09/02/28 02:28:55 7wTZYKjx
横槍ですまんけど、スケールの知識詳しい人いるなら素直に教えてくれればいいのに。
嫌ならスルーでいいじゃない。
わざわざ嫌味だけ残していくのはどんなものかと。
>>387
自分も思ってた。あのアルバムは異常にギターの音太いよね。
70年のRAHのDVDも太い。ミキシングってあそこまで音変えられるんだね。
>>390
移民のソロって大抵ペイジの好きな?インド調のメロディが入ってない?
397:中2です
09/02/28 07:36:12 YmuZzI4b
JimmyPage尊敬します
Pageさんと同じピック使ってます
Pageさんの機材サッティングなど、結構知ってると思うので、色々聞いてください
でも、同級生に同志がいてくれないのがさびしいです・・・
398:ドレミファ名無シド
09/02/28 08:20:40 1OST2KgO
釣り乙
399:ドレミファ名無シド
09/02/28 15:45:35 YDgbYPxD
>>396
あそこまでは普通のレスポールとオールドマーシャルの音です。その後、ペイ爺独自の世界に入って行きます。
400:ドレミファ名無シド
09/02/28 20:15:22 7wTZYKjx
>>399
あそこまでって70年初頭までですか?
ちなみに77年LAは細めの音だと思いますけど、ギター&オールドマーシャル以外に
なにか加えてるんでしょうか?
401:ドレミファ名無シド
09/02/28 21:16:22 r0pPJsvK
72年の途中までです。以降はギターもアンプも尋常ではありません。くわしいことは勉強してください。
402:ドレミファ名無シド
09/03/01 02:10:41 Vh90oHj9
>>401
勉強したいんだけど、探しても中々見つからないです。
使用アンプやセッティング等が詳しく載ってるサイトご存じ無いですか?
403:ドレミファ名無シド
09/03/01 02:45:51 UCruR2xe
頁配線への改造は要ボディザグリですか?
404:ドレミファ名無シド
09/03/01 09:11:06 5sQgr/mX
なんでもそうだけど、ネットに乗っている知識というのはごく一部。2chはさらに…。本や実地で勉強して、としかいえないね。
実際の世の中はそんなにお手軽なものではない。
405:ドレミファ名無シド
09/03/01 15:54:21 /oV2sT+H
そうですよ
ようするに>>404は何も知らないと言うことです
406:ドレミファ名無シド
09/03/01 21:22:06 ItzPQ7p5
w
407:↑
09/03/02 04:50:28 cgN3t8VC
www
408:ドレミファ名無シド
09/03/02 06:46:26 6vJGLL+w
396=400=402=405=407
インド調のメロディ研究してれば、なにか加えてるかどうかわかるんじゃね?
409:ドレミファ名無シド
09/03/02 07:41:12 7/dhWe6Y
CIAコネクションだろ
410:ドレミファ名無シド
09/03/02 15:45:05 dJQRmc5l
>>404=>>408
つ>>405
www
411:ドレミファ名無シド
09/03/02 17:49:55 sWblWESe
ID変えて粘着してる暇あったら自分で調べればいいのに
412:ドレミファ名無シド
09/03/02 21:25:16 bmkO3d62
いくら粘着しても、教えてやらねーよw
413:ドレミファ名無シド
09/03/03 03:18:50 S9GGh4in
上から目線のバカがおちょくられてるだけだってのがわからないのか?www
414:ドレミファ名無シド
09/03/03 08:24:09 s8k4Mq+c
そうして教えてくんは何も得られないのであった…
415:ドレミファ名無シド
09/03/03 12:28:13 vy6TzRBJ
自分で調べるって、人に聞く事だと思ってるんじゃないの?
416:ドレミファ名無シド
09/03/03 12:48:45 BrP7wzru
最初に質問した奴とおちゃくってる奴は別人だって思い至らないのが痛いなw