BOSSエフェクター統一スレ 22個目at COMPOSE
BOSSエフェクター統一スレ 22個目 - 暇つぶし2ch228:ドレミファ名無シド
08/09/20 09:30:24 /tSQlcXN
>>227
HUSHって青いやつ?

229:ドレミファ名無シド
08/09/20 09:46:46 icZ/Cnnx
前NS-2持ってた
なんか鳴らしっぱなしの最後が
どうしても逆ボリューム奏法みたいになった覚えがある
ベースだったけど
ぶーーぅん...サァッ...シーン
みたいな感じ

230:ドレミファ名無シド
08/09/20 09:56:46 HcblC0y4
>>228
そうだよ Rocktronnの青いやつ

↓も良さげだが高いね 筐体がBOSSっぽいw
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

ユーザーレビュー
URLリンク(www.effector-mania.com)

231:ドレミファ名無シド
08/09/20 10:08:23 /tSQlcXN
>>229
なるほどね
>>230
iSPのやつ知ってる
けど高いw
やっぱHUSHにしよう、なんか中古で5000円とか書いてるし
thx

232:ドレミファ名無シド
08/09/20 10:28:16 GHXX5kBe
質問お願いします。
ボスコンの中で1番マーシャルっぽい音ってどれですか?
廃盤品でもいいです。
よろしくお願いします。

233:ドレミファ名無シド
08/09/20 10:30:58 cXszysAY
し い て 言 え ば 、DS-2とかじゃない?

234:ドレミファ名無シド
08/09/20 11:12:33 RQmT+V3t
>>232
HM-2はマーシャルの音を目指したってBOSSが言ってたよ。

235:ドレミファ名無シド
08/09/20 11:18:10 XPROhSJe
普通にガバナーかブラックスター使えばよくね?どうしてもbossがいいのかね

236:232
08/09/20 11:31:42 GHXX5kBe
>>233,234
レスありがとうございます。
>>235
BOSSで揃えたいんです^^;

237:ドレミファ名無シド
08/09/20 11:35:59 RQmT+V3t
自分HM-2って言っちゃったけどマーシャルのアンプっていう選択肢は?

238:232
08/09/20 11:39:25 GHXX5kBe
>>237
JCしかないスタジオでエフェクターでレクチ、フェンダー、マーシャルと
いろいろ出せたらいいなと思いまして。

239:ドレミファ名無シド
08/09/20 11:42:44 RQmT+V3t
>>238
君にはGTシリーズのアンプシミュレーターがいい思うよ。自分は新しいのは使ったことないけど。GP-20もいいが、GP-20のマーシャル系は微妙かも。

240:232
08/09/20 11:47:24 GHXX5kBe
>>239
ですよねぇ。
マルチ使えばいいんでしょうけど、コンパクトに拘っていまして^^;

241:ドレミファ名無シド
08/09/20 11:55:03 RQmT+V3t
>>240
じゃあGP-20がオススメ。
1つしか設定を記憶させとくことができないのと、マーシャルが1959のモデリングなこと以外には不満はでないと思うよ。
安いし。

242:ドレミファ名無シド
08/09/20 11:55:16 kk/ynGVk
BOSSをバカにするわけではないが、コンパクトに拘ってて全部BOSSってなんかあれだな。

243:232
08/09/20 11:59:39 GHXX5kBe
>>241
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>>242
使いやすいんです。安いし。ま、形が好きなんです。

244:ドレミファ名無シド
08/09/20 12:56:15 lCSmq59j
>>218
とりあえずお前が初心者だってことは良く分かった

245:ドレミファ名無シド
08/09/20 13:55:38 b66PZUT3
>>244
ノロノロと亀レスして来てオレの事がわかってどおすんだハゲ!本当キモイヤツだな。
OS-2の事を理解しろよ。
わかったな!

おっとそんな事よりスタジオでJCを歪ませたい方へ、マーシャルまではいかないが、OS-2でいい結果が出ますので試してみて下さい。


246:ドレミファ名無シド
08/09/20 14:00:08 quQjNaxk
なんかOS-2も欲しくなてきた…

247:232
08/09/20 14:14:54 GHXX5kBe
>>245
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

248:ドレミファ名無シド
08/09/20 14:19:33 /tSQlcXN
>>243
ナカーマ
形もいいし使いやすいよな

249:ドレミファ名無シド
08/09/20 14:32:26 eaG38Eo7
OS-2悪くないけど謳い文句程のもんじゃないよな
なんつーか半端
散々既出だが

250:ドレミファ名無シド
08/09/20 14:33:57 lCSmq59j
>>246
ちょっと風変わりな音出せるから一つくらい持ってても良いと思うよ

>>248
BOSSコンパクトの筐体の完成度は異常

251:ドレミファ名無シド
08/09/20 14:51:08 RQmT+V3t
確かにBOSSの箱は凄いよね。中身も使いやすいことこの上ない。
OS-2は微妙かも。ODとして使うんならOD-3とかの方がオススメ。DSの方は荒くて面白い感じ。
ファーストチョイスにはオススメしないけどバリエーションとしてはいいと思う。

252:ドレミファ名無シド
08/09/20 15:03:40 eaG38Eo7
DSやODの音が欲しい人じゃなくてOS-2の音が欲しい人向けだよな

253:ドレミファ名無シド
08/09/20 15:29:40 lCSmq59j
BOSS筐体のファズフェイスとか誰か作ってくれねーかな

254:ドレミファ名無シド
08/09/20 15:42:10 yHRaiDA4
自作スレに作ってくる神がいるかも。
以前ループボックスほぼ原価で作ってる神が現れたよ

255:ドレミファ名無シド
08/09/20 15:42:57 lCSmq59j
マジか
そのうち覗いてみるよ

256:ドレミファ名無シド
08/09/20 16:37:21 8jtGpOyJ
上の方でも言ってる人がいるけど、
BOSSでマーシャルの音が出したいんならHM-2だと思う。


257:ドレミファ名無シド
08/09/20 18:44:44 Elxxk6L+
MD-2ってtech21のdouble driveに似てね?

OS-2ってtech21のxxlに似てね?

製品のコンセプトが。

258:ドレミファ名無シド
08/09/20 19:03:54 ZLBAgCRg
BOSS筐体はいいんだけど、裏面のゴム形状も
もうすこしマジックテープを貼ることを考慮して欲しい。
上と下に3cm幅くらいのゴム幅を残しといてくれるとか。

まあ実際みんな何とか固定されてるから問題になってないんだろうけど。

前に中古のBOSSを買ったら裏面のゴムは全部はがされて
鉄板にじかにマジックテープ付いてて。なんとか使えたけど。

259:ドレミファ名無シド
08/09/20 19:37:46 cXszysAY
既存裏蓋と互換性のあるマジックテープ貼付用リプレイスメント裏蓋の別売オプションか。
既に最新のdigitechのhardwireシリーズで商品化されてるが、発想自体は以前からあった手法だな。
ただ製品表示のステッカーを移動するか廃止するかすれば裏蓋自体のマイナーチェンジで解決できそうだな。
結局ユーザー間でのマジックテープによるボード固定方法自体の採用率次第だな。

>>257
似てない。ちゃんと真面目に考えてみたが、似てない。

260:ドレミファ名無シド
08/09/20 20:15:07 CoC/Y+BX
親戚の葬式で久々にあった従姉から
エフェクターを二つとアダプターをもらうことになった
そういや90年頃だったか布袋モデルのギター買ってたよなあと思い出す

それはともかくエフェクターくれるというにはもらわねばなるまい
ついでに言うならギターもくれよと思ったが
何も言わずにいた布袋モデルだしもう手元にないのかもしれないし

当時従姉がギター買ったのはいいが
何にもわからないから教えてくれって言われて行った記憶が
なんとなくよみがえってくる
DS-2つないでたよなあという記憶はあった
後ひとつはなんだろうかと思いながら渡してくれた紙袋

フェルナンデスのちっこいギターアンプ(いらね
ヤマハのチューナー(いらね
いくつかの安いパッチケーブル(いらね まあ当時はこんなもんしかなかった記憶が
ターボディストーション(まあ当然だ いらないけど
グヤのパワーサプライ(ああPSM-5じゃなくてこっちなんだ これでパワーサプライ3つになるな

でもう一つのエフェクターを手に取ると
おお銀ネジじゃないか!!!!!!!!!
CE-2かDM-2か
つかなんで銀ネジなんだ当時中古で買ったのか?
しかし歪とあと一つといえばコーラスだよな多分と瞬時に考える

BF-2っすか
なんでよ?

でももってなかったのでうれしかったです

261:ドレミファ名無シド
08/09/20 20:26:26 RLTORJia
>>260
なげぇ( ̄― ̄)

262:ドレミファ名無シド
08/09/20 20:27:00 RLTORJia
>>260
なげぇ( ̄― ̄)

263:ドレミファ名無シド
08/09/20 20:45:45 cXszysAY
>>260
なげぇ( ̄― ̄)

264:ドレミファ名無シド
08/09/20 21:02:07 icZ/Cnnx
>>260
ほしぃ( ̄― ̄)

265:ドレミファ名無シド
08/09/20 21:21:26 C/6proGC
なげぇ( ̄ ̄ ̄―― ̄ ̄ ̄)

266:ドレミファ名無シド
08/09/20 21:24:55 RQmT+V3t
ナゲェ( ̄ー ̄)

267:ドレミファ名無シド
08/09/20 23:06:12 A4ivx05Y
URLリンク(www.roland.co.jp)

気になってんですがー誰か使ってますか?

268:ドレミファ名無シド
08/09/20 23:07:46 lCSmq59j
GTシリーズスレあったはずだからそっち行った方が良いよ

269:ドレミファ名無シド
08/09/20 23:12:09 A4ivx05Y
>>268
探したんだけどーまだ見つかりませんでした

270:ドレミファ名無シド
08/09/20 23:21:51 snErfYSl
>>260
従姉妹のスペックは?条件が合えばお前のいらなかった機材ごと引き取るが

271:ドレミファ名無シド
08/09/20 23:28:56 lCSmq59j
>>269
GTでスレタイ検索すれば一発で出てくるじゃないか

272:ドレミファ名無シド
08/09/20 23:51:29 8jtGpOyJ
>>257
XXLよりダブルドライブじゃね?

273:257
08/09/21 02:15:49 NYhG/SfX
最近、MD-2を買ってみたんだ。
Distで奇数次、Gain Boostで偶数次倍音かな?
と、思ったものでDouble Driveかと。


OS-2はColorつまみがXXLのWarpに相当?
と、思ったもので・・・。



274:ドレミファ名無シド
08/09/21 11:22:44 W1vhfq/C
俺はOS-2のDriveを0にしてColor3時にして使ってる
カリカリして尖った音が出る
音綺麗でオススメ

275:ドレミファ名無シド
08/09/21 17:02:37 ci9eSXYu
SD-1のトーンを真ん中よりほんのちょっと上げたのと友人のOD-1の
音を弾きくらべてみた
同じ環境で弾きくらべるためスイッチャーの各ループにそれぞれ繋いだ

BOSSの人が言うように殆んど同じなんだけど
SD-1の方がローがほんのちょっとだけ出るね

俺はBOSSはSD-1とDD-20があれば十分だよ

276:ドレミファ名無シド
08/09/21 17:59:36 8tfgggQY
SD-1のトーン9時とOD-1が同じくらいの設定じゃなかったっけ?
今度その設定で比べてみてよ

277:ドレミファ名無シド
08/09/21 18:38:47 y2JdvZ8P
SD-1はトーンを少し絞ってOD-1に近くなる

278:ドレミファ名無シド
08/09/21 20:13:49 jQnZdKv0
>>277
トーン回路でハイにフィルターがかかるので
> SD-1はトーンを少し開いたらOD-1に近くなると開発者がコメントしていました。
試して比較したら納得しました。
参照「OverDrive2」


279:ドレミファ名無シド
08/09/21 20:25:54 /EQ3FqN5
BOSS SD-1をOD-1化 & 徹底比較
URLリンク(www.matsumin.net)

280:ドレミファ名無シド
08/09/22 01:49:59 62qD6O2v
>>256
手頃な値段だったし、クラプトンが昔踏んでたっつう宣伝文句に釣られてみた
JC対策に採用内定

281:ドレミファ名無シド
08/09/22 05:40:20 4FjHg4uu
>>279
OD-1のオシログラフなど
URLリンク(www.geocities.jp)
SD-1のオシログラフなど
URLリンク(www.geocities.jp)

282:ドレミファ名無シド
08/09/24 04:17:27 j/Uym+M5
エフェクター全てBOSSで揃えると厨に見られそうだ

283:ドレミファ名無シド
08/09/24 08:30:12 jZWT6x3d
>>282
マイク・スターンがケース含めて全部BOSSじゃなかったっけ。最終段でYAMAHAのSPXが入るけど。

284:ドレミファ名無シド
08/09/24 17:54:04 JQgk13LL
マルチ1個だけってならマーティとかsyuとかそうじゃなかったっけ?SUGIZOも今GT-10だけでいけるか研究してるらしい。
コンパクトで全部BOSSっていうのは知らないな。
アマチュアだとかなりいるけど。

285:ドレミファ名無シド
08/09/24 18:27:01 fWUpcfzg
ノイズリダクション以外BOSS

286:ドレミファ名無シド
08/09/24 18:56:26 j/Uym+M5
BOSSにもノイズリダクション在るのに

287:ドレミファ名無シド
08/09/24 19:33:42 fWUpcfzg
BOSSのノイズリダクションは不自然らしい

288:ドレミファ名無シド
08/09/24 20:11:12 107nkFF6
イングヴェイ御用達だぞ

289:ドレミファ名無シド
08/09/24 20:15:52 oW5FEl8z
ヌーノだって御用達だ。

それでもBOSSのNS、NFは、歴史的駄作だ。ゴミ以外のなにものでもない。

290:ドレミファ名無シド
08/09/24 20:40:30 JQgk13LL
何で?

291:ドレミファ名無シド
08/09/24 20:41:43 fCYU/jAD
スターンはアンプもYAMAHA。
YAMAHAのアンプはJCより自然な感じなんで、エフェクターがボスのみでも美味しくまとまる。

292:ドレミファ名無シド
08/09/24 20:52:49 IGtYzikb
>>290繋いでみれば解る。劇的に音が変化する。

293:ドレミファ名無シド
08/09/24 21:13:33 JQgk13LL
>>291
ちなみにマイクスターンって何で歪ませてるの?
>>292
ずっと前から買おう買おうと思ってるんだが、そういうこと言われると決意鈍るな。

294:ドレミファ名無シド
08/09/24 21:14:46 A59dl5t/
>>292

>>290繋いでみれば解る。劇的に音が変化する。
この文章だけ読むと音が良くなると解釈してしまう。


295:ドレミファ名無シド
08/09/24 23:09:53 h/Shm1iC
>>293
確かDS-1だったはず。
コーラスかなりきつくかけると似てくる。本人は別々のアンプでステレオにしてたよ

296:ドレミファ名無シド
08/09/25 00:15:48 0Ttsw9aC
>>294
>>230

297:ドレミファ名無シド
08/09/25 01:05:31 UoXSr2iy
>>295
サンクス。マイクスターンの音いいよね。
滑らかだし、グワーってゲインが上がってくとことかもいい。
>>296
ありがとう。考慮にしてみるわ。

298:ドレミファ名無シド
08/09/25 01:53:37 4lWyg0Zq
結局お前らって誰かが使ってないと安心して使えないんだろ?
足元オールBOSSだろうとカッコイイ音楽やってる奴はいっぱいいる

299:ドレミファ名無シド
08/09/25 01:56:05 vFEE0/Z6
>>298
カッコイイ音楽やってる人の名前を具体的にあげてもらえますか?

300:ドレミファ名無シド
08/09/25 01:59:06 OWPMp3Ts
>>299


301:ドレミファ名無シド
08/09/25 02:43:09 4lWyg0Zq
>>299
は?
そういう意味で言ったんじゃないんやけど。
自分の信念で音楽やってる奴はみんなカッコイイって言ってんの。

302:ドレミファ名無シド
08/09/25 09:16:43 i0xCMI7N
まぁ挙げるとしたらジェイクEリーや、サトリアーニ、ペトルーシなんかBOSSコン多用してるじゃん。
インギーなんか一時期DOD250以外空間系エフェクターは全部BOSSだったぞ。

303:ドレミファ名無シド
08/09/25 10:40:44 vFEE0/Z6
>>301
まあ、そういう言い回しをする人って具体的に名前出さないのを分かって聞いてるんですけどね
自分だけの音楽やってる人はみんなカッコイイですよねw

304:ドレミファ名無シド
08/09/25 13:41:19 j9NzevJj
>>303
あなた心がすさんでますね・・・。

305:ドレミファ名無シド
08/09/25 14:45:34 NvssXiQW
ID:vFEE0/Z6がきもい

306:ドレミファ名無シド
08/09/25 19:51:00 YW3dzKxC
>>303
痛々しいな

307:ドレミファ名無シド
08/09/25 19:56:28 fRVeUQw4
BOSSコン大好きだけど、歪みだけは納得いくものがない…
レスポールに合うディストーション作ってくれBOSS。
MT-2もDS-1も音が細すぎて駄目だった。

308:ドレミファ名無シド
08/09/25 20:10:06 0Ttsw9aC
>>307
俺のDS-1は改造したから音太いよ

309:ドレミファ名無シド
08/09/25 20:13:50 YW3dzKxC
>>306
DS-1は細くないと思うが...。
結局何で歪ませてんの?

310:ドレミファ名無シド
08/09/25 20:22:32 6zlupIzd
>>307
ゲインあげすぎじゃね?

311:ドレミファ名無シド
08/09/25 21:31:08 0JtuDL+G
OC-3もPS-5も欲しいけど、ピッチ系2つも使わないだろうなあ
どうせならPS-5にOC-3の歪みだけ組み込んだやつ作ってくれよBOSS

312:ドレミファ名無シド
08/09/26 08:24:53 3CqIRE99
>>307
MD-2は?それかDS-1は改造するかしてもらうか

313:ドレミファ名無シド
08/09/26 15:59:30 sY78cxEX
>>307
メタコアとかメガディスみたいな極端なの使えば良いんじゃね

314:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:06:11 LqhHjVIg
友人から頼まれました。
SD-1の剥げを直したいんですが塗料は何を使えば?
味が出てていいんじゃないと言ったのですが、聞く耳持たずです。

315:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:10:35 ED1qsmrC
そんな事する必要ないと思うけど…

316:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:11:14 Z0Z/xlAo
>>314
マッキーで塗っとけ。

317:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:34:16 LqhHjVIg
いま聞いてみたら、友人の友人が「ちょっとライブで使わせて。
傷ひとつつけないから。」と言って友人が貸したら傷がついて
帰ってきたとのこと。
購入価格の半分を支払ってもらい和解しました。
keeleyの改造エフェクターだからなんとかきれいにしてほしいということです。

318:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:37:39 7nD0GXH8
>>317
素直に謝るのが一番って言え

319:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:37:50 fKh8uiRz
そいつはロクな友人じゃねえから早く縁を切るんだ

320:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:41:54 ED1qsmrC
>>317
半額は高すぎ

321:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:44:26 FMRIcZ5b
>>317
半額払わせるなんて・・・酷い!

322:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:56:32 gWLGEN/g
ボッタクリ(笑)
そんな奴に借りて半額払う友人を慰めてやれよ

323:ドレミファ名無シド
08/09/27 01:10:01 bgG3B50Z
そんな奴友達と言えないぞ!半額の金をせびる方がおかしいだろ!

324:ドレミファ名無シド
08/09/27 01:15:09 Z0Z/xlAo
これは新手のカツアゲかな。

325:ドレミファ名無シド
08/09/27 01:17:49 awWfmJNe
携帯から失礼
実物見たんですが、中古で買ってきたの?ってぐらいな傷の付きようでした。
買ってすぐの時も見せてもらったんですが今は見るも無残な姿でした。
約一週間程貸していたのですが、その間に又貸ししていたみたいで友人がその事に腹を立てました。
最初は3割ぐらいでということだったんですが又貸しのことで相手が2割プラスするから許してと言って和解しました。
色は混ぜなきゃ作れませんよね?

326:ドレミファ名無シド
08/09/27 01:19:04 CH+qcSx6
むしろ叩き壊したらいい。

327:ドレミファ名無シド
08/09/27 01:21:52 ifX17j36
本人か?
色は無理。全く同色を作るのはほぼ不可能だし、新しく塗りなおすなら自慢のKeeleyステッカーもシルクスクリーンも消える。

328:ドレミファ名無シド
08/09/27 01:27:33 Qqj3EkAW
本人っぽいな。

Liveで使うとか言ってて「傷ひとつつけないから。」なんて口約束信じる方も頭が緩いが…
その傷が付いた中古を購入額で買い取ってもらって、新品を買えばいいだろ。

329:ドレミファ名無シド
08/09/27 01:38:46 ThfS0zwV
色を塗り直すって企画はやめた方がいいと思うぞ。
プラモ作る人間から言わせてもらうと全く同じ色にするためには混色が必要。
そうなるとスプレーじゃダメだからエアブラシ(数万)が必要。
どうでもいいことだが。

330:ドレミファ名無シド
08/09/27 02:09:09 S3k+dBW8
>>317
弁償してもらった金で現行品を買ってきて
中身を入れ替える。

331:ドレミファ名無シド
08/09/27 09:39:09 vaaVe/RR
>>314
自分でやれって言え

332:ドレミファ名無シド
08/09/27 09:54:59 /6e4mzA5
>>314
断ればいいじゃん。何も関係ないんだったら。

333:ドレミファ名無シド
08/09/27 10:34:32 B6plEB0f
同じの買って傷の方を売ったら塗り直すより安く済む

334:ドレミファ名無シド
08/09/27 11:11:01 Z0Z/xlAo
塗装に失敗したらまた何か言ってきそうな友人っぽいな。いじらない方がいいぞ。
また、なぜあなたが塗装をする流れになっているのかがよく分からない。

そもそも楽器を貸す気が知れん。
ギターなら自分の好む状態が崩されたり、アンプはパワー、スタンバイ同時オンされた可能性もあるかもしれない。エフェクターは踏むから分かるよな。
なにもかも人間関係でのトラブルの元。

335:ドレミファ名無シド
08/09/27 11:16:25 oDXJwxSs
どう聞いても塗りなおしたらそれにイチャモンつけて金取る気満々な奴にしか思えんが
いじめられてるのか?
いじめる奴は友達とは違うぞ

336:ドレミファ名無シド
08/09/27 11:32:29 pPYEw/QR
普通のSD-1にダミースイッチくっつければおk

337:ドレミファ名無シド
08/09/27 12:16:27 VDdlTIZa
オレにくれたらいい

338:ドレミファ名無シド
08/09/27 20:28:20 fdIkWJRd
今日FBM-1を試してきたのですが、アンシュミだったんですね…。
歪みがキラリーンって音で、うほっこれこれ!と思ったのですが、アンシュミを歪み用に使ってもいいのでしょうか?
アンシュミが他のエフェクターの用途とどう違うのか気になったもので。

よろしくお願いします。

339:ドレミファ名無シド
08/09/27 20:38:42 tEOIuURD
アンシュミって何?

340:ドレミファ名無シド
08/09/27 20:56:09 fniQE/8K
好きに使えよ

341:ドレミファ名無シド
08/09/27 21:27:11 hOekXqod
【アンシュミ】あんしゅみ{ansyumi}

「アンナのシュミーズ」の意


【アンナ】
(Anna、Αννα、Анна) は、西洋の広い範囲に見られる女性名。
ヘブライ語の女性名カンナハ ?????? (Channah) がギリシア語化したものである。なお、より原形に近い異形にハンナ Hannah がある。
アンヌ Anne、アンネ Anne、アナ Ana、アン Ann なども同じ由来である。


【シュミーズ】{chemise -(仏)}
婦人用の緩やかな下着。多く、袖なしで、ひもで肩からつり、胸からひざの辺りまでを覆う。シミーズ。

342:ドレミファ名無シド
08/09/27 21:54:28 dWlPDFuX
>>307
PU変えてみたらいいよ

343:ドレミファ名無シド
08/09/27 22:41:07 RtvwUlQi
SD-2もういらないんだけどオクでどのくらいで売れるかな?

344:ドレミファ名無シド
08/09/27 22:49:12 ThfS0zwV
>>338
逆に言うとなぜ歪みとして使っちゃいかんのかわからない。
好きなら使えばいいと思うよ

345:sage
08/09/27 23:38:08 yOBrOuen
URLリンク(jp.youtube.com)
メタコレでこんな感じの歪みいけるかな?

346:ドレミファ名無シド
08/09/28 00:00:53 r2Yd99zV
>>344ありがとうございますっ!

347:ドレミファ名無シド
08/09/28 08:51:34 9BNj6VH5
>>343
自分でヤフオクとか見て相場調べたらいいと思うよ^^

348:ドレミファ名無シド
08/09/28 15:32:53 Egdyf4NA
DD-3をアナログっぽく鳴らすセッティングを教えて下さい。

349:ドレミファ名無シド
08/09/28 16:51:45 aURYoX1q
off

350:ドレミファ名無シド
08/09/28 17:08:08 2R1mUf1h
fuzz使ってる人はどんな曲で使ってる?

351:ドレミファ名無シド
08/09/28 17:19:33 A7KeXt8f
日本製で電池収まる場所に書いてある時代ののシリアルの読み方知ってる人いる?

352:ドレミファ名無シド
08/09/28 19:34:18 GqVTSZcV
>>351
おまえは数字も読めないのか?

353:ドレミファ名無シド
08/09/28 23:25:33 rSVdBR3s
>>350
割と何でも使ってる

354:ドレミファ名無シド
08/09/29 01:39:25 qm9xSsWu
>>350
どんな曲調でも使いたきゃ使う。

355:ドレミファ名無シド
08/09/29 23:02:16 9aKoFF/t
>>348
コンデンサ追加。何処か忘れたが以前やり方が載ってた。

356:348
08/09/29 23:50:28 wNFnRh2T
>>355
レスありがとうございます。
コンデンサ追加ですか、素人でもできます?

357:348
08/09/29 23:58:21 wNFnRh2T
>>355
MODスレに書いてありました。
自分には無理そうです。
ありがとうございました。

358:ドレミファ名無シド
08/09/30 00:00:45 9aKoFF/t
ハンダごて使うのと、どこの追加するかが分かれば可能

359:ドレミファ名無シド
08/09/30 00:02:19 ivTzty/9
あきらめたか。ヤフオクで改造してくれる人がいるよ

360:348
08/09/30 00:04:14 E6Tlg61m
>>359
依頼するのもありですね!
ありがとうございます。

361:ドレミファ名無シド
08/10/01 17:13:47 RMoQ4XDN
過去ログも一応読んだのですが、話題に出ていないようなので質問させてください。
OD-3 BD-2
OS-2 SD-2
のBOSS製オーバードライブの中で一番歪みが強くかかるのはどれでしょうか。


362:ZOOM大好き中学生
08/10/01 18:44:59 7UECBi/C
オーバードライブの歪が一番出るのは、多分SD-2。
ディストーションの歪も含めるならOS-2。
FAZZっぽい歪も含めるならBD-2

363:ドレミファ名無シド
08/10/01 18:46:07 0YiPqqI4
OS-2はDS側に振るかOS側に振るかで歪み量が違う
OD-3はODとしては歪むけどこの中に入ると歪み量は少ない
BD-2はかなり歪む
SD-2は余裕でディストーションくらい歪むがハウる。
1番歪むのと言うならやはりSD-2かな。

364:sage
08/10/01 22:29:51 IAUUaltj
345だが誰かお願いしますorz

365:ドレミファ名無シド
08/10/01 23:43:41 cVX0FbFO
>>345

このギターの音は軽いディストーションだから
DS-1とかDS-2で出せるんじゃないかな。


366:ドレミファ名無シド
08/10/02 00:08:26 atLiRvW8
>>361
SD-2のリードが強烈

367:ドレミファ名無シド
08/10/02 00:25:45 D0BPBXbC
>>365 ありがとう。
結構歪んでると思ったから激歪み系かなと思って。


368:ドレミファ名無シド
08/10/02 00:46:31 fDv7K4uf
>>345
この当時はMT-2使ってたはず

369:ドレミファ名無シド
08/10/02 03:51:45 e8sD1McY
FAZZって何ですか?フルアーマーダブルゼータ?

370:ドレミファ名無シド
08/10/02 16:54:57 K/Kuo6DI
ファッツだろバカ

371:ドレミファ名無シド
08/10/02 18:25:18 nsqfbEc/
>>369
おもしろくないんやけど

372:ドレミファ名無シド
08/10/03 18:49:01 h4ARh+4g
MT-2買ってみた
いいなコレw

373:ドレミファ名無シド
08/10/03 19:13:13 EDodNf/E
BOSSブックより
OS-2(DS)>BD-2=SD-2(リード)>OD-3>SD-2(クランチ)=OS-2(OD)

ただし音のキャラクターが違うんで実際は違うように感じると思うよ

374:ドレミファ名無シド
08/10/03 19:14:27 EDodNf/E
安価忘れた
>>373>>361

375:ドレミファ名無シド
08/10/03 19:59:59 O6v6HjAa
みんなライブにかならず持っていくコンパクトって何?
チューナー以外で。

376:ドレミファ名無シド
08/10/03 20:07:27 EmVHogme
>>375
テクマクマヤコン

377:ドレミファ名無シド
08/10/03 20:15:19 O6v6HjAa
>>376
おもんない

378:ドレミファ名無シド
08/10/03 20:18:08 BiaXqKsN
>>375
テクマクマヤコン

379:ドレミファ名無シド
08/10/04 07:46:23 qxdzIOF7
>>375
テクマクマヤコン

ラミパスラミパスルルルルー

380:ドレミファ名無シド
08/10/04 10:07:47 X2G8NCeO
>>372
おめ
>>375
自分はライブしなくて宅録専門だけど、GP-20は必ず使うよ。

381:ドレミファ名無シド
08/10/04 10:37:14 /WRs8xge
ライブの話をしてるんですけど。

382:ドレミファ名無シド
08/10/04 11:47:23 S/oGBk9O
>>379
かわいそう

383:ドレミファ名無シド
08/10/04 15:21:04 koe6lr8m
ボスコンで5150に1番近いのは

384:ドレミファ名無シド
08/10/04 15:43:25 TJ8Nlwxo
メタゾネル

385:ドレミファ名無シド
08/10/04 21:50:58 S/oGBk9O
>>383
5150、メサはMT-2

386:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:06:12 NeSMiHm9
BRAHMANのシタールみたいな音を出したいんだが
PS-2を中古で買うか、PS-5を新品で買うか迷っている
知ってる奴、お互いの特徴を教えてくれないか?

参考に欲しい音のある曲
0:45あたり
URLリンク(jp.youtube.com)

387:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:12:42 l3wtROKs
>>386
ディレイで発振させるほうが近いと思う

388:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:28:50 bWqTfvM3
>>373
実物持ってるが、おれの耳では
SD-2(リード)>OD-2(TURBO)>>>OS-2(DS)>>>>OS-2(OD)>=BD-2>=OD-3
>SD-1>SD-2(クランチ) >>OD-2(NORMAL)
に聴こえる・・・org

389:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:44:36 NeSMiHm9
>>387
やってみたが、なんか高音のエグさが足りないというか
それなりに近くてもなんか爽やかな感じになってしまう
まあLINE6のDL-4なんで多くは語らないが

390:ドレミファ名無シド
08/10/05 18:19:27 ASh9DIXH
皆さんボスコン何個持ってるんです?
俺なんかたった一個しか持ってません。(MT-2)

ME-50持ってるけどなんとなくコンパクトとは音が違う感じがします。

391:ドレミファ名無シド
08/10/05 22:37:37 u0Rk1yxX
SD-1、OD-3、DS-1、MT-2、MD-2、NS-2、DD-5
ツインペダルも入れるならDD-20、CE-20

392:ドレミファ名無シド
08/10/05 22:43:25 3fgPEiC5
SD-1(JRC、NEC)、OD-3、OS-2、SD-2、OD-2、DS-1、CS-2、GE-7、PS-2、CE-3、CE-2B、RV-2、LS-2

393:ドレミファ名無シド
08/10/05 23:00:15 oa+aQnKN
SD-1,OD-3,BD-2,OS-2,DS-1,MT-2,MD-2

394:ドレミファ名無シド
08/10/05 23:30:05 o2wxGUNn
OD-1(NEC C4558C) SD-1 BD-2 DS-1 MT-2 FZ-3
BF-3 PH-3 TR-2 CE-5 OC-3 PS-5
DD-7 RV-5 CS-3 LS-2 NS-2
GE-7 EH-2 AC-3 PW-10 RC-2

395:ドレミファ名無シド
08/10/06 00:12:13 jk1lOgR+
SP-1,CE-1,SG-1,OD-1,DC-2,DM-2,,GE-10,RE-201

396:ドレミファ名無シド
08/10/06 00:19:33 gX4wPwnH
>>395
自慢?

397:ドレミファ名無シド
08/10/06 00:30:06 qgwn+RK5
GT-10ですが、歪はどうですか?
相変わらず低音もわもわな感じは変わってないのでしょうか?

個人的にはデジテックのマルチの歪の方が好きなんですが
使い勝手はやっぱしBOSSなんですよねぇ

398:ドレミファ名無シド
08/10/06 00:56:06 ZZLmcAbu
SD-1×3 DS-1 DF-2 CE-2B DC-2×2 DC-3
GE-7 PQ-4 LS-2 AC-2 EH-2 RV-3かな

使ってるのはSD-1 DC-2 GE-7だけど 


399:ドレミファ名無シド
08/10/06 02:10:06 LHa+ilMm
OD-2 OD-3 OS-2 BD-2 PW-2 DS-1 DS-2 HM-3 MZ-2 MD-2 FZ-3
CE-20 BD-2 HR-2 CS-3 LMB-3 EQ-20 PW-10 RV-3 LS-2 PSM-5 GP-20 GT-3
最強のBOSSマニアを自称してたが、みんな凄いな。
レア物持ってる人にはやっぱビビるよね。

400:ドレミファ名無シド
08/10/06 02:55:18 oiQPz5j5
OD-2 PW-2 XT-2 PQ-4 FZ-2
メインはPW-2

401:ドレミファ名無シド
08/10/06 03:13:04 lJFt6yTw
>>400
PWはなんかそれなりに地雷扱いされてるような気がしたが
そうでもないのか

402:ドレミファ名無シド
08/10/06 03:35:18 oiQPz5j5
>>401
アンプで歪ませて、PW-2でゴリッとした味付けをする感じ。
結構すき。

403:390
08/10/06 12:34:13 1k+cD1d/
うわ 皆すごいです。スゴイ沢山持ってるなぁ。
まだ一個だけどコンパクトエフェクターって使ってて楽しいので沢山集めよう!

勿論BOSSを。見た目も好きだし。

404:ドレミファ名無シド
08/10/06 19:22:10 gR67GMz0
手持ちのボスコンを引っ張り出して調べたら、購入した覚えがないFT-2を発見!
試しに弾いてみたら、コメントに困る噂どおりのキッチュな音だ。(泣)
あるはずのCS-2が無くなってる。どこで入れかわったのか?(大泣)



405:ドレミファ名無シド
08/10/06 20:25:40 NOvcEX3B
ハードオフに売りに出てたDN-2を買ってきた。
迷機扱いされてるけど俺は気に入った。
デジタルオーバードライブも悪くないな。

406:ドレミファ名無シド
08/10/06 20:50:15 N9P3GEyj
FBM-1をプリアンプ的に使用してる人に聞きたいんだけど、どんな設定にしてる?

407:ドレミファ名無シド
08/10/06 22:57:05 gR67GMz0
>>405
DN-2を扱える貴方は上級プレイヤーの証しです。
迷機はなんと言ってもFT-2だと思います。
稀少機種にかかわらず中古市場にゴロゴロしているのが証拠ですね。



408:ドレミファ名無シド
08/10/07 02:40:58 UlP7C18C
dn-2はうそ臭い。
ただピッキングの強弱で歪みの量を変えられると言うだけ。
dn-2になれた後、きちんとピッキングに反応するodに変えたら戸惑うだろうね。

409:ドレミファ名無シド
08/10/07 04:02:22 9o131Pgo
>>408
はいはい。

>>405
いくらだった?

410:405
08/10/07 08:40:17 lgPI4500
>>409
6300円。
箱と説明書有りで傷は全く無い。
裏蓋外してわかったんだけど、基盤がFZ-5と共用だった。

411:ドレミファ名無シド
08/10/07 14:04:13 mN962h9d
>>408
アンプみたいな反応性期待すると肩透かし食らうよな

412:ドレミファ名無シド
08/10/07 14:11:18 uypvfhQu
DN-2自体は別にいいんだがマンセー厨がうざい
結構前に居たOD-3とFZ-5をやたら持ち上げるメタゾネアンチの荒らし思い出す

413:ドレミファ名無シド
08/10/07 14:26:18 VEXyvvyU
>>412
なついw

414:ドレミファ名無シド
08/10/07 14:27:21 mN962h9d
メタゾネスレ懐かしいな
ファズスレでボコボコにされてた奴だなw

415:ドレミファ名無シド
08/10/07 15:12:02 oKmZUQ/a
質問させていただきます!
スペースエコーのEXペダルにFV-300Lは使えますか?
FV-5以外はだめなんでしょうか?

416:ドレミファ名無シド
08/10/07 20:28:37 9o131Pgo
Y字のステレオケーブルを用意すればFVでもいけるよ。
ちなみにFV-5じゃなくてEV-5ね。

417:ドレミファ名無シド
08/10/08 11:25:09 u1tgMdaj
(泣)
(大泣)

418:ドレミファ名無シド
08/10/08 13:35:55 +BOARvJD
>>416
いま家電屋見てきたんですが、Y字に変換プラグをセットで使うんですよね?

419:ドレミファ名無シド
08/10/08 14:12:03 D5kpzaMr
固体がBOSSで中身がハイエンド系のエフェクター欲しいな。俺にとってエフェクターのスイッチはBOSSが一番踏みやすい。
IbanezがTS-808をハンドワイヤードで作ったようにBOSSも高級パーツでハンドメイドとかやらないかな。

420:ドレミファ名無シド
08/10/08 15:41:03 AwE1r1vq
>>419
MODしてもらえばいいじゃん

421:ドレミファ名無シド
08/10/08 18:43:56 /X8WfBGa
自分でやれよ

422:ドレミファ名無シド
08/10/08 19:25:42 NBZN2SB+
BOSSはメカニカルスイッチは使用しないことをずいぶん前から公言してるので、
黒TSみたいな上位機種は出ないでしょうね。

423:ドレミファ名無シド
08/10/08 21:45:12 NNaFIBEP
>>419
筐体じゃね

424:ドレミファ名無シド
08/10/08 22:22:50 NBZN2SB+
俗表現だけど、「躯体」だね。

425:ドレミファ名無シド
08/10/08 22:29:08 qhtdcsYl
躯体は違うだろ

426:ドレミファ名無シド
08/10/08 23:23:46 8fgj/jWI
「きょうたい」だろ

427:ドレミファ名無シド
08/10/08 23:46:40 dHzhIoj7
PS-5のデチューンて、コーラスと違う?

428:ドレミファ名無シド
08/10/09 00:17:49 sdpqpW6q
北欧メタル系やるならDS-2 MT-2 MD-2
どれですかね・・・

429:ドレミファ名無シド
08/10/09 00:48:35 7tdDQ4Hk
>>428
MT-2が合うんじゃないかね?

430:ドレミファ名無シド
08/10/09 15:05:11 RHg0+wCi
>>428
使用機材と欲しい音によるだろ

431:ドレミファ名無シド
08/10/09 16:45:52 ZlX3L7oZ
>>428
メタル魂が大事!

432:ドレミファ名無シド
08/10/09 22:14:14 Qq3Sj9bm
って言うか
ハンドワイヤー〓ハイクオリティ
という考え方がいかがなものかと…。

433:ドレミファ名無シド
08/10/09 22:42:05 wdqXTBcB
OD-3、SD-1、BD-2の
「ギターVOL.の追従性」と「ピッキングの反応性」

のみなさんの感想をお聞かせ下さい。

自分は、
【ギターVOL.の追従性】 BD-2≧OD-3≫SD-1
【ピッキングの反応性】 BD-2≧OD-3≫SD-1

思ったのは、「オッ、OD-3って案外反応イイ?」
 「SD-1って以外と誤魔化し利くのかなぁ・・・」 でした。 




434:ドレミファ名無シド
08/10/09 22:47:58 SaUb6fpg
メーカー側の評価もユーザー側の評価も概ねそんなもんだと思うよ
SD-1が今でも愛されてるのは反応の良さ以外の要因が大きいからな

435:ドレミファ名無シド
08/10/10 00:38:35 EhIzGCou
今度こそ理想のファズペダルを見つけるのだ!
と思っていろいろ手を出してみるのだけれど、
新しいものを買ってしばらくすると「やっぱりBDの方がしっくりくる…」
という気持ちになってしまい、散財を嘆くこと数度。
BD-2のゲイン全開付近のファズっぷりときたら。

いま使ってるのは正確にはFreedom Modのやつなんだけど、
Keeleyも試してみようかな。…また散財の予感が。


436:ドレミファ名無シド
08/10/10 01:17:41 iy0FAS3b
>>435
FZ-3、高額にならない内に入手すべし。


437:ドレミファ名無シド
08/10/10 01:28:31 EhIzGCou
>>436
実はもうすでに入手済みだったり。
でも僕のツボにはいまひとつハマらなかった。
でも助言さんくす。

438:ドレミファ名無シド
08/10/10 01:34:33 T7GjYsAk
BD-2,SD-1<DS-1 自分でKeeley風に改造したぜ

439:ドレミファ名無シド
08/10/10 04:12:24 qRpjSHn/
>>428
そこにはないがHM-3がオススメ

440:ドレミファ名無シド
08/10/10 23:55:40 gVJWBt2L
SD-1は単体で歪み作るとクリーンが混ざったような音がして好き。
BD-2もOD-3もピッキングニュアンスはよく出るが、SD-1も十分よく出ると思う。

441:ドレミファ名無シド
08/10/11 01:31:29 qn3G6GCD
それなら全てのエフェクターがピッキングニアンスが出るようにしたらいいのに。

442:ドレミファ名無シド
08/10/11 01:33:20 lqcMI4+j
ピッキングニアンス

443:ドレミファ名無シド
08/10/11 08:30:50 RtCJbDL7
ピッキング=アヌス


444:ドレミファ名無シド
08/10/11 11:52:13 Clym95w/
ww

445:ドレミファ名無シド
08/10/11 15:58:53 eMkp6DTy
はじめてまして。

BOSSのFBMを知り合いから交換で手に入れました。

OS2をブースターとして繋げたのですが、音圧というか とても薄い音になります。
逆のセッティングにしたらもっと安っぽい音になります。
知り合いにFBMはブースターとしてはまったく使えないし、他の歪みエフェクターと相性が良くないと言われました。

これから新しいエフェクターを買おうと思っています。
何かFBMのブースターとしてオススメのエフェクターがあればアドバイスよろしくお願いします。

446:ドレミファ名無シド
08/10/11 16:48:32 tBEd1Yf0
FBMはプリアンプです
基本的に一台ではあまり使えないんじゃないかな?

447:ドレミファ名無シド
08/10/11 16:56:47 tEd/nPjh
FBMにベースつないでる人いる?

448:ドレミファ名無シド
08/10/12 00:13:48 nCw6TX75
回路図が読める方いらっしゃったら
BOSSの歪みペダルのEQが歪み回路の前なのか後なのか教えてもらえますか

もしペダルによって違うのであれば、特にMT-2について知りたいです
URLリンク(blog.livedoor.jp)

449:ドレミファ名無シド
08/10/12 01:25:18 32tNZAUy
>>448
コントロールの流れとしては、ゲイン→トレブルとベース→ミッド→レベルです。
回路的にはメインの歪みの前にハイブーストが設定値固定で、
また歪みのすぐ後にもイコライザー(ローとハイ)が固定値で掛かっています。
それらを通ったあとにコントローラブルなイコライザー段を経て出力です。

450:ドレミファ名無シド
08/10/12 02:17:20 8Jb9f4eH
>>445
FBMはブースターでもプリアンプでもないよ。
歪みエフェクターとの相性が悪いってのはデジタルにはありえる事だからしょうがない。

単体で満足する音が出ないのなら使う意味なし。早く売っちゃいな。

451:ドレミファ名無シド
08/10/12 13:33:50 bRNmOMeT
そうなんですか、いろいろ意見ありがとうございます。
歪みは今までもBOSSしかもっていないんですが、BOSSはすべてデジタルなんですよね?
FBMを単体で気に入っているので、ブースターになるモノを探したいんですが、BOSS製品同士の方が良いとかあるんでしょうか?

452:ドレミファ名無シド
08/10/12 13:35:45 yDZhu5Po
>>451
DOD250ためしてみ。

453:ドレミファ名無シド
08/10/12 13:57:32 44wVttir
>>451
Tubelater

454:ドレミファ名無シド
08/10/12 14:20:27 u/pq3xd9
>>451
ボスコンの歪みは大半がアナログなんだが・・・。
デジタルはFZ-5、DN-2、ML-2、OD-20の4機種だったはず。

455:ドレミファ名無シド
08/10/12 14:27:28 u/pq3xd9
いかん。デジタルメタライザー忘れてた。

456:ドレミファ名無シド
08/10/12 14:51:51 32tNZAUy
>>455
あれはアナログ歪みにデジタルのモジュレーション回路を重ねた二個一だったような。

457:ドレミファ名無シド
08/10/12 15:22:55 u/pq3xd9
>>456
歪みはアナログだったっけ?
勘違いしてたかな。
もう一度調べてみる。

458:ドレミファ名無シド
08/10/12 17:15:02 eG+8irwK
歪部はHM-2と似たようなもんだよ

459:ドレミファ名無シド
08/10/12 18:41:43 u/pq3xd9
>>458
アリガトウ。勘違いしてた。

460:ドレミファ名無シド
08/10/12 19:39:56 nCw6TX75
>>449
詳しい回答ありがとうございます
一番後段にあるからミドルがあんなによく効くんですね
SD-1やOD-3などの他のBOSSペダルもゲイン→トーン→レベルの流れなんでしょうか?

461:ドレミファ名無シド
08/10/12 22:50:59 bRNmOMeT
ありがとうございます。
DOD250
Tubelater
試してみます。
どちらも安そうなので試してみます。

近くにある店はすぐにBOSSを勧めてくるか、ビジュアルサウンド(?)というメーカーを勧めてくる店のふたつしかなくて。
これを安易に信じて良いのか不安だったんで。


462:ドレミファ名無シド
08/10/13 12:53:03 OR5cgn0o
>>461
FBM売ってBD-2とSD-1買った方がいいと思うよ

463:ドレミファ名無シド
08/10/13 13:06:06 s85Qdkfl
「勘違いです、勘違いです、確かに私は在日朝鮮人で家族全員創価学会員ですけど
パトロール隊に入ったんだからもう創価学会は関係ありません」が合い言葉のw
創価学会員が通り魔から子供を守るパトロールだといって集団でうろついてるんですが
創価学会員がいつカマを持った通り魔に変身しないかとかえって怖いんですけどwww
なんでも通行人をつかまえての誹謗中傷行為や人権侵害行為も
生活安全課の創価警官の●お願い●でやってあげてるんだとか言ってますけどwwwww

熊本隆談www

464:ドレミファ名無シド
08/10/13 14:16:12 ug0SV3G8
嫌味じゃなくてそれきっと統合失調だから本気で病院いったほうがいいよ
by治療中の者より

465:ドレミファ名無シド
08/10/13 15:44:23 yX+m3m4b
ds-1とce-5つなげてるんだけどノイズがひどい
どうすればいいっすか

466:ドレミファ名無シド
08/10/13 16:20:22 5yvoCTvS
エフェクターの設定を浅めにする
ノイズサプレッサー買う
ギター、シールドを変える

467:ドレミファ名無シド
08/10/13 17:51:33 arY26Dlv
ノイズサプレッサーはアタックとリリースが不自然になるからつかいたくね

468:ドレミファ名無シド
08/10/13 18:05:07 NjWpvI18
HUSH

469:ドレミファ名無シド
08/10/13 18:57:52 arY26Dlv
ハッシュも一緒
手元のボリウムつかえばよろし

470:ドレミファ名無シド
08/10/13 19:18:47 N7ScvMXn
一緒じゃないよ 馬鹿

471:ドレミファ名無シド
08/10/14 13:32:40 3F8blejQ

馬鹿っていうほうが、Bark at the moon

472:ドレミファ名無シド
08/10/14 14:48:41 PrYox6I4
>>465
アダプター使用なら電池に変えてみるといいかも


473:ドレミファ名無シド
08/10/14 15:59:44 D2KgdonO
ノイズの原因ぐらい特定してから出直せ

474:ドレミファ名無シド
08/10/14 23:18:04 N8QJF1+U
当方ベーシストです。イコライザを導入しようと検討しているんですがBOSSのEQ-20はどう評価されてるんでしょう?まわりに使っているひとがいなくて・・・
試走した感じでは音痩せはあるんですがマルコンでなんとかしようかと。
エフェクターのことはよくわかっていないのでできたら助言ください><

475:ドレミファ名無シド
08/10/15 00:03:30 6JBPwf6q
>試走した感じでは音痩せはあるんですが
答え出てるじゃん

476:ドレミファ名無シド
08/10/15 01:09:48 6opqUYQl
>>474
すげーこれで基本の音色を自在に変えられるじゃん!
→あれ?メモリーは手動で切り替え?
→よくよく考えたらそんなに音色切り替える必要もないな、無駄にでかいし
→(゚⊿゚)イラネ

477:ドレミファ名無シド
08/10/15 01:33:10 moVOTPYM
>>474
試走?どこ走ったの?

478:ドレミファ名無シド
08/10/15 01:53:17 SZxcEyYG
>>476
うー、すげー欲しいのにそう言われると・・・

479:ドレミファ名無シド
08/10/15 02:10:09 hivI3JOH
>>478
試奏して気に入ったなら買えばいい。
少し周りを気にしすぎだと思う。
結局は自分が気に入った音が出ればいいんだから。

480:ドレミファ名無シド
08/10/15 02:33:01 GkVbHBnY
音痩せは気になるがまあEQなんてこんなもんと割り切って使ってる。
設定を10個メモリできるって唱ってるが、実際はメモリと現在の設定との切り替えしかできない。
だけど、普通のEQだとメモリできないからやっぱ使い勝手いいとは思う。
あと自分にとってはギター、ベース兼用ってのがデカい。
自分の意見はこんな感じ

481:ドレミファ名無シド
08/10/16 09:23:16 XjTD8wma
MDー2にブースター使うとしたら何がいいですか?
相性のいいペダルとセッティング教えてください。

482:ドレミファ名無シド
08/10/16 09:33:45 dFKZLqfp
>>481
そういうのって自分でみつけるのが楽しいんじゃないの?

483:ドレミファ名無シド
08/10/16 11:12:06 CuZ91E6g
確かにね。
「MD-2をクランチ状態にして前段ブーストしたい」とか情報がなきゃ答え様が無い。
ブーストと言っても色々だし。
けど自分の好みを言えば、
GAIN BOOSTをOFFにしてからTS系で前段ブーストした感じは好きだったよ。
あとはkeeley katana boostも結構良い感じだった。
参考までに。

484:ドレミファ名無シド
08/10/16 12:52:10 uBr9kc6j
>>481
GE-7にすれば?

485:ドレミファ名無シド
08/10/16 14:36:11 XjTD8wma
>>482ー484

ありがとう。あまりブースターやったことなくて、
家にあるペダルだとどーも上手くいかなかったので
単純にどんな風に使ってるのか参考例を聴いて見たかっただけでした。

もう少し色々試行錯誤してみます。

486:ドレミファ名無シド
08/10/16 15:34:40 dFKZLqfp
>>485
頑張って君のサウンドを見つけなされ。

487:ドレミファ名無シド
08/10/19 01:00:00 BKptx/ce
前にDS830弾いてたからか、MD-2は思ったよりレンジせまかったな。
でもMD-2の方が芯があっていい。

488:ドレミファ名無シド
08/10/19 01:26:16 XU4pXFEt
色々買うの面倒だからOD-20買おうと思うんですが
やっぱり普通のコンパクトのほうが音いいですか?

489:ドレミファ名無シド
08/10/19 01:33:43 02rTYFYp
>>488
全然問題ないと思う。
エフェクターは激しく自己満の世界。
面倒と思うなら揃える必要はない。

490:ドレミファ名無シド
08/10/19 03:58:09 VrL6p5sZ
>>488
音の良し悪しなんて好み
コンパクトの良い所は音質云々よりも扱いが楽なところ

491:ドレミファ名無シド
08/10/20 14:40:12 jXYqWTX4
>>488
OD-20愛用しているが、
これといって不満はないよ。

492:ドレミファ名無シド
08/10/20 15:44:52 b6yK/RCt
DF-2\5000で売っているのを見つけて思わず買ってしまった。
あんまり使う機会ないのに・・・

DS-1の替わりと思って大事にしてやるか。

493:ドレミファ名無シド
08/10/20 16:29:45 2b1dxlxi
SL-20購入age

494:ドレミファ名無シド
08/10/20 20:38:31 5N9SsOK8
LS-2購入age

495:ドレミファ名無シド
08/10/20 21:19:16 n4kJM3Tl
>>492
踏みっぱなしで遊んだらいいよ

496:ドレミファ名無シド
08/10/21 00:57:45 3AcZPHw8
>>491
昔はデジタル系歪みはうそ臭くてアナログにかなわなったので、
マルチ使っても歪みは別ってのが定番だったけど、今はどうなんすかね?
たしかCOSMでしたっけ?



497:ドレミファ名無シド
08/10/21 01:00:09 Bw9vqPpt
本人の好みだろ

498:ドレミファ名無シド
08/10/21 01:05:40 SwGTXb8k
ME-50でパッチ切り替えるときに一瞬音途切れるの何アレ

499:ドレミファ名無シド
08/10/21 01:28:59 2eXaBL52
仕様です

500:ドレミファ名無し
08/10/21 02:32:05 FJCLgMOw
途切れるせいで家で遊ぶ用になってる

もらったG2のほうがいいや

GTもパッチ切り替え途切れるのか?

501:ドレミファ名無シド
08/10/21 03:19:49 Bw9vqPpt
10とかは改善されてんじゃね

502:ドレミファ名無し
08/10/21 03:28:24 FJCLgMOw
GT試してみたいな

いまG2にBD-2とCS-3繋げて使ってる

503:ドレミファ名無シド
08/10/21 04:51:38 sDMNaWB7
>>500
GTもパッチ切り替え時は途切れるらしい。
GTスレに書き込みがあった。

504:ドレミファ名無シド
08/10/21 14:40:26 OgadBfzS
>>496
あまり上手な表現方法ではないけれど、
「明るく歪む」という感じですね。

図太さが有る・・・とはいえないですが、
俺が今やっている音楽にはあっているとおもうので愛用しています。


505:ドレミファ名無シド
08/10/21 16:31:54 mcA4P5XI
SYB5のギター用出ないかな。

506:ドレミファ名無シド
08/10/21 17:57:20 aW/b1ijn
bossじゃなくて悪いけどアイバニーズのトーンロックシリーズ5元音加工するタイプのシンセベースはギターでも使えるよ
変態系アナログシンセだけど

507:ドレミファ名無シド
08/10/21 18:23:12 BOM8k+ZG
SYB-3で申し訳ないが、ギターでもしっかり反応してくれるよ
ただ1弦ハイフレットとか高い音は無理だけど

508:ドレミファ名無シド
08/10/21 19:00:24 mcA4P5XI
サンクス。
デジテックにもあるな。しかしボスが一番完成度高そう。

509:ドレミファ名無シド
08/10/21 21:25:15 FshBOELn
CS-3いじってて、今気づいたんだけど
アダプターで電源供給すると、シールドささなくてもLED点灯するのね
電池だと点かないんだけど、こういう仕様?それとも不良なのかな?


510:ドレミファ名無シド
08/10/21 21:32:55 wWVJP4IN
仕様

511:ドレミファ名無シド
08/10/22 06:57:57 Zfc7fWsC
仕様でしょうね。

512:ドレミファ名無シド
08/10/22 11:02:48 g9j13nRg
>>509
仕様だよ。
ただ、俺のはCS-3ではなく別の機種で同じ事が起こる。
ロットによって違うのかもしれんが普通に使えるなら気にする必要は無いよ。

513:ドレミファ名無シド
08/10/22 12:38:22 gbMFo79I
逆にシールド指した状態でアダプター抜いてから電池に切り変えると
一度差し直さないとスイッチ入らない機種もあるよね(てか全機種?)。

エフェクターボードに組み込んでて、簡単に外したくないときはちょっと困る。


514:ドレミファ名無シド
08/10/22 14:35:20 EHZ5wEw3
GT-10でbonjoviのhave a nice dayのギター音作れる人は神と呼ばせてください。

似たような音でも作れる方は教えてください。

5時間やってもできませんでした。

515:ドレミファ名無シド
08/10/22 15:58:26 NsG9nS+J
>>514
そういう質問ってあんまり意味なさないよ。
どれだけ近い音になれば君が似てる音と判断するかわからないし、ゲインやEQの設定なんかはギターやシールドやピッキングetcで変わってくる。
極端な話リッチーサンボラ連れてこない限り無理と言えばそれまで。
だからネット上で質問するなら、GT-10いじくりまわしたり他の機材やテクを含めた研究した方が有益。
今まで研究した分も無駄にはならないから自分で粘ってみることを勧める。頑張って。

516:ドレミファ名無シド
08/10/22 16:35:00 EHZ5wEw3
>>515 返答ありがとうございます。

どのパッチをやってもブラッシングした時に、細い音になってしまうんですよ。

ギターが悪いんでしょうか。どんなに歪ませてもカチャカチャみたいな音になってしまいます@@

ギターはFender USA 62ヴァンテージです。

517:ドレミファ名無シド
08/10/22 16:36:03 ypOUiQej
>>516
人の話聞いてる?

518:ドレミファ名無シド
08/10/22 16:55:43 KpIsSGcW
よしそれなら機材一式俺に送ってみてくれ。
そんで出来るかどうかやってみようじゃないか。


519:ドレミファ名無シド
08/10/22 17:03:07 Cs/9uKux
皆さんこれが「送れ送れ詐欺」です。注意しましょう。

520:ドレミファ名無シド
08/10/22 17:46:42 EHZ5wEw3
>>517 GT-10持ってないやつは黙ってろ。

もういい。教えてくれたっていいじゃないか。いくらやってもできないって言ってるんだぞ。

じゃああきらめろって?はいわかりました。ケチな2ちゃん住人に聞くのはあきらめます。

僕が間違っていました。

GT-10持ってないんならヘタに上級者ぶらずにスルーしろよ。

なにが頑張ってだよ。頑張ってできないから聞いてるんじゃないか。

わからないならわからないって言えよ。

521:ドレミファ名無シド
08/10/22 17:53:55 ak/5Ai27
スレチです

522:ドレミファ名無シド
08/10/22 17:58:19 rL3087Sg
>>520
お前が下手糞なだけです。
何使ってもお前じゃ無理なので諦めてください。

523:ドレミファ名無シド
08/10/22 18:05:56 K6vAeAW2
宝の持ち腐れですね?

524:ドレミファ名無シド
08/10/22 18:42:04 Z/9WAQES
チッ、しょうもない質問のおかげで大好きなスレが汚れちまったぜ。


525:ドレミファ名無シド
08/10/22 19:01:16 Zfc7fWsC
ゴミカスはほっといて次いこ、次。

526:509
08/10/22 19:05:38 6E6kVKcd
やはり仕様でしたか
この事象は手持ちの9台あるBOSSコンパクトの中で
CS-3だけだったので、ちょっと気になったのですが

レスしてくれた皆さん、ありがとうございました


527:ドレミファ名無シド
08/10/22 19:07:26 NsG9nS+J
>>520
まず君は>>517と自分が同じ人とかんちがってるようだが違うぞ。
あのさ、誰も君が嫌いだから特定の答えを教えないんじゃなくて、本当に答えられないんだよね。
それはこのスレの住人が上手いとか下手とかでもなくて、音を出す要素が色々とあるからそれぞれの環境内でセッティングが変わるんだ。
そのための各ツマミの役割とか音源を聞く耳とかは、教えられて身につくもんじゃなくて自分で鍛えてくしかない。
わかったらキレてないで練習しろ。

528:ドレミファ名無シド
08/10/22 19:24:15 eD5DB8gW
いや皆ID:EHZ5wEw3が嫌いじゃないかな?

529:ドレミファ名無シド
08/10/22 20:43:45 lr/NtTv1
>>527 わかった。

僕、上手くなってまた来るよ。

いつかはわからないけど

530:ドレミファ名無シド
08/10/22 20:52:56 ARKwfxkw
>>520
( ゚Д゚)<氏んだがいいよw

531:ドレミファ名無シド
08/10/22 20:56:43 9Ptg0NWE
作ってみた

【ありがちな厨テンプレ】
・まずはいじめられっ子特有の気持ち悪いくらいの低姿勢で、幼稚な質問を書き込む
   ↓
・いくら低姿勢だろうが内容自体が幼稚なので当然住人に馬鹿にされる
   ↓
・「しばらく我慢して様子をみてみる」という発想すらない残念な頭なので
 手のひらを返したように暴言を吐き始める(基本的にとまらない、IDも顔も真っ赤)
   ↓
・日付が変わると綺麗に消える


●その他、よくある特徴
・「わからないなら黙ってればいいのに」という言い回しが大好き
 他スレでもよく同じような幼稚な質問をして馬鹿にされているので使い慣れている
・文末に無駄に「。。。」や「orz」を多用

532:ドレミファ名無シド
08/10/22 21:03:06 FcdvuIzf
たった五時間の試行錯誤で投げ出すような奴なんかもうほっとけって

533:ドレミファ名無シド
08/10/22 21:19:10 lr/NtTv1
そうそうほっとけほっとけ

534:ドレミファ名無シド
08/10/23 01:40:55 SSHsJc8V
>>529
一生来ないと思うけど上手くなるまで絶対に来るなよ
行間のスペースが死ぬほどウザイから

535:ドレミファ名無シド
08/10/23 02:35:08 0nfCtuz/
ぢゃぁ死ね

536:ドレミファ名無シド
08/10/23 04:49:52 SSHsJc8V
>>535
>>529が?

537:ドレミファ名無シド
08/10/23 11:14:29 SYkBE280
待て待て、Fender USAてバンテージなんか出してんのか。誰が巻くんだ。

538:ドレミファ名無シド
08/10/23 12:46:16 ooChe5rW
MZ-2の歪み部分だけがほしい、似たような音のペダルってある?
BOSS以外でもいいわ

539:ドレミファ名無シド
08/10/23 18:44:02 5O4yfJzT
>>538
HM-2

540:ドレミファ名無シド
08/10/23 19:50:11 e1iVL8op
MZ-2とHM-2の歪みは全然違うぞ

541:ドレミファ名無シド
08/10/23 21:16:40 ZjoZlbx9
MZ-2はDS-2を基に作ったって本に書いてあったよ。
実際似ているような気がしなくもない。

542:ドレミファ名無シド
08/10/23 21:21:34 jdd08WuV
>>538
MZ-2の歪みはDS-2の歪みをメタル寄りにしたものらしい。
BOSS BOOK2に開発者の話が載ってた。

543:542
08/10/23 21:23:33 jdd08WuV
被った。スマン。

544:ドレミファ名無シド
08/10/24 20:54:29 aXq7H90/
ディレイ買おうと思うんだけど、DD-3とDD-7ってどっちがいいの?
もしかしてDD-20って選択肢も・・・?

545:ドレミファ名無シド
08/10/24 21:35:26 g2XNXXI7
用途で変わる

546:ドレミファ名無シド
08/10/24 21:51:55 iF4oHexe
>>544
何で調べないの?
BOSSの公式行けば音源聞けるし、仕様もわかるだろ

547:ドレミファ名無シド
08/10/24 21:59:28 aXq7H90/
>>545
主にラインでの録音、ギター以外にも使いたい。

>>546
もちろん公式のページは見たよ。
公式なんて良いことしか書いてないじゃん。
OD-20がいい例


548:ドレミファ名無シド
08/10/24 22:25:18 qYDRGb2G
公式より2ちゃんの風評ですねわかります

549:ドレミファ名無シド
08/10/24 22:27:46 fFToxvEm
店で実物をいじいじすれば解決

550:ドレミファ名無シド
08/10/24 22:34:13 g2XNXXI7
>>575
そういう意味じゃなくて、ディレイをどう使いたいかって事
極端な使い方する気無いならDD-3が良い

551:ドレミファ名無シド
08/10/24 22:34:56 g2XNXXI7
安価間違った

っつかレビューサイトまわるなり実際使ってるプロがどう使ってるか調べればいいのに

552:ドレミファ名無シド
08/10/24 23:22:26 aXq7H90/
>>548
おまえは公式の情報しかあてにしないのか。
もちろんスペックとか基本的なことは公式が一番だけど、公式だけ見ても欠点が分かんないだろと言いたかったの。

>>549
そうします。

>>550
ありがとうDD-3から試奏してくる

553:ドレミファ名無シド
08/10/24 23:23:32 8G0qreo7
ウザイ

554:ドレミファ名無シド
08/10/24 23:28:33 aXq7H90/
>>553
ウザイ

555:ドレミファ名無シド
08/10/24 23:32:35 iA5j4TEx
この厨っぷり
文化祭シーズンだからか?

556:ドレミファ名無シド
08/10/24 23:34:37 aXq7H90/
>>555
どこが悪かったか教えてください反省しています。

557:ドレミファ名無シド
08/10/24 23:57:08 iF4oHexe
何これw
基地外かw

558:ドレミファ名無シド
08/10/25 00:10:40 d3cO7Q/c
滑稽

559:ドレミファ名無シド
08/10/25 00:10:56 0zFOpWFy
>>556
質問が曖昧でロクに調べてないところ

560:ドレミファ名無シド
08/10/25 00:15:53 CYNOK1aX
>>556
別に間違ったこと言ってないと思うが。。。

561:ドレミファ名無シド
08/10/25 00:45:04 Cf4vI6dm
>>559
質問が曖昧なのは途中から後悔しました。本当に申し訳ないと思います。ここに深くお詫び申し上げます。
正直聞きたかったことは、かなり使いやすそうだしDD-20買おうと思ってたんだけど、OD-20みたいに中途半端な感じなんじゃないかってこと。
最初の質問でスレの話題がDDになって流れでこれを聞けばいいやって感じだった。

調べるってのは公式でスペック見るくらいじゃダメなの?

562:ドレミファ名無シド
08/10/25 00:50:31 0zFOpWFy
>>561
ダメかどうかは自分で判断しようぜ
出来る事は全部やってから人に聞くのが礼儀

563:ドレミファ名無シド
08/10/25 01:21:44 DlPqW1xd
今時YouTubeでもエフェクターレビューサイトでも情報はいくらでもあるだろうに

564:ドレミファ名無シド
08/10/25 01:43:26 hNgFdJ5f
つーかさ、レコーディングに使うのにプラグインじゃダメなん?

565:ドレミファ名無シド
08/10/25 01:48:34 Cf4vI6dm
>>562
2chってそんな堅苦しくないとこかと思ってたけど、意外とそういうの重視するんだね。

566:ドレミファ名無シド
08/10/25 01:50:58 DlPqW1xd
堅苦しい堅苦しくないとかじゃなくて、失礼だろ?

567:ドレミファ名無シド
08/10/25 01:56:13 Cf4vI6dm
>>566
いや、失礼だとはまったく思わない。
調べろって言いたい気持ちは分かるけど。

568:ドレミファ名無シド
08/10/25 01:59:13 0zFOpWFy
>>565
重視しないけど教えて君とクレクレ君は何処よりも嫌われます

569:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:01:06 /f5nIiyr
>>567
ワガママで失礼なお子様は嫌いです

570:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:03:38 Cf4vI6dm
>>568
意見聞いただけじゃん。
調べてすぐ分かること聞いてるわけじゃないし。

571:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:04:26 rxUowpni
まあとりあえず死ね

572:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:04:33 4cn9dZN5
2chはお前に答えを用意してくれる便利ツールではない。
ちょっと調べればわかることを面倒だから教えてよ。
なんて都合のいい奴は失礼だろ。
仲の良い奴ならいざ知らず相手は顔も知らない他人だ。
それなりの態度ってもんがあるだろ。

573:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:05:00 Cf4vI6dm
>>569
どこがわがままだったか説明しろ

574:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:05:42 0zFOpWFy
>>570
そして楽器や機材等に関する板、スレでは「~っていいの?」「どっちがいいの?」等の質問は殺意の対象となります

つかROMってれば分かるだろ

575:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:06:48 35vOz4+H
>>567
じゃ、みなさんにスルーしてもらいなさい。
レス貰おうと思うなら空気嫁。
それから一々ageんなよ。


576:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:08:02 eIuBQ10r
なんかウザイのが湧いたな
半年ROMってろ

577:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:08:50 dYcB+7VJ
ただの構ってチャンだろ

578:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:09:59 0zFOpWFy
ID変わったからって態度変わりすぎだろ>>573とか

579:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:10:27 Cf4vI6dm
これだけレスがつくとはwww

580:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:10:32 +zgseOHu
ID:Cf4vI6dm
構って~って言えw

581:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:12:27 0zFOpWFy
>>579
釣れて良かったね^^

582:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:17:59 hNgFdJ5f
自分のレスがスルーされてちょっとヘコんだw
そんなに叩くほどだとは思わないけどな。
いくらでもいるでしょ。

583:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:18:32 Cf4vI6dm
本当に反省するから>>561だけ教えて

584:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:24:10 0NwZvgop
どうでもいいけど、LS-2が物故割れた

585:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:24:49 Cf4vI6dm
>>582
ごめんね、スルーするつもりは無かったんだよ、ごめんね!

>>574が真理ですねわかりましたおk
今度から気を付けます。本当に申し訳ありませんでした。

586:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:26:07 Cf4vI6dm
>>584
ドンマイ

587:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:31:40 0zFOpWFy
>>583
お前が反省しようがしまいが俺らには何の関係も無いのでお断り申す

588:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:35:59 Cf4vI6dm
>>587
おまえは最後まで付き合ってくれてありがとう。
あした試奏してみるからいいもん!

そろそろ自重します。
またなんかあったら教えてください。

(^ω^)ノシ

589:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:38:42 NGyMTEZ7
ラインで録音するっつってもMTRなのかPCなのか
いずれにせよプリでかますのはどうかねぇ
ま、その音が欲しけりゃいんだけど。
おれものっぺりディレイ嫌いじゃないし

590:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:42:16 r9z1DKce
言われてみればLS-2って
最も踏まれる回数が多いもののひとつかもな
買う奴はほぼ必ず使うし
使わなくなった奴はたいてい売るし

591:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:42:54 0zFOpWFy
>>588
なんかゴム1kg思い出したわ
しねよ^^

592:ドレミファ名無シド
08/10/25 02:50:04 NVGYlfia
ゴム1kg・・・。

>>574もたしかにその通りだが
 >>>548
  おまえは公式の情報しかあてにしないのか。
こんなレスをした時点で、もうまともな回答は得られない。
>>550みたいな簡潔で的確なレスももらえてるんだ、満足してさっさとしんどけ。

593:ドレミファ名無シド
08/10/25 03:30:09 Cf4vI6dm
ゴム1キロkwsk

594:ドレミファ名無シド
08/10/25 03:33:01 0zFOpWFy
URLリンク(www22.atwiki.jp)
URLリンク(www22.atwiki.jp)

VIPギタースレの迷惑な半コテ
たまに楽作にも来る
BOSSスレにも来てた事がある

595:ドレミファ名無シド
08/10/25 03:50:52 Cf4vI6dm
>>594
なんだおまえツンデレだな。
嘘はつかないから似てないぞ。
残念でしたー

596:ドレミファ名無シド
08/10/25 03:51:48 rxUowpni
VIPPERもID:Cf4vI6dmも死ね。臭い。

597:ドレミファ名無シド
08/10/25 04:00:44 Cf4vI6dm
>>596
臭いっておまえのパソコンだろ?
まさか臭いが届くとでも思ってんの?アホなの?


レスあるとつい反応したくなるからほっとけば良いと思うよ。
おまえはスルーという言葉を知らないのかwww

598:ドレミファ名無シド
08/10/25 04:07:57 0zFOpWFy
ノシ とか使った後にまた来るところなんてソックリだわ

599:ドレミファ名無シド
08/10/25 04:09:56 rxUowpni
ID:Cf4vI6dmがゴムなのはわかったから>>598もそろそろ控えろ。

600:ドレミファ名無シド
08/10/25 04:13:12 0zFOpWFy
いや、その有名な荒らしと似てるって言いたかっただけなんだ
多分本人はもっと性質悪い

601:ドレミファ名無シド
08/10/25 04:14:43 Cf4vI6dm
600ゲットォォォ

602:ドレミファ名無シド
08/10/25 04:18:08 eIuBQ10r
俺はコイツのが性質悪いと思う

603:ドレミファ名無シド
08/10/25 04:19:12 Cf4vI6dm
>>598
おまえは本当におもしろいなwww
>>599
おまえは臭いPCでテラカワイソウスだ

604:ドレミファ名無シド
08/10/25 04:21:28 Cf4vI6dm
惜しかった

605:ドレミファ名無シド
08/10/25 07:58:13 GF+9rxbh
ML-2購入

606:ドレミファ名無シド
08/10/25 08:35:44 9EHgjvW1
600

607:ドレミファ名無シド
08/10/25 08:45:58 g51uK+Ok
ハイハイ偽物乙
ちゃんとギタースレで寝るって言ったじゃん

608:ドレミファ名無シド
08/10/25 10:13:57 g16u8R+J
>>605 どうだった?

609:ドレミファ名無シド
08/10/25 12:04:55 GF+9rxbh
7弦使ってるから同じく「7弦対応」って書いてあったMD-2と並べて試奏してみたんだけど、音の輪郭がMD-2よりハッキリしてていい感じだったよ。

俺メタル系のバンドやってるけどゲインは10時くらいで十分だった。

7弦使いでハードな音楽やるならオススメかな。


MT-2より芯も太いしノイズもわりと少ない感じ。

ちなみに試奏時のアンプはジャズコ。。

610:ドレミファ名無シド
08/10/25 12:06:05 GF+9rxbh
あっ、書き忘れたけど>>609>>605です。

611:ドレミファ名無シド
08/10/25 12:12:20 Cf4vI6dm
DD-3、DD-7、DD-20を全部購入

612:ドレミファ名無シド
08/10/25 12:19:28 HrHSOTLN
>>609
MT-2は持ってる。
七弦は使ってないが、チューニング下げてメタルやってる。
ML-2はなんとなくキャラが被るから要らないかな?
と思っていたが、欲しくなってきたな。
安価だし買っちゃうかな。

613:ドレミファ名無シド
08/10/25 12:45:49 GF+9rxbh
>>612
多分試したらもっと欲しくなると思うよ。

将来の名器の香りは充分する。笑

614:ドレミファ名無シド
08/10/25 13:16:44 9EHgjvW1
>>613
MLはデジタルらしいけど、その辺は気にならなかった?
GTのデジタルはダメダメだったから…

615:ドレミファ名無シド
08/10/25 14:04:09 GF+9rxbh
>>614
確かにデジタルらしいけど、GTの歪みよりは生々しいよ。

初期のパンテラみたいな感じの音になった。
ちなみにピックアップは、リアにディマジオのDソニックつんでるギターで試奏したよ。

616:ドレミファ名無シド
08/10/25 14:16:21 9EHgjvW1
>>615
MTとMDは持ってるんだけど、これも買っちゃいそう…
製品化されてる以上違うメリットもあるだろうし

617:ドレミファ名無シド
08/10/25 16:29:03 f1YbC2xR
ML-2は思ったよりいい音だったな
最近見た歪みエフェクター本でも高評価だった

618:ドレミファ名無シド
08/10/25 17:07:17 HrHSOTLN
ウウッ…もう我慢できそうにない…!
買うよML-2。きっと俺好みなはずだ!
結局手に入れずにはいられなさそうだし。
ガッツリ歪ませて遊ぶぞ。
…問題は金がない事だがな…。
嫁に何て言い訳しようかなぁ。
どう見ても夜のオモチャには見えんし…。うーむ。

619:ドレミファ名無シド
08/10/25 17:57:36 EPFKnasl
クローゼット整理してたらちょうど10年前に買ったDS-2が出てきたんだけど、ほとんど使ってないんだが中古屋持ってったらいくらくらいになるんだろ?

620:ドレミファ名無シド
08/10/25 18:03:16 d3cO7Q/c
3000円ぐらいじゃね?
売るならオクの方がいいよ

621:ドレミファ名無シド
08/10/25 18:06:26 EPFKnasl
3000円くらいかぁ
それだったら手元に置いておくかな
オクもめんどくせーし

622:ドレミファ名無シド
08/10/25 18:42:26 d3cO7Q/c
もちろん楽器屋は二倍三倍で売るだろうからね

623:ドレミファ名無シド
08/10/25 21:52:51 Cf4vI6dm
>>566
おまえ頭おもしろいなwww
おまえは人に何にも聞かないのかwww
調べて分かることを人に聞くのが失礼とかwwwwwwwwwwww
失礼とは違うだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

624:ドレミファ名無シド
08/10/25 21:58:27 tFCKQ6tg
お前が一番面白いよ

625:ドレミファ名無シド
08/10/25 22:02:44 Cf4vI6dm
>>624
俺がおもしろいのは当たり前だ

626:ドレミファ名無シド
08/10/25 22:16:02 D2+UcXt1
なんだ、お前まだ居たのかよ。

627:ドレミファ名無シド
08/10/25 22:23:29 Cf4vI6dm
>>626
DD-6以外全部買ったから自慢しに来たんだよ
おまえらがいじめるから全部買っちゃったよー
本当は僕のレビューを聞きたいんだろ?ん?

628:ドレミファ名無シド
08/10/25 23:45:35 wPqkQRoR
レビューならその辺に腐るほど転がってるからいいや
本当に買ったならID書いた紙と一緒に写真うp

629:ドレミファ名無シド
08/10/25 23:46:08 CSgt94RX
ボスのディレイですかwww。確かに最高品質のAD変換、コンパクトエフェクターディレイで最高峰の機能搭載、使いやすいタップスイッチ。
最高ですよ。
と、PCM81、H8000、2902所持者が馬鹿にしてみる。

630:ドレミファ名無シド
08/10/26 00:30:52 Yko80QyP
あのさ、君はおそらく
普通に質問しにきた ↓
予想外に叩かれた

このままじゃダサいから最初から荒らしだった風に振る舞おう
ってなことなんだろうけど、
そういう態度だと見てて実際ウザく感じる人も多いだろうし、君も質問するという当初の目的果たせなくて最悪の行動なんだよね。
さっさと謝るか、mixiかなんかでインプレ聞きにいきなよ。

631:ドレミファ名無シド
08/10/26 00:33:08 ardywlZf
ID変わって大人しくなると思うから放置しとけ

632:ドレミファ名無シド
08/10/26 01:13:07 vApLTbq+
珍しく流れはやい!!
と思ったらやっぱこういうことかあ

633:ドレミファ名無シド
08/10/26 01:36:04 O5kCD4lJ
口だけ達者な役立たずばっかw質問に答える気がないんなら黙ってなよ

634:ドレミファ名無シド
08/10/26 01:48:47 vAWORWnP
>>631
やっぱり来てほしいのかよwwwツンデレですねwww 
>>630
そうだよ!おまえらがいじめたからムカついて変身したんだよボケが!畜生!死ね!
そしたら予想外におもしろくなっちゃったんだよ

>>632
ごめんね

>>633
ですよねーwww
やっちゃってくださいよ>>633さん!

635:ドレミファ名無シド
08/10/26 01:50:20 ardywlZf
>>633
質問の答えとか散々出てるよ

636:ドレミファ名無シド
08/10/26 01:50:52 vAWORWnP
>>629
マジですか!ボスのディレイダメですか?
買い直さないと!
天下のボスさんなら何にも問題ないと思ったんですがねwww

637:ドレミファ名無シド
08/10/26 01:55:38 vAWORWnP
>>630
なんでおまえそんなに偉そうなんだよwww
ウゼーなうんこ
このスレ全体的に偉そうでムカつくんだよ!
おまえら何様だよwwww

638:ドレミファ名無シド
08/10/26 01:57:47 ardywlZf
で、どうだったよ
買ったディレイは
今気分いいから真面目に相談とかのるぞ

639:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:05:15 O5kCD4lJ
>>635
気安く安価付けないでね
子供はもう寝る時間だよw

640:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:08:02 vAWORWnP
>>638
買ったあとに相談もくそもないだろww
俺が迷ってたらなー店員さんがなー全部買ったらいいんじゃないですか?って言うもんだから全部買ったんだよー 
田舎の潰れそうな楽器屋だったしな
まぁ宝くじ当たって金余ってるからいいけど

641:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:10:37 fdAW7y0L
>>639がゴム臭い

642:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:11:40 ardywlZf
>>640
そうか、結構酷い店員だな
買ったディレイ気に入るといいな

643:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:16:37 4HjMQOmF
いつまでクソガキの相手してんだよお前ら。

644:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:17:34 O5kCD4lJ
>>641
ゴムゴムうっさいんだけど。巣に帰れば?

645:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:18:30 ardywlZf
>>644
VIPに帰れよクソガキ

646:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:23:37 O5kCD4lJ
ゆとりにクソガキ呼ばわりされる筋合いないんだけどwお子さまはさっさと寝てねw
ノシ

647:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:25:28 vAWORWnP
>>642
うん、今は3個も買うんじゃなかったと思ってるよ
まぁ宝くじで当たったお金があるか(ry

648:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:26:16 vAWORWnP
>>641>>643
wwwwwwww

649:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:27:05 fdAW7y0L
まだゴムはここの板十代しか居ないとか勘違いしてるのか
たかだか二十代のビッチの癖に

650:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:28:13 ardywlZf
>>647
宝くじとか羨ましいわ
次はアナログディレイでも買ってみ

651:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:45:49 vAWORWnP
>>650
使いやすいって点で20しか使わない気がするけど
とりあえず今は満足したからおk、アナログについては試奏してみよう!
試奏が一番だ!
間違ってもこんなところで聞かないもんねー

652:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:52:03 xXn10w3E
今OD-1って中古市場いくらくらい?
3年くらいに前3万でみかけたけど当時は興味なかったんだよな~

653:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:52:20 ardywlZf
っデジマとヤフオク

654:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:56:44 xXn10w3E
>>653thx

655:ドレミファ名無シド
08/10/26 02:57:15 fdAW7y0L
>>651
下手に2chで聞くより自分で調べたり実際に試す方がいいからな
まぁベタたが下手に書き込む前に半年程ROMって空気に慣れておけば不愉快な思いはしなくて済むよ

656:ドレミファ名無シド
08/10/26 03:15:33 vAWORWnP
>>655
こんな空気に慣れたら普通の生活に支障が出るわwww

657:ドレミファ名無シド
08/10/26 03:19:00 ardywlZf
そこら辺は気持ちの切り替えだよ
普段の生活に2chのノリ持って来る奴なんてキチガイだろ

話し変わるけどレビューサイト幾つか貼っておこうか?
今後の参考になるんじゃね

658:ドレミファ名無シド
08/10/26 03:22:16 vAWORWnP
>>657
うん、ありがとう!もう悪いことしないよ!

659:ドレミファ名無シド
08/10/26 03:26:43 ardywlZf
エフェクター質問スレのテンプレだが

●Fx
URLリンク(homepage1.nifty.com)
(トップページにある「ユーザーズ・レポート」をクリック)

●エフェクターマニア
URLリンク(www.effector-mania.com)
(トップページ上部の「USER REVIEW」をクリック。「LECTURE」もオススメ)

●Effects Reviews: Harmony CentralR - User Reviews
URLリンク(reviews.harmony-central.com)
(英語サイトですが、情報量は膨大。Manufacturerにメーカー、Modelに型番入れて検索可能)

■サンプル音源が聴けるサイト 

●BOSS公式ページ
URLリンク(www.roland.co.jp)

●エフェクターサウンドサンプルライブラリー
URLリンク(xn--hckbw8d9erk.kmbits.com)

660:ドレミファ名無シド
08/10/26 03:28:48 ardywlZf
あとは本屋とか楽器屋でエフェクター関連の本を立ち読みするとか、エフェクター関係のスレのテンプレとかログ参考にするとか

んで気になったら試奏

661:ドレミファ名無シド
08/10/26 03:48:28 vAWORWnP
>>660
ありがとうバイバイおやすみなさい
きっとおまえには宝くじ当たるだろう、よかったな

662:ドレミファ名無シド
08/10/26 04:14:19 Xcjpk91o
氏ねゴム

663:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:04:59 d1ofbSvu
私の人気にあやかりたいの?w
偽物に釣られすぎ

664:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:05:52 ardywlZf
偽者乙

665:はるはる ◆HnvAclC1XU
08/10/26 07:07:33 d1ofbSvu
ってことでかなりうざいし一応酉つけるから

666:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:10:23 fdAW7y0L
ありがとう、これでNG指定出来る

667:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:11:40 d1ofbSvu
この酉ならVIPのwikiにも載ってるし説得力あるよね。

いくらなんでも釣られすぎだから

668:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:13:35 d1ofbSvu
NGとか偽物のいる時にやってよ
はっきし言ってBOSSのスレは用ないから来ないよ。

669:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:15:57 d1ofbSvu
釣られて楽しいんだったらずっと遊んでなよw
じゃあのノシ

670:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:16:01 fdAW7y0L
そういえばメタコア話しに出てたから試してきた
悪くないな

671:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:21:00 fCG+tSJc
>>663
無い人気にどうやってあやかるんだボケ

672:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:24:59 d1ofbSvu
>>671
そういうのいいからw

楽作は釣り上手とか聞いてたけど 頭 沸 い て ん の ?

こういうの面倒だからいかにも私ってレスは全部スルーしてねーノシ

673:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:26:11 fCG+tSJc
うぜえ

674:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:26:54 fdAW7y0L
その一言に尽きるな

675:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:31:25 d1ofbSvu
あんたたちがバカみたいに釣られるからこんな面倒なことしてんだけど。
言っとくけどBOSSスレで今さら聞くことなんてないし、いつまでもあんたたちに構ってられるほどヒマ人じゃないから。

理解したらいかにも私ってレスは一切スルーしてね。

676:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:32:35 fCG+tSJc
偽者でも本物でもゴムっぽいのは全部迷惑だからどうでもいいよ

677:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:36:14 d1ofbSvu
>>676
そんな水準の話じゃないでしょ?
ゆとりすぎ

678:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:38:22 fdAW7y0L
俺らからすればそういう程度の話し
偽物も本物もただの荒らし

679:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:39:44 d1ofbSvu
今後荒れないために言ってんの。
ギタースレに書いた人いるし消えるから

ノシ

680:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:41:07 bm7LfFt/
荒れた流れが終わったと思ったらゴムが来てまた荒れたな

681:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:43:04 d1ofbSvu
釣りする人がいんだから荒れるに決まってんじゃん。
もう私はBOSSスレ来ないし来たとしてもスルーされんの覚悟で酉つけてレスするからw

朝からイラつく

682:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:50:18 hAERYiZN
スレリンク(compose板)

目に余るので立てました

683:ドレミファ名無シド
08/10/26 08:56:45 O5kCD4lJ
ゴーム ゴム ゴム 知障の子♪

684:ドレミファ名無シド
08/10/26 17:48:45 DMDW3KWO
みんなスルーしとけって
通報しとくから

685:ドレミファ名無シド
08/10/27 00:03:08 R2YXo0tC
>>652
2万前後かね?

686:ドレミファ名無シド
08/10/27 11:04:23 7sYhjrHq
この間銀ネジを15kで買った俺は勝ち組

687:ドレミファ名無シド
08/10/27 11:22:11 8c6N2pKT
高いネジだねw

688:ドレミファ名無シド
08/10/27 12:31:10 Qwbh4Ic7
>>685
もっと高いよ。
後期モノでも25000円位するし、初期モノは45000円位する。

689:ドレミファ名無シド
08/10/27 13:29:13 osZFU+tk
そんなにするのか!?
いらないから友人に10kで売っちゃったよ…
銀ネジ、クリアスイッチのヤツ

690:ドレミファ名無シド
08/10/27 15:06:19 VjLRfxd6
10kで売れたんなら、別にいいんじゃねえか。

691:ドレミファ名無シド
08/10/27 15:29:30 zIPP8JFa
よほどこだわる人じゃなけりゃSD-1でいいんだろ?

692:ドレミファ名無シド
08/10/27 16:12:47 AdfA/8nh
SD-1でOD-1に似た音は作れるからなぁ…


693:ドレミファ名無シド
08/10/27 16:48:47 Paa2pRPb
BD-2ってオススメですか?
やたらと皆が進めてくるんだけど

694:ドレミファ名無シド
08/10/27 16:59:15 AdfA/8nh
>>693
エフェクターを色々使ってからBD-2に戻るとその素晴らしさに気付くよ


695:ドレミファ名無シド
08/10/27 17:04:05 Paa2pRPb
>>694
買ってくる

696:ドレミファ名無シド
08/10/27 18:02:33 88YhkHV9
今日、SD-2買った
LEADの音スゴク好きなんだけど、もうちょっとヌケがよかったらなぁ

697:ドレミファ名無シド
08/10/27 19:42:32 5AEBmyat
BOSSにヌケを求めては駄目

698:ドレミファ名無シド
08/10/27 19:53:42 OGiUHIbl
BD-2ってアサヒスーパードライみたいなもんだな。
最大手メーカーの看板商品だから何となくいいと思いこんでしまう。
RATとかSD9とか、他の定番の歪みとブラインドテストしてみたらいいよ。
自分の好みがはっきりする。

699:ドレミファ名無シド
08/10/27 20:37:26 WCG0J/Xf
>>697
だよね
MODしてもらおう

700:ドレミファ名無シド
08/10/27 20:47:02 8c6N2pKT
俺は自分でやった
URLリンク(www.erikhansen.net)

701:ドレミファ名無シド
08/10/27 21:26:38 d9VCDvto
よめねーw

702:ドレミファ名無シド
08/10/28 08:50:17 3MBKqwT4
近所の楽器屋に3日前まどDD-3が中古7000円で売ってたが昨日見に行ったらなくなってた
見つけた瞬間買えばよかった…

703:ドレミファ名無シド
08/10/28 08:59:07 96j9ckqw
>>702

別スレで見たけど、知識があまりない中古屋だと
あわないアダプター(ACAタイプかな?)で動作確認して
「電源入るが音が変わらないという」ジャンク扱いで
投げ売りされてることがあるらしい。
中古屋さんを回ってみるのも吉ですよ。

704:ドレミファ名無シド
08/10/28 10:13:28 W7QSwKCn
RV-3が中古で8000円て微妙だよな・・・

705:ドレミファ名無シド
08/10/28 10:31:17 9/3URvVO
6000円なら買うわ

706:ドレミファ名無シド
08/10/28 14:31:41 bFs6Hew8
状態にもよるけど8kなら安いんじゃないか?
箱付き美品ならオクで10kは超えるし。
俺が売ったときは12~15kぐらいになった記憶がある。

707:ドレミファ名無シド
08/10/28 14:39:44 5LS5y560
おれはRV-3を10kでオクで落札した。
リバーブとして愛用している。

ちょっと微妙な機種だから、必要ならば8kで買えば良いし、
迷うようならパスしたほうが良いと思うが

708:ドレミファ名無シド
08/10/28 15:26:01 W7QSwKCn
実は今RV-2持ってて、8000円のRV-3を買おうか迷っててさ。


709:ドレミファ名無シド
08/10/28 19:57:20 w+EhOBAQ
RV-2を3000円で売って、8000円のRV-3を実質5000円で落札。

でFA。

710:ドレミファ名無シド
08/10/28 21:06:25 IuIxFBA+
DD-3って中古でもやたらと高いがそんなにいいのか?
ベリじゃダメなのか?

711:ドレミファ名無シド
08/10/28 21:08:46 h4eYVEu8
デジタル系は最新型が一番

712:ドレミファ名無シド
08/10/28 21:27:00 j0sJOzhG
BOSSの筐体は頑丈。
ライブのこと考えたらそれだけで5000円分の価値がある。
エフェクタの中身なんておまけみたいなもんさ

713:ドレミファ名無シド
08/10/28 23:31:26 iSM3JECy
確かにデジタル系は新しいのが良いけどDD-3はシンプルさウケてるよね。

あと後発のDD-6やDD-7よりビットや周波数が低いから
それに伴う籠り感(?)がアナログディレイに近く感じるんだと。



714:ドレミファ名無シド
08/10/29 00:01:20 IED4DP7K
>>710
流石にベリよりはいい
仮に中身同じだとしても筐体に差がありすぎる

715:ドレミファ名無シド
08/10/29 00:06:40 PvN9k12y
fz-2使ってる人いる?どんな感じのファズなんだろ、かなり興味あります

716:ドレミファ名無シド
08/10/29 00:30:40 bjvvyoyl
国産系ファズ、ローランドのビーバーとかそっち系
結構なキワモノ
低音と高音は結構出るけどミドルがあんま出ない、特にモード2は音の輪郭がつかみにくくバンドだと埋もれる
ブースターモードは結構便利

かなり気に入ってるけどバンドだと使いどころが無い
人に薦められるタイプのエフェクターじゃない

717:ドレミファ名無シド
08/10/29 00:32:56 DGMqtX2A
箱自体も音に関係するって本当なのかな?
本当じゃなくてもベリとか繋ぐだけでプレイする時のテンション下がりそう。

718:ドレミファ名無シド
08/10/29 00:37:30 bjvvyoyl
FZ-2のデモ見つけたから置いておくよ

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

719:ドレミファ名無シド
08/10/29 16:55:52 8c207D6U
Diezelのような音ってやっぱMT-2かな?

720:ドレミファ名無シド
08/10/29 18:20:41 OoS3GUg0
RV-5(たぶん美品、箱付き、説明書付き)売りたいんだけど、どこで売ったらいいかな?

もしオクだったら幾ら位なら売れるかな?

721:ドレミファ名無シド
08/10/29 22:29:52 hO51P4vS
ブックオフで良いんじゃない

722:ドレミファ名無シド
08/10/29 22:59:16 h0/OIV+3
>>717
箱はよくわかんないけど俺はベリに銀ネジつけたらいい音になった

723:ドレミファ名無シド
08/10/29 23:00:52 f3n/EIk9
銀ネジネタ久しぶりだなw

724:ドレミファ名無シド
08/10/29 23:23:10 AvZU41CN
よくこんな音痩せ激しいエフェクター使うよな

725:ドレミファ名無シド
08/10/29 23:36:48 KWLSuT2f
>>724
特に歪みは、一万円以下でどこにでもあるからなんとなく増えちゃう…


726:ドレミファ名無シド
08/10/30 07:13:34 FB8MeWJe
音痩せっつってもプラ筐体の安エフェクターよりはマシだからな

727:ドレミファ名無シド
08/10/30 08:16:18 3MEYFV3F
OC-3にできてPS-5にできない事ってありますか?

728:ドレミファ名無シド
08/10/30 08:27:20 EixJeW2F
反応の方式が違うから基本的に別物

729:ドレミファ名無シド
08/10/30 13:00:06 UHPm0l2V
>>716
>>718
ありがとうございます。
バンドで埋もれると正直きつい、試奏できればいいんだけど今のところオークションでしか見つけられてないからもう少し考えてみます


730:ドレミファ名無シド
08/10/30 19:46:18 bS7Pkn1m
マジで?
じゃあBOSSの同じ機種でも銀ネジと黒ネジで音違うの?

731:ドレミファ名無シド
08/10/30 20:01:42 bS7Pkn1m
つけわすれた。
>>730>>722

732:ドレミファ名無シド
08/10/30 20:11:09 MOq9rujf
ヒント プラセボ

733:ドレミファ名無シド
08/10/30 21:20:43 4sqsfZsm
普通の銀ネジをアルミ製の銀ネジに変えるとノイズが減るぞ

734:ドレミファ名無シド
08/10/30 21:27:18 qb98k/zA
>>733
スクラッチとかいう楽器屋がBD2の電池ぶたをアルミ製で作っていた。
あほかと。

735:ドレミファ名無シド
08/10/30 21:37:16 Dd+sveKy
銀ネジでもハンダモリモリパターンの基盤と
普通の薄っぺらいパターンの基盤があってだな
線の違いをプラセボという人なら、プラセボと思ってオケ。


736:sage
08/10/30 22:00:46 4sqsfZsm
回路が同じでも電子パーツが違えば出音も当然かわるよね
でもわかんないやつはわかんないのかも

>>734
それ初耳w

737:ドレミファ名無シド
08/10/30 22:02:10 4sqsfZsm
あら、sage間違いsage

738:ドレミファ名無シド
08/10/30 22:32:10 c4GWEftf
電子パーツ(爆笑)

739:ドレミファ名無シド
08/10/30 22:44:39 bS7Pkn1m
なんか知らない情報だらけで新鮮だな

740:ドレミファ名無シド
08/10/30 22:48:13 WDHrYL/i
>>724
音痩せが全て悪いこととは限らないけどね

741:ドレミファ名無シド
08/10/31 00:51:26 nFJBgIeC
いや限るだろ。

742:ドレミファ名無シド
08/10/31 00:57:13 /KcYG85u
限らんだろ

743:ドレミファ名無シド
08/10/31 00:58:54 Mbj+Fwx/
いや限るだろ。

744:ドレミファ名無シド
08/10/31 01:01:46 oic6JM/+
捉え方次第でしょ。
高崎晃はEQ-20を繋ぐだけで音がまとまって弾きやすくなるみたいなこと言ってたよ。

745:ドレミファ名無シド
08/10/31 01:16:42 TTNNjP7s
限らんからマーシャル+OD-1のマンセー神話があるんじゃねーの

746:ドレミファ名無シド
08/10/31 01:17:58 XRdw8YBU
BOSS使おうが使うまいが結局アンプからの出音が自分が良いと感じたりバンドに合ってればなんでも良いだろ。

トゥルーバイパスが全てじゃない。


747:ドレミファ名無シド
08/10/31 01:38:46 Nwx9YG3r
音痩せ=いい音じゃないって考えの人ははっきり言って知識不足と思うなあ

748:ドレミファ名無シド
08/10/31 02:35:21 xLpDaIEF
そうだね。歪の回路でほどよく味付けされたクリーンの方が
そのままの出力より好みって場合もあるだろうし。
言葉や知識に踊らされず自分の耳で判断したらどうだ?

749:ドレミファ名無シド
08/10/31 02:49:35 5oMqKtOR
BOSSに多く使われてる4558のオペアンプは低音が弱いから、
音痩せ感を感じる人は多いだろうね

750:ドレミファ名無シド
08/10/31 08:09:39 Ni4VB/oy
そもそも歪みって過入力で波形が潰れて痩せてる状態だよな

751:ドレミファ名無シド
08/10/31 10:05:26 lspDuhzL
音痩せばかり気にしてる奴ってリズム感ねーよな

752:ドレミファ名無シド
08/10/31 12:42:34 vxXtI2A2
っていうか信号的にはトゥルーバイパスの方が音は痩せるんだけどな

753:ドレミファ名無シド
08/10/31 16:05:44 Mbj+Fwx/
なるべく早くローインピにするのは鉄則

754:ドレミファ名無シド
08/10/31 21:00:40 LHlzh4kv
そもそも音痩せってなに?

755:ドレミファ名無シド
08/10/31 21:49:33 oic6JM/+
エフェクター繋いだことで特定の周波数が削られることじゃない?

756:ドレミファ名無シド
08/10/31 22:20:00 34+85YRH
エフェクターに限らないだろ

757:ドレミファ名無シド
08/10/31 22:27:08 vKI9DfG5
出て欲しい帯域が意に反して削れるのを痩せると呼びたい。
好みな音質にイコライジングされることまで「痩せる」と呼んで
弁護するのは詭弁ではあるまいか。

まあいいけど。

758:ドレミファ名無シド
08/10/31 22:46:29 /W3s4hde
どうでもいいけど例の劣化しやすいゴムのワッカの素材考え直してよボスの人
俺のds-2、買って8年目だが最近ついにネチョネチョしてきた
ハードはあのゴム以外完璧なんだけどなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch