ツープライス・スーツ Part11at FASHION
ツープライス・スーツ Part11 - 暇つぶし2ch2:ノーブランドさん
07/11/16 15:49:07 0
過去ログ
10 スレリンク(fashion板)
09 スレリンク(fashion板)
08 スレリンク(fashion板)
07 スレリンク(fashion板)
06 スレリンク(fashion板)
05 スレリンク(fashion板)
04 スレリンク(fashion板)
03 スレリンク(fashion板)
02 スレリンク(fashion板)
01 スレリンク(fashion板)

3:ノーブランドさん
07/11/16 15:50:07 0
THE SUIT COMPANY ※青山系
URLリンク(www.uktsc.com)<)

ORIHIKA ※アオキ系
URLリンク(www.orihica.com)<)

SUIT SELECT21 ※コナカ系
URLリンク(www.suit-select21.com)


4:ノーブランドさん
07/11/16 15:51:12 0
>>2がズレました、ごめんなさい

5:ノーブランドさん
07/11/16 20:26:41 0
>>1
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/

6:ノーブランドさん
07/11/16 21:42:44 O
前レスでスーカンで失敗した者です
本日パーフェクトでオーダー作りに行きました
ジャケットもパンツも今まで一番ジャストサイズ
オーダーの出来上がりが楽しみです


7:ノーブランドさん
07/11/16 22:36:56 0
デパートのバーゲンで2万以下のスーツ買う人も対象ですか?

8:ノーブランドさん
07/11/16 22:51:00 0
多少なら

9:ノーブランドさん
07/11/17 09:59:48 0
P.S.FAで裾あげをやり直して(長くした)もらいました。
P.S.FAだったのでただでやってくれました。
仕上げ、対応ともに良かったです。

10:ノーブランドさん
07/11/17 10:40:27 0
>>6
前スレは見ていないが、俺と似た経歴だね。
俺はスーカンで2着買ったが、体型がサイズの切り替わりぐらいなので、しっくりこなかった。
それに、スーカンそのものが、雑誌の露出ほどは、良いものには思えなかった。
そこでP.S.FAでオーダーし、サイズの合う素晴らしさを実感した。
次は、どうせなら本格的なオーダー屋で作ろうと思い、低価格オーダースレで勉強し、昨年
秋から人気のS店で4着作った。
S店もモノは良い店だが、それでも満足できなくなり、来月は10万以上のフルオーダーの店
でオーダーの予定。

しかし、少し前までツープラ既成着てたのに、こんなにスーツに金使うようになるとは思わなかった。
俺なんかはどっぷりハマった典型だろうな・・・まあ、納得しているからいいんだけどね。
多分、ツープラ既成→ツープラオーダーで、どれだけ感動できるかが分かれ目だと思う。





11:ノーブランドさん
07/11/17 11:10:05 0
スーツよりワイシャツの方が高いって人いますかw?

12:ノーブランドさん
07/11/17 11:49:08 0
そんなバナナな人はいま仙台。

13:ノーブランドさん
07/11/17 13:15:19 0
スーカンはだめですか?

14:ノーブランドさん
07/11/17 14:42:16 0
スーツよりシャツのほうが長持ちするから
スーツは安物でもシャツはいいもの買う人もいるよ

とはいってもドレスシャツはオーダーでも1.5マン以上出す気は無いけど

15:ノーブランドさん
07/11/17 14:42:27 0
>>13
俺は嫌いだけど、各人の好みの問題だな。
所詮はツープラ、どこがずば抜けている、ということもない。
どこも値段なり。

16:ノーブランドさん
07/11/17 14:56:53 0
梅田ヨドバシの上にあって便利だと言う理由で
スーカンにしてるけど
パーフェクトってなんばだしな・・・
けど、パターンオーダーってのが29800とは今知ったよ。

ところで、パーフェクトの1980のネクタイってどう?
スーカンって2980だし、俺、5本くらいセットでネットで買おうかと思ったんだけど
2年前にパーフェクトのをプレゼントで貰ったんだけど大剣がちょっとスーカンより
大きめで昔のおっさんまでは行かないけどちょっとって感じなんだよな。
ただ、サイズで計ると8.5cmだし。

17:ノーブランドさん
07/11/17 16:31:44 O
パーフェクトだったら店頭の945円のタイにすれば?1980円のとたいしてかわらんよ。

18:ノーブランドさん
07/11/17 16:58:10 O
>>10
こんにちは >>6の者です
僕はパーフェクトとスーカンの既製品を1着ずつ所有しています

パーフェクト以外にオススメなオーダーはありますか??

現在就職活動の身なのでパーフェクト以外のオーダーは入社後だと思いますが


19:ノーブランドさん
07/11/17 20:21:05 0
スーカンで就活のスーツ欲しいって行ったら
問答無用でリラックスフィットとかいう3万円ぐらいのスーツを勧められて買ったのですがまずかったですかね?

20:ノーブランドさん
07/11/17 20:22:33 0
何をどうまずいと思ったのかがまずわからない

21:10
07/11/17 20:35:44 0
>>18
こんばんは。
自分はツープラのオーダーは、P.S.FAしか経験ありません。
もしP.S.FAのオーダーが気に入って、スーツはオーダーにしたいと
思ったら、今後はオーダー専門店にした方が良いでしょう。
ツープラのオーダーは、ツープラ既成からオーダーへ転向するため
の、ステップにすぎないと思います。
>>10で書いたS店・・・佐藤テーラーは、圧倒的にコスパが高く、お勧め
ですが、最低でも5万弱します。
ツープラと同じ3万前後で作れる店は、結構あります。
価格オーダースレで勉強すると良いでしょう。
就職すると、靴、鞄、シャツ、ネクタイ等他にもお金は掛かりますから、徐々に
ステップアップすると良いと思います。


22:ノーブランドさん
07/11/17 20:42:38 0
>>20
ここ見たら叩かれてて店員の言いなりで買うと後悔するとあったので・・・

23:ノーブランドさん
07/11/17 20:48:39 0
麻布テーラーも5万後半からだね

24:ノーブランドさん
07/11/17 20:52:35 0
自分の意見がないと臭活も上手くいかないだろうに・・・
まずいと思うなら買い換えるべきかもね。おどおとしながらじゃ臭活できないよ

25:ノーブランドさん
07/11/17 21:01:20 0
梅田スーカンで白シャツ3枚買ったんだけど、変なシワが入っているんですがあんなもんが普通なの?

26:ノーブランドさん
07/11/17 21:03:34 0
>>23
ボトムは3万円台だよね?
でも、作っても良いと思えるのは6万円以上、という意見もあったね。


27:ノーブランドさん
07/11/17 21:17:50 0
体型がカッコイイヤツは何を着てもかっこいい。
デブは何着ても暑苦しい。下手にお洒落なんてすると、キモいだけw

デブは、ヨーカドーで10000円のスーツでも買ってろ。

28:ノーブランドさん
07/11/17 22:43:49 O
>>21
親切なレスありがとうございます。
価格オーダースレで勉強します。
シャツもパーフェクトでオーダーしたのですが、ジャストサイズに出来上がり気に入っています
今はシルエット重視なので、今後は生地の善し悪しなどについても勉強したいと思います
年明けに説明会が盛んになるのですが,コートを買うとしたらウール素材の物で大丈夫ですか??

29:ノーブランドさん
07/11/17 22:59:09 0
スーツカンパニーっのて無地のスーツって少ない?
HPチェックしててそう思った。
転職活動用に一着買いたいんだけどきついストライプのものばかり・・・
実際店舗いくと無地のも揃ってる?



30:21
07/11/17 23:03:39 0
>>28
個人的には、ナイロンよりもウールが好きだけど、ナイロンやコットンで
インナーが取り外しできるタイプの方が、長期間使えるんじゃないかな。
今年ファッション誌が推しているのは、ナイロンが多いと思う。
就活用に向いているものはわからないので、それ用のスレで聞くのが
ベターだと思いますよ。


31:ノーブランドさん
07/11/17 23:20:14 0
PCFAのパターンオーダーって、
既製品と同じ値段だけど、
やっぱり、縫製とかサイズ寸法とかで手間が掛かってる分、
生地の質が悪かったり、デザインが悪かったりするんですか?


32:ノーブランドさん
07/11/17 23:23:55 O
>>30
即レスありがとうございます
インナー取外し出来る物は便利ですね
明日会社説明会が都内であるので、帰りにコート色々見てきます
就職活動のためバイト辞めてしまったのであまり高価な物は買えませんが。
夜遅くにレスありがとうございました
また書き込みした際にはヨロシクお願いします
それでは失礼します。

33:ノーブランドさん
07/11/17 23:27:04 0
>>29
アドバンスにナローラペルのものが黒 紺 チャコールグレー
クラシックにブリティッシュなものが黒 紺 チャコールグレー
両方とも背抜きクリアカットサージ

ほとんどの店舗にあるんじゃないかな?

34:ノーブランドさん
07/11/17 23:55:19 0
>>33
クラシックにもう一種類
黒 チャコールグレー
3P 総裏地 130’sの為やや光沢は強いが

35:ノーブランドさん
07/11/18 00:36:10 0
>>33>>34
29です、レスありがと。
結構あるもんなんだね、安心しました。
ちなみに俺は175の8drop(多分。普段Y体)なので、
アドバンスねらいでいきます。サイズ合えばクラシックのでもいいんだけど。。

36:ノーブランドさん
07/11/18 08:26:12 0
>>31
PSFAのPOは、本切羽、AMFなどが別料金なので、純粋には
既製と同料金じゃない(オリヒカも同じ)。

生地はノーブランドだが、悪くない。
自分はツープラもオーダー専門店も両方経験しているから言える
けど、ツープラのブランド生地は、全然良いものじゃないので、
特にツープラブランド生地に劣る訳じゃない。

PSFAのPOは、国内縫製。


37:ノーブランドさん
07/11/18 13:02:30 0
アドバンスは就活向けじゃないって店員が言ってたけど

38:ノーブランドさん
07/11/18 13:19:10 0
そんなのあんま関係ないよ

39:ノーブランドさん
07/11/18 13:28:24 0
>>36
ありがとう。

本切羽は、どのスーツの袖もそうなってるから標準で付けて欲しいよね。
こんなのだけで2100円とは高い気がする。
AMFステッチはカジュアル過ぎるような・・・
こんなのやってる人を職場で見たことないよ。

生地もいいんだね。
生地とかって全く解らないからどんなんだろうって思ってた。
縫製はユニクロを見ても思うんだけど、中国でも日本でもレベルは同じだと思うから関係ないよね。

ところで、パターンオーダーって注文してから受取までどれくらいの期間がいるんですか?

あと、パターンオーダーの意味だけど、例えば、驚異が1cm単位で10種類あるとか、
足の太ももの太さが1cm単位で10種類あるとかみたいになってて、
自分の体系を10分くらいで、何箇所か測って貰って、
パターンの中から一番近いパターンを選ぶっていうイメージでいいんでしょうか?

いわゆる、セミオーダーって感じですか?

40:ノーブランドさん
07/11/18 13:36:30 0
>>28
Yシャツもオーダーって凄いよね。
PSFAのHPにのってる?
解らなかったけど、Yシャツって、
スーツカンパニーやはるやまでも試着させてくれないから
いつもサイズが微妙に違う。

首はきつい割りに、胴回りとか脇の下とか腕のとことかがブカブカだったり。
普段、社内ではジャケット来てないからシルエットは台無しだよ。

梅田のスーツカンパニーで買ってたんだけど、上は170cmと1サイズ下で
スラックスは今の身長でとかでして貰ってるけど、
あそこって店員が女の子のアルバイトだからイマイチスーツについて
解ってないっぽいのもあってサイズが合わない。

前から足長スーツの加藤治彦のCM見て興味のあった
はるやまに行ったら、1着49000のが2着買うと5万だから
1着あたり2.5万だから買おうと思ってたんだけど、サイズとか欲しいのが店頭になくて
ネットで探してたらこのスレでPSFAのパターンオーダーを知って興味をもってる。

黒系・チャコールグレー系のスーツしかないから、
ライトグレーの明るい感じのを買いたいと思って探してて

最近、流行っぽいし。



41:36
07/11/18 14:19:06 0
>>39
本切羽はオーダー場合、10万超えないと、大抵はオプション。
2,100円は、まあ、相場。
AMFは、幅や色によってはカジュアルになるが、今は安い既製でも、大抵入っている。

納期は約2週間だけど、時期によって多少ずれは出る。

中国縫製は、ピンキリ。
安いものは、大抵良くない。
ツープラがへたりやすい原因でもある。

採寸後、一番近い見本服(ゲージ)を着て、体型に合うよう、調整する。
個人の型紙を起こさず、既存の型紙を採寸を元に調整し、デザインの変更
も基本的には出来ない。
このパターンオーダーが、ツープラのオーダー。
ちなみに個人の型紙を起こし、自由にデザインできるのがフルオーダー。
これは大体10万超の世界。

42:ノーブランドさん
07/11/18 14:58:46 O
>>40
こんにちは。
シャツのオーダーはHPには載っていないです。
私は36-86の厄介なサイズなので既製品では合いませんでした。
就職用なので本当はパーフェクトの900円シャツで済ませたかったです。
パーフェクトのシャツオーダーは細身、標準などの型も選べるのでピッタリのサイズ作れると思いますよ。


43:ノーブランドさん
07/11/18 15:03:59 0
>>41
ありがとう。
そうなんですか。
色々勉強になります。
周りで聞いても6.7万は最低掛かるみたいですが
額面年収380万の人間としては厳しいので
PSFAにいってみます。

一番近いゲージでもある程度種類があるから
絞り込めるんでしょうね。
ただ、175cm・68kgで小太りで太ももや腹回りとか
下半身デブだから、吊服ではなかなかピッタリこなくて。





44:ノーブランドさん
07/11/18 15:05:14 0
>>42
900円のシャツなんてあるんだ・・・
いつもスーカンの2800~3800のを着てました。
PSFAのオーダーシャツって値段はスーツみたいに同じですか?


45:ノーブランドさん
07/11/18 15:48:48 O
>>44
3990円で作れますよ。オプションなど付けると多少高くなりますが。
ちなみに日本製でした。


46:ノーブランドさん
07/11/18 20:55:15 0
ちょいと質問なんですが、
スーカンのブーツカットのスーツを買ったことある人いますか?
(注意して見なきゃ気付けないほどの拡がり方なら)購入したいと思ってます。
当然仕事で着用するんだけど流石にきついか・・・w

47:ノーブランドさん
07/11/18 21:17:49 0
広がりぐあいは05AWのDIORのブーツカットデニムくらいの広がり型だよ

48:ノーブランドさん
07/11/18 22:16:36 0
>>45
ありがと。
ツープライスでパターンオーダーってPSFAが力入れてるのかな。
どっちにしても一回はここに行く価値はありそうだね。


49:ノーブランドさん
07/11/18 23:23:45 0
>>47
レスどうもっす。
・・・ディオールのデニムの広がり方とやらが分かりません。。

ま、どうせすそ上げするし、
そしたらその部分もカットされて然程目立たなくなりそうかななんて・・

50:ノーブランドさん
07/11/19 00:00:14 0
あえてブーツカットを買おうと言うのに裾上げするのか?
で、ブーツカットっぽさが消えるからいいと
何がしたいのかわからん
普通の買えばいいじゃん

51:ノーブランドさん
07/11/19 00:14:16 0
スーカンとかで吊ってあるスーツ、
すぐ持って帰れる?

52:ノーブランドさん
07/11/19 00:21:32 0
サイズが合えばね。
平日だと朝買って夕方とかはOK
土日だと3日掛かる。


53:ノーブランドさん
07/11/19 00:28:26 0
あわないサイズを買う分けねーだろw

54:ノーブランドさん
07/11/19 00:43:37 0
お前スーツ「買ったことあんのか?

55:ノーブランドさん
07/11/19 00:49:02 0
ない。
来春大学卒業やけど、最近就職しようと思った。
今、人手不足やから、いいとこ意外は適当に決まるから
適当に就職しようと思って。

56:ノーブランドさん
07/11/19 00:55:42 0
>>50
だよね、わけわかんないと俺も思います。
でも、ブーツカットだと裾のみならず
ももの部分も少し細めになってるじゃない?それもポイント。
普通のスーツってか今着てるスーツは


|  |
|  |
|  |←みたいにももが膨れてしまってちょい不恰好なのよね。。
 | |
| |
 ||


 

57:ノーブランドさん
07/11/19 01:55:54 0
>>52
サンクスー

58:ノーブランドさん
07/11/19 19:36:54 0
スーカンに売ってる一万円ぐらいのカバンって就活に使えますか?

59:ノーブランドさん
07/11/19 22:53:12 0
シャツはシャツ工房で買ってる。手が長いんでツープラのシャツだと
裄丈が足りない。主に梅田のクロストで買うよ。ネクタイも安いし。

60:ノーブランドさん
07/11/20 10:57:55 0
適当に就職先決めて適当に就職ですか
適当:ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。

ふさわしいわww

61:ノーブランドさん
07/11/20 12:05:44 0
俺年収800万の負け組みだから、スーツはツープラで十分だなと思うよ

62:ノーブランドさん
07/11/20 17:19:24 O
コート悩んだけど、UNIQLOのウールステンカラーコート買いました
温いし安かった

63:ノーブランドさん
07/11/20 18:09:56 0
URLリンク(store.uniqlo.com)
これか

64:ノーブランドさん
07/11/20 20:14:26 0
スーツの上に着るコート的なものってさ、
やっぱジャケの裾が出たらおかしい???

ってことは丈の長いコートじゃないとダメかー
くそー短いのしか持ってないぜ('A`)

65:新社1
07/11/20 21:08:35 0
極端に出てなければおkだと思う。
都内の夜は冷えますな。
社会人一年目は辛いですOrz

同期はバーバーリーorポールスミスのスーツを着てます。
みんなお金あるな~。


66:ノーブランドさん
07/11/20 21:36:49 0
>>59
> シャツはシャツ工房で買ってる。手が長いんでツープラのシャツだと
> 裄丈が足りない。主に梅田のクロストで買うよ。ネクタイも安いし。

梅田ヨドバシ6Fのシャツ工房?
あそこって高い気がする。
それとも、製品がいいのかな。
ただ、7Fのスーカンよりは品添えはいいね。
ネクタイは最悪だけど。



67:ノーブランドさん
07/11/20 21:47:39 0
>>66は文盲

68:ノーブランドさん
07/11/21 01:18:23 0
皆さんって普段着てるスーツは無地のが多いですか?
それともストライプが多いでしょうか?

69:ノーブランドさん
07/11/21 16:45:40 0
ストライプだとオサレデビューぽくてイヤなので殆ど無地。

70:ノーブランドさん
07/11/21 17:00:24 0
ピンヘッドと控えめなストライプと無地
ウィンドペンは最近着てないな

71:ノーブランドさん
07/11/21 21:24:42 0
新卒の時の面接は無地の濃紺かチャコールグレーが基本ですけど、転職時の面接の時も同じでOK?

72:ノーブランドさん
07/11/21 22:09:13 0
派手じゃなきゃストライプも良いと思うよ

73:ノーブランドさん
07/11/22 09:33:02 0
>>71
転職時は何でもOKだよ。
リクルートエイブリックとかでもみんななんでもいいって言ってたからね。
面接でも小奇麗でおしゃれの奴の方が印象がいいみたい。


74:ノーブランドさん
07/11/22 16:15:22 O
中卒時の面接ではどんなスーツが好印象でしょうか?

75:ノーブランドさん
07/11/22 16:18:18 O
大丸東京でスーツのバーゲンやってるのな
見た人いる?二着で29kとかだった気がする

76:ノーブランドさん
07/11/22 17:29:15 0
>>72
>>73
サンクス!
近々、面接なので参考にします、ありがとです。

77:ノーブランドさん
07/11/22 21:45:08 0
転職活動でリクルートスーツ着てる奴がいたら
相当目立つしフレッシュマンぽく見えて逆にいい気もするな。

それか常識のないアホと思われるかだな。



78:ノーブランドさん
07/11/22 22:38:04 0
まだいいスーツのこってる?

79:ノーブランドさん
07/11/22 22:58:00 0
>>77
>>それか常識のないアホと思われるかだな。
そんな事はおもわれんだろ、無難すぎる方が良いんじゃないかい?


80:ノーブランドさん
07/11/23 04:15:41 0
面接時は靴は結構見るかな。
革靴で黒けりゃいいだろ、みたいな感じ丸出しなおかしなブーツとか履いてると
あらら、と思ってしまう。
きちんとすべき場面にきちんとできない人間だと判断する場合が多い。

81:ノーブランドさん
07/11/23 11:11:17 0
採る理由にはならないが、落とす理由にはなりうる。

82:ノーブランドさん
07/11/23 14:37:05 0
いろいろ事情があって、32で就活始めようと思うのだが、スーツカンパニート青山、どっちがよかろうか。

ちなみに、梅田ヨドバシが近いが、家から5分のところに青山がある。

83:ノーブランドさん
07/11/23 14:55:40 0
両方行ってみればどうだい?
面接向けならスタンダードな型選ぶだろうしどこで選んでもそう変わらんよ。
どうせなら選択肢増やした方がいいでしょ。

84:ノーブランドさん
07/11/23 16:41:57 0
ニート青山

85:ノーブランドさん
07/11/23 17:04:46 0
>>82
今から就活をはじめる理由がなんとなくわかるww

86:ノーブランドさん
07/11/23 19:27:20 0
32からならスーツが無用の職場しか選択し無いんじゃないかw

87:ノーブランドさん
07/11/23 20:59:11 0
>>82
>>85

この流れでコピペ化されそうだww

88:ノーブランドさん
07/11/23 20:59:50 0
3.3万の金があるなら、PSFAのオーダーがお勧め。
金が2万ならスーカンがお勧め。
1万ならジャスコがお勧め。
青山・はるやまの格安スーツは質が悪いぞ。
そうすると5万の奴で2着目1000円とかだから、
1着あたり2.5万だけど結局5万いるからな。

ジャスコの1万は俺の15歳の弟がいとこの結婚式用に買ったが
それなりに良かったぞ。
薄いけど。

89:ノーブランドさん
07/11/24 05:00:42 0
梅田スーカンってハンドメイドシリーズって取り扱ってますでしょうか?

90:ノーブランドさん
07/11/24 07:52:26 0
梅田はそんなのないな。
スーカン自体にあるの?

91:ノーブランドさん
07/11/24 08:21:24 0
>>90
39990円のシリーズの事じゃない?
だったら置いてるよ。

92:82
07/11/26 14:17:08 0
アドバイスサンクス。
青山行ったら、店員が怖かったので逃げてきたよw

以前にスーカンをのぞいたことがあるのだが、スリムな体型向けのが多かった気がする。
がたいが良いから、ちょっと心配だ。年収100ちょいだが、PSFAに行ってみるよ。

93:ノーブランドさん
07/11/26 15:14:45 0
>>92
がっちりでもリラクシングのラインは合うと思いますよ。
タグが緑色のやつね。

94:ノーブランドさん
07/11/26 15:42:09 0
>93
「リラクシング」ですね、了解です。

95:93
07/11/26 16:00:56 0
>>94
リラクシングはスーカンね。

96:94
07/11/26 19:27:36 0
サンクスサンクス。

97:ノーブランドさん
07/11/26 20:03:48 0
今日スーパースーツとPSFA見てきたけど、どれも細さに限界があるね
今はスーカンで一番細いと言われたアドバンスの8DROP着てるけどまだ物足りない
ガリガリ体型だからしょうがないけどPSFAのパターンオーダーなら幸せになれるかな

98:ノーブランドさん
07/11/26 22:39:16 0
ガリガリは見苦しいからとりあえず鍛えろ

99:ノーブランドさん
07/11/27 08:26:24 0
でぶよりはいいわな。

175cm68kgの半メタボの俺・・・
痩せたらパターンオーダー行こうと思うが
なかなか60kgまでいかない。
このぶよぶよなんとかしたいわ。

100:ノーブランドさん
07/11/27 09:06:09 O
180 59の俺に肉分けてよ


101:ノーブランドさん
07/11/27 10:09:15 0
182、55の俺はどこの着たらいい?
足は長い

102:ノーブランドさん
07/11/27 10:14:10 0
>>99
なんという俺
でも去年63位まで落としたらやつれたように見えたらしく結構「大丈夫ですか」って言われた
70越さない程度にしてればいいかもと思った

103:ノーブランドさん
07/11/27 10:24:06 0
断る

104:ノーブランドさん
07/11/27 22:02:51 0
>>103
ゴルゴ?

105:ノーブランドさん
07/11/27 22:46:10 0
ここってPSFAマンセーが多いな
昔バイトしてた時にオモシロスーツ買いまくったなー

106:ノーブランドさん
07/11/27 23:17:05 0
面白?どんなん?
俺は金のタキシードが欲しい。貸衣装の漫才用の放出でも待つか・・・

107:ノーブランドさん
07/11/27 23:26:23 0
普通の会社勤めだったら確実に選ばないようなスーツwww
でも社割で買えたから買ってたけど
今更プロパーじゃ買う気が起こらない

108:ノーブランドさん
07/11/29 22:50:15 0
>>105
店舗もおおいからね

109:ノーブランドさん
07/12/01 02:46:44 0
>>99
それってメタボか?ファ板的にはいざしらず、一般では普通だろ

173cmで65キロだが、太ってるって言われたことないぞ

110:ノーブランドさん
07/12/01 08:34:32 0
>>109
筋肉質だからじゃねーか。
俺は、着やせするから太ってるとは言われないが
海行ったり服脱ぐと、思いっきりデブといわれるよ・・・

体質は人それぞれだけど、
175cm・68kg・16.5%

111:ノーブランドさん
07/12/01 21:55:46 0
175cm,55kgの痩せ型で予算5万でスーツ探してるんですが、PSFAのオーダーがベストな選択なのかな。
この体型なら既製で合うやつはなかなか見つからないですよね。
PSFAは店が近くになくて気軽に行けないんですが、
オーダーの場合、店に行って採寸したり生地とか決めて、2週間後くらいに取りに行くという流れなのでしょうか?
ネットでオーダーするのは避けた方が無難ですよね。

112:ノーブランドさん
07/12/01 22:19:10 0
>>111
ネットオーダーなんてありえん。

つーか、5万もだせるなら百貨店でもいけるし、
心斎橋とか行けば普通に、いい店のパターンオーダーじゃない
完全なオーダーでいけるよ。

PSFAは貧乏人の夢なんだよ!

113:ノーブランドさん
07/12/02 10:48:26 O
ここの住人はスーツ用のコートもツープラ店舗で買ってるの?

114:ノーブランドさん
07/12/02 15:25:42 0
>>111
低価格オーダースーツ13着目
スレリンク(fashion板)

4万くらいであるらしいよ
初回は1万5千のところもある

115:ノーブランドさん
07/12/02 15:29:09 0
PSFA新宿店は試着室内に鏡がついてないのね…
カーテン開ければ鏡があるんだけど、店員のいないところで鏡を見たい気もする。

116:ノーブランドさん
07/12/02 15:31:19 0
>>113
スーカンで3.3万で買ったけど
同じのを課長が着てきてからは買うの辞めたよ。



117:ノーブランドさん
07/12/02 19:10:14 0
>>116
で、その後はどんなの買いなおしたんだ?

118:ノーブランドさん
07/12/02 19:27:38 0
スーカンのは10月に買ったけど、1ヶ月ほど着て親父に2万で売って、
今はユニクロの1万のダウン着てる。
スーツの上のコートってカッコよくきれないよな。
俺肩幅あるし。



119:ノーブランドさん
07/12/03 00:59:22 0
【ツープラ卒業】中価格帯のスーツ 2【既製中心】
スレリンク(fashion板)

120:ノーブランドさん
07/12/03 09:11:30 0
>>112
心斎橋5万のフルオーダー詳しく

121:ノーブランドさん
07/12/03 13:11:08 0
SUIT SELECT 新宿店
先日、お店に行ってきたけど、しっかり騙されました。
佐藤かしわがプロデュースということで、期待はしてたけど・・・。
ツープライス、安心価格を掲げてるくせに、
ブラックラインの黒いスーツは39900円だったかな。
18900円と、29400円のツープライスじゃねーじゃん。

シンプルな縦のラインは、整然とスーツが並ぶ店舗空間の象徴、
そして服飾業界にありがちな「あいまいさ」を一切排除した、
優れた合理性の象徴です。
4本の理由は「2ライン×2プライス」というシステムから。
生産からデザイン、流通まで徹底した透明性を貫くことにより、
極めて高品質なスーツを、明快な価格設定とバリエーションから選んでもらう。その、今までの常識を覆すコンセプトに込めた、私たちの誇りと信念の旗印として、このシンボルマークを「フェアーフラッグ」と名づけました。

Fair:公正な・公平な・適正な・丁寧な・きれいな・魅力的な・完全な


嘘じゃんw
こういう小さいことで自分とお店のブランドを傷つけるんだよ。
とりあえず、テンプレに追加よろしく。

122:ノーブランドさん
07/12/03 13:12:20 0
断る

123:ノーブランドさん
07/12/03 19:01:44 0
さっきスーツ買ったんだけど
店員は二つボタンって言ってたのに持って帰ってきてよく見ると
襟?みたいなとこに隠れてボタンもう1個ついてて三つボタンなんですけど><
これって売れ残りの三つボタンスーツを襟の折れ目変えて二つボタンにみせて再販してるんじゃない?
詐欺だよね?

124:ノーブランドさん
07/12/03 19:05:40 0
>>123
それは段返りと言って見た目は2つボタンの3つボタンスーツ
店員が2つボタンと言ったのは確かにミスだがお前さんの言うような詐欺ではない

125:ノーブランドさん
07/12/03 19:06:06 0
>>123
ヒント:段返り

126:ノーブランドさん
07/12/03 19:13:27 0
>>124>>125
そういうことなんですか・・・
その段返りとかいうのは別に流行遅れというわけじゃないんですか?
三つボタンはもう古いって友達言われてたもので・・・

127:ノーブランドさん
07/12/03 19:18:24 0
>>126
むしろ最近は段返りが流行ってるんじゃないかな?
というか自分で試着して満足して買ってきたんだから流行ばっか気にする必要はない気がする
3つボタンが古いという考え方もどうかと思うし

128:ノーブランドさん
07/12/03 19:24:26 0
>>127
そうですね、確かに気に入って買ったので大事に着ます。
ありがとう。

129:ノーブランドさん
07/12/03 19:29:34 0
>>126
てっきり冗談かと思ったら本気で質問してたんだねw
大事に着てください

130:ノーブランドさん
07/12/03 19:39:28 0
説明後にヒントとか言ってるの最高にかっこわるいな。
哀れだ。

131:125
07/12/03 20:24:18 0
>>130
正直、俺自身今くやしくて仕方がない

132:ノーブランドさん
07/12/03 23:01:01 0
みなさんってYシャツもツープラで買ってるんですか?
ツープラのYシャツって変なシワ入りまくりだし、着心地悪いし、少し高くても良いの買った方が絶対良いですよ。

133:ノーブランドさん
07/12/03 23:02:33 0
でどこがオススメよ?

134:ノーブランドさん
07/12/03 23:09:21 0
スーカンで初めてスーツ買って、パンツの裾ダブルにしてもらったはいいが
裾の内側がスナップボタン?とかいうのがついてんだけどコレが普通なの?

135:ノーブランドさん
07/12/03 23:19:38 0
ツープラのシャツ2,900円くらいのをはじめて買ったが
あまりの着心地の悪さに1回着て捨てた。

136:132
07/12/03 23:19:56 0
この前、阪急でDURBANっていうメーカーのYシャツ(8700円ぐらい)買って、今日ツープラ以外のYシャツを初めて着てみたんだけど、
それほど値段が高く無いのにもかかわらず、着心地は雲泥の差だったw。別にブランド物でもないのにそう感じるのはやっぱりツープラが酷すぎるんだな。
普段ツープラYシャツ着てる人は一度、一万ぐらいのYシャツ買って着てみると良いですよ、マジで違いが解るよ。

137:ノーブランドさん
07/12/03 23:35:33 0
ズーバンなんてメーカー聞いたこともねえよw

138:ノーブランドさん
07/12/03 23:48:09 0
昔、スーカンのシャツ2枚くらい持ってて、1回試しにアローズで1万くらいの買ったら
シルエットとか全然違ってビックリした。
別にアローズが特別良いわけではないのは重々承知してるが、結局スーカンのシャツは着なくなったし
これが安物買いの銭失いか、と身をもって学ぶことが出来た。

139:ノーブランドさん
07/12/03 23:56:10 0
D'URBAN?現レナウンの紳士服の基幹じゃないか
シャツはサイズがないのでオーダーばっかりだ

140:132
07/12/03 23:58:05 0
スーツ、ネクタイはスーカンで十分だがシャツはダメダメだな。
スーカンで買った持ってるシャツ全部返品して(4着)、変わりに一着いいの買いたいよ。

141:ノーブランドさん
07/12/04 00:04:55 0
たしかにツープラのシャツはユニクロと大差ないな
安いだけユニクロの方が立派に思えるくらいだ

142:ノーブランドさん
07/12/04 00:20:17 0
>>136
そうかもしらんなー
あと鎌倉屋とかいうところが人気あるんだろ
俺はセレクトの13000円のシャツ着たことあるけど、まぁ自分は3000円ぐらいのシャツでも
十分だなぁと思ったから人それぞれだな

143:ノーブランドさん
07/12/04 00:56:22 0
ツープラじゃない店のシャツって
スリムラインのようなのあるの?


144:ノーブランドさん
07/12/04 01:01:40 0
アローズのオリジナルのシャツは確かに値段の割りにいいな
1万ほどするけどかなり長く着られるし皺もできにくい

145:ノーブランドさん
07/12/04 02:04:00 0
ツープラだってオーダーシャツぐらいあるだろ
生地もそれなりに選べたし、変に高い既成買うよりは
よっぽどいいぞ

146:ノーブランドさん
07/12/04 02:51:49 O
ツープラ系の店でもスリムなシャツってある?鎌倉のブリティッシュより細くて厚手の生地なら完璧なんだけど…

147:ノーブランドさん
07/12/04 06:58:29 0
>>137
>>137
>>137
ズーバンってwww

148:ノーブランドさん
07/12/04 13:03:56 0
スーパースーツストアってここで買ったやつは裾直しとか無料?

149:ノーブランドさん
07/12/04 21:05:17 O
最近ってサイドベンツが流行ってるの?
スーカンのHPみてもサイドベンツばっかりなんだけど

150:ノーブランドさん
07/12/04 23:16:39 0
流行ってますねサイドベンツ


151:ノーブランドさん
07/12/05 03:13:12 0
ツープラじゃあセンターとかベント無しってほとんどない気がする

152:ノーブランドさん
07/12/05 16:10:17 0
ツープラのネクタイもたいがい質悪いよ。
百貨店のセールで3~4千円(普段5~6千くらい)のやつ買った方がいい。




153:ノーブランドさん
07/12/06 02:34:43 0
たしかにしめる時ノットが作りにくかったりする・・・
まぁでも汚れるから1,2年の使い捨てと考えているよ

154:ノーブランドさん
07/12/06 16:57:38 0
>>141
ユニクロの着心地はバカに出来ないね
ただ、カラーキーパーくらい付けて欲しいw

155:ノーブランドさん
07/12/08 10:00:40 0
PSFAのクーポンが朝刊に入ってた

156:ノーブランドさん
07/12/09 17:08:19 O
スーツカンパニーでアドバンスの165の8drop着てるんですが
PSFAのコレクションモデルだとY5、Y4どちらが適してますかね?
自分167センチなのでスーツカンパニーだと165を選んだのですが
PSFAだとY4が160~165となってるので、それならY5の165~170を選んだほうがいいですかね?
スーツカンパニーとPSFAの両方をお持ちの方はどのように選んでますか?

157:ノーブランドさん
07/12/09 20:20:00 0
シャツに関しちゃ
1万以下既製品シャツスレが結構参考になる
(必ずしも1万近くって訳じゃなく
5千前後のもよく話しあがるから)

158:ノーブランドさん
07/12/09 21:17:40 0
>>156
いいから試着しに行けって

159:ノーブランドさん
07/12/10 00:41:00 0
>>156
パーフェクトスーツがどうだかは知らないが一般的には167ならY5だよ。
Y4も着れるだろうが、本来意図してるシルエットと違うチンチクリンになっちまうぞ。

160:ノーブランドさん
07/12/10 00:53:12 0
>>156
あんたはスーツカンパニーでも170のところから選ぶべきだった
きっと残念なシルエットになってるでしょ?
タイトに着るのと身体に合わない小さいサイズを着るのは違うよ

161:ノーブランドさん
07/12/10 01:17:17 0
いや、一概にそうとも言えない。
オレも167cmの標準体型だけど、
スーカンの170だと丈がちょいと長すぎで、165のやつが丈はちょうど良かった。
PSFAでも小さい方のを買った。具体的にY4だったかY5だったか忘れたけど;
どちらとも店員には小さい方のが丈が合ってると言われたな。
まー腕の長さとか体型は個人差あるから、身長だけじゃ何とも言えんわな。
試着してみなきゃわからんもんですぜ。

162:ノーブランドさん
07/12/10 02:11:07 0
俺の場合は、スーカンは身長の表示どおりに買い、
PSFAはワンサイズ下の身長表示のものを買う。

俺171cmなので、スーカンでは170drop8、PSFAではY4

163:ノーブランドさん
07/12/10 02:43:31 O
171でY4か。いくら何でもバランスおかしくならんか?
よっぽどの足長さんか?
俺は169でY5を着てるよ。Y4も試着したけど、肩周りと着丈が厳しかった
167ならY4もY5もいけるかもしれんが、とにかく変にタイトに拘ってバランスを崩さんようにな

164:ノーブランドさん
07/12/10 02:52:46 O
タイトを通り越してピタピタに着る奴多いがスーツの着こなしとしてはNGだろ
ツープライス系は店員もその辺わからない若い奴多いからピタピタくんが量産されてってんだよ

165:ノーブランドさん
07/12/10 09:55:38 0
ピタピタにしたいがためか、ウェスト位置・ひじ位置・着丈・そで丈
全てヘンになってるやつ多い。

166:ノーブランドさん
07/12/10 10:12:52 0
尻が1/3くらいしか隠れない程度の着丈が流行ってるのかな?

167:ノーブランドさん
07/12/11 01:15:34 0
>>163
> 171でY4か。いくら何でもバランスおかしくならんか?
> よっぽどの足長さんか?
> 俺は169でY5を着てるよ。Y4も試着したけど、肩周りと着丈が厳しかった
> 167ならY4もY5もいけるかもしれんが、とにかく変にタイトに拘ってバランスを崩さんようにな

Y4が厳しいのだったら、A4にするって選択もあるよ。肩周りなんて、とくに。

168:ノーブランドさん
07/12/11 01:55:07 O
スーカンで買ったスーツなんだけど、最近痩せてきてウエスト直したいんだけど、
直し料金っていくらなの?

169:ノーブランドさん
07/12/11 02:09:50 O
>>167
何で4号サイズにこだわるんだよww
170近い身長なら普通に5号でY体やA体を選んだほうが絶対いいだろうに
わざわざA4を選ぶなら絶対Y5だろ

170:ノーブランドさん
07/12/11 13:47:41 0
>>168
1050円。6センチ以上直したいなら2100円

171:ノーブランドさん
07/12/12 00:17:18 0
就活用に買ったスーツがリラックスフィットっていうおじさん向け?な感じのスーツだったんですが
ピッチリしてるよりはいいですか?

172:ノーブランドさん
07/12/12 00:26:11 0
>>169
> >>167
> 何で4号サイズにこだわるんだよww
> 170近い身長なら普通に5号でY体やA体を選んだほうが絶対いいだろうに
> わざわざA4を選ぶなら絶対Y5だろ

手足が短いのかもしれないけど、身長171でもY4、A4のほうがY5よりしっくりくるんだよね。5だとブカブカ感がある。

でも、スーカンの場合は170Drop8でOKだったりするんだけど。

そういえば、コートを今年2着買ったが、スーカンではLサイズ、
オリヒカではSサイズがぴったりだった。
とはいえ、デザインの違うコートを試着したら、ジャストサイズはまた違ったけど。

173:ノーブランドさん
07/12/12 00:28:30 0
>>171
ピッチリの方がマシじゃね

174:ノーブランドさん
07/12/12 01:06:58 0
>>171
きっと「おじさん向け」を勘違いしてるよ。
おじさん向けは、パンツ:ツータックでぶかぶか、ジャケット:くびれ無し、丈長、だぼだぼ。
ツープラはなんだかんだ言っても最近のモデルをおいてる気がする。最先端ではないけれど。
あと就活ならあんまりピチピチよりリラックスモデルぐらいのがいいんじゃないかな(←根拠の無い私見)

175:ノーブランドさん
07/12/12 09:46:08 0
プリーツ無くなりにくいワンタックが好きです

176:ノーブランドさん
07/12/12 10:56:14 0
クリースだろうよ

177:ノーブランドさん
07/12/15 00:25:14 O
プリーツをなくなりづらくするシロセット加工ってどう?
結構何回か雨にやられたり、クリーニング出してももつもの?
テカリやすくなったりとかデメリットとかあるのかな?

178:ノーブランドさん
07/12/15 02:26:20 0
ウール100%の生地はシロセット加工の効果は長持ちしない。
化繊は効果が持続しやすいらしい。
と、スーツ屋のおっさんが言ってた。

179:ノーブランドさん
07/12/15 04:40:13 0
カシワに期待してスーセレで買おうと思ってたけど>>121見ちゃうとなぁ…
黒線の黒買おうと思ってて3k想定してたから、その違いは痛いな


180:ノーブランドさん
07/12/15 04:54:41 O
就活でPSFAのパターンオーダーの160センチ用Y3?を着てたんですがどうも袖丈が短いんです
かといってPSFAやスーカンの既製の最低サイズではぶかぶかで
こういう場合はどっかでオーダーするしかないんでしょうか?
身長165体重48くらいです

181:ノーブランドさん
07/12/15 10:11:09 O
パターンオーダーって袖丈とか調整できないの?
ビッグビジョンなんかで安くオーダーしたら?

182:ノーブランドさん
07/12/15 10:14:20 0
本当に短いの?
シャツのカフは2~3cmくらい見えてるのがイイと思うよ

183:ノーブランドさん
07/12/15 12:03:25 0
3cmなんて…あたし…

184:ノーブランドさん
07/12/16 04:57:38 O
>>181
ビックビジョン?とやらを探してみます
>>182
時計みる感じに腕折り曲げたら七分丈ぐらいになります

185:ノーブランドさん
07/12/16 10:17:40 O
青山とかってブーツカットのスーツってある?

186:ノーブランドさん
07/12/16 10:20:18 0
あるけどブーツカットなんてダサイ

187:ノーブランドさん
07/12/16 10:24:11 O
上下とも細身な感じ?

質問ばっかでスマソ。

188:ノーブランドさん
07/12/16 10:30:59 0
>>187
店に行けよ。
他人のいうブーツカットが、お前のイメージと合ってるかどうかも
わからんだろ。

189:ノーブランドさん
07/12/16 10:33:08 O
あっそ
ありがと

190:ノーブランドさん
07/12/16 11:04:24 0
うわーん>>189が怖いよー><

191:ノーブランドさん
07/12/16 13:18:24 0
ここのぶつかは、膝がしぼられてなく裾だけ
広がってるから格好悪いよ
だからぶつか物はいつも余ってるw

192:ノーブランドさん
07/12/16 19:21:07 0
ツープライスに入ってないけど今日コムサで買った。

1980円でスーカンより良かった。

10%の商品券(レシート)もあったしバッグももらえた

193:ノーブランドさん
07/12/16 20:58:26 0
たった2千円か。そりゃ安いな。

194:ノーブランドさん
07/12/16 22:23:36 0
>>59
シャツ工房良いよね!!
綿100%の形状安定だし、ツープラのシャツより発色良いし。

195:ノーブランドさん
07/12/18 02:16:45 0
>>192
> 1980円でスーカンより良かった。
そりゃ、どこよりも安いって。
スーカンのみならず。
そのスーツは袖無しだったりするの?



196:ノーブランドさん
07/12/18 11:53:29 0
びんぼっちゃまみたいなスーツなんだろ

197:ノーブランドさん
07/12/19 00:06:22 0
スーツカンパニーの4万くらいのハンドメイドって普通の物と比べてどれくらい良いもの?

198:ノーブランドさん
07/12/19 20:27:38 0
普通のものより30%いいよ

199:ノーブランドさん
07/12/19 21:23:25 0
コムサって安くてもスーツ1着9000円ぐらいしないか?
投売りセールかなにかか?

200:ノーブランドさん
07/12/19 22:39:15 0
コムサイズムのスーツってペラペラすぎてどうしようもなかったけどな
あれだったらトップバリュ9800円とかと同じ

201:ノーブランドさん
07/12/19 23:42:17 O
コムサのスーツってかなり細身ってある?
セールで買おうと思うんだが。

202:ノーブランドさん
07/12/20 12:05:21 0
ない

安オーダの店行ってきな

203:ノーブランドさん
07/12/20 22:55:36 0
ピチピチ君(笑)はトルマのスーツでも着てろw

204:ノーブランドさん
07/12/20 23:35:21 O
コムサに九千円代のスーツなんてあるの?

205:ノーブランドさん
07/12/23 09:39:14 O
腕時計するとワイシャツがスーツから出ないんだけど
これ普通??


206:ノーブランドさん
07/12/23 09:41:59 O
コムサのスーツなんてダイエーのスーツと大してかわらない

207:ノーブランドさん
07/12/23 09:47:35 0
時計云々にかかわらずちゃんとシャツの袖がスーツから出てる人自体少ないから世間的には普通だと思う

208:ノーブランドさん
07/12/23 13:41:27 O
>>207
メンズクラブで1センチ外にズラすって裏技があった
実行してみます

209:ノーブランドさん
07/12/23 13:41:46 0
コムサってかイズムだろ

210:ノーブランドさん
07/12/23 22:42:25 0
>>208
なんだそれは?
袖切って1cm分を継ぐのか?

211:ノーブランドさん
07/12/24 14:58:53 O
スーツカンパニーに革靴あるけど、品質どう?一応12600円のシリーズでグッドイヤー製法があるが、革の質を落としているのかな?大量生産でコスト下げ安い価格が成り立つ良品なのか?

212:ノーブランドさん
07/12/24 15:18:13 0
ドンキで売ってるような安靴とおなじだろ
リーガル行って安い奴買っとけ

213:ノーブランドさん
07/12/24 17:40:15 0
PSFAアウトレットのスーツが到着。
まともなスーツと比較すると悲劇だけど、値段を考えるとCPは高い。
1マソならOK。

風雨専用にはチト惜しい…

214:ノーブランドさん
07/12/25 15:48:07 O
>>210
ボタンの位置を外側へズラすみたい
やってみたら腕時計隠れるし、袖口もスーツから出たよ


215:ノーブランドさん
07/12/25 22:02:49 0
今スーカンで売ってるスーツって、冬物用の厚いやつかな?
オールシーズン用買うなら夏まで待ったほうがいいかな?

216:ノーブランドさん
07/12/25 22:06:23 0
>>215
スリーシーズン(サージ・背抜き)はもう入荷してるよ。スリーピースもある。
3月上旬にはすべて夏物になるはず。

217:ノーブランドさん
07/12/25 22:19:32 0
3月入ったら夏物が並ぶの?
じゃあ来春から社会人の俺は早く行かないとスリーシーズン買えないってことか。

218:ノーブランドさん
07/12/26 01:04:15 0
>>214
ずらすって具体的にはジャケット羽織ってから横にずらすって事?

219:ノーブランドさん
07/12/26 02:34:45 O
>>218
ボタンの位置を縫い直すんだよ◎

220:ノーブランドさん
07/12/26 08:32:03 0
今さらですけど、オリヒカってツープライスですよね?
ホームページを見てもはっきりしないので・・・。
値段はいくらといくらなのかご存知のかた、いらしたら教えてください。

221:ノーブランドさん
07/12/26 12:35:03 O
172㎝、60kgの男です。スーツカンパニーでいわゆる細身スーツを買おうと思ってるのですが、どのサイズを買えば見栄え良いですか?

222:ノーブランドさん
07/12/26 13:56:44 0
店員にくわしく相談すれば?

223:216
07/12/26 14:05:00 0
>>217
3月上旬にはすべて夏物になる というのは言い過ぎた。
3月上旬には冬物がなくなって、夏物とスリーシーズンになる というほうが正確

>>221
アドバンスNRとクラシックNSを両方試着してみなされ。

224:ノーブランドさん
07/12/26 14:33:56 O
>>222
今から行ってみたいと思います。
>>223
NRとNSとはなんでしょうか?

225:216
07/12/26 14:45:39 0
>>224
型紙の種類。この2つがビジネス向けで細身のタイプと言える。詳しくは店員に聞きなされ。

226:ノーブランドさん
07/12/26 14:56:10 O
>>225
わかりました。ありがとうございます。

227:ノーブランドさん
07/12/28 07:09:04 0
>>223
NSとはノンスキンの略。
コンドームをしない、いわゆる「生」というやつだ。

228:ノーブランドさん
07/12/28 09:00:16 0
>>221 細身といってもウエストである程度、制限かかるし Drop8のアドバンスを選べば一番細く出来るけど・・・・
細身でもパンツがブーツカットとスリムストレートがあるので その点は店員に聞くように。
もちろんインナーシャツもアドバンスの赤タグ選ぶんだぞ。

極端なことを言えば、一番細いのは160cmカテでアドバンスのdrop8だと思う

229:ノーブランドさん
07/12/28 22:03:24 0
今日スーセレいてきた
あんなとこじゃ知ってなきゃいかないな。
情熱大陸では中国生産だったが、店員さんは国産つってた。どっちがホントだ?
つかこれほんとにカシワデザインなんか?

230:ノーブランドさん
07/12/29 04:01:16 0
初歩的な質問なんですけど、
スーツって、夏物と冬物とスリーシーズンがあるの?
全部合わせると季節が5つになるけどOK?????

ちなみに、違いはどこなの?
背抜きは夏物? それともスリーシーズン?????
スリーシーズンが背抜きなら、夏物はそれ以上に何かを抜いてるの?????
??????

231:ノーブランドさん
07/12/29 05:20:47 0
>>230
URLリンク(oshiete.homes.jp)


232:230
07/12/30 01:38:35 0
上記のURLを確認しました。話をまとめると、

●スリーシーズン=春夏秋用=背抜き
●冬物=秋冬用=厚め、裏地あり
  →秋冬用っていうけど、春の寒い時期は着ちゃダメなのかよ?
●夏もの=裏地まったく無しのペラペラ=オヤジ専用

ってことでオッケーっすか?

233:ノーブランドさん
07/12/30 09:35:31 0
頭固いやつだな。春は裏地ありで問題ないよ

ちなみに本当に本当のおっさん向けの夏用は
シャツが完全に透けて見えるほど薄いw

234:ノーブランドさん
07/12/30 14:49:25 0
誰かリーマン板に
【イオン】1万円以下のスーツを語ろう【ダイエー】その2
を立てていただけませんでしょうか?
ホスト規制で立てられないorz

235:ノーブランドさん
07/12/30 23:09:05 0
スーカンってセールとかあるんですか?
1月にスーツを2着買おうと思ってるのですが。

236:ノーブランドさん
07/12/30 23:36:50 0
>>235
スーツカンパニーは カジュアルのセールはするけど、
スーツのセールはしない。

ただ、スーツカンパニーカード(クレジットカード)作れば、ファミリーセールに招待される。

237:ノーブランドさん
07/12/31 08:55:41 0
ツープラはスーツのセールしないんか・・・ツマンネ

238:ノーブランドさん
07/12/31 13:01:22 0
福袋に割安でスーツ入ってなかったっけ?
選べないが

239:ノーブランドさん
08/01/01 11:35:03 0
オリヒカは年4回ぐらいセールしてるよ
スーツも半額までは行かないけど
ある程度値引きしてる

240:ノーブランドさん
08/01/01 17:47:21 0
スーツセレクトは一部の店舗でセールやってるはず。
セール前に値下げされたカノニコが2万で買えたのは少し得した気分。

241:ノーブランドさん
08/01/01 19:27:52 0
カノニコって?

242:ノーブランドさん
08/01/01 19:30:01 0
ツープラで生地メーカーを気にする客はそうそういないよ。

243:ノーブランドさん
08/01/01 22:29:03 0
いつもスーカンであきたから新宿のセレクト行った。
でも地下スーツフロアのメガネ店員が糞だったから
買う気が失せて結局スーカン。
若い姉ちゃんだったけど良く勉強してるみたいで
的確に理想のスーツを集めてくれて10分で購入できた。



244:ノーブランドさん
08/01/01 22:31:24 0
だってツーぷらのブランド生地なんて名前だけだし・・

245:ノーブランドさん
08/01/01 22:37:37 0
スーカンのホムペってつくり悪くないか?
直ぐTOPに戻るし見る気しなくなる・・

246:ノーブランドさん
08/01/01 23:20:17 0
>>244
それは承知してるんだが、どうせ同じ金払うなら気分だけでもインポート生地…
同じ価格帯の中でどれが一番マシかという基準で買ってます。
カノニコってセレショとかも使ってるけど、あそこらへんのはどうなんでしょか。


247: 【豚】 【1217円】
08/01/01 23:39:01 0
REDA万世

248:ノーブランドさん
08/01/02 00:24:05 0
安スーツを求めにきてるのも店員は把握してるだろーに、
それでいて生地どーこー言うのは恥ずかしいなぁ・・・

249:ノーブランドさん
08/01/02 00:25:37 0
ブランドだけで嬉々として買ってくれる上客

250:ノーブランドさん
08/01/02 00:37:52 0
ここにでてくるスーツセレクトは本当にスーツセレクトなのかスーツセレクト21の方なのかどっちよ

251:ノーブランドさん
08/01/02 17:51:28 0
PSFAでスーツ一式8点(シャツ、ネクタイ、タイピン、鞄、ベルト、ハンドタオル、巾着袋)入り福袋10500円買ってきた。
中は完全に見えないのでギャンブル要素大だけどお金ないので懸けてみた!!

見事、ピンクのネクタイ(σ´Д`)σゲッツ!!
・・・これ使う勇気ないわorz

まぁその他は値段考えたらまずまずでした。
スーツが黒ストライプ・・・無地が欲しかったなぁ(´・ω・`)


252:ノーブランドさん
08/01/02 22:43:29 0
>>243のクソ店員は地下スーツフロアって事はおそらく隣の方のPSFAと勘違いだね。
セレクト21は地下ないし。。
 

253:ノーブランドさん
08/01/02 23:09:10 0
スーカンで購入したら着れるまで何日かかる?

254:ノーブランドさん
08/01/03 03:37:37 0
>>253
30分

255:ノーブランドさん
08/01/03 07:57:52 0
>>253
ありがとうございます。
じゃあ成人式が14日だから、10日までに買えば間に合うか・・・

256:ノーブランドさん
08/01/03 10:02:40 O
>>251
ナカーマw
自分もPSFAの10500円の福袋買いました。
スーツとシャツは趣味じゃなかったんで弟にあげました。
使えそうなのはワインレッドのネクタイと黒のベルトだけだったんで、高くつきました。
去年はスーカンの買ったんだけど、ダウン一点とカットソーばっかでカジュアルよりだったので今年は見送りました。
買った人、レポよろ。

257:ノーブランドさん
08/01/03 12:15:17 0
スーカンって2つボタンばっかりだな
段返り3つボタンもっと作れよ

258:ノーブランドさん
08/01/03 17:48:03 0
ツープラってセンターベントあまり
ないな

サイドベントばっかり

259:ノーブランドさん
08/01/03 22:18:24 O
スーツカンパニーってセールありますか?

260:ノーブランドさん
08/01/04 00:14:47 0
過去スレ嫁

261:ノーブランドさん
08/01/04 00:52:51 0
>>255
裾のみの場合な
着てみなきゃワカランだろうから早めに行け

262:ノーブランドさん
08/01/04 00:57:57 0
2ボタンにワイドカラーって変?
レギュラーの方がいいのかな

263:ノーブランドさん
08/01/04 02:25:51 0
変ってことはないけど、レギュラーの方がしまって見えると思うな

264:ノーブランドさん
08/01/04 10:30:57 O
SSSは2プラのはしりであったが、今では19000円のものはほとんどない。
SSSのテーラーメードはホントに良い。
京都という、悪いものは流行らない土地柄で伸びて来たとこは違う。
PSFAやスーカンや21とは全然違うよ。

265:ノーブランドさん
08/01/04 10:32:01 O
身長168なんですけどPSFAとスーツカンパニーどっちがいいですか?両方買ったことある人どっちの方が満足してますか?

266:ノーブランドさん
08/01/04 11:25:11 0
流行りに乗っかって行き過ぎたもの一辺倒にならないんで好き>SSS

BOGGIを全国展開してくれないかなーって思ってるんだが・・・

267:ノーブランドさん
08/01/04 12:19:05 O
このスレの住人は私服どんな格好してるの??
メンクラみたいに
ジャケット シャツ パンツみたいな感じ?

268:ノーブランドさん
08/01/04 14:03:15 0
漏れはHFしかもってないよ

269:ノーブランドさん
08/01/04 16:37:00 0
私服はほとんどヨウジ
ギャルソンもたまに着てます

270:ノーブランドさん
08/01/04 16:50:14 0
ヨウジ着てる奴が見た目・着心地共に安っぽいツープラで満足できるのか?
私服買うために作業着と割り切ってツープラで節約してるのかもしれんが

271:ノーブランドさん
08/01/04 21:35:30 0
七万のオールレザーのブリーフケース使ってるけどスーツはツープラの安い方しか買わないぜ

272:ノーブランドさん
08/01/04 21:36:34 O
HFって何??

273:ノーブランドさん
08/01/04 22:24:49 O
>>270
作業服で仕事する業種ならスーツすらほとんどいらないだろう。

274:ノーブランドさん
08/01/04 22:56:43 0
>>273
まさに俺それ。スーツなんて通勤の時ぐらいだからツープラで十分

275:ノーブランドさん
08/01/05 05:03:47 0
今どきヨージとかギャルソンはいないだろw
当時のまま着続ける40代か?

276:ノーブランドさん
08/01/05 10:02:11 O
>>274
土方なら通勤時もスーツいらんけどやだな。

277:ノーブランドさん
08/01/05 10:07:43 O
ツープラで靴買うならどこがおすすめですか?他でおすすめあったらよろしくです。

278:ノーブランドさん
08/01/05 12:53:54 0
PSFAのスーツを買おうかと思ってネットで見てみたんですが、
クラシコモデルとイタリアンサルトリアモデルの違いが分かりません。
どう違うのですか?細いのはどっちなんでしょう?

279:ノーブランドさん
08/01/05 20:18:45 0
仕事は作業服なのにスーツで通勤ってすごいな。
毎日朝晩会社で着替えるのか?

280:ノーブランドさん
08/01/05 20:54:36 0
自分は客先に行く時や来客時のみスーツ着用なので全部会社に置いてある。
ロッカーがスーツでパンパン!

今日、ORIHIKAで初めて購入。\10000だったけど結構良かった。


281:ノーブランドさん
08/01/05 22:46:17 0
社会人一年で貯金はたいてタケオキクチで10万のラインの入った
スーツ買って出社したら課長に『まだライン入りスーツ早い。明日からはもっと新人らしいスーツきてこい』
って言われた・・・
10万がパァーだ
自分の身分を考えてスーツを買うようにしないとね
ということで、ここに戻ります。


282:ノーブランドさん
08/01/05 22:50:06 0
何?ライン入りって
まさかストライプがダメなの?

283:ノーブランドさん
08/01/05 23:33:10 O
みなさんツープライスでオススメひとつあげるとしたらどこですか?

284:ノーブランドさん
08/01/05 23:35:08 O
>>281
10万もださなくったって、テーラーメードでいい生地のスーツあるのにね。
ブランドに頼ってるようじゃだめだよ。

285:ノーブランドさん
08/01/05 23:45:06 O
>>284
ここのスレの住人に生地云々いってもだめ。言う方が悪い。

286:ノーブランドさん
08/01/05 23:49:54 0
>>284
ここのスレの住人に生地云々いってもだめ。言う方が悪い。


287:ノーブランドさん
08/01/05 23:50:24 0
>>284
ここのスレの住人に生地云々いってもだめ。言う方が悪い。


288:ノーブランドさん
08/01/05 23:53:18 0
>>284
スレ違い

289:ノーブランドさん
08/01/06 00:07:57 0
>>281
リーマンで異常なトンガリ君履いてる奴なんなの?wwwwwwwww
スレリンク(shoes板)

290:ノーブランドさん
08/01/06 00:39:19 0
>>283
SUIT SELECTだろうね。

291:ノーブランドさん
08/01/06 09:11:35 O
>>283
おすすめは一つもないな。

292:ノーブランドさん
08/01/06 10:29:49 O
キキタケで既製品で10万スーツはぼったくりだな。

293:ノーブランドさん
08/01/06 12:19:26 0
>283
無印でおk

294:ノーブランドさん
08/01/06 12:21:37 0
>>283
ない

295:ノーブランドさん
08/01/06 15:01:02 O
ないってことはどこでも同じなんですかね。いろんなとこで買ってみます。

296:ノーブランドさん
08/01/06 18:39:36 O
>>283
タカキュー

2プラではないけどジャスコもいいよ


297:ノーブランドさん
08/01/06 22:18:59 O
UNOなんちゃらってどうですか?

298:ノーブランドさん
08/01/06 22:44:56 0
あの、ツープライス系で吊るしのスーツ買った場合って
袖丈のお直しはしてもらえるのですか?

299:ノーブランドさん
08/01/06 22:46:15 0
金さえ払えばなんだってやります

300:ノーブランドさん
08/01/06 23:05:53 0
ハハ、それもそうですね。
失礼しましたー。

301:ノーブランドさん
08/01/07 00:29:12 0
大阪近辺で、シルクのネクタイで安いのってない?

PSFAにネクタイ買い行ってビックリしたよ。
990円のネクタイを触ったら明らかにポリエステル。
それなのにネクタイ置いてる棚なんかにはシルク100%の札が・・・
笑ったよ。
ちなみに、1995円のプラスティックに入ってる奴はシルクだけど
大剣の幅が広いおっさん向きのやつだった。
若年層向けのブランドでこれかよって思ったよw

で、普通のネクタイはスーカンもここも2800円。
しかもレパートリーすくねー

302:ノーブランドさん
08/01/07 08:40:06 O
ネクタイなんかに拘るなよ
180以上 細身体型に早くなれ

303:ノーブランドさん
08/01/07 21:56:08 0
>>301
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ここで十分だろ

304:ノーブランドさん
08/01/07 21:58:56 0
スリム系のシャツはオリヒカが一番細いね。次がP.S.FAかな。
でもサイズがS・M・L展開だから自分の場合微妙にサイズが合わないのが難点。


305:ノーブランドさん
08/01/08 13:22:57 0
>>301
鎌倉

306:ノーブランドさん
08/01/08 15:00:03 0
>>301
スーパースーツストア
個人的には一番お得感があった

307:ノーブランドさん
08/01/08 17:11:11 0
>>301
ナロータイ(笑)が好きなんですか

308:ノーブランドさん
08/01/08 21:25:48 O
ツープライスの高い方を買います
一番バランスが良いクラスだと思うのです

309:ノーブランドさん
08/01/08 22:03:11 O
PSFAのネクタイ安いんだけど幅があるなあ。ツープライスで細めのネクタイありますか?

310:ノーブランドさん
08/01/09 01:23:23 0
ツープラはネクタイも幅広いけど、シャツの襟も幅広というか大きいね。とくにスーカン。
小ぶりの襟のほうが好きなんだけどな。

311:ノーブランドさん
08/01/09 01:47:33 0
変な風にイタリアを意識してるのかなと思ってしまう
青山はTSCだけじゃなくユニバーサルランゲージも襟は高め大きめだ

312:ノーブランドさん
08/01/09 13:03:10 0
2B
ナローラペル
ナロータイ
を流行らせれば、買い替え需要が多く発生するからね

私服以上に業界から流行を操作されてると思う。

313:ノーブランドさん
08/01/09 14:54:53 O
icheeやったかな、どーですかね?

314:ノーブランドさん
08/01/09 23:44:10 0
春から社会人なのだが、新人はどんなスーツを着るべきなのか悩む。
濃紺のスーツ着て、せめてシャツはストライプのやつとか着ればいいのかな。
一応社会人なんだし濃紺スーツ+白シャツに拘らなくてもいいよな。

315:ノーブランドさん
08/01/09 23:50:44 0
シャツはブルーが基本ですぞ

316:ノーブランドさん
08/01/10 09:38:59 0
ストライプのシャツでもいいと思うけれど
最低でも1人くらいからは、新人らしい格好してこい
とは言われるだろうね

317:ノーブランドさん
08/01/10 10:07:29 0
ダブルのスーツにサスペンダーしてけよ

318:ノーブランドさん
08/01/10 19:36:44 0
>>316
ストライプでそんなこと言われんのか…
しばらくはリクスー的な感じで行った方が良さそうですね。

319:ノーブランドさん
08/01/10 22:43:28 0
俺1年目だけど
クレリック、ライトグレースーツ、着丈短め上着
とか着てもなんもいわれんぞー。
会社は結構大きい方です

320:ノーブランドさん
08/01/10 23:24:13 0
>>314
好きな格好で行けばいい。最初に評判落とせば怖いものないしなw
大手大企業なら諦めた方がいいぞ。カラーシャツ。出る杭は打たれるから。
取り敢えず不本意でも白の無地で行って様子を見たほうがいいと思う。

321:ノーブランドさん
08/01/11 00:30:19 0
>>319
>>320
ありがとうございます。そうですね、とりあえずは白シャツで行ってみます。
白ベースのストライプとか結構好きなんですが、しばらくは様子見ることにします。

322:321
08/01/11 00:31:29 0
あ、シャツはそれでいいとして、スーツは無地濃紺でFAですよね?

323:ノーブランドさん
08/01/11 01:57:05 O
でいいと思う。仕事できるんならいいけど、できないのにストライプとか着てると、そんなんに気使うんならもっと気使うとこあるんじゃないのってなる。

324:ノーブランドさん
08/01/11 09:36:07 0
一着は濃紺無地として、2着目はチャコールグレーが無難ですかね?
それとも濃紺の折り柄の方がいいですか?

325:ノーブランドさん
08/01/11 10:25:54 0
チャコールグレイが無難で使いやすいですね。
ひとまず紺無地と灰無地を着回して好みの色の傾向を掴んでから
柄物に行くのも悪くないかと思います。


326:ノーブランドさん
08/01/11 11:18:24 0
>>325
的確なアドバイスありがとうございます
やはり最初の2着は濃紺無地と濃灰無地にしたいと思います

327:321
08/01/11 18:24:23 0
>>323
ありがとう。そうします。

328:ノーブランドさん
08/01/11 20:12:32 0
それに礼服、内羽根ストレートチップの黒靴、黒ネクタイ、シルバーネクタイ
があったら、大体のシーンに対応できるなw

329:320
08/01/11 21:11:06 0
>>327
とにかくだ。新入社員は嫌でも目立つ(回りがみている)から
服装で目立たない方がいいよ@遠い目

フレッシュマン武運を祈る。


330:ノーブランドさん
08/01/11 21:52:24 0
ファミリーセール相変わらず熱いな

331:ノーブランドさん
08/01/11 23:51:03 0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これって安いのか?

332:ノーブランドさん
08/01/12 05:08:21 0
クリーニング板で聞いたんだけど、
ワイシャツは1年が寿命だそうだ。

50回洗濯あるいはクリーニング出すと
もう駄目らしい。
週1で50回とすると1年だよね。

となると、あんまり高いシャツ買いたくないね。

333:ノーブランドさん
08/01/12 06:29:26 O
最近は吊しだと無地がすくないね
若い人向けでも趣味の良くないストライプが中心なので、これから着こなしを覚える人には不都合な商品が多いね

334:ノーブランドさん
08/01/12 11:31:07 0
ツープライスってどういう意味ですか?

335:ノーブランドさん
08/01/12 12:42:36 O
ジャスコで「リクスーにも適」って売ってる19800のスーツ
買おうかな…
背抜きでオールシーズンらしい?
でも、結構良さげ
店内にあるタカキューの2プラは無地が黒だけだった
黒ねぇ…


336:ノーブランドさん
08/01/12 12:51:50 O
>>335
タカキューにしろ
ワイシャツもタイも一緒に買えば安いし、よいデザインはあるぞ

337:ノーブランドさん
08/01/12 13:58:45 O
タカキューのスーツは安っぽいよ
以前はもっと色々あった


338:ノーブランドさん
08/01/12 15:18:36 O
AOKIのMAJIのスーツがよかったよ

339:ノーブランドさん
08/01/12 15:21:10 0
いらないスーツの下取割引をやってるところはないのかな?

340:ノーブランドさん
08/01/12 16:18:39 O
ジャスコの一万円スーツって試した人いる?

341:ノーブランドさん
08/01/12 16:32:27 0
>>339
はるやまか青山でやってなかった?

342:ノーブランドさん
08/01/12 17:42:59 0
>>341
ありがと
近いうちに行ってみるよ

343:ノーブランドさん
08/01/12 21:03:07 O
40代で一万円台のスーツを着たらみすぼらしい?

344:ノーブランドさん
08/01/12 21:04:53 0
>>343
その考え方自体がみすぼらしいな


345:ノーブランドさん
08/01/12 22:01:14 O
どして?

346:ノーブランドさん
08/01/12 22:03:52 0
他人にお伺い立てないとそんなことも自分で判断できない40台ってことかな?

347:ノーブランドさん
08/01/12 22:21:38 0
>>306
> >>301
> スーパースーツストア
> 個人的には一番お得感があった

Webでは商品情報すらないね・・・
今度、JR大阪駅前店に行ってみるよ。
ただ、店の㎡数とか書いてないからな。
ヨドバシ梅田のスーカンみたいにでかい店に行きたいのに。


>>310
> ツープラはネクタイも幅広いけど、シャツの襟も幅広というか大きいね。とくにスーカン。
> 小ぶりの襟のほうが好きなんだけどな。

シャツって全部ワイドだよな。
最近、またワイドになってるのかな。

348:ノーブランドさん
08/01/12 22:52:53 0
入学式でスーツを着ることになったので、初めてスーツを買おうと思っています。
入学式以降着る予定がないので、スーカンで安く済ませようとしています。
身長が160前後しかないので、160の8ドロップ、スーカンで一番細いCN-1にしようと思っているのですが
こんなに限定的な小さいサイズというのも、常に店舗にあるものでしょうか?
当日買えないのはいいとして、せめて試着はして買いたいので…。HPの通販にもありませんでした。
ご解答よろしくお願いします。

349:ノーブランドさん
08/01/12 23:17:44 0
パターンオーダーだろな


350:ノーブランドさん
08/01/12 23:28:48 O
WEBの情報量といい、スーカンは商売上手だな。元祖ツープラのスーパースーツストアは取って代わられた感がある。

351:ノーブランドさん
08/01/12 23:40:40 0
大資本が参入してきたら、中小の先駆者なんかもろいもんだ

352:ノーブランドさん
08/01/12 23:44:25 O
若い輩はスーツは細いほどカッコいいと思ってるからなwww

本当にダサいぞ。
田舎者かお笑い芸人しか着ないぞ。

353:ノーブランドさん
08/01/12 23:49:51 0
おっさんと若い輩はいつの時代もわかりあえないもんすから

354:ノーブランドさん
08/01/13 00:01:30 0
スーカンも言うほど細くないだろ

355:中西浩一
08/01/13 00:33:02 O
>>350
SSSは、元祖2プラであるが、
今はプレタだけみても3プラあります。
さらに、テーラーメードがあるんだけど。
SSSは元がテーラーだから求めるものがちがう。
インヘイルエクスヘイルやレディースにも力を入れているんです。
ネクタイはSSSがいいと思う。10本持ってます。

356:中西浩一
08/01/13 00:40:42 O
SSSのシルク31%混合のスーツが、プレタで38,000円テラメで55,000円です。物ははっきり良いです。
28000円の2バンツは、いかにも2プラという感じだけどね。

357:ノーブランドさん
08/01/13 00:56:58 0
細身でも仕事ができれば問題なし
見た目で判断する奴にはなりたくない

358:ノーブランドさん
08/01/13 02:13:00 0
>>348
cnってどこ行ってもほとんど無いんじゃない?

359:ノーブランドさん
08/01/13 03:12:22 0
352 :ノーブランドさん:2008/01/12(土) 23:44:25 O
若い輩はスーツは細いほどカッコいいと思ってるからなwww

本当にダサいぞ。
田舎者かお笑い芸人しか着ないぞ。


353 :ノーブランドさん:2008/01/12(土) 23:49:51 0
おっさんと若い輩はいつの時代もわかりあえないもんすから


名言だよな……。
スーツじゃないが、リーバイスの501もっさりシルエット履いてりゃ
お洒落と思ってるおっさんとか。今の時代からすりゃダサダサだし。
最近では気づいて細くなってるらしいけど。
スレチだけど。

360:ノーブランドさん
08/01/13 04:53:28 0
どうせ1回しか着ないし普段のファッションとして細いの着たいんだよ。
会社員で細いのはどうかと思うけどな。
大学生だからこそできるファッションだし。
ともかく安くて細いスーツが手に入る様になったのはいいことだ。ドメブラのスーツとか買う気しねえし。

361:ノーブランドさん
08/01/13 10:31:59 0
501がダサいとかいってる池沼はJ-POPでも聞いてろ

362:ノーブランドさん
08/01/13 10:56:53 O
シルエットも考えずにもっさりと履いてる奴の事を言ってるだけで501が駄作とは言ってないだろ。

363:ノーブランドさん
08/01/13 12:09:04 O
漏れはスーツでもG-Shockだから、ジャスコの3万円のばかり

364:ノーブランドさん
08/01/13 12:12:31 0
スーツでGって・・・


365:ノーブランドさん
08/01/13 14:17:15 O
>>356
シルクは株主優待のスーツだったね。

366:ノーブランドさん
08/01/13 14:34:41 O
>>360
1回しか着ないならツープラでかったとしても高い買い物だろう。
藻まえばかだろww

367:ノーブランドさん
08/01/13 14:55:57 0
>>366
正式な場に着ていくのは一度きりで、以後はずっと普段しか着ないって意味だろ
一度しか着ないって事じゃない

368:ノーブランドさん
08/01/13 14:59:38 O
>>367
成人式は一度だけだw

369:ノーブランドさん
08/01/13 16:22:48 0
裾上げはシングルとダブルどっちが人気あるんですか?

370:ノーブランドさん
08/01/13 16:40:01 O
スーツにG-Shockはそんなに変ですか?
スーツは石津謙介とかJUNCHINO
G-ShockはMTGか5600か5500


371:ノーブランドさん
08/01/13 16:46:38 0
今日はるやまいってきたけど
段返り3つボタンが今はやってるのかw
なんかダサいな2,3年で旬が去りそうだな

二つボタンボタン高めがやっぱり最高だな

372:ノーブランドさん
08/01/13 16:50:54 O
>>369
シングルが基本
雨の日にウィンザー公が裾を捲ったのがダブル


373:ノーブランドさん
08/01/13 17:07:40 O
>>371
テーラーメードでボタンを選ぶのが良いんだよ。

374:ノーブランドさん
08/01/13 17:11:58 O
スラントポケットやチェンジポケットもいいね。
オプションもで注文したいね。
ベントデザインは、サイドベンツが標準だろうがそれでいいんじゃないかい。

375:ノーブランドさん
08/01/13 17:13:24 O
ツープラは既製品なんだから、オプションなんかないだろ

376:ノーブランドさん
08/01/13 17:42:24 0
3つボタンはださい

377:ノーブランドさん
08/01/13 18:38:49 O
Vゾーンが大きい ローツーが好き

378:ノーブランドさん
08/01/13 20:02:01 O
ブリティッシュの基本

379:ノーブランドさん
08/01/13 22:43:53 0
ちょっと前は2つボタンはダサイみたいな空気を感じてたけど
最近は3つボタンがダサイ感じなのか
もう着いていけねえ

380:ノーブランドさん
08/01/13 23:26:47 0
ちょっと前は2つボタンはおっさん専用とか言ってたしなw

381:ノーブランドさん
08/01/13 23:29:48 0
2、3年もすりゃまた3ボタンが流行るんだろうな…

382:sage
08/01/13 23:37:34 0
袖山がギャザー(前よりのところ)って普通?何年か前にツープラで買ったスーツなんだけど。

383:ノーブランドさん
08/01/13 23:42:20 0
もう新作はではじめてるの?

384:ノーブランドさん
08/01/14 01:22:50 0
スーカン、平日15:00位までに購入すれば裾直し当日お持ち帰り出来そうですか?

385:ノーブランドさん
08/01/14 01:25:01 0
>>384
無理。
最短4日。

386:ノーブランドさん
08/01/14 01:36:26 0
>>384
裾のみなら大丈夫
だけどもう少し早い時間に行ってあげて欲しい

387:ノーブランドさん
08/01/14 02:47:23 0
>>348
CNはもう作ってないはずだよ。
店舗にあるもので一番細いのはTNかな。つぎにNR。
まあ入荷してない店舗もあるけど。

388:ノーブランドさん
08/01/14 03:04:37 0
>>387
DHってかなり細いの有ったよ

389:384
08/01/14 08:19:30 O
>>385
>>386
ありがとうございます!
どちらともありえるってことですか?

390:ノーブランドさん
08/01/14 08:40:21 O
>>382
本切羽のことか。

391:ノーブランドさん
08/01/14 13:07:19 O
ツープラで本切羽なんてあるのか?
フルオーダーでもやらないだろ?
今時上着の袖が開いて捲れることに意味あるか?


392:ノーブランドさん
08/01/14 13:11:32 0
ここはツープラスレですよ?
スーカンで売ってるスーツなんて大概は本切羽だという事情をご存じないんですか?

393:ノーブランドさん
08/01/14 13:19:34 O
>>391
普通に考えればそうなんだがな。
福袋のスーツで本切羽もってるが。
テーラーメードでつくったときも、オプションで本切羽にはしなかったが。
本切羽のなにがいいのだろうか。
シャツみたいに袖まくるわけでもないし。

394:ノーブランドさん
08/01/14 13:28:30 0
好みというか趣味みたいなものだろう
俺は使わないボタンとかポケットがあると嫌だから本切羽にしてる
同じ理由で段返りも嫌い

395:ノーブランドさん
08/01/14 13:33:10 0
袖捲る人が作ったんでしょ最初は。
スーツ着て旋盤いじってる会社もあるってこの前聞いて吹いた

396:ノーブランドさん
08/01/14 14:05:20 O
>>394
本切羽の袖の釦使わないがな。
最近流行っている?段がえり3Bは好きくないな。

397:ノーブランドさん
08/01/14 16:16:40 O
3釦段返りはアメリカントラディショナル
流行にあらず

398:ノーブランドさん
08/01/14 17:47:35 O
ツープライスは何歳までオッケー???

399:ノーブランドさん
08/01/14 18:00:50 0
個人的には30代前半

400:ノーブランドさん
08/01/14 19:56:10 O
年齢制限はない。

401:ノーブランドさん
08/01/14 20:37:10 0
周りを見ると、20歳~24歳まではツープラ系。
25歳~27歳はパターンオーダー系。
28歳~34歳はオーダー系。
35歳~はツープラ系とパターンオーダー系に分かれる。

402:ノーブランドさん
08/01/14 20:42:05 0
働き盛りにオーダーは大変そうだ

403:ノーブランドさん
08/01/14 20:43:48 0
吊しの本切羽ほど意味のないものはないんじゃない?
気に入ったスーツがあっても袖の調整ができないし。

どうでも良いディティールよりちゃんとしたサイジングをした方が
かっこいいのに。

まぁ袖を長目に着ている人が多いから気にならないのかな!?

404:ノーブランドさん
08/01/14 21:32:49 O
その通りだね。
サイズが1番大事。
そのためにテーラーメードがある。
あとは生地で値段が違ってくる。
プレタポルテで体が合えば安上がりだけどね。

405:ノーブランドさん
08/01/14 22:06:35 0
おまいら着なくなったスーツはどうしてますか?

406:ノーブランドさん
08/01/14 22:22:57 O
おまいら………ますか?
オモロイやつだな。

407:ノーブランドさん
08/01/14 22:26:50 0
>>406
>>405の何処がオモロイのかが分からん

408:ノーブランドさん
08/01/14 22:32:05 0
数年前から使われている言い回しだな

409:ノーブランドさん
08/01/14 22:32:25 O
本人乙

410:ノーブランドさん
08/01/14 22:57:58 0
そもそも何でこのスレを携帯で見る必要があるのか分からん

411:ノーブランドさん
08/01/14 23:30:58 0
ウエストぶかぶかのツータックのパンツのスーツどうすべかな

412:ノーブランドさん
08/01/15 15:20:09 O
スーツセレクト21で1900円のスラックスGET
ウエスト70だったから誰も買わなかったらしい
ガリ万歳

413:ノーブランドさん
08/01/15 15:43:45 0
>>411
5cmぐらいまでなら詰めても問題ないんじゃない

414:ノーブランドさん
08/01/15 16:50:44 0
ガリキモス

415:ノーブランドさん
08/01/15 16:58:06 0
おまいら、もう少しスーパースーツストアの話題もお願いします

416:ノーブランドさん
08/01/15 16:58:42 0
>>413
壷みたいな形になりそうだな

417:ノーブランドさん
08/01/15 16:58:57 0
おまいら、本切羽とは何ですか?

418:ノーブランドさん
08/01/15 16:59:23 0
もまいら、乳に萌えるヤシもいるだろう。part14
スレリンク(girls板)


419:ノーブランドさん
08/01/15 21:02:11 O
>>415
おまいら、オンリーの株主優待のスーツよかったですよ。
シルク31%混で光具合がいいですよ。

420:ノーブランドさん
08/01/18 17:38:22 O
チェスターコートって就職活動ではアウト??

421:ノーブランドさん
08/01/18 18:01:23 0
なんでアウトなのよ?
一番正解じゃん
しかも屋内じゃ脱ぐから関係ないしw

422:ノーブランドさん
08/01/18 18:12:48 O
>>417
「ほんぎりばね」も知らないのかよ。
半年ROMって出直してこい

423:ノーブランドさん
08/01/18 18:30:43 0
>>422
嘘教えんな
モトキリバ

424:ノーブランドさん
08/01/18 18:44:46 0
おまえらwww

425:ノーブランドさん
08/01/18 19:56:44 O
ほんせっぱ

426:ノーブランドさん
08/01/19 15:57:44 0
>>370
メタルバンドならまだマシだが、正直ちょっとおかしいよ。
カシオならoceanus買っとけ。

427:ソープランドさん
08/01/20 19:20:49 O
おまいら、いわゆるツープラの店でオーダーを誂えるならどこがいい?
2パンツで4万円くらいで。
スーパースーツストアのテーラーメードは良いの知ってるから除く。

428:ノーブランドさん
08/01/21 00:19:29 0
2パンツ4万てwwwwwwwwwww
安っwwwwwwwwww

429:ノーブランドさん
08/01/21 08:17:45 O
俺はパーフェクトだね

430:ノーブランドさん
08/01/21 15:12:10 O
ていうか『ソープランドさん』ってどうよw
ソープ二回我慢してまともなスーツ作れよ

431:ノーブランドさん
08/01/21 17:56:05 O
>>430
その値段だとソープも格安店だな。

432:ノーブランドさん
08/01/22 10:13:09 0
教えてください
パーフェクト、セレクト、カンパニーで
どこが一番細身のスーツありますか?

433:ノーブランドさん
08/01/22 11:02:42 0
自分の足で調べろよ
細身細身って・・うぜぇ

434:ノーブランドさん
08/01/22 17:54:59 0
PSFA=細くない
SS=細い

435:ノーブランドさん
08/01/22 19:14:12 0
一番細いのはオリヒカじゃない?

436:ノーブランドさん
08/01/23 02:54:03 0
高いブランドのスーツって、生活パターンも上級層の人を想定してると思う。
真夏にスーツ着なくちゃいけないような「使いっぱ」なんて想定外でしょう。
(それもクーラー付きの社用車でではなく、電車&歩きで移動する営業マンなんて特に)
そういう人たちはブランドものなんて着ずにツープラで十分だと思う。

437:ノーブランドさん
08/01/23 08:31:23 O
俺ガリデカだけどピチピチスーツはNG

アパレル関係なら良いと思うけど

438:ノーブランドさん
08/01/23 09:28:59 0
ベスト付きスーツでベストに襟がついてあるヤツおいてある店ってないかな?
スーカンとスーツセレクトの店員に聞いたら両方扱いは無いって言われたんだけど・・・

439:ノーブランドさん
08/01/23 10:58:10 O
3ボタンしか持ってないけどドラマのSP見てたら2ボタンも
欲しくなってきた。

440:ノーブランドさん
08/01/23 13:08:00 0
>>438
そういうちょっと特殊はやはりイージーオーダーやパターンオーダー。
スリーピースでも3万程度からあるから覗いてみては。

441:ノーブランドさん
08/01/23 20:45:03 0
>>438
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
花菱ならできる

この例はオッサンがゼニアで作ってるが、
安物生地で作るのも可能

442:ノーブランドさん
08/01/24 03:46:28 0
花菱で作る位ならブラレ買うっつーの。

443:ノーブランドさん
08/01/24 12:52:05 O
ブラレw


444:ノーブランドさん
08/01/24 14:00:07 0
ブラレと同評価なテーラーってよっぽど酷いんだな・・・

445:ノーブランドさん
08/01/24 14:26:07 0
ブラレ(笑)

446:ノーブランドさん
08/01/24 16:41:19 0
つか腹ですぎじゃね?きもいんだけど、、、

447:ノーブランドさん
08/01/24 17:13:13 0
>>446
ハゲドウ。デブでミットモナイ体系の癖にスーツ着てページ載せてるとか
完全に頭いかれてるっしょw

448:ノーブランドさん
08/01/24 18:22:00 0
ピチピチ(笑)

449:ノーブランドさん
08/01/24 18:41:00 0
昔、スーカンで買った2萬位のコートは悪くなかった

450:ノーブランドさん
08/01/24 19:16:06 O
ブラレw

451:ノーブランドさん
08/01/24 19:51:54 0
>>447
デブでミッドナイト体系 に見えた

452:ノーブランドさん
08/01/25 10:58:29 0
>>451
カコイイ!!響きw

453:ノーブランドさん
08/01/25 11:30:19 0
江戸っ子はもうミッドナイト体型にコテ変えろよw

454:ノーブランドさん
08/01/25 16:28:33 O
ブラレは良いのかどうなのか知らないけど
今日洋服の青山に行ったら
コムサイズムで売ってる2万3万のスーツのようなのが
5万強で売ってた(メーカー不明)
生地や作りは違うのですか
デザインも良いのがないし5万も出すなんて無理だわ

455:ノーブランドさん
08/01/25 18:07:58 0
で2着目半額

456:ノーブランドさん
08/01/25 18:08:08 0
ちがうわ1000円やわ

457:ノーブランドさん
08/01/25 19:06:16 0
高価なスーツを1着買ってそればかり着るより安スーツを
数多く持っているほうがマシと考える。
スーツも流行がすぐに変わるので安いお店でいいじゃん。


458:ノーブランドさん
08/01/25 19:12:54 0
徐々にステップアップするのがいいと思うよ

スーパー→量販店→ツープラ→百貨店→セレショ→ハイブラ→オーダー

順序はどうでもいいんだけど、初めは安物で揃えて、
徐々にいいものに入れ替えていく

459:ノーブランドさん
08/01/25 22:23:14 0
安ければ安い方がいいけど、安いスーツってサイズが大きめでなんかだらしないんだよな・・・

460:ノーブランドさん
08/01/25 22:37:43 0
悲しいかな俺は新入社員の時は5~8万のスーツを着ていたが、
結婚してからはスーカンやタカQしか買えなくなった。
しかし好評だよ。結構流行でのスタイルで。

461:ノーブランドさん
08/01/25 22:43:46 0
今日上野のスーカンに立ち寄ったら
新宿ではそこそこ顔の売れた
ヤミ金業者がスーツ試着してたよ。
ヤミ金も羽振り悪くなったんだな・・
笑えたw
俺の戦利品はシャツのみだったけど
おもしろかったw



462:ノーブランドさん
08/01/25 22:58:17 0
>>461
っていうか、闇金業者の顔を知ってるあんたも凄いよw

463:461
08/01/25 23:14:29 0
馬場の専門行ってたから
夜は歌舞伎町のキャバで週3日バイトしてたからね。
初めはホールの約束だったのに
だんだん外でキャッチとかやらされるようになって
直ぐ辞めたけどね。
ヤミ金みたいのもそうだけど
知らないでヤクザに声掛けて
危ない目に何回かあった。
でもいい経験になった。



464:ノーブランドさん
08/01/25 23:28:04 0
>>463
なるほどね、バイトで知ったのか
いい経験したね

465:ノーブランドさん
08/01/25 23:28:27 0
◎あり

・社長がスーカン
・上司がスーカン
・タレントがスーカン

×なし

・ヤク●がスーカン
・ホストがスーカン
・闇金がスーカン
・彼女がスーカン


466:ノーブランドさん
08/01/25 23:32:49 0
昔はねとびで頭が緑のお笑いトリオがスーカン着てた。

467:ノーブランドさん
08/01/25 23:40:03 0
彼女がツープラでも俺はいい。ユニだったらキツイけど。

468:ノーブランドさん
08/01/25 23:43:28 0
ユニでも全然OK
スタイルさえ良ければユニのスエット着てれば即エッチできる

469:ノーブランドさん
08/01/25 23:59:06 0
てかスーカンはどこが可愛い店員さんいるの?

470:ノーブランドさん
08/01/26 00:51:12 0
>>466 ロバートか?

471:ノーブランドさん
08/01/26 11:56:42 O
馬場

472:ノーブランドさん
08/01/26 13:27:58 0
新宿の地下店舗にかわいい店員さんいたよ。。

473:ノーブランドさん
08/01/26 14:51:04 0
ペラペラだから
土砂降りの日専用で一着持ってる
やっぱり値段相応

474:ノーブランドさん
08/01/26 16:08:35 0
ぺらぺらの君にはちょうどいいwww

475:ノーブランドさん
08/01/26 19:43:41 0
ツプラの店員なんかろくなのいんだろw

476:ノーブランドさん
08/01/27 01:56:49 0
どんな業種の人が着てもいいんじゃないかぁ?
ツープラ=安物、貧乏人と定義して線を引く人の方が
貧しいよ。

477:ノーブランドさん
08/01/27 10:47:16 0
サラリーマン成り立ての頃はセレクトオリジナルとか、
たまに無理して10万~20万オーバーのとか買ってたけど、
3年目くらいからツープラしか買ってない。
今のツープラは非常に良くできてて、
セレクトショップだったら10万くらいの値段をつけているものと大差ないよ。
特にスーツカンパニーの4万のやつはいい。

日常的に着るのであれば消耗も早いし、
明らかにヘタった10万くらいのスーツをヘビーローテーションさせることになるくらいなら、
ツープラを3着購入するほうがよっぽどいい。
金が余ったらいい靴を買ってください。

どこの会社でもいるでしょ。
2着くらいの丸井系スーツをローテさせ、いつも茶色の靴をはいてるような奴。
あれ、見てて非常にみすぼらしい。

478:ノーブランドさん
08/01/27 12:18:33 0
本当はツープラじゃ無くてマシなスーツをそろえた方がいいんだけどな
3年目からツープラってのは、終わってるダサいオジサンに他ならない

479:ノーブランドさん
08/01/27 12:45:04 0
>>478
丸井君ですかw
君のいうマシなスーツを作ってるブランド名を挙げてください

480:ノーブランドさん
08/01/27 12:57:54 0
俺はここ数年は全てオーダー

481:ノーブランドさん
08/01/27 14:02:14 0
俺の知ってる奴も危ない仕事してるけどスーカン愛用してるな。

482:ノーブランドさん
08/01/27 15:41:33 0
ツープラをバカにする奴ってユニクロをバカにする層と被ってる気がする。
じゃあお前は何着てるんだと聞くと、大体がコムサとかMKとかTKだったりするんだよなw
で、明るい茶色の靴に黒のナイロンブリーフ。

483:ノーブランドさん
08/01/27 15:56:50 0
>>477
おまいの年収による問題なのかスーツを劣化させやすい環境がそうさせるのか・・・
どっちだろうね。
3年3着っていう考えかたより3年5着みたいな感じにすればいいんでないかな?
2プラは普段着で勝負服として少しいいのを着てみたり。
靴もそうだが1年間一気に2つ使って、それと交換する形で新たに補充するよりは
どんどん買い足して交換していくべきだと思う。
3つだけだと極端な話だが年間120日ぐらい使うのが5つだと70日ちょっとに抑えられる。

484:ノーブランドさん
08/01/27 15:58:36 0
>黒のナイロンブリーフ
なんでそこまで知ってんの?
アッー!

485:ノーブランドさん
08/01/27 16:10:10 0
>>484
>黒のナイロンブリーフ
カバンのことじゃね?

486:ノーブランドさん
08/01/27 16:25:48 0
>>485
ああ、なんだ、そっちか

俺も>>482を読んではパンツのことだと思ったから、
上手いなあと思ってたんだが・・・

487:ノーブランドさん
08/01/27 18:31:04 0
ナイロンのパンツはねーだろ。

488:ノーブランドさん
08/01/27 22:02:50 O
パンツはやっぱシルクかな。

489:ノーブランドさん
08/01/27 22:07:01 0
スーツカンパニーの靴とかカジュアル服・パンツってどう?
ちょっといいなぁ、というのがあったが・・・

490:ノーブランドさん
08/01/27 22:56:42 0
>>483
学生さん?
デスクワークでも3年で5着なんて週1のローテでもテカリやヘタリが出てくるよ。
自家用車通勤で仕事はパーティー参加みたいな人だとそうでもないかもしれないけど。

491:ノーブランドさん
08/01/27 23:37:05 0
そうなんだ、、おっさんw

492:ノーブランドさん
08/01/27 23:56:39 0
ツープラの有名店でピンクのネクタイ買ったんだが、なんか二ヶ月待たずに
色が変になるわほつれてくるわなんだが、他所で買っても似たようなもん?
やっぱりネクタイ位はいいの買った方がいいのかな・・・

493:ノーブランドさん
08/01/28 00:08:13 0
>>492
いくらの買ったのかわからんけど安いのはやはり値段なりだよ



494:ノーブランドさん
08/01/28 00:27:23 0
>>492
漏れは就職祝いに親戚からヴィトンのネクタイとグッチのネクタイをそれぞれ
1色づつもらったんだがほつれはどちらも2ヶ月ぐらいで出てるよ。
色は変わらんと思うが。肌触りがいいのと裏地がモノグラムなこと以外の違いが
あまりわからん。普段は百貨店の4kぐらいのやつ使ってます。

495:ノーブランドさん
08/01/28 00:34:07 0
>>492
同じ3千円ならツープラの中国製よりもデパートで売ってる
ノーブランドの日本製の方がいい感じ。なんかしなやかさが違う。
中国製のは薄くてペラペラか、厚すぎて締めにくい。

スーカンは最近日本製も出してるみたい。

496:ノーブランドさん
08/01/28 01:00:00 0
アルマーニとかグッチのタイって太いんだよな・・・
高級ブランド全般は剣先9.5cm強はある。
ツープラで29のタイは止めて
ネクタイくらいは少し奮発しようと思っても
なかなかいいのが無い、

497:ノーブランドさん
08/01/28 02:22:31 0
スーカンは剣先はいいとしても
中間が細いからノットがショボくなるよ。

498:ノーブランドさん
08/01/28 04:10:32 0
スーツファクトリーのアウトレットのスーツってどう?
欲しいんだけどサイズが不安で。。普段Y6着てるんだけど。

499:ノーブランドさん
08/01/28 07:13:34 0
S&S行って試着すりゃいいじゃん

500:ノーブランドさん
08/01/28 09:39:36 0
スーカンのシルバーグレイのタイでディンプル作れない
キチンと閉まらない

501:ノーブランドさん
08/01/28 13:16:49 0
シルバータイは特にペラペラだからね

502:ノーブランドさん
08/01/28 14:07:13 0
色は関係ねーだろ!

503:ノーブランドさん
08/01/28 15:03:04 0
おまえら靴はいくらくらいのつかっている?
以前高いのかったんだが、満員電車とかで
即効傷だらけになったから、安物しか吐かなくなったよ・・

504:ノーブランドさん
08/01/28 15:17:27 0
4年ぐらい前に買ったクロケット&ジョーンズ3足をローテ
海外通販だから一足2万ぐらい

505:ノーブランドさん
08/01/28 16:14:17 0
>>504
それってそんな安かったっけ??
コールハーンとかジョン炉部とかほしいんだが>>503と同じような理由で避けてます。
一度踏まれたらトラウマだよ。

506:ノーブランドさん
08/01/28 16:43:39 0
雨の日用セメンテッド1足
無名メーカーセメンテッド1足(雨の日用兼)
スコッチグレイン2足
マッケイの靴2足

都心でも1、2を争う乗車率の路線だからそろそろ限界かなあと思ってる。
靴を傷つけないように朝早く出社するのも大変だしなあ・・・
マッケイの2足を買った事の無い国産メーカーに乗り換えればそれで終わりかもしれない

507:ノーブランドさん
08/01/28 16:59:22 0
スコッチはアウトレットやセールで1万ちょいで買えるからいいよね
安靴だから踏まれても気にしないでいいし

508:ノーブランドさん
08/01/28 17:17:13 0
ところで、みんな何着位でローテーション組んでる?
俺は夏冬、各7着で内1着は雨用。
毎シーズン1着づつ購入して、一番古いやつを捨ててる。
で、残った中で一番古いのを雨用にする。
実質6年使って、7年目に雨用、8年目で廃棄。


509:ノーブランドさん
08/01/28 17:37:59 0
はいはいそろそろ他所でやってね

510:ノーブランドさん
08/01/28 20:46:57 0
春夏5着
秋冬5着
靴も5足
Yシャツも5枚
ネクタイは60本位


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch