作曲初心者のためのスレ9at COMPOSE
作曲初心者のためのスレ9 - 暇つぶし2ch978:ドレミファ名無シド
09/01/15 20:40:30 wJCdZ2l4
>>977
ギターでいくならリットーの
『ポピュラー音楽理論』+『音楽理論ワークブック』
ピアノでいくなら絶版だが全音の
『ジャズ・ハーモニー』1巻+2巻

これは俺が読んだ中から勧めているのであって、俺が持っている本は古いのばっかで新しい本はあまり持ってないから、
新しい本でより良いのがあるかもしれない。だれか新しい本を広く読んでいる方いましたらお願いします。

979:ドレミファ名無シド
09/01/15 21:18:52 88S9ZsMs
>>954 >975
ありがとうございます。とりあえず上げられた単語をキーワードに調べてみます。
コードトーンと調性外の音の区別すらついてませんでした。

980:ドレミファ名無シド
09/01/15 22:26:16 pUVj0pze
コーラスを作りたいです。
三度や五度のコーラスなどの他にはどのようなコーラスワークがあるのでしょうか?


981:ドレミファ名無シド
09/01/15 22:39:37 qRmglk+l
>>980
ウーウーウー

ラーラーラー

アーアーアー

こんな感じ

982:ドレミファ名無シド
09/01/16 01:27:57 LSdLyVvf
>>967 コード音痴です間違いなく。楽器も弾けませんし。
作曲なんて初めてだし調性なんてわからんからCメジャーで作ってみようと思いたち、
思い浮かんだ1曲分のメロディを音をとりながら打ち込んでいって、
何か違うなぁと思ったところを上げ下げしていったら、
ストンとイメージ通りにはまったところで#の位置が揃った瞬間があって、
それがAメジャーだと気づいたときは感動しました。
これが調性ってやつかーと。
それがつい1ヶ月前の出来事です。
道のりは厳しそう。


>>968 頑張ってみます。
先月からDTMマガジンで耳コピ講座が始まったので、
とりあえず頑張ってついていこうというのが今年の抱負なのでした。

>>971 確かにドラムをイメージしてました…
ちょっと難易度高そうですが、コードをおこす段階で、もう一回メロディ見直してみます。


983:ドレミファ名無シド
09/01/16 01:45:06 LSdLyVvf
>>975 >>976

詭弁撒き散らしてたの私でしょうかひょっとして ^^;
申し訳ないです。
質問できる人が身近にいるといいんですけど…やっぱり独学には罠が多いと実感してます。

>しかしメロディー → コード進行となると、まずしっくりくるコードを探して、
>コードトーンとノン・コードトーンを区別して、コードスケールを決定して...など手間と技術がよりかかってしまう。

まさに↑の罠に嵌ってしまってる感じです。
四苦八苦して自分がAメジャーの曲を作りたいのは分かったので、
あとはメロディにはまるコード進行を
効率よく見つけられるようにしないとと思って和声の本に辿りついたんですが、
たぶん行間を読み解かないといけない部分が多過ぎて
なっかなか進みません。
どうにか前進はしてそうなので、頑張ってますが。


984:ドレミファ名無シド
09/01/16 08:46:22 kj0UB+uy
>>983
別にお前さんのことを言ったつもりは無いが。
まぁそもそも俺だってどんな嘘言ってるか分からん訳だし、疑いを持ちつつ聞いてくれ。

和声の本を読んで分かったとは思うが、
ポピュラー理論(ジャズ理論)と和声法というのは別物と言ったほうが良いかもしれん
ポピュラーバンドの編成(たとえばVo.Gt.Ba.Dr.)だったり、即興性(演奏者の即興的な自由)が求められるジャズは、
当然ポピュラー理論の方が作りやすい。和声法はせいぜい、転用して差し支えない部分を取り入れるくらいだ
(もちろんたとえばピアノ曲や弦楽4重奏をポピュラー理論のみの知識で作るとなると頭打ちになると俺は思うが)
まぁ耳を養うという意味では、やってもいて損はないかもわからんね

ともあれコード進行とか言いつつ、まず和声学を勉強するというのはつまり、険しい道を行こうとしているってのは確かだw

985:ドレミファ名無シド
09/01/16 19:19:20 VK4tribr
音楽を聴いたり、インスピレーションが沸いたときは「次はこういう曲を作ろう」とか思うのに、いざ作業に取りかかると上手く進みません
精神的な物だと思いますが、そういうモヤモヤを解消・改善するアドバイスをお願いします

986:ドレミファ名無シド
09/01/16 22:52:29 6rPdqD6e
そりゃ、他にやることあるのに
2ちゃんで無駄な時間すごしちゃうとかといっしょで
なんにでもいえる事だよな
まあ趣味なら無理にやるもんでもないしな

987:ドレミファ名無シド
09/01/16 23:40:45 z3B4qdqp
>>985
986さんの言葉に同意で趣味を無理してやる必要ないですよ

精神面の悩みを解消するかどうかはわからないですが、思い付いたフレーズは、真っ先にボイスレコーダーや携帯の録音機能を使って鼻歌で良いからデータとして残しておきましょう。突然閃いたフレーズ程忘れやすいものです
後日余暇が出来た時にでも楽器やシーケンスソフト等で煮詰めて行きましょう

988:ドレミファ名無シド
09/01/16 23:43:00 Wtkw0As5
>>985
インスピレーションが沸いたとき、具体的に音としてしっかり記憶するか、出来る限り記録して置くのが
重要だと思う。
そんな事しなくても自分は絶対上手くやれるって自信が無いなら、レコーダーかそれに変わるものは必須。

自分の場合、抽象的な思い付きは驚くほどあっさりゴミクズになる。
無理矢理作業を始めても結局新たに考え出す事がほとんどです。

989:ドレミファ名無シド
09/01/17 03:10:30 t88Vuf0y
バンドの曲ってインストを別とすると邦楽か洋楽ですよね?
日本人に生まれてしまったことにはやはり洋楽っぽく作曲しようとしても
そうは聞こえないのでしょうか?

やはり普段扱っている言語の違いがかなり影響していると思うんですよねー


990:ドレミファ名無シド
09/01/17 03:23:55 3kJMtuDC
ファンクやソウルで Am7-D7-Am7-D7-Am7D7-F7E7って感じのコード進行ありますが、
F7はどう解釈すればよいのですか?



991:ドレミファ名無シド
09/01/17 03:34:27 jvQWa7Qm
>>989
日本語の歌詞でもあまりそういう風に聞こえないって曲も色々ありますよ

一例
URLリンク(jp.youtube.com)

一応、歌詞
URLリンク(lyric.kget.jp)

992:ドレミファ名無シド
09/01/17 04:48:36 G9k8s08Z
皆さんはコードにテンションを使いますか?私は響きが違くなってしまうのであまり使いません。

993:ドレミファ名無シド
09/01/17 07:07:00 Yhz48OBQ
長三和音のところを短三和音にしても響きが地楽なりますよ。
それと同じことです。
GとG7とG7(b9,b13)はそれぞれ使いどころが違います。

994:ドレミファ名無シド
09/01/17 12:37:36 BYRSo60d
>>989
最近のバンドって洋楽っぽい旋律書く人多くない?
エルレとかさ。個人的にはどうでもいいアーティストだけど。

995:ドレミファ名無シド
09/01/17 19:31:10 v8O44IWM
発音で大分違うよな
今は洋楽っぽい曲は作れるが
演歌とか歌謡曲は作れない奴のほうが多いんじゃないか


996:ドレミファ名無シド
09/01/17 21:25:14 UQjJE3ef
ミュージックメイカーの楽譜機能つかってぽちぽち伴奏っぽいものを作っているDTM歴1週間の初心者です。
BPM135ぐらいの真面目っぽい曲にあう楽曲の組み合わせってありますでしょうか。
英語で書かれてて何がなんだかワケがわかりません。個人のセンスでいいのかな。
現在使っているのが、EピアノとEギター。日本語でおkって言いたくなってきた…。orz

997:996
09/01/17 22:54:33 1MlXU/wG
すいません、思い切りスレ違いでした。MMスレを見つけたのでそっちに移動します。
ご迷惑をおかけしてすいませんでした。

998:ドレミファ名無シド
09/01/17 23:11:44 G9k8s08Z
>>993
ありがとうございます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch