【セレブも】Belstaffのスレ【一般層も】at FASHION
【セレブも】Belstaffのスレ【一般層も】 - 暇つぶし2ch2:ノーブランドさん
08/10/13 00:51:44 O
華麗に2ゲット

3:ノーブランドさん
08/10/13 01:30:26 O
3で馬鹿丸出し

4:ノーブランドさん
08/10/13 11:01:32 O
4と5はチソコをシコシコだろうね

5:ノーブランドさん
08/10/13 11:24:35 0
チソコをツコツコ

6:ノーブランドさん
08/10/13 11:57:15 O
6はロケットオーパイを


ロックオン!!

7:ノーブランドさん
08/10/13 19:30:26 0
ウルトラマン7

8:ノーブランドさん
08/10/13 20:03:49 O
8はハチミツマニア

9:ノーブランドさん
08/10/15 01:25:05 O
9は救急隊に入隊じゃ

10:ノーブランドさん
08/10/15 01:31:46 0
テンビリオン

11:ノーブランドさん
08/10/15 01:41:24 0
イタリア資本になる前のライダースはかっこいい
今はレオン読んでるようなオッサン向けばかりでつまらん

12:ノーブランドさん
08/10/15 06:32:52 O
無いものねだりだろうね

13:ノーブランドさん
08/10/15 09:02:46 O
日本人の体系にあうの?

14:ノーブランドさん
08/10/15 17:35:21 0
3年前にXL500Tを買った。もちろん現役

15:ノーブランドさん
08/10/16 01:44:52 O
>>13
個体差による

16:ノーブランドさん
08/10/16 02:21:03 O
大体は袖長いよ。街着じゃなくて本当にバイク乗る時
用のアイテムが多いから、袖長めにしてあるってのもあるけど。

17:ノーブランドさん
08/10/16 07:16:48 O
>>16
パンサーレプリカやブラッドジャケットの裾は、気になる程長くないがアームホールは太いよ。


肩幅無い奴が着ると、悲しいほど裾が長く感じるだろうね。

18:ノーブランドさん
08/10/17 10:39:35 O
今夜は超絶ブサメンの俺様がブラッドジャケット着るぜ

19:ノーブランドさん
08/10/18 00:18:48 0
着込むことを前提としているためか確かにサイズ感はでかいが
実際着ると違和感はない
イタリアが絡むとこうなるから不思議


20:ノーブランドさん
08/10/18 01:28:33 O
純粋な英国人は手長胴長が多い分、プライド高い英国感覚で生産だったら、間違いなく弱小ブランド入りになったかも・・・

現に英国は生産業が衰退して、商業だけで成り立ってる訳だしね。




イタリア共和国は国家レベルで技術保護するので、一部の糞ファクトリー除くと、革の扱いとデザイン力は世界最高標準だな。

21:ノーブランドさん
08/10/18 01:40:38 0
なんかもうTシャツ一枚でさえ違う気がする
ドメブラもこぞって真似てはいるけどセクシーさに欠ける。

22:ノーブランドさん
08/10/18 02:59:46 O
幼い頃から授業等で芸術品を見慣れいる事が、大きな要因だと思う。

23:ノーブランドさん
08/10/18 13:42:39 O
レーシングブルゾン用の純正ボディーウォーマー出ねぇかなぁ




ラベンハムのレイドンを代用すると加工するのが面倒くさい

24:リップト ◆XSSH/ryx32
08/10/19 01:30:20 0
徐々に盛り上がってきたな

25:ノーブランドさん
08/10/19 04:34:23 O
全て俺様の自演

26:ノーブランドさん
08/10/20 00:21:09 O
やべぇ













チソコ起ってキター

27:ノーブランドさん
08/10/21 13:39:02 0
取扱代理店の変更で今季は面倒

28:ノーブランドさん
08/10/21 19:25:19 O
何だか今年は入荷遅れの店多いのはその為か?

29:ノーブランドさん
08/10/22 20:28:40 O
洗濯したジャケに保革&コーティング剤塗るぜ

30:ノーブランドさん
08/10/24 00:56:03 0
ユーロ暴落してるんだから値段下げてくれよ

31:ノーブランドさん
08/10/24 01:17:44 O
サンタ・ニールのアホくさい値上げよりはまし

32:ノーブランドさん
08/10/25 18:23:24 O
ナイロン系ジャケなんて金無い奴用だろうね

33:ノーブランドさん
08/10/25 21:24:18 0
自分みたいなビンボー人にはナイロンで十分です


34:ノーブランドさん
08/10/25 21:51:01 O
(´Д`)おいおい
少し頑張ってレザー買えよ


セレショやドメがデザインパクってるから、ナイロン製買うのバカらしいだろ。

35:ノーブランドさん
08/10/25 23:02:52 O
今日、ブラットジャケット着てレザーグローブ探しに行き、偶然V系のライヴハウス前通った時、並んでた女の子にカッコイイって言われたけど、これってお持ち帰りしてセークスしてオッケーってこと?

36:ノーブランドさん
08/10/26 03:53:30 O
決してあなたにカッコイイと言った訳じゃないので、
勘違いしないようにしましょう。

37:ノーブランドさん
08/10/26 07:08:50 O
ここまでは






時間を持て余した暇な神々の遊び

38:ノーブランドさん
08/10/28 11:29:14 O
そして











俺様の自演

39:ノーブランドさん
08/10/31 06:20:59 O
今年は取扱店少ないけど





保守age

40:ノーブランドさん
08/10/31 06:37:44 0
近々ダウンを買う予定

41:ノーブランドさん
08/11/03 17:16:25 O
ダウンかよ

42:ノーブランドさん
08/11/05 17:54:08 O
保守age

43:ノーブランドさん
08/11/08 01:03:24 0
XL1000はいかがなものか。XL500で完成されていると思うのだが。
革がよけりゃ、パンサーレプリカでいいじゃん。重いけど。

44:ノーブランドさん
08/11/08 04:45:50 O
単にサイズミスで肩幅合ってないと、パンサーは重い感じするな。


夏用と比べると確かに重いのは判るけど、気になるほど重くない。

45:ノーブランドさん
08/11/08 11:03:12 O
トライアルマスターが欲しくなってきたが持ってる人どうよ?

46:ノーブランドさん
08/11/08 16:15:40 0
スレ復活おめ

47:ノーブランドさん
08/11/08 17:13:25 O
前スレ知ってる人?

ファ板の廃り始めたからスレ立てしてみたけど、肝心のベルスタッフ商品を、店頭に置いてる店が無さ過ぎだよ。

48:ノーブランドさん
08/11/08 17:44:09 0
>>47
うん。
前スレ 117 ノーブランドさん sage 2008/02/02(土) 12:20:27 0
まで保存している。

置いている店確かに少ないよね。
あっても2,3点でサイズが合わなかったり1色だったりで着比べできない。
モノが高いだけに慎重に買いたいのに不便すぎる。
歩き回るのも面倒だからどっか1店に掻き集めて欲しい。

49:ノーブランドさん
08/11/08 18:05:03 O
サイズを把握してると大丈夫だけど、アームホール太目だから気になる人で、Sサイズ以下が欲しいと思う人は、来期期待したほうが良さそうだね。


ブラックプリンス等のセカンドライン辺りは、オークションやネットショップに出てるけど・・・

50:43
08/11/08 22:38:31 0
>44
年取ったからなんだけどね。

>47
>48
前のほうにも書いてあったけど、アソシエイテッド・インターナショナルから
カイタックインターナショナルに代理店が変更になった影響もあると思うよ。
今年は旧在庫のみで入荷予定なし、って店もあるみたいだし。

本国のサイトでオンラインショップが11月中に開設予定らしいから、
サイズが分かってる人は試してみてもいいかも。
日本からオーダーを受け付けてくれるかどうかわからないけど。
URLリンク(www.belstaff.net)

51:ノーブランドさん
08/11/09 23:16:41 0
レジェンドマスター欲しいが44サイズの在庫どこもないんだよなぁ。

52:ノーブランドさん
08/11/10 00:59:16 O
つい先日、Belstaffのpanther jacketを原宿のアンバーコートというお店で買ったのですが、疑問に思ったことがあるので知っている方がいたら教えてください。
 
1:自分が買ったのは表地が鹿革なのですが、ネット販売している店で同じpanther jacketを調べてみると表地が牛革になっているのですが、同じpanther jacketでも表地が違う種類がいくつかあるのでしょうか?
 
2:牛革と鹿革ではどちらのほうが生地が厚いのでしょうか?(着て暖かいのはどちらか?)
 
3:panther jacketにはボディウォーマーを装着することはできないのでしょうか?
 
4:最初に伊勢丹で試着したときはサイズがLだと大きく感じた(Sで少し肩がキツイくらい)が、自分が買った原宿のアンバーコートという店ではLでジャストサイズだったのはなぜか?
 
 
以上、質問が4つありますが1つでもわかれば教えてください。お願い致します。


53:ノーブランドさん
08/11/10 01:51:34 O
鹿革のパンサーは初耳です。

オクでは迷彩のパンサーも出品されていましたので、鹿革のパンサーがあっておかしく無いでしょう。
パンサーレプリカの場合着丈が長く、ジャストサイズで着ると隙間が少なく意外と暖かいで、余り比べても意味が無いと思います。


自分が着てた頃の感想なので、お役に立てなくてすみません。
スナップボタンのスペアーは、ポケットにちゃんと入ってましたか?

54:ノーブランドさん
08/11/10 02:02:20 O
書き忘れしてました。


パンサーレプリカとNEWパンサーは若干サイズが違う様です。
記憶違いで無ければ、パンサーレプリカの方が若干小さかった様な…


ボディーウォーマーの取付は、パンサージャケット&パンサーレプリカ内側に取付用のスナップが有れば可能です。

55:ノーブランドさん
08/11/10 02:24:28 0
ダウン買った。
ビニール袋かぶってるみたいで萌え。

56:ノーブランドさん
08/11/10 02:39:06 O
>>55
ダウン着て四枚重ねたビニール袋被り、袋の口を首の根元でガムテープ使って密封し、そのまま睡眠すると更に萌えるはずだよ。

57:ノーブランドさん
08/11/11 00:17:43 O
>>53 >>54
教えてくださりありがとうございます。
 
スナップボタンのスペアはちゃんとついてました。
 
それから自分が買ったのは、札を見ると『Mod:713500 NEW PANTHER JACKET MAN』となっており、今年から変わった『カイタックインターナショナル』ではなく前の『アソシエイテッドインターナショナル』となっています。
 
アソシエイテッドと書いてあるということは自分が買ったのは今年のモノではないのですかね? 残念ながら伊勢丹に売ってたモノはそこまで見なかったのでわからないのですが…。
 
また、ボディウォーマーに関しては伊勢丹ではつけられると言われたのですが、アンバーコートではボディウォーマーはつけることができないが、その代わりPANTHER専用の『WINTER LINER UNIVERSAL』というジレ(ベスト?)をつけることができると言われました。
しかし自分はボディウォーマーのほうが暖かそうなのでボディウォーマーをつけたかったのですが……。

58:ノーブランドさん
08/11/11 00:43:39 0
本国サイトみたら日本未発売のモデルがいっぱいあって欲しくなるな
日本もネット通販に対応してくれ
やる気の無い代理店はあてにならん

59:54
08/11/11 11:57:54 O
>>57
アームホールの太さで違いも出てくるけど、XLシリーズ(500&1000)用のボディーウォーマーでも代用効くよ。
腕周りと首周りに余裕有れば・・・
買ったお店はそこまで説明してくれなかったの?
でもボディーウォーマー付けるより、ヒートテックインナーやカシミア等のカットソー買って、着た方が暖かい様な気がするけどね。


カイタックのタグ付きは、殆ど国内で流通してないと思う。



>>58
結構前から国内代理店のやる気無さにうんざりな自分も、早く直営店出すかネット販売してほしい。
あとは途中で付け出した「GOLD」タグなんかいらない・・・


60:ノーブランドさん
08/11/11 16:25:22 O
XL500を買おうと店に行ったけど、サイズ感が気に入ったトライアルマスター(パールブラック)を買ってきた。
XLならお直しするつもりだったから、トライアルを見つけれてラッキー(^ー^)

61:ノーブランドさん
08/11/11 22:43:34 0
>59
パンサーレプリカはライナーの取り付けスナップが両方とも凹だから、
スナップが片側のみ凸のXL用のボディーウォーマーは無理なんじゃない?
手持ちのXL用同サイズ(44)で試してみたけど、スナップの間隔自体違うよ。

>57
ウインターライナーユニバーサル持ってるけど、ないよりマシ程度かな。
ブラックブラウン用とアンティークレッド用、それぞれ裏地のチェック柄を
本体に合わせてあるよ。

防寒目的なら、59さんが言うとおり、インナーを工夫した方がいいと思うよ。

62:ノーブランドさん
08/11/11 23:40:48 O
>>59 ありがとうございます。参考になりました。
 
>>61 確認したところ、確かに両側とも凹でした。 だからボディウォーマーは付けられないんですね。
WINTER LINER UNIVERSALは柄が同じものを買いました。 あとは>>57さんの言うとおりにインナーで調節しようと思います。
お二人とも、ありがとうございました。



63:ノーブランドさん
08/11/11 23:44:34 O
ちなみにPANTHERを持っているみなさんはどうやって手入れをしてますか?

アンバーコートの店員さんには蜜ロウを塗ってくださいと言われたのですが、表地が鹿革でも蜜ロウで良いのでしょうか?

64:ノーブランドさん
08/11/12 10:52:56 O
防水用に蜜ロウ配合されている、登山靴用クリームもある様ですね。
注意が必要ですが牛脚油を薄く塗ってます。

65:ノーブランドさん
08/11/12 14:11:09 0
>>62
鹿革(ディアスキン)はシャツなら持ってるけど、から拭き程度しかしてない。
裏地なしなので、一度だけ洗濯したことがある。その時もオイル等は未使用。

パンサーレプリカもから拭きのみ。アンバーコートで同じ事を言われたので、
持ってたラナパーを薄く使ったことが一度だけある。賛否あるだろうけれど。

今後使うとしてもシリコン系、有機溶剤が多い物は避けるかな。
何を使うにしても、目立たないところで試したほうがいいと思う。
革製品の手入れって、宗教戦争みたいにになりがちなんだよな。

66:65
08/11/12 14:12:58 0
ごめんなさい。アンカー間違えました。
>>63、です。

67:ノーブランドさん
08/11/12 23:16:32 0
宗教戦争とはうまい例えだな
クイックブライトでたまに拭くぐらいだ

68:ノーブランドさん
08/11/13 05:53:35 0
ブラットジャケットとか日本人で着こなせている人いるのかなあ?
まだトムクルーズのあのジャケットのがいい気がする。

69:ノーブランドさん
08/11/13 07:10:25 O
>>68
他人の目なんて気にしていたら伐りがないし、服なんて好みで着ていれば問題無いと思う。

70:ノーブランドさん
08/11/16 02:43:29 O
久し振りの






age

71:ノーブランドさん
08/11/16 03:09:42 O
ベルスタッフなのにセレブ? 御曹司がベルスタッフのバイトって事?

72:ノーブランドさん
08/11/16 13:09:09 O
しょぼい釣り針だな


行政指導された糞派遣業者が、勝手に社名で使っただけ。

73:ノーブランドさん
08/11/17 02:19:33 0
代理店変わったのか、そのためか少し露出が増えた気がする。
以前はかなり地味路線だったな、レオンやサファリでたまに見る程度だったのが
メンズジョーカーにまで進出したのはかなり進歩

でも未だアイテムが少なすぎるよ。。

74:ノーブランドさん
08/11/17 12:44:25 O
EU共通のサイズ表記を止めた時点で、サイズがワンランク下がったけど、面倒臭い事しやがってカイダック馬鹿過ぎだわ。

ガリ男サイズが増えて購入層増やすつもりだろうが、この不景気で今だにビームスでも幾つか残ってるな。

75:ノーブランドさん
08/11/20 12:44:27 O
保守age

76:ノーブランドさん
08/11/22 22:30:10 0
急激に寒くなってきたからそろそろ着て出れるな

77:ノーブランドさん
08/11/23 00:44:05 O
中部まで寒くなってきたようだね


俺は先月から着はじめてるよ。
レザー系の夏用だと中に着る物次第では、シーズンギリギリまで活躍するな。
今日は紅葉観光で京都をプラプラしてたら、夕方から京都はだいぶ寒くなったけど、宿泊先の大阪は京都ほど寒くなかった。


去年の今頃は榛名湖行って、伊香保の温泉入りに行った時は大活躍だったよ。

78:ノーブランドさん
08/11/23 00:59:53 0
パンサーレプリカ持ちだが
通勤でスーツの上に着るにはイカついし
着る機会が殆どない。

79:ノーブランドさん
08/11/23 02:14:58 O
ラリーマスター350は日本人向けサイジングでいいね。
XL500を買うつもりだったけどブカブカ過ぎたけど、ラリーマスターはサイズ感が合って買ってもうた。
今回はパールブラックを買ったけど、他にどんなカラー展開をしてるんだろ。

80:ノーブランドさん
08/11/23 09:34:05 O
公式見れば判るよ

81:ノーブランドさん
08/11/23 10:03:14 0
79ではないが
ここに限った話じゃないけど
アパレル関係の公式サイトって糞すぎてみる気がしないな。
いちいちフラッシュでページを動的に捲ったりカタログとしてまともに機能しない。

82:ノーブランドさん
08/11/23 18:13:33 O
今更フラッシュでグタクダ言うのもなぁ


俺はオンラインショップの対応エリアに、日本も含めて欲しいよ。
一部の伊勢丹では、取扱って無い所もあったので期待してないけど、見た感じでは各店ビームス+でナイロン系が有るくらいだね。
前代理店とカイタックが余りに糞過ぎて泣けてくる・・・

83:ノーブランドさん
08/11/23 19:03:31 O
以前はジャーナルスタンダードでも取扱あったよ。
今はジャーナルって気分じゃないし。

84:ノーブランドさん
08/11/27 20:49:02 O
保守age

85:ノーブランドさん
08/11/29 23:32:44 0
パンサーレプリカ持ちだが
重過ぎてハンガークラッシャーなんで掛ける場所に困る。

突っ張り棒とか楽勝で落とすし生半可なフックだと根元から折れる。

86:ノーブランドさん
08/11/30 03:05:49 O
>>85
お前釣りか?


随分やわなクローゼットに保管してるお前は、丸善などハンガー&ラック専門問屋に行って、丈夫な木製ハンガーとラック買って保管しなよ。
ホムセン系に売ってる物は、応急処置的な物だから期待しない事だな。

87:ノーブランドさん
08/11/30 08:05:19 0
そりゃ家の専用の保管場所なら問題ないよ。
常時そんな頑丈な場所を確保できるとは限らないって話で。

88:ノーブランドさん
08/11/30 12:21:40 O
マルチーズかよ

89:ノーブランドさん
08/11/30 16:24:43 0
伊勢丹6F 品揃えがろくなものが無いな

90:ノーブランドさん
08/11/30 16:40:02 O
仕入れ出来ないカイタックが糞だからだろ

91:ノーブランドさん
08/11/30 16:41:42 0
パンサー高くなったなあ
数年前は13万ぐらいと思ったが
いまや20万とは 

92:ノーブランドさん
08/11/30 20:22:36 0
パンサー限定?
全品高くなっているわけじゃないの?
他の商品の値段を覚えていないからわからんけど

93:ノーブランドさん
08/11/30 22:55:47 O
他ブランドも同様に、五~七年前から値上がりしてるよな。
欧米の労働賃金や経費上がって、円安も重なったから値上したのでは?
ネットショップを巡回してると、現在のアソやカイが設定した正規価格より、二万円程高値上げしてるショップもあるけどね。
今年見たサンタクローチェの値上げよりマシかも・・・

94:ノーブランドさん
08/12/03 00:32:43 O
保守

95:ノーブランドさん
08/12/03 00:55:24 O
ロードマスター買っちまった。油くさくないので街なかでも気兼ねなく着れる

96:ノーブランドさん
08/12/03 21:52:19 O
奇抜な物や映画使用除くと、ここのは流行無視で着れるから良いよな。
アウター三着買っとけば、無駄な出費が抑えれて結構お得かもね。


逆にミーハーな奴は、ここのブランド向いてないと感じるよ。

97:ノーブランドさん
08/12/06 17:08:50 0
ほす

98:ノーブランドさん
08/12/07 23:45:55 O
保守age

99:ノーブランドさん
08/12/12 02:59:21 O
保守

100:ノーブランドさん
08/12/13 14:49:23 O
オク・ネットショップで購入予定の方は注意して下さい。
08年からカイタックへ代理店変更に伴うサイズ表示変更しています。


現在の時点では、ナイロン系ジャケット全般ワンサイズ小さくなりました。
私が知る限りビームス+で実感出来るので、ネットで購入する際は注意しましょう。

101:ノーブランドさん
08/12/17 02:26:18 0
アソ時代のWAXジャケット46サイズは今年で言うとどのサイズが適当?
にしても面倒くっせーことやっちゃてくれたよね


102:ノーブランドさん
08/12/17 12:17:29 O
現時点では、全商品のサイズを完全に確認出来ないので、アソシエイテッドからカイタックへの表記サイズ移行予想として、以下の通りに展開されると思われます。


レディース・肩幅を基にした数字表記

44→S 46→M 48→L


アルファベット表記

S→M M→L L→XL


購入層増やす為の小細工なので、買い足しする人は特に注意です。
レーシングブルゾン・ブラットジャケット等のアルファベット表記サイズに絞られた商品は、レディース展開している商品に限り、レディースサイズも絡めてくると予測できます。
レディースモデル大半の特徴は、腰周りがメンズよりも若干シェイプされています。
メンズ限定商品の場合は、アルファベット表記サイズ展開商品のみ据え置きになりそうです。

103:ノーブランドさん
08/12/21 12:25:30 O
保守

104:ノーブランドさん
08/12/24 15:33:17 0
もともとはユーロのSサイズが46サイズに当るんだよね
それが今やMでSもMで
あ~ややこしい。試着必須だな

105:ノーブランドさん
08/12/24 20:16:32 O
ブランドのサイズ感は結構いい加減だから、試着して購入する方がいい。

106:ノーブランドさん
08/12/25 22:35:37 0
だな。
ブーツはいいんかな?

107:ノーブランドさん
08/12/25 22:36:20 0
どう考えても靴の方がヤバいだろ

108:ノーブランドさん
08/12/25 23:57:12 O
ワイズ幅や土踏まずのアーチ等拘わるから試し履き必須

109:ノーブランドさん
08/12/26 22:15:55 0
ブーツまでサイズ感変えるのならいっその事cm表記にしてくれたほうがいい。
ユーロサイズに慣れた人は混乱するかもしれんが


110:ノーブランドさん
08/12/27 15:22:48 O
ブーツまでカイタックが扱うとは限らないから、現時点では何とも言えない。
革靴は個体差有るから、試し履きが基本なんだけどね。


111:ノーブランドさん
08/12/27 22:21:07 0
ブーツも扱ってるみたいだよ。オンラインではタウンマスターのみだったけど
当然他のモデルも卸してると思う。

にしてもブーツ高いね、オールソールできるならいいけど

112:ノーブランドさん
08/12/27 23:30:19 O
元々ウェアーはヒョロイ日本人に厳しかったから、今回サイズダウンした表記なのかも知れないが・・・


レーシングブルゾンのサイズも変えられたら、臨時収入が入った時の購入が厳しくなりそう。

113:ノーブランドさん
08/12/31 12:45:54 O
保守

114:ノーブランドさん
09/01/04 00:58:24 O
来月はイタリアの直営店で直買いだぜ

115:ノーブランドさん
09/01/04 02:02:20 0
手数料3割増でいいから買ってきてくれ

116:114
09/01/04 03:06:49 O
>>115
現在ユーロ対円の為替だとレーシングブルゾン位で約1000ユーロ。
日本円に換算して約13万円くらいだな。


俺は来月に控えた訴訟準備で忙しいので、昨日ショップやってる友達に頼んで、直営店へ買い付け行ってもらう事になったのさ。
B・Jのアンティークブラック持ってるから二着目は違う色にする。
豪雪地域除けば春夏用でも真冬に使えるので、SSとAWどっちにしようか迷うよ。

117:ノーブランドさん
09/01/04 11:32:13 O
>>114
訴えられたのか。。。
何やったんだ?セクハラか?
とにかくガンガレよ。

118:ノーブランドさん
09/01/04 13:14:22 O
自分は弁護士で高収入っていう設定にしたんじゃないかな。

119:ノーブランドさん
09/01/04 15:21:58 O
弁じゃなくても訴訟起こせるし、俺は原告だから訴える側なんだよ。


昔使った皿へ過払い金返還請求する準備なのさ。中古のデゥカティやビモーター買えるくらいの金返ってくる。

120:ノーブランドさん
09/01/06 00:10:55 0
設定か

121:ノーブランドさん
09/01/06 00:36:20 O
設定w


入手した後ここで晒すから楽しみに待っててね

122:ノーブランドさん
09/01/06 13:29:09 0
私女だけど、Belstaff着てる男は無理。

123:ノーブランドさん
09/01/06 14:00:23 0
それでも着る。

124:ノーブランドさん
09/01/06 21:19:33 O
良かった


俺は>>122が苦手だから好都合だわ

125:ノーブランドさん
09/01/07 06:18:21 0
ベルスタッフといえば男色だしな
女に興味のあるヤツなどこのスレにはおらん

126:ノーブランドさん
09/01/07 15:54:53 0
レディースもかっこいいけどな。
去年はケイトモスの着用モデルをはじめ、
いろんなセレクトショップで取り扱ってたが不評だったのか今年は見ないな。

やはり日本人には着こなすのは難しいのかも、、俺は好きだが。



127:ノーブランドさん
09/01/07 16:53:57 O
>>121
NEW PANTHER の鹿革仕様(code:713727)の黒、Sサイズ
が欲しいんですけど、マジに買い物代行してもらえま
せんか? 手数料払います。真面目な申し出です。
よろしくお願いします。

128:ノーブランドさん
09/01/08 02:13:01 O
>>126
ベルスタッフのアウター全般の商品は、スタイルに自信ある女性向けだからなぁ。
値段の割に日本では今だマイナーブランドだし、ミーハーなビッチ達に受け良くないのでは?
あのファスナーの癖とナイロンの質感やオイルドコットンは、日本人の女に理解出来ないし受け悪いと思う。
去年から日本代理店がアソシエイテッドからカイダックに変わって、全面的な品薄は確かだね。


結論としてレザージャケットやブルゾンが無難だと感じる

129:121
09/01/08 02:59:11 O
>>127
代行購入依頼した時点で、代行者がイタリアの直営店にて購入時に、その商品が直営店で扱ってるのか見極めるのは難しいよ。
革の仕様が鹿から牛になってなければいいけど。

ユーロサイズSなのか日本サイズSか解らないのも不安だから、>>127には悪いが安易に受ける事出来ないのが本音。
俺の欲しい物はサイズや仕様が確定しており、確信持って代行者に依頼し、代行者が依頼受けても心配無いって信頼関係もあるから、代行購入受け付けて貰えた主な要因なんだよね。
いつも頼んだ物は必ず購入していたので、金銭面での信頼関係は大事って事なのさ。

130:ノーブランドさん
09/01/09 14:07:46 0
Belstaff着てる男は無理とか言う女は無理。

131:ノーブランドさん
09/01/12 01:17:48 O
英国ブランドのアウター着て田舎に帰った時、地元の駅にいた女子高生に「ブリティッシュかよ」と言われたが、その女子高生の連れが「それを言うならさぁブルジョアでしょ」とツッコミ入れていた。


お洒落について余り知らない俺だが、気に入った服しか着ない主義だ。
他人の目を気にすると何故か損した気分になる。

そんな俺はBelstaffのアウターを着て、こじんまりとした居酒屋でビールとおでんを貪る。
店が閉店近くになりふと時計を見ると、終電はとっくに過ぎ深夜2時・・・
「明日は日曜日で休みだしハシゴで決まりだな」と行きつけの店で朝まで飲み明かす。

132:ノーブランドさん
09/01/12 17:52:14 O
アンバーコートでNEWパンサー試着したけど、袖細くて長いよ。
しかも身巾狭い。旧タイプの復活を希望っす。

133:ノーブランドさん
09/01/12 19:12:11 0
>>132
それ聞いてNEWに代えたくなった。
旧は袖短め身巾広すぎで困っている。

134:ノーブランドさん
09/01/13 11:22:59 0
スレ復活オメ
グッドルキン!

135:1
09/01/13 12:14:06 O
>>134
取り敢えず亀スレ覚悟で立ててみた


次スレはブラックプリンスのURLも添付する予定。

136:ノーブランドさん
09/01/13 19:08:37 O
海外のオンラインショップでパンサージャケットの値段調べてみたが、値段は800£前後現在の日本円に換算して約十万円程で買える。
これで店側の売上利幅が判るが、代理店が単にボッタクリなのだろう。
革製品の関税と輸送コストを足し計算上では、ユーロ圏の定価以下と考えている。


レザジャケット・ブルゾン類の革製品を三~四着イタリア直営店で購入すると、日本で買うより断然得でありヨーロッパ旅行代が浮くのだ。

137:ノーブランドさん
09/01/13 22:16:32 0
仕入れ値が半値程度ならかなり良心的な値段じゃね?
管理費もばかにならんし売れなかったり損傷、紛失のリスクも背負う訳だし。

138:ノーブランドさん
09/01/13 23:05:30 0
カルタイックになってから
モンクレールみたいな売れ筋ぽいのしか入荷しないな
どうせなら代理店やめてくれ
オレが交渉しにいくぜ


139:ノーブランドさん
09/01/13 23:26:01 O
百万円程貯金して直営店で買い付けだな。
そのうちカイダックも手放すし、丸紅等の大手商社出資による直営化を祈るのみ。

140:ノーブランドさん
09/01/13 23:28:05 0
アンチ代理店の人間って
何割の上乗せだったら納得するのかね?

141:ノーブランドさん
09/01/13 23:33:08 O
メーカー直の仕入れ値基準か?

142:ノーブランドさん
09/01/14 00:09:25 O
パンサージャケットを例に試算すると


仕入れ一着500£(£=125円)

関税(買い付けした国の革製品定価の約25%)

関税率25%輸送コスト含むと日本国内に一着辺り約760£


この時点でまだ十万円超えないので、定価は現在の20万円から17万円へ定価下げて設定するのが妥当。


理由

6掛けで小売店に納入しても、利益は一着辺り二万円程になる。

143:ノーブランドさん
09/01/14 00:29:02 0
そんな薄利じゃやっていけんだろ。
そうそう売れるもんでもないし。

144:ノーブランドさん
09/01/14 15:27:03 0
このスレのみなさんのおかげで彼女が出来ました。
ありがとうございました。

145:ノーブランドさん
09/01/14 17:20:08 O
>>144
場違いなレスですね


また例の無駄な統計お疲れ様です

146:ノーブランドさん
09/01/16 13:48:06 0
お疲れ

147:ノーブランドさん
09/01/16 22:41:30 0
ロードマスターのオイルドコットンのお手入れについて教えてくれ
2年洗ってないんだがさすがに臭くなってきた
まず、ドライクリーニングに出して、専用ワックス塗り伸ばしでおk?

148:ノーブランドさん
09/01/16 23:10:42 O
クリーニングはいかん。俺はファブリーズしている。

149:ノーブランドさん
09/01/16 23:18:28 O
さすがにドライクリーニングに出すでしょ。普通は、
オイル加工は取れないよ。心配なら、クリーニング屋
さんに水洗いでお願いすればいいじゃん。自分でアク
ロンとかエマールとかで洗ってもいいのでは?石油系
溶剤使わないから安心でしょ。

150:ノーブランドさん
09/01/17 03:10:11 O
エマールで事足りる
選択ネットに入れて洗濯機にぶち込んじゃえ


選択後は専用オイル塗ってあげるといい




今日、鹿革のブラッドジャケット予約しに行ったよ。
友人の弟がロンドンに留学ビザで滞在中って事なので、現在イタリア出張のバイヤーが買えなかった場合は、それを保険的対策案として話しがまとまった。
相手も商売している手前なので、現地購入価格は無理だったけど後悔してない。

151:ノーブランドさん
09/01/17 17:50:24 0
本家で始まったようだ
"we are shipping to: Japan"の記載もある
ただ、欲しいものがない

URLリンク(www.shop.belstaff.com)

152:ノーブランドさん
09/01/17 21:58:30 O
ホームページの工事と更新終ってないと予想されるね


春夏のラインナップ揃ってから本格的に機能しそうな予感

153:ノーブランドさん
09/01/17 22:43:29 0
>>151
ついにか。
日本に発送ありってのはいいけど支払いはどうなるのだろうか。
ユーロか?

154:ノーブランドさん
09/01/18 09:50:57 0
>153
ユーロだよ
支払方法はカードかPayPalの二択だろうな
"Postal payment"や"Bank Transfers"もあるけれど
日本までの送料が34.90ユーロ、今のレートなら4,200円強か
さらに関税がヒットする可能性もある

155:ノーブランドさん
09/01/18 14:32:31 0
paypal?collect on deliveryのこと?
銀行振替はわかるが

156:ノーブランドさん
09/01/18 15:00:03 0
>155
URLリンク(www.paypal.com)

157:ノーブランドさん
09/01/18 22:42:25 0
革製品だと輸送費、関税で+1万円みとくわけですか
でもサイズが一番怖いんですよね

158:ノーブランドさん
09/01/18 23:06:03 O
革衣類は税関35%じゃなかった?


ユーロ圏の消費税支払い申告も気になる

159:ノーブランドさん
09/01/22 12:38:02 O
保守age

160:ノーブランドさん
09/01/22 18:01:28 0
京都の伊勢丹でロードマスターとフェニックスブルゾン購入
レザーは七万円均一 それ以外の素材でショート丈のものは2.5万円 普通の丈のジャケットが3万円は安い
いつまでやってるか知らんが

161:ノーブランドさん
09/01/22 23:33:09 0
マジンガー?やっス。
旧モデルだろうけどここのはデザインが普遍的だから買い。

162:ノーブランドさん
09/01/22 23:43:44 0
ちなみに07-08SSサンプルとか、06-07AWサンプルがほとんどだった
奇抜な色、あまり見かけない素材の一点ものばかりだったな

163:ノーブランドさん
09/01/24 14:35:44 0
>>160
アンバーコート?
前の代理店の店ですよね
売れ残り在庫がたくさんあるんだろうなー
ブラッドJKTが7万だったら買いにいきます

164:ノーブランドさん
09/01/26 07:20:41 O
>>163
宣伝乙


元々アンバーコートの売値ボリ杉だろw

165:ノーブランドさん
09/01/26 19:30:39 O
原宿のアンバーは相変わらずの値段だよ。ブラッド七
万はありえないなぁ。

166:ノーブランドさん
09/01/26 19:34:27 O
あってもオクぐらいだな

167:ノーブランドさん
09/01/27 11:23:30 0
URLリンク(www.addict-clothes.com)
ヴィンのベルスタッフかっこいいな

168:ノーブランドさん
09/01/27 17:08:34 O
カッコイイけど・・・







買う気にならない

169:ノーブランドさん
09/01/28 00:44:30 0
イタリア資本になる前のベルスタッフなんて質が最悪だぞ

170:ノーブランドさん
09/01/28 12:13:52 O
>>167
同じの持ってるけど細身で良い感じ。
ヴィン独特の雰囲気あって気に入ってる。

171:ノーブランドさん
09/01/28 19:28:07 O
イタリア資本になっても使い勝手悪い幾つかあるよな


レーシングブルゾンのセンターファスナーは、変な反しで開閉し難いし、共通のファスナー使ってるB・Jも同じく、始めから雑な扱い方すると、ムシの噛み合わせが悪くなる。

172:ノーブランドさん
09/01/29 23:09:27 0
おぉ何時の間にスレ復活オメ。

オンラインショップも開設したねぇ。
早くブーツもラインナップに入らないかな。
とりあえず会員登録しといたw

173:ノーブランドさん
09/01/30 10:51:28 0
偉い人、オイルドコットンの手入れについてもっと詳しく教えてくれ

洗濯後のパサパサの状態に何でオイル塗ったらベストですか?

174:ノーブランドさん
09/01/30 10:56:29 0
オイルドコットン専用オイル

175:ノーブランドさん
09/01/30 10:58:15 0
↑を書き込んだは良いけどネタや釣りみたいになっちゃったなw
こういうやつね
URLリンク(www.bluedun-outdoor.com)

176:ノーブランドさん
09/01/30 15:37:23 0
バブアーのオイルって超臭くないですか?

177:ノーブランドさん
09/01/30 17:53:54 0
それが最近びっくりするくらい臭いなくなっちゃったんだよ

178:ノーブランドさん
09/01/30 21:47:46 0
らしいね
試しに匂いに行ったけどほんと商品自体も臭くない
あの臭い好きな人には物足りないだろうけど

つか、普通の純正ワックスでいいんじゃね?
結構時間かかるから、数日に分けて少しずつぬっていくのがいいな

179:ノーブランドさん
09/01/31 11:47:49 I
今日の東京は絶好のXL500日和だ

180:ノーブランドさん
09/01/31 18:07:39 0
イギリス製のトライアルマスターを5年前からバイク用で着てるんですけど、
夏も着てたせいか、日の当たる部分がちょっと茶色っぽく色あせちゃいました。
メンテはブラシで埃を落とす程度で、ほったらかしでしたw

オイル買って入れれば、多少は黒々とするでしょうか?
誰かおわかりでしてらおせえて下せえませ☆

181:ノーブランドさん
09/01/31 22:33:26 O
>>180
今よりは黒くなるよ。
ただそこだけ黒くなり過ぎたりもあるから
目立たない所でホンの少量から試すべし。

182:ノーブランドさん
09/02/01 00:37:41 0
色褪せなんて味だからいいんじゃね?
トライアルマスターならこっこいいと思うよ

183:ノーブランドさん
09/02/01 01:52:07 0
円最強のおかげでトリッカーズのブーツが個人輸入で3万しない世の中だからなあ
ベルスタッフも恩恵受けたい

184:ノーブランドさん
09/02/01 04:48:40 O
オンライン取扱品があれだと買う気にならないよな

185:ノーブランドさん
09/02/01 09:58:58 0
>>184
ちょっとチョボいね。

186:ノーブランドさん
09/02/01 10:19:22 0
180です。

>>181
ありがとう。近所にバブアーのオイル売ってるから買って塗ってみますね。
オイル入れたこと無いので楽しみです。

>>182
肩と袖だけ、赤茶っぽく褪せちゃって。
オイルドコットンの黒々した感じが無くなってさびしくなりまして。

あと、買ったとき胸に付いてたベルスタッフのバッジ無くした・・・
今では希少らしいですね。

187:ノーブランドさん
09/02/01 12:29:06 0
ベルスタッフってオッサン系のファッションアイテムになってたんだね。

俺は旧い英国バイクの正装のつもりで着てるけど。

188:ノーブランドさん
09/02/01 21:45:32 O
>>187
> 俺は旧い英国バイクの正装のつもりで着てるけど。

なんだ、お前もおっさんか。ナカーマ!

189:ノーブランドさん
09/02/01 22:38:49 0
そうだよ。おっさんだよww

でもバブアーとかのフィールドジャケットはまだ似合う自信は無い
ちゅーと半端なオッサンですw

190:ノーブランドさん
09/02/01 23:31:18 0
バブアーだとバイカーってよりアウトドアしてますって感じに見える
やっぱベルスタッフはラインがバイカーぽいよね

191:ノーブランドさん
09/02/01 23:34:10 0
バイクじゃなくて車に愛用してるな
腕を前に突き出しやすい服だから合うんだろう

192:ノーブランドさん
09/02/02 01:08:02 O
少し高価な多目的衣料として見てるよ

193:ノーブランドさん
09/02/02 08:42:49 0
気負って着なくていいからいいですよね
モンクレとか着れない
怠惰な代理店のおかげでイケイケブランドにならなくて良かったと思います

194:ノーブランドさん
09/02/02 09:01:12 O
オイルド買って部屋に一日置いたら部屋臭くなったwこれタンスにはしまえねーよ

195:ノーブランドさん
09/02/02 20:57:24 0
>>181 >>182
今日、バブアーのオイル買って来て塗りこんでました。
買ったときみたいに黒々してきて嬉しいです。(当たり前ですがw)

ブラシで汚れ落とし → 多少暖めた指でオイルを塗布 → ドライヤーで伸ばすたり浸透促したり
ってな手順で。

ちなみにバブアーの缶200mlを半分位使って全部塗れました。
乾いたら2度塗りした方が良いのでしょうか?

参考になるサイトも無いのでご教授願えないでしょうか?


196:ノーブランドさん
09/02/02 21:15:22 0
ぬり過ぎは良くないよ
できるだけ薄く薄く伸ばしながら塗る

バイク乗りで使うなら2度ぬりもいいけど
重くなるし、発汗性がまったくなくなって、普段使いではムレるよ
冬でも汗かくんだから

197:ノーブランドさん
09/02/02 22:30:59 0
>>195
今は気持ち物足りない?って気分だろうけど、その状態が良いと思うよ。
黒々してるなら必要最低限は入ってると思う。

>>193
モンクレすっげー増えてんのなぁ。
どんだけ流行ってんだか。

>>194
ちょっと手荒に感じるかもしれんが、ぬるめのシャワーでオイルド面だけ
さらっと流すと匂い落ち着くよ。
さらした後はタオルでポンポン叩きながら脱水。
日陰で風通し良い所で干してみて。
それでも匂いがきついならファブる。
以上俺が試した匂い抜き。

198:ノーブランドさん
09/02/02 22:57:05 0
>>196
完全にバイク着です。今は雪で乗れませんが、
春に向けてメンテしてみやした。
手のひらに薄くのばしてマッサージするみたいに擦り込みました。
多分うまく塗れたとおもいます。サンクスです。

>>197
思いのほか、みるみる浸透しやがりました。確かに物足りませんww
元は単なるコットンジャケの様にカサカサでしたのでw汗
まだ太陽光で確認してませんが、気になってた茶色褪せもだいぶ緩和された
かもしれません。
2度塗りせず、このまま様子みます。ありがとう。



199:ノーブランドさん
09/02/03 01:13:43 0
ほんと、ここの作りはしっかりしてるな
ディティール見てると見とれてしまう

200:ノーブランドさん
09/02/03 21:31:46 0
ベルスタッフって着てる人にまだ遭遇したこと無いけど
どうなの?

201:ノーブランドさん
09/02/03 21:37:07 O
そう?青山あたりだと結構見かけるよ。

202:ノーブランドさん
09/02/03 23:20:38 0
会社に来ていったら
「なに その軍隊みたいな服 」 なんていわれてしまった

N3Bもどき着てるお前が言うなよ

203:ノーブランドさん
09/02/04 00:16:20 0
軍服ってことはキャメル色のロードマスターあたりか?

204:ノーブランドさん
09/02/06 05:41:57 O
昨日、海外通販の価格帯調べてみた。
但し、関税・消費税は別とする。

panther Jacket

790~815GBP


Brad Jacket

700~730GBP


国際通貨表記:ポンド(GBP)


カイタックのネット販売価格を調べて見ると、Brad Jacketの値段が十八万円超えてる・・・
「二重課税では?」と思っているのは俺だけ?
昨年度の販売価格は¥176400円(税込み)で革は牛革だったんだけど、カイタックのネットショップでは羊革になってるしw

205:ノーブランドさん
09/02/06 14:54:15 0
羊も牛も両方あるよ
牛はクラッシュ加工してある
シッピング+関税通して12万行かないくらいで買えるんだから
通販しろよ

206:ノーブランドさん
09/02/07 00:46:11 O
カイタック社員必死www







耐久性の弱い羊革買う馬鹿いねぇーよ

207:ノーブランドさん
09/02/07 23:17:51 0
カイタックってあきらかに失敗してるんでしょ

208:ノーブランドさん
09/02/07 23:54:55 0
カイタックない

209:ノーブランドさん
09/02/08 15:19:58 O
カイタックも時間の問題だな

210:ノーブランドさん
09/02/08 23:15:47 0
ところで君たち、Belstaffのインナーは何着てますか?


211:ノーブランドさん
09/02/09 00:08:27 0
ユニクロ

212:ノーブランドさん
09/02/09 00:18:22 0
パンサー、ブラッドJKTの時はパーカーor襟高Wジップ薄セーターorタートルセターだけっすね
電車移動だとブラッドJKT
ドーロマスターはインナーにオプションのキルティングベスト装着しようと思ったけど
街着では寒くないしね
これも薄いセーターorパーカーで充分だし
冬場はなるべくパンサーにしてるけど、バイク降りて街うろつく時は道路マスターに超薄いダウン(モンベル)中に着てる
オプションのだと腕が寒すぎます

213:ノーブランドさん
09/02/09 00:35:52 0
ブラックウォッチ柄のワークシャツとZIPニット
     or
白シャツ+キルティングjkt

襟元にポイントがないと寂しい気がする


214:ノーブランドさん
09/02/09 02:21:01 O
気温-3~-10℃

カシミア混ロンT+カシミア混サーマル(ウール混ニット&カシミア混ハイネック)+シルクストール+レザーグローブ


気温5~10℃まで

リネンタンクトップ+ニット(襟付きシャツ)+シルクストール+レザーグローブ


寒い時期は、襟・袖口の隙間を出来るだけ少なくして、センターファスナーをフラップで覆うタイプ使うと、使い勝手良くスッキリするね。
ベルスタッフ純正グローブは、グローブ着用したまま財布から小銭取り出せなかった・・・
防寒性も低いので、他ブランドのグローブ使ってる。

215:ノーブランドさん
09/02/09 08:13:56 0
>ベルスタッフ純正グローブは、

俺もかっこいいし安いから買ったけど温かくないね
コットンライナーとかいらないのにw


216:ノーブランドさん
09/02/09 08:55:09 0
>>214
>カシミア混サーマル
カシミア混じってるのあるなんて知らなかった。
良かったらどこのか教えてくれまいか。

217:214
09/02/09 18:32:14 O
>>216
ゴメン間違えてた


後で確認したがカシミア混はロンTのみで、他のはウール混だったよ。

218:216
09/02/09 23:04:36 0
>>217
そっか、わざわざありがとう^^;
カシミヤでサーマル暖かそう!ってwktkしちまった。

219:ノーブランドさん
09/02/10 01:30:42 0
カシミアサーマル
俺も欲しい
極寒も中一枚でいけそう

220:ノーブランドさん
09/02/10 02:41:19 O
ウール混のサーマルやハイネックも暖かいよ
足りない処は小物類で補う感じだね


いま狙ってるのは、ミズノ製サーモシリーズのタイツ。
ユニクロのヒートテックは質が落ちた様なので・・・

221:ノーブランドさん
09/02/10 08:21:28 0
ユニクロのヒートテックは電車乗るとやばいくらい熱くなって汗かきまくり

そのくせ外に出ると冷えるから

何で売れてるのか不明

222:220
09/02/10 12:20:23 O
>>221
それって汗かいたからでは?


新幹線移動や航空機移動中に汗かくのも何だかなぁ

223:ノーブランドさん
09/02/10 22:24:46 0
>>220
ブレスサーモ愛用してるよ。
ただ俺は体が小さいので、ウール混のやつ。
一番厚いのは大き目しか無いんだよね。
暖かさは1.2倍くらいな体感かな。、蒸れがほとんど無いってのが気に入ってる。

>>221
レイヤリング再考してみたらどだろう?
というか、電車とかあんなに暖房効かせなくて良いよな。


今、「カシミヤ Tシャツ」でググってみたら結構良い値段するんだなw




224:ノーブランドさん
09/02/11 10:21:15 0
ブレスサーモのロンTの上に馬場シャツ、薄手のフリース、モンベルの薄いインナーダウン。
ネックには毛糸のネックウォーマーでバイク乗ってる。
東北でも夜でなければ問題なく走れる。(やっぱり日が出てないと寒い)
ジャケットは英のトライアルマスターです。
ちなみにボトムは毛糸の股引の上に馬皮のカワパンw

225:ノーブランドさん
09/02/11 21:44:24 0
モンベルのインナーって人気あるの?

226:ノーブランドさん
09/02/11 23:05:01 0
安くて質がよくてデザインもそこそこ
ホスとかアークなんてイラネって人に
自分も愛用

227:ノーブランドさん
09/02/12 21:21:26 0
>>225
サーマラップは羽毛よりも手入れが楽ってのもあって
革ジャケ着る人の中でも勧めてる人居るよ。

228:ノーブランドさん
09/02/12 21:42:14 O
ここの購買層って、何歳~何歳ぐらいですか?

229:ノーブランドさん
09/02/12 21:53:53 0
18~60

230:ノーブランドさん
09/02/12 22:33:11 O
幼児から老人まで

231:ノーブランドさん
09/02/13 00:46:48 0
サーマラップチェックしてみます
でも買うの来年かな

232:ノーブランドさん
09/02/13 23:44:57 0
60以上は、やはり、だめかね・・・

233:ノーブランドさん
09/02/14 01:24:35 0
ぜんぜんOK
洒落心なくしたらツマランすよ

234:ノーブランドさん
09/02/14 03:18:07 0
着続けて60になったんなら格好いいんじゃね
60でベルスタデビューwwならとっととくたばった方が恥かかずに済むわなw

235:ノーブランドさん
09/02/14 03:26:11 0
ただのレザージャケットにデビューも何もないだろ
特段若いデザインじゃないんだし
襟元にスカーフとか併せれば似合うんじゃね

236:ノーブランドさん
09/02/14 13:06:01 0
白髪の長髪でパンサー黒着てハーレ乗りのご老人が近くにいるけど
スーパーで会った時はロードマスターを軽やかにデニムとスニーカーで着こなしてたよ


237:ノーブランドさん
09/02/15 01:07:52 0
還暦迎えてベル男デビュー。。
逆にかっこいいと思うが。

寧ろここのブランドはそんな着方をして欲しいね

238:ノーブランドさん
09/02/15 02:32:19 0
団塊世代は今頃脱オタブームなのか

239:ノーブランドさん
09/02/15 11:07:39 O
×脱オタ


〇脱ダサ


団塊全体がオタとは言え無いからな

240:ノーブランドさん
09/02/15 11:34:45 0
お洒落な老人はかっこいいからな

241:ノーブランドさん
09/02/16 14:19:46 0
ここはお金持ちのイケメンオンリーですか?
貧乏リーマンの俺はボディーウォーマー愛用してるけど、ここの人だれも着てなさそう・・・

242:ノーブランドさん
09/02/16 19:32:23 0
XL500の下に着てるよ

243:ノーブランドさん
09/02/17 16:43:03 0
「ディファイアンス」っていう映画でボンドさんが着てるジャケットすごくかっこいいけど、あれベルスタッフ製なのかなぁ。
ジッパーのあたりとかよく似てるんだけど。
もしベルスタッフならウィルスミスの映画の時みたいに一般販売して欲しいな。

244:ノーブランドさん
09/02/17 20:14:57 O
話題性高い映画じゃないと無理だろうね

セガールが主役を演じる「沈黙シリーズ」くらいになれば別だけど

245:ノーブランドさん
09/02/18 00:18:04 O
ベンジャミンバトンではブラピがパンサージャケット着てるよね。

246:ノーブランドさん
09/02/18 01:36:46 0
>>243
衣装協力していれば本家サイトで情報が載ってると思うよ。
にしても六代目ボンドさんかっこよすぎるよね。


247:ノーブランドさん
09/02/18 09:57:37 0
>>246
まじか
俺には雑魚にしか見えないけど

248:ノーブランドさん
09/02/19 12:08:01 O
新参ですみません。
ここのアウターは細身に作られていますか?

249:ノーブランドさん
09/02/19 17:26:33 O
ここの商品に細身求める事自体スレ違い

250:ノーブランドさん
09/02/19 20:28:53 0
>>248
物によるよ。

251:ノーブランドさん
09/02/19 21:03:24 O
レディースがお勧めだろうね

252:ノーブランドさん
09/02/21 19:42:27 O
ニューパンサーかなり細いですよ。あれじゃ普段体鍛
えてたり、よくスポーツする人には、キツイと思う。
公式サイトの通販でOriginal 50 Jacket 買おうとし
たら、いつの間にか200ユーロも値上がってた!

253:ノーブランドさん
09/02/22 00:03:10 0
なぜ2万もあがるの?

254:ノーブランドさん
09/02/22 01:05:18 O
ポンドとユーロ間違えてないか?

255:ノーブランドさん
09/02/22 01:42:33 O
ヒント1つ送料+関税率

ヒント2つ600GEP=686E(E=118円GBP=135円)

ヒント3つ二重課税?(消費税+関税)


これくらいしか思いつかないわw

256:ノーブランドさん
09/02/22 21:57:04 0
ほんとだ・・・200ユーロ値上げしてる・・・

257:ノーブランドさん
09/02/23 00:56:55 O
何だか暗い話題ばかりだな


流れ変えて悪いが、何で海外の映画では撮影に使ってるのに、日本の映画は使ってないのかな?
日本の有名人で似合う奴は、陸上アスリートの室伏しか思いつかない。

258:ノーブランドさん
09/02/25 10:20:32 0
こういうの好き
左はロードマスターかな?右はBarbourっぽい気もするけど
URLリンク(www.thesartorialist.com)



259:ノーブランドさん
09/02/25 15:14:54 0
>>258
どっちの男が好みなの?
左はなんかのレプリカかなー
右手にマークついてるし、胸元のワッペンも外に出てるな

260:ノーブランドさん
09/02/28 00:53:19 0
インナー付きチェスターコート欲しかったな
インナーのベストもカッコいいし別々で使用できてお得

261:ノーブランドさん
09/03/02 21:50:23 O
保守age

262:ノーブランドさん
09/03/05 14:43:56 O
オフに何買おうかなぁ


レザジャケの事な


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch