ギターの改造&パーツ総合スレ【11】at COMPOSE
ギターの改造&パーツ総合スレ【11】 - 暇つぶし2ch50:ドレミファ名無シド
08/10/14 16:41:43 plx2LOJ0
ストラトのコンデンサーの交換のやり方詳しく載ってるとこ
ないでしょうか?

51:ドレミファ名無シド
08/10/14 17:51:30 CvHqHxoD
ナイアルヨ

52:ドレミファ名無シド
08/10/14 18:21:31 I0xn1idC
えっ、ナイアルカ?

53:ドレミファ名無シド
08/10/14 18:58:10 2dH5He3i
アルアルヨ。

ググレカス。

54:ドレミファ名無シド
08/10/14 23:35:11 IEsiDrQN
ていうかやり方って一から配線するならまだしも
コンデンサだけなら元々付いてたようにする以外に何の説明がいるんだ?
1, まずピックガードを外す~ とかそういうレベルの話?

55:ドレミファ名無シド
08/10/15 17:39:07 q1F2jmHy
>>50
ググったのか?

56:ドレミファ名無シド
08/10/15 18:30:17 aBNPn1VF
URLリンク(satgsong.dip.jp)
このタイプのスイッチの足の配置とか分かりますか?
YKEと書いてます
ちなみにSCUDという1000円くらいのは接触がめちゃ悪かったです

57:ドレミファ名無シド
08/10/15 22:05:38 q1F2jmHy
つテスター地道に

58:ドレミファ名無シド
08/10/17 19:20:42 6KuzULwT
>>55
すいません、ググったらすぐ分かりました。

59:ドレミファ名無シド
08/10/17 21:08:34 o7Wae43u
>>58
おめでとう。今日から半年ROMっとこうね。

60:ドレミファ名無シド
08/10/19 22:29:47 LCGBQ5Vg
ポットを国産からCRL/CTSに変えるのが
サウンドのグレードアップだと言うのが良く分からない。
国産のポットよりもアメリカ製のポットの方が
音がいいなんて事あるんですか?
オリジナルに近い外観にしたいとかそう言う感じ?

61:ドレミファ名無シド
08/10/19 22:40:43 qY/5tIZh
加工精度が高い、伝導ロスが少ない製品=音楽的に良い ではないから

ちなみにこの世界に音のグレードアップなんて言葉は存在しない

62:ドレミファ名無シド
08/10/19 22:43:20 VsuOF+fw
用は耐久性じゃないの?

63:ドレミファ名無シド
08/10/19 23:11:21 Lec15iI6
CTSの方が効きがスムーズな印象がある。
FJのストラトで交換したときに思った。

64:ドレミファ名無シド
08/10/19 23:30:53 LCGBQ5Vg
>>61
グレードアップ云々は、良く言われてる言い方をなぞっただけ。

>>62
そう言う話だと分かり易いけど
サウンドの為にやってるって
書き込みとかページを良く見るよね。
それに日本製って耐用性が低いんだろうか?とか

>>63
操作性かー。それは思いつかなかったな。


65:ドレミファ名無シド
08/10/19 23:59:00 RpTaoRhZ
>>64
操作性というより操作感な
多分国産の方が精度も品質の安定製もあると思う。
けど俺的にCTS製は品質のバラツキが目立つ印象があるけど>>63の言う通りトーンの効き具合
掛かり具合がCTSの方がしっくり来る。
音質云々言ってる奴らには無視で結構

66:ドレミファ名無シド
08/10/20 00:08:14 AP5OEQmJ
>>65
まあ完全に気のせいだけどな

67:ドレミファ名無シド
08/10/20 01:11:35 c/xOZ1e1
>>64
とりあえず国産の量産ギターに付いているポットもスイッチもジャックも、
寿命はあまり長くないイメージがある。
経験上、早くて1年以内、長くても3年以内にガリが出る。

電気部品まで国産かどうかまでは知らんが、精度が高い分ヤワなのではないかと。
メッキが極薄仕上げとか。

「アメリカ製品は粗雑」みたいなイメージがあるけど、
ミルスペックを満たすための生産体制があるってことで安心感はある。


68:ドレミファ名無シド
08/10/20 11:18:29 BQRV9Msz
実験済みの俺が通りますよ

サウンドの変化は極々微量
ブラインドテストしたら分からなくても不思議じゃないくらいしか変化しない
個体差レベルのこの変化をアップグレードと呼ぶことは出来ないよ

以前どっかのスレでこういう工業製品作ってる人が言ってたけど
上下5%くらいの差が常に出ると言ってた。それ考えたらこの変化の意味はない

69:ドレミファ名無シド
08/10/20 11:39:02 BQRV9Msz
つづき

操作については好み
国産はサッサッという感じでまわる。トルクが軽いので0-10を行ったり来たりする人はいい
スプレーして30回くらい回すとさらに軽く出来る。
CTSは重めのトルクでスーという感じ。重厚感がある。細かな設定をする人はこっちの方がいい

耐久性
国産は開放型が多くそこから埃、塵が入りやすいので無メンテだと
>>67の言うとおりで早くにガリが出やすいが、しっかりメンテすれば問題は無い
CTSは密閉型なので埃、塵に強く無メンテでも特に問題はないが、
ある意味メンテが難しいともいえる。
まぁ、ポットを直すのはビンテージ以外ありえないから気にしなくていい

これらは通常楽器屋で売っているものに対してだから。
CTSは特別なトルク調整をしたものをコンポ系なんかに卸してたりするから例外もある

70:ドレミファ名無シド
08/10/20 15:15:11 29FPbC5d
ホントに細かく拘ってるならその説明にある違いの為に交換してる人だが、
USA製品に使われてるからってだけの何となくのブランド志向の人が大半。
向こうでCTSが使われてるのはUSA規格で標準ってだけの理由なのにね。
売る側もそういう日本人気質を逆手にとって上手いような宣伝文句を付けて売ってる。
よくあるCTS"の方がいい"とか言うわけわからん良い悪いは単にそこだけ。

71:ドレミファ名無シド
08/10/20 15:41:04 erF/N72J
逆に全然知らないから聞きたいんですけど
国産で信頼できるPOT作ってるのはどんなメーカーがあるんですか?
楽器屋以外でパーツ買ったことないから正直見たこともない

72:ドレミファ名無シド
08/10/20 15:48:24 29FPbC5d
名前を良く見るのは東京コスモスとかいうとこだけどよくは知らん

73:ドレミファ名無シド
08/10/20 19:08:15 qTPC6gwF
ここだね、オンラインショップもある。
URLリンク(www.tocos-j.co.jp)

74:ドレミファ名無シド
08/10/20 21:36:28 D1MZEBOB
とは言え日本国内で手に入れやすいインチ規格のポットなら
CTSが一番品質良いと思うよ

おそらく中国製であろうALPHAとかユルユル・ガタガタは
当たり前だしポット内部の接点品質なんて怖くて考えたくもない

なんだかんだでCTSってガッチリ作ってあるし誤差が少ない
特別品も作ってるくらいだからAカーブあたりなら少し良い物
使いたいと思える

75:ドレミファ名無シド
08/10/20 21:39:21 BQRV9Msz
楽器屋で売ってるので十分に信頼できる
たまにスプレーしておくだけでガリなんぞ出ない。10年以上ね

パーツショップで変わったの買うのならシャフトの長さ、太さには気をつけてね。
特にレスポール系に付ける場合はある程度長さがないと届かなかったりする。

76:63
08/10/20 22:36:48 Hwi87BxM
国産に良くあるYMシリーズスイッチの接点不良が酷かったので、
ついでにポットとジャックも雰囲気重視で替えてみたのさ。
音の違いに関しては実際よく分からん。
ただ、>69の言うようにトルクが重く(固くはない)操作感がよいのと、
音量、音質の変化もスムーズな感じがした。

ピックガードの穴を拡張したりいろいろしたんで、思いこみとか期待とかがあったのは確かだけどw
どうせ自己満足の世界だし。

77:ドレミファ名無シド
08/10/21 03:48:39 lMEHGo2I
>>67
うちの10年物のたるぼちゃんはガリひとつさせない偉い子なんですねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

78:ドレミファ名無シド
08/10/21 10:06:12 oychK2zZ
最近クライオ処理されたPOTとかあるけど、あれつけてもやっぱり体感出来ない程度の変化?

79:ドレミファ名無シド
08/10/21 10:17:17 jD9YgTJS
ていうかオカルト

80:ドレミファ名無シド
08/10/21 12:31:19 x0G5OHeF
>>78
実際に試してみるのが一番だと思うがね。何万もするものじゃないし。
それで音が良くなったように感じたならラッキーだし、感じ方も人それぞれだから。
ちなみに私は分かりませんでした。自分で交換せずにプロに頼んだら効果が出るのかなあとも思ったけど、一応自分としては納得。

81:ドレミファ名無シド
08/10/22 01:04:20 CpShIFRz
普通の開放型ポットをシリコンシーラーとかで密閉させれば
埃が入らなくてすむんじゃね? と安直に思いついた。安上がりだし。
週末にでもやってみよう。

82:ドレミファ名無シド
08/10/22 18:08:13 GucVh5fi
すんません、秋葉原のラジオデパートとラジオ会館ってどっちが線路下にあるほうですか?

83:ドレミファ名無シド
08/10/22 19:13:41 q9EEcQNo
ロックナットからローラーナットに
変える事は容易ですか?

84:ドレミファ名無シド
08/10/22 19:53:14 e+v+8ByB
>>82 線路下はラジオセンター 線路わきがラジオデパート 秋葉原駅出口左前のビルがラジオ会館だよ

85:ドレミファ名無シド
08/10/22 19:56:23 5rmq77k+
>>83
容易です

86:ドレミファ名無シド
08/10/22 22:22:08 Phy6/o2u
よーいドン

87:ドレミファ名無シド
08/10/22 22:25:24 tMVK+I/G
一番!!

88:ドレミファ名無シド
08/10/22 22:33:41 P4B0Vtet
フライングしたからやり直し

89:ドレミファ名無シド
08/10/22 23:22:04 tMVK+I/G
ちっ

90:ドレミファ名無シド
08/10/22 23:44:18 pu4wtR0w
お、おまいら楽しそうじゃねえか!w

91:ドレミファ名無シド
08/10/23 01:14:23 k7vjxqjX
運動会だからな

次は借り物競争だ


92:ドレミファ名無シド
08/10/23 10:01:17 k0VfSsPy
夏陰

93:ドレミファ名無シド
08/10/23 19:27:40 IqUCWltR
夏陰が分からん
しりとりしよう

「ん♪」

はい次

94:ドレミファ名無シド
08/10/23 19:33:56 iwN/Q2qM
んん~んマンダム

はい次

95:ドレミファ名無シド
08/10/23 20:27:58 2Waj8rKs
>>86-94
自演?

96:ドレミファ名無シド
08/10/23 20:42:24 ySKXmhhr
あ~あ。とまっちゃった。

97:ドレミファ名無シド
08/10/23 20:48:39 3GTZVbCp
本人は面白いと思ってやってるんだろうなぁ

98:ドレミファ名無シド
08/10/23 21:03:57 DaZ/Llyh
金が無くてギターに投資が出来なくて、する事無いんだろうなぁ

99:ドレミファ名無シド
08/10/23 21:08:52 2Waj8rKs
>>96
何が、あ~あ。とまっちゃった。だよ!
他所行ってやれよ馬鹿!

100:ドレミファ名無シド
08/10/23 21:14:06 DaZ/Llyh
突っ込む所はIDがmhhrと非常に惜しいトコだろ。

101:ドレミファ名無シド
08/10/23 21:33:54 ySKXmhhr
>>99
もっと怒れ

102:ドレミファ名無シド
08/10/23 22:54:45 iwN/Q2qM
単なる暇つぶしなんだからこういう流れくらい大目に見ろよ、ビッグアイにルッキングだ

あんまりカリカリしてると本当に荒れちゃうよ

103:ドレミファ名無シド
08/10/23 23:36:29 ySKXmhhr
どうもすみませんでした

104:ドレミファ名無シド
08/10/24 04:18:20 qKFR16RP
荒れたほうがROCKてんじゃん
もっと荒らそうぜ!!

105:ドレミファ名無シド
08/10/24 06:29:55 JxlLjHx7
子供しかいねえのか

106:ドレミファ名無シド
08/10/24 10:37:02 osYNAr5E
>>104
華道はロック。茶道はメタル。わかるな?

107:ドレミファ名無シド
08/10/24 18:38:04 un5H9urX
>>105
仲間がいっぱいで良かったじゃん

108:ドレミファ名無シド
08/10/25 01:48:02 3RISgdRA
先日セミアコのピックアップ交換したんですけど歪ませるとピーっていうハウリングとは違うような音に困ってます

どこか配線間違えたんでしょうか?わかるかたどうすればいいか教えてください

109:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:14:17 QNMNoOBf
クライオとか絶対オカルトだろ
プラシーボ効果しかないよ

110:ドレミファ名無シド
08/10/25 19:49:07 xHRj46Ba
コード弾いた時に3弦と4弦の音が濁る。
音の分離が悪いって言うの?何でだろ。
ナットがきっちり付いてないからかな?

111:ドレミファ名無シド
08/10/25 21:23:35 LsMwgmBz
>>108
質問の答えじゃなくて申し訳ないんだけど、セミアコのパーツって
みんなfホールからねじこんで装着するんですか?335とか。

112:ドレミファ名無シド
08/10/25 23:05:46 YGlMogRX
>>108
同じくらいの歪みで元々ハウってなかったのなら配線だろうね。
PU自体がハウりやすいとか。PUの出力は大丈夫か?あんまりデカイとハウリやすい。

>>111
そうだよ。ギブソンはL字型の器具使ってる。一般の場合は糸か針金でやる

113:ドレミファ名無シド
08/10/25 23:17:13 f94ap/wz
レバースイッチをDM-50ってのに変えたんだけど
数日でガリ、接触不良が出やがった
国産って書いてたのに

114:ドレミファ名無シド
08/10/25 23:41:47 yTy2xCOZ
>>111
リアPUの下が開いてればそこから可能。
ブロックでふさがれてたらfホールですね。

115:ドレミファ名無シド
08/10/26 05:58:57 ZiXAlEBI
>>113
ケースに入った奴?あれは超ダメダメで有名。
何であのまま販売が続くのか不思議なくらい。

116:ドレミファ名無シド
08/10/26 06:43:51 E7lsM3VA
>>113
よく売ってるビニールの袋に緑色の紙で止めてあるやつだろ?
アレはヤバイよ。新品でも「ジジジ」ってガリがあるのはザラ
プラスチックの箱形のも地雷

少し高くてもCRL買わなきゃダメよ

117:ドレミファ名無シド
08/10/26 06:53:02 E7lsM3VA
思い出したSCUDのDM-50だ。
アレは直せないからCRL-5Wを買いなおすしかないな

118:111
08/10/26 07:34:41 WzuE1ZzG
>>112>>114
セミアコの配線ってやっぱりそうでしたか、ありがとう。
盲腸の手術で最後に腸を全部詰め込むみたいなもんだな・・・

119:ドレミファ名無シド
08/10/26 08:41:40 XkAnL9VF
想像してゲロ吐いた!ギターにかかった!どうしてくれる!

120:ドレミファ名無シド
08/10/26 12:05:55 4MIdTNDv
>>119
セミアコだったらfホールの穴から掃除しろ

121:ドレミファ名無シド
08/10/26 15:20:39 85+jcFYm
>>116
グチ聞いてくれてありがとう
CRL注文した

122:ドレミファ名無シド
08/10/26 18:25:56 90y6j0U9
>>113
すっかり出遅れたが、国産にするなら、せめてYM-50にすべき。
あれはネジ止めだから分解して端子磨きができる。

123:ドレミファ名無シド
08/10/27 22:42:20 h7nM1AaP
勝手にレポしてみる。

試したんだけどサスティナードライバーを単発の
ピックアップとして使うことは無理。(サスティナー基盤なしで)
音は拾うけど、ほとんど歪まない。
クリーン狙いならいい結果出るかもしれないけど。

124:ドレミファ名無シド
08/10/28 17:16:18 xzSVAqo0
安いペグうってるとこしらね?

125:ドレミファ名無シド
08/10/28 17:26:36 2yxzVEs7
>>124
イシバシ楽器(御茶ノ水)プレイヤーズゲート4F

126:ドレミファ名無シド
08/10/28 21:57:36 xzSVAqo0
中国地方住みなんだ
ネットでない?

127:ドレミファ名無シド
08/10/29 01:29:36 QhcN4o7Z
>>126
何処ってのは知らないけど、キーワード「ペグ キクタニ」でググってくれ。

128:ドレミファ名無シド
08/10/29 22:31:34 6d5iOjUp
2ハム・1ボリューム・トーンなし・5WAYレバースイッチ
の仕様で、
①フロントハム
②フロントタップ
③フロント・リアのミックス
④リアタップ
⑤リアハム
の回路って可能でしょうか?
可能であれば、ない知恵絞って配線を考えます。

129:ドレミファ名無シド
08/10/29 22:45:05 LqJlfv01
これってことでおk?
URLリンク(www.seymourduncan.com)

130:ドレミファ名無シド
08/10/29 23:03:52 6d5iOjUp
>>129
隊長、Fuckin'coolです!!
自分で考えようと思ってたけど
真っ先に喰らいつきまっす!
ありが㌧

131:ドレミファ名無シド
08/10/29 23:16:45 Vq04uufp
ポジションの順番はどうでもよかったのか

132:ドレミファ名無シド
08/10/29 23:42:32 6d5iOjUp
その辺は入れ替えて作ります。

133:ドレミファ名無シド
08/10/30 00:06:09 jzQPWSqM
画像の2回路3接点のスイッチじゃ不可能な組み合わせあるから4回路5接点のスイッチがあるわけで簡単に入れ替えられるものでもないぞ

134:ドレミファ名無シド
08/10/30 01:04:15 eU30cfyv
配線材をすべてBelden #8503に変えたら倍音ばっかでズガーンていうクランチが出なくなったのでもう少し基音が出るのに変えようと思います。
ほかに配線材の選択肢って何があるんでしょうか。


135:ドレミファ名無シド
08/10/30 01:37:01 MzQtwE39
銀メッキ線

136:ドレミファ名無シド
08/10/30 01:47:22 HcJcE1Xc
つ#8501

137:ドレミファ名無シド
08/10/30 08:14:24 fkhsTzvX
>>134
国産のノイズレスな配線 国産はストレートに出力するよ
基本的にベルデンって味付けしまくるから

138:ドレミファ名無シド
08/10/30 11:48:08 Y9v9Vkwl
基本的にベルデンって味付けしまくるから




・・・アホか

139:ドレミファ名無シド
08/10/30 12:36:50 bc/vUdcN
>>138
IDが顔に見える。味付けで言えば怪物線に軍配が上がると思う。

140:ドレミファ名無シド
08/10/30 16:29:19 E5reF+sK
なんで音関係の趣味ってオカルトが蔓延るのかね

141:ドレミファ名無シド
08/10/30 18:02:48 W47e3R/5
何でだろうねえ
頭の悪い人の比率が高いんだろうか

142:ドレミファ名無シド
08/10/30 18:24:13 bc/vUdcN
耳じゃない?

143:ドレミファ名無シド
08/10/30 19:32:13 EM10amqY
ベルデンは8501なんてのもあるのか

ベルデンで内部配線に使えるのは何種類くらいあるのかね?
WEは数えきれない程あるらしいが

144:ドレミファ名無シド
08/10/31 01:06:14 CTgUp/S7
Belden 8421と8501って中身は同じですか?

145:ドレミファ名無シド
08/10/31 10:37:11 JC9qTb0B
ストラトのコンデンサーを交換してもピックアップはセンターとフロントしか
効果が無いのですか?

146:ドレミファ名無シド
08/10/31 11:17:35 k0fGpRqi
通常の配線だとその通り
マスタートーンとかリアにもトーン回路繋ぐようにしてやればリアにもトーンきくようになるけどね

147:ドレミファ名無シド
08/10/31 15:24:24 JC9qTb0B
>>146
やっぱりそうなんですね。リアにもトーンきくようにする
やり方がのってるサイトとかないですかね?

148:ドレミファ名無シド
08/10/31 18:31:35 zgGrgrst
>>147
「ギター 配線」でggrks

149:ドレミファ名無シド
08/10/31 20:48:40 2MbpvIlN
エフェクター積んだらミスった
救助待ってるよ‥

現在
URLリンク(imepita.jp)
組み込んだもの
URLリンク(imepita.jp)

ノイズが入る
ピックアップは多少拾ってる


150:ドレミファ名無シド
08/10/31 21:26:08 VPPM0AMN
Bossだな?

151:ドレミファ名無シド
08/10/31 21:32:08 VPPM0AMN
swが明らかに違うわ...orz

152:ドレミファ名無シド
08/10/31 22:55:32 xifzq9lV
>>149
これはDOD250だね。
このエフェクターもともとノイズがでかいけど・・・
アルミケースから出した時点で結構ノイズが出ると思われ。
エフェクターはシャーシ自体をアースにしてるのでその分多少ノイズも少ない。
アース対策、基盤の設置の仕方、基盤自体の改造で少しはよくなるんじゃないかな?
もともと250はノイズが出やすい回路らしいよ。だからノイズを少なくすること自体難しいはず。

153:149
08/10/31 23:48:13 7C3bjIS4
>>152
DOD Love Driverです。
また解りづらいものですみません。

初心者なもので?ぎ方すら曖昧で、断念しそうなぐらいです。
一般的な内部の配線は解りますが、エフェクター内臓となるとよく解らなく…

宜しければご指導お願いします。




154:152
08/11/01 00:25:10 AoEicpg+
>>153
kenモデル?見た目まんま250だったから。実際同回路のmodだと思う。

配線はやり方によるけど内臓なら
ギターのout→エフェクトIN→エフェクトout→ギターのアウトプットジャック。
で大丈夫。んで電池忘ずにつけてね。

んでアースについては
URLリンク(www.matsumin.net)

アース後基盤がアース面に接触しないようにガムテープはるとか工夫を。

155:ドレミファ名無シド
08/11/01 00:25:46 uWd2nWit
ギターのアウトプットジャックとエフェクターのインプットジャック直結してエフェクターのアウトプットジャックをギターのアウトプットジャックにするだけじゃないのか

156:149
08/11/01 01:45:10 W+CxmpEf
>>154
親切すぎて泣けそうです。
Kenモデルです。
それでできなかったってことは、何か見落としてるか、小型アンプの音量が小さすぎたのかな?
元の配線に戻したらちゃんと音出たけど、耳に当てなきゃ気づかないぐらいだった。
一応スポンジで固定する予定。
丁寧にありがとうございます。

in - E:in - E:out - out で
アースそのままで良いんだよね…?


157:ドレミファ名無シド
08/11/01 02:13:08 s1l7CJcZ
エフェクタの電源はギターのアウトプットジャックをスイッチにするのを忘れるなよ
直結してたらすぐ電池切れるぞ

158:ドレミファ名無シド
08/11/01 02:32:19 Q6W2kZvV
ゴトーのウィルキンソンのVG300
これのアームのジョイント部分の トルク 調整 する イモネジを 紛失してしまたんだけど ホームセンターやハンズに代用品は 売ってないかな?
今は エフェクタの裏蓋の皿ビスがたまたま 同サイズだから代用してる(笑)

誰かわかる人いたら お願いします。

もし代用品が無いならメーカーに問い合わせしかないよね

159:ドレミファ名無シド
08/11/01 04:09:01 CNerAyba
>>エフェクタの裏蓋の皿ビスがたまたま 同サイズ
そのビスをホムセンやハンズに持っていって「同じのくれ」ではだめか?

160:ドレミファ名無シド
08/11/01 08:29:10 2h38lAhQ
ゴトーのウィルキンソンって物凄い加工精度だしそこらでは同等品は手に入らないかも。

VSVGにフロイドローズのアームを付けたいけどアーム加工ってできるんだろうか。

161:ドレミファ名無シド
08/11/01 08:40:27 LpITi1vQ
>>160
VSVGのアームの付け根はネジ無しのツルツルん棒だから、径さえ会えばおkでね?
でもツルツルん棒のアームはそうは売ってないと思うなぁ。
同じ径のステンレスの棒があれば好きなの作れると思う。

162:152
08/11/01 10:19:34 dUF/fBZV
>>149
アースはURL先のように100均の台所テープをパネル内、パネルの蓋に貼り付ける。
貼り付けたら、台所テープ自体をアースにする。←(URL先の次のページ見て)
それだけでもだいぶ違うハズ。

あと>>157さんのも忘れずに。

163:ドレミファ名無シド
08/11/01 10:48:55 MylET5mv
テスト用線材は車用でおk?

164:ドレミファ名無シド
08/11/01 17:29:53 77vHIq/0
車用は無駄に高いのも多いけどな。

165:ドレミファ名無シド
08/11/01 22:00:04 cAzmo5XY
URLリンク(6529.teacup.com)
キモいおっさんのたまり場

管理人は基地外で障害者のくせにインプレッサ乗り

166:ドレミファ名無シド
08/11/02 10:00:16 eyxGuirz
スイッチ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
こういうスイッチ修理したことあるひといる?
接点部が離れていて切り替えしたときに音が一瞬途切れる。

167:ドレミファ名無シド
08/11/02 11:12:44 L0442CUE
壊れてるんじゃなくてスイッチの仕様
嫌なら交換すれば済む話

168:ドレミファ名無シド
08/11/02 11:26:46 ECcKHAkR
167に同意。5Wayのを買ってつければいいよ。
スイッチなんてどうせ消耗品だし。

169:ドレミファ名無シド
08/11/02 11:38:18 yDVpViiP
仕様じゃないし5Wayかどうかなんて全然関係ない

トグルスイッチと違ってこの手のスイッチは接点のどれかが
常に触れているため音切れがないのが特徴なんだから。

不良品だろ

170:ドレミファ名無シド
08/11/02 14:35:49 7NFT63DY
>>169の通りだと思うなぁ。
切り替わる瞬間は途切れるんじゃなくて、どちらも繋がってる状態だから、
その中間でとめて先人達がストラトのハーフトーンを発見した。

171:166
08/11/02 19:25:05 LEsRUU99
そうなのか。みんなありがとう。
音は完全に途切れてしまう状況だす。(スイッチングすると完全無音になる)
接点が何とかなればいいかなと思ったんだけど。
返品するのにもちょっとな・・・返品できても再度配線するのがどうかと。

172:ドレミファ名無シド
08/11/02 19:45:18 c7lLeugC
>>171
おれも以前CRLの新品5wayを装着したら音が出なく、よく見たら接点が開いててダメダメだった事あったよ。
自分で直す事が無理そうだったんで、ハンダも付けたし、ポイしたよ…。
ポットなんかもたまに不具合とかあるみたいだよね。アメ公モンはそんなモンかもね。

173:166
08/11/02 20:04:20 LEsRUU99
このスレじゃ国産よりCRLって傾向があるかと思って買ったんだけど
CRL自体にもハズレが当然存在するわけですね。勉強になりました。

でもこのスイッチの感触は好きw

174:ドレミファ名無シド
08/11/02 20:08:07 c7lLeugC
>>173
いや、でもCRLの一択しかないと思うよ。それで正解。

175:ドレミファ名無シド
08/11/02 20:54:31 L0442CUE
>>169
違うよ。3WAYはそもそも音切れがするのが仕様。
ビンテージリイシューだとそれが付いてることもある。

それを嫌うニーズがあって、改善した製品も出てると言うお話。
改善したはずなのに音切れするんじゃもちろん不良品だけど。

>>171
手先が器用なら、ハンダで接点を広げる手もある。
・・・交換したほうが近道だけどなw


176:ドレミファ名無シド
08/11/02 21:02:49 yDVpViiP
>>173
買ったばかりなら返品してきなよ。不良品はどんなもんにもある。

CRLと2大ブランドのOaKもあるけどこっちはサイズが少々デカイので気をつけて

177:ドレミファ名無シド
08/11/02 23:17:56 6CM4uEFk
ピックガードのシールド化って全てのアースをターミナルに集めればいいのかな?

後、皆ザクりって何でやってる?
自分彫刻等しかないんだけど…
ガタガタだとアルミテープくっつかないよな…

178:ドレミファ名無シド
08/11/02 23:27:10 6CM4uEFk
追記
3シングルLPなんだけど、とりあえずザグリ内全部貼ればいいのかな…?

179:ドレミファ名無シド
08/11/03 09:11:42 Y2kzSMvM
>>177 >>178
まずは自分で調べて、できればやってみてから質問汁。
失敗もしないと成長もないぞ。

180:ドレミファ名無シド
08/11/03 09:17:08 Y2kzSMvM
>>177
彫刻刀だけでも綺麗に仕上げる器用な人もいる。
俺ならアルミテープを塗装面の上からそのまま貼り付ける。


181:ドレミファ名無シド
08/11/03 09:20:34 azblSbHl
俺は手先器用じゃないので素直に店へ持っていく。


182:ドレミファ名無シド
08/11/03 13:18:08 JKcFflYn
>>177
当然ルーター/トリマー使ってますが何か?

・・・とさらっと言いたいが、ドリルである程度ほじくった後に整形してる。
最初からやると、爆音と木屑の勢いにビビりまくり。
材と目によっては蹴られるしな。

キャビティの中は、アルミよりは銅箔のほうが好きだな。
今はフリーダムの導電塗料使ってる。
銀のラッカー系導電塗料に憧れてるんだが、少量の入手方法が分からん。


183:ドレミファ名無シド
08/11/04 01:23:43 Vpj0JHln
SSS構成をザグッてSSHにして後悔してるクチなんですが、
SSSに戻して元の鳴りに近い状態にするなら木工ボンドにオガクズを混ぜたのを盛ればいいでしょうか?

184:ドレミファ名無シド
08/11/04 01:28:46 m+Wx4oBE
無理

185:ドレミファ名無シド
08/11/04 01:40:08 qdfG6l5p
URLリンク(www.matsumin.net)

そこへ、裏側トレモロスプリングから来るアース線と、ピックガードの配線からのアースをハンダ付けする。
以上の作業をやらないと、せっかくシールドした意味がなくなってしまう。

>>ピックガードの配線
これが何を指すか解らん
PUのアースじゃないよな…?
ジャックのアースでもないよな…?

186:ドレミファ名無シド
08/11/04 02:12:38 J7EsGMYq
ポットとかのアースじゃね?

187:ドレミファ名無シド
08/11/04 12:46:28 QRjPAZpK
>>185
>>186さんの言うとおりポットとかのアース。ジャックでも可。
アースであればどこでもいい。
ポットとかのアースをピックガードのシールドとつなげることによって
ピックガードのシールドもアースになる。
アースをつなげなければ単なるアルミテープ。

188:ドレミファ名無シド
08/11/04 16:23:10 qdfG6l5p
ポットのアースって

URLリンク(www.ne.jp)
の左の、端子の一番上のだよな?

初心者紛れ込んでてごめんよ

189:ドレミファ名無シド
08/11/04 16:24:36 SoalI95h
カバー含めて全部がアース

190:ドレミファ名無シド
08/11/04 16:32:14 m+Wx4oBE
ゆとり乙

191:ドレミファ名無シド
08/11/04 19:36:48 lU8omlYC
ゆとり配線

192:ドレミファ名無シド
08/11/05 01:49:40 NB/NeAjF
>>183
フツーに木っ端で埋め戻した方がイイと思いますよ。
埋め戻す側、埋める木共にキッチリ直線直角平面を出すことを
根気よく丁寧に意識してやれば時間はかかれども
さほど難しい事ではないハズ。
テキトーかますとソコまで些細な事気にする向きでは後悔だけが
残ると思われるので、素直にプロに任せるのも良いかと。
リペア痕だらけのギターって個人的には素敵だと思いますが。


193:ドレミファ名無シド
08/11/05 02:28:06 zXcnX70s
>>192
いっそH鋼でも埋めた方がサスティーン伸びそうだけどな

194:ドレミファ名無シド
08/11/05 08:21:51 l4qnZZEZ
なんでH鋼・・・

195:ドレミファ名無シド
08/11/05 09:07:09 zXcnX70s
>>194
アルミブロックより良さそうじゃ無い?鉄ブロックは重そうだし

196:ドレミファ名無シド
08/11/05 21:03:03 /ObCy+OK
毎日香なら無問題

197:ドレミファ名無シド
08/11/05 23:26:24 CeD8Vq1C
(-人-)

198:ドレミファ名無シド
08/11/06 14:17:36 7LQNKSk7
URLリンク(www.apollonmusic.com)
コレを何とかして自作できないもんかね。

199:ドレミファ名無シド
08/11/06 14:41:54 3qf/eJhX
万力でも挟んどけ

200:ドレミファ名無シド
08/11/06 15:01:46 qGRxGVMC
>>198
100均の万力でよさそう。重さ調節は適当に針金で巻きつけたらいいし。

201:ドレミファ名無シド
08/11/06 15:06:39 bfA6zo9N
ヘッド落ちしそう。


202:ドレミファ名無シド
08/11/06 15:21:58 /rLd8Ccx
クリップチューナーで代用できそうだな

203:198
08/11/06 15:50:29 Pu1MEuXl
同じく万力使おうか迷ってたw
似たようなクリップみたいのがあるといんだけどね。
商品本体買うのも微妙。


204:ドレミファ名無シド
08/11/06 16:48:27 pJxHEhoR
オカルトアイテム大好きな俺に言わせてくれ。
それの銀色レスポに付けてるが効果が全然わからん。
でもちょっとアコギに付けたら効果あるかもって今思ったから
今日帰ってやってみる。

205:ドレミファ名無シド
08/11/06 16:51:33 pJxHEhoR
連投スマソ。
ただ一番役に立ってる事は、ヘッドをよくぶつける俺の不始末から
ギターを守ってくれるのは間違い無い事実。

206:ドレミファ名無シド
08/11/06 17:08:20 Pu1MEuXl
>>204
付ける箇所によって音質が変わったりするらしいから
いろいろ試してくださいな。
もともとはサスティーンをよりよく伸ばす目的で作られたんだっけ?
ちなみに考案者はジャコだったと思う。

207:ドレミファ名無シド
08/11/06 17:11:24 pJxHEhoR
>>206
リンク先みたいな片側6連のヘッドなら付けれるトコ選べるけど、
レスポみたいな両側3連のには向いて無いんかも知れんね。

208:ドレミファ名無シド
08/11/06 17:36:22 T5NFD25Y
こんなのとか
URLリンク(www.b-air.jp)

つーか一番下のケーブルに関してはさっぱり理屈が判らんけど

209:ドレミファ名無シド
08/11/06 17:49:02 WEwgITfF
オカルトすぐるw

210:ドレミファ名無シド
08/11/06 18:42:45 7XuoPj50
長文のオカルト商品は十中八九効かないと思うんだ。自動車部品もそう

211:ドレミファ名無シド
08/11/06 19:42:26 XO01VoJf
>>208
千昌夫さんでさえほくろ取ったのに

212:ドレミファ名無シド
08/11/06 19:54:08 i+aVu2fS
>>211
本田美奈子.は付けたぞ

213:ドレミファ名無シド
08/11/06 20:09:10 DokS/hVt
>>213
そんで死んじゃったじゃん

214:ドレミファ名無シド
08/11/06 20:45:22 APg2i3Yt
>>210
車用といえばガンスパークだね?プラグの上にかますヤツ。
あと、バイクのタンクの中に入れる金属の玉、モーターロイってのもあったね。大昔だけどw
最近だとガソリンに混ぜると微生物の働きで云々…ってのも聞いたコトあったよ。

215:ドレミファ名無シド
08/11/06 21:44:43 Rz7Qvmwc
昔はヘッドに鋲を付けまくったベースをよく見たもんだが・・・

216:ドレミファ名無シド
08/11/06 22:39:32 pCj+WBuh
>>214
ガソリンタンクに鉛ほり込んでるDQNが居た。

217:ドレミファ名無シド
08/11/07 00:04:37 GqIdNvHw
>>214
いや、もっと凄いオカルトグッズがこれ。
どこに貼っても、貼るだけで良いこと尽くめと言う夢のような製品。

URLリンク(www.sev.info)

>>216
アナクロなことに、有鉛ハイオクの夢でも見てるんだな、きっと。

218:ドレミファ名無シド
08/11/07 00:27:15 o7DyMI4M
ばってりーの+と-の間にコンデンサをかまして、アホっとな稲妻は
自動車業界で働く俺としては、驚愕の商品だった

必死に笑顔を作らなくても、ありえないデータで売り上げに貢献できるのだから

219:ドレミファ名無シド
08/11/07 00:31:35 5BeOvKxf
国産トグルスイッチが半年で死亡した
けどまた国産買った

220:ドレミファ名無シド
08/11/07 01:36:25 iiQV+ZEB
車はスレ違いだろ。貼るならギター関係のオカルトアイテムにしてくだされ。
とりあえずモーリスのS-40にFatFinger付けてみたブヒ。
結果は、何の変化も感じられんブヒ。
以前オカルトアイテムと思い購入したビンテージパッチっていうボディ内側に貼るテープも
付けてるんだけど、そっちの方は効果があったと思い込んでる。
以上、上の様な胡散臭さ最大級のボタン(?)は避けますがオカルト大好きな奴でした。

221:ドレミファ名無シド
08/11/07 01:58:07 iiQV+ZEB
ごめん、メッチャいい加減な事書いた。
とりあえず↑のサイト見て裏表逆に付けてた事に気付いた。
もっかいレスポ(グレコ、笑うなって)につけて開放弦ミュートでドコドコやりながら
付けたり外したりした。
で、なんか付けてる時は微妙になんだけど音の粒に膨らみがあるっていうんかな、
倍音ってのがどんなのかわかってないんだけど、変化はあったよ。
とりあえずベース用の重いのも試したくなったってのが本音です。

222:ドレミファ名無シド
08/11/07 02:00:25 iiQV+ZEB
で、また連投スマソ。
FatFinger自体には確実に振動は伝わってる、という事を付け足しておきます。
長々と失礼しました。

223:ドレミファ名無シド
08/11/07 02:03:19 Ov66xrEF
ホームセンターででっかくて重いクランプ買ってきたほうが
効果実感できそう

224:ドレミファ名無シド
08/11/07 02:40:34 fvAZt9m5
そりゃネックの振動が抑えられるのだからサステインは長くなるけど、
鳴り・倍音は減るよ。

225:ドレミファ名無シド
08/11/07 06:13:02 qsCqLwCd
>>213
お前死んでるのか・・・
あの世からのレス・・・?
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

226:ドレミファ名無シド
08/11/07 06:21:04 9UjFuIgr
ワロタw

227:ドレミファ名無シド
08/11/07 12:25:11 nKJuY26x
>>224
なるほどそういう理屈か。重い物は揺らしにくいもんね。
漏れは説明の裏を書いて「クランプで挟む事によりヘッドの材が圧縮され結果的に密度が上がり(ry」だと考えてたw

228:ドレミファ名無シド
08/11/07 13:03:50 yqTY1nwB
ナッシュビルタイプのTOM ラージポスト
弦間10mmもしくはサドルに溝無し
国産ミリ規格
こんなブリッジってある?

229:213
08/11/07 14:48:28 fxKW/HNw
>>225
orz
まあ生きてるって実感はあんまない

以前fat fingerの効果を試そうとヘッドに15cmくらいの鉄パイプをテープで貼ってみた
>>224の言うとおり、鳴りと倍音が減った
良く言えば芯のあるクッキリした音なんだけど好みの音じゃなかった

230:ドレミファ名無シド
08/11/07 15:25:20 4ocObIvm
トグルスイッチやレバースイッチは国産とスイッチクラフトどっちが耐久性あるの?

231:ドレミファ名無シド
08/11/07 18:14:57 6wAXdTOC
>>229
強くイ㌔。



232:ドレミファ名無シド
08/11/07 19:06:37 tdlQfX6c
ハンズで1mmか1.2mmのブラス板を買ってきて、ヘッドの形に切ってネジ留めすれば
だいたい同じ効果だと思う。
もしくは、半分の厚さの板で表裏で挟むとか

233:ドレミファ名無シド
08/11/07 19:27:18 hSLbF3ld
そんなのお前だけやってろ

234:ドレミファ名無シド
08/11/07 19:35:31 PTwJpXUr
>>232
カラハムかどっかから、そういうグッズ出てたな

235:ドレミファ名無シド
08/11/07 23:35:18 3rED4hhm
>>234
そういえばグッズのことをグッツて書いてるやつ多すぐるね

236:ドレミファ名無シド
08/11/07 23:39:49 g1x/+s8n
バッジ→バッチ
ベッド→ベット
など、語尾の濁音が清音化してしまうのは朝鮮人

237:ドレミファ名無シド
08/11/07 23:43:39 GD3uUMqB
カムサハムニダー

238:ドレミファ名無シド
08/11/08 00:32:58 3LohHP45
質問です。ピックアップを逆に(6弦側を1弦に)付けてしまったんですが、音に影響はありますか?

239:ドレミファ名無シド
08/11/08 00:37:06 7DJ2XeyV
>>238
ありますよ。

240:ドレミファ名無シド
08/11/08 02:00:58 +0He8Typ
ストラトで、
1…フロント+センターでハーフトーン(SS)
2…フロント+センターとリアをシリーズにしたミックス(SH)
3…センターとリアでハム(H)

みたいな回路って作れますか?
ON-ON-ONスイッチなら手元にあるので必要あれば用意できます。
配線に関しては多少知識があるんですが逆相とか噛むと訳分かんなくて…
お願いします。

241:ドレミファ名無シド
08/11/08 02:10:20 /Yg3T2tR
URLリンク(up01.ayame.jp)
URLリンク(www.seattleserv0.mydns.jp)

242:ドレミファ名無シド
08/11/08 02:11:06 /Yg3T2tR
ごめんなさい誤爆してました

243:ドレミファ名無シド
08/11/08 02:17:48 /QXgGZz9
>>240
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.ne.jp)

244:ドレミファ名無シド
08/11/08 02:26:43 vGffHAJu
>>238
スタガードポールピースなら変わると思う。

245:ドレミファ名無シド
08/11/08 02:35:21 oIVPOdOs
>>240
逆相はまったく関係無いし今のS-1スイッチ付いてる
Fenderの純正回路そのまんまパクってもいいんじゃない?
それなりにパーツはそろえなきゃならんが

246:ドレミファ名無シド
08/11/08 15:34:25 YpiBmB4t
ストラトのノイズ減らすために導電塗ってピックガードにアルミ貼ったんですが
ちょっと気になることがあります
ポットやセレクターにアルミを密着させても平気なんでしょうか?
密着させるもんなんでしょうか?
教えてくださいおねがいします。

247:ドレミファ名無シド
08/11/08 15:38:37 gTXHcQMb
書き込む前に読め

248:ドレミファ名無シド
08/11/08 17:24:43 6Lb8wOq6
ラッカー塗装ボディを薄くしたいのですが、うすめ液や除光液でやったら全体的に溶けちゃいますか?

249:ドレミファ名無シド
08/11/08 21:40:40 7DJ2XeyV
>>248
溶けちゃうよ。
オールラッカーだったら薄くする必要ないと思うけど。
ちなみにヴィンテージはある程度の厚さはあるよ。

250:ドレミファ名無シド
08/11/09 10:50:09 2bqNXgwf
>>248
ボディを薄くするならサンダーで(ry

塗膜を薄くするなら、下地が出ないように地道にペーパー掛けるしかないよ。

ラッカー塗装って言っても、トップだけラッカーでシーラーはポリってこともあるけど。
定価が10万ぐらいなら、まずそれ。

251:ドレミファ名無シド
08/11/10 09:35:22 XdD9Vqpr
質問です

ゴトーのFB3というベースペグを
テレキャスターベースのヘッドにつけて使用しているのですが
ペグを締めていったときに遊びが多くて困っています
同じゴトーでもGB640はトルク調整も出来て大変使い勝手がいいのですが…
そこで、FB3と同じ寸法でもう少し(ギヤ比など)精度の高いペグを
ご存じでしたら教えてください
古いFenderのテレベのネック(1969年)なので
ねじ穴を埋めたりするのは出来るだけ避けたいです

FB3 寸法図
URLリンク(www.kms-shokai.com)(j)/htmlfile/material/bass/fb3/fb3-dimension.jpg


252:ドレミファ名無シド
08/11/10 09:54:09 ah/553O5
寸法もギア比も簡単に調べられるんだからこんなところで聞くなよ

253:ドレミファ名無シド
08/11/10 13:31:01 XdD9Vqpr
一応、自分で調べた限りでは
シャーラーのBMFL、ヒップショットのHB2あたりが大丈夫そうでしたが
ギア比がGOTOHのFB3と同じ20:1でした
スパーゼル、ドクターパーツ、ロジャーズ、グローバー、クルーソンなどは
調べましたが、同形のものはなさそうでした
これ以外のメーカーで何かご存じないかと思って質問しました

254:ドレミファ名無シド
08/11/10 22:23:36 yCny5/vj
テレキャスのフロントピックアップのネジ山(ピックアップ側)が
馬鹿になっちゃったんだけどどうしたらなおるかな?
誰か教えて><

255:ドレミファ名無シド
08/11/11 00:04:47 9oA1KrCV
パテ梅

256:ドレミファ名無シド
08/11/11 00:19:28 dXea3SFj
ネジ穴にアロンアルファたらしてちょっと放置すればいいんじゃね?
ボディのネジ穴にも使えるよ。

257:ドレミファ名無シド
08/11/11 00:22:12 eixKTQRW
ピックアップの方じゃパテ使えないだろ


258:ドレミファ名無シド
08/11/11 00:26:14 9oA1KrCV
使えるよ

259:ドレミファ名無シド
08/11/11 01:31:58 H++znn4d
ワンサイズ大きいネジ使うとか。
同じサイズの長いネジ使うとか。

260:ドレミファ名無シド
08/11/11 02:06:59 fqTxMAr5
>>257
ピックアップに木工パテ使ったらただのバカだけどなw

261:ドレミファ名無シド
08/11/11 03:32:07 hFuo0xeO
ケスターのはんだとか知らずにただのホームセンターでかったはんだではんだづけしたんだけどw
これって音にものすごく影響ある系?

262:レスが1000→1の順で会話するスレ
08/11/11 03:43:06 hFuo0xeO
>>991
クソワロタww
でも危ないんじゃないの?


もっとやれ

263:ドレミファ名無シド
08/11/11 03:43:51 hFuo0xeO
ごめん思いっきり誤爆したwwww

264:ドレミファ名無シド
08/11/11 03:48:04 a7kzyL4B
>>261
耳による

265:ドレミファ名無シド
08/11/11 04:27:17 +4Ixt8+m
髪の毛より細い線を1㎞以上巻いた後に出てきた続きに
どんなハンダやリード線を使ったところで
なんの影響もありません。

266:ドレミファ名無シド
08/11/11 05:04:37 kubVX9F9
>>254
お前も一緒に馬鹿になっちゃえば解決

267:ドレミファ名無シド
08/11/11 11:43:23 IlaZ9DdN
>>265
真理です

268:ドレミファ名無シド
08/11/11 15:08:33 p9GBP7hm
実家のラジカセとスピーカーと電話の子機を修理した際に
ケスターの半田とベルデンのリード線使ってみたが・・・

音質的には何の変化も無かった (´・ω・`)ショボーン

269:ドレミファ名無シド
08/11/11 18:07:05 hFuo0xeO
なるほど、ならはんだはさほどの永久王はなく音質は変わらないってことか

270:ドレミファ名無シド
08/11/11 18:12:43 f6pgNAXo
永久王

271:ドレミファ名無シド
08/11/11 18:30:16 S/Fx95XR
eternal king

272:ドレミファ名無シド
08/11/11 18:50:47 +4Ixt8+m
ハンダ付けの美醜は気になるけれど、
そんなことより早く音出ししたくてあせっちゃうのは×

273:ドレミファ名無シド
08/11/11 19:54:26 7SpV2u+v
謝れ。ビンテージケスターとWE単線を今日買ってきた俺に謝れ

274:ドレミファ名無シド
08/11/11 20:09:08 FNyWToqh
ストラトのリアをダンカンのHOT RAILSに変えようと思うんだけど
改造経験のない俺がリットーのメンテナンス本読んで一発でできるかな?

275:ドレミファ名無シド
08/11/11 20:23:33 ZDqhpv6D
パパに言えよ

276:ドレミファ名無シド
08/11/11 21:25:39 +4Ixt8+m
お、ゴ、ゴメン

277:ドレミファ名無シド
08/11/11 22:05:54 H5egW4aO
パパは黒ちんぽ、ボクはピンクちんぽ♪

278:ドレミファ名無シド
08/11/11 22:11:43 Msp//DM/
>>277
童貞乙

279:ドレミファ名無シド
08/11/11 22:56:42 HtG181DV
普通に返すなw

280:ドレミファ名無シド
08/11/11 23:06:32 H5egW4aO
ママは黒あわび、ワタシは柏餅♪

281:ドレミファ名無シド
08/11/11 23:21:31 T6R9zCZU
パパ銀行員だから無理(´・ω・`)
パパやりちんのはずなのにぴんくちんぽ(´・ω・`)

282:ドレミファ名無シド
08/11/11 23:36:21 Du7OvvaX
>>274そんなのみたくてもグーグル先生がいれば無問題

283:ドレミファ名無シド
08/11/12 05:42:26 w0Z9kmMI
レジェストをてって的にローノイズ化してるんですけど
セレクタスイッチのノブ部分だけアースできません。
これができればノーノイズなんですが、、、
どなたか ヘルプミィプリーズ。

284:ドレミファ名無シド
08/11/12 05:45:07 KxB6fEz6
日本語と英語で

285:ドレミファ名無シド
08/11/12 09:36:58 3YqU+udX
ルーさんギターはじめたんですか

286:ドレミファ名無シド
08/11/12 11:44:51 tagEyqn5
>>250
> ラッカー塗装って言っても、トップだけラッカーでシーラーはポリってこともあるけど。
> 定価が10万ぐらいなら、まずそれ。

シーラーをポリでトップにラッカーって、どういう意図やメリットがあるんだろう。

287:ドレミファ名無シド
08/11/12 12:02:59 iWVkIiOx
木材が呼吸しやすいとかのオカルトは置いといて
ラッカー塗装のメリットである色味や質感は得れるし
全ポリよりはボテ塗りにもなりにくい

288:ドレミファ名無シド
08/11/12 13:54:41 PtxABpgk
表面の薄膜ラッカーが早期に劣化して短期間でヴィンテージの風合いが得られます・・・とかいう例のアレかな?

289:ドレミファ名無シド
08/11/12 16:06:39 SjgbltPG
ラッカーが薄すぎて汚いクラックになるんだろうな

290:ドレミファ名無シド
08/11/12 17:06:26 JJc8I6yw
ビンテージワイヤーに替えたらクリーンは良くなったけど
歪まなくなった、、

291:ドレミファ名無シド
08/11/12 17:58:14 ZyGxOF0X
し様です

292:ドレミファ名無シド
08/11/12 18:00:34 w0Z9kmMI
ビンテージワイヤー?
いろいろな「気のせい」を聞いたけど
これは初耳です。
単純に出力減衰?
だとすると配線に問題が、、、、

293:ドレミファ名無シド
08/11/12 18:03:47 49quvyoa
途中で撚り線が断線してるんだろう

294:ドレミファ名無シド
08/11/12 18:27:31 07K0fZCW
電話用の電線を使うことにより、音が電話クオリティになって
ヴィンテージな雰囲気を醸し出します。

295:ドレミファ名無シド
08/11/12 19:03:27 yVQHJc2u
ヴィンテージ試したことあるけど、違いワカンネ。
より線と単線じゃ全然違うけど。
国産の一番安いより線22,24awgで十分な俺。

296:ドレミファ名無シド
08/11/12 19:05:32 tagEyqn5
>>287-289
ありがとうございます。

なるほどねえ。
自分がポリ大好きなんで、ラッカーのメリットがなかなか頭に定着しないわ。

297:ドレミファ名無シド
08/11/12 19:11:51 +MYaVWwU
半田を試行するよりワイヤー変えた方がいいと思う。

298:ドレミファ名無シド
08/11/12 19:16:05 w0Z9kmMI
最も効果的で変化が大きいのはアンプの細かいセッティング。
これに比べたら配線類なんて、、、
当たり前すぎてゴメン。

299:ドレミファ名無シド
08/11/12 19:24:21 gsonkTC5
>>296
ポリ下地の方のメリットはオールラッカーより耐久性が増しつつラッカーらしさを少しだけ残したと言う印象が
違ってたらスマン

で、オールラッカーについては耐久性やら木材の吸収やらそういううんちくなんざどうでも良い
オールラッカーでしかできない濡れたというか、しっとりしたというか、あの特有な艶はウレタンにはないメリットだぜ

300:ドレミファ名無シド
08/11/12 20:16:51 iIG8MoH1
>>299
うちのはしっとり過多で夏場なんかもうベトベト
この夏ついに耐えかねてネック裏を紙ヤスリでゴーシゴーシとやってやった

301:ドレミファ名無シド
08/11/13 01:26:22 86ov8Qv8
エアコンもない生活は大変やねw


302:ドレミファ名無シド
08/11/13 01:36:23 EnSkmno5
ラッカーはセミグロスくらいに艶消しにしたときの質感が
これがまたポリとは比べものにならないくらい良いんだよ
ワックスで磨き込んでサラサラ&しっとりにした感じが

303:ドレミファ名無シド
08/11/13 01:44:41 B16uL84r
フルアコの内部で、配線材はシールド線が使われていますが
ポットやジャック部分をシールドする部品は売られていないでしょうか?
以前、70年代製国産カジノのポットに
一回り大きい金属製のカバーが被せられているのを見た事が有り
あれはシールドボックスだったのじゃないかと思っているのですが
検索したり探しても見つかりません。
ソリッドボディでキャビティをシールドする様な感じのノイズ対策は
箱物には無いのでしょうか。


304:自作ギターの音質が悪い
08/11/13 03:14:32 t4sF6siM
ギターを自作してみたわけだ。

弾いてみるわけだ。

音質悪いわけだ。

なんかむぅむぅ言って音がこもるわけだ。

ちなみにテレキャスを作って、ピックアップは両方ともダンカンなわけだ。

ナンデ音質悪イwww
ほんと親切な人達教えてください><

音質になにが影響しているかわからないもので、質問していただければ、それらにはすべて答えます。

305:ドレミファ名無シド
08/11/13 03:16:32 t4sF6siM
すみませんやっぱスレ立てます。

306:ドレミファ名無シド
08/11/13 03:42:13 MaWoRBQ0
んなことでいちいちスレたてんな

307:ドレミファ名無シド
08/11/13 11:32:35 TqB0kw/u
自作ギターの音が悪いの・・・
スレリンク(compose板)

308:ドレミファ名無シド
08/11/13 12:44:10 J+SkWWfQ
今度オークションでギター買おうと思ってます。
そのギターはロック式をフェンダータイプのブリッジに変えてあるのですが、出品者にこれは聞いといた方が良い。などあるでしょうか?
私はロック式は苦手(使えないワケじゃない)なので好きなギターがフェンダータイプのブリッジになってるのみて欲しいと思いました。

309:ドレミファ名無シド
08/11/13 14:23:17 WgSKL7Yw
>>304
配線関係に問題ないのならおそらくは材の乾燥具合じゃね?
ちなみに塗装してから音が安定するまでも2~3ヶ月は様子見にゃあかんよ?

310:ドレミファ名無シド
08/11/13 22:02:31 PKcr67jE
ジャズマスター改造したいんですけど、
具体的には、プリセットのヴぉとトーン取っ払って、
空いたスペースにスライドスイッチを入れて、センターでシリーズ、
パラレル切り替えるようにしたいです。それからプリセット側
でもR、R+F、Fで使えるようにできますかね?
セレクターとかヴぉ、トーンのノブなどは出来れば共有で、
すみません よい案ないですかね?

311:ドレミファ名無シド
08/11/14 00:18:24 /o83Q1kB
URLリンク(www.guitarworks.jp)
こういうのをギターにつけるのは穴あけてネジ使ってとめるのでしょうか?

312:ドレミファ名無シド
08/11/14 01:19:36 7iPZ7Efa
>>311
エスカッション本体四隅に開いてるネジ穴は一体何をどうする為に付いてると思う?

313:ドレミファ名無シド
08/11/14 01:28:37 dyEircPU
ネジ使って止めるんだよ。

314:ドレミファ名無シド
08/11/14 03:32:15 UG8mOsTP
>>303
関係無いのかもしれないが、友達が買ったフジゲンのセミアコの中を覗いてみたらポットがアルミ箔みたいなもので包まれてたな。
詳しくはわからんが何か効果あるのかもしれない。

315:ドレミファ名無シド
08/11/14 04:22:07 Y0+x+7MI
ボリュームとトーンのポット本体は、それぞれアースされてますが
3本ある爪の部分のうちのふたつとひとつはホットの端子で
電磁的に裸です。
これをアルミ箔等で包んでアースに落としてやれば
せっかくのハムバッキンがここでノイズを拾ってしまう
という片手落ちから救ってやることができるんですよ。
セレクタースイッチや出力ジャックのホット端子も盲点です。
ここらをシールドすると音が変わると言って嫌がる人いますが、
そういう人はノイズまみれの環境にあまんじていればいい。

316:ドレミファ名無シド
08/11/14 10:30:58 UcqnVGaF
ノイズまみれの環境から身を守るために一日中電磁防護服着て生活してるような神経症なのか?w

317:ドレミファ名無シド
08/11/14 10:47:31 VGOusspV
自分の考えこそが世界で唯一正しいと信じ込んでる人なんだよ
生温かく見守っといてやれ

318:ドレミファ名無シド
08/11/14 15:20:23 LsULJl1n
>>315に限らず、5行以上の書き込みにまともな内容のものは少ない

319:ドレミファ名無シド
08/11/14 17:49:32 zl+enpVG
スレチだったらすいません。
ギターの壁掛けスタンドをDIYしたいのですが上手く出来る方法ありますか?
木造の持ち家なので穴はあけられます。
参考サイトなどあれば紹介してくれたら助かります。ネカフェでチェック出来ますので。
よろしくお願いします。

320:ドレミファ名無シド
08/11/14 17:55:31 Jd8W2ZAs
壁掛けスタンドくらいなら買った方が早い
サウンドハウスでざっと見て700~1300円ってとこだし
それなりにギター用に考えられてるのもある

321:303
08/11/14 18:02:01 dyEircPU
>>314-315
ありがとう。
確かにパーツとして型が無くても出来そうですね。
でもアルミ箔が端子と触れたらいけないから
紙か布でも使って二重に包むんでしょうか。
配線が複数ある部分なんかは結構難しそう。
アルミ箔は台所用品の物でいいのか...。
どこかに画像などありませんか?


322:ドレミファ名無シド
08/11/14 18:20:43 CCKytFXJ
>>321
百均のアルミテープでいいじゃん
裏側のポットに触れそうな部分に紙でも貼っておけばいい

323:ドレミファ名無シド
08/11/14 18:24:10 Jd8W2ZAs
でも百均なら台所用品でうまくポットを覆えそうなもの
ありそうだな

324:ドレミファ名無シド
08/11/14 18:28:38 CCKytFXJ
今ポット手元に無いからわからんが
ペットボトルのフタとかハマらないかなw

325:ドレミファ名無シド
08/11/14 20:46:16 0qlr9dw3
ビニールコートしてあるアルミ箔は駄目だよ。

326:ドレミファ名無シド
08/11/14 21:27:25 tLtjoU3V
>>315
> 3本ある爪の部分のうちのふたつとひとつはホットの端子で
全部じゃねーかwww

327:ドレミファ名無シド
08/11/15 01:37:52 8YYd1SpG
エレキギターはじめようかと思ってる左利きなんだが
他スレで質問してみるとわざわざ高いレフティ買うより右用買って改造した方がいいなんて聞いたんだが
1本の右用ギターでもできるものなのかな?

328:ドレミファ名無シド
08/11/15 01:44:01 9UOL4aMt
改造費用とリスクを考えるとむしろ高くつく
しかも操作性も悪い

デザイン面でも気に入ればいいが一般的な
評価としてはダサい

世の中適当なこと言う奴もいるもんだね

329:ドレミファ名無シド
08/11/15 02:32:50 /cPv0Xuj
>>327
どうにかしてギターくらいは右利きにならんの?

330:ドレミファ名無シド
08/11/15 02:34:36 8YYd1SpG
ほうほう・・・

俺はその人の意見がよくわからないから左用買おうと思ってるんだが、左用って不格好かな?

331:ドレミファ名無シド
08/11/15 02:46:30 FHFd+dvG
インギーが左利き用を逆にして弾いてたな。
つか、右利きのジミヘンファンのオッサン数人が左利き用を普通に右で弾いてたw

332:ドレミファ名無シド
08/11/15 02:57:31 hebKnZ0c
右用改造ストラト所有してる左利きの俺の出番のようだな

マジで右用改造のギターはフツーの左用とは比べもんにならんくらい弾きづらい
具体的にはポットが腕当たって痛いしハイポジ届かないしヘッド落ちして弾きづらいし、
ピックアップを使い分けたければかなり高い位置で構える羽目になる
要するに好きな形のギターの左用がないとかそんな理由でもなきゃ正直ムダ
それと左用が高いっつってもフォトジェニあたりのビギナー向けモデルなら2万やそこらだし5、6万もありゃそれなりのもん買える

フツーの左用が不恰好とかどうとかは人の主観によるから自分がそう思うならもういっそ右で始めればいいんじゃね

ここまで書いといてなんだけどこれってもう左利きスレ誘導したほうがいいかね


333:ドレミファ名無シド
08/11/15 03:00:16 ErpoCSTr
スタインバーガーのコピーなら左右どっちでも弾けるよ
ストラップピンは両方付いてるし、
0フレットだから弦を上下逆に張ってもおk
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

334:ドレミファ名無シド
08/11/15 03:06:33 IOtKyidA
>>333
右用と左用ってピックアップ同じなの?

335:ドレミファ名無シド
08/11/15 03:10:55 ErpoCSTr
同じ

336:ドレミファ名無シド
08/11/15 03:16:15 IOtKyidA
>>335
ありがとう
今まで右と左ではピックアップが違うと思ってたよ・・・

337:ドレミファ名無シド
08/11/15 03:27:58 slYIc9Kh
シングルでポールピースの高さが各弦に合わせて調整されてるのは左用もあったりする


338:ドレミファ名無シド
08/11/15 12:16:11 EVhaT3UP
>>330
不格好なのは、左用じゃなくて右用をひっくり返して改造したのが
不格好ってことだよ。
それが格好良いのはジミヘンだけ。
(ついでに松崎しげるもw)
左利きは素直に左用買うか、さもなきゃギターだけ右利きで
練習するかしなよ。

関係無いけど、普通の右用のストラトに左用のネック付けたのを弾いてた
某産業ロックバンドのギタリストいたけど、あざとい格好付けが
見え見えすぎて、見てて寒かったな。

339:ドレミファ名無シド
08/11/15 12:42:29 0HQQHGsW
松崎しげるは改造してねーってどうでもいいな

340:ドレミファ名無シド
08/11/15 12:50:15 rsThdWX+
リバースヘッドは色々とメリットがあるよ。
「あざとい格好付け」としか見れない半可通の方が恥ずかしい

341:ドレミファ名無シド
08/11/15 13:07:11 vPmsFpzd
好きなだけリバースヘッドで弾いてりゃえぇやん?
誰も羨ましいとは思わんからさw

342:ドレミファ名無シド
08/11/15 21:21:18 F4u2q9oP
>>338
お前の思い込みしか書いてねえじゃねえか

343:ドレミファ名無シド
08/11/15 21:39:44 y9d3CNMA
>>338
リバースヘッドって知ってる?
お前の方が寒いな。

344:ドレミファ名無シド
08/11/15 21:59:28 TWiKLZWc
338の産業ロックとかいう言葉のほうが寒いと思うが
そこまで叩かれる意味も分からん

個人的にはリバースヘッドなストラトを格好つけて
使うならGrecoのBoogie使った方がカッチョイイと思う

345:ドレミファ名無シド
08/11/15 22:01:43 7Y65Qx9V
そもそもリバースヘッドなんてもの自体が、もともとはジミヘンもどきの
かっこ付けのためのものなのに、何かっこつけてんだかw
メリットなんて後付の言い訳
逆切れなんてしてないで、素直にかっこ付け認めりゃいいのにw

346:ドレミファ名無シド
08/11/15 22:40:05 0HQQHGsW
ギブソンのファイアーバードとかジミヘン以前からリバースヘッドですけどどうお考えで

347:ドレミファ名無シド
08/11/15 22:47:32 FHFd+dvG
>>346
シーッ!!

348:ドレミファ名無シド
08/11/15 22:55:54 IOtKyidA
IbanezのRG350DXというギターを使っているんですが、他のギターに比べフレットが高く弾きづらいです
ギターショップなどで低いフレットに交換ってできますか?
ネックによって合うフレットの高さなどがあるのでしょうか?

349:ドレミファ名無シド
08/11/15 23:35:59 qum8cU9x
もちろん交換も出来るし
「擦り合わせ」に出して削ってもらうのが
低くなる上に調整も出来て一石二鳥だよ。
安くも済むし。

弦を張ってネックを握った時に、体感では
フレットの高さも含めてネックの厚みと感じるもんだね。
でもネックとフレットの相性に法則性は無い。
弾く人の気分と感覚次第。

350:ドレミファ名無シド
08/11/15 23:37:01 qum8cU9x
訂正:

もちろん交換も出来るけど
「擦り合わせ」に出して削ってもらうのが
低くなる上に調整も出来て一石二鳥でいいよ。
料金も安くも済むし。


351:ドレミファ名無シド
08/11/15 23:47:29 TjNPpaKG
クラッシックギターのネック2本タダで貰って繋いでエレキのネックにしたいんだが、接着剤で繋いで、ネック幅ヤスリで調整したら使えるかね?

352:ドレミファ名無シド
08/11/15 23:53:05 TWiKLZWc
まずヘッドかペグポストが折れる

353:ドレミファ名無シド
08/11/15 23:56:33 IOtKyidA
>>349
ありがとうございます
非常に参考になりました
おっしゃるとおり値段もずいぶん安いですし、そこまでフレットは減っていないので「擦り合わせ」に出そうかと思います
貴重なアドバイスありがとうございました!

354:ドレミファ名無シド
08/11/15 23:57:25 8YYd1SpG
リバースヘッドっていうのがイマイチわかんないんだけど
先っちょだけが左用ってこと?
それってこれからギターを始めるものでは引きにくかったりするもん?

355:ドレミファ名無シド
08/11/16 00:02:23 mp+5lgSr
>>354
なにも気にせず左用ギターを買うか
ギターだけは右効きで始めればいいよ
初心者には全く関係ない話題だから

右用を左用に改造とかは知ったかが
適当に言ったことだろうし

356:ドレミファ名無シド
08/11/16 00:03:37 Xh3/Yp1c
>>351
スケール長が合ってれば、オマイの持ち前の改造魂でなんとかすれば
なんとかなるかもな

357:ドレミファ名無シド
08/11/16 00:30:15 3DIXmBa7
>>354
URLリンク(guitar.digimart.net)
こんなやつ

358:ドレミファ名無シド
08/11/16 00:46:17 OMWkrTFD
>>354特に問題はない
リバースの利点は5、6弦のテンションが強くなって、ダウンチューニングがしやすくなる事

ただ最初はチューニングしにくいと思うかもしれん。慣れたら問題はない。

359:ドレミファ名無シド
08/11/16 01:17:24 2v+tVuv3
テンション強くならないよ。
同じ弦でテンション強くするにはアップチューニングしないとな。
タッチのニュアンスが違うとかいうのはまた別な。

360:ドレミファ名無シド
08/11/16 01:30:03 O0OjhZm9
>>357
かっこいー
右用のギター1本に左用の先っちょがあれば作れるかな?
オクで左用探してるんだが少ないからこういうの作ろうかとと思ってる

361:ドレミファ名無シド
08/11/16 01:44:53 SomHYFJF
初めてのギターをオクで・・・しかも改造も視野に・・・?
しかもリバースヘッドの意味なんて分かっちゃいない・・・

362:ドレミファ名無シド
08/11/16 03:43:34 pA+SIu1B
ヘッド:糸巻きが付いてる所 の形がスタンダードなのと逆になってるのが
リバースヘッド。

363:ドレミファ名無シド
08/11/16 04:06:42 P8EEdP76
>>358が言っているのは、「テンション感」のことだとは思うけど…
まったく、逆だと思うよ?
低音弦側は、ナット~ペグポスト間の距離が長くなるので、テンション感は低く(弱く)なる…
のだけど、実際には、ヘッドの形状やペグの種類、ストリングリテイナーの有無などによって違いもあるし、微妙な差だけどね。

364:ドレミファ名無シド
08/11/16 04:23:16 P8EEdP76
>>354
>それってこれからギターを始めるものでは引きにくかったりするもん?

リバースヘッドは、ボディは普通(リバースではない…つまり、ジミヘンの逆持ちとは違う)なので、プレイアビリティに関しては問題ないよ。
ただ、>>358の言うように、チューニングがしづらい…
というか、手を返さずに、そのままペグに手が届くという意味では、ある意味、チューニングし易いともいえるのかも知れないけど、下側からのチューニングは意外と腕が疲れるよw

365:ドレミファ名無シド
08/11/16 07:14:07 hUD5ylZO
暇だから試してみた
ノーマルヘッドギターの1弦と6弦に同じ弦(.009)張って同じ音程(E音)にチューニング
ストリングガイド等は通さず他の弦も邪魔だから張らず
1弦側は2音チョーキング出来たが2音半挑戦したら切れた
6弦側は2音半チョーキングまで出来た
こっちも何回かやってたら切れちゃったけど大分違うな
まあ1弦側と6弦側じゃチョーキングの方向違うし弦の個体差もあるだろうけど
リバースヘッドにしたらソロでのチョーキングとかメリットありそうだわな

366:ドレミファ名無シド
08/11/16 11:02:53 0TOGoF52
ファイヤーバードはギブソンがフェンダーへのアンチテーゼとして
当時のジャズマスターのヘッドもボディシェイプも全てひっくり返してデザインした物だよ
それにファイヤーバードは元々ヘッド角が付いてるのでテンション問題等とは無関係

単純にリバースヘッドだから云々みたいに
ストラトみたいにヘッド角の無い物とギブソンやジャクソン等ヘッド角の有る物を同列に語るのは筋違い

367:ドレミファ名無シド
08/11/16 11:49:51 qPKSB2Qc
>>365
チャレンジャー乙
でも、ナットの溝が違うよね。

368:ドレミファ名無シド
08/11/16 12:14:53 AdAGp9sV
安すとらとを弄ろうと思うんだけど、ターボブレンダーってどうですか?

369:ドレミファ名無シド
08/11/16 12:21:03 2JG1r2TP
>>368
おう、タボブレいいぞ。
まったくの直列だけじゃなく、チョットだけ直列もできるって所がいいな。
ただ、ツマミを回してる時だけ(ターボが効いてる時だけ)、フロント+センターのハーフ音がチョイ劣化するけどね。
ふだんは問題なし。

370:ドレミファ名無シド
08/11/16 12:45:49 TPsasC8M
なんという良スレ

371:ドレミファ名無シド
08/11/16 13:40:03 guYv36NO
>>369
感動した

俺が見てるスレはいつもお決まりのパターンだから…

372:ドレミファ名無シド
08/11/16 17:38:33 I3QWZgrH
>369
さんきゅうです。
あとはソニックのタボブレ買ってきて組み込むか、サウンドハウスでよさげなポッド、線材、スイッチ類、コンデンサー買って
自分で組むか。サウンドハウスでタボブレが5Kくらいで売ってる事考えるとバラで買って自作するよりタボブレ
買ったほうが安いかなぁ。でも秋葉の安い店でそれないのパーツ買い込んだほうが安いだろうか?
ところでタボブレの音を聞けるサイトとかありますか?

373:ドレミファ名無シド
08/11/16 17:41:19 I3QWZgrH
ちなみにようつべで「ターボブレンダー」で健作したら「タイガーマスク」しかでてこない。
初代は華麗だったな。

374:ドレミファ名無シド
08/11/16 18:10:12 P8EEdP76
>>365のチャレンジに水を注して、ごめんなさい。

>>365が、どちらが弾き易いと感じたかは、>>365の感覚なのだから構わないけど。(テンションやテンション感についても、どちらがどうとは言及していないしね)
ただ、解っていない人のために一言添えさせてもらうと、“テンション感”と“実際のテンション”をごっちゃにしてはダメだよ?
説明が下手で申し訳ないけど…
同じ弦で、支点~支点(ナット~サドル)の弦長が同じ場合、音程が同じであれば、支点~支点の弦に掛かる“テンション”は必ず同じ。
しかし、ナット~ペグ、サドル~テールピース、ポストでの巻き付ける量など、弦そのものの距離(=弦の伸びしろ)や、支点での弦の折れ角(支点に押し付けられる力≒摩擦抵抗)などによって“テンション感”は変わる。
同じ音程までベンドする場合、“テンション感”が強ければ、フレットに対する垂直方向への移動距離は短くなる(早く目的の音程の“テンション”に達するので)し、弱ければ長くなる。
>>365の結果だと、その辺りに対する検証にはなっていない気がするのだけど…

でも、「実際に試してみよう」という気持ちは、凄く(・∀・)イイ!!
>>365、チャレンジ乙!

以上、スレ違いの話で失礼しましたm(__)m

375:ドレミファ名無シド
08/11/16 18:35:35 ydud4RM2
長々と恥ずかしい奴だな

376:ドレミファ名無シド
08/11/16 19:50:46 2JG1r2TP
ターボブレンダー、配線さえ分かれば自分でつなぎ変えるだけなんだけど、かなり分かってないと配線考えられないよ。
それにブレンダーポットにカーブ調整用の抵抗と思われる物が付いてるんで、完成度としてはソニックのを買うのがいいかもね。

音に関しては、ターボ(直列=シリーズ)はリア~センター間で有効で、ツマミを絞るほど「ごぃ~ん」って野太くなる。
フロントでは変化なし。フロントハーフではセンターの音がだんだんキャンセルされていくが、
その時ちょっとこもった音になる。(自分はこれがイヤで外したが)
あとはツマミを回さなければノーマルと同じ。トーンは当然マスターになる。

377:ドレミファ名無シド
08/11/16 20:23:25 I3QWZgrH
>376
たしかどっかに配線方法いろいろ載ってるサイトがあって、タボブレみたいなのがあったと思うので
そこを見て自作できないかなと。
でも部品ばらで買ってハンダしてくよりタボブレ買ってきたほうがよさそうだなぁ。
問題はレジェストのノブ類がなかなか外れないこと..

378:ドレミファ名無シド
08/11/16 20:26:35 SomHYFJF
本当に可変量のブレンドが必要なのか
直列のハム風味があれば十分なのか
判断して配線を考えればいいのでは?

379:ドレミファ名無シド
08/11/16 20:34:10 JzIXdEuY
可動式ピックアップの載ったギターを作ってみたい。

380:ドレミファ名無シド
08/11/16 21:08:50 I3QWZgrH
本当に可変量のブレンドが必要なのか は使ってみなければわからないと思うんだな。


381:ドレミファ名無シド
08/11/16 21:17:35 dNH1yaUg
なぜアンチリバースヘッドは単発IDなのかな?

382:ドレミファ名無シド
08/11/16 21:22:41 SomHYFJF
アンチリバースヘッドなんている?
上で実験してくれてる人はあまりメリット理解してない感じだったけど

383:ドレミファ名無シド
08/11/16 21:26:27 ydud4RM2
そうい煽りが基地外のエサだと気付け

384:ドレミファ名無シド
08/11/16 21:30:50 P8EEdP76
>>375
冗長な文章で、すみませんm(__)m


>>381
もしかして、漏れもアンチに含まれていたりする?
漏れは、アンチではないよ?
格好いいと思っているし。
リバースヘッドは持っていないけど、右用にしたレフティストラトは持っているよ。(直接的なジミヘンの影響ではないけどね)

385:ドレミファ名無シド
08/11/16 21:32:23 dL/FlAFr
リバースヘッドの利点てどういうところ?
興味が沸いてきた

386:ドレミファ名無シド
08/11/16 21:34:17 2JG1r2TP
>>377
ちなみに自分は今はターボブレンダーをパラレルにしたような配線にしてる。
リア、リアハーフの時にフロントを並列でブレンドできるよ。

387:ドレミファ名無シド
08/11/16 21:39:13 I3QWZgrH
>386
並列ブレンド、どんな感じですか?
やはり太くなってく感じは直列の時と違います?

388:ドレミファ名無シド
08/11/16 21:51:40 2JG1r2TP
>>387
直列ほどズシンとくる太さはないよ。パラレルだから太さは普通。
リア又はリアハーフの時に好きな分だけフロントを混ぜる。リアのキンキン防止にもなるし、
リア+フロント100%はちょっとテレキャスっぽいハーフトーンだし、3つ全部鳴らしはハーフトーンよりハーフトーンな音w
配線は簡単なんだけど、俺の配線だとリアの時にフロントがかすかに音漏れしてるんだなこれが。
聞いても全く分からないレベルなんだけどさ。

389:ドレミファ名無シド
08/11/16 22:06:23 P8EEdP76
>>385
やっぱり見た目が一番かなぁ?
といっても、好みの問題はあるけどね。
テンション感に関しても好みや、馴れの問題だし…
逆にデメリットは、ストラトヘッドについていえば、ナットの溝の切り方にもよるのだろうけど、5、6弦側が弦落ちし易いので、ストリングリテイナーに通さざるを得ないということかな…
何せ、巻弦だから、セッティングとメンテをしっかりしないと、チューニングが狂い易いくなるよ。
あと、>>364でも挙げたけど、チューニングが疲れるw(特に、弦張り替え時は…)

390:ドレミファ名無シド
08/11/16 22:28:55 I3QWZgrH
>388
あ、2ボリュームみたいな感じですかね。


391:ドレミファ名無シド
08/11/17 01:47:07 Llu88c2J
ストラトの音を変えるっていう意味ではターボブレンダーって費用対効果が一番高いかもね。

392:ドレミファ名無シド
08/11/17 01:54:46 fALPTIBC
>>389見てもわかるように、メリット云々ってのは言い訳で、結局の
ところただのカッコ付けなんだろカッコ付け
素直にカッコ付けたいだけって最初から認めればいいのにご託並べてw

393:ドレミファ名無シド
08/11/17 01:57:07 LTw0ldX1
並列ブレンドって結局ようするにハーフトーンと同じ事でしょ?
ただハーフ具合が調節できるってだけで。

394:ドレミファ名無シド
08/11/17 01:58:41 Llu88c2J
カッコ付けを必要以上に糾弾する392のほうがカッコ悪いと思うのですが。
392みたいのがガタガタ言うから後付けの理由をいろいろ検証するハメになったのでは?

395:ドレミファ名無シド
08/11/17 02:04:33 Llu88c2J
並列でいいなら3V3Tにすれば混ぜ具合は自在ですね。

396:ドレミファ名無シド
08/11/17 07:47:58 Llu88c2J
レジェスト改造計画中なんですか、音をカエルにはタボブレが安上がりで変化幅が大きいということで
決定なんですが、チューニングをより安定させる方向としてはどのへんを弄ればよいでしょうか?
ナット? 自分で交換するのは難しそう。
ペグ? シュパーゼルとかゴトーのマグナムロックとか
ブリッギの駒? グラフテックとか。

397:ドレミファ名無シド
08/11/17 07:59:39 5R+YVjtb
ペグだけで本体価格より高くなっちまうw

398:ドレミファ名無シド
08/11/17 11:17:44 MacU/KeH
ナットに潤滑剤着けるだけでだいぶ変わるよ



399:ドレミファ名無シド
08/11/17 13:25:10 M9dR4T+u
あそこに潤滑剤付けるだけで大分変るよ。

400:ドレミファ名無シド
08/11/17 16:00:50 aR8kCjPw
ナット付近でキンキン言ってる場合は交換せずともナットの溝切りだけでチューニング安定してくるよ
それをやった上で、それ以上の精度を求めるならナットソースやロック式ペグを考えるといい

401:ドレミファ名無シド
08/11/17 17:30:35 K7yfoNqU
>>396
もちろん、ターボブレンダーってのは”ターボブレンダーみたいなヤツ”を自作だよな?
あれ、まともに買ったら結構高いと思うぞ?

402:ドレミファ名無シド
08/11/17 17:44:02 HX+k/Mq5
>>401
回路図見る限り作るのは簡単でリーズナブル。やったことないけど。
ターボブレンダー2なるものもあるね。ちょっと興味あるな~。

403:ドレミファ名無シド
08/11/17 21:48:03 R2Fy4T2j
ターボブレンダー2っちゅうのはフルアップポット(フル10で素通し状態になり音が劣化しない)が使われてるからチョット高いよ。
でも高音部分が微妙に強調されるから、ヌケを良くしたいと思ってるなら「2」でおkだが、キンキンした音がイヤな人は普通のでいいよ。
で、サーキット自作でも出来るけど、考えるとちょっとややこしいよ。どこかで配線図拾えるならいいけど。
で、ブレンダーのポットに抵抗みたいなのが付いてるから、これでブレンダーがちょうどいいカーブになるんじゃないかな。
配線を熟知してるんなら自作でGOだけど、馴れないで失敗したら音でないし、逆に高くつくからキットでいいんじゃないの?

でもセレクタースイッチまで付属だから抱き合わせ販売っぽい気もするけどねw


404:ドレミファ名無シド
08/11/17 23:02:04 Llu88c2J
ターボブレンダ-1と2が3と4になってるね。

405:ドレミファ名無シド
08/11/17 23:30:37 PNbrNRtu
オクでギター買ったらノブ?が取れてるから回らない&付け替えても回んないかもって言われたんだが回らなかったらどうなんの?
ってか、ノブって何を調整するとこなの?


406:ドレミファ名無シド
08/11/17 23:42:01 RURFS0q0
何をするものかもどうなるかも分からないなら、不具合ではない。
気にするな。

407:ドレミファ名無シド
08/11/18 00:39:05 UYCbgyt4
>>405
ノブを回してフルパワーにすると感電すっぞ!
それでビビビビってなってガイコツになってそのギターのノブが壊れたんだよ。
自分の限界を超えない範囲の電圧で使わないといけないんだぜ、エレキギターって。
ヘタすりゃ死ぬぞ!

408:ドレミファ名無シド
08/11/18 02:09:39 g+l19Twl
まぁ、マジレスするとエレキギターで感電死はありえん。

409:ドレミファ名無シド
08/11/18 02:17:43 UbMI87r9
エレキギター 感電死 に一致する日本語のページ 約 7,240 件

410:ドレミファ名無シド
08/11/18 02:39:25 S+2iEatx
>>406
わかった
なんか不安だからキャンセルしとくわ

411:ドレミファ名無シド
08/11/18 12:18:05 TBMPGAX3
>>410
お前みたいな奴がいるから新規や低評価の奴が嫌われるんだよ。氏ね

412:ドレミファ名無シド
08/11/18 13:33:01 PanlUwH1
山田かまち でぐぐれ

413:ドレミファ名無シド
08/11/18 14:28:51 8cVJkr19
30~40年位前までなら雨の野外コンサートは鬼門と呼ばれてたらしいけど
最近じゃアマチュアでさえワイヤレスシステム使ってるバンドが増えたから
ギターで感電死したって話はとんと聞かなくなってるね

ちなみに昔はヴォーカルマイクで感電したって例も多かったらしい

414:ドレミファ名無シド
08/11/18 14:31:45 lR8Fuf7V
その昔の話もギターで感電死じゃなくて、アンプで感電死でしょ。

415:ドレミファ名無シド
08/11/18 14:32:39 1WaYt55h
今でもマイクで感電なんていくらでもあるわ
ギターで感電死なんてのも都市伝説以外では
聞いたことない

416:ドレミファ名無シド
08/11/18 14:57:54 /pHexGpb
ギターだけ、マイクだけ、アンプだけ、で感電なんかするか

>>415
「マイクで感電」ていうのは、同時に「ギターで感電」でもあるのよ
かなりの割合で

417:ドレミファ名無シド
08/11/18 15:17:54 1WaYt55h
マイクで感電って唇とおしてアース落ちちゃうことでしょ
同じことはギターでも起きる(というか積極的にやってる)が
「感電」といえるレベルのものじゃない

418:ドレミファ名無シド
08/11/18 15:27:00 XG9k2wwg
馬鹿がいるので貼っとく
URLリンク(ottotto.com)

419:ドレミファ名無シド
08/11/18 15:30:09 /pHexGpb
>>417
同時に、という意味をもう少し考えてみよう
ていうか、感電事故の原理をちゃんと調べるのが先か

420:ドレミファ名無シド
08/11/18 15:44:12 9LcFJ2DR
ギターで感電ってのはアクティブで車のバッテリーでも積んでるのか?

421:ドレミファ名無シド
08/11/18 15:51:27 tzz0ygZD
アンプが漏電して、シールドを伝わって電流が流れてくる。
この場合、最悪100Vが弦に加わるぞ。




と、脅かしておこう。


422:ドレミファ名無シド
08/11/18 15:57:19 qO/Er3Ov
>>420
「ギター単体で感電」ではなく「ギターを演奏中にシステム上から感電」と置き換えて考えてごらん?
それすら出来ない脳みそならば話に割り込む価値すらない。

423:ドレミファ名無シド
08/11/18 16:00:49 lR8Fuf7V
だからギターで死ぬんじゃなくてアンプで死ぬ。

424:ドレミファ名無シド
08/11/18 16:01:30 /pHexGpb
>>421
ちょろいちょろい
真空管アンプのグランド浮きとかだと
1万ボルトくらい流れることあるぞ

425:ドレミファ名無シド
08/11/18 16:20:32 JgG8sPy9
>>423
アンプで死ぬんじゃなくて感電で死ぬんだよw

こうして揚げ足取られると楽しいかい?

426:ドレミファ名無シド
08/11/18 16:21:48 YjJzrbvp
>>423
確かに、ギター投げ付けられるより
アンプ投げ付けられた方が死ぬ確率高いかもなw

427:ドレミファ名無シド
08/11/18 16:50:41 lR8Fuf7V
媒介の話じゃなくて因子の話だよ。
最終的な原因は電気にある とか言う大前提は論外。

428:ドレミファ名無シド
08/11/18 17:32:40 tnfAnzS8
また自分に都合の良いことを・・・

429:ドレミファ名無シド
08/11/18 17:36:51 weEnUh0x
アンプを使うと必ず死ぬんですか?

430:ドレミファ名無シド
08/11/18 19:31:01 W19Ff3r8
>1万ボルトくらい流れることあるぞ
あり得ない言葉w

電気には電圧と電流の関係があってだな・・・・・・・・・・
     (以下長文略)

431:ドレミファ名無シド
08/11/18 19:46:47 /pHexGpb
>>430

真空管のプレート電圧がどれ位か知ってるか?

432:ドレミファ名無シド
08/11/18 20:12:19 Z030WF1K
感電した事ある俺が来ましたよ

まぁ感電しても気絶するくらいだから大丈夫だよ^^

433:ドレミファ名無シド
08/11/18 20:27:40 PanlUwH1
>>427
結局アンプだって媒介じゃないの。

>>431
「電圧が流れる」のはおかしい、って言ってるんだろ。

434:ドレミファ名無シド
08/11/18 20:43:40 19IYQpIO
今日は又つまらん揚げ足取り厨が常駐してるようだね?

435:ドレミファ名無シド
08/11/18 21:22:14 lR8Fuf7V
>>433
お前、わざとか?

436:ドレミファ名無シド
08/11/18 21:40:46 ZQlaN1Ag
揚げ足を取ったつもりが、揚げ足を取られたと言うことか。
アホラシ


437:ドレミファ名無シド
08/11/18 22:26:38 NXLaGTPc
他人の揚げ足取ってもそれで有益な情報やら新説が出て来る訳でも無し・・・
本人だけが「俺って物知り他とは違う」とか自己陶酔してるんだろうけどさ

単に話がクドイだけでスレにとっちゃ迷惑なだけの存在

438:ドレミファ名無シド
08/11/18 23:19:37 H2seVkC7
野党議員は与党の揚げ足取るのが仕事ですが、何か?

439:ドレミファ名無シド
08/11/19 02:05:44 /OS/ypEL
>>438
残念ながらココは社会板でも政治経済板でも無いんだ。
すまんがイテオロギーの発露は巣に帰ってやってくれまいか?

440:ドレミファ名無シド
08/11/19 02:35:38 uPp2G0XY
イテオロギー に一致する日本語のページ 約 269 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)

441:ドレミファ名無シド
08/11/19 03:14:38 fnzDA4kb
イテオロギーw

442:ドレミファ名無シド
08/11/19 03:22:13 pfr4v6lh
濁点一つ欠いただけで餓鬼が入れ食いかよw
夜釣りにしちゃ中々の成果じゃね?>439

443:ドレミファ名無シド
08/11/19 03:26:41 uPp2G0XY
かな入力ならタイプミスもわかるけどもねえ。
一時間超で二人が一行レスして入れ食いって。アンカーの付け方まで工夫してご苦労さん。

444:ドレミファ名無シド
08/11/19 03:29:46 Y88PzcLf
ゆとりに憑かれたスレは、どこも腐敗臭が漂ってるな・・・

445:ドレミファ名無シド
08/11/19 03:30:07 n3mM/GOs
工夫って、オーソトックス過ぎるんだけど。

446:ドレミファ名無シド
08/11/19 03:33:25 Y88PzcLf
ローマ字打ちで濁点抜く方が難しかろうて・・・

447:ドレミファ名無シド
08/11/19 05:18:09 a4iWgkb8
野党議員? 与党?? 揚げ足取るのが仕事???  ナンノコッチャ…

448:ドレミファ名無シド
08/11/19 05:48:15 m04Mykkn
国会中継見ろよ

449:ドレミファ名無シド
08/11/19 13:50:05 i5lkNS5H
国会中継てギターの改造やパーツを紹介してるのかね?

450:ドレミファ名無シド
08/11/19 13:53:39 lV1kDnh6
どこの板いってもネトウヨが暴れてるんだよ

451:ドレミファ名無シド
08/11/19 15:09:14 ygJwoHK8
ネットウヨなんて存在しない。
あれはホロン部などが成りすまして暴れているんだ。

楽器のスレでどこぞのメーカーがお勧めなんて
宣伝工作している社員と同じだよ。

信じる者は騙される・・・

452:ドレミファ名無シド
08/11/19 23:37:48 tWDmbqx+
スレチだったらスイマセン。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

写真にある専用ネジ回しみたいなのが手元にないのですがこれだけ売ってるとことかあるでしょうか?
弦高の調整したいのですが出来なくて・・・楽器屋もってってやってもらうのがベターでしょうか?
ドライバーで出来る範囲のものしかやってもらえませんかね・・・?
後、2点支持ですがそこを回してブリッジ全体を上下して弦高調整するタイプなんでしょうか?
それとも個別に出来るのでしょうか?質問ばかりになってしまい申し訳ないのですがアドバイスいただけたらと思いますm(_ _)m
よろしくお願いします。

453:ドレミファ名無シド
08/11/19 23:52:42 IIdLPexj
>>452
こ、これは…、ネジ回しの工具じゃなくて、2点支持の「2点」の部分だと思うよ…
もし君のギターにこのブリッジが付いてるならすでに装着されてるハズだよ、ちゅうか付いてなきゃぁ…(略
弦高は付属またはその辺で買った6角レンチでできるんじゃね?
もしかしてピッチ調整にサドルのケツからネジ入れたりするタイプ?

454:ドレミファ名無シド
08/11/20 01:01:18 8laH+dzF
>>453うわぁ・・・恥ずかしい・・・orz
特殊な物なんていらなかったんですね。。
自力でどうにか調整してみます!!
ありがとうございました。

455:ドレミファ名無シド
08/11/20 01:06:14 TAL8lRfN
www

456:ドレミファ名無シド
08/11/20 16:48:11 p+LsMlNt
RGのフロイドタイプのギターです
ESPのスプリングつけたんだけど5本かけてもユルユルでブリッジが平行になりません
まずアーム使おうとしたらスプリングが3つしかかけれないしどうやってもつかえないのでは?
使ったことある人がいましたらセッティング等教えてください

ちなみに自分は
弦ダダリオ09-46のレギュラーチューニングです

457:ドレミファ名無シド
08/11/20 17:37:31 arWfD19m
>>456
ボディ裏のカバー外してスプリングを引っ掛けてるネジ締めろボケ

458:ドレミファ名無シド
08/11/20 17:37:44 pOeL5X2r
とりあえずスプリングハンガーのアンカーボルト締め込んでみたらイイんじゃねーの?
目一杯締め込んでもダメなら諦めてスプリングを他社の硬い物と交換だな。

459:ドレミファ名無シド
08/11/20 18:33:24 p+LsMlNt
素早いレスありがとうございます
説明不足でした
アンカーも絞めてもだめでした
硬いバネ使います

460:ドレミファ名無シド
08/11/21 20:22:58 GPCEX1iH
キャビティの底を掘り下げるのに
トリマーを使わないとすると、どんな手段がありますか?
それ用の電動工具と言うとトリマーだけでしょうか。

461:ドレミファ名無シド
08/11/21 20:27:33 I1SBXNfM
のみ

462:ドレミファ名無シド
08/11/21 20:32:27 Oa5JTvDU
電マにペーパーを貼る。

463:ドレミファ名無シド
08/11/21 22:21:18 0ejouWur
そんなことしたら痛がると思う

464:ドレミファ名無シド
08/11/22 01:23:58 f6Z9BKXY
>>460
トリマーじゃなけりゃルーターw

465:ドレミファ名無シド
08/11/22 01:43:22 aTu35ZwG
ピンクローター

466:460
08/11/22 11:18:32 Td268nrg
ルーターは持ってます。でも知ってる限りでは
掘り下げできるビットは見つからなかったんだけど
あるのかな。教えてくれると助かります。


467:ドレミファ名無シド
08/11/22 12:54:36 Mo7f+EOt
なんか教えだすと面倒そうだから断る

468:460
08/11/22 12:56:37 Td268nrg
え?何で。別に面倒くさくなんてしないよ。
これとか横へは削れるみたいだけど...。

URLリンク(kakaku.ecnavi.jp)



469:ドレミファ名無シド
08/11/22 13:02:11 0Sf5/9za
ドリルしてルーター

470:ドレミファ名無シド
08/11/22 13:10:04 f6Z9BKXY
機械の大きさからいうとこうなる

ルーター>トリマー>ハンディルーター

>>468
その調子で「木工ビット」でググれ

471:460
08/11/22 13:10:40 Td268nrg
なるほど、ありがとう。
でも底面は平面には仕上がらなさそうかな。
深さを出したら今度はサンドペーパーのビットで
傷を取るって感じでしょうか。


472:460
08/11/22 13:14:10 Td268nrg
471 は 470 を読まずに書きました。

>>464 はギャグだったのか...
俺が持ってるのはハンディルーターです。
あと電マとローターも持ってます。

しばらく「木工ビット」でググって来ます...


473:460
08/11/22 20:21:41 Td268nrg
ググったりホームセンターへ行って来たりしましたが
仕上がりの精度や作業の手間などを考えると
トリマーを買った方が安いくらいかなーと思いました。

でも粉塵と騒音がすごいらしいのでちょっと難しいかな...
前にグラインダーを買ったもののうるさ過ぎて
そのままお蔵入りになりましたが
やっぱりトリマーの方がうるさいですか?

474:ドレミファ名無シド
08/11/22 22:59:35 U4VWoqj4
ピックアップ交換を検討中。配線は本やサイト見て頭で理解すれば良いとして・・・ハンダが出来るか不安。一度も経験無いんで。。。
皆さんは初めてのピックアップ交換はスムーズにいきましたか?失敗したら生音オンリーになっちゃうし・・・orz

475:ドレミファ名無シド
08/11/22 23:15:36 OXjuSXMV
そんなに失敗恐れて躊躇するくらいなら挑戦するの止めたら?
楽器屋持ってって安全に金で解決すればいい
それが良い悪いじゃなくてそういう生き方をする自分を素直に認めることが大事
認めたくなかったら挑戦すればいい
失敗しても死ぬわけじゃない

476:ドレミファ名無シド
08/11/22 23:21:53 ZN8EKMH/
>>474
ハンダづけの解説が載ってる電気関係の本でも読んでよくハンダづけを練習してからギターをいじるといいよ

477:ドレミファ名無シド
08/11/22 23:40:10 yr7wH+Xk
>>473
グラインダーでうるさいと思ったならトリマーも無理かもしれない。


478:ドレミファ名無シド
08/11/22 23:44:38 /zlQ+gea
ハンダでてこずってポットを熱で痛めてしまいそうなので、スペアポットも買っておいて、
ハンダゴテもパワーのあるターボスイッチ付きなんかがいいんじゃね。

479:ドレミファ名無シド
08/11/23 00:16:29 8iz8LVyt
1回目は理屈どおりでも失敗、ポットとスイッチ壊れたかな?
2回目は一応音でた
3回目以降は紙に配線書いて繋げば大体思ったとおりになる
俺の場合PU交換はこんなんかな。その調子でエフェクターとか挑戦すると一応音出るけど意味不明

480:ドレミファ名無シド
08/11/23 00:33:33 7trmrMiE
>>474
ハンダ付けは、いくら失敗してもたいだいやり直しが利く。

>>478の言う通り、ポット背面のハンダ付けはコテを当て過ぎて壊すこともあるけど、
ポット自体そんなに高いもんじゃないし、PU交換では触らなくてもいいこともある。


481:ドレミファ名無シド
08/11/23 00:38:15 xRMCv+Iq
誰かおせーて!
通常ストラトの21フレット仕様ネックを、22フレットつば出し仕様に改造する工程(ネックそのものの交換じゃなくて、フレットの付け足し)を、画像付で解説してるサイトってないかい?


482:ドレミファ名無シド
08/11/23 00:42:51 781zlHba
>>481
素人には無理じゃないかな。

483:ドレミファ名無シド
08/11/23 00:48:04 LzXQQuFl
素直にネック交換するか新しいの買うべきだと思うが
つかそんなこと可能なの?

484:ドレミファ名無シド
08/11/23 00:49:26 xRMCv+Iq
>>482
そうなんだけど、駄目もとでやってみたいの。
何十年前の、ボロボロのグネコストラトのネックがあるから、練習がてらやってみようかと。
木工にはそこそこ自信あるから、どうにかなるかな~ってね。


485:ドレミファ名無シド
08/11/23 00:50:44 ie8r3rB2
無理。

486:ドレミファ名無シド
08/11/23 01:24:50 62Q3MqTK
>>484

1.適当な指板材購入
2.19フレットか20フレットあたりからハイフレット側の指板を削るなり剥ぐなりして除去
3.接着面の平面だし
4.残りのフレットを抜く
5.継ぎ足す指板材の形をある程度整えて貼り付け
6.元からある指板のRに合わせるように表面を整える
7.フレット溝きってフレットを打ち込む

以下フレット仕上げとかそんな感じ。
てか、一応訊いておくがメープル1Pじゃないよなw


487:ドレミファ名無シド
08/11/23 01:34:36 psHLe0Ck
ネックはそのままで指板だけを継ぎ足すってことだろ?
22フレ部分だけ足すんじゃなくて、19~20フレあたりから指板部分を交換する感じでやれば
案外いけるんじゃない?

と、てきとーなことを言ってみる。

488:ドレミファ名無シド
08/11/23 01:37:13 psHLe0Ck
うわっっ!
リロードしたらすでに詳細なレスがされていた…恥ずかしい。。

489:ドレミファ名無シド
08/11/23 01:51:53 62Q3MqTK
ってか、ブラッドギルスのがそうだし

490:ドレミファ名無シド
08/11/23 02:01:57 Aksy8X6G
パーツや工具、材料のこと考えたらオクで22Fネック
落とした方が早い

491:ドレミファ名無シド
08/11/23 02:08:44 781zlHba
指板の木目や色合いなどに違和感が出るだろうし、ネック取り換えるよね、普通。

492:sage
08/11/23 02:20:16 OA6c+8mo
おれリフレットする際に継ぎ足し自分でやったよ
アメスタの指板から22Fとつばの部分をバンドソーで切り落として、
RSTの21Fの溝から先をトリマーで削って、ローズ板を貼った
貼る時にフレット溝の分隙間あけてそのままフレット打った後
アンバーに色つけてクリア吹いて仕上げ
側面は色の違いわかるけど、指板面は見てもわからないよ

493:ドレミファ名無シド
08/11/23 02:54:55 cQtymP+6
今時そんな間違え方するか・・・

494:ドレミファ名無シド
08/11/23 17:58:14 uwUO43Dy
今度57クラシックの載ったレスポールを譲ってもらえることになったのですが、セレクターでセンターにしたときにテレキャスのセンターポジションにしたときのような音が出る配線って可能ですか?
ハムバッカーをフロントとリアで半分づつ使うみたいなカンジにできたらいいのですが…

495:ドレミファ名無シド
08/11/23 18:25:41 cmVvXVsX
テレキャスの配線について訊きたいことがあるのですが
セレクタ1:フロント→トーンA→VOL
セレクタ2:フロント&リア→VOL
セレクタ3:リア→トーンB→VOL
という回路を作ろうと思ってます。
下の回路図で大丈夫でしょうか?
URLリンク(imepita.jp)

496:ドレミファ名無シド
08/11/23 22:31:24 jcAJn5Re
481です。
ありがと! 頑張って工作します!
いつかブログにレポ上げるね。



497:ドレミファ名無シド
08/11/24 17:34:39 4GTtX9kY
物凄い初歩的な質問なんですが、ジャックに繋ってる配線が二本あるじゃないですか
あれが切れちゃいました
これってジャック買ってきて半田付けするだけで治ります?

498:ドレミファ名無シド
08/11/24 18:48:11 DOGGpNjH
>>497
なんで配線切れただけでジャック買って来る必要があるんだ?
リード線買って来て元のジャックに半田付けすりゃ済む話じゃね?

499:ドレミファ名無シド
08/11/24 21:06:24 NxscoiF0
リード線ってホムセンで売ってる?

500:ドレミファ名無シド
08/11/24 21:17:59 e7xwreJn
ゆとりの冬

501:ドレミファ名無シド
08/11/24 21:18:22 94Rq99EH
詳しい方教えて下さい。
電気的にトーンカットするとノイズは増えるんでしょうか?

502:ドレミファ名無シド
08/11/24 21:24:03 CQsKyVaS
>>501
増えません。

503:ドレミファ名無シド
08/11/24 23:38:18 quJjt5lV
PGを金属製にしたら面白いと思うんだけどみんなどう思う?

504:ドレミファ名無シド
08/11/25 00:02:29 m4MW+SI4
面白くない

505:ドレミファ名無シド
08/11/25 00:33:04 izPKhOOu
すでにある

506:ドレミファ名無シド
08/11/25 05:40:27 9V3LzLpt
配線強化を最近したんだが、PUからスイッチへのケーブルが布巻きの割と太いものだったからそこだけ変えなかったんだが、普通配線強化の場合変える?
ちなみに持ってるケーブルはbeldenのクライオ処理してあるやつなんだが、この細いのが布巻きよりいいとは考えにくくて・・・

507:ドレミファ名無シド
08/11/25 06:00:11 QJadgrYD
クライオ処理(苦笑)

508:ドレミファ名無シド
08/11/25 20:48:40 qGP/a8nD
>>506
現状で満足ならそのままで良いんじゃね?
その布巻も変えてみて駄目なら戻せば良いんじゃね?

509:ドレミファ名無シド
08/11/25 23:15:07 99ywXThi
クライオなんて言ってるヤツはこまかい事気にしないで練習しろと言いたい

510:ドレミファ名無シド
08/11/26 00:04:44 iUZitBtx
暗いお怖いお

511:ドレミファ名無シド
08/11/26 04:12:49 CTi6fPFn
>>509
論点がズレてる
ギター練習しろって言うならこのスレ終了だろ
 
まず質問に答えてやれよ

512:ドレミファ名無シド
08/11/26 04:49:32 CPkv8c9A
>>509
自治厨乙。論点言いたいだけちゃうんかと。
で、指摘するだけならスレどうこう言うなよ。

513:ドレミファ名無シド
08/11/26 06:10:47 eD4g26ee
「言いたいだけちゃうんかと」・・・と言いたいだけちゃうんかと

514:ドレミファ名無シド
08/11/26 06:45:19 FIZvKDN4
>>506の自演が必死すぎて泣けてくる

515:ドレミファ名無シド
08/11/26 20:00:21 0ETl4y+H
ゆとってんじゃねぇ

516:ドレミファ名無シド
08/11/26 22:50:39 0GOIZYwT
>>509が必死で自演した>>512が、必死な上にアンカー間違えでとてつもなくイタイ点についてw

517:ドレミファ名無シド
08/11/26 22:54:18 4DMKGEx+
おまえらなんかヲタっぽいな
たまに試奏でダセー服着て速引きだけしてるやつみたいだよ
きもちわるいから音楽やめてくれ
クライオに拘るやつもクライオに笑ってるやつもキモいんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch