作曲初心者のためのスレ9at COMPOSE
作曲初心者のためのスレ9 - 暇つぶし2ch350:ドレミファ名無シド
08/11/03 19:03:05 3sc9z9Vp
>>349
こうしたいというのがイメージできてるなら、

理論的な考え方を一旦捨てて、
粘土みたいに作ってプレイバック、作って微調整と、
自由にやってみる手もあると思うよ。
時間かかるけど 上手く行かないときはこっちのが近道な気もする

351:ドレミファ名無シド
08/11/03 20:31:19 5uTuPrbV
メジャーコードって全部一度、三度、五度の音で構成されてるんですか?

352:ドレミファ名無シド
08/11/03 20:35:29 iwYvlXzC
>>358
譜面を見やすくする為。

だと思はうけど逆効果な感じがするけどな…
変ハ長調(フラット7つ)をロ長調(シャープ五つ)に
するのならありそうだけど、

だだ何故ベースパートだけ異名同調を使ったのかがわからんw

途中でロ長調が平行調の嬰ト短調に転調して進行が
I-V56-I(ベースはgig-fisis-gis)の進行でFに対してダブルシャープを
つけて楽譜が細かく書いてあるため汚くなるとおもったからかな…



353:ドレミファ名無シド
08/11/03 20:44:23 iwYvlXzC
>>348だった…


354:ドレミファ名無シド
08/11/03 21:49:02 payv3LC4
メジャーコードは1度と長3度を含むコードです。

355:ドレミファ名無シド
08/11/04 00:42:05 6zahUU5w
>>348
半音下げチューニングするからじゃないっすか?

356:ドレミファ名無シド
08/11/04 01:02:26 NwxkVW1V
タブじゃないし関係あるのか?

357:ドレミファ名無シド
08/11/04 14:06:35 RaZyj9dF
ダイアトニックコードを使って作曲できるようになったのですが、
次のステップとして何をすれば良いでしょうか?

358:ドレミファ名無シド
08/11/04 14:13:47 Ns6tJSY4
俺がその次にやったのはテンションコードと分数コード
その次がモード その次は変な堆積の仕方したり、調性回避したりする作り方

ここまで来ると大抵の曲は全部自分で分析できるようになるから
おいしいやり方をガンガン取り入れたり、応用したり。

あとは必要に応じて変な旋法とかを勉強したり 自分で作ったり
ミニマル的なアプローチを研究したり そんなんだな

359:ドレミファ名無シド
08/11/04 16:46:11 RaZyj9dF
>>358 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

テンションコードは実践的な使い方が全然わからないので勉強していきたいと思います。

360:ドレミファ名無シド
08/11/04 19:04:34 OCMI2A3z
テンションって7とか?
あと分数コードってギターじゃ押さえ難くくて使いづらい

>その次がモード その次は変な堆積の仕方したり、調性回避したりする作り方
この辺をもう少し詳しく説明してもらえないですか?

361:ドレミファ名無シド
08/11/04 19:10:47 Ns6tJSY4
理論に関しては市販の理論書等を参考にして下さい。
ここで読んでパッとわかるようなもんでもないです。

362:ドレミファ名無シド
08/11/04 19:28:13 PfUeNMgE
モードとスケールの違いを教えてください
スケールはコードありきの旋律で
モードはそうではない旋律
という理解でよいですか

363:ドレミファ名無シド
08/11/04 19:51:16 Ax95ssrg
使ってる人間の言葉の定義にもよるが
この場合はおそらく、アイオニアンスケールでの作曲を覚えたあと
それ以外のスケールを使ったものをやれということだろう

364:ドレミファ名無シド
08/11/04 19:54:24 7r5QHd0Z
>>362
コードスケールは、調が軸になる。
調が軸になって、コードを考えメロを構成していく場合は、コードスケールで考える。
調に統一された楽曲を構成するときはこちら

モードは、モードスケールが軸になり、コードを考え、その結果調が確立する、といった視点
モードに統一された楽曲を構成するときはこちら

365:ドレミファ名無シド
08/11/04 21:10:23 n7RfjZVa
カノンは厳格模倣なのに対してフーガは自由模倣ととらえてもいいんですよね?
しかし自由とは言え主唱に対して答唱は5度上や5度下に移調しますし、自由なようには感じません。

より自由な模倣になると何と呼べばいいでしょうか?
例えばバッハのインヴェンションのようなものです。

初歩的な質問ですいません。

366:ドレミファ名無シド
08/11/04 21:55:29 fgEzbL9O
>365
俺初心者だからよくわからんけどここはポピュラー音楽に基づく作曲スレだと思うので
お兄さんはこっちいった方がいいかもよ。

【和声法】クラシックの音楽理論4【対位法】
スレリンク(classical板)l50


367:ドレミファ名無シド
08/11/05 00:11:22 AoknQoCN
>>364
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これってどう?ニコニコで悪いけど。

368:ドレミファ名無シド
08/11/05 17:54:45 /c+ZxP3r
keyFで曲を書いていてA♭m7を使いたい部分があるんですけど
これは理論的にはどんな風に解釈すればいいんでしょうか?
五度圏で見るとDの裏にA♭があるから裏コードなのかな?と思ったりしたんですが
ドミナントではないので違うのでしょうか?

369:ドレミファ名無シド
08/11/05 18:34:14 hEe58lOP
>>368
前後によるから、それだけじゃ分かんない。
例えば、トニック(F)の次なら何でも良いので、転調とか...
Gm7とAm7の間に出てくるんなら、同型コードをつなげたとか...
ま、理屈がついても、曲に合ってなきゃ意味はない。
理論無視でも、そのコードが最強、と思えば使えば良い。
あるいは、ホントにそのコード(コードネーム)で良いのかも検討すべき。

370:368
08/11/05 19:27:27 /c+ZxP3r
前のコードはGdim7です。
次のコードに中々繋がらないので機能の解釈を考えてみたんです。
A♭m7かB6かで悩んでるんですが理論的にはB6の方が解釈できたりするんでしょうか?
ちなみにギターで作ってます。

371:ドレミファ名無シド
08/11/05 20:37:57 hEe58lOP
上手く行かない時は1つ前のコードを疑え、とハンコック大先生が言ってたぞ。
つまり、Gdim7が問題なんじゃないか?

それと、曲を作ってるんなら、ルート(ベース音)とメロが重要。
同じ音にならないように作るのが良い場合がほとんど。
で、ルート(最低音)とメロだけで、曲が成り立ってれば、まず大丈夫。
その間の音なんか、気持ち良ければ、どれを選んでどう動かしてもオーケー。
縦(ボイシング)よりも横(流れ)が大事。
まあまずは、Gdim7を検討すべきなんじゃないの?

372:ドレミファ名無シド
08/11/05 21:36:54 53gBMoDk
ギターだとonコードとか押さえづらくて全然使えない
専らURLリンク(www.shoshinsha.com)の基本的なコードしか使ってない

373: ◆aN74rhi4Uc
08/11/05 23:00:19 rlbyyEly
蛇足ですが、ベースがいるならわざわざギターがオンコードで弾く必要はないですがね。
例えばギターがC△を弾いてベースがE音を弾けばC/Eなど

374:ドレミファ名無シド
08/11/06 01:48:14 657ie3+S
そりゃそうだがそれを言えばキーボードだってそうだ

375:ドレミファ名無シド
08/11/06 03:46:35 rme4TmPr
作曲の段階でオンコードを使うか、
あとからベース音を乗せるかじゃ出来上がる曲も違うんじゃないの?

376:ドレミファ名無シド
08/11/06 12:17:14 4piVSbCz
>>372
なんでやねん?
C/E簡単にギターで弾けるでしょ。他にもC/DとかC/BとかCより簡単じゃん。
ただ、鍵盤よりもコード進行に沿っての動きが制限される。
でも、ジョアン・ジルベルトとかコピーすると、それも可能性なんだと分かる。
あるいは、タック・アンドレスとか...

>>374
キーボード、特にシンセのパッド系は、アンサンブルの中では、むしろ左手でルートを弾いてはいけないのだ。

>>375
当たり前じゃんか。
371にもあるが、曲を構成する要素の中で、一番低い音はスゲー重要なの。

377:ドレミファ名無シド
08/11/06 12:47:17 juT6HCSD
痛い

378:ドレミファ名無シド
08/11/06 14:45:03 50JImu7w
>>376
>>373-374読める? というかちゃんとログ読んでる?

379:ドレミファ名無シド
08/11/06 21:29:13 Zk5rGFFe
URLリンク(www1.axfc.net)
【行き詰まりを感じる点】
VIPのDTMスレでメロディー頑張れといわれたのですが
メロディーが思いつかないのでアドバイスして欲しいです

よろしくおねがいします


380:ドレミファ名無シド
08/11/07 14:09:51 pge5aWN+
質問させて下さい。

Cメジャーの曲で、ギター音をBm♭5のコードの1度と5度で押さえると
音が不自然になるのですがこの場合コードを付けようとするとどの音を重ねれば良いんでしょうか?

381:ドレミファ名無シド
08/11/07 14:15:52 29SZFJWJ
380

そのコードにどの音を重ねても不安定な響きなのは変わらないはず

Bm7♭5のあとにCに解決すれば

流れはきれいになるはず

とりあえず
きれいな響きを引き立てるために不安定な響きを使うと覚えておきましょう。

382:ドレミファ名無シド
08/11/07 14:16:18 dONTo5PO
Bm♭5は1度と5度で押さえられんだろ♭5度なら重ねられるけど。

構成音の中で好きなの選んで勝手に重ねろよ

383:ドレミファ名無シド
08/11/07 15:58:36 BBsGdIr3
-mb5はコードタイプが減三和音だから短3度も減5度も省略できないし
省略したらコードタイプも変わってくる
もちろん完全5度じゃないから3度抜いてもパワーコードとは別物

384:ドレミファ名無シド
08/11/07 16:30:51 A0lk96DJ
7とか9をお好みで。6でもいい

385:ドレミファ名無シド
08/11/07 17:17:47 r7PSwY9n
>>380
音が不自然になる...って感覚が解んないな~。

まあ、G7、D♭7、Bm7♭5は、似たようなもんなんだよ。
シとレを含むから。
最低音に何を持ってくるかは、前後と関係する。

しかし、不自然、って、どんな感じ?

386:ドレミファ名無シド
08/11/07 21:53:55 maLSln0A
シとファ

387:380
08/11/08 03:10:27 BSCAldWx
みなさん有難う御座います。
パワーコードで押さえるとちょっと何かハズしてる感じがするんです。
打ち込みのショボイ音のギターだからそう感じるのかもしれませんが…。
いつもコード付けやすいようにCメジャーに直して作っていて
C・Dm・Em・F・G・Am。Bm♭5でやってるんですが
他のコードは大丈夫なのにどうもいつもBm♭5をパワーコードで押さえると
「あれ?」ってハズした感じがしちゃうんですが、Bをルートにした時のパワーコードはシとファでOKですよね?

>>381
ではこの響きは間違っていないという事で構いませんか?

>>382-383
すみません、その辺がよくわかっていなくて…つまりBm♭5にはパワーコードは存在しないという事でしょうか?
実際の生のギターをディストーション等で引く場合皆さんどう押さえてるんでしょうか?
それまでパワーコードで弾いていてもシの時はBm♭5で3和音で押さえているのでしょうか?

流石に単音では引けなくて今までは自分はシをオクターブで重ねたただのユニゾンにしたり
3度入れてみたりしてましたが、イマイチわかっていないままだと自信もなくてしっくりこなくて、曲作りにも力が入らなくて。

>>384
Bm♭5の3和音に更にプラスという事でしょうか?

>>385
ごめんなさい、Bm♭5をパワーコードと思って弾いていた時だけそう感じてしまいました。セブンスコードの重要性もよくわかっていなくて
今は三和音でしか使っていないのですが>>381さんのいうように綺麗に解決に持っていくためにという理由でも必ず習得しておくべきでしょうか?
やっている音楽はロックベースのJPOPで作曲はメンバーがいないのでショボイ音源入りのシーケンサーを使っています。

388: ◆aN74rhi4Uc
08/11/08 04:13:26 0Fz2PrzS
 472 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 16:36:33 ID:pSzMn51L
  BのパワーコードはB音とF#音
  EのパワーコードはE音とB音
  音程をよく確認すること

 476 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 12:46:53 ID:fmX81a7t
  >>474
  BのパワーコードはBとF#で正しい
  キーCではBm-5(-5はb5と同義)を使うということも正しい

  それだけのことなんだが、混乱してるんだな
  これで納得が出来なければ、何が分からんのか整理してからもう一度書きこんでみて

 477 名前:tida ◆aN74rhi4Uc [sage] 投稿日:2008/08/14(木) 12:59:13 ID:uAqQbmIR
  つまりBを根音としたパワーコードを使いたいなら、Cメジャー以外の音―♯Fを使わなくてはならないということ。
  Cメジャーから外れずFを使うか、Cメジャーから外れて♯Fを使うかは前後の進行等々をみないと分からないということ。
  白鍵盤のみを使った5度の内、B-F間だけ違って聞こえるのは他に比べて半音狭い減5度(♭5th)になるから。おk?

 478 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 13:00:08 ID:UfbcxQfH
  なんか分かった気がする。

  Bのパワーコード(B + F#)はそもそもKey=Cメジャーのコードじゃない
  って事が分かってないんじゃないか?
  その曲のKeyがCメジャーじゃないか、もしくはその部分だけ部分転調しているんだよ

  これで、どうだ!

389:ドレミファ名無シド
08/11/08 08:29:42 NAvVIKc0
パワーコードは根音とその完全五度(7半音上、または5半音下)の2つからなる嘘っ子の和音。表記はC5あるいはC(omit3)。
ちなみに音の並びは根音から、
根音(1度)、短二度(min2, m2)、長二度(maj2,M2)、短三度、長三度、完全四度(p4)、減五度(=増四度)、
完全五度、短六度、長六度、短七度、長七度、完全八度(オクターヴ)
となっている。勿論、これは知っているね。
7thの重要性っていっても、ほとんど三音のダイアトニックと書き換えできるんだから適当に置いてみれば。
というか迷ったらまず音を足すか引くかしよう。分かってるんだろうけど。

390:ドレミファ名無シド
08/11/08 13:28:35 q9NFpuMq
>>387
自分は理論ほとんど知らないから他の人みたく詳しくは答えられないけど、
ポップスやロックの曲ではCメジャーのキーでダイアトニックで考えると、Bをルートにしたコードはonコード以外は
使わないよ
onコードでもC→ConBAmConBとかDmonBとかコードの流れをスムーズにするためにつかってるぐらいで


391:ドレミファ名無シド
08/11/08 13:37:55 q9NFpuMq
スマン
>>387
自分は理論ほとんど知らないから他の人みたく詳しくは答えられないけど、
ポップスやロックの曲ではCメジャーのキーでダイアトニックで考えると、Bをルートにしたコードはonコード以外は
使わないよ
onコードでもC→ConB→AmとかE7→DmonB→Amとかコードの流れをスムーズにするためにつかってるぐらいで
単独ではあまり使わない。
違和感があるなら無理に使わず他のコードにテンションを混ぜたりして代用した方が無難

392:ドレミファ名無シド
08/11/08 14:16:43 u7XeaqZ/
テンションってよくわからん

393:ドレミファ名無シド
08/11/08 17:10:59 q9NFpuMq
>>392
onコードのルートのB音が押さえにくい時のためにルートをBにしないでテンションコードとしてどこかにB音を混ぜるという意味で言ったんだけど
ギターは普通のコードを弾いてベースだけBを弾いても良いしいろいろだよ

394:ドレミファ名無シド
08/11/08 18:22:42 AW5SngLo
ギターの話は作曲とは全く関係ないんでやめにしないか

395:ドレミファ名無シド
08/11/08 19:01:24 O3/5pIBN
楽器の話はやめにしようって凄い提案だ

396:ドレミファ名無シド
08/11/08 19:46:02 8iDiLph+
>>387
適当にコード当ててるだけみたいなので
しっくり来ないんならコードが違うんじゃないの?
VIIm7-5は確かにダイアトニックコードだけど、
どこでもお手軽に使っていいコードではないよ
あと、たとえばサブドミナントマイナー(Fm)を
パワーコードで弾いたらどうなるよ?
m7-5もそういう類の和音だから

397:ドレミファ名無シド
08/11/08 21:34:21 u7XeaqZ/
>>393
すまん、そういう意味じゃなくテンションコードの定義がわからんかった
セブンスとか、コードの音を一つ変えた物?

398:ドレミファ名無シド
08/11/09 00:47:38 bRtQXTWQ
テンションは9,11,13度音程の事。スケール外の音を含むかは人によりけり。
テンションコードはテンションの入ったコード。
詳しくはグーグルに訊けば分かるはず。

399:ドレミファ名無シド
08/11/09 09:51:13 9C/HMLNa
古典では減三和音のバスは4度上行か5度下行して長三和音か短三和音に進みます。

簡単に言うと、Bm♭5やBm7♭5はEmやEm7、EやE7に進み易いと言うことです。


400:ドレミファ名無シド
08/11/09 10:00:56 9C/HMLNa
補足です

一応、念の為
減三和音は半音上行して6の和音に進行する事もあります。

ポピュラーでいうと
Bm♭5やBm7♭5はAm/CやAm7/Cにも気持ち良く進めるはずです。

ぜひお試しあれ

401:ドレミファ名無シド
08/11/09 12:02:09 u8x89+r2
そのまえにな、380のパワーコードの定義を確認した方がいいぞ!
380よ。キーがCで、コードGのときのパワーコードでは何の音を鳴らしてんだ?

402:ドレミファ名無シド
08/11/09 15:55:40 4XaG48id
作曲初心者の方、上級の方でもよろしいのですがひとつ質問があります。
創造(作曲)をする時は苦痛感はありますか?
自分自身バイトしてきて働くって事が苦痛な馬鹿なんですけど
作曲が楽と思いながら作曲を仕事にしたいのですがつくるのが苦しいです。ってことは仕事なのかなとも思うのですが。
うまくいえないんですけどみなさんの自分の感覚と作曲との距離間みたいなのはどんな感じですかね?

403:ドレミファ名無シド
08/11/09 16:05:30 OW/4ylY/
俺は楽しい時は楽しい 時間を忘れて没頭してる
ただ煮詰まって来るとヤバイ

煮詰まるというか、ああ、この曲はイマイチだなってのが
作ってる最中にわかることがあるんだよな あれがキツイ

でも仕事にしたいなら、例え苦痛でも完成させる訓練するしかないと思うよ
どうやったら良くなるのかを考えるのも 曲作りのうちだしね。

でもなんだかんだで、完成した時の嬉しさがあるからやってられるんだと思う。
昔の曲を引っ張り出してくると、いかに自分が成長してるのがわかるぜw

404:ドレミファ名無シド
08/11/09 17:17:30 8GIAajhd
ドミナントやその代理コード、セコンダリードミナントは全てのテンションを使えますよね?でも例えば♭Ⅲ→Ⅵmなどの進行の場合、この♭Ⅲのテンションって何が使えるのでしょうか?

405:ドレミファ名無シド
08/11/09 18:02:31 NyIcuda2
>>403
ありがとうございます

406:ドレミファ名無シド
08/11/10 10:41:49 Z2F1y+RY
456mとかで泣きメロのサビ作る
AメロBメロではその泣き要素を薄めたりリズムを変える
イントロはサビメロをソロピアノで弾かせる
ギターソロはペンタ一発
ラストサビは転調してフェードアウトで終わり

やっぱりみんなこんな曲が好きなんだと思う


407:ドレミファ名無シド
08/11/10 12:17:25 m9KW2JTc
>>406
そんなことは無い

408:ドレミファ名無シド
08/11/10 13:51:52 Z2F1y+RY
まじでー
好きな人多そうだけど

409:ドレミファ名無シド
08/11/10 17:17:14 ZpqNcOHm
参考にしたいので、メロディーメイカーと聞いて真っ先に思い浮かべる作曲家を教えてください
僕はジェフ・リンです

410:ドレミファ名無シド
08/11/10 21:17:57 V5G2ny8k
メロディメイカーかは知らんけどドナルドフェイゲンは凄いと思う。


411:ドレミファ名無シド
08/11/10 21:19:33 Q8BLgGo5
初心者で申し訳ないです。
PC録音始めたばかりなんですが、
楽器の音がぶつかって、聴こえなくなります。
色々パン振ってみたんですが、
ベースが埋もれたり、歪んだギターが入ると後ろのチャカチャカやってるギターとケンカする等、
どこに配置しても非常に聴き辛い音になります。

EQでどこ削るとか常套手段的なものはやはりあるんでしょうか。

↓こんな感じのを録ってたんですが、最期の歪んだギターが入ると、曲が崩壊します・・・
音がでかいんだと思うんですが、小さくすると篭る感じが否めなくて、困ってます。
なにかアドバイス頂ければと思います。
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)


412:ドレミファ名無シド
08/11/10 21:38:42 1J8RtZM3
帯域と音域を被らないようにして、要所で音圧を稼げるように全体的に余裕を持たせておくと良い、ってばっちゃがゆってた。

413:ドレミファ名無シド
08/11/10 21:50:03 0DwVso+o
定位が一緒過ぎる。
帯域が広すぎるで喧嘩に成るわな。
歪みギターはもっとげっそり削っちゃってもいい

そもそもアレンジの問題でそこに歪みギターをいれるべきなのかどうかって問題だってある。

414:ドレミファ名無シド
08/11/10 21:54:04 Q8BLgGo5

>>412
帯域と音域が被らないというと、歪んだギター入れたときの低音とベースの低音が被っちゃって、
飽和するとかってことですかね。
余裕というと、あんまり五月蝿くしないってことですか?難しいですね

>>413
具体的なアドバイスありがとうございます!
定位というと、パンの振り方がやっぱり不味いんですかね・・・
とりあえず歪みのトコを、イコライザーでバサっと切って見ます。低音削ったらイイのかなと思いますが、
指摘の通り、ここに歪みが要らないような気もしてきました・・

そもそも、全部最初から録り直すべきかと思ってきました・・・

415:ドレミファ名無シド
08/11/10 22:05:10 IXyif+UE
もの凄い初心者です、すみません。
4分の3拍子と8分の6拍子の違いは、どこにアクセントを置くか、とか言いますが、
自分で作曲する時には適当に拍子って付けていいもんなんですか?
もともと決まった拍子がある曲なら、確かに「ちゃんと拍子を感じてくれ!」
というのは分かりますが…

自分で作るとなるとアクセントなんて自分の好きなようにしていいし、
拍子の付け方に間違いなんてあるんだろうか?と疑問に思い。
どなたか教えて下さい・・。

416:ドレミファ名無シド
08/11/10 23:50:51 1+sEzaYd
>>404

417:ドレミファ名無シド
08/11/11 18:42:58 NpEj8Hcz
>>415
その「もともと決まった拍子」を自分で決めるのも作曲のうちだーよ。
ちゃんと拍子が付いてないと、演奏するヒトが困っちゃうんだーよ。

418:ドレミファ名無シド
08/11/11 19:48:37 tJlH+k4z
作りたいコンセプトはあるけどメロディーが書けなくなった
誰か助けてくれ

419:ドレミファ名無シド
08/11/11 19:53:00 KiWGCewa
まかせろ。とりあえずそのコンセプトを書いて見てくれ。

420:ドレミファ名無シド
08/11/11 20:09:47 tJlH+k4z
>>419
いやいやいやいやw
こういうサビがあるからこういう形のメロディーのあとにコレを挟んでこうしよう、とかいうレベルだよ
サビと展開の構想はあるんだが、そこまで繋げるイメージ通りのメロディーが作れない
と言うかメロディー自体あまり良いのが作れなくなった

421:ドレミファ名無シド
08/11/11 22:43:10 FL4CVPZZ
>>417
ということは自分で作る時は自分の好きなように
拍子付けていいもんなんですね。
ありがとうございます。

422: ◆aN74rhi4Uc
08/11/11 23:23:00 xfUyMdKX
3/4拍子と6/8拍子の違いを理解するのに、ウエストサイドストーリーのアメリカは良い例なので傾聴してみては

423:ドレミファ名無シド
08/11/12 00:38:57 1OgPPZMj
書こうか迷ったんですが、拍子について曖昧な意見しか出ないので。

6/8拍子は2/4拍子が3連拍化されて出来たものです。
つまり2つの拍から出来ている2拍子系のリズムです。

3/4拍子は3つの拍から出来ている3拍子系のリズムです。

よって両者は完全に違う拍子になります。

424:ドレミファ名無シド
08/11/12 01:01:43 1OgPPZMj
>404
曲の様式にもよりますし、調性をどこまで維持するかにもよるのではないでしょうか。
♭III度をトニックの代理とする理論も存在しますが、はっきり言って、そこまで機能を拡大して何か良いことがあるのかは疑問です。

機能に捕らわれないのであれば自分の感性や何かの法則に従って(例えば数学的操作をしたり)決めてしまって構わないと感じます。

425:ドレミファ名無シド
08/11/12 01:31:00 yEFRb0Zc
>>423
基本はそのとおりだと思うんだけど
場合によっては(ゆっくりなときとか)6/8でも3拍子でとるんですよね?


426:ドレミファ名無シド
08/11/12 04:36:42 sgQ/TSpO
>>425
ビートってーもんを理解しないといかん。
で、例えば、左手で3つ、右手で4つを同時に叩く練習とかすると良い。
×●●● ×●●● ×●●●(左手)
×●●× ●●×● ●×●●(右手)

左手を止めて、4拍子で乗る...
また3拍子にアタマを戻す...
3拍子にも4拍子にもとれる脳ミソになるのだ。
他にも、いろんな組み合わせで練習すると良い。
ショパンの幻想即興曲をスゲーゆっくり弾くとか...

427:ドレミファ名無シド
08/11/12 05:52:56 MIxdEyXq
あの誰か>>404

428:ドレミファ名無シド
08/11/12 07:56:09 HcKHTpUQ
>>424

429:ドレミファ名無シド
08/11/12 10:24:26 iCrMxocr
アコギのストロークが上手くいきません
うまい人が弾いてるの見るとはアップストロークとダウンストロークで音色が違って綺麗じゃないですか
あれはどういう風に手を動かせばいいのでしょうか?

430:ドレミファ名無シド
08/11/12 10:27:55 iCrMxocr
すみません
誤爆しましたorz

431:ドレミファ名無シド
08/11/12 20:39:52 ix05cfps
まったく無知、何をすればいいかすらわからん
用語?知りません
音感?無いです
どこからなにをどうすればいいの

という僕はどうすればいいでしょうか

432:ドレミファ名無シド
08/11/12 21:10:52 Te/RkTJi
ちょっとは調べる努力しろよ

433:ドレミファ名無シド
08/11/12 21:31:50 ix05cfps
何から調べればいいかすら分からないのです

434:ドレミファ名無シド
08/11/12 21:42:11 Te/RkTJi
うぜーなもう
「作曲 方法」でぐぐるだけでも結構出るだろ
わからない語句もぐぐればいい
大事なのは試行錯誤することだ
とりあえず行動しろ

435:ドレミファ名無シド
08/11/12 21:56:03 sHZQlmpm
>>431
作曲カウンセリングってサイトわかりやすくていいよ。

436:ドレミファ名無シド
08/11/12 23:05:15 MIxdEyXq
>>424
ありがとうございました
(^3^)/チュッ

437:ドレミファ名無シド
08/11/13 00:58:00 fvR1zjdt
うぜぇwww

438:ドレミファ名無シド
08/11/13 01:17:08 7QV+4c7c
>>431
無い知らない、の一点張りじゃ無くて何でもいいから検索でもして覚えようよ。

>>1が一体どの辺のレベルなのかが分からない。
使ってた音楽の教科書でも見てみなよ。その中で書いてある事が
よく分からなかったら、その「よく分からない部分」を質問すればいい。
何が分かってないのか分からないと、勉強なんて出来ないって昔教わったでしょう。

439:438
08/11/13 01:23:53 7QV+4c7c
ごめん、楽譜が読みたいですスレと間違った、>>1は関係ねーやw

440:ドレミファ名無シド
08/11/13 02:24:10 zZI6SGCM
誤爆多いな・・・

441:ドレミファ名無シド
08/11/13 18:49:29 UNqlJinl
トニックとトニックコードって同じですか?

442:ドレミファ名無シド
08/11/13 19:28:50 BTvwWSRO
文脈からしたら同じことが多いだろうけど
引っ掛けあり?

443:ドレミファ名無シド
08/11/13 20:01:32 UNqlJinl
引っ掛かりがあります!

キーC/コードAmって CがトニックでAmがトニックコード何ですか??

444:ドレミファ名無シド
08/11/13 22:04:05 MUhQCdLr
トニックは2つの意味がある。
トニック、つまり主音その物を指す場合と、
Iとその代理を指す場合。

445:ドレミファ名無シド
08/11/13 23:39:04 2irLU0cr
ジントニックのトニックも主音という意味ですか?

446:ドレミファ名無シド
08/11/14 01:09:05 IWNLeITN
作曲者にとってそんな物は存在しないのさ。

447:ドレミファ名無シド
08/11/14 03:45:44 Ps/ki90J
>>431
鼻歌でもいいし、デタラメな日本語で歌ってもいいから
まずは心に浮かんだメロディーを紡いでみたらいいんじゃないかな。

448:380
08/11/14 13:08:43 OzUIF9Ng
みなさん有難うございます。レス遅れて申しわけありません。

>>388
>白鍵盤のみを使った5度の内、B-F間だけ違って聞こえるのは他に比べて半音狭い減5度(♭5th)になるから。おk?
>Bのパワーコード(B + F#)はそもそもKey=Cメジャーのコードじゃないって事が分かってないんじゃないか?
その曲のKeyがCメジャーじゃないか、もしくはその部分だけ部分転調しているんだよ


↑でやっと解りました。有難う御座いました!
では皆さんはCメジャーの曲では転調とかでもない限り
Bは使わないっていうことなんでしょうか?


>>389
>根音(1度)、短二度(min2, m2)、長二度(maj2,M2)、短三度、長三度、完全四度(p4)、減五度(=増四度)、
完全五度、短六度、長六度、短七度、長七度、完全八度(オクターヴ)
となっている。

短とか長の言い方がよく判っていませんでしたが今から勉強します!


>>401
レです。

449:ドレミファ名無シド
08/11/14 17:32:57 K1RoDjkM
>>426
どっちでもとれるようにガンガレってことですか?
ピアノとかもってねーけど手の練習だけでもやってみます

450:ドレミファ名無シド
08/11/14 22:21:43 eOQFjskE
>>448

>では皆さんはCメジャーの曲では転調とかでもない限りBは使わないっていうことなんでしょうか?
いいえ。使います。

Bm♭5→Em→Am
Bm♭5→C
Bm♭5→Am/C

等は古い時代から続くセオリーです。


451:ドレミファ名無シド
08/11/14 23:25:56 7gz0QJR1
そうじゃなくて、B(B,D#,F#)の事を言ってんじゃないかな。
借用だの平行移動だのと言っておけば大体大丈夫だと思う。 

452:ドレミファ名無シド
08/11/15 02:00:32 EUvx2rua
>>448
あんま使わないと思うけど必要になったら使えばいいと思いますよ
横のつながりが不自然でないのなら何でもいい気がします

453:ドレミファ名無シド
08/11/15 03:28:38 RGeyFXvh
B'zの曲を耳でコピってたらディストーションギターなのにパワーコードではなくDのコードのレとファ#でした。こういうアプローチもありなんですかね?

454:ドレミファ名無シド
08/11/15 03:30:48 NwnB8gGb
【タイトル】めらんこらりんこ
【URL】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【ジャンル】ロック
【曲長】4分57秒
【コメント】上の方で「愛されたいはいらない」という曲をアップした健康バンドです。
      グレンラガンをテーマに曲を作りました。コメント頂けたら幸いです。



455:ドレミファ名無シド
08/11/15 07:58:04 0wz5xMB9
>>448
>レです。

>>453
>ディストーションギターなのにパワーコードではなく

釣りなんだな。そうだと言ってくれ。

456:ドレミファ名無シド
08/11/15 08:20:54 pDEVea/p
絵から音を創造する3
URLリンク(www.nicovideo.jp)

457:ドレミファ名無シド
08/11/15 09:48:16 RGeyFXvh
>>455
釣りじゃないですよ!

458:ドレミファ名無シド
08/11/15 11:22:37 0wz5xMB9
>>457
You are a fisher. "So I am," say please !

459:ドレミファ名無シド
08/11/15 11:34:03 EUvx2rua
448じゃ無いけどレじゃないのか? Dだろって意味?

460:ドレミファ名無シド
08/11/15 11:52:38 Oz27s5D+
別に歪んでたらパワーコードってのは決めつけというか
あきらかに先入観だな。
レ=Dってのはわかるな?
ファ♯というのはDコードの構成音だろ?長3度の。
だからルートのレと長3度のファ♯を弾いているってことでの解釈でいいんじゃない?
レスからの判断だと。

461:ドレミファ名無シド
08/11/15 12:02:53 0wz5xMB9
>>459
ソは鳴らさないのかい?

462:ドレミファ名無シド
08/11/15 20:58:17 RYgNlPEr
DTM初めて一ヶ月半です。
典型的な初心者です。。

自分なりに、
冬の切ないイメージを曲にしてみました。

なによりミキシングが難しいですね。 orz

URLリンク(www.nicovideo.jp)

463:ドレミファ名無シド
08/11/15 22:06:56 RGeyFXvh
>>460
ずばりそれです!別に歪んでてもサードは使っていいんですね

464:ドレミファ名無シド
08/11/15 23:25:29 Oz27s5D+
歪んでようが歪んでまいがかわまわないよ。
ただ、音重ねすぎたり、テンションいれたりすると
だんだん汚くなってくるから間の音抜いたりしたほういいかも

465:ドレミファ名無シド
08/11/16 00:02:30 RGeyFXvh
>>464
ありがとうございました~(^3^)/チュッ


466:ドレミファ名無シド
08/11/16 00:23:26 TO275G6b
練習でメロに適当にベースつけてみたんですが
ここはこうした方がいいよみたいなのを教えてください!
URLリンク(www1.axfc.net)

>>461
さすがに当たり前すぎて書かなかったんじゃないでしょうか?
スンマセン、この話は終了にしましょう。

>>462
いい感じっすね


467:ドレミファ名無シド
08/11/16 01:00:38 WFbL7Mlj
みんなは気に入ったコード進行とかアイデアメモったりしてるの?

プロの作家とかどうしてるのかな。
プロは無から作り出すってイメージがある。
なんかメモ見てるとこなんか想像つかないし。

色んな曲聴いてる最中感化されて色んなアイデアが浮かんできたりするんだが
こんなの邪道のような気がする

プロは無音空間に閉じ込めてもいい曲いっぱいつくれるんだろうな。

468:ドレミファ名無シド
08/11/16 01:08:25 yJ2np5l1
プロこそメモしまくってると思う。
思いついたら何でもとりあえず試したいだろうし。

469:ドレミファ名無シド
08/11/16 01:19:34 8Thy6Ta3
コード書けないから頭に浮かんだメロディーはメモ用紙に書き留めてる。
仕事中とかに浮かんだら即座にドとかレとかメモるw
あとは浮かんだ部分の調とかも書き留めとく。

470:ドレミファ名無シド
08/11/16 02:39:44 cz67PLd7
>>466
適当につけるなといいたいww
あからさまにおかしいよ。

転回とか使わずに基本形でOKでいいから
ベースラインじゃなくてコードで入れてみ、
おかしいところに嫌でも気付く。

471:ドレミファ名無シド
08/11/16 04:08:44 RsOqOyEe
>>466
いい!
もうちょっとベースの同音連打をやめるとベターかも。
でも、いい!

472:ドレミファ名無シド
08/11/16 14:09:35 2DMO1XKW
>>470-471
真逆の反応w

473:ドレミファ名無シド
08/11/16 15:08:38 CfGJ5AWQ
>>466
俺も いい! と思うぞ。
良く言えば、スティーリーダンみたいじゃん。
怖いもの知らずと言うか...まあこのまんまじゃ他人は演奏できないけど。

474:ドレミファ名無シド
08/11/16 15:51:20 BoItj1+w
>>466
リップの熱帯夜を思い出した。

475:別スレの96
08/11/16 17:28:57 A79T13yi
スレリンク(compose板)l50
から

>しかし、うちのパソコン今インターネットつないでないので…
>買うとやっぱ高いんですかね?

有料でも、5000円のものとかあるみたいですよ。

あとはお友達の家や、ネットカフェなどから無料ソフトをダウンロードしてきて、
家のPCに移しても良いと思います。

>あと、パソコンソフトでの作曲はどういう方法で曲を作るのですか?
>鼻歌ですか?

普通は、音符を打ち込んでゆくタイプだと思います。
(鼻歌から音符にしてくれるソフトも、テレビで見たことがありますが……)


476:ドレミファ名無シド
08/11/16 17:41:18 UiMFTBi5
良いギターソロを作るコツを教えてください。

477:ドレミファ名無シド
08/11/16 17:51:27 rlS5Oew2
何か、パソコンで作曲ができるソフトがあるらしいんだけど…
それって一体どこに売ってるんですか?
ちなみに何というソフトですか?

478:ドレミファ名無シド
08/11/16 17:57:10 rlS5Oew2
すいません475さんが既に答えてくれていましたね
ありがとうございます

479:ドレミファ名無シド
08/11/16 18:03:53 yJ2np5l1
>>477
市販で一番安いのはmusic creator4

480:ドレミファ名無シド
08/11/16 18:27:53 rlS5Oew2
ちなみにそれは鼻歌で作曲できますか?
全くの初心者なのでコードとか音譜とか楽譜とか、分からないのですが…
勉強すればすぐに作曲できるようになりますか?
なので、鼻歌で作曲できるソフトを探しているのですが…
何度もすいません

481:ドレミファ名無シド
08/11/16 19:03:01 yJ2np5l1
>>480
使ったことがないから確実ではないけど現状
鼻歌作曲機能は精度・ユーザーの音感の問題で使い物にならないらしい。
ピアノやギター覚えたほうが早いってさ。
どのレベルを望むかによるけど勉強すれば段々と作曲できるようにはなるよ。
君に音感とセンスの良ささえあれば勉強しないでも作曲できるかもしれないし。

ちなみに自分も楽譜読めないけどピアノロールで曲は作れてます。
根気さえあればピアノロールとソフトの知識だけで曲作れないこともないよ。


482:ドレミファ名無シド
08/11/16 22:44:20 /9u5Ajml
>>476
答えは既にそこにある

483:ドレミファ名無シド
08/11/17 01:11:58 S1XYuiyl
他のスレでも質問したのですが、過疎気味で返答が見込めなかったので、こちらに再度質問させていただきます。

クラリネットを使った曲を作編曲していて、試しにハッピーバースデーの曲を編曲してみました。
URLリンク(www1.axfc.net)

申し訳ありませんが、
(前奏)Happy birthday to you, ○Happy birthday to you.○~~
↑の○部分に聞こえる、二拍目からの二分音符はトリルだと思って聴いてください。
MIDIを作る際にトリルを作るのが難しかったので。

わかりにくければ譜面をうpします。
どうぞよろしくお願いします。



484:483
08/11/17 01:17:23 S1XYuiyl
ごめんなさい、483です。
質問を書いていませんでした。

アレンジはしてみたものの、作編曲にあまり詳しくないため、他の方が聴いたらどのように聞こえるのかわからないのです。

感想や改善案をおきかせください。

スレチかもしれません。優しい方回答願います!

485:ドレミファ名無シド
08/11/17 01:23:10 Hf4Dh53b
>>484
キーワードわ?
ってかキーワード込みのアドレス貼ってくれればいいのにと思ふのです

486:ドレミファ名無シド
08/11/17 01:49:51 Hf4Dh53b
>>480
作曲始めたら楽譜読めるようになる・・・・・・かも
歌だけ作るつもりでしたらソフト買う必要ないと思いますよ
鼻歌作曲ソフトは音を音符に直すってだけなので(違ったらスマソ)携帯の録音機能とかだけで十分っす
歌以外のパートも作るんでしたらピアノロールが便利だと思います。

歌をソフト(シーケンサ)に入力する作業は自分の作った歌を聞いてシーケンサで音を
鳴らして確認しながらピアノロールもしくは楽譜みたいな画面に打ち込んでいきます。

でもソフトを使って作曲するなら逆にピアノロールを楽器みたいにして鳴らしながら
曲を作るほうがやりやすいし適当に歌うより良い曲ができる可能性が高いですよ。

どういうことをしたいか具体的に教えて頂いたほうが説明しやすいです

487:483
08/11/17 01:59:20 S1XYuiyl
忘れてましたwwww
パスは1234567890です。

488:ドレミファ名無シド
08/11/17 13:37:22 Hf4Dh53b
>>487
アレンジすごい上手ですね、参考にさせて頂いた上に改悪してみましたw
練習に使って申しわけねぇ
URLリンク(www1.axfc.net)
感想としてはリズムが楽しいですね

ついでにもういっこいちから自分でもやってみました
URLリンク(www1.axfc.net)
ショボイな・・・

489:ドレミファ名無シド
08/11/17 15:58:16 oEJPSH01
URLリンク(m.youtube.com)
マーティさんはかなり音楽に詳しいので作曲に行き詰まったときヒントをくれると思います。

490:ドレミファ名無シド
08/11/17 21:47:10 kKVatCKF
お願いします。トランペットでロックなソロを作りたいのですが
自分にセンスが無くて出来ないので、助けて下さい。
ちなみにコードはAで3コードの進行A・D・Eです。
音で教えてくれるとすごく助かります。よろしくお願いします。

491:ドレミファ名無シド
08/11/17 22:25:50 jsnGhiO+
ADEなんて黄金コードいくらでも素材は転がってるだろうに


492:ドレミファ名無シド
08/11/18 01:26:14 1Urur8Ag
短いフレーズはボロボロ出てくるんだけど
ほぼ理論無視の我流だから
そこから別のメロ付け加えてコードやらベースやらギターやらドラムやら付けてってやっていくと
うわあああああってなる
なんか分かりやすい例題を真似したりしながら勉強できるサイトはないのかねぇ・・・

493:ドレミファ名無シド
08/11/18 01:49:34 ZdlmYfCg
メロディにつける伴奏を教えて欲しいのですが
今のところメロディラインはできてるんですが、伴奏の和音がどうしても不協和音になってしまいます
アプロダにメロディラインをあげたのでこれにあう伴奏(和音)を教えて欲しいです。
これの直前の和音はファ♯ラレファ♯
URLリンク(up.cool-sound.net)
パスは「test」です

よろしくお願いします


494:ドレミファ名無シド
08/11/18 03:20:01 1Urur8Ag
適当に付けてみました。
URLリンク(up.cool-sound.net)

パス 「test」

495:ドレミファ名無シド
08/11/18 03:24:16 JlXcCc1k
俺も付けてみた

URLリンク(up.cool-sound.net)

パス[test]

496:ドレミファ名無シド
08/11/18 03:26:32 1Urur8Ag
すげ~w

497:ドレミファ名無シド
08/11/18 03:35:11 1Urur8Ag
何でもコードで埋めればいいってもんじゃないのね、なるほど

498:ドレミファ名無シド
08/11/18 03:46:26 JlXcCc1k
ちょうどCUBASE使い始めたから
バックのドラムは付属のオーディオループ貼り付けただけねw

コードで埋めれる力は必ず役に立つと思うよ
小節ごとにコードを変えるか 旋律に対してコードを付ける感じで行くか
旋律に対してコードをつけるなら横の動きが重要になると思う。

俺は前後とかアレンジをイメージしながら選択してるかな
俺も勉強というか試行錯誤中

499:ドレミファ名無シド
08/11/18 03:56:36 1Urur8Ag
最初から全体をイメージしきるのって難しいよね
俺はまだそこまでできないわ

500:ドレミファ名無シド
08/11/18 07:40:06 lATPGAtc
>>493
URLリンク(up.cool-sound.net)

4拍から始まってるので十分に間とったりして
リズムを気をつけるのと
これだけだとまだキー決めにくい
例としてはGで完結させた
しかし例としてはドラムがちょっとやばくなったので
あまり参考にしないように

501:ドレミファ名無シド
08/11/18 07:41:22 lATPGAtc
すまんこれの直前の和音はファ♯ラレファ♯ とか
前提条件あったの無視しとるわw

502:ドレミファ名無シド
08/11/18 09:46:30 B96PqR9m
>>500
コードが進行してない好例w

503:ドレミファ名無シド
08/11/18 22:24:34 gcfYzhZC
頑張って作曲してみました。
拍子に凝ってみました。
あと、途中、転調って言えるか分からないのですが、
そんな気がしています。

URLリンク(dtm.e-nen.info)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

どちらも同じ曲です。宜しくお願いします。

504:ドレミファ名無シド
08/11/18 23:16:26 SP95y2Go
普通のポップスが好きな俺には音楽だけ聞くと若干長い気もしますがカッコいいですね!
ってか画像がものすごい好きですw


505:ドレミファ名無シド
08/11/18 23:39:13 gcfYzhZC
>>504
ありがとうございます♪
おのずと長くなってしまいましたwww

途中って転調って言えるんですかねぇ??
2′40″あたりから、3′24″くらいまでなんですが、
こういうのを転調って言っていいのか、不明でいます。。。

画像は・・・、宇宙の神秘ですよねwww

506:493
08/11/19 01:38:12 CCSCKGhS
493です
>>494 495 500
ありがとうございます
494の聞くとメロディとあっているのかな?と思いますが、考えてくださって有難うございます
495すごい出来ですね。非常に参考になります。
500何パターンも作っていただき感謝です。ベースが参考になります。有難うございます。

やはりコードの勉強は必須みたいですね。
ピアノが弾けるだけで作曲が簡単にはなりませんね。




507:448
08/11/19 16:27:39 Wkz3i4t7
皆さん有難う御座います。レス遅くなって申しわけありません。

>>449>>452
そうですか、何か自分の中で難所だったんで、使っても良いという事で少し安心しました。
m(_ _)m


>>455
書き方が悪かったです。ソとレです。

>>459
はい。GとDでGのパワーコードですよね?



508:ドレミファ名無シド
08/11/19 18:38:09 DI2ZwBTA
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
理論もたいしてわからん自分が投稿

509:ドレミファ名無シド
08/11/20 14:27:33 /DDJSY4F
どっかのスレにあったのですが、答えが無かったので便乗質問です。

キーCで「ドレミ」の3度下でハモるというのは
「ラシド」・「ラb シb ド」・「ラ シ ド#」
のどれが一般的、主流なのでしょうか?

510:ドレミファ名無シド
08/11/20 14:34:06 0tG9/GPP
>>505
良くわかんねーですが、俺は転調してると思います。
もしかしたらもうちょっと前のベースが出てくるあたりでしてるかもです。

まぁ俺は音楽詳しくないので音符で見ないと正確なことはいえませんがw

ついでにうp
URLリンク(www1.axfc.net)

>>466と同時期に作ったやつです。
だんだん分けわかんなくなってきたのでサビとかgdgdかもw

あと遅くなりましたが感想ありがとうございました、

コードつけてみました、5分でつけたので変かもw 最初の方は大丈夫だと思いますが
URLリンク(www1.axfc.net)

他人が演奏しづらいって感覚があまり掴めてないので面倒でなければ少しkwskお話を伺いたいです。


511:ドレミファ名無シド
08/11/20 14:38:48 0tG9/GPP
URLリンク(www1.axfc.net)
スンマセン下のほう一箇所訂正m(_ _)m

512:ドレミファ名無シド
08/11/20 14:42:29 0tG9/GPP
ごめんなさい、まさかの3連投
こっちのがしっくりきました
URLリンク(www1.axfc.net)

513:ドレミファ名無シド
08/11/20 18:33:37 tnooMPWs
>>509
主流ならソシド

514:ドレミファ名無シド
08/11/20 23:41:48 t7MX/BPK
>>513は理論も日本語もわからない池沼

515:ドレミファ名無シド
08/11/21 00:12:45 J6Cn75Lw
3度下でハモるっていうのがおかしいんじゃないっすか?
普通にやるんだったらソシドがいいと思うけど・・・・・・
まぁ俺はあんま詳しくないからなんとも言えんけど

516:ドレミファ名無シド
08/11/21 00:19:11 SWDhj83y
>>509
ラb シb ドじゃなくて ♭ラ♭シドだろ
bってなんだよw

ドレミに「♭ラ♭シド」でハモったら、なんかファミコンのゲームみたいな
安っぽい音の感じがするな。

517:ドレミファ名無シド
08/11/21 00:19:34 exOqQivs
おまけに、実際にハモりアレンジをやったこともないのに答えたがる背伸び君。

518:ドレミファ名無シド
08/11/21 00:21:22 1g44Vh4x
困った時はユニ損で思考停止

519:ドレミファ名無シド
08/11/21 00:25:11 pduKjEVJ
困ったときは何もかも短三度上にトランスポーズしてもう一回弾こう。
必殺技的存在

520:ドレミファ名無シド
08/11/21 00:40:19 exOqQivs
>>519
それは「ラ シ ド#」 が正解だといってるのと同じ

521:ドレミファ名無シド
08/11/21 01:01:31 DL/Li+0m
随分酷い流れだな、

ハモリはコードの転回系を使って作っていく
その結果ラインが3度下になることが多いってだけで
とにかく3度下でハモれということではない。

そのラインでいきたいなら
I△ならソシドにもなるしIIm7ならラシドになるし
SDMコードが来てラb シb ドにもなる可能性もあるし
突然VIM7コードが来てラ シ ド#になってしまうこともあると
当然コードによって依存する。

つうかKeyC:のダイアトニックコード上でどのラインで動くかなんか
こんな事考えるまでもなくみんな耳で判断してやるレベルなので
それが難しく感じるくらいの音感のレベル+
コードやスケールをさわりだけでも理解してないなら
ハモリなんかまだまだムリ。

522:ドレミファ名無シド
08/11/21 01:06:34 exOqQivs
>>521
3つのうちでは、どれ? と聞いているのに、
>とにかく3度下でハモれということではない。
とか、回答としてあり得ない。
教えたくてしょうがない君は、知識自慢したいことと質問との整合性に十二分に注意するように。

523:ドレミファ名無シド
08/11/21 01:45:12 m7q3J+og
キーCなんだから何の断りもなく三度下と言われたら、ラシド一択だろ。


524:ドレミファ名無シド
08/11/21 01:54:09 exOqQivs
>>523
「一般的」「主流」という断りがあるからこそ、ラシドなんだよねー。

525:ドレミファ名無シド
08/11/21 04:17:03 J6Cn75Lw
俺には三度下でハモるって前提が意味わかんねーっす、良かったらkwsk教えてください。

>>517
ハモリアレンジやったことあんよー
初めてだから自信ないけどなー
URLリンク(www1.axfc.net)

感想アドバイスおながいします
あとオリジナルじゃないんで曲名とかは出さない方向でたのんます

ついでに>>512のさらに修正版です
URLリンク(www1.axfc.net)
変ですかね?


526:ドレミファ名無シド
08/11/21 05:11:55 exOqQivs
>>525
「三度下でハモる」が分からないのか、
それを「前提する」ことが分からないのか。

527:ドレミファ名無シド
08/11/21 07:25:05 DL/Li+0m
ヘンだな。

フツーにやるならこっちのラインのほうがいいんじゃないか?
URLリンク(www1.axfc.net)

528:509
08/11/21 10:44:15 1Aw738Mn
混乱させてしまったようで申し訳ない。
3度下ってのは「どっかのスレにあった」まんまなんで。

例のドレミなら、間隔が長2度-長2度となるけれども、
○度上(下)ってなった場合、この音の間隔はどうするのかってことです。

529:ドレミファ名無シド
08/11/21 11:54:10 exOqQivs
>3度下ってのは「どっかのスレにあった」まんまなんで。
この表現は極めて普通。わからない奴の方がおかしい。

>例のドレミなら、間隔が長2度-長2度となるけれども、
むしろ、こっちがやばい。この表現を引き受けて回答するのは困難。

というか、もう結論は出てる感じなんだが。

530:ドレミファ名無シド
08/11/21 12:33:27 J6Cn75Lw
>>528
お気になさらず~

>>526
それを「前提する」ことが分からないっす
ずっと3度下でハモることに意味あるんですか?
全部の音が平行に動くときならそうなるんでしょうけど

>>527
ありがとうございます! すごく参考になりました。
自分としてはかなりうまくいったと思うのですがどうでしょうか
URLリンク(www1.axfc.net)
ちょっとムーンライトセレナーデっぽい気がします(気のせい?)
まだへんだったら言ってあげてください

531:ドレミファ名無シド
08/11/21 14:19:33 exOqQivs
「前提する」という言葉は君が初めて使ったんだが、その文では正直言って意味不明だ。
あえて答えるなら、
質問者が3度下ハモりについて聞いているんだから、
「それを前提したら」他のハモりの方が云々というのはおかしい、だ。
でも君は「前提」を辞書に載っているのとは違う意味で使ってるんだろうなあ。
だから上の回答も、そんな話をしてるんじゃないのに、と思われるはず。

532:ドレミファ名無シド
08/11/21 15:10:11 LqrArxOV
ずっと三度下で、という前提はあなたの妄想です。忘れてください。
ずっと三度下でハモることと、三度下でずっとはハモらないこととは、
程度が同じなので、意味の有無しはその時々考えるとよろしいかと思います。
前提は動詞ではないので、前提する、という表現は一般的ではないでしょう。
前提とは、読んで字の如く、予め示されている物の事です。
回答者にとって、質問者の質問文が前提にあたります。
前提が間違っている、とはこの質問文に誤りがあるか、文が誤読されている時に用いられます。

533:ドレミファ名無シド
08/11/21 15:36:45 exOqQivs
>>532
ため息が出るほど、おかしなことを言ってるな。

534:ドレミファ名無シド
08/11/21 18:42:08 J6Cn75Lw
>>532
「前提する」
って言葉は確かにおかしいですよね、まぁ、どうでもいいけどw
俺が「前提する」って書いたのは>>526をコピペしたからです
ずっと三度下って書いたのは>>514>>513にくいついてたんで書きました。
別にそんな条件無視しただけでいちいちうるさいよ、ということが言いたかったわけです

>>531
ある物事が成り立つための、前置きとなる条件という意味で使いました
でわかりやすく言うと
3度下っていう条件が変(3度下にこだわる必要性が思い浮かばなかった)だな~ッと思っただけです。
普通3度上(下)でなければいけない理由なんてないですよね?

いちいち文章考えんのめんどくさいなw

535:ドレミファ名無シド
08/11/21 19:51:08 DL/Li+0m
触っちゃダメだってば

536:ドレミファ名無シド
08/11/21 20:25:03 exOqQivs
>>534
3度下や6度下でしばらく(ずっとではないが長いときは4小節とか、8小節)ハモるのは常套手段だが、
これを知らないということだね。
ハモりにはキーから発想するもの
(ドミナントモーションでは一定の音程が持続不可能になるので、永遠に続けるのは無理)と
コードから発想するものがあるんだよ。

知らなかったことは仕方ないとして、そういうのがあるんだという事実を目の前にしたとき、
知らなかった方を前提条件という言葉で指すのはおかしいと思わんかね?
仮にコード進行や機能から発想する>>513の方を知らなかったとして、
12の音がある中でソ・シ・ドを前提にするのはおかしいと言ってるのと同じだよ。
コード進行や機能から発想した「結果」がソ・シ・ドなのに、
それを前提というなら、その発想ほほう報じた位を知らないということだ。
これとまったく同じなの。

537:ドレミファ名無シド
08/11/21 20:27:40 exOqQivs
発想の方法自体」ね。

538:ドレミファ名無シド
08/11/21 20:41:13 cVzeDc3w
3度上でハモらない男の人って…

539:ドレミファ名無シド
08/11/21 22:32:47 VDn+HpQO
作りたいイメージの曲の一部だけがいくつかある
なかなか完成形が思い通りにいかなくて、ずっと作業が一歩も進んでない
そういう時間があると過去に作って満足出来てる曲を更に強化したくもなって、それもうまくいかない
ああああ

540:ドレミファ名無シド
08/11/21 23:24:20 s7xJkRAx
>>539
俺がいるw


541:ドレミファ名無シド
08/11/22 08:44:58 W3C62u6y
>>535
ごめん、前からちょっと気になってたんでもうちょっと

>>536
キーから発想するハモリって
永遠に続けるのは無理なんだからコードとか感覚から
発想したほうがいいと思うんですが何か意味あるんですか?
作りやすいってことくらいしか俺には思いつきません・・・


542:ドレミファ名無シド
08/11/22 09:25:56 Ie6krmm9
>>541
>何か意味あるんですか?

君には意味がないかも知れんから、忘れてもらっていいよ。

543:ドレミファ名無シド
08/11/22 09:37:45 W3C62u6y
>>542
おkやっぱ忘れることにしました

ってわけで気を取り直して適当にハモリの練習したんですが良かったらなんか教えてください
URLリンク(www1.axfc.net)

544:ドレミファ名無シド
08/11/23 14:51:07 BIG2qfnp
>>543
なんでドラム入れないの?
オルガンにしたのは?

545:ドレミファ名無シド
08/11/24 03:34:42 Jl4enttR
綺麗なメロディーが作れない
こればかりはセンスなのか?

546:ドレミファ名無シド
08/11/24 03:47:29 5jGowtS7
音形 リズム シンコペーション コードスケール、etc...
ベースやコードから見て何度の音を行っているのかなど
自分が好きなものを研究して、自分の曲に生かせばいいと思うよ
それをうまくフィードバックすれば自分だけのメロディになる

何をやるにしても、センスがない人は良いものと悪いものの判別がつかない
判別が付く人はセンスはある。

みんなに受け入れられてるものが、どういうことをやっているのかというのを研究するのは有意義だと思うよ。
その上で自分だったらこうするのになというのがあれば、センス的には相当あるほうと言える。

ジャンルごとに、大体こんな感じでやるとそれらしくなるという文法的なものがあるから
最初はそれを参考にすればいいんじゃないかな

ゼロから作ろうとするのはまともな曲が作れるようになってからで十分。

547:ドレミファ名無シド
08/11/24 12:55:24 FEkgJw/M
綺麗なじゃわからん。

ぶっちゃけ何々みたいなって
曲名いっちゃった方がアドバイス来るとおも

それとメロディは作曲の数あるプロセスの中でも
センスにわりと左右されないほうな部分。

548:ドレミファ名無シド
08/11/24 15:43:48 GYs3dkrE
>>546
ありがとう
多分自分は自分で作るときに、ベタを避ける傾向にある気がする
メロディも最初は自信があったんだが…
確かに最初から殆ど練習作曲(?)みたいなことをせず必死で作ってるからかな

>>547
URLリンク(jp.youtube.com)
最近ずっと聴いてる曲
こういう曲はごまんとあると思うし、ピアノや女の人の歌とかの付加要素もあると思うんだが、
素晴らしい曲だと思った
この曲が使われてるゲーム自体はやったことないんだが、この作曲者さんが好きでニコニコで聴いてみた

あとこのスレの人がメロディが綺麗だと思ってる曲とかを参考までに紹介してくれませんか?

549:ドレミファ名無シド
08/11/24 17:36:45 6NN3GdmK
PCで曲を作ろうと思ったんですが、どのソフトをDLして良いか分かりません。

お薦めのソフトがあれば教えて下さい。

550:ドレミファ名無シド
08/11/24 17:44:28 v9cj6ewt
>>549
finale

551:549
08/11/24 18:02:54 6NN3GdmK
有料ですか?

552:ドレミファ名無シド
08/11/24 18:04:59 SBlDlTib
>>549
Cherry
MSP

553:549
08/11/24 18:38:52 6NN3GdmK
無料でダウンロード出来るソフトってありますか?

554:ドレミファ名無シド
08/11/24 18:42:45 SBlDlTib
>>553
Vectorとか窓の杜とかで探せ

555:ドレミファ名無シド
08/11/24 19:05:21 WENXnzlg
すいませんがこれの歌が始まったときのドラムってどんな感じに打ち込めばこんなになりますか?
URLリンク(jp.youtube.com)

556:ドレミファ名無シド
08/11/24 21:53:59 FvcaDoDd
>>549
まずDTMがどんなものか調べたほうがいいよ。
そうしないと自分がしたいことのために何のソフトが必要なのかわからない。
初心者にわかりやすい総合環境を用意してくれるフリーソフトなんてないしね。

557:ドレミファ名無シド
08/11/24 22:59:01 8l/4rtd5
>>548
俺が思う美メロクリエイターは
TAKURO(GLAY)
小田和正(オフコース)
アンジェラ・アキ
キャロルキング
デビッドフォスター
ライオネルリッチー(コモドアーズ)
筒美京平
異論は認める。

558:ドレミファ名無シド
08/11/24 23:29:12 arU3DfbP
アンジェラは綺麗だなー。

559:ドレミファ名無シド
08/11/25 07:08:41 8FeiIPWn
>555
ドラム入ってないじゃん

560:ドレミファ名無シド
08/11/25 07:27:54 VBs9hC8v
軽いドラムはイコライザーで加工して低域をごっそり削って、
中~高域を好みで調節すれば簡単に作れる
若干ピッチ下がってるかも
途中から入ってくるドラムは別トラックで入れていけば良い

この手のサウンドでドラムを複数入れるのは常套手段だな。

561:ドレミファ名無シド
08/11/25 13:47:12 VQiY2eAl
作曲に一番向いてる楽器ってピアノだよな

562:ドレミファ名無シド
08/11/25 13:52:42 K+jcQHG/
メロディの音数が少ないような奴には
ギターの方が全然強いぞ。

563:ドレミファ名無シド
08/11/25 14:55:29 iGiJFv4U
普通に使い分けると思う。
打ち込みで作るか実際に弾いて作るかも使い分けるし。

効率より気分に拠るところが多いけど。


564:ドレミファ名無シド
08/11/25 16:42:56 oRN+LmMN
>>559
すいません
歌はじまって少ししたら入るドラムです

565:ドレミファ名無シド
08/11/26 22:47:34 sTMYFGEL
曲を作る流れの一例としては
Dominoなどのmidiシーケンサソフトでmidiを作る→Music Studio ProducerなどのDAWソフトでオーディオ化→MIX→完成
って感じでいいのか?

566:ドレミファ名無シド
08/11/26 23:08:58 vtlv341c
微妙に違うけどそんなのもあり。オーディオ化ってのはちょっと違うよ。
FLSTUDIOの体験版とか使ってみるといいと思う。ファイル書き出しまで一通り出来るから。
強いていうならmidiで曲組んでmixしてファイル書き出しだよ。

567:ドレミファ名無シド
08/11/28 16:06:21 Dn/+AKD0
みんなはセブンスコードってどういう時に使う?俺はドミナントの時となんか、コードがうすいなぁって思った時だけ使うんだけど、

568:ドレミファ名無シド
08/11/28 22:07:45 x4gpmcls
URLリンク(nagamochi.info)

↑は山下邦彦という人の「楕円とガイコツ」という本に引用されている
ジャコ・パストリアス「スリー・ヴューズ・オブ・ア・シークレット」
の譜例なんですが、譜面も読めず耳コピも出来ないので、どこの部分を
指しているのかがわかりません。
「Eb7という裏ドミナントコード上でFの分散コードを歌」っているのは
「ワード・オブ・マウス」バージョンでいうと何分何秒あたりの事でしょうか?

569:ドレミファ名無シド
08/11/28 23:47:20 kgYERCMO
>>567 自分もそんな感じでセブンスコード使ってる

m△7や6THコードとかいろいろと使ってみたいけど機会がない…



570:ドレミファ名無シド
08/11/28 23:49:41 UJVA+PFt
m△7とか6thとかは コレを使って曲を作る!って感じじゃないと
いつまで経っても使えるようにならんよ

曲なんて別に8小節とか16小節とかでもいいわけだし。

571:ドレミファ名無シド
08/11/29 02:16:33 SDlauAgK
URLリンク(upup.s10.x-beat.com)


評価してください よろしくおねがいしま

572:ドレミファ名無シド
08/11/29 04:32:37 z8y+NDEO
>>569
だよね。
でも俺的にそういう時以外は音が濁るし響きが変わるから使わない

573:ドレミファ名無シド
08/11/29 05:33:52 wmafy0/1
濁る?
3和音で作ってるということ?

574:ドレミファ名無シド
08/11/29 12:32:27 z8y+NDEO
>>573
基本はね。だって例えばCのコードにメジャーセブンスをつけたC△7だとなんか変だし

575:ドレミファ名無シド
08/11/29 23:21:16 SFtVEf0P
何か自信無くなったんで誰かに聴いてほしいんですが、
アンプ通してないエレキと苦しそうなハミングで近所迷惑を考慮した録音でもいいですか?
小さい鼻歌なんで高音出てなかったり微妙に音はずしてたりしますけど

576:ドレミファ名無シド
08/11/29 23:37:30 CIKljGT3
アドバイスなんて大層なことはできないけど
感想を書くくらいはできるぜ

577:ドレミファ名無シド
08/11/29 23:53:13 SFtVEf0P
>>576
ありがとうございます
2曲アップしたくて(ていうか2曲しかない)>>571のあpろだ使ってるんですが、
めっちゃ重い上にページが表示できませんになったんで、他探してきます
ちょっと待ってください

578:ドレミファ名無シド
08/11/30 00:18:09 5rj0dyd3
>>577
mp3に変換してみては?

579:ドレミファ名無シド
08/11/30 00:30:08 joebRKCo
>>578
どうやるんですか?
どうやらwavっていう奴なんですけど…

一応アップロードは出来ました
URLリンク(www.dotup.org)
でも何故か僕のウィンドウズメディアプレーヤーでは再生できませんでしたが

580:ドレミファ名無シド
08/11/30 00:31:22 joebRKCo
もし再生できたなら、出来る限り小さな音で聴いてください

581:ドレミファ名無シド
08/11/30 00:40:07 9I2HGcEY
>>579
うん

582:ドレミファ名無シド
08/11/30 00:40:27 5rj0dyd3
>>579
どういった機材で録音してPCに持ってきたの?

583:ドレミファ名無シド
08/11/30 00:41:36 joebRKCo
>>581
再生できましたか?

>>582
H4っていうやつです

584:ドレミファ名無シド
08/11/30 00:49:33 5rj0dyd3
>>583
H4の録音設定で高音質にしてると思うんだけど、たぶんそれが原因で
PCのサウンドドライバが対応できなくなってるんじゃないかな。

mp3への変換は「午後のこ~だ」とかのwavからmp3に変換できるフリーソフトを
探してきて使ってみればOKなはず。

585:ドレミファ名無シド
08/11/30 01:03:18 joebRKCo
>>584
有難うございます。やっぱり再生できないですか…
もともと自分個人が記録する用で録音していたので、音質の設定とかはわかりませんが、
とりあえずまた変換の方もアップロードの方も試してみます
ご丁寧に有難うございます。お付き合いさせて本当にすみませんでした

586:ドレミファ名無シド
08/11/30 01:32:20 LgVAesQa
44.1kHz、16bitのごく当たり前の音質で、WMP、Media Player Classic、
SoundEngineの全てで普通に再生できるのだが、君ら何時のPC使ってるの?
ちなみにH4単体でmp3録音可能なようだが?

587:ドレミファ名無シド
08/11/30 02:40:59 9I2HGcEY
>>583 できたよ

588:ドレミファ名無シド
08/11/30 02:59:26 cAr/Rk3L
今Cメジャーの曲でギターをパワーコードであてていて
イマイチ響きがピンと来ずにいたのですが、

C⇒G⇒Em⇒G⇒Dm⇒Dm⇒F⇒G


をと弾く時に常にCはドとソ。それ以外は、例えばDmならレと下はラというふうに
本来の高い音を低い方で鳴らすと随分安定してすっきりした感じになりました。


まだまだ響きなんて語れないコード初心者ですが新しく拓けた感じ�%

589:ドレミファ名無シド
08/11/30 03:14:03 dN8h/Z+x
聞けたなら感想なり書いてやれ
流石にもう削除されてるが

590:ドレミファ名無シド
08/11/30 03:19:25 LgVAesQa
聞けるとわかった途端削除って事は感想はいらないって事だろw

591:ドレミファ名無シド
08/11/30 03:42:47 dN8h/Z+x
ネットに晒したファイルを2、3時間も経てば削除するのは珍しくもない気がするが
そもそも感想求めて晒したのに要らないってこたぁないだろうよ
聞けなかった人や当の本人たちはまたの機会にってことで既に終わってるようだし書きたくないならそれでもいいんだが

初心者の人たちには色々うpして欲しい
勿論初心者じゃない人たちも

592:ドレミファ名無シド
08/11/30 03:58:23 LgVAesQa
音源をDLしようともしなけりゃ機材のスペックを知りもしないで適当な事を
書いてる>>584みたいな「しったか」はスルーでわざわざ音源DLして
「ちゃんと聞ける」ってことを報告したら叩かれるんだね~w
ちなみに>>579は「自分の環境では再生できない」事を確認しと上で
アドバイスを求めてるんだから立派な「釣り」ですよねぇ?

593:ドレミファ名無シド
08/11/30 04:07:53 dN8h/Z+x
>>592
何で俺に噛みついてんだw別に叩いたわけでもなく聞けたなら感想書いてやれば?と言っただけじゃないか
うpした本人は自分の環境では聴けないがお前らどう?聴けたら感想頂戴ってことじゃないのか。どこが釣りなんだ?

頭も性格も悪そうだな
もう一度言うけど叩いたわけでもない俺に噛みついてどうすんだよ

594:ドレミファ名無シド
08/11/30 05:10:23 i8i6KhZD
一応聴いた俺が感想いうとまあ、ふ~んて感じの曲だよ。
とくに取っ掛かりもない曲だった。音色やアレンジが変われば
違う印象になる可能性もあるだろうけどそれでも凡曲の域を出ないと思う。
辛口でごめんね。

595:ドレミファ名無シド
08/11/30 05:11:09 i8i6KhZD
あ、初心者スレだってこと忘れてた。ほんとにごめんw

596:ドレミファ名無シド
08/11/30 08:20:19 EYiEyZWL
こういう所にいる人って実力伸びないだろうなあと思った

597:ドレミファ名無シド
08/11/30 09:09:25 yu11pGjc
【タイトル】特に決まってないです
【URL】URLリンク(wktk.vip2ch.com)
【ジャンル】ロック
【曲長】2:28
【コメント】1人で録音しました。ドラムはフリーソフトです。
マイクが無いことと、歌詞もまだ未完成なのでメロディはギターで弾いてます。
ほとんどデモの段階なので短いです。
作曲初心者なので、聞いて感想を頂けるだけでも嬉しいです。

598:ドレミファ名無シド
08/11/30 09:11:05 yu11pGjc
すみませんバンド板と誤爆しました・・・。

599:ドレミファ名無シド
08/11/30 11:55:33 0vGl8Mo+
一眠りして冷静に考えたら、ID:dN8h/Z+xの言う事ももっともだと思ったので
あくまでも“親切心で”>>579を再うpしといたので、ID:dN8h/Z+xは
ID:joebRKCoの実力がグングン伸びるナイスなアドバイスをヨロシク

URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)

600:ドレミファ名無シド
08/11/30 13:55:49 dN8h/Z+x
あーあー…
人の作品を勝手に
一眠りしてもカスはカスか
今後初心者が作品うpしにくいような環境にすんな
削除しとけよ

601:ドレミファ名無シド
08/11/30 15:06:44 qG6ELn9n
適当な歌詞でもいいからつけた方が絶対よく聞こえると思う

602:ドレミファ名無シド
08/11/30 19:11:34 joebRKCo
何か荒れてしまってすみません
>>575です

>>594
弾き語りなんでアレンジとかは当然これに付け加えます
随分前に録音した物なので今は若干コードを変えたりしていますが、メロディーは同じです
自分では気に入っていて凡曲だとは思っていませんが、やはりそういう感じ方をする人もいるんだな、と思いました
感想有難うございます
またお願いします

>>599
気持ちはわかりますが無断でそういうことされると困ります
削除しておいてください

>>601
確かにデモでも人に聞かせる上で万全の状態ではなかったです
歌詞は全く考えていませんでしたが、ちょくちょくつけていこうと思います
聞いてくれて有難うございます


603:ドレミファ名無シド
08/11/30 23:24:31 dN8h/Z+x
どうせ1ヶ月もすれば落ちるしほっとけ
こういう行動に出そうだなとは思ったが、何かすまんかった
俺に言い返せなくなったから嫌がらせのつもりで無転したんだろ
何故か君への嫌がらせになってる辺り頭と性格の悪さが伺えるが
とにかくすまん

こんな奴は極一部なんで初心者で作品を聞いて欲しい人とかは気軽にうpして欲しい
その方が建設的なことが言えるから

604:ドレミファ名無シド
08/12/01 00:02:26 WYWx/bhm
>>602
曲にキャッチーさとまとまりがないと思うよ。
無関係の人間に聴かせることが前提なら何か注意を引く要素っていうかさ。
アレンジがあればある程度そこを補えるんだろうけど
やっぱ曲そのものにもあるほうがいいと思うし。

605:ドレミファ名無シド
08/12/01 01:04:19 413xvzHJ
えーっと、>>568にはどなたか答えて頂けないでしょうか?
曲を知らないという方は、スタジオ版に近い演奏の動画を見つけたので
↓こちらを参照してください。

URLリンク(jp.youtube.com)

ついでに同じ本からキース・ジャレット「いつか王子様が」の譜例ですが、
こちらに至ってはどのCD/映像作品の物かすらわかりません。
判る方いませんか?

URLリンク(nagamochi.info)

606:ドレミファ名無シド
08/12/01 01:17:02 dF4q5o6h
>>603
言ってることはわかるんですが、そんなことを言うとまた荒れる気が…
でも色々と有難うございます
あとは彼がちゃんと対応してくれることを祈るだけです

>>604
キャッチーさですか…
メロディアスな物とはまた違うでしょうが、Aメロやサビのメロディーは綺麗で気に入っているんですが…
キャッチーさを持たせる方法とか、宜しければ教えてください

まとまりとは、例えばBメロなげーよ、とかそういう意味ですか?
それとかノンダイアトニックの使い方に違和感ある、とか
実はこの後あと二つ違うメロディー(短いですが)を挟んだり、
Aメロをリハーモナイズ(でしたっけ)をする展開があるんですが、
確かに何かそれだけでもやりすぎな気もしてきました
もともとコンパクトな曲を作るつもりではなかったのですが、
まとまり、という部分は考慮していなかったので参考になります
感想有難うございます

>>599さんももう削除お願いします
いつまでも無断転載されるのはあまり嬉しいものではないので

607:ドレミファ名無シド
08/12/01 01:50:23 CmAkKA35
age

608:ドレミファ名無シド
08/12/01 09:16:08 txAbl/NZ
凡曲って書かれてるのは一般人が聞いたときの印象としてはそう思われる可能性が高いかもね。(普通のいい曲って感じかな)
でも誰にでも作れる感じのメロディーではないと俺は思いましたよ。
エレカシとかがこういう曲出せばヒットするかも。
うん、ってかこの曲はかなり好きです。

ノンダイアトニックの使い方とかは全然自然だと思うよ。

キャッチーさは好みの問題がでかいと思うから
キャッチーな曲が好きでないのならこのままいっても全然イイと思う。

609:ドレミファ名無シド
08/12/02 00:56:57 DJE6xe7s
>>608
ありがとうございます
やっぱり認められると凄く嬉しいし励みになります
でもまだ凡曲な印象を与えてしまうようなので、もっとインパクトの強い曲を作れるようになりたいです
弾き語りの段階でインパクトというのも難しいと思いますし、これからアレンジで曲に印象をつけるつもりではありますが

この曲もアレンジの設計図も自分では100パーセント気に入っているので本当に好きになってくれて嬉しいです
また機会があれば宜しくお願いします

610:ドレミファ名無シド
08/12/02 05:25:24 8lvTDLeT
ヤマハのQY70とローランドのMTR、VS840EXをセットで2万で買ってくれる方いませんか?
初心者にお勧めです

611:ドレミファ名無シド
08/12/02 06:04:45 C51q18z3
ハードオフに持ってけば全部セットで3000円くらいで買ってもらえるよ

612:ドレミファ名無シド
08/12/02 18:27:35 OHC97cXa
今はまだ無断転載ぐらいで済んでるけど、そのうち>>579をパクってコンテストに
入賞する奴やら商業作品として発表しちゃう奴やらが出てきたら、しつこくうpうp
騒いでた奴はどう責任を取ってくれるんだろうね。
それに、将来>>579自身がこの曲を正式な形で発表する事になっても、
「2chのパクリじゃん!」て騒がれて祭りにでもなったら、アーティストとしての
信用を完全に無くすよね。
自分よりレベルの低い奴を見つけて優越感に浸りたいだけの連中にのせられて
>>579はせっかくの自信作をドブに捨てちゃったね。

613:ドレミファ名無シド
08/12/02 18:45:23 tUL1KVRu
>>579には申し訳ないが、ハッキリ言ってそんなレベルの曲ではなかろう。
初めて作った練習曲にしてはマシな方だと思うが。

614:ドレミファ名無シド
08/12/02 19:14:41 PWyCyLcQ
>>612
のせられたというか試聴してほしかったんだろ
クズがその場にいただけ
ファイル自体もすぐに落ちるしほっといてやれ

>>613
そうか?ノンダイアトニック結構使ってるのにメロは綺麗でなかなかだと思うんだが
まあアレンジの無い状態だとどれも別にーな感じだよな
I am the Walrusも弾き語り段階ではどうしようもないクソ曲だったらしいし

つかそもそも好きな音楽の趣向も違うかもしれない人たち同士で評価してもらおうとしたこと自体が間違いではあるわな
何を名曲と思うかも違うだろ
感想がほしいならせめてアレンジした状態でそのアレンジを評価してもらうべき
これも趣向で分かれるだろうがメロディだけよりわかりやすいだろ
これからも作品をうpする人が出て来るのは構わないんだが、無転や批評があるかもしれないことは覚えておいてね

615:ドレミファ名無シド
08/12/02 19:16:11 PWyCyLcQ
あ、追記
>>579>>599の削除依頼出しとけば?

616:ドレミファ名無シド
08/12/02 21:15:30 8I1BH6BX
皆さんは作曲ってどういう順序でやってますか?やっぱまず主旋律を作ってからそれからコードをつけてそしてアレンジですか?

617:ドレミファ名無シド
08/12/02 21:36:03 H4L5Jedc
目を閉じて、黙って、閃いて、気持ち込めて
適当なタイトルでギターを弾いてみる

618:ドレミファ名無シド
08/12/02 22:23:06 H4L5Jedc
過疎ってるな。
真面目に書いてみます。

イメージというか完成形っぽいのが脳内に有る場合は、順序とかは気にせず
ただそれを再現していくだけだけど、特にイメージが無い状態で作るときは
まず、コードで全体の流れを作り、次に軽いアレンジを加えてから主旋律をつけてます。
最後に主旋律を邪魔しないように、アレンジを削ったり加えたりしてます。

619:ドレミファ名無シド
08/12/02 23:02:03 lliTWnwP
1.) 歌にしたいキャッチーなフレーズ(単語・飾り(修飾語句)の付いた言葉・中途半端な文章・完結した文章)
 を考える。(または、勝手に浮かんでくる)

2.) 出てきたフレーズに合うようにメロディーをつけてみる。
 (フレーズに依存して、1,2小節から Aメロやサビといったブロック全体まで、長さはマチマチ。)

3.) メロディーを単音で鳴らすと脳内でアルペジオのハターンが勝手に浮かんでくる。

4.) 3.) を寄せ集めて、コードを決める。

5.) 完成したフレーズ(曲付き)につながりが良いような続きのメロディー・詞・コードパターンを
 つなげていく。


おいらの場合、こんなカンジ。

試行錯誤の繰り返しみたいな部分が制作過程の大半を占めるし、出てくる詞や曲のイメージも
自分のなかに蓄積しているものを超えることはマズあり得ないから、「決定版」的な方法論では
ないし、バクゼンとしてなんか掴みどころのないんだけど、文章にしようとするとコレが限界。

620:ドレミファ名無シド
08/12/02 23:40:27 9SHvZpb1
>>616
歌ものとの違いはあるけど
昔専門誌で坂本龍一が言ってたことと>>619は大意としてほとんど一緒
彼もそんな感じでやってるらしいよ
一音でイマジネーションが広がるってね
曰く、目を閉じて和音を聴くと広がる音は際限がない、と。

621:ドレミファ名無シド
08/12/02 23:43:51 AWNOigwA
正直、曲の完成までのアプローチの方法の数だけ曲のタイプがあると思う
アプローチの方法は、本当言うと、1曲作るごとに変えるのが理想。

1つの方法でしか完成までのアプローチができないやつは
「いい曲なんかみんな同じに聞こえる」とかになりがち
駄目なときの浅倉大介とかB'zの曲とかってそんな印象

622:ドレミファ名無シド
08/12/02 23:44:21 AWNOigwA
×「いい曲なんかみんな同じに聞こえる」とかになりがち
○「いい曲なんだがみんな同じに聞こえる」とかになりがち

623:ドレミファ名無シド
08/12/03 00:49:28 2WzG/R64
皆さんありがとうございました

624:ドレミファ名無シド
08/12/03 00:58:40 w/gWzvSE
趣向てwどんな演出で楽しませてくれるのやら┐(´ー`)┌

625:ドレミファ名無シド
08/12/03 00:59:12 /F6RoKcE
>>614
良い曲作るには審美眼がいると思う、
ジャンルとか完成度とか関係なくいいのかよくないのかを見抜く力みたいな。
>>613は目が曇ってるな。


626:ドレミファ名無シド
08/12/03 01:00:27 Xe8PvKGB
ここにいる人が影響を受けたアーティストや尊敬するアーティストは誰ですか?
ペットサウンズに影響を受けたとか、ベタなものでも良いので教えて下さい

627:ドレミファ名無シド
08/12/03 01:17:21 3LWfwn64
人じゃないけど、
展覧会の絵
ブルガリアリズムの舞曲
スペイン
Devlin
Out-Bloody-Rageous
あたりには感銘を受けた。

628:ドレミファ名無シド
08/12/03 01:46:14 4N1oTR9u
元ジュライのポギー
彼の生き様が時々共感をしてしまうから困る。

629:ドレミファ名無シド
08/12/03 02:07:52 Xe8PvKGB
>>627
何だか良さげな世界観ですね
映像的な音楽を作ってらっしゃる感じがします
>>628
彼は良い仲間に恵まれてますよね
羨ましいですw

自分は少年時代のドラクエの世界(音楽だけでなく)が日常とかけ離れて幻想的で、凄く感銘を受けたのを覚えてます
今でも作曲するときにイメージする景色は都会なんかよりもそういう世界であることが多いですね
あとそういう観点から言えばルネ・マグリットの絵画やオードリー・ヘプバーンとか…
音楽ではメロディアスな物が好きですが、ロックバンドなアレンジよりもアコースティックで一見地味なアレンジの物が深く心に根付いてる気がします

自分の話ばかりになってしまいましたがいきなり音楽に限らない感性を教えて頂いたのが意外ではありました
もっと皆さんの核の部分を知りたいです

630:ドレミファ名無シド
08/12/03 12:36:48 S8fExBbq
尊敬するアーティストはpixiesで最近聴いてるのはjusticeのcrossです。
どうやったら上手く曲に悪意を込められるのか日々探求しております。

631:ドレミファ名無シド
08/12/03 21:27:02 PO4TBBcl
つんく小室SMAP織田哲郎が好きでずっと研究しながら聞いている。
最近メタルからニューウェーブに転向した。

632:ドレミファ名無シド
08/12/04 12:49:51 Lr6Tojg2
すいません、質問させてください。
キーがEの曲の時、ラウド系とかの曲でパワーコードでEとF#とGの組み合わせでリフを作ってる曲とかあるのですが、この時なぜGの音が使えるのでしょうか…
分かる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。

633:ドレミファ名無シド
08/12/04 21:23:44 uQPuPhMX
>>631
いいですね、俺も好き。
最近聞いた中ではビートルズのクリスマスの曲が好きです。(可愛い女の子がカバーしてるやつ)
人でいうとバッハすげぇっていつも思います。
ポップスでとりあえず好きなんは草野正宗かな。

>>632
超簡単に言うとEマイナーの音だからだと思いますよ!
違うかったらごめん。

634:ドレミファ名無シド
08/12/04 22:34:32 BhC+ErOD
ビートルズにクリスマスソングなんてあったっけ?

635:ドレミファ名無シド
08/12/04 22:39:04 q+9mQKii
>>627
組曲好きなんだね

636:ドレミファ名無シド
08/12/05 03:07:21 Qzw3OjaQ
>>634
ワンダフルクリスマスタイムって曲です
URLリンク(jp.youtube.com)

637:ドレミファ名無シド
08/12/05 03:11:21 Qzw3OjaQ
ごめんビートルズじゃなくてポールの曲みたいですw

638:ドレミファ名無シド
08/12/05 10:46:58 bwwIjC2n
>>632
Eメジャーキーということであれば、Gの音はトニック7th使用としての+9thという
ややこしい解釈もできるけど、単純に考えればブルーノートでいいと思う。
解らなければブルーノートスケールで検索。

>>633の言うようにEマイナーキーの間違いならば単なるマイナースケール上の音。

639:ドレミファ名無シド
08/12/05 15:11:41 5tJxR0zd
同主からの借用とか適当こいてれば良いと思ってた。

640:ドレミファ名無シド
08/12/05 17:01:13 Qzw3OjaQ
>>639
俺もそう思ったんだけど違うのか?

641:ドレミファ名無シド
08/12/05 18:11:58 lwxFAdDF
>>579をパクって自作曲として発表する不届きモノが出てきた時に、過去ログ倉庫から
でも原曲を参照できるようメロディをテキストに変換しました。某フリーソフトに
このままコピペして再生できます。

O4ド8,O3ソ16,O4ド8,ド8,レ8.,ド8,ド8,ファ8,ファ8,ミ16,レ8,ド8,ド4.,R16,
O3ラ16,シ16,O4ド8,ド16,ド8,ド8,レ8.,ド8,ド8,ファ8,ファ8.,ミ16,ミ2,R4,
ド8,O3ソ16,O4ド8,ド8,レ8.,ド8,ド8,ファ8,ファ8,ミ16,レ8,ド8,ド4.,R16,
O3ラ16,シ16,O4ド8,ド16,ド8,ド8,レ8.,ド16,O3シ-8,シ-8,O4ド2.,R8,R16,
O3ラ16,シ16,O4レ8,ド16,レ8,ファ8,ファ8.,ミ8,ファ8,ミ16,R16,ファ4,ド16,R16,ド4,O3ソ8.,R16,
ソ16,R16,ソ4,O4ド16,R16,ド4.,R8,O3シ16,R16,O4ド4,レ16,R16,ミ4,ド4.,R8,
レ16,R16,レ8,ド16,レ8.,ド8,レ8,ミ8.,R16,ファ16,R16,ファ8,ミ16,ファ8.,ミ8,ファ8,ソ4,R8,
O3シ4,O4レ-4,ミ4,レ1,R4,

642:ドレミファ名無シド
08/12/05 18:13:38 lwxFAdDF
ミ4,ファ4,ソ4,ラ4.,ソ16,R16,ソ4,ラ8,ソ4,ミ16,R16,ミ8,レ8,ド4,R8,
O3ラ16,シ16,O4ド8,O3シ16,O4ド8,ラ8,ソ8.,ソ8,ミ16,レ16,ド8,レ4,ミ4,レ8.,R16,
ミ8,ファ8,ソ4.,O5ド4,ド8,レ8,ド8.,R16,O4ラ16,R16,ラ8,O5ド16,O4シ8,ソ8,ミ8,レ8.,ド4.,R8,
レ8,ド16,O3シ8,シ8,O4ド2.,R16,
ファ8,ソ8,ラ4.,ソ8,ソ4,ラ8,ソ4,ミ16,R16,ミ8,レ8,ド4,R8,
O3ラ16,シ16,O4ド8,O3シ16,O4ド8,ラ8,ソ8.,ソ8,ミ16,レ16,ド8,レ4,,ラ4,ソ8.,R16,
ミ8,ファ8,ソ4.,O5ド4,ド8,レ8,ド8.,R16,O4ラ16,R16,ラ8,O5ド16,O4シ8,ソ8,ミ8,ミ8,O5ド1,R4,R16,
O4ド4,O3シ4,シ4,O4ド1,

コード進行は法的な係争の対象にならないので省略。同様の理由で符割もテキトーです。
(「記念樹裁判」でググッてね)

643:ドレミファ名無シド
08/12/05 18:18:38 F0f5nx5t
き、きめぇ・・・

644:ドレミファ名無シド
08/12/05 18:47:13 RCDhK7Ff
最低…

645:ドレミファ名無シド
08/12/05 18:47:50 u/cZUa3J
なんか怖いよ・・・

646:ドレミファ名無シド
08/12/05 18:49:09 JMWuT083
579だってどこかで聴いたようなメロディでしか成り立ってないじゃん。
そんな曲がぱくられるとかナンセンスだよ。

647:ドレミファ名無シド
08/12/05 18:54:17 RCDhK7Ff
一瞬鳥肌が立ったが>>641の粘着ぶりにふいた

648:ドレミファ名無シド
08/12/05 19:06:32 8fq8iRhS
>>599は削除する良心を見せている辺りこの基地害は別人かな?
リアルでこんなやべー奴と知り合いじゃなくてよかったよw

649:ドレミファ名無シド
08/12/05 19:50:29 RCDhK7Ff
素人の作品にも著作権はあるぞ
ま、ドンマイ

650:ドレミファ名無シド
08/12/05 21:25:49 OHl8djDz
3年くらい趣味でチョコチョコとDTMをやってますが ぜんぜん納得できる曲ができません 特にメロディーラインには自信がありません どうしたらいいの

651:ドレミファ名無シド
08/12/05 22:35:25 lm5RAe3P
>>650

手法を変えてみては……?
鼻歌とか、ギター弾き語りでメロディを作っておいて、
それをDTMに打ち込んで、アレンジしていくというのはどうでしょうか。

652:ドレミファ名無シド
08/12/05 22:40:28 593pMlDd
みんな納得できないからグダグダ続いてるんだよ。

653:ドレミファ名無シド
08/12/06 00:35:20 9J0/S8dM
どうすれば納得いくのかの判断基準をきちんと持てば少しは変わると思うよ
自分の好みを上手く研究できれば満足いくものが作れるはず

654:ドレミファ名無シド
08/12/06 01:25:50 a11752w0
どこかで聞いたことあるような曲と耳障りの良い曲って微妙だけどかなり違うよな
どう違うんだろうか

655:ドレミファ名無シド
08/12/06 01:35:19 2JZ/j3xo
とにかく納得行くような曲が出来ず、月に約20~40曲くらいのペースで
弾き語りや途中で行き詰った曲を取り溜めてます。
自分は作曲を始めてまだ日が浅いのですが、皆さんはボツ(音ネタ)曲と最後まで仕上げる曲の割合は
どんな感じでしょうか?

作曲方法というよりスタンス的な疑問ですが、よろしければ今後の参考にお聞かせ下さい。

656:ドレミファ名無シド
08/12/06 01:43:49 wawaNuFW
納得できるまで完成させなければいいんじゃね
俺なんて半年に完成するのは1~2曲とかだが、作り始めた曲や構想を練った物は全部納得のいく形で完成させてる
同時進行だし面倒くさがりで作業に没頭したりしないから遅いペースだけど
行き詰って打開策を見つけ出すまでずっとそこから動かないし
打開策はふとした瞬間や、好きなアーティストの曲や最近聴いてなかった好きな曲とかを聴いたときに思いつく

657:ドレミファ名無シド
08/12/06 02:07:33 2JZ/j3xo
>>656
大抵閃きの様な物が沸いてきて初期衝動で作り始めるのですが、途中で展開が思い浮かばず悩んでる内に
別のアイディアが浮かんで来て最初の曲を放置してしまってます。
曲に対するテーマが必要なんですかね。
その曲でどういった表現ができたら完成とするのか具体的なゴールを設定するとか。

658:ドレミファ名無シド
08/12/06 02:23:02 wawaNuFW
>>657
作り始めた最初の曲を放置しなければいい
アイデアが浮かぶまで放置するのはいいけど、完成はさせるつもりでずっといる気の持ち方というか
作り方や気の持ち方は個人の性格や考え方が大きいから、あまり建設的なアドバイスが出来なくてごめんね

659:ドレミファ名無シド
08/12/06 02:37:43 2JZ/j3xo
>>658
放置というか保留って感じかな。
もしかしたら自分は曲を作ってるんじゃなくて、歌詞のネタ帳みたいに浮かんだネタを録り溜めてるだけなのかも
知れないですね。
作曲って難しいなぁ。

ひとりで試行錯誤してるよりとても参考になりました。
ありがとうございます。

660:ドレミファ名無シド
08/12/06 02:41:44 WUIwWMiO
>>657

ミックジャガーさんも
「思いつきは良いが、完成させるのはハードだ。分かるだろう?」のようなことを言ってました。

僕の場合は、

作り始める曲 10 : メロディだけ完成する曲 9 :アレンジ込みで完成する曲 3

ぐらいの割合です。

自分のスタイルによって、
完成させようと思わずに、どんどん放置し続けても良いと思いますが、
まずは、小さめの曲(展開が少なく、すぐ終わる曲)を作ってみると良いのでは…?

やっぱり「曲が完成した!」という成功体験は、
積み重ねた方が良い気がします。

661:ドレミファ名無シド
08/12/06 02:47:54 WUIwWMiO
>>659

初期衝動が湧き起こったときに、
多少しんどくても、曲全体のモチーフを作ってしまうのも良いと思います。
個人的には、時間がたてばたつほど、つなげるのは難しくなります。

「全体の下書き」「デッサン」という気持ちで、
骨組みに集中してみるのはどうでしょうか。

展開そのものが思い浮かばないのであれば、
>>660 に書きましたが、A→B(完結)というような、
ごく単純な展開の曲にするのが良いと思います。


662:ドレミファ名無シド
08/12/06 02:55:47 2JZ/j3xo
>>660-661
ジャガーさんも困難を乗り越えて完成に至ってるんですね。

大作を作ろうと意気込み過ぎてた節もあるので、シンプルなものを意識して取り組んで見ます。
曲が完成した!っていう達成感味わいたいです。

奥田民生さんの「And I love car」みたいな曲作りたいですわ。
短い曲でシンプルに聴こえるけど大変なんだろうな。

663:ドレミファ名無シド
08/12/06 08:11:34 WUIwWMiO
>>662

ウェブで聴いてみましたが、
奥田民生さんは、ベテランですし、
(イメージからいっても)リラックスして作ってるような気がします。
あのぐらいは、朝飯前ではないでしょうか。
(ただ、シンプルに見えて色々な要素が含まれているというのは、本当だと思います)

完成というのは、
アレンジ込みでの完成を目指してるんでしょうか。
それとも、アレンジ抜きのメロディ(もしくは歌詞も)?

メロディの完成 → 歌詞の完成 → ドラムパートの完成 → ギターパートの完成

と、一歩ずつ「完成」を積み重ねていくのも良いです。
どの段階でも「完成」ですから。

あとは >>658 さんが仰るように、忍耐力だと思います。


664:ドレミファ名無シド
08/12/06 13:51:52 8K+e2uxA
音ネタ提供します。

今回は不特定多数の、世界中の音楽家とのコラボレートを目的としており、
もちろん単体でも音楽作品であり、同時にサンプリングCDのような用途の作品。
Apple Lossless Fileです。
URLリンク(blog.downburst.net)

665:ドレミファ名無シド
08/12/06 13:55:04 a11752w0
何これ

666:ドレミファ名無シド
08/12/06 14:28:06 1az2t5Yp
ありとあらゆる板の音楽スレに張られてるぞ


667:ドレミファ名無シド
08/12/07 17:23:30 KB/vg/ll
どうやって曲つくんの?

668:ドレミファ名無シド
08/12/07 17:45:22 27I3NbkU
あーやってこーであーしてあーだからあーなってこーなっやっぱあーをあーして
を2万回くらい繰り返すと曲が出来る

669:ドレミファ名無シド
08/12/07 20:40:35 2c7P96Dp
コードのルート音だけでメロディを作ることは可能だと思うのですが、ならばメジャーセブンスやナインスなどのテンション音は何のためにあるのですか?
ただの装飾音ととらえていいのでしょうか?

いつも曲を作る時に何気なく使っているのですが、コードに関して理論等は全く分かりません。
どなたか教えて頂けませんか?

670:ドレミファ名無シド
08/12/07 21:08:32 ghB+fdYg
>>669

>ならばメジャーセブンスやナインスなどのテンション音は何のためにあるのですか?

素人ながら回答します。

・AとA7では雰囲気が違います。
・コードは、メロディを作るためだけにあるわけではありません。


671:ドレミファ名無シド
08/12/07 23:16:09 AFmYofVc
>>669
コードのルートとメロディが一致するのは、もっとも幼稚な作曲法です。
このときベース、メロディ、「ギター」がユニゾンになってる、いわゆるモノフォニー状態です。
7thやテンションはおろか、ギターのルート以外の音である3rdと5thは、まさに装飾音状態です。
本質的にはモノフォニーなのに、コードを利用したポリフォニーと勘違いしている場合が多いようです。
ハードロックやヘビメタによく見られます。
ただしハードロックやヘビメタも終止部だけモノフォニーを脱し、ポリフォニーになります。

672:ドレミファ名無シド
08/12/08 00:23:43 mflyO6PX
モノポリーは僕も大好きです

673:ドレミファ名無シド
08/12/08 00:26:03 9pO/UoN9
「歌と伴奏」という形態の場合は“ホモフォニー”というんですよ。
誤解している人が非常に多いですが、ホモフォニーの場合、各楽器は
“独立した声部”とみなされないので和声法の禁則は適用されません。
じゃなきゃギター弾き語りみたいに「声部の独立性に制限がある」
編成では演奏しちゃいけない、って事になっちゃうでしょ?

674:ドレミファ名無シド
08/12/08 00:29:43 QyZQbCrc
>>670

すいません、完全に見当違いなこと書いてました。

>コードのルート音だけでメロディを作ることは可能だと思うのですが、
>ならばメジャーセブンスやナインスなどのテンション音は何のためにあるのですか?

「可能」以上のことをするためだと思います。

”ドとレだけでも、メロディを作ることは可能です。
 ならば何故、ミとファとソとラとシの音が存在するのですか?”

→ その方が面白いからです。

音楽用語知らないので、国語で答えてみました。

675:ドレミファ名無シド
08/12/08 01:58:05 vVmYUk1E
>>669
多分聞きたいことと質問内容が合ってない様な気がするんだけど
3和音だけで十分なんじゃないかってことが言いたいんですよね?

個人的に7thとかテンションは横のつながりとかを意識して使います。

>>673
何か勉強になりました

676:ドレミファ名無シド
08/12/08 15:10:55 rsofAogs
セブンスが付かない場合のオープンボイシングはどのようにアプローチすれば良いですか?

677:ドレミファ名無シド
08/12/09 02:34:53 zxGzJwr6
あげます

678:ドレミファ名無シド
08/12/09 13:17:53 ZtA4yfuy
あげんなカス

679:ドレミファ名無シド
08/12/09 13:52:46 77mm5qUe
agesageって今の時期そんな重要じゃないだろ

680:ドレミファ名無シド
08/12/10 16:08:59 rTqdcJae
ドミナントマイナーってWikipediaで調べたんですけど、進行先がⅣか、Ⅰを経由したサブドミナントにおけるトゥーファイブワンを作る進行以外には使えないんですか?



681:ドレミファ名無シド
08/12/11 00:10:41 /rulWuPl
よう、ろくな才能も無いクソどもwww

682:ドレミファ名無シド
08/12/11 00:21:44 ArWRBShs
それがアイデンティティだったり、する

683:ドレミファ名無シド
08/12/11 01:33:59 /rulWuPl
>>680
好きな場面で使えやボケ

684:ドレミファ名無シド
08/12/11 01:44:55 oPAclU4m
>>641
遅くなりましたが通報しておきました^^
一クリエイターとしてあなたのしたことは最低ですので…
相応の罰を受けて反省してくださいw

685:ドレミファ名無シド
08/12/11 08:41:04 +JQVoD5H
未発表、未完成の曲に著作権付くはず無いじゃん
しかもクソ曲ww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch