07/12/23 14:53:24 0
もともと日本にはデザイナーという職業は画家しか存在しなかったからねぇ
だからデザインで金を取るのは下種という考えが残っている
欧米じゃ当たり前のことが日本では通用しない
そうなると残るのは、町場テーラーが作るようなオッサンくさいカビ生えたようなデザインのスーツとなるんだよ
それで商売をする、クラシックだの普遍だのという言葉を持ち出してきてビジネスするという構造
で、へっぽこみたいにちょっと気がつくビジネスマンは真の「紳士服」という言葉を持ち出してくる
デザインで金取るなんてあり得ないと考える古い層に上手く取り入ってビジネスしてると言える
へっぽこの技術や人柄はともかくとして、ビジネス形態は買ってるよ
でも、だんだんと古い層が少なくなるにつれて厳しくなると思うけどね