先生っ!【三波春夫スレッド】おぉ、蕎麦屋かぁ!at ENKA
先生っ!【三波春夫スレッド】おぉ、蕎麦屋かぁ! - 暇つぶし2ch414:男です女です名無しです
09/12/21 12:09:04 Fw+nw1fL
>>413
三波春夫は歌の世界ではトップクラスの格付け。

それほどの人間が一落語家の真打昇進くらいのパーティに出て気安く歌うことはできない。
たとえ、それが師匠を思ったうえでの理由であっても。

三波自身が不快に思わなくても、周りが黙ってないだろうからね。


415:男です女です名無しです
09/12/21 17:59:32 cNdiwkn0
>>414
どうもありがとうございました。

先生がパーティとかで歌うクラスって、大金持ちや政治家くらいかね。
ギャラも高いんだろうなぁ。

416:男です女です名無しです
09/12/23 09:41:36 7DWOZGvp
URLリンク(c.fc2.com)

417:男です女です名無しです
09/12/26 17:19:20 ABTpKnuk
今日NHKで特集を見て感動しました。国宝級の歌ですね

418:男です女です名無しです
10/02/05 22:40:50 gB6xNubK
「俵星玄蕃」「決闘高田の馬場」「赤垣源蔵」「紀伊国屋文左衛門」「立花左近」
「大利根無情」「チャンチキおけさ」「船方さんよ」「雪の渡り鳥」
「天竜しぶき笠」「トッチャカ人生」「桃中軒雲右衛門」
                        いいですねえ、島津亜矢。

419:男です女です名無しです
10/02/10 19:27:10 Vwoc16tn
おまんた囃子
URLリンク(www.youtube.com)

420:男です女です名無しです
10/02/10 22:39:16 +qbrU6WQ
たでよかった

421:男です女です名無しです
10/03/01 11:15:26 BBUZLndL
俵星玄蕃は宝蔵院流の槍の名手とされていますが、この宝蔵院流槍術は、いまから
450年前に、宮本武蔵の話に出てくる興福寺の僧・宝蔵院胤栄が十文字鎌槍術として
創始したものです。
宝蔵院流の十文字槍は全長9尺(約2.7m)から時には1丈(約3m)もあり、穂先は中央部が
刃渡り6、7寸(約20cm)、鎌部は4,5寸(12~15cm)、俵星玄蕃が最後に橋の
たもとに床に突く石突も、長めで先端が尖った物でした。

江戸時代になって、槍は武器というより武士のたしなみとして護身用に用いられるようになり
柄を短くして屋内で使いやすいように作られました。これが、柄が細く短めで約五尺を
基本の長さとする「手槍」です。穂身も、装飾向きに三寸ほどの短槍となり、多くは平三角や
正三角の銀杏穂となりました。


しかし、俵星玄蕃の先祖伝来の九尺の手槍ということですから、これは一方では宝蔵院流の
正統の長身槍の攻撃性を備え、他方では穂身を平三角や正三角の銀杏槍風に改良した、俵弾正
工夫の槍かもしれません。



422:男です女です名無しです
10/03/07 10:12:44 ZumeB8rs
>>414-415

待遇やギャラさえちゃんとしていれば正当な営業なので問題ない
サブちゃんや細川さんのように裏社会の面々とのお付き合いじゃなければね
だからたい平側がこん平と「同郷を理由に」ギャラを値切ろうとしたか
三波春夫の予定などお構い無しにいきなり依頼したものと思われる
芸の世界でギャラを値切られると言うのはこの上もない屈辱
いつどこでどんな演目でやって欲しいのかなど事務所を通した打ち合わせも
ジャンルは違えども古典芸能の世界では共通認識なんだがね
特に客を神の如くに至誠を貫き芸を披露するのが信条の三波春夫相手にね
しかもそれら超がつくような大物になると
業界全体のギャラの査定に影響を与えてしまう
三波春夫が誰某の何処其処の営業で幾らで歌った~となると
あの三波春夫がコレだけで歌ったんだからお前等なんてコレで十分だ!とか
無茶なスケジュールをくまされて満足な芸を披露出来なくなってしまう
最近も某大物声優がギャラの問題で
10年出演していた番組を突然降板したとか噂になった

423:男です女です名無しです
10/03/30 19:25:47 1Tpr2aH4

長編浪曲歌謡『天竜二俣城』を、ご存知の方いらっしゃいますか?

424:男です女です名無しです
10/04/04 13:09:08 BdKq2a8s
>>423
youtube で見た。

425:男です女です名無しです
10/04/10 16:53:26 5zETqciy
テレビのなつかしの昭和の名曲~とか言う番組がやっても
なぜか三波さんの名前って出てない
やっぱりマイナーで過去の人なんだろうな

426:男です女です名無しです
10/04/12 07:09:46 SfAqseMO
歌謡浪曲は万人受けしない

427:男です女です名無しです
10/04/12 13:03:27 O7oVEPTO
こういうこと? ◎:砂俵
    ↓
    ↓

    ◎
    ◎
   ◎ ◎
  ◎ ◎ ◎
 ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎

428:男です女です名無しです
10/04/12 13:13:18 O7oVEPTO
ごめん、わかりにくかったので書き直し。



    ◎     俵星
    ◎      ↓
   ◎ ◎
  ◎ ◎ ◎    ○
 ◎ ◎ ◎ ◎ -√ゝ-
◎ ◎ ◎ ◎ ◎  ∧

429:男です女です名無しです
10/06/10 17:31:18 IB6K9MXs
五輪に万博、国民的行事に天性の明朗な声は欠かせなかった
誰しもが国民歌手と言われて真っ先に思い浮かぶのが三波春夫だった
今こそ第二の三波春夫を日本が必要としている

430:男です女です名無しです
10/06/17 10:35:25 TuvEL9YH
昨日BSで細川たかしとの「二人のビッグショー」再放送やってて急いで録画したが
冒頭のチャンチキおけさ見逃して凹んだ
いつも先生の名前でワード検索かけるのにサボった途端にこれだよ・・・なんでDIGAにはおまかせ録画機能がないんだろう
つか、何で人物検索にひばりがあるのに、先生の名前がないんだ!!!
晩年(1997年)のため病気の影響が声に出てて観てて少し辛かった。
それでも満面の笑顔とスターのオーラ。不世出の人だと再度実感
全盛期の頃の村田との「二人のビッグショー」再放送要望メールさんざん出してるんだが、まだやらない
お前らもNHKに要望頼む!!

シベリア抑留者への特別措置法が国会通ったね。先生が御存命の頃に聞かせてあげたかった・・・
朝日新聞にシベリア時代、同志だった人の話が載ってたけど
ロシアでも歌を披露すると「ハラショー!」の嵐だったらしい


431:男です女です名無しです
10/06/17 22:21:11 RUgAIaQO
こんにちは~こんにちは~月の~宇宙へ~
はやぶさ帰還に沸いた日本よ
大阪万博から早40年か

432:男です女です名無しです
10/07/03 12:04:44 Qxr/ks1K
1歳1ヶ月の息子は俵星が大好きで
ノーパソ見ると横からにじり寄り再生をせがむ
毎回「おぅそば屋かぁ!」のくだりで三波さんに応えるように満面の笑み
グズっていても「そば屋かぁ!」と言うと泣き止む
昨夜は3回見せたら真似してアウアウ言い出した

433:男です女です名無しです
10/07/05 01:51:10 9zpzFLna
以前に書き込みした者ですが
なんと御坂音頭が聴けるサイトを発見しました!
音は古いものから録ったっぽいのでノイズ交じりなんですけど
これです!
わが郷里の思い出が蘇る・・・。
三波春夫さんに歌っていただいてよかったと思います
この方が歌っていなければネットで検索しても見つからなかったかもw

434:男です女です名無しです
10/07/21 06:58:01 eNJz65Xx
俺の初体験


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch