低価格オーダースーツ17着目at FASHION
低価格オーダースーツ17着目 - 暇つぶし2ch358:ノーブランドさん
08/05/02 23:27:46 0
ビッグの店員見てるか?

おたくはブリティッシュモデルが無いから駄目なんだよ

至急V6モデルとして、秋までに発表するよう厳命する

359:ノーブランドさん
08/05/02 23:30:25 0
>>357


360:ノーブランドさん
08/05/02 23:31:23 0
357 名前:ノーブランドさん :2008/05/02(金) 23:27:31 0
気持ち悪いおっさんが多いみたいだね。
2chなんかで真面目に語り合いたいわけ?
友達いないんですか?w
お洒落の前に、まず加齢臭をどうにかしましょうね。


361:ノーブランドさん
08/05/02 23:34:49 0
◆ オーダースーツ画像掲示板 ◆

URLリンク(bbs.avi.jp)

佐田からペコラまで
みんなのオーダースーツの画像を貼ってください☆


362:ノーブランドさん
08/05/02 23:36:39 0
>>322
>ビッグのゲージ服は全モデルも共通。

さすがにこの嘘は酷い

363:ノーブランドさん
08/05/02 23:38:05 0
店による

364:ノーブランドさん
08/05/02 23:45:50 0
301だけど、とにかくビッグでは二度と作りませんw
ほんとにここの人たちは本気でビッグがいいと思ってるの?w

365:ノーブランドさん
08/05/02 23:46:38 0
>>348
すまん、ブラレの吊るしが太いからオーダーしてるんだ・・・

366:ノーブランドさん
08/05/02 23:47:30 O
ビッグの補正の酷さは定評あるから、失敗した奴は自業自得。
吊るしにしとけ。

367:ノーブランドさん
08/05/02 23:52:34 0
前スレだったか前々スレだかに
住人が俺達汚れちまったなと感じるような
すげー爽やかな若者がいたよな。



368:ノーブランドさん
08/05/02 23:52:36 0
>>358
極端、殆どのモデルがブリティッシュから派生してて
あえてブリティッシュって銘打たないだけなんじゃないの?
なんかブリティッシュっつても結構抽象的だとおもうんだけど。


369:ノーブランドさん
08/05/03 00:02:12 0
>>364
あのさあ、このスレを見てから、ビッグの評判がいいからビッグに行ったんだろうけど、
他にいくらでも酷い店はあるんだぜ?

それに、ビッグと一言で言っても、店員によって違うし

370:ノーブランドさん
08/05/03 00:20:55 O
まぁ、>>364は吊るしでも失敗するタイプだなw

371:ノーブランドさん
08/05/03 00:27:14 0
>>370
人生失敗してるあなたに言われてもねぇwww

372:ノーブランドさん
08/05/03 01:50:34 0
ビッグは黒シャドーストライプの生地が…ねえーなあー

373:ノーブランドさん
08/05/03 03:52:02 0
>>358
いよお仲間
俺のオーダー童貞はエフワンで決定したわ。株主にもなったし割引券がいつ届くか楽しみだぜ

374:ノーブランドさん
08/05/03 04:02:31 0
>>372
おまえはアオキでも逝っとけ

375:ノーブランドさん
08/05/03 06:31:34 0
AOKIも3着ぐらい持ってるよ。雨の日用。値段の割りには悪くないよ。

376:ノーブランドさん
08/05/03 07:16:38 0
ビックビジョンの国内縫製の仕上がり具合はどうですか?
やっぱりエフワン、フクオカあたりのが上?

377:ノーブランドさん
08/05/03 07:35:42 0
このスレ久しぶりに覗いたが、一昨年辺りに比べると大幅に劣化したな。
良質の情報提供者は殆ど卒業しただろう。

378:ノーブランドさん
08/05/03 07:47:07 0
とかいうオッサン登場

379:ノーブランドさん
08/05/03 07:51:19 0
>>376
ビッグの国内縫製ならエフワン、フクオカと同等だと思う。
しかし、エフワンとフクオカは2万円台の生地から国内縫製になるが
ビッグは5万以上じゃないと国内縫製にならない。
しかもセールの繁忙期は無断で中国縫製にされるそうだ。


380:ノーブランドさん
08/05/03 07:51:59 0
やっぱり花菱スレを分離したのが失敗だったな

381:ノーブランドさん
08/05/03 08:00:38 0
>>368
あなたはビッグにブリティッシュモデルがあると思ってるの?
どうみても無いんだが

382:ノーブランドさん
08/05/03 08:15:21 0
>>377
確かにね。最近ビックビック言ってるしw
ビックのV1からV5のどれにしようか?で話がおわってるw
低価格スレでも崖っぷちの198ラインで話のオチがついてるw
10万円以上との境界線上の店の話は殆ど出なくなったw
やっぱりアンチがうるさくて店のバリエーションが少なくなったからだろなぁ
粘着アンチに敗北して大人しくて平和なスレになりましたとさw

383:ノーブランドさん
08/05/03 08:17:29 0
カモンビ~ッグ!!

15000円中華スーツはこれからの雨の日に最適!
デザインはダサいがだれも見てないから大丈夫!!

384:ノーブランドさん
08/05/03 08:24:04 0
>>377
確かに。オーダーは凝りだすと安物じゃ満足できなくなるからね~。


385:ノーブランドさん
08/05/03 08:34:37 0
テーラーフクオカは、店内にたくさん生地が展示されているので見てまわると非常に楽しいです。
コストパフォーマンスは非常に高いのではないでしょうか。

ジョンフォスターが48000円。2パンツでも対応可能です。
28000円~38000円クラスも生地はSuper100'sクラスのなかなかよい生地がそろってます。
オプション料金は別途かかりますが、48k以上だと2つまで無料なので本切羽、台場を追加しても
基本料金でOKです。

386:ノーブランドさん
08/05/03 08:40:04 0
佐藤でナポリのジャケットを作った。
アンコンでなので軽くていい。

ところでナポリって冬物でもいいのかな?
裏地とかつけられるんだろうか。
佐藤でツイードっぽい生地で
冬物ジャケット作ったやついる?

387:ノーブランドさん
08/05/03 08:42:18 0
>>326
百貨店のイージーも粗悪な中国縫製があるから
作る前に聞いてみて国内縫製じゃなかったらパス。
国内だと安いのはエフワン、花菱あたりに縫製出してるというお話し。
百貨店の長所は接客、ベテランのフィッター、クレームお直し
のときスムーズに事が運ぶ、くらいかな。
でもコスパはよくない。ボッタクリのイメージ。


388:ノーブランドさん
08/05/03 08:47:41 0
安物はほっといて、AT Men'sでゼニア作った方はいますか?
夏のボーナスで試してみたいんだけど。

389:ノーブランドさん
08/05/03 09:00:10 0
>>382
×ビック
○ビッグ

390:ノーブランドさん
08/05/03 09:14:37 0
>>389
ああビッグね!ごめんなさい、店長

391:名無しさん@八周年
08/05/03 10:10:13 0
国産なんて、でかでかと宣伝してるくせに接着芯なのは問題ないか?

392:ノーブランドさん
08/05/03 10:25:19 0
既出のコピペは止めれって

393:ノーブランドさん
08/05/03 10:55:19 0
ビッグは中国縫製メインで、フル毛芯がV1。V2・V3・V4はハーフ毛芯。
他のモデル(イタリアンクラシコ等)は接着芯。

394:ノーブランドさん
08/05/03 11:01:32 0
はーふけじんにあこがれて
ゲイと言われてもV4ゲット

395:ノーブランドさん
08/05/03 11:07:43 0
ハーフ毛芯なら国内大手メーカーの毛芯を使ってるエフワンが一番しっかりしていると思う。
毛芯なら何でもいいわけじゃなくて、毛芯の品質も大事だからな。

396:ノーブランドさん
08/05/03 11:43:20 0
俺もエフワンのスーツが最近のお気に入り。
フジ系のドラマのスーツはここがほとんど供給してるし。
あ、単なるミーハーだね(笑)

397:ノーブランドさん
08/05/03 11:57:10 0
ビッグでV5を頼んだが、ゴージラインの角度が急過ぎてカッコわるい
もっと水平なのがよかった。
以前V2も頼んだが、こちらも角度が急だがラペルが細いのであまり気にはならなかった
V5はラペルが太いので目立つ。
オプションでゴージラインの変更可能になってほしい

398:ノーブランドさん
08/05/03 11:57:14 0
◆ オーダースーツ画像掲示板 ◆

URLリンク(bbs.avi.jp)

佐田からペコラまで
みんなのオーダースーツの画像を貼ってください☆

399:ノーブランドさん
08/05/03 12:17:47 0
>>397
ビッグはパターンオーダーだからそういう事はできない。
他店に行くしかない。

400:ノーブランドさん
08/05/03 12:48:38 0
>>385
宣伝乙

でもオプション無料は知らなかった。一度作ったけどもう一度いくか

401:ノーブランドさん
08/05/03 12:51:11 0
エフワン>>>>ビッグ 

は明らかだな

402:ノーブランドさん
08/05/03 12:59:11 0
>>381
ブリティッシュの明確な定義は何?
嫌味とかじゃなく素直に疑問。

403:ノーブランドさん
08/05/03 13:00:25 0
エフワンはサイトに細かい情報ないけど
パターンオーダーじゃないから
直接カモンてな意味ですかね
細かい価格帯知りたいんだけど

404:ノーブランドさん
08/05/03 13:01:07 0
>>397
ゴージラインは選べないけどラペル幅は選べるっしょ。

405:ノーブランドさん
08/05/03 13:01:42 0
>>397
ラペル細くすりゃいいじゃん

406:ノーブランドさん
08/05/03 13:03:21 0
>>382
エフワンマンセイ厨もかなりうざいよ

407:ノーブランドさん
08/05/03 13:04:31 0
花菱マンセー厨が隔離されちゃったからなww

408:ノーブランドさん
08/05/03 13:06:03 0
>>403
エフワンならここ見るといい。
URLリンク(www.ft-style.com)

409:ノーブランドさん
08/05/03 13:09:14 0
>>408
おお、細かいね

410:ノーブランドさん
08/05/03 14:25:18 0
角張った肩のラインとシェイプされたウエストだろ。
あとはカッタウェイ気味の開いたフロントとか

最近のブリティッシュスーツ見ると袖フレアとかもあるけど

411:ノーブランドさん
08/05/03 14:27:41 0
V4ぢゃないかww

412:ノーブランドさん
08/05/03 14:56:23 O
今日フクオカ初オーダーがあがってきた。昨日のビッグで失敗したからドキドキだったけど
大成功だった。イタリアクラシコにして、アームホールも細身でウエストのシェイプも
完璧。
生地の持ち込みが可能らしい。

413:ノーブランドさん
08/05/03 14:57:10 0
F1って海外じゃん。

BF-21オーダー 自社縫製工場を海外に設置することにより、
驚きのコストパフォーマンスとハイクオリティーを融合させたラインナップ。

414:ノーブランドさん
08/05/03 15:03:55 0
F1は総裏でさえも金とるのかよ。意味が分からん。

415:ノーブランドさん
08/05/03 15:05:40 0
V4はブリティッシュじゃねーだろ。イセメン的な言い方をするならモダンブリティッシュだ

416:ノーブランドさん
08/05/03 15:09:59 0
10万以下で立体感のあるスーツだとどこがいいの?
EOで

417:ノーブランドさん
08/05/03 15:19:43 0
>>413

BF-21ってのはエフワンの19800円お試し。
それだけは中国縫製になる。
それ以上の値段なら、もちろん鳥取の自社工場。


418:ノーブランドさん
08/05/03 15:22:34 0
>>412
なに~!!
フクオカって、生地の持ち込みOKなの!?

じゃ、ビッグで生地だけ買って、フクオカで仕立ててもらえば最強じゃん!!!

419:ノーブランドさん
08/05/03 15:26:08 0
つーか生地だけなら小売りじゃないどこかを捜した方がよさそうなw

420:ノーブランドさん
08/05/03 16:14:52 0
じゃあ馬喰町の生地屋行ってみたら?卸だけどw

421:ノーブランドさん
08/05/03 17:22:50 O
今年の夏もかなり暑そうだが、涼しい生地は何がベスト?

422:ノーブランドさん
08/05/03 17:26:38 0
>>417
なるほど
エフワンっていうのは19,800円のお試しスーツだけが中国縫製で、
それ以上の価格ならぜんぶ国内縫製(グッドヒルっていう工場でしたっけ?)に
なるという事ですね。よくわかりました。ありがとう。

423:ノーブランドさん
08/05/03 17:28:41 0
クールビズ用のパンツを造ろうと思っているのですが、
どこが良いでしょうか。
花菱が対応してくれそうですが、HPに情報がないので
ここでお聞きしようかと。

424:ノーブランドさん
08/05/03 17:34:47 0
>>423
スレ違いです。
花菱ならこちらで聞いて下さい。

オーダースーツのHANABISHI(花菱)の情報交換6着目
スレリンク(fashion板:1-100番)

425:ノーブランドさん
08/05/03 17:51:36 O
>>421
麻100%

426:ノーブランドさん
08/05/03 17:52:33 O
>>421
麻100%

427:ノーブランドさん
08/05/03 18:14:34 0
なんだかんだ言ってもエフワン(グッドヒル)のスーツはたいしたもんだよ。
日本最大のハイテクスーツ工場で、年間50万着も作ってるんだから。
取引先の一覧見てもわかるように、街のテーラーで作っても縫製はグッドヒル。
~グッドヒル取引先~
エフワン株式会社
株式会社オンワード樫山
全国生活共同組合連合会(共済)
株式会社丸井
株式会社カインドウェア
東京洋服商工共同組合
千葉県洋服商工協同組合
愛知県洋服商工協同組合
大阪府洋服商工協同組合
神戸洋服商工協同組合

428:ノーブランドさん
08/05/03 18:57:59 O
エフワンの工作ウンザリ

429:ノーブランドさん
08/05/03 18:59:24 0
みんな佐藤テーラーの話しようぜ

430:ノーブランドさん
08/05/03 19:31:20 0
>>428
んな事いって、ちゃっかりageてる所がにくいねw

431:ノーブランドさん
08/05/03 19:32:11 0
雑誌でよく見かけるOSVの評判はどうでしょうか?

432:ノーブランドさん
08/05/03 19:32:54 0
>>386

砂糖のナポリで冬物作ったよ。軽さが魅力の仕立てだから裏地は付かないと思う。
おれはカシミア混のカノニコでつくったけど裏地なしでも充分暖かかったよ。


433:ノーブランドさん
08/05/03 21:35:43 O
憎いよ このド根性エフワン!

434:ノーブランドさん
08/05/03 22:10:52 0
>>433
ふっる~
としいくつですか

435:ノーブランドさん
08/05/03 22:34:03 0
>>431
一度作ったことあるよ。接客丁寧だし、初心者にはいいんじゃないかな?
自分は29000円くらいで作ったけど、意外によかった。
デザインも色々あるし、補正もできる部分が多かった。
ただ、コナカ(だっけ?)がやってるイメージがあってあんまり・・・w
あとオーダーなのに生地が少ないのも欠点だね。

436:ノーブランドさん
08/05/03 22:39:09 0
>>431
確かに国内縫製(コナカの工場のはじっこで作っているそうだ)だけど、
接着芯だからペラペラのスーツしかできない。
あと、月じわ取りとかの体型補正は一切できない。
コナカの既製服の袖や丈を伸ばしたり縮めたりするだけ。
正直、素人以外が行く店ではない。

437:ノーブランドさん
08/05/03 22:41:32 0
>>408のかっこいいお客様の写真がかっこよくない!!!
たまに作ってるけど、逆に作りたくなくなった。
笑えるのもいくつかあるし。

438:ノーブランドさん
08/05/03 22:44:36 0
かっこいいお客様!!ひどすぎ!!!
これネタかな?

439:ノーブランドさん
08/05/03 22:49:43 0
2Pの上段右もなかなか笑わせてくれる!


440:ノーブランドさん
08/05/03 22:50:40 0
>>438
街の普通のサラリーマンのスーツと比べると、全然まともだと思うけど。

佐田のお客様のドカンズボンを見た衝撃はいまでも忘れられん・・・
写真持ってる人いない?

441:ノーブランドさん
08/05/03 22:51:01 0
>>438
笑いを取りたいんじゃないか?
斜め下から撮ったら、そもそも似合ってるか分からんし。

442:ノーブランドさん
08/05/03 22:51:13 0
そりゃスーツ買ってくれて撮影にも協力してくれたお客にかっこ悪いとはいえんだろ

443:ノーブランドさん
08/05/03 22:51:58 0
皮肉じゃね?>かっこいいお客様

444:ノーブランドさん
08/05/03 22:53:26 0
◆ オーダースーツ画像掲示板 ◆

URLリンク(bbs.avi.jp)

佐田からペコラまで
みんなのオーダースーツの画像を貼ってください☆


445:ノーブランドさん
08/05/04 00:20:30 O
接着芯だってだってお気に入り♪

446:名無しさん@八周年
08/05/04 00:36:44 0
接着芯ならコナカで買ったほうが良くないか?

447:ノーブランドさん
08/05/04 03:19:59 0
フルオーダー59900円だとw
URLリンク(www.gyafuuuun.com)

448:ノーブランドさん
08/05/04 04:13:46 0
ビッグは5万くらいから国内縫製になるんですか?
それとも6万超えかつ国内でと言わないとダメですかね?

449:ノーブランドさん
08/05/04 06:21:21 O
>>448
5万円以上の生地で、店員に「必ずA工場で!」って言えば大丈夫。

450:ノーブランドさん
08/05/04 07:11:04 0
府民共済ってエフワンに縫製だしてるんだね。

こんど挑戦してみよう。

451:ノーブランドさん
08/05/04 10:19:51 0
>>448
元々生地によって決まってるから言っても無駄だ

452:ノーブランドさん
08/05/04 11:43:39 O
>>448
五万以上の生地でもセールのビッグ工場繁忙期は無断で中国縫製にされるから気を付けて!

453:ノーブランドさん
08/05/04 12:41:17 O
>>397
そんなもんゲージ服の時点で確認しろよ

454:ノーブランドさん
08/05/04 13:00:14 0
>>447
59900「から」 だろ。

ゲージ服にピンを打つことを「仮縫い」と称してる某店もあるが
そのへんは違うみたいだな。

型紙を起こして仮縫いつけて、副資材込みだとしても
ファクトリーメイドであれば、まるでありえない額でもない。

59900になるように作ったら、かなりとんでもない生地や
ボタン・裏地ってオチがあるだけじゃないかとw

455:ノーブランドさん
08/05/04 16:39:18 O
ビッグで3万円台の生地で作った時もA工場だったよ。
でもA工場も支那の第一工場もレベルは変わらんよ

456:ノーブランドさん
08/05/04 16:43:49 0
ビッグでアームが太いってのは
180センチくらいある人が言ってたりする?
体が大きいとアームも全部段々太くなるようなゲージだったりするのかと
だから例えば170とか168くらいの小柄な人が最小のゲージを着用したら
結構アーム細かったりしませんかね? 憶測ですが

457:ノーブランドさん
08/05/04 17:07:07 0
型紙おこして仮縫い付きで\38.000からのとこ見つけた
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)

458:ノーブランドさん
08/05/04 18:03:46 0
>>456
俺は173cm、67kgの標準体型でビッグの常連だ。俺の体験を書こう。

V1・・・明らかにアームが太い。デザインもオッサン向けだった。
V2・・・普通の太さ。
V4・・・ゲイ向けなので試さず。
V5・・・ラペルが変なので試さず。
イタリアンクラシコ・・・明らかにアームが太い。昔風のデザイン。

ま、ビッグは安いから多少デザインが悪くても着てるけどね。

459:ノーブランドさん
08/05/04 19:18:32 O
つまりV2が比較的安全ってわけかい?


460:ノーブランドさん
08/05/04 19:49:19 0
>>459
肩パットが薄くてもよければV2が無難じゃないか。
コンケープみたいにしっかりしたショルダーを求めているのならV2はなで肩すぎるだろうから。

461:ノーブランドさん
08/05/04 19:53:10 O
高島屋でもオーダー2着で58,800セールやってるんだな。
吊るしは2着で28,800。
横浜は今日の19時迄だったので、タッチの差で間に合わんかったw

462:ノーブランドさん
08/05/04 19:54:49 O
>>459
ビッグにする時点で、既に危険なのは了解してる?

463:ノーブランドさん
08/05/04 19:59:46 0
>>447
創業明治33年とはすごいね。
エフワン、花菱、ビッグ、佐田を経験して、そろそろフルオーダーを経験したくなってきたから、
夏のボーナス出たら行ってみようかな。

464:ノーブランドさん
08/05/04 20:50:10 0
ビッグのV5のアームホールは明らかに細かったぞ
慣れるまで時間がかかりそうだ

465:ノーブランドさん
08/05/04 21:11:57 0
V4・V5は奇抜なデザインだから、普通のリーマンには厳しい
ビッグもスタンダードなデザインで細身のやつを作ってくれればいいんだが

466:ノーブランドさん
08/05/04 21:15:26 O
エフワンもどうかと…

467:ノーブランドさん
08/05/04 21:17:50 0
>>466
kwsk

468:ノーブランドさん
08/05/04 21:18:45 0
>>466
おすすめおしえれ

469:ノーブランドさん
08/05/04 21:24:38 0
>>457

そこのHP開けないんだけど、俺だけかな?

470:ノーブランドさん
08/05/05 00:19:59 O
大阪の堀江に出来たテーラーフィールド行って来たぞ
開店セール三割引きだから今はお得感あるが出来上がりは六月だ
地域限定ネタで悪いけど

471:ノーブランドさん
08/05/05 01:47:32 0
エフワンのお試しって裏地選べないのかよ・・・

472:ノーブランドさん
08/05/05 09:05:35 0
>>436
>接着芯だからペラペラのスーツしかできない。

OSVは接着芯という話がこのスレで最近出始めたけど、こいつが出所か?
俺は店からハーフ毛芯と聞いたが。
このスレは、下見にも行っていない奴が、嘘書きまくってるな。
どうせ他店の工作員だろうけどな。

473:ノーブランドさん
08/05/05 09:11:38 0
怒ってるの?

474:ノーブランドさん
08/05/05 11:14:39 O
>>472
接着芯だけというのは、一部を除いて、なかなかありえないのにな。
逆に接着芯だけで毛芯の機能があればそっちの方がすばらしい。

475:ノーブランドさん
08/05/05 13:55:57 0
まぁ、低価格で拘り過ぎが一番オカシイ。って言うかイタイよな。

気張らずに行こうや。安いんだしさッ!

476:ノーブランドさん
08/05/05 15:06:32 0
予算10万までだとどこが良いですか?
ロロピアーナやドーメル、スキャバル辺りの
スーパー120くらいの生地を使ってて
ある程度は立体的なパターンで、ウエストシェイプ、2ボタン
ゴージ位置やラペルは適度で・・・

477:ノーブランドさん
08/05/05 15:23:28 0
なんかのアンケートじゃ八割以上の人間が五万以下のスーツ買ってるって答えたのに
十万以上のスーツ着てるやつなんて自分が超マイノリティの服オタクだって分かってないんだろうね

478:ノーブランドさん
08/05/05 15:37:25 0
スーツまでマイノリティか否か気にしないといけない卑屈さが可哀相になる

479:ノーブランドさん
08/05/05 15:46:39 0
↑君周りからキモがられてるでしょ

480:ノーブランドさん
08/05/05 16:02:47 0
つまりお前は常に周りを窺ってないと、浮いてキモくなるんだな

481:ノーブランドさん
08/05/05 16:06:46 0
>>476
今ヨシムラでロロピの企画やってるからフルオーダーのほうに
応募してみたら?


482:ノーブランドさん
08/05/05 16:21:14 0
ヨシムラ(笑)

483:ノーブランドさん
08/05/05 17:18:50 0
何でもかんでも基地外みたいに拘る人がいるからね
例えばオーダースーツで何十万もかけてるかと思えば
クルマニアでもあってホイール変えたり色々カスタマイズしてるかと
思えば、ライカのM3にこれまた古いレンズを付けて喜んでるかと思えば
大学時代の友人とバンドでCD出してたと思ったら、自宅の応接間にペルシャ絨毯が
ひいてあって、JBLのK2があったかと思えば

まあ小金持ち知人の事なんだけど 何でも拘ってる人っているわけで
彼らからしたらオーダースーツなんて趣味の僅かな一つでしかないわけで

484:ノーブランドさん
08/05/05 17:38:42 0
アンケートたって、あの母数集団の分布見たら
自分と自分の周囲には適用できんと思った。
なんせ女とか派遣とかバイトまで込みだし。

485:ノーブランドさん
08/05/05 17:40:46 0
ヨシムラって7万くらいでそこそこいい生地と国内縫製みたいだけど
今風の2ボタン細身でゴージ高めとかそういう形あるのかな?
ビッグのV1みたいなおっさん仕上げだといくら良い生地と国内縫製でもアレなんだけど。


486:ノーブランドさん
08/05/05 17:53:25 0
少なくとも10万オーバーのスーツ着てて2chで五万のスーツ着てるヤツを貧乏人呼ばわりするのは心が貧しいよね。

487:ノーブランドさん
08/05/05 17:57:00 0
俺はビッグの1好きだけどな~

488:ノーブランドさん
08/05/05 18:07:08 0
V1ね

489:ノーブランドさん
08/05/05 18:09:07 0
>ビッグのV1みたいなおっさん仕上げだといくら良い生地と国内縫製でもアレなんだけど。

自分の経験(メール打ち合わせの通販・提携テーラーで直接採寸)で言えば
直接店舗に出向いて充分かつ強めに要望を伝えるか
何着か失敗しながら修正していかないとそのリスクは大きいと思うな。

生地縫製、仕上げはなかなかだった。

490:ノーブランドさん
08/05/05 18:12:32 0
>>489
レス㌧クス

どういう仕上げにされました?

491:ノーブランドさん
08/05/05 18:18:06 0
海外ブランドの吊るしだと普通に10数万、20万するのを買ってるのに
同じ人間が日本製のEO、POに何故10万出せないんだろうね?
思うに生地の良し悪しや自分に似合うデザインを選ぶ目に自信がないから
詰まるところ仕上がりに自信がないから最小の投資で済ませたい訳だよ。
安物の生地、手抜き縫製にも目をつぶって安いからこんなもんだろうと
自分を納得させる訳だ。これ自分のことなんだけね

492:ノーブランドさん
08/05/05 18:20:56 0
スーツを取りにいったら、出来てなかった。
店員も「お前ホントに注文したの?」みたいな最悪なかんじだった。
その夜に店から電話があって、発注していなかったとのこと。

で、ようやく届きました。
お詫びの手紙とか割引券とかはいってないのね。



493:ノーブランドさん
08/05/05 18:22:03 0
どこの店だよ

494:492
08/05/05 18:23:00 0
>493
エ○○ン

495:ノーブランドさん
08/05/05 18:26:26 0
URLリンク(www.vightex.com)

こういう客もいるんだね。
学生だと20代前半か19歳とかだよね
いまどきの学生は凄いなw

俺なんて28で初めてオーダーしたんだけど

496:ノーブランドさん
08/05/05 18:32:37 0
>>495
ブランドロゴに眼が眩むことなく求めるデザインの物を作るってのは良い事だ
本当にお洒落なんだと思うよ

497:ノーブランドさん
08/05/05 18:37:24 0
最近は成人服をフルオーダーする連中もいるからなー

まあでも考え方を変えれば
着物と比べれば安いもんだし、15万くらいで作るってのもありだな
妬まれるリスクはあるけど。

498:ノーブランドさん
08/05/05 18:39:21 0
合ってないブランド服見せびらかして色んな意味でダサい事してるのより余程いいわな

499:ノーブランドさん
08/05/05 18:41:00 0
ところで金に糸目をつけないとしたら

縫製技術世界一はどこですか?
国内と海外で

500:ノーブランドさん
08/05/05 18:45:01 0
スーツでだよな?
サヴィルロウのヘンリープールかハンツマン
イタリアならキートンとかブリオーニとかが海外なら最高じゃないの?
国内なら金洋服店は外せないわな

501:ノーブランドさん
08/05/05 18:46:10 0
糸目つけなさすぎだけどな

502:ノーブランドさん
08/05/05 18:47:48 O
>>472
おれも神田小川町のOSVで、うちは接着芯ですと言われたぞ。
お前はどこの店で確認したんだ?


503:ノーブランドさん
08/05/05 19:09:07 0
新宿ルミネにある洋服直しのJUSTリフォームって
試した人いる?
肩幅詰めと袖丈出しで8000円ちょっとくらいで
昔のジャケットが着られるようになるらしいが
婦人服中心なのかな?

504:名無しさん@八周年
08/05/05 19:17:08 0
>>497 そんなの初めて聞いたな(w フルオーダーは30歳以上の人間だけだろ?

505:ノーブランドさん
08/05/05 19:18:17 0
そりゃぞろぞろいるわけないけど
たまーにいるってことで書いたんだけど

506:ノーブランドさん
08/05/05 19:21:58 O
>>485
ヨシムラはかなり自由だよ。
頓珍漢なスタイルも希望すればできるし、細部はお任せでもOK。
但し、お任せした部分に文句を言う困ったちゃんには不向きw

507:ノーブランドさん
08/05/05 19:24:05 O
>>504
世の中には、オーダーと言えばフルオーダーな人種もいるんだよ。

508:ノーブランドさん
08/05/05 19:27:37 0
金洋服店のHP見てきたけど
年配向けデザインだね
企業の社長クラスとか皇族向けか。
まあ細身とかそういうじゃないのね

509:ノーブランドさん
08/05/05 19:30:07 0
まあボタンは安くしあげて
あとで黒蝶貝のボタンを買って自分でつけよーっと

510:ノーブランドさん
08/05/05 20:28:09 O
高島屋の2着セールを見に行った。
タイプは変えても良いし、違う価格帯のを組み合わせても良いらしい。
が、2着で58,800はサスガにポリ混。
2着で8万位のには、作っても良いかなと思わせるのもあったが、
2着も同じ所で作りたくないので、結局パス。
見本服があってお台場は全モデル標準らしいが、本切羽はクラシコモデルだけだった。
(オプションは聞かなかった)
高島屋好きには良いかも。

511:ノーブランドさん
08/05/05 20:31:12 0
>>502
神田小川町だよ。
下見に行った際、男性社員(後に他店に異動)から「毛芯」とだけ言われた。
後日、全ての値段で毛芯かどうか知りたくて電話。
女性が出たが彼女はよくわからなくて(彼女が)他の社員(店長?)に聞いて、
全てハーフ毛芯と言われた。
店員によって、よく把握していない場合有り。
山形屋でも同じようなことがあった。

それと、今時ツープラでもハーフ毛芯多いよ。
>>474の言うとおり、接着芯のみということは滅多にない。

512:ノーブランドさん
08/05/05 20:40:13 0
>>476
自分は高級テーラーとこの価格帯と併用している者だが、この価格帯でもそれなり
に立体感のあるものは作れるが、高級店(特にFO)とは、雲泥の差がある。
貴方の言うような良い生地で立体感のあるものが作りたかったら、あと少し上乗せ
して、高級店に行った方が良い。
この価格帯の店で10万出すのが、一番中途半端。

513:ノーブランドさん
08/05/05 20:43:22 0
>477
はげしく賛成。
僕も2年前パターン・オーダー買い始めた頃は3万円くらいのスーツ買ってたけど、
だんだんエスカレートして、今は5万円位のSuper100以上を買うようになった。
これでも会社ではけっこうおしゃれといわれてる。
周りの連中は、課長、部長でも3万円以下のつるしが多い。
もちろん僕はもうそこには戻れないけど。

話は変わって、最近ビッグの割引セールが少なくなった気がするが、どうよ?

514:ノーブランドさん
08/05/05 21:20:46 0
>>511
要するに店員がてめえの所のスーツのつくりも満足に把握していないクズ店という事だろ。

あんなポリ50%のOSVスーツなんて、おれはタダでも着たくない。

515:ノーブランドさん
08/05/05 21:32:42 0
>>492
具体的な店名言ってみろ
支払いはどうしたんだよ?前金か?
普通、どこの店でも受け取り用の伝票を貰うだろ?


516:476
08/05/05 21:41:10 0
>>512
ありがとうございます
10万だと中途半端ですか・・・
あと少し上乗せとのことですが 15くらい出せばいいのですか?
オススメのテーラーとかありましゅか?

517:ノーブランドさん
08/05/05 22:01:30 0
今日はじめてOSVを覗いてみたけど、とにかく割高だね。
銀座テーラーフクオカで38,000円だったブランドの生地が何と70,000円もしてた!
雑誌にジャンジャン広告出してるから、その分を生地に転嫁してるんだね。
あと全体的に生地の種類が少なすぎ!
本当にオーダー屋なの?ってくらい少なかった。
OSVでは一番安い29,000円という生地を見たけど、正直ビッグのお試しと同等。
芯地について聞いたら、目をそらしながら「接着芯です・・・」って言われた。
店員にも後ろめたい気持ちがあるみたいだww

【結論】OSVは初心者がボッタくられに行く店だと思う。





518:ノーブランドさん
08/05/05 22:02:09 0
もうチョイ出してバタクに行け

519:ノーブランドさん
08/05/05 22:08:02 0
OSVってダメなんだな・・・
俺の中の序列としては佐田の次にダメな感じ・・・

520:ノーブランドさん
08/05/05 22:26:59 0
俺はいつもはエフワンメインだが、エフワンは名前だけでイメージ損
してるな。100%満足できるものでもないが、安くてそこそこいい感じ
ぐらい。OSVも以前一着作ったことあるけど、とにかく生地が少ない。
オーダー屋っていうよりツープラの変形みたい。ツープラとオーダーの
中間って感じかな?接客は凄く丁寧で親切で、デザインもかっこいいが
なんかツープラの生地の余りでやってる感じがいまいちだね。
麻布はイメージより、出来上がりがかっこよくなかったし、価格も高い。


521:ノーブランドさん
08/05/05 22:35:17 0
>>495
これだけタイト(細く)にするとリネンの硬さがどうなるか心配だったのですが変なシワも出ずホッと一安心です。

変なシワ出まくってるがな

522:ノーブランドさん
08/05/05 22:47:53 O
ヨシムラはオタク好みなんだろうが、~風ってのを誂えるのを得意気にうpするのは、何とかならんかな。
意匠の問題もあるだろうに。

523:ノーブランドさん
08/05/05 22:51:36 0
>>508
そりゃ仕方ない
日本で金持ってるのは爺だもの

524:ノーブランドさん
08/05/05 22:54:10 0
2日前にエフワンに行ってきました。
あまりお金がないので、
①1万9800円を三着か
②2万9800円を2着
のどちらかにしようと思っています。

しかし、1万9800円だと、あまりに価格が安すぎるため、どんな物ができるか
正直不安です。この掲示板では好評判なようですが・・・・

どの価格帯の値段を買えばよいのか。また、値段により生地の質以外にもどこまで仕上がりに差
が出てくるのかアドバイスを下さい。お願いします。

525:ノーブランドさん
08/05/05 22:59:09 0
抽象的すぎて答えられん
まずどんなのが欲しいんだ

526:ノーブランドさん
08/05/05 23:02:16 0
総毛芯本切羽台場仕立てで
裏地はキュプラ、表はゼニアを使ったクラシコイタリアが欲しい

527:ノーブランドさん
08/05/05 23:03:32 O
>>520
参考になった

528:ノーブランドさん
08/05/05 23:06:57 0
>>525
すいません、抽象的でした・・・・
スーツに詳しくないので、具体的には言えませんが、

①大型スーパーの一着2万円のような質が悪いのは嫌です。
②デパートで売っている5~6万円ぐらいの質ができれば欲しいです。
③要は、見た感じに安っぽい感じが出ずに、そこそこの物ができれば良いです。

529:ノーブランドさん
08/05/05 23:11:13 0
>>492
何気にすごいな、これw

530:ノーブランドさん
08/05/05 23:13:19 0
>>492
あなたが注文したのは何月?
結局どのくらい時間かかったの?

531:ノーブランドさん
08/05/05 23:15:28 O
>>524
吊るしが合うんなら、2着セールで4万位のを買っとけ。
で、何が不満かが分かったら、4万位でエフワンや花菱で誂えれば良いんじゃないか?
3万以下のオーダーってお笑い系だぞ。

532:ノーブランドさん
08/05/05 23:19:28 O
>>528
>②デパートで売っている5~6万円ぐらいの質ができれば欲しいです。

あのなぁ、既製品の方が安いんだぜ。
そんな品質のものが、オーダーで2,3万で手に入るかもと考えるのが異常。

533:ノーブランドさん
08/05/05 23:21:28 0
>>531
評判が良いエフワンでも、3万以下だとお笑い系なんですね・・・
アドバイスありがとうございます。
しかし、以前高島屋で最上階の催し物としてスーツの安売りをしていましたが、
やはりお笑い系でした。
他のデパートも同じように2着で3万だとか4万というのは、あまり良い物ではない気がします。

五大陸で、セールで、一着3万で購入したのは非常に良い物でしたが・・・

534:ノーブランドさん
08/05/05 23:23:46 0
>>532
やはりそうなんですね、すいません。
ここの掲示板の評判が非常に良かったので、つい期待してしまいました。すいません。
あまりペラペラなのは嫌なので、百貨店も考えてみます。

535:ノーブランドさん
08/05/05 23:32:07 O
>>533
今もやってるよな>高島屋とか大丸
そこでブランド品の吊るしを3,4万で買えば良いんじゃね?

536:ノーブランドさん
08/05/05 23:36:37 0
>>535
ブランド品のセールは3万円はきついかもしれませんが、4万ならありそうですね!
明日早速デパートに行ってみます、ありがとうございます!!!

537:ノーブランドさん
08/05/05 23:38:12 0
ヨシムラだけはやめとけ。
おっさん向けのダサいスーツができあがんぞ。


538:ノーブランドさん
08/05/05 23:39:08 0
毛芯、ハーフ毛芯、毛芯の見分け方を教えて頂けませんか?
解説が載っているようなHPでも有り難いです。

539:ノーブランドさん
08/05/05 23:56:20 0
ビッグのV2ってアーム以外では何か問題ある?


540:ノーブランドさん
08/05/05 23:57:43 0
会社では決して好きだとか、かっこいいですねとは言われないけど、おしゃれですね、とか素敵ですねと
言われるわしがきたよ。
スーツはオーダーで4万円越えあたりから豹変すると思う。
それ以上は素人には分からん。 自己満足の世界。 もちろんそれを決して否定はしないけど。

重要なのはスーツに合わせてYシャツ、靴、ネクタイにも気を使うこと。
10万円のスーツを買う前に、5万円のスーツにしておいて、Yシャツ(4千円x3枚)と靴(3万円)とネクタイ(3千円x2本)
買うことをお勧め。

541:ノーブランドさん
08/05/06 00:21:29 0
>>538
接着芯の見分け方は知らなくてもいいのか?

542:ノーブランドさん
08/05/06 00:27:09 0
>>526
カツラのパターンオーダー、9.8万。

>>540
シャツもネクタイも安すぎ&数少なすぎだろ。
ネクタイは最低フェアファクスかクリケットレベルで10本くらいは揃えたい。

543:ノーブランドさん
08/05/06 00:30:19 0
>>540
おおむね同意だが、Yシャツだけ一枚あたりの単価が低いな。
4千円じゃ、鎌倉シャツ買うのも厳しい値段だ。

544:ノーブランドさん
08/05/06 00:35:35 O
>>540
10万円のスーツより……同感。

シャツは\4900出して鎌倉シャツでどーだろうか。


545:ノーブランドさん
08/05/06 00:58:55 0
スーツとか興味ない人たちの目につうようする最低限のラインだったら
まだまだ値段下げれるんじゃない?

546:ノーブランドさん
08/05/06 01:12:14 0
>>521
シワもそうだけど
そのうち 背中ぱっくりいくんじゃないかな

547:ノーブランドさん
08/05/06 04:07:00 0
乙~ノシ

548:ノーブランドさん
08/05/06 04:59:24 0
>>542
総予算10万なら、どう割り振るんだ?

549:ノーブランドさん
08/05/06 05:52:15 0
>>516
15万出せれば良いけど、税込13~14万でもかなり良いものが作れるよ。
この価格帯の店とは全然違う。
お薦めの固有名詞は出せない・・・ここで出すと、荒れるんでね。
特に本物はあまり表に出ない。
地道に下見に行くと良いと思うよ。

550:ノーブランドさん
08/05/06 06:04:12 0
>>528
普通の国産生地でも、フィッティングがしっかりしているオーダースーツなら、
ある意味ブランド生地を使った吊るしよりも立派に見えますよ。

エフワンの29800円なら国内縫製・ハーフ毛芯なので、
4~5万円の既製服よりも見栄えが良いと私は思います。
一度見るだけでも行ってみればどうでしょうか。

551:ノーブランドさん
08/05/06 06:06:47 0
>>539
ビッグのV2は肩パットの厚みが標準の半分なので、なで肩の人に見えますよ。
コンケープとか、しっかりしたショルダーが好みの人は避けたほうが吉。

552:ノーブランドさん
08/05/06 06:34:33 0
接着芯は材料費が安いだけでなく、取り付け工程も楽なため(アイロンで糊付けする要領)
大きくコストダウンできるのですが、 生地そのものが持つ風合いを殺してしまうだけでなく、
立体的なボリュームが出せなかったり、 雨で濡れることにより糊が剥がれてきたり、
妙なシワができてきたりします。

553:ノーブランドさん
08/05/06 06:37:39 0
>>540
価格を出してのコーディネイト論は、やめた方が無難。
各自の価値観で差が大きいと思う。
俺は>>542氏の言うとおり、シャツとネクタイに難があると思う。
特に3000円のネクタイは酷い。

554:ノーブランドさん
08/05/06 07:39:19 0
砂糖叩いてファンを追い出したと思ったら、今度はOSV叩きか。
結局どこか叩くターゲットを見つけたいんだな。
>>517とか典型じゃん。常連の荒らし。
良い情報出す奴が、益々減るぞ。

555:ノーブランドさん
08/05/06 07:48:27 0
>>540>>544
10万超のスーツを、一着でも仕立ててから言ってくれ。
一着も持っていない人間が何を言っても説得力がない。
10万超で仕立てた俺は、もうこのスレの価格帯には戻れない。
雨降り用で仕立てる可能性はあるけどね。



556:ノーブランドさん
08/05/06 07:54:50 0
>>554
ニューヨークから失礼します。

果たしてそうだろうか?
わたしは佐田にしてもOSVにしても決して良い店だとは思えない。
517は具体的に書いてるし初心者にとっては有益な情報だと思うぞ。

557:ノーブランドさん
08/05/06 07:58:07 0
おーえすぶいって、チョコレート屋でしょ?

558:ノーブランドさん
08/05/06 08:00:26 0
>>554>>555
お前こそ大口たたく割には
ここで粘着している意味がわからないww

559:ノーブランドさん
08/05/06 08:49:30 O
関越道サービスエリアから失礼します

みんな~
今日は天気いいんだから外に出ろよ~

560:ノーブランドさん
08/05/06 08:57:25 0
>>555
何を噛みついてるのか分からんw
スーツにのみ金を掛けるな、ってだけで高額スーツを否定してないし。

>10万超で仕立てた俺は、もうこのスレの価格帯には戻れない。

このスレにも戻ってこなくて良いからさw

561:ノーブランドさん
08/05/06 09:14:29 0
ブランドロゴ見せ付けたいわけじゃないのなら
5万のEOで充分見栄えのするスーツ買える
生地の高級感欲しいなら8万~
有名ブランドで高級生地で作りたいなら15万~
とにかくブランドロゴついてれば良いなら10万~じゃね
>>540は6万のオーダースーツ、5千のシャツに5千のネクタイにすればかなり良くなるとオモ
シャツもネクタイも外から見え難いけど見られる時は見られるし

562:ノーブランドさん
08/05/06 10:13:25 0
>>555
確かに10数万も出せそれなりに良いスーツは手に入るけど
でもそれじゃあんまりふつー杉で意外性がないだろ
ここで語られている10万以下のラインでもそれ程違わない物が作れる店もあるんだよ
総毛芯手縫いとミシン、仮縫いつきのとこまであるんだから、探すもんですよ

563:ノーブランドさん
08/05/06 10:42:59 0
>>562
しかしこのスレ、ビッグのお試しとかエフワンとか、2~3万の価格帯ばかり
話題になって8~10万あたりの店の話題ってほとんど出ないんだよな。

関西だとFOスレでも名前の出る石田テーラーのマシンメイドが工賃で6.3万、
生地代を抑えれば10万に収まる(ビンテージ生地を格安で扱ってるので
選択肢は多い)けど、関東だとそういう店ないのかな?

564:ノーブランドさん
08/05/06 11:13:05 0
>>563
スレリンク(fashion板)

565:ノーブランドさん
08/05/06 11:36:03 O
>>564
>>563の言わんとしていることと違うだろw

566:ノーブランドさん
08/05/06 12:23:26 0
>>563
関東でもあるみたいよ
URLリンク(www.gyafuuuun.com)とか
URLリンク(www.tsusaka.net)<)とか
あと、ここにはアンチの方が残っちゃったURLリンク(www.satotailor.com)
はこの価格帯の越えた出来上がり
ここの住人はあんまり興味ないみたいだけどねw

567:ノーブランドさん
08/05/06 13:11:45 O
>>566
佐藤のアンチなんて一人だけだろうが

568:ノーブランドさん
08/05/06 13:26:56 0
>>566
チェーン店情報スレになるのは仕方ないとしても
こういう情報提供はありがたい。>>457とか。

小さい店ほど特定されるからレポしにくいんだよな。



569:ノーブランドさん
08/05/06 14:17:20 0
こいつの通報にご協力下さい

名前【キルクレーマー】 =【かずぶぅー】
出品物一覧
URLリンク(www.mbok.jp)

吊り上げ、偽物販売、取引相手を脅迫など非常に悪質
吊り上げの証拠
【キルクレーマー】の出品物全ての入札に【かずぶぅーー】が絡んでいます
URLリンク(www.mbok.jp)  URLリンク(www.mbok.jp)
URLリンク(www.mbok.jp) URLリンク(www.mbok.jp)
URLリンク(www.mbok.jp) URLリンク(www.mbok.jp)
URLリンク(www.mbok.jp) URLリンク(www.mbok.jp)
URLリンク(www.mbok.jp) URLリンク(www.mbok.jp)
URLリンク(www.mbok.jp) URLリンク(www.mbok.jp)
URLリンク(www.mbok.jp) URLリンク(www.mbok.jp)

【かずぶぅー】は自らが【キルクレーマー】である事を認めています
そしてそれを指摘した取り引き相手を脅迫
URLリンク(www.mbok.jp)
偽物の販売
URLリンク(www.mbok.jp)

非常に悪質です。
通報にご協力下さい。

つか着画ダサ過ぎwwwwwwwwww


570:ノーブランドさん
08/05/06 18:37:16 0
この際だから恥を忍んで聞きたいんだが、ツープラって何?

571:ノーブランドさん
08/05/06 18:46:18 O
二人掛かりの攻撃のこと。

572:ノーブランドさん
08/05/06 18:50:47 O
>>570
(; ̄□ ̄)!!

573:ノーブランドさん
08/05/06 18:53:21 O
>>570
貼るタイプのブラのこと

574:ノーブランドさん
08/05/06 19:40:20 O
>>570(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
実は俺も聞きたかったんだよ。ツープラってどゆいみ?


575:ノーブランドさん
08/05/06 19:46:19 O

プレッシャーかけないで下さい

576:ノーブランドさん
08/05/06 20:24:00 0
ツーツープラプラ

577:ノーブランドさん
08/05/06 20:26:47 0
>>570
可哀想だから教える
URLリンク(kyusaku.jp)

578:ノーブランドさん
08/05/06 21:09:57 0
ツープラというのは、
よく2着目1000円とか、2着買うと5万円とかあるでしょ?
あのような商法を使うお店のことを総称してツープラ(2着セットのプライス)と呼称します。
勉強になりましたね!

579:ノーブランドさん
08/05/06 21:39:25 0
アレ?そうなの?
オレは19000円と29,000円のスーツしか置いてない店の事だと思ったぞ。
スーツカンパニー、PSFA、スーパースーツストアとか。
>>578の言うのは何処でもあるでしょ。デパートでも量販でも。

580:578
08/05/06 21:42:20 0
マジレスされると照れるんだが・・・

581:ノーブランドさん
08/05/06 21:47:39 0
既成のものだとイマイチ何処かしらサイズが合わずいつもサイズ選びで難儀していたんですが、
低価格でオーダースーツが出来る所があるということで今度試しに一着仕立ててみようと思っています。
調べてみると私の近所にはエフワンと佐田しかないようです。
そこでどちらかでと検討しておりましが、取り合えず初めてなので3万円程度のものをと考えています。
3万円程度で仕立てる場合、エフワンと佐田ではどちらがオススメでしょうか?
この程度の価格では殆んど差がないですかね?


582:ノーブランドさん
08/05/06 21:47:50 O
>>577
面白すぎ

583:ノーブランドさん
08/05/06 21:49:08 O
>>581
まず佐田で作ってみて

584:ノーブランドさん
08/05/06 21:49:28 0
>>581
その二択であれば、このスレではエフワンにしとけという以外の回答は得られないと思われ

理由はログを見れば分かる

585:ノーブランドさん
08/05/06 21:51:10 O
佐田は中国縫製で接着芯。

エフワンは国内縫製でハーフ毛芯。


586:ノーブランドさん
08/05/06 21:58:13 0
まぁ~なんだ、毛芯のスーツを着ても、
接着芯のスーツを着た人間より見劣りする人が多々居るけどね。


587:ノーブランドさん
08/05/06 22:17:06 0
>>586
がんばって生きろよ!

588:ノーブランドさん
08/05/06 22:33:34 0
>>581
死中に活あり
男なら佐田に立ち向かえ

589:ノーブランドさん
08/05/06 23:45:04 0
>>581
>既成のものだとイマイチ何処かしらサイズが合わず
>いつもサイズ選びで難儀していたんですが

だからといって、オーダーに過大な期待してるとガックリの度合いも大きい。
満足度のしきい値にもよるが。

590:581
08/05/07 00:10:36 0
みなさん、レスありがとうございます。
同価格帯(低価格)のものでも上記の二択の場合、
エフワンの方が良さそうですね。
ちなみに、エフワンは3万円程度の物でも国内縫製でハーフ毛芯なんですか?

591:ノーブランドさん
08/05/07 00:19:02 0
>>581
まぁ、エフワンだろうな。
金があるなら両方で作ってレポをお願いしたいけど。

一番気に入ってるスーツを着ていって、現状の何処が合ってないかをはっきり言わないと
店側も採寸だけだと見当が付かなくて、トンデモなモノが出来るぞ。
スーツのタイプやオプションも目安がある方が分かりやすいしな。

価格は既製服より3,4割高くなると思った方が良いな。
オーダーで3万だと、吊しの通常価格(定価に非ず)で2万程度の品質。

592:581
08/05/07 00:35:59 0
>>591
残念ながらお金は無いです。
なので出来るだけ失敗はしたくないなと。
私の場合、筋肉質かつ骨太で胸板も厚いので、それに合わせると袖や丈が長くなりすぎ、
袖や丈を基準にすると入らないか破けそうなくらい窮屈になってしまします。
なので既成物を買うと加工料が高くなり、ジャケット等のシルエットも大分変わってしまうので困っていました。

593:ノーブランドさん
08/05/07 01:10:10 0
     _,,,,........,,,,_ __人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人__
--''''""::::::::::::::::::::::::::``''''>>  テテンテンションテンションション上が上がっがってって来た来来た来た!!! <<
ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ̄
  ||:::::::::::;;ノノ´´ ̄ ̄\\::::::::::::::::::::::\\_,,.. --‐‐ァァ           ____      __________      ____________
  ||::::::::ノノ      ヽヽ、、ヽヽrr--rr''""´´    ((..__        ,,´´  __,,,, ''--´´ ̄ ̄ ̄ ̄``--ゝゝ 、、__ イイ、、
_,,..!!イイ_    _,,..ヘヘーーァァ''二二ハハ二二ヽヽ、、へへ,,_77    ''rr ´´                    ヽヽ、、ンン、、
::::::::::::rrーー''''77ココ--‐‐''""´´      ;;   '',,  ``ヽヽ//``77     ,,''====─--            --─===='',,  ii
rr--''ァァ''""´´//   //!!  ハハ   ハハ   !!    iiヾヾ_ノノ   ii  イイ  iiゝゝ、、イイ人人レレ//__ルルヽヽイイ ii  ||
!!イイ´´ ,,'' |  //__,,..!!//  VV  、、!!__ハハ   ,,''  ,,ゝゝ レレリリイイii ((ヒヒ__]]          ヒヒ__ンン ))..|| ..||、、ii ..||||
``!!   !!//レレii''  ((ヒヒ_]]       ヒヒ_ンン レレ''ii  ノノ      !!YY!!""""    ,,______,,     """" 「「 !!ノノ ii  ||
,.''   ノノ    !!''""      ,,____,,   ""'' ii ..レレ''        LL..'',,..      ヽヽ __ンン        LL」」 ノノ|| ..||
  ((    ,,ハハ        ヽヽ __ンン     人人!!          || ||||ヽヽ、、              ,,イイ|| ||||イイ|| //
,,..ヘヘ,,))、、    ))>>,,、、 _______,,  ,,..イイ ハハ        レレ ルル`` ーー----─ ´´ルルレレ  レレ´´

594:ノーブランドさん
08/05/07 01:12:35 0
あー、このスレもAAが出てくるようになったか。

終わりだな。最近の書き込みのレベルから言っても。終わりだ。

595:ノーブランドさん
08/05/07 02:40:48 0
エフワンのレスが多いですね。総合的に良って事かな…
麻布とかは、どうなんでしょう?7万以下で考えてるのですが。

596:ノーブランドさん
08/05/07 05:22:45 O
>>594
さようなら!

597:ノーブランドさん
08/05/07 05:25:01 O
>>590
エフワンは29800円のスーツからすべて国内縫製・ハーフ毛芯になる。

598:ノーブランドさん
08/05/07 07:44:07 0
>>595

麻布は高い。ちょっと良い生地にするとすぐ10万を超える。
パターンが好みなら作る価値はあると思うけどね。

599:ノーブランドさん
08/05/07 09:45:59 0
>>5987
それ本当ですか?

600:ノーブランドさん
08/05/07 10:32:08 0
略礼服って格安オーダで作れますか?
既製でも何か高いですよね?

601:ノーブランドさん
08/05/07 11:11:49 0
>>597
それ本当ですか?



602:ノーブランドさん
08/05/07 11:52:33 0
エフワンのBF-21オーダーって海外縫製だよね?(接着芯?)
>>408のサイトを見るとBF-21オーダーは19800~39800円見たいだけど、
そうすると29800円のスーツもBF-21オーダーになるけど、それでも国内縫製・ハーフ毛芯になるの?
その辺どうなんだろ?
やっぱり、39800円以上じゃないと国内縫製・ハーフ毛芯でないのかな?

603:ノーブランドさん
08/05/07 12:41:25 0
縫製が国内か中国かで出来上がりが雲泥の差なのはこれまで多くの経験の示すところで
カジュアルだったらユニクロ並みに品質管理の出来ている工場もあるんだろうが
それでもスーツとなるとまた話はべつ
お試し19800円とかいってるのは製造原価2000円くらいのものらしいので
推して知るべし、だよ

604:597
08/05/07 13:26:17 O
>>601
俺はエフワン都内直営店の店長に名刺貰って確認したから、少なくとも全国の直営店においては間違いない。

千葉のサンピア店はフランチャイズ店だから委細はわからん。

605:ノーブランドさん
08/05/07 15:41:56 O
今度社内販売会でCHOYAってとこのオーダースーツが安く買えるみたいなんだが、評判はどうなのだろう??


606:ノーブランドさん
08/05/07 16:08:31 0
蝶矢は老舗のシャツメーカーだろ?シャツは俺も一着だけ持ってる
スーツは他所で製造な気がする・・・

607:ノーブランドさん
08/05/07 18:32:02 O
今まで吊しばっかりだったけど、OSVで買ってみたよ。
言われている通り生地は少ない印象(他店と比べた訳ではない)
サンプル生地が小さいからわかりにくいな。
後補正は少ないのかな。あんまり直す所がなかった。
自分の体型がそこまで標準から離れてないからと、ラペル幅を何cmとかって注文もない初心者だからだけど。
生地選びから採寸からトータル2時間くらい。長いのねw
出来上がりはイメージと若干違うけど、満足行くものが出来たよ。
で、ここで話題になってる芯について聞くの忘れちゃったよ。
五大陸からポールスミスから色々持ってるけど、どれが毛芯か接着芯か区別がつかない。
外見で判断できる方法ある?
まあどっちでも困らないけどさw

608:ノーブランドさん
08/05/07 20:08:55 0
エフワンにしなかったのかよ・・・

609:ノーブランドさん
08/05/07 20:10:24 0
中国による尖閣沖ガス田盗掘の損失額はおよそ1200兆円

 【 日 本 は 資 源 大 国 】

尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億~1600億バレル(1980年代初め推計)

と言われる。 金額に直すと

1000億バレル=11.6兆ドル=1200兆円以上 (2008年4月時点)

である。
資料:その膨大な埋蔵量について
URLリンク(akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源がジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれる。
図解すると……

URLリンク(3.csx.jp)

日本が抱える膨大な借金を返済できるだけの資源を、中国に売り渡そうとしているのが福田首相である


610:ノーブランドさん
08/05/07 20:34:54 0
麻布は高いって言われてるけど
他と比べてどれくらい違うんですか?

611:ノーブランドさん
08/05/07 20:59:38 0
一番安い生地が3万5千だっけ?これはポリ混が多い。
その次が4万5千で・・・と大体1万刻みで生地がラインナップされてる。
5万5千くらいからはインポートものだったかな。
本切羽などのオプション付けるとすぐ+5千とかなるから高いと言われるんだと思う。
個人的にはそんな高いってほどではないと思うが。

612:ノーブランドさん
08/05/07 21:56:10 0
佐田で作ってみました。
店員の質、接客の対応の質、製品の質どれをとってもいまいち。
やたらとキャンセルできない事を強調し、対応は遅く、放置するのにカード会社への計上だけはすばやいにつきます。
値段の割にはこんな物という感じです。

613:ノーブランドさん
08/05/07 22:06:17 0
佐田で作ったお前が馬鹿

614:ノーブランドさん
08/05/07 22:06:56 0
馬鹿と阿呆の絡み合い

615:ノーブランドさん
08/05/07 22:09:30 0
>>607
店でアイスコーヒーは出ました?
OSVには、上客になりそうなのには夏場はアイスコーヒー、
冬はホットコーヒーとチョコレートを出すというマニュアルがあるそうですよ。

616:607
08/05/07 22:11:49 0
>>615
夕方だったのでシェリー酒が出ました

617:610
08/05/07 22:14:12 0
どうもです。
本切羽などのオプションのせいで他より高くなるならOKだけど
同じブランドの生地なのに
他店では5~6万のが麻布だと8万するとかだと…

618:ノーブランドさん
08/05/07 22:22:06 0
麻布だからな

619:607
08/05/07 22:26:34 0
ソープ無料券もらって、帰りにシポっとぬいてきますた。

620:ノーブランドさん
08/05/07 22:31:08 0
>>611
前に一番安い生地で作ったけど、ウール100%ばっかりだった記憶があるんだけど。


621:ノーブランドさん
08/05/07 22:58:19 O
>>620
俺もこの前行った時はウール100%しか見なかった気がする。

>>617
他店とあまり見比べた子とないからなんとも言えんが、
べらぼうに高いとかはないと思う

622:ノーブランドさん
08/05/07 23:12:32 0
2年目でスーツはまだ3着しか持ってません。
ディテールとかは全然分からなくて
サイズさえ自由に決められたらいいんですけど
予算3万でパターンオーダーオススメ店ってありますか?

ちなみに180で50、胸囲78胴囲58の虚弱体質で、
既製品を買うときはどうしても袖丈を優先してしまい
ブカブカになる感じです。

若人にお力を・・・

623:ノーブランドさん
08/05/07 23:16:17 0
>>615
アイスコーヒー頂きましたよ。
チョコは出なかったですw

624:ノーブランドさん
08/05/07 23:23:21 0
世界のナベアツのスーツが格好良いです

625:ノーブランドさん
08/05/07 23:33:35 0
>>622
どこに住んでるんだ?

626:ノーブランドさん
08/05/07 23:37:33 0
>>622
関東地方です。
勤務地は東京都です。

627:ノーブランドさん
08/05/07 23:38:45 0
間違えました。
×>>622
>>625

628:ノーブランドさん
08/05/07 23:42:34 0
>>622
既製品のあわなそうな体型だなw
どこの地域に住んでるんだ?

通常価格で3万っていうとおすすめうんぬん言う以前に
店が限られますがな。
あと1万出せば選択肢も増えるんじゃがのぅ。

629:ノーブランドさん
08/05/08 00:05:29 0
>>622
サイズの問題だけならは>>2の店のどこでもとりあえず対応してくれるでしょ。

自分が知ってるのは花火氏とビッグだけなので
その値段ならビッグかな、自分なら。大きな失敗はないと思う。
それこそお試しで作ってみたら。お釣り来るし。

あとこのスレ、エフワンの話題も多いのできっとそこも良いんじゃないか。




630:ノーブランドさん
08/05/08 00:06:29 0
なんかビッグからはがきが来た



631:ノーブランドさん
08/05/08 00:15:51 0
なになに、スペアズボン付きで19800円か。安いな。

632:ノーブランドさん
08/05/08 02:32:54 0
麻布高いのかー…一度店入ったことあるけど、その時すごい丁寧な対応してくれたなぁ
ここなら(梅田ね)オーダーしてみようって気になってたんだが…
まぁ高くても出来映えとか不具合あったときの対応とかが良ければ満足度あると思うけど
そのへんは、どうなのかな?

633:ノーブランドさん
08/05/08 06:17:16 0
>>604
ありがとうございました

634:ノーブランドさん
08/05/08 06:33:41 0
>>631
その値段じゃ中国生地・中国縫製じゃん。
オール中華はちょっとな・・・

635:ノーブランドさん
08/05/08 07:02:08 0
>>610

麻布だとカノニコとかハリソンクラスの生地で,オプションを
少しつけただけで10万円をすぐ超える。

同じクラスの生地ならビッグ、砂糖、ヨシムラだと5、6万程度。
セールを利用するなら、ハナビシ、ビッグ、ヨシムラはもっと安い。

10万出すならフルオーダーも含めて選択肢が増えるので
麻布で作る理由がなくなる。

636:ノーブランドさん
08/05/08 07:24:52 0
>>631
元は上下15kの生地でしょ

637:ノーブランドさん
08/05/08 14:05:25 O
ホントビッグは安いよね。
店員の質は低価格店の中でも一番程度が低いけど

638:ノーブランドさん
08/05/08 19:20:55 0
銀座の山形屋を利用された方はいらっしゃいますか?
このスレで上げられているようなお店と比べてコストパフォーマンスは良い方でしょうか?
この店の評判をまったく知らないのです。

639:622
08/05/08 22:17:29 0
>>628,629
ありがとうございます。
ビッグやエフワンのページは見てみたのですが
ディテールなどが本当に何にも分かりません。
なので既製品かいくつかのバリエーションが吊ってあり
「このタイプをあっちの色で俺の寸法に合わせて」
くらいの感覚でオーダーしたいのですが
そんな注文方法はもしかして存在しませんか?

640:ノーブランドさん
08/05/08 22:20:29 0
>>639
エフワンにしてもビッグにしても、大きい店舗に行けば見本製品が置いてあるから
それを見て、「この生地でこのモデルを作ってください」と言えばいい。
あとは採寸してもらって、好きなオプションを選んで終了。

641:ノーブランドさん
08/05/09 01:23:45 0
エフワン行ってる人ってみんな何歳ぐらい?
俺20後半なんだけどどうにも店構えが入りづらくてさ・・・

642:ノーブランドさん
08/05/09 06:36:18 O
26歳だがエフワンもビッグも経験済みだよ。
君も脱童頑張れ!

643:ノーブランドさん
08/05/09 07:06:26 O
いろいろ悩んだけど決意した
今日V5作ってきます!

644:ノーブランドさん
08/05/09 08:15:51 O
>>643
割引ハガキを忘れるなよ

645:ノーブランドさん
08/05/09 08:18:06 O
>>643
V5はやめといたほうが…

646:ノーブランドさん
08/05/09 08:46:51 O
土壇場でV2に逃げるかもしれませんがV5で行こうと思います。
理由は昨夜、V5着た自分がモテまくる夢を見たからです。

647:ノーブランドさん
08/05/09 09:06:50 0
BigVisionはハガキ無くても、Webにクーポンあるからねえ。
V5はかなり細いから、人を選ぶパターンだよねアレ。

このスレ見てる限りではエフワンが一番良さそうだけど、
BigVisionもそんなに悪くはないと思うんだけれどなぁ…。

648:ノーブランドさん
08/05/09 11:06:26 0
別途料金でかまわないんだけど、エフワンって家まで送付してくれたりする?

649:ノーブランドさん
08/05/09 11:36:02 0
スペアパンツよりもベスト付きの方がいいなあ・・・

650:ノーブランドさん
08/05/09 12:26:39 0
>>649
じゃ両方付けちゃえよ。

651:ノーブランドさん
08/05/09 13:55:37 0
青山なんかのちょっと高い吊るしで使ってる夏用のメッシュみたいな清涼裏地がオーダー出来る店って知りませんか?


652:ノーブランドさん
08/05/09 15:18:23 0
V4のズボン、足長にみえるかのー

653:ノーブランドさん
08/05/09 15:32:51 0
なんか最近、低価格も崖っぷちラインに絞り込んでる輩がいるなここ
話しがだんだん侘しくなってきてるよ

せめて『低価格でも国内縫製オーダースーツ』スレくらいにしてくれないかな

654:ノーブランドさん
08/05/09 16:08:50 0
崖=中国
ってことですね。わかります。

655:名無しさん@八周年
08/05/09 16:12:13 0
>>651 キュプラの方がいいスーツに見えるぞ メッシュは貧乏臭いぞ

656:ノーブランドさん
08/05/09 16:28:00 0
>>655
うん、今までは当然キュプラだったんだけど超暑がり汗かきなんで
せめてパンツだけでもメッシュ系に出来んかなと思ってね。

657:ノーブランドさん
08/05/09 18:05:58 O
>>649
ベスト良いよなー
好きでよく買うけど、なかなか着ないんだwこれが
次は単品で買って色とか素材違いに挑戦してみたい

658:ノーブランドさん
08/05/09 18:31:50 0
スペアパンツいらないからベストつけろよって交渉してみたらいいんじゃね?

659:ノーブランドさん
08/05/09 18:33:57 0
>>656
死ねよデヴ

660:ノーブランドさん
08/05/09 19:03:13 0
>>656
裏地とか持ち込みできるところに行けばいいんじゃない?

661:ノーブランドさん
08/05/09 19:39:41 0
清涼とか涼感とかよく考えたよな
糞生地でもごまかした気になれるもんなw

662:ノーブランドさん
08/05/09 20:14:19 0
>>659
そうだね、貴方みたいな痩せのおチビさんが羨ましいよ。
188cm・95kgだから体重だけだともうすぐ0.1トンだからデブと言えばデブだね。
リーマンなった今でもバスケと空手やってるから体脂肪率は9%だけどね。
お洒落でオーダーする以外にも体型が理由で吊るしを補正して着るか、
オーダー以外に方法が無いヤツもいるんでね。
>>660
その手は考えてませんでした、ありがとうございました。
>>661
昨年作ったゼニアのシルク混の夏物生地は見た目は光沢のせいか暑苦しかったけど着ると涼しかったですよ。


663:ノーブランドさん
08/05/09 20:24:31 O
>>662
そういう小癪なw誂えは、ヨシムラならやりそうだ。

664:ノーブランドさん
08/05/09 21:21:54 0
>>662
ここならやってくれる。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

665:ノーブランドさん
08/05/09 21:37:16 O
>>662
既製服よりはかなりましにはなるが、
例えオーダーしても、「かっこいい」に絶対にならない。

666:ノーブランドさん
08/05/09 21:46:01 0
V6モデルの構想聞いてきた。
コンセプトは「オールド・ブリティッシュ」
シングル3B幅広ピークドラペル、ロープドショルダー、砂時計シェイプ。
太めのツーインタックのハイバックトラウザー、ベルトループ無しのサスペンダー仕様。

手仕事が多いため、月産制限有りで、従来モデルより割高。
今回の導入を機にハリソンズを取り扱い予定。
ハリソンズ使用でも10万を切るように、現在調整中とのこと。

667:ノーブランドさん
08/05/09 21:58:45 0
>>666
何だそりゃ!?
エフワンみたいな細身のスタンダードなブリティッシュなら喜んでつくるのだが・・・
ビッグは奇を衒いすぎて普通のリーマンが着れるモデルが無くなって行く方向か・・・
山村の社長さん何とかしてよ!

668:ノーブランドさん
08/05/09 22:12:15 0
>665 なんで?

669:ノーブランドさん
08/05/09 22:15:25 0
エフワンの19,800円お試しスーツの写真をUpしてみました。

◆ オーダースーツ画像掲示板 ◆

URLリンク(bbs.avi.jp)

佐田からペコラまで
みんなのオーダースーツの画像を貼ってください☆


670:ノーブランドさん
08/05/09 22:16:27 0
>エフワンみたいな細身のスタンダードなブリティッシュ
そっちの方がスタンダードじゃないだろ・・・ああいうのは割と最近の
テーラーがやりはじめたスタイルだったはずだが。

671:ノーブランドさん
08/05/09 22:23:59 0
>>652
ズボンはモデルとかないよ

672:ノーブランドさん
08/05/09 22:25:31 0
>>666
お前訴えられるぞ

673:ノーブランドさん
08/05/09 22:40:35 0
麻布で初めて作ったが
着心地よくないorz

店員に悪いので名前は晒さないがわりと長い時間かけて採寸してこれじゃ
百貨店のパターンオーダーの方が全然いい。。。
低価格オーダーに期待しすぎた俺の馬鹿さ加減に乾杯。。。


674:ノーブランドさん
08/05/09 22:51:35 O
>>673
どこがどう悪いのかkwsk


って、言って欲しいのか?

675:ノーブランドさん
08/05/09 23:04:53 0
どこがどうって、初心者だからうまく言えないけど、
着心地がスコスコなんだよ。。。
クビの下には変なシワ(ツキジワ?)もよってるし。。。

676:ノーブランドさん
08/05/09 23:08:22 0
        クルッ       ____________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡< おまえらホントに暇人だな!!
   Σm9っ   つ   \____________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃     (´・ω・` ).    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    )  Y   人.     ┃
 ⊂     フ .(_入_|    ┃
   人  Y ━━━┛
  (_入_|

677:ノーブランドさん
08/05/09 23:24:41 0
都民共済のBBモデルって
細身だし2ボタンで今風だよね
しかも国内縫製で4万以下で作れるみたいだけど
どうですか?

678:ノーブランドさん
08/05/09 23:29:53 0
前スレでグレー無地を7万でオーダーした者ですが、出来上がってきました。
冬スーツと全く同じ採寸で作ったんですが、若干ウエストがキツイです。
太ったのでしょうか・・・?

それはそれとして、グレー無地は失敗だったかも。
いつも思いますが、生地見本とスーツとではイメージが若干違いますね。
1ヶ月近く経過して、イメージと差異が出るってのもあるのでしょうか。

679:ノーブランドさん
08/05/09 23:31:57 O
>>675
麻布に言って、直して貰えば?
別料金は掛かるだろうが。

680:ノーブランドさん
08/05/09 23:31:59 0
3万円ほどでオーダーできるお店しっていますか?


681:ノーブランドさん
08/05/09 23:34:16 O
>>680
ビッグ

682:ノーブランドさん
08/05/09 23:36:05 0
ラペルのステッチは皆さんどうしてますか?
例えばストライプの派手な生地ならステッチ無しがいいですか?

683:ノーブランドさん
08/05/09 23:37:11 0
店員の質は店を選ぶ上で最も重要なポイントだよね
POでもベテランのフィッターが居る店ならけっこう満足出来るものに仕上がるもんだよ
営業優先で仕事がおざなりの店、店員が明らかに経験不足の店は
いくら払っても満足のいくものは出来上がらない

エフワンは店の数が多いからベテランの店員の居る店を見つけりゃいいだろうし
フクオカも各店にベテランを配置しているよ
麻布は店によっては店長が若杉で他は推して知るべし
フィッティングが安心なのは老舗百貨店だけど生地と縫製はこの価格帯だと
かなり厳しいな 10万以上出さないとここで話に出てくる5、6万のスーツは無理でしょ

684:ノーブランドさん
08/05/09 23:49:42 O
>>680
エフワンなら29800円で国内縫製。

685:ノーブランドさん
08/05/09 23:52:39 0
>>683
老舗百貨店がフィッティング安心って、正気で言ってるのか??

大してオーダー経験がないなら偉そうに書くなよ

686:ノーブランドさん
08/05/09 23:57:28 0
>>685
おふぉか 少なくともオマエよりは経験あるよ
ガキは寝ろw

687:ノーブランドさん
08/05/10 00:03:51 0
>>682
地の色と同色なら良いんじゃない?

688:685
08/05/10 00:06:01 0
>>686
お前はどんだけ百貨店で作ったんだ?
>>683読む限り、間違いなく俺とは比較にならんほど経験不足なんだが

百貨店のどのレベルの価格で作れば「安心」なものが間違いなく出来るんだ?


689:ノーブランドさん
08/05/10 00:28:12 0
略礼服って格安オーダで作れますか?
既製でも何か高いですよね?

690:ノーブランドさん
08/05/10 00:36:53 0
伊勢丹でいいじゃない

691:685
08/05/10 00:42:38 0
伊勢丹なんて最悪だよ
特に低価格オーダーコーナーはシャツもスーツも最悪

692:ノーブランドさん
08/05/10 00:49:35 0
エフワンよりは伊勢丹のほうがマシだな

693:前スレ376
08/05/10 01:34:17 0
ユザワヤの9800円スーツ、引き取ってまいりました。
俺のドケチ基準からみるとサイコーなコストパフォーマンスを
みせてくれました。デザインは、以下略でお願いしますw

前スレで質問のあった縫製工場ですが、タグをみるとmade in chinaの文字が・・・
検査員に日本人と思われる苗字のシャチハタ印が押印されておりました。
中国での押印か日本での押印か不明。

あと「価格帯で縫製工場は違うのか?」とセレクトショップ店員wに問い合わせたところ、
「イージーオーダーの工場は、全て一緒」とのこと。生地によっては、10日~2週間で
出来るスーツもあったので、この限りではない?とりあえず、そんなところです。

694:ノーブランドさん
08/05/10 01:37:56 0
シナチクが縫って日本人のシャチョーさんが検品でしょ

695:ノーブランドさん
08/05/10 02:47:27 0
>>682
ステッチはいらん。

696:ノーブランドさん
08/05/10 06:06:00 0
百貨店でセールのやつとか5、6万のまでのは中国縫製がほとんど
お試し価格レベルでコスパ最悪 
しかも3mカットでちょっとデカいやつは作れなかったりだ
デパで作るなら低価格帯は避けるべき

697:ノーブランドさん
08/05/10 06:48:35 0
>>678
キツイってのが負の要素になって「このスーツイラネ」みたいになってるだけじゃないの
個人のイメージがどうこう言われてもわかんね

698:ノーブランドさん
08/05/10 06:54:35 0
>>647
クーポンどこにあんの?

699:ノーブランドさん
08/05/10 07:53:35 0
ん?オーダースーツ佐田って店名変えたの?
かなり評判悪いみたいだから「佐田」隠しか?
URLリンク(www.tokyo-ordersuit.info)

700:ノーブランドさん
08/05/10 07:58:00 0
>>693
検査印が「林」とかだと、日本人かチャンコロかわかんないんだよねw

701:ノーブランドさん
08/05/10 08:22:27 0
>>669
佐田のは論外にしても、エフワンのスーツの写真は良さげじゃん



702:ノーブランドさん
08/05/10 08:43:10 0
>>700
高橋さんだった。
日本語がアヤシイ高橋さんかもしれんwwwwww

703:ノーブランドさん
08/05/10 08:48:55 0
コウ キョウ アルヨ

704:ノーブランドさん
08/05/10 09:37:27 0
どっかのブログで、「テンテン」さんの検印があった
っての見たことあるな。

日本製クルマの部品だったけど。

705:ノーブランドさん
08/05/10 09:48:34 0

◆ オーダースーツ画像掲示板 ◆

URLリンク(bbs.avi.jp)

いまちょっと盛り上がってるからみんなもどんどん自分のスーツ写真頼む

706:ノーブランドさん
08/05/10 10:13:19 0
>>693
ぜひ画像掲示板に写真UPしてください!

707:ノーブランドさん
08/05/10 10:18:42 0
パンツをフレア気味にしてほしいんだが
これが

708:ノーブランドさん
08/05/10 10:32:17 0
昨日ビッグで作ってきた。
馴染みの店員なんで、特別にミノバの生地を○○割で2万円引きにしてもらった。
出来上がりが楽しみだ。


709:ノーブランドさん
08/05/10 10:48:53 0
>>678
> いつも思いますが、生地見本とスーツとではイメージが若干違いますね。

これはあるなぁ。
見本で自分の肌の色と合うとか合わないとか判断できん。

710:ノーブランドさん
08/05/10 13:49:26 O
>>709
それは、どんな色でも合わないだけジャマイカ?

711:ノーブランドさん
08/05/10 13:58:57 O
>>678
反物を置いてある所で作れば?

712:ノーブランドさん
08/05/10 14:01:51 0
>>709
生地を顔の横において鏡をみるとか
手のひらと生地を並べてみるとかいろいろあるだろ


713:ノーブランドさん
08/05/10 14:16:40 0
確実に言えるのは、生地見本よりも実物の方が、
少し色が薄くなって見えるような気がする。

714:ノーブランドさん
08/05/10 14:30:57 0
自分で生地を持って行って
「これでやって」 というのは出来ないんだろうか?
明るめのベージュが欲しいんだけどサンプルを見せてもらったらストライプ生地しかなかったもんで。

715:ノーブランドさん
08/05/10 14:34:41 O
>>713
面積が小さいと濃く見えるのは常識。

716:ノーブランドさん
08/05/10 14:37:53 O
>>714
やってくれる店もあるが、そもそもスーツ生地が入手できるのか?

717:ノーブランドさん
08/05/10 14:47:23 0
アローズでオーダーしてきた。
生地のサンプルで気に入ったのを指定したら在庫切ればっかで笑った。

718:ノーブランドさん
08/05/10 15:25:17 O
>>717
おとり生地にひっかかったな

719:ノーブランドさん
08/05/10 15:34:25 0
>>717
何故ここ見てるやつがアローズでオーダーするの?
セレクトなんてどれだけブランド料上乗せで吹っかけてるかわからんのに

アローズで作りたいと思ったら、アローズが出してる縫製工場調べて
同じくそこを使ってるオーダーショップでアローズのデザインで作る、方向で考えるけどな

720:ノーブランドさん
08/05/10 15:44:33 0
>>719
縫製工場はどうーやってしらべるのかのー。
(店頭で聞く以外)

721:ノーブランドさん
08/05/10 16:16:03 0
>何故ここ見てるやつがアローズでオーダーするの?
俺は>>717じゃないが、自分で納得してるのなら、別にいいんじゃね?

>アローズのデザインで作る
全く同じパターンで作れるわけないじゃん。
高い金出してパターンを買う人は、納得してるのならそれはそれで良いと思う。

722:ノーブランドさん
08/05/10 16:25:02 O
つうか、アローズのオーダーは、このスレの範疇なのか?

723:ノーブランドさん
08/05/10 16:32:39 0
10万円以下ならいいんじゃねーの

724:ノーブランドさん
08/05/10 16:55:52 0
>>720
店で聞くのが確実だろうな
アローズ→滝沢→花菱のせんはないだろうし?w
スーツ以外では最近中国製が増えてるし品質の誤表示も多くて評判わるいよ
EOPOでセンチュリーあたりに出してるとけっこう出来はいいかも

725:ノーブランドさん
08/05/10 17:13:49 O
ユザワヤで15000円でスーツ作りたくてこの前生地見に行ったんですが(吉祥寺店)見たかぎりでは派手なストライプ柄とかしかありませんでした。
15000円でも濃紺かチャコールグレーの無地で作れますか?

726:ノーブランドさん
08/05/10 18:29:34 0
>>725
現地まで見にいったけど、無かったんだよね?
それならどうしてその場で店員に聞かないの?
ここにユザワヤの店員がいるとでも?

727:ノーブランドさん
08/05/10 18:59:56 0
ユザワヤって基本15000円で主なオプションととかそれぞれいくらくらいなの?

728:ノーブランドさん
08/05/10 19:03:55 0
>>716
生地屋(羅紗屋)行けば普通に売ってくれる。

俺の場合地方在住で父親絡みの店でオーダーしているが、生地持込でやってもらってる。
都内に出張などで出たときに、生地を購入してるよ。
反物やら3.20mカット物で現物を見れるし、普通に生地代込みの値段で地元の店で購入よりも
工賃+生地代のほうがコスパも良い。

729:ノーブランドさん
08/05/10 19:37:20 0
結局コネじゃん。
一般化出来ない話じゃね・・・

730:ノーブランドさん
08/05/10 19:37:34 0
>>728
都内だと日暮里あたりでょうか
ゼニアなんかの輸入生地も置いてありますか?

731:ノーブランドさん
08/05/10 19:38:14 0
>>730
鶯谷って凄い町だよな。

732:ノーブランドさん
08/05/10 19:42:59 0
>>730
都内だと馬喰町

733:ノーブランドさん
08/05/10 19:46:16 0
馬って美味いのか?

734:ノーブランドさん
08/05/10 19:52:21 0
>>731
鶯谷は立ちんぼが多い。
チョンが多いけど、なかには生活苦の人妻や、物凄い老女なんかが立ってる。
夏場鶯谷駅前を歩くと、無料でおばけ屋敷が楽しめるww

735:ノーブランドさん
08/05/10 19:53:55 0
>>733
熊本、鹿児島行ったら馬刺し喰ってみ
うめぇよー

736:ノーブランドさん
08/05/10 19:54:37 0
>>730

日暮里繊維街

URLリンク(www.netlaputa.ne.jp)

737:ノーブランドさん
08/05/10 19:57:00 0
>>730
URLリンク(www.tokyo-tonyagai.com)

738:ノーブランドさん
08/05/10 20:41:57 0
朝鮮人は犬肉を食べるそうだが、
俺は犬肉は無理だ

739:ノーブランドさん
08/05/10 20:44:36 0
この価格帯の人々はネクタイとかどんなのしてんの?

740:ノーブランドさん
08/05/10 20:50:24 0
>>739
俺はおもにバーバリーとヴィヴィアンウエストウッド。

741:ノーブランドさん
08/05/10 20:56:06 0
ネクタイはいいの買わないと一発でわかるよね。
ペラペラだもの。やすものは。

742:ノーブランドさん
08/05/10 21:03:55 0
しかしネクタイの選択は一番難しいのだよ。

743:ノーブランドさん
08/05/10 21:38:39 0
ここでは全く話題にのぼっていないが、バルコンってどうなの?
いちおう全国チェーンだし色々モデルも多いみたいだけど
URLリンク(www.valcon.jp)

744:ノーブランドさん
08/05/10 21:47:41 0
>>739
俺はセレショ回って気に入ったモノを買ってます。
最近はトゥモローランドで買うことが多いです。
なぜかレジメンタル系ばかり買ってしまう。

ヴィヴィアンのネクタイはあのマークが入ってる時点でアウト。
そう考えたら、バーバリーもヴィヴィアンもグッチもドルガバもエルメスも
ネクタイ買う選択肢からは外れるなぁ・・・
ペラッペラの500円のネクタイしてるよりは万倍マシだけども。

745:ノーブランドさん
08/05/10 21:57:31 0
ネクタイこそ、麻布だわ

746:ノーブランドさん
08/05/10 22:01:35 0
オーダー店に、既成ネクタイだけ買いに行くのって
なんとなく逝き難い・・・

747:ノーブランドさん
08/05/10 22:05:47 O
キートンかアンジェロフスコかな。
ブリオーニのレジメンも買う。

748:ノーブランドさん
08/05/10 22:07:23 0
ナロー買う?

749:ノーブランドさん
08/05/10 22:51:30 0
ブリオーニのネクタイっていいの?

750:ノーブランドさん
08/05/10 23:00:40 O
最高ランクですよ。


751:ノーブランドさん
08/05/10 23:21:56 0
EOの注文変更って購入後10日ぐらい経ってると不可能?

752:ノーブランドさん
08/05/10 23:32:41 0
細身2ボタンを作るとして

ノーベント サイドベント、センターベント
どれがいいんでしょう?

753:ノーブランドさん
08/05/10 23:37:37 O
>>752
昨今の流行からサイドベンツにしておけば、外さないだろ。
俺はセンターベントにするけどな。
理由はサイドベンツが嫌いだからw

754:ノーブランドさん
08/05/10 23:42:07 0
この価格帯のスーツを着ているなら、
ネクタイ、ベルト、靴は中より上を身に付けた方が良いのではないかと?

だけど、ブリオーニとかキートン、ましてやアンジェロフスコまで行かなくても良いよ。
それはウソだとバレバレだし、もし仮に本当だったら、ある意味ダサイっていうかおバカさん。



755:647
08/05/10 23:44:28 0
>>698
これを印刷すればOK
URLリンク(www.j-bigvision.com)
1着で1,500円引き
2着で3,000円引き

756:728
08/05/10 23:53:00 0
>>729
俺のいってるところは父親の知り合いのテーラーとは何の係わり合いもなく、自分で探した店。
だからオーダーさえ請け負ってくれるとこあればってこと

>>730
神田界隈です。いろいろなテーラーとかに生地を卸していてゼニアもありましたし
メインが舶来生地でした。
ただ羅紗屋だから卸しがメインなんで気楽にフラっと生地だけ見るっていうのは難しいかと
電話して生地の在庫とか聞いてから行ってる。

日暮里は俺にはイマイチだった。なんか残品というか旧品とかが多くてね。


757:ノーブランドさん
08/05/11 00:18:01 0
サイドベンツが流行ってるのか・・・

758:ノーブランドさん
08/05/11 01:05:44 0
>>755はお試し15kには使えないぞ

759:ノーブランドさん
08/05/11 04:41:41 0
麻布でいつもPOしてるんだけど(大阪の梅田)
オプションは本切羽・水牛ボタン・裏地キュプラにしてます。
生地の値段は6万ぐらい。みんなはどんなオプションしてますか。
あとこれは外せないってのがあったら教えてください。

760:ノーブランドさん
08/05/11 07:36:40 0
基本的にAMFステッチは入れてる
柄によっては目立たなくても入れてる

761:ノーブランドさん
08/05/11 07:43:53 0
しかし寒いな

762:ノーブランドさん
08/05/11 08:28:22 0
エフワンで一番人気のあるモデルはどれですか?


763:ノーブランドさん
08/05/11 08:35:03 0
それに加えて、台場は普通にやってるな
麻布だとオプションだけで何だかんだ1万越える?
佐藤は全部込みだった

764:ノーブランドさん
08/05/11 08:38:41 0
>>762
店員に聞いたら、年代にもよるけど20~30代ならこれが一番人気とのこと

URLリンク(bbs.avi.jp)

765:ノーブランドさん
08/05/11 08:47:03 0
>>764
これのオーダー価格はどれくらいなんでしょうね

766:ノーブランドさん
08/05/11 08:54:33 0
>>764
だっせーwwwww

767:ノーブランドさん
08/05/11 09:48:24 0
>>765
お試し19,800円で可能です。

768:ノーブランドさん
08/05/11 09:52:05 0
神田の羅紗屋ならここが面白そう。
国内縫製で27800円~で出来上がるそうな。

オーダースーツのコバテキ
もともと、羅紗屋(切売生地卸売業の為)店主をはじめごく限られたお客様だけに
オーダースーツとして提供してまいりましたが、その方々からのご紹介やもっと
拡充して欲しいとの要望が昨今非常に多くなってきましたので、羅紗屋による
生地の豊富な羅紗屋兼業のオーダースーツ店を営むことになりました。
そのため他店では真似の出来ない程のたくさんの生地の中からお選び頂けます。

URLリンク(www.kobateki.com)

>>766
死ねよ

769:ノーブランドさん
08/05/11 10:17:59 0
URLリンク(odonata.jugem.jp)
ここ60000円くらいからオーダーできる

770:ノーブランドさん
08/05/11 11:03:50 0
>>768
店主乙wwwwwwwwww

771:ノーブランドさん
08/05/11 11:21:33 0
>>768
おお、勉強になるぜ。
生地いっぱい見るだけでも楽しそう

772:ノーブランドさん
08/05/11 12:15:15 0
ここは宣伝スレでつか?

773:ノーブランドさん
08/05/11 12:34:38 0
>>768
2着目からいくらになるんだろう?
>>772
宣伝でもいいんじゃない? 同じ店の話題ばっかだとつまらん。


774:ノーブランドさん
08/05/11 12:49:45 0
そうだよ。
チェーン店の話題ばかりじゃつまらない。
これからも面白そうな店があればどんどん教えてもらえると助かります。

775:ノーブランドさん
08/05/11 13:28:21 0
新しい店は歓迎。
3万で国内工場ってことはエフワン並かそれ以上ってことになる。

レポがあれば嬉しいんで人柱よろw


776:ノーブランドさん
08/05/11 14:36:19 0
なんか良さそうだから早速給料出たら行ってみようと思ったのに、
丁度展示会でオーダー休止とか('A`)

777:ノーブランドさん
08/05/11 17:03:20 0
なに、この宣伝自演

778:ノーブランドさん
08/05/11 17:12:05 O
>>777
お前キモい

779:ノーブランドさん
08/05/11 17:20:22 0
なに、この逆ギレ

780:ノーブランドさん
08/05/11 17:21:21 O
店主敬白

781:ノーブランドさん
08/05/11 17:22:03 0
店主ガンバレ

782:ノーブランドさん
08/05/11 17:59:49 0
ツープライス店の2万クラスのスーツを
オーダーで作ろうと思ったら
いくら見とけばいーの?
3万くらい?

783:ノーブランドさん
08/05/11 18:28:20 0
エフワンのBBって 共済のBBと同じ?
というか同じ縫製工場だったりしてね
どちらが安くて同じものができるのかな?

784:ノーブランドさん
08/05/11 18:30:36 0
工場のラインとか、縫製さんの熟練度とかで仕上がりが違うんだよ。

785:ノーブランドさん
08/05/11 19:02:09 0
ユザワヤでオーダー、なんかうさんくさいけど安いから
試しにやってみようかな。安すぎて怖い。

786:ノーブランドさん
08/05/11 19:20:14 0
爆発することはないから大丈夫

787:ノーブランドさん
08/05/11 19:43:36 0
店主もっとガッツ入れろ!ガンバレ!

788:ノーブランドさん
08/05/11 20:01:25 0
>>783
エフワンも共済も29800円以上のスーツは
グッドヒルじゃないの?
生協は出入り業者にかなり厳しい官僚のような体質だから
縫製品質の点で両者のちがいは無いんじゃないの?むしろ良いかもしれない。

でも、生地は明らかに違う、と思うよ。生協は原価の安い生地しか置いてない。
じゃないと儲けが出ない、はず。本来生地によって価格は違うから
同じ価格かどうかは別として、同じ縫製でいくらか良い生地の中から選んで作りたかったら
エフワンをすすめる。

789:ノーブランドさん
08/05/11 20:11:48 0
都民共済に関しては、過去レスに詳しく書いてくれてた人がいる

---------------------------------------------------
さっそく都民共済へ行ってきました♪とにかく良い生地が安いので驚愕しました!
カノニコのsuper120もたったの33,000円ほどでズラリと並んでました。

私はグレーでストライプ柄の生地を探していたので、無印ですがオーストラリア産の
メリノウール100%という国産生地にしました。値段が何と、20895円!
これがハーフ毛芯・国内縫製の値段とは驚きました。

>>718さんも書いていたけど、自分でも確認してみると縫製はやはり鳥取のグッドヒルとの事でした。
オプションも安かった。本台場が1050円。キュプラ裏地が630円。AMFステッチが1050円でした。

ちなみにオプションのキュプラ裏地の色柄はビッグビジョンと同じものでした。
あと、選べるボタンの種類はエフワンとほぼ一緒でした。

あまりに安いんで念のため理由を聞いたら「非営利の共済ですし、加入者の皆様へのサービスとして
やらせて頂いてます」との事。

採寸も、客が私ともう一人しか居なかったっていうのもあるんだろうけど、
着て行ったスーツを計って、スタイルの好みを聞いてくれた上で
採寸・ゲージを着ての微調整など、一連の流れがすごく丁寧。
仕上がりは約三週間。今から楽しみです。

今回はBBブリティッシュで作ったので、出来がよければ
カノニコの生地でイタリアンクラシコを試してみたいと思います(~o~)ノ

790:ノーブランドさん
08/05/11 20:34:10 O
>>788
都民生協には、良い生地を使った、価格の高い商品はないの?

791:ノーブランドさん
08/05/11 20:34:51 0
>>782
ツープラはスーカン以外はPOやってるよ。


792:ノーブランドさん
08/05/11 20:41:51 0
>>790
URLリンク(tomin.jp)


793:ノーブランドさん
08/05/11 20:42:39 0
>>789
BBの出来はどうだったんだろうね

794:ノーブランドさん
08/05/11 20:48:16 O
>>791
>>782の質問の本質は変わらんぞw

>>782
まぁそんな所だが、吊るしで3万、オーダーで4万以下だと品質はかなり落ちるから
(セールを除く、生協は保留)、その辺を考えた方が良い。

795:ノーブランドさん
08/05/11 21:04:55 0
>>793
書いてくれた日にちからすると、まだ出来上がっていないはず。

796:ノーブランドさん
08/05/11 21:08:33 0
みんなが非営利の共済でスーツ作っちゃうと、普通のオーダー店が倒産しちゃうんでカンベンして下さい

797:ノーブランドさん
08/05/11 21:16:32 0
>>791
>>794
ありがとう。あともひとつ。
オーダーなのにV1モデルだとか
イタリアンクラシコモデルだとかがあるのがよく分からない。
「ウエストを絞ったモデルです」とか言ってるけど
胴囲の指定とかドロップの指定はできないの?
ちなみにドロップ10くらいあるんだけど

798:ノーブランドさん
08/05/11 21:36:18 0
共済で作るには共済に入らなくちゃいけないんだよね?
月千円から入れるから安いけどさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch