08/01/15 07:26:01 0
でもさぁ思うんですよね。
生地にコダワり、芯地に縫製にコダワったところでその実
大してバリエーションなんかないですよ。スタイリングも同様。
だから<工場縫製+超熟練級の職人さんがラインを指導>で
かなりの水準のものが出来上がる。
いくら雑誌とかテーラーもどきが騒いだところでモノとしてスーツ
を見ると案外底は浅いもんです。それをあたかも深遠に語るのが
広告を兼ねてるメディアの面白いところだな。
もうこれ以上雑誌なんかが煽る部分もないでしょう、スーツに関しては。
10年近くスーツネタで持ったんだから上等というべきか。
次は何が来るんですかね?小金を持ってる花たれどもが乗り
そうなオイシイネタはあるのかな?食道楽とかあとは住まいに凝る
なんてのはそれこそケタ違いなお金がかかるし。