国母選手はHIPHOPat HIPHOP
国母選手はHIPHOP - 暇つぶし2ch128:訴える名無しさん。
10/03/30 01:59:44
基本的な事聞いて悪いが
音楽って理解するもんか?

129:訴える名無しさん。
10/03/30 02:04:05
>>128
揚げ足に近いレベルだと思うが「良さが理解」
これでどうだ?噛み砕いて分かりやすいと思うが。

130:訴える名無しさん。
10/03/30 02:10:44
126じゃないけど、好きだから聴いてたんだろうし
良いと思ったから聴いてたんじゃないかな?

詰まるところ感性のものなんだから
他人がとやかく首つっこむことじゃないと
僕は思うんだな

131:訴える名無しさん。
10/03/30 02:20:37
>>130
いや、先にゴーマンカマしてきたのは>>126だろ
>>125が「MJPやTBHが好きって事はそれなりに音楽好きなんじゃないの?」って言って
まぁ俺も確かに「最低限それなり」には好きそうだなって思ったわけだ。

しかし、その後「でも俺はそれ以上に中学の頃あらゆる音楽聴いてたから大したこたねーよ」
ってなテンションで>>126は言い放つわけだ。
大したこたねーとまでは言ってないが、文脈を読み取る限りでは完全にそうだ。

で、俺はこいつは絶対に匿名掲示板特有の意味不明な虚勢を張ってると思ったから>>127に至るわけだ。
中学時でそんな大量のジャンルを真面目に消化・解釈出来るとは思えない。
第一今ほどネット環境も無いし、中学生でどんだけ金があんだよって話だろ。
中学生なんて部屋で大音量でBIOHZARDでも聴いてりゃ上出来だろ。

適当に聞くぐらいだったら俺だって中学時代ガキの使いやらさんま御殿でROCK ITだのColdcut聞いてますよと。

132:訴える名無しさん。
10/03/30 05:43:02
無知な奴が沢山いるなw

感覚もいいけどさ・・ある程度理解も必要だろw
そもそも腰パンってのは犯罪者を表すようなスタイルだろ。
あの馬鹿はそこからスケーターファッション&ボードファッションに
派生しているのは絶対知らないだろ笑
それすら知らないで流行だから当たり前のように腰パンを「真似」して
「自分のスタイルを通したい」とか言ってんだ 笑
他人の物真似で「これが俺のポリシー」みたいな発言かましてアホ丸出し。
自分が無い・・チン毛の生え揃ってない23歳。
ピーターパンシンドロームだから青臭いし救いようのない大馬鹿者だ。

黒人の真似してドレットにしたのはいいが・・
オリンピックの開会式まで髪型崩せないから頭は洗えないんだろう
浅黒くて垢が溜まってて臭そうだし清潔感0
あんな奴が代表みたいに開会式出られたら俺は日本人辞めたくなるね。

俺の友達が今回の冬季オリンピックに出たけど
そいつは服なんか気にする余裕なんて無いぐらい練習してる
国母は半端に練習して半端に服装気にするからサッカー選手みたいにダサい
中田はルイヴィトンで難民救うとかチャリティかました一級品の馬鹿だが
奴よりはマシだけどさw土俵が違う事をわきまえろって感じだな。

国母はHIPHOPでなく
国母はHIPHOPに憧れてるだけ

133:訴える名無しさん。
10/03/30 05:46:08
>>131
ああ、そういう意味だったのね
まあ、その人はその人だし
多くの人間がこの掲示板は見てるから
見てる人の判断だろうね

>>125の文自体も結構上から目線だと思うよ
自分が認めてる音楽を聴いてれば嬉しくてそうなるんだろうけど
僕は音楽は音楽だと思ってるから、関ジャニラップ聴いていようが
ソウル、ジャズ聴いてようがいっしょだと思うんだよね

こんな場所で自分の好きな音楽聴いてるやつはなかなか聴く耳があると
思ってる事自体、音楽がなんなのか、忘れてるような気がするんだ
音楽はファッションで聴くものじゃないと思うからね



134:訴える名無しさん。
10/03/30 05:48:06
>>132
で、その友達とやらの成績はどうだったの?

そもそも日本の洋服文化は全て外国からの猿真似だわな。

135:訴える名無しさん。
10/03/30 23:09:12
>>126
ざこの趣味なんか誰も興味ないからw

136:訴える名無しさん。
10/03/31 00:59:33
>>133
関ジャニがどうとかそんな話はしていない。
突っかかってきて勝手な思い込みや主張をされても困る。

少なくともTBHやMJPは能動的に音楽を聴いていなければ興味は湧かない。
チャートを眺めたり世間の流れに身を任せていても気づかない音楽だからだ。
この「少なくとも」というのは>>131の「最低限」を意味する。
そもそも別に>>125は「俺と同じで唯一神たるTBHとMJPを理解出来るとは・・・」なんて事は言ってない。

というかその人の判断だとかなんだとか逃げ道作るぐらいなら
俺の言ってる事に横槍入れず黙って傍観しておけ。
見てる人の判断だとか何だとか言いつつ>>125も上から目線だとか攻撃するのは卑怯だろう。

137:訴える名無しさん。
10/03/31 12:04:31
>>133
音楽はファッソンで聴くものではないけど
嗜好性はかなり出るよ。
136の言うように、表に出てきてない音楽は求めないと聞けないよ。
最初に聴いた曲が同じだとしても突き詰めていく先が同じ音楽とは限らないしね。
お前はAKB数字でも聴いとけ!

138:訴える名無しさん。
10/03/31 12:29:55
んーダメだこりゃ

139:訴える名無しさん。
10/03/31 12:33:48
突き詰めるってw
音楽って音を楽しむもので知識欲を満たすものじゃないですわよ

140:訴える名無しさん。
10/03/31 23:32:10
突き詰める=知識欲を満たす

この公式が成り立った脳内での過程が知りたい所だ。
音楽にまつわる知識なんてものはより音を知る為の手段にしか過ぎない。
仮に突き詰めている人間が知識欲を満たそうとしている様に見えたとしても
それはより一層、あらゆる音に対して聴き耳を立てる為の方法を取っているに過ぎない。

141:訴える名無しさん。
10/04/01 00:11:54
知識欲じゃねーよwww
もっと楽しみたくて探るんだよ。
おっ!って思った曲があったらもっといい曲ねーかな?って探すんだよ。
受動的に耳に入ってくる曲聞いて、へーとかふぅんとか言ってるだけじゃないってこと。
別にそれで音楽大好きです、楽しんでま~す☆って言っててもいいけどね。

ファッションで聴くのもアリだと思うしな。
だって自己表現の道具の一つでもあるからね。

142:訴える名無しさん。
10/04/01 16:52:32
>>132
「絶対知らないだろ」って見た目で決めつけんなよバーカ。

読んでて恥ずかしい。

143:訴える名無しさん。
10/06/18 17:30:41 ct+pUEoM
omeko

144:訴える名無しさん。
10/06/18 18:11:48
国母とHIPHOP関係ねぇーよ

145:訴える名無しさん。
10/06/18 20:45:38
国母はMJPやTBHが好きだってなんかで発言してたな

146:訴える名無しさん。
10/06/18 23:21:49
こいつ93ダイスキって顔だな。
しかも出身北海道だろ?w
テレビで高校生の時の映像が映ってたんだけど、
荒井由美を聞いてた!!!
流行の音楽は興味ないって言ってたww

147:訴える名無しさん。
10/06/19 01:28:34
若いのに信念がしっかりしてるしプロ意識が高いと言われてるな

148:訴える名無しさん。
10/06/19 22:18:56
どーでもいいわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch