い。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 16:43:31 89WO0+ZG
>>806
運がいいな。事故って逃走と言うのは、そのまま連絡をしなかったって事かな?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 16:49:52 89WO0+ZG
>>811
テナントの駐車場は止めた方がいい。警備員が定時的に巡回している場合があり、登録外の車が止まっていると、通報される可能性が非常に高い。
24時間営業の広い駐車場のコンビニ、若しくはファミレスの駐車場の方が休息に適している。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 16:58:36
>>812
警察署から200mくらいの所に家があるので、
連絡せずに3ヵ月くらい友達の家に転がり込んでた。
多分、最初は人身で届け出してたけど、加害者が居ないと保険が降りないから、
物損にして車修理したんじゃないかな。物損なら警察も探さないからね。
その後3年間、何事もなく暮らしてるよ。
来週くらいには免許取れる予定。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 17:34:09
>>806
昼間、予期せぬところで検問に遭遇。
こんな時間に飲酒検問でもあるまいし、免許提示は免れない。
俺の頭の中は
「Uターンして逃げるか・・・」
「いやいや、捕まえて下さいって言ってるようなものだ・・」
「知り合いの名前騙って、不携帯で通すか・・・」
「いや、絶対バレる・・・」
「どうする俺・・・」
完全にパニックになったが、腹を括ってそのまま何食わぬ顔して
検問に突撃
俺「検問ですか?」
警「そうです。どこ行きます?」
俺「買い物の帰りで、家に帰るところです」
警「じゃ、気をつけて~」
マジか~~~~~~~~!!!
ラッキーーーーーー!
奇跡の生還を果たした俺でした。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 21:30:42 rjzUJ979
いつもは嫁が運転するんだけどその日に限って嫁が眠いって言い出したから、明日仕事だし早く帰りたいってことで俺が替わったんだけど、あのカーブを曲がった瞬間、例の忌まわしいチカチカが目に。
嫁は横でシート倒して寝てたしおまけに周りの車は俺一台だけ(笑)
そこで運よく昼間遊んだ子供のアンパンマンボールが嫁の足元に。
俺「それ腹に入れろや!産まれるフリして唸ってろ!」
キキィッ~!ウィ~ン。
俺「産まれる産まれる産まれるっ!!!」
嫁(ボールに手を当て悶え)
警察「お、お、お気を付けてっ!おい、どけどけ!産まれるぞ~!」
警察って良心的だなぁ。何故かありがとうって思ったよ。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 21:41:46
>>816
パトカーで病院まで先導されたらどうするつもりだったんだ?
818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 22:06:51 rjzUJ979
>817
その時は人の良心につけこんだ公開嘘つきになってた。
819:基地外806
09/01/29 00:14:54
>>811>>815
レス㌧
結構危ない目に遭ってるんだね。
違反しないように、慎重に運転してても、不測の事態が起きるもんな。
無免許だとカマ掘られても逃げるしかないしw
820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 04:06:50 OeWnD2e9
俺も昔、免取中に運転して赤信号停止中、つい油断してブレーキペダルが緩みクリープ現象で前の車にコツン
とりあえず前の車の運転手に平謝りしたが運悪く目の前が交番だった為「とりあえず交番行きましょう」
何回か使ってる会社の先輩の不携帯で物損事故の処理は終わらせたが、警官は「免許不携帯だから誰かに迎えに来て貰わないと帰せないよ」と
俺は内心、ものすごい焦りながら交番の電話から会社の同僚に電話
先輩の名前を騙りながら話をしてたら同僚は「お前、何故先輩の名前言ってるの?」と話が通じないw
シドロモドロの会話をしてたら警官は怪訝そうな顔
そこへ突然、女性が鼻血を出しながら「変な男の人に殴られました!」と交番へ駆け込んで来た
これは婦女暴行未遂事件か!?
そしたら警官は俺に向かって「今日は特別、もう帰っていい!」と言われ何とか助かった
あの時は生きた心地がしなかった20年前の出来事…
もちろん今では他人の不携帯など通用しないと分かってるので人生二度目の免取中の俺は大人しく過ごすつもりだorz
821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 09:42:51
>>802
>警官は「免許不携帯だから誰かに迎えに来て貰わないと帰せないよ」と
??
免許不携帯だから運転して帰せないなんて事はない(免許資格が確認出来たら反則金の納付書を渡されるだけだ)。
ついでに、物損の事故処理なら車検証を必ず提示させられる。
車の所有者があなたなら、口頭で他人の名前と住所を騙った所で、車の運転者と所有者が別って事になって、基本的
には車を貸した所有者の方に賠償責任が生じますから、所有者の確認もされます。
こんなのはその過程で嘘がバレるでしょう。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 11:32:09 AHOrR2mq
>>810
調べた結果、曖昧な表記のせいで悩んでる
『免停など』の前歴が一回ある場合は六点だと免停90日とあるが、これに取消が含まれるかどうかが不明
警察の話では含まれないから免停30日という話だが、文脈では含まれていてもおかしくはない…
823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:02:05
>>822
取消しかどうかで悩んでたんじゃないの?
そもそも6点なら前歴1になろうがなるまいが悩む必要ないんだけど
(前歴1なら9点まではセーフ)
あと点数計算での前歴については、過去3年間の行政処分歴(取り消しは含みます)だから
再免許取ってまだ1年経っていないなら以前の取り消しが含まれないって事は無いと思う。
(運転期間中に1年間無事故無違反出来たらそこで始めて点数は前歴0で計算して良し)
824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:04:26 n2DJcz/j
みんなスゲエ綱渡りしてるね
小心者のオレなら絶対ゲロってしまう場面ばかりだw
ところで免停講習に車を運転していって捕まった猛者はいない?
825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:44:34 HU0x+j+8
上か別スレに欠格者講習で捕まった女がいるぞ。
綱渡りなどしなくても、夜運転しないだけで、八割危険を回避できる。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:47:47 HU0x+j+8
>>820
2度目はどうして捕まった?参考までに。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:54:35 HU0x+j+8
>>816
妊婦が身体の異常を感じて自ら病院にいくときネズミ取りで捕まって、
「あとで出頭するから」と言っても受け入れて貰えず、結果流産したと言うのが問題になった事がある。
たまたま良い人間にあったんだろう。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:58:22 HU0x+j+8
>>814
なるほど、普通の人には出来ない行動力だな。
829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 13:04:03 HU0x+j+8
>>815
それで正解。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 14:54:20
出先でパトカーに遭遇すると、自分の車ばかりジロジロと見られている様な気がする。
だから、ついつい回避行動に入ってしまう。
真後ろなんかに付かれたらもう心臓バクバクもん。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 15:09:04
取り消し中に1回だけ駐車禁止で黄色いステッカーを貼られた。
一瞬焦ったが「放置違反金で払えいいじゃん」とその場で気付いて安堵した。
本当に無免者にはあれは有り難い制度だ。
以前の交番で外してもらうワッカだったら途方にくれた所だ。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:32:17
っつーか、取り消し中に車運転してる自分自身に途方に暮れろよ。馬鹿
833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:32:58
↑そもそも駐禁で取り締まられなきゃ良かったことに気づいてない。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:49:54
ずれた
>>833は>>831へ
835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 17:49:43
>>832
っつーか、スレタイ読めないの?馬鹿
836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:28:04 IgVZg2Ll
いや無免DQNを馬鹿にするってのが主旨だからw
837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:40:08
>>836
ここは「交通違反のもみ消し方」板だということが分からないバカ。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:29:58
>>833
そうは言っても、以前の様に民間監視員に瞬殺されるようになると
警戒していても隙をつかれる事もある。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:19:48 AHOrR2mq
>>823
すまんすまん
取消は自己解決したんだw
普通にありがとう!
840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 00:40:20
>>837
まんま釣られてどうするww
それとも真性無免DQNか?w
841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 02:39:38 8EbwuOiu
後釣り宣言=負け惜しみ
くやしいのうwwwくやしいのうwww
842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 09:28:04
↑貴様の様なクズを産み落とした女に不幸が訪れる事を祈ってるよ
843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:24:19
m9(^д^)プギャー
顔真っ赤だぞwwwww
祈っとくだって?ちっちゃな抵抗だなオイ
844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:46:28 8EbwuOiu
>>842
俺がクズなのは否定しないが親の文句はやめてくれ。
母親は去年の暮れに他界したよ。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 11:05:34 Ri8Ja6q4
まあまあ、その辺で…
無免同士討ちは止めようぜ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 12:34:33 UaXG6Gzd
一昨年の暮れに50キロオーバーで捕まり、聴聞会も終えしばらくすると地元の警察から
「免許取り消しなので持って来て下さい」
もうすぐ正月なのでしばらく免許を持っていようと思い、提出せずに早2年・・・。
いよいよ免許の更新日だがどうする俺。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 12:43:02
>>846
更新いかなくても大丈夫
あなたは無免許なので更新できません
848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 13:59:38
今は無免許ではないが昨日運転していた時、右斜め前の隣車線を走ってた車が左ウインカーを出した。
車線変更かと思いきや、そのままグリッと左折。
危うく横っ腹にぶち当たるところだった。
無免許運転だと、こんな事故すらもかわさねばならないから心臓に悪いな。
免許あっても辛いが。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 14:00:21 fK5NJpgX
>>830
直接はみてないが、挙動不振に反応するように回りを見てるので
平静を保つのが基本。後ろ側が見えるモニターが標準装備なので注意。
平静を保つ方法としては、ラジオやエアコン等を弄る。頬づえをついて、ラジオから流れる音楽を口ずさむなど。
パトが後ろ側なら、気付かないふりをして、余裕を持ってウインカーを出し左折か右折する。
パトの動きに合わせてウインカーを出したりするのは警戒されるから控える事。
それで先回りされたらしく、知らぬ間にピッタリ後ろに憑かれた事がある。ここは腹を割って定速直進を続けたら諦めて行ってしまった。恐らく管轄外になったからだと思う。
850:820
09/01/30 14:37:31 czKydgcG
>>821
だから何?
>>826
2回目は虎運転中、居眠りして人身
居眠りだったので過労運転orz
そして相手は全治5日の診断書なのに半年も通院してくれたので行政処分は重傷事故、でも刑事処分は軽傷扱い
不思議だ…
851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 15:24:49
>>846
てか「意見の聴取」の時に、受付け時に免許提出を求められた筈だけど、その時に渡さなかったの?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 15:29:19
>>850
>だから何?
・不携帯で運転させないって事は無い。
・事故処理で無免の発覚を恐れて他人の名前を騙るのは
いくら知人でもやめなさいって事。
絶対にばれるし、名前を貸した相手も免取りになるし、損害賠償の請求も
ややこしくなる。単に無免で事故以上に泥沼になるよ。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:59:01
820が会社の先輩とやらの本人の承諾無しに勝手に名前と住所騙ったんなら、とんでもないDQNだな
854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 18:25:11
なにを今更w
855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 18:48:38 ur1dt1PC
無免DQN自慢大募集だお!
856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:05:40
いやー怖い
857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:24:27 jFEgP+vG
>>800テッテテー!
858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:40:26 czKydgcG
>>852
約20年前にあった事実を書いたまでだが
もちろん無免はバレてないし
確かに今じゃあ他人の不携帯など使えないだろうがな
つか、お前はこのスレで偉そうに語って楽しいの?
>>853
先輩には断ってあるよ
無免がバレた時には先輩は無関係との承諾も得てあった
859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:57:02
そりゃ、おまえも先輩もDQN同士だろうから問題ないわなww
860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:19:38
20年経ってもDQNはDQNのままなんだな。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:39:10 jFEgP+vG
>>858ドッキューーン
862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:53:51
>無免がバレた時には先輩は無関係との承諾も得てあった
最悪にあっ頭わりー
警察にその承諾得てたのかw
先輩も共犯ってだけじゃん
863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 02:00:50
>>862
頭大丈夫か?
864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:19:03
ほれDQN仲間だよ~
無免許ひき逃げで2女性死傷、無職の16歳少年逮捕・・・大阪
スレリンク(dqnplus板)
865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:32:08 vXSogvUv
>>850
情報サンクス。
やはり夜間運転は避けるべきだと言う事だな。
刑事と行政とは違うから全知五日と言う段階で刑事はとったのだろう。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:15:31
某企業で、もうすぐ始まる「春の交通安全週間」の今年の取り組みを担当することになった者です。
このスレは大いに参考になりました。
会社にとって無資格・無免許運転で営業車両や業務車両を運転していたものが事故を起こすと、
社会的体面を著しく損なうだけでなく、場合によっては管理責任も問われかねません。
とりあえず、会社で営業車両や業務車両を運転するもの全員の免許を現物確認します。
これは毎月行う制度として定着させることが必要でしょう。
それと、自動車通勤者全員の免許証も現物確認することを上司に提案します。
どうやら今年はいい加減なスローガンではなく、実のある取り組みができそうです。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 20:16:59
>>866
止めときなさい。
周囲を敵に回して会社での居場所を無くしたいなら止めませんが・・・・
「人と環境に優しい安全運転マナーの奨励」とか、もっともらしくて
それでいて中身の無いテーマでも掲げときなさい。
それなら誰も敵を作らないから。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 20:26:10 vXSogvUv
仕事として仕方がないのだろうが、そちらの理由で考えるのなら、意味はない。実際そういう事例で公も民間も出所が明らかにされてニュースになってる。
そして同業なら簡単に流れる。よく上層部と相談すべきだろう。
869:866
09/02/01 21:21:04
私の勤務先は、この時節柄、会社への貢献度が少なく、むしろ害を及ぼす人間には、この際自主退職を促したいようです。
無資格無免許運転が発覚すれば、懲戒解雇までは行かなくとも、十分に退社勧告の理由にはなるでしょう。
会社が問題ありとしている全員というわけにはいかないでしょうが、何割かはヒットできるでしょうし、
一罰百戒ということで、ほかの連中への引き締め効果も期待できます。
私は総務の一員として企画立案するだけです。 全体への支持は部長がやりますから私に敵意を持つものもいないでしょう。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:53:19 ZUcAc5RR
>>869
あっそ
まぁ頑張れよカス
871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:09:40
てか、真っ先にリストラされそうな人間みたいだな、867は
872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:10:20
間違い867→866
873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:35:03 BF6FXq7E
>>869
むしろ定期的に免許資格をチェックする制度がこれまで無い事の方が驚きです。
そんな事は交通安全週間のテーマとしてわざわざやるべき事ではありませんよ。
普段からやって当たり前です。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:01:08
うちの会社では業務車両他、構内作業のフォークリフトも含めて運転手の
免許資格は年最低4回の抜き打ちチェックを管理職に義務づけている。
社員が外回りの営業や来客の送迎等で会社の車を使う場合は免許証を見せない
と運行課からキーを渡してはもらえない。
車通勤している社員には半期毎に通勤手当の見直し(ガソリン価格等の変動が
あるので)があるので、その時に車通勤を継続するか確認して、継続なら車検証
と免許証のコピーを提出させて更新している。
営業車の自宅持ち帰りは原則不可で、以前なら会社の車で直帰出来たのに今は
いったん会社に戻らなくてはならず、遅くなるときは車を使わず電車で行く営業
さんも増えた。
万が一、会社の車で飲酒・酒気帯び運転をやってバレたら一発解雇。
ここ5年間ぐらいでだいぶ厳しくなった。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:45:06
無免DQNカスが・・・
タクシーと衝突し運転手と客を負傷させ逃走、鍛冶工の男逮捕 「無免許だったので逃げた」・・・千葉・君津
スレリンク(dqnplus板)
876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 01:27:49 cENhvKH+
オイみんな
このスレの方向がずれてるぞ
何故に真面目そうな野郎が裏社会の違反の潰し方、しかもこのスレを見ている
ここはDQNのくるとこじゃないのか?
まー俺は免許持ちたがな
877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 01:31:43
そうです、無免DQNの来るとこです。
で、なんかズレてるのか?
878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 10:28:21 8jTzIMEk
この御時世、従業員に無免許でトラブル起こされたらたまらんわ…
879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 10:47:05 GydvvGLa
>>873
そちらのチェック体制は結構厳しいようだが、そのレベルで実際のチェック自体はどの程度のものなんだ?
880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 12:08:11 8jTzIMEk
トラブル困るし、運転記録証明書とかも提出させた方が良いかのなぁ…
運送関係だと普通なの?
881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:11:14 OoDhYQ1P
極めて普通
882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 17:30:25 ptYwTfKJ
俺って無免許だしおそらくDQNなんだけど誰かDQNの意味教えてくれ
883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:16:28
免許とれる方法ならあるがな
884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:53:43
今でも大特→大型コースの取得法って出来るの?
885:866
09/02/02 22:13:37
会社で行う春の交通安全週間 「免許証を確認しよう運動」は、あっけなく実施が決まりました。
部長から、「もう一歩踏み込んで・・」という指示が出ましたので、アレコレ考えましたが、
自動車出勤時・抜き打ちアルコール残量チェックというアイデアをひねりだしました。
これでもって、社員のなかの潜在的アルコール依存症のものを燻りだそうというところです。
ただ、実施にあたって検知器のコスト問題で悩んでいます。
東海電子あたりのちゃんとした業務用は高価で、一斉導入が難しいです。
2万円以下程度のもので、そこそこ信頼できそうな機種をご存じないですか?
ここのスレの住人なら、いい情報を持っているかと思いますが、いかがでしょう?
886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:50:13
>>884
あるけど、改正で路上教習が加わったから「比較的簡単に取れる」ってメリットが無くなったので意味無し。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:52:31
>>885
交通安全週間だけで使用するのであれば短期レンタル(10日程度)すれば良いのでは?
888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:58:13
>>882ヒント:目撃ドキュン
889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 11:30:08
>>885
>自動車出勤時・抜き打ちアルコール残量チェックというアイデアをひねりだしました。
これですが実施場所はどこですか?
通勤時にチェックするのは良いですが、万が一、飲酒や酒気帯びで引っかかった場合の
社員の具体的な処置方法についても検討されておりますか?
(間違ってもその後に運転をさせてはダメです、飲酒(酒気帯び)運転を黙認した事になります)
実施されるなら会社の敷地内(社員駐車場の出入り口)が良いかと思いますが、もし発見した
場合も口頭注意だけではダメで、その時点で車の運転は中止させなければなりません。
また通勤時間も勤務時間のうちですから、その後、業務させるかどうか担当上司との相談も
必要です。やるならそこまで詰めた方が良いと思います。
アンケート気分でならやらない方が良いです。
その場の結果によってはその社員は即時解雇される可能性もはらんでいる調査って事を
重々自覚して人事部とも相談の上で実施すべきです。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 11:51:01
参考までに
========
xxx乗務員の飲酒運転撲滅への取り組み
xxx協会では、事故防止委員会を中心にあらゆる交通事故防止活動に取り組んでおります。
飲酒運転撲滅への取り組みは、以下により実施しております。
記
会員全社にアルコール検知器を配備し、飲酒運転撲滅に取り組んでおります。
飲酒運転防止に係る「労使協定」及び「契約書」を労使間で締結しております。
出庫・帰庫点検の完全実施並びに中間点呼(昼食後)の実施をしております。
運行管理者責務(権限)の明確化と全従業員への周知徹底を図っております。
全従業員の身上把握(体質・アルコール依存等)をし、撲滅に努めております。
全従業員からの飲酒・酒気帯びに情報収集窓口の設置をしております。
前兆把握により、未然の飲酒・酒気帯びの運転の防止に努めております。
全社全従業員をあげて、飲酒運転防止に取り組む態勢作りの構築を図っております。
出退庫、アルコールチェッカーにより酒気帯びチェックを実施しております。
給与明細に「飲酒運転防止」を記載し、意識高揚,周知を図っております。
アルコールチェッカーでのチェック記録を「点呼簿」に記載保存しております。
家族ぐるみの飲酒運転防止対策を実施しております。
========
891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 12:00:10
DQNはそこまでしないと管理できんのか・・・
無免だの飲酒だの常識が通じる相手じゃないからなぁ。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 12:33:03
会社が大きくなればバカをやる奴は必ず出る。
たった一人でもそれだけで会社全体が責任を負わないといけない。
DQNとかの問題ではない。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 12:40:41 p6Tvjk7T
その常識の無いバカをDQNと言いますw
894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 13:32:23 ACvgf0O9
>>885
ここで聞くな馬鹿。
お前が死亡事故でも起こしてあっさり解雇W
会社のイメージ損なうで金まで請求→家族払えなくてあぼん。
お前にはお似合いだW
895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 14:30:05 p6Tvjk7T
↑こういう負け犬的反応がイイネw
896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 15:08:25 Pcihe/ZR
↑残念
私は免許を持ってますW
897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 17:10:18
↑「死亡事故起こせ」とか、ほんのりDQN臭あるから運転気をつけてね!w
898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 17:17:23 jqtFN0gx
↓うるせー馬鹿
899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 17:42:24
>>899
うるせーばか
900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 17:56:39
>>900
お前、キチガイ、池沼、氏ね
901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 18:43:00
イイ反応してるねw
902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:16:20
これは酷い自損事故ですね
903:866
09/02/03 20:03:32
>>889
ご助言ありがとうございます。
今、考えている計画では、検査は二段階で行います。
第一段階は 「警告」 です。
自動車で通勤してきた者の中から、無作為抽出で所定の割合の者を選び、
午前の早い時間に社内の診療所や保険設備内に呼び出して簡易検査を行います。
当然、対象者が多いので、安価な検査機械が数多くほしいのです.
ここで何らかの「発見」があった場合には、
本人に 「今後、同じようなことがあった場合、難しい立場になる」 ことを伝えます。
そのときは休暇をとらせ、業務からはずすか、公共交通機関で帰宅させます。
これを安全週間の間行い、おおむね7割以上の対象者を検査します。
このアクションの情報は、あっという間に社内に広まります。これだけでも効果は大きいです。
この段階で、問題者は把握できます。
第二段階は 「選別」 です。
数週間おいて、今度は、前に問題のあった者を指名して検査します。
今度は、いい検査機を使うか、専門家に委託します。
結果次第では 「当面、出勤におよばず」 ということになるかもしれません。
ここから先は、私のような総務のいち担当者の手を離れる話です。
人事部門が適切に処置することになるでしょう。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 20:24:55 E6CexImN
>>903
だからお前が一番しつけーよ馬鹿
スレチだ馬鹿
905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:51:44
いや、面白いよ。
こんな真面目な取り組みはどんどんやって欲しい。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:10:45
>>903
やるなら無差別でも全員やれ。
無作為の選出だと警察のやることとかわらん。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:20:40
警察だって差別はしてないだろ?
908:866
09/02/03 22:46:14
>>906
現実問題として全員実施は無理です。
それに総務としては、実際的な効果がある交通安全対策をリーゾナブルなコストでやることが大切です。
早い話、コストパフォーマンスの問題です。
あとは対外的に、「これだけのことをやっている」といえる事と、問題の芽の摘み取りができればいいんです。
今日の部内会議で問題になったのは、出入りの業者や協力会社の人間をどうするかです。
「当社のものではないから」 と、まったく放置するわけにもいかないので、
とりあえずは免許証の現物確認だけを、それぞれの管理会社をつうじてやらせることができるかを検討してます。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 01:53:27
カスだな・・・
【京都】無免許の無職男逮捕、パトカーに追跡され事故
スレリンク(dqnplus板)
910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:17:58
安い検査機買うって言っても誤作動や故障が起きてたら社員に訴えられるよ
911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 11:30:45
>>909
逃げる時ってパニくってるからな。
まあ、無理もない。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 12:32:30
無理もない…ってw
無免DQNらしい良いコメントだねw
913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:24:49
無理も無いよ
914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 20:50:54
>>912
いつも、いつも、ゆとり坊やの国語力には敬服するよ。
仕方がないと、無理もないの区別もつかんとは・・
915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:25:09
>>909
やはり深夜だな。
警察にも目に付きやすいし、ウッカリの信号無視というのもある。
片側一車線の道路だと大型トラックの後ろだと相当車間をとらないと判別できない信号もあり、
これで信号無視をとられる場合もある。とくに深夜は大型トラックが多いし
他の飲酒運転などの貰い事故の可能性も多々ある。
深夜の目安としては21:00から
この時間帯をすぎたら有料駐車場に止めてでも公共機関で帰ることを勧める。
何もやってないから大丈夫と思っていても警察が近くにいただけで挙動不審に陥って捕まっている
人間も多々いるわけなのだから。特に飲酒等が厳しくなり挙動不審は目に付き易い。
とにかく乗らないで行ける選択肢を常に選ぶ事。
916:866
09/02/04 21:38:35
>>910
その点を考えて二段階で検査するのです。 >>903
第一段階(安い検査機)では、可能性を調べるのにとどめ、
第二段階で十分に信用できる(裁判の証拠に耐える)方法で検証します。
そうそう、協力会社も免許証の現物照合には喜んで応じてくれるようです。
どうも問題社員を放り出す材料を探していたようで、
「最大顧客会社の社会的取り組みなら協力しないわけにはいかない」というスタンスで
社員に有無を言わせずに済むのが、いいようです。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:39:34
>>914
よいですね~w
918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 11:45:06
>>915
乗ってる車にもよるけどね。
巡回しているパトカーと1度すれ違うだけとなら(よほど怪しい車に乗ってるならともかく)
目をつけられない筈なんだが。
あと深夜、同じ場所をウロウロしていると目をつけられやすい。
道を間違えてUターンして、さっきすれ違ったパトカーとまた出会ったりするとドキっとする。
経験的に、深夜、パトカーと出くわして、さり気なく進路変更して避けようとすると、避けた
筈の道路でまたそいつと出会ったりする事が多いね。
深夜乗らない、どうしても乗る事情があるなら堂々と乗る、パトカーに出会ってもこそこそ
しないのが一番。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 12:47:28
いろいろ苦労が絶えないね。
無免君も家族や友達乗せて楽しくドライブとかしちゃってるの?
920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 13:24:07 5Pfb4wHi
>>919
ここは堂々と無免許運転する熱き漢が集うスレだ
免許持った小僧は出ていくがよい!!
921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 14:17:48
>>920
まあまあ
今は免許持ちでも、元無免乗りが経験談を語るのなら大歓迎だ。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:12:01
>>堂々と無免許運転する熱き漢
>>堂々と無免許運転する熱き漢
>>堂々と無免許運転する熱き漢
>>堂々と無免許運転する熱き漢
>>堂々と無免許運転する熱き漢
笑うとこですよね?
ようするにDQNてことですよねw
923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:13:48
一見>>866って板違いに見えるが
違反を社内に留めて潰すってことを狙ってるわけだから
何気に、この板に相応しかったりするんだよな。
ただ、違反が発覚してもそれを理由に首って事にできるだろうか?
無免許の場合、それまで無免許運転で仕事をしていたという事実は残ってしまうわけだから
首を切られる社員がゴネたりしたら面倒そう。
目的の社会的対面や管理者責任云々からいくと藪蛇って事になる危険性もあるよな。
つか、業務で運転する奴の免許確認をしてない会社って多いの?
バス会社ですらたまに無免許運転が発覚するくらいだから言わずもがなか・・・
924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:00:33 Q3OeCzbj
みんな仕事何してんの?
この不景気で仕事ないうえに、免取りになって、普通免許持ってないから仕事がない…
925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:01:09 Q3OeCzbj
みんな仕事何してんの?
この不景気で仕事の求人もないうえに、免取りになって、普通免許持ってないから仕事がない…
926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 06:04:55 APHqaEuu
取消者講習って絶対受けなきゃ免許取れないですか?
何年たっても
927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 06:59:13 pqAFT1CQ
>>926
とれないよ。しかも仮免に合格してないと受けれない県もある。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 15:31:35
みなさんにお伺いしたい。
当方、普通自動車・自動二輪免許がありましたが、
先日、累積点数11点(累積点数5点プラス48キロオーバーで6点)で免停中に
原二を無免許走行中、指定通行区分違反で検挙&無免許でタイーホされました。
略式命令により罰金150Kで刑罰は終了
後日、免許センターに意見聴取に行かなくてはならないのですが、
欠格期間はどの位でしょうか?
ネットで調べた結果は、免停までの累積点数11点プラス、無免許運転で19点で合計30点、
欠格二年ってとこでしたが、意見聴取の反応次第では一年ってありえるものなんですかね?
929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 16:16:39
>>928
飲酒と無免で減免はありえない。
930:928
09/02/06 16:22:58
>>929
飲酒とは一言も書いてないが
931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 16:56:21 dPxRRe/K
>>930
オマエは無免許で捕まったんだろ?
教えてもらっといて、なんて言いぐさだよw
無免許は事前に分かっていて悪質だから、
突発的に起こる人身事故等より厳しいって事だ
飲酒も一緒の理由で厳しい
上のヤツはついでに教えただけだろ
932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 19:58:52
>>930
読解力のないDQNですね。
どうせ無免でのるんだから、欠格期間がどうなろうが関係ないだろww
933:929
09/02/06 23:28:08
>>930
ったくw
お前にも分かるように書いてやるよ。
飲酒or無免で減免はありえない。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 23:36:36
>>928
免停中だと、前歴1に無免許19プラス通行区分2じゃないか?
どっちにしても取り消し2年か?
935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:42:38
減免がない事だけは確か。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 09:21:34 rVas8w4J
やっと欠格明けて免許取れた。
はぁ~長かったわ。おまいらも頑張れ。
俺のミラクル体験。暇な人は読んでみて。
県外で無免許で捕まり、後日そこの管轄の警察署で取り調べ。
で、取り調べ後に、俺の住んでる地域の警察署に管轄移動するので
数日後に呼び出しあるから出頭するようにと言われた。
しかし、いつまで経っても呼び出しなし。
この2年後に再度無免許で捕まって、前歴を訊かれたので
正直に話すと、そんな記録は残ってないので罰しようが無いとの事。
こんな奇跡あるんだね。
まぁ結局、罰金50万+欠格5年喰らったんだけどねw
937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 09:53:00
DQNの馬鹿エピソードどうもですw
もうちょっと、最初の無免許になった経緯があれば書いてね!
はなっから未取得ならいいけど。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 10:13:22
免許停止になるほどなんて、よっぽど運転下手なんだね
939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 10:14:14 rVas8w4J
リクエストがあったので追記。
親父が危篤で、田舎に帰る最中、高速道路で覆面に捕まる。30キロオーバー。
親父が死んで葬式済ませた後、田舎から帰る途中でオービス光る。80キロオーバー。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 10:27:07
そんなんじゃぁ、親父さんもお前が心配で浮かばれんぞ。。
これからは、まっさらな免許大切にな!
941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:59:47
>>934
免停中に運転すると免停処分自体が無効になり、免停原因の点数プラス無免許その他の点数で処分される。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:03:14 PxgC8ypB
知り合いが去年の10月に免取りになって(欠格期間1年)、普通に運転してたら今日捕まったらしいんだけど、
処分はどんなもん?
943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:38:20
>>942
罰金30万~50万円
欠格期間3年~5年間
944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:43:02 PxgC8ypB
>>943
thx
ちなみにその差は何で決まるんだ?
945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:56:06
>>944
さあ、どうだろうね
調書の内容とか、態度によるんじゃないかな
俺が取り消し後に無免許で捕まった時は
検察官に
「反省してる様子もなく、極めて悪質で危険な行為」
「よって、現在執行できる最高の刑罰を望みます」
みたいな事を言われて
罰金50万、欠格期間5年だったよ
ちなみに50万は一括じゃないとダメ
期限までに払えない場合は強制ナントカ送り
946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:56:10
なんで素直に自分が捕まったって言えないものなのかねぇw
どうせ匿名だし恥も外聞もないのにw
947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:59:59
>>945
極めて悪質な無免DQNか。
反省しろよ~w 学習できんのかww
948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:59:42
無免で起訴されたら余程な理由でもない限り減刑なんてない。
弁護士なんて国選で十分。
反省の態度を示したところで最初から判決は決まってる。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:08:49
↑知らないなら、知ったかぶりして書き込まないが吉
950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:24:22
>>949
知ってるなら現実はどうなんですか?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:37:51
>>948
俺>>949じゃないけど、無免許運転は現行犯逮捕+明確な証拠有りって事で、略式起訴だよ
検察官が処分を決めて、簡易裁判所で同意して終わり
弁護士介入なんてありえないってか無理だw
952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:59:54
略式にするかどうかは被告が決められるんじゃないかな?
953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:04:45
>>952
決めるのは検察官
でも、不服申し立てすれば普通の裁判も出来るよ
954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:13:30
いや、だから、略式にしないことを被告が選べるってことだよ。
弁護士つけて正式裁判にできるんだよ。
わかるかな?
955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:01:55
>>954
そんなレアなケースを持ち出しても見苦しいだけ
956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:14:58
レアなケース?はぁ?
いかなる場合も正式裁判を選択できますがww
ちゃんと理解しようよww
957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:41:06
>>936
2年後はどうして捕まった?
その後はどうやって生活していた?
958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 03:14:11
>>956
バカか?
権利はあっても実際に正式裁判するやつがどれだけいるってんだよw
それをレアっつうのw
もっと読解力を鍛えようぜ。ボクちゃん
959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 03:26:01
つーかレアケースが云々は勝手にお前が言い出してるだけだろアホ?
問題にしてるのは、ここですよ~
>>検察官が処分を決めて、簡易裁判所で同意して終わり
>>弁護士介入なんてありえないってか無理だw
極論かましてんのはお前だろうが。ちゃんと理解しろよw
がんばって!
960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 03:45:56
>>959
元は>>948
961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 09:33:31
>>959
>>956の方が理解してると思うんだが・・・
裁判って何のためにするんだ?
勝つためとか不起訴できるかもとかじゃないの?
こんなの暇人でもやらんだろう
裁判できるっていうのは、誰でも知っているよ
第三者からみれば極論かましてるのは>>959、君だよ
962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 09:34:28
↑>>956じゃなくて>>955
963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 10:38:38
>>959 >>951
裁判所から確認の通知(略式手続開始の通知)が着て無いならそもそも裁判自体が無効(刑事訴訟法第464条違反)。
再審請求が100%通るのでそこから全てやり直してもよい。
ただ、そういう通知は配達記録郵便等の公的証拠付で来てる可能性が高いので、同居人の誰かが受け取ってたらアウト。
まずは裁判所が実際にその通知を実行し完了したか確認をすること。裁判所に電話で確認でよい。
まぁ、だいたいの場合は通知を見落としてるだけだし、略式裁判を不服と思ってる人はそういう通知に敏感なので見落としはまず無い。
>>958
法律を扱うスレ(法の抜け穴を探すスレ)でそれを言う方がおかしい。レアなケースは「稀」ではあるが、「無い」わけではない。
読解力以前に総合理解力を鍛えようぜ、餓鬼。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 10:45:40
>>963
裁判所が配達記録だってw
お前、実務を知らない法学部の学生君だろ
ここはお前みたいな「机上の空論」を語るスレじゃないから黙っててねw
965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 11:44:34
>>検察官が処分を決めて、簡易裁判所で同意して終わり
>>弁護士介入なんてありえないってか無理だw
自分の経験だけがすべてだと思うなよw
中学レベルの裁判制度を勉強し直せw
966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:51:06 ESeb4Jmu
1から読んだけど同じ例がなかったので…
去年初の取り消しになり、欠陥1年。
その時免許証無くしてて、処分と同時に再発行しました。
しかし今年になって車内清掃時に免許証発見!
先日、走行中の携帯電話で捕まった時にその免許証を出しちゃいました… 普通に納付書と青キップ貰い、支払い終わりました。
まだ音沙汰無しですが、いつ頃逮捕されますかね?
967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:01:57
>>966
その県によって違うけど1ヶ月~2ヶ月くらいかと
処分は罰金50万に欠格プラス2年だね
つか、無免許なのに携帯で捕まるとは危機意識なさ過ぎ
968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:05:31 YczAixfx
>>957
夜中、信号待ちで先頭にいた所を警官2人に停められてアウト
「後ろのナンバー灯切れてるよ、ちょっと車寄せて」と言われ
後ろに行って見てみると、確かに暗いがナンバー灯は切れてない
次は「息、ハァ~として」と言われ、これも問題なし
次は「ちょっと車高低いなコレ、ジャキアップしてみて」
と言われ、ここで免許持ってない事を自白
無免許、無保険、無車検で逮捕
警察署で6時間くらい取り調べ受けて終わり
何でも、月に一度、白バイ隊全員が夜勤する特別な日だったらしい
俺を飲酒運転の疑いで停めたみたいだったな
その後も2回呼び出されて、山ほど調書作成してた
警官が、とんでもない奴を捕まえちゃったよと嘆いてたわ
この後五年間、必要最小限だが、車には乗ってたよ
五感を研ぎ澄ませてね
969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:39:10
でた、無免,無車検,無保険DQN
"3-M"とでも略すか?
970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:41:59
悪いのは知ったか>>948ジャマイカ?
>>949から>>965の奴らは根本的には間違えてない
ただ、無免許で弁護士雇ってどうすんのって事だろ
否認裁判するなら、運転してません、現行犯逮捕はでっち上げですって感じか?w
971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:03:36
>>970
場合によっては>>948の言ってることも頷ける。
例えば俺の場合。
酒気帯び→前歴1→酒気帯び、スピード超過で累積免取。
そして欠格中に無免で正式裁判。
こんな場合は弁護士とか反省とか関係なしに実刑確定でしょ。
ちなみに俺は懲役5ヶ月執行猶予3年だったかな。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:30:50
まぁ
>>951がちゃんと理解してればOKだよ。
調子のって半端な知識で極論しないように気をつけなww
973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:43:13
過去三年だか五年だかは忘れたが、その期間内に故意違反(飲酒、無免など)で三回捕まると罰金じゃ済まないで実刑くるからな。
だから無免で捕まってどうなるかはそれまでの違反歴による。
気をつけな。
974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:39:32
今度の改正で免許資格の無期剥奪が出来るよ
975:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:54:58
>>972
全て終わっても、最後に自分が勝どき挙げないと気がすまないタイプ?w