08/11/17 14:12:06 I6g6RyT5
>>643町○くんから買ったのか?本物買ったのに文句言ってるならお前ヘタレだろwwwどうせ嘘つきだろwww うPするか何に買った教えるか?雑魚がwww ヘタレが ケッ
645:ドレミファ名無シド
08/11/17 14:14:26 5BBFU5Fv
誰も文句言ってねぇしwwww
貧乏人はだまっとれって。
646:ドレミファ名無シド
08/11/17 14:15:05 5BBFU5Fv
>うPするか何に買った教えるか?雑魚がwww ヘタレが ケッ
日本語でおk
647:ドレミファ名無シド
08/11/17 14:21:57 M9dR4T+u
>>644
キモハイパー乙
648:ドレミファ名無シド
08/11/17 14:40:50 KzA1Mw4T
>>636
大豆なんて特に日本じゃ自給率低いのに、
スーパー行ってみろ。殆ど国産しかも地豆とか謳ってるからw
649:ドレミファ名無シド
08/11/17 14:41:44 KzA1Mw4T
まぁヴィンテージは高い分税金も跳ね上がるから
必要悪っちゃ必要悪だわな
650:ドレミファ名無シド
08/11/17 14:50:05 uVTpFo4s
君たち学校とか仕事は?
651:ドレミファ名無シド
08/11/17 16:34:31 cfEY2QgI
>>650
そうゆうあなたは?
652:ドレミファ名無シド
08/11/17 16:35:25 cfEY2QgI
↑そういうだった、訂正。
653:ドレミファ名無シド
08/11/17 21:58:41 Ops6KkbO
>>635
詳しく語ることは難しいが、両方とも聴いてみて
音に艶があったので新品から3年以内かなという感じがしただけ
実際に生で聴いたわけでないからこれはあてにならないと思ってほしい。
まあ10年以内かな。ヴィンテージっていったらたぶん今だったら少なくとも
1960年前後からそれ以前の製造されたギターということだけど
デッドストックでそのまま放置されたものはビンテージとはいわない。
熟成されていないからである。ビンテージのギターはそれなりに
人の手を渡るのでそれなりに弾いた音の履歴が残るというのかな
聴いてみてどういう人たちの手を渡ってきたのかということまで
聞こえてくるものなのだ。こういうのは薀蓄でも自己弁護でもないよ。
>>597みたいにタッチが強くてなおかつ
サステインが伸びないような弾きかたをするとそのような響き方を
木が記憶してしまうのね。当然それがビンテージになるころには
「全然サステインがないじゃん、この糞ギター」ってなるわけさ。
そういうことを考えるとビンテージと呼ばれるアコギは>>567みたいなのが
へんな調教をした個体が多く出てきてそれを試奏した人が聴いて
「ビンテージは音が枯れてるね」とか「状態が悪すぎる」と評する。
こういうことの繰り返しと思えばいい。耳がよくなおかつケアフルに弾いて
音を熟成させた個体はほとんど皆無だと思う。
654:ドレミファ名無シド
08/11/17 22:27:07 sIofDTJm
>>653
前半:58年製 Gibson J50
後半:現行 Collings D2H
薀蓄語る前に君もうpしてみたら?
655:ドレミファ名無シド
08/11/17 22:29:56 sIofDTJm
それとサスティーンはあればいいってもんじゃない。
フルアコやマカフェリも弾く人ならすぐ分かる事だけど。
まあ何言っても無駄か。やめやめ。
656:ドレミファ名無シド
08/11/17 22:58:40 3ZCAlfg+
>>654
絶対マーチンだと思ったらコリングスなんだ。これは難しいw
J50の58年製は羨ましい。弾いてみたい。
うp乙でした。
657:ドレミファ名無シド
08/11/17 23:05:47 t15IYbJf
>>656
コリングスの中でもマーチンを強く意識して、中のブレイシングまで踏襲して
いるモデルなので、マーチンだと思った人はすごく良い耳を持っていると思う。
少なくとも50年以上前のギターを3年以内とかいう人よりは。
658:ドレミファ名無シド
08/11/17 23:26:41 GnFUbSMo
ん。653は戻ってきたのか。
659:ドレミファ名無シド
08/11/17 23:32:56 3ZCAlfg+
>>657
俺は耳は決してよくないですが、いい線行けたみたいで嬉しいですw
ハズレたら自分の耳が未熟なだけなので感じたままに答えを書きました。
貴重な楽器の音をうpしてもらえて勉強になりました。
660:ドレミファ名無シド
08/11/18 00:42:43 b8Ysb6P3
つうかさ、弦とかピック、サドル、ナットで音なんてかわるのに
機種しかもメーカーを当てるって、笑えるw
661:654
08/11/18 01:53:09 ur9H83vB
>>660
やっぱそう思うだろ?
ヴィンだのハイエンドだのとどんなに喚こうが
結局そんな程度の差で分からなくなるもんだって。
それをヴィンだから激鳴りだとか、かたやルシアだから
爆鳴りだとか、自分がこうなんだと信じたもの意外には
一挙手一投足反論しないと気がすまない連中もいるのよ。
ヴィン現行問わず鳴るもんは鳴る。鳴らないものは鳴らない。
それだけの事なのに。
662:ドレミファ名無シド
08/11/18 06:56:24 aTy0r3aw
>>661
>一挙手一投足反論しないと気がすまない連中もいるのよ。
まさにおまえのことじゃんw
663:ドレミファ名無シド
08/11/18 09:24:26 vAsD45gb
664:653
08/11/18 09:26:42 +A9GkoM1
ぼく、今日からギターの練習を始めますから
ちょっと待っててくださいね。
とりあえず、ハードオフ行って来ますぴよ。
665:ドレミファ名無シド
08/11/18 11:21:31 l5d7EomK
ギターはあれこれ買い換えるが
キャビネットは決まると手放せないな
ハイパーで買ったマーシャルキャビセットは手放せない。
カスタムカラー、ABセットで85万
68年のブラウンバスケットウェーブがかっこよす。
666:ドレミファ名無シド
08/11/18 19:07:17 UTMRnCUP
マーシャルって自分の部屋でフルアップで鳴らせる人
いるわけねーじゃん?w
667:ドレミファ名無シド
08/11/18 19:10:43 8jqM7SX1
お前世界狭すぎだろ
668:ドレミファ名無シド
08/11/18 19:17:40 l5d7EomK
フルアップ?誰がそんな事するかよw
669:ドレミファ名無シド
08/11/18 19:20:42 l5d7EomK
それなりに鳴らせる環境ですが何か?
670:ドレミファ名無シド
08/11/18 20:02:14 UTMRnCUP
マーシャルの三段積み買って自分の部屋の置いとくのって
友人に見せびらかすのには役に立つけどあんまり意味ないよw
671:ドレミファ名無シド
08/11/18 20:03:20 l5d7EomK
お前とは違うからw
672:ドレミファ名無シド
08/11/18 21:04:20 AkmVRLHa
>>671
音うp
673:ドレミファ名無シド
08/11/18 21:33:07 l5d7EomK
三段積みはしないよ。
昔、地震でヘッドが頭の上に落ちそうになって死にかけたから
キャスターも傷みやすいししない。
それ以来怖くてやらないよ。
楽器が凶器に変わる瞬間を目の当たりしたからね…
674:ドレミファ名無シド
08/11/18 23:12:16 uJb3SMdq
楽器と凶器を掛けて笑いを取ろうとしたんですね、わかります
675:ドレミファ名無シド
08/11/19 00:38:03 QgE+MJJj
掛かってない掛かってないw
676:ドレミファ名無シド
08/11/20 00:08:09 jqDWMFbD
>ヘッドが頭の上に
ここでが笑いどころでしょ
677:ドレミファ名無シド
08/11/20 02:22:53 oZtmCdpp
マスターVol が付いてない昔のマーシャルはフルアップにしないと
ほんとの音なんて分かんないよ。
678:ドレミファ名無シド
08/11/20 09:24:56 w7FZZOb9
誰がヘッドはオールドマーシャルと言った
キャビABセットとしか言ってねえし
アンプまでオールドマーシャルにしたら
そりゃ家では無理
ライブハウスでもフルアップは避けられて
PAに音量下げろ言われるわ。
アンプはボグナーのエクスタシークラシックな。
さすが妄想ヲタク、勝手に妄想膨らまして都合の良いように持って行って突っ込もうとする
ヒスコレ信者より人格が酷いわ。
679:ドレミファ名無シド
08/11/20 10:19:48 8gwriG2d
やっぱキャビ大事だよな~。
俺なんてアンプは古いポリトーン一つしか持ってないぜw
680:ドレミファ名無シド
08/11/20 11:49:03 w7FZZOb9
アンプでヴィンテージの必要性があるのはデラリヴァとかみたいな
キャビ一体型のコンボタイプの物だとおもふ。
それに今のブティックメーカーのキャビは造りが重厚過ぎて音がまとまり感強すぎてる
アコギは専門外だからあまり解らんが
あえて言うなら37年とかあのあたりのOOO-18を弾いてみたいな。まともに残ってる個体はまずないだろうけど
あったとしても有名なコレクター行きだろうし
気軽に弾かせてもらえないだろうな。
あのあたりの物になるとギターが老体化してるし神経かなり使いそう。
681:ドレミファ名無シド
08/11/20 23:32:40 2IWyUd9V
Strato-crazyが投げ売りを始めた。
ヤバイのか!?
682:ドレミファ名無シド
08/11/21 00:35:43 a/2mTCV1
>>681
見てきたが、あれは投げ売りなのか? 浦島状態で逆に高くて驚いた。
昔15万くらいで買って持ってるのと同じ年代、色の4点留めが100万越えてたわ…。
683:ドレミファ名無シド
08/11/21 11:16:24 rrO/Ma4K
>>653
> >>597みたいにタッチが強くてなおかつ
サステインが伸びないような弾きかたをするとそのような響き方を
木が記憶してしまうのね。当然それがビンテージになるころには
「全然サステインがないじゃん、この糞ギター」ってなるわけさ。
そもそもギター本体と弦が特殊だからクラギのようにサスティンがもともとないギターなんだがw
684:ドレミファ名無シド
08/11/21 16:47:46 dJiWkiza
擬似化学・オカルトに何故だまされるのか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
685:ドレミファ名無シド
08/11/21 16:53:16 dJiWkiza
“インチキ”を見破るには、「そんなことができるのなら、どうしてこうしないのか」と考えてみることが大切…
「欲得」と「思い込み」、それに「非合理的思考」が結合するとき、人はとめどもなく危うい「だまし」の深みにはまっていく…
686:ドレミファ名無シド
08/11/21 17:10:24 rrO/Ma4K
ムック本に感化されたやつらが
ヴィンテージショップでバーストを生で鳴らして、
「さすがry」「このビリビリ来る感じはこの楽器でしかry」
とか言ってるのかと思うとおかしくてしょうがないww
687:ドレミファ名無シド
08/11/21 19:47:17 KZOUxvdg
50~80年で寿命がくるギターという楽器において、古いガラクタに
いかに薀蓄を付けて付加価値を増やすか。
これがヴィンテージギタービジネス。
688:ドレミファ名無シド
08/11/21 22:57:37 ri7P/QvK
>>686
妄想お疲れまさまです。
689:ドレミファ名無シド
08/11/21 23:04:56 KZOUxvdg
>>688
>>685
690:ドレミファ名無シド
08/11/22 00:07:02 2NGymd5B
>>687
それ、クラシックギター。
691:ドレミファ名無シド
08/11/22 00:24:35 sjcHIHl5
バーストやストラトみてるとマーティンとかが安く見えてきた。
桃電やりすぎて現実世界の物価が安く感じるのと同じか。
692:ドレミファ名無シド
08/11/22 00:30:40 lS9IeiId
ヴィンテージとか言うが、純粋に楽器として良く作られてるかどうかが問題だよな。
ギブソンSuper400なんかは誰が見ても1930年代が最高って分かるだろ。
オベーションのアダマスも登場時のものはまるで別物だな。
楽器をデザインして作った時の気合がこもってる物は迫力がある。
惰性で大量生産されてるものにはそういう感じはない。
たかがPSPというゲーム機でも初代と今の3代目では歴然と作りが違うよ。
693:ドレミファ名無シド
08/11/22 00:52:08 sjcHIHl5
PSPはしらん
DSは最初とは見た目が明らかに違うよね。
ファミコン世代だから最近のゲームにはついて行けん
さっぱりですわ。
何年か前に知人宅に(ゲーム好き)いったがPS2のDVDにはビビったな
つかボタンおおいっつうの。
脱線スマソw
ヴィンテージねえ
アコギなら金出したいけどエレキに1000万近かったり2000万3000万だすのは馬鹿らしく感じるな。
現行のあたりの個体でいいやと思ってしまう。
694:ドレミファ名無シド
08/11/22 01:32:48 2EFgYxK1
>>690
鉄弦のアコギはもっと早いけどね。
695:ドレミファ名無シド
08/11/22 02:14:07 d8bW+s9o
何百万、何千万の金を出して買って、あまり弾かれずに飾られているだけ、コレクトされているだけのギターより、
10万とか20万のギターを高校生が頑張ってバイトして買って、巧くなる為に一生懸命に弾かれているギターの方が価値がある様な気がする。
696:ドレミファ名無シド
08/11/22 02:19:22 mkG3LAov
>>695
思想はそれぞれ自由だからな。
697:ドレミファ名無シド
08/11/22 07:26:52 fdYL6BfS
>>694
戦前のギブソンやマーチンもいい音してると思うんだけどな・・・
698:ドレミファ名無シド
08/11/22 11:35:46 f6Z9BKXY
>>697
「寿命」なんて言ってるのはバカだけだから気にするな。
そんなに一気に終わるもんじゃないし。
それを言ったら、大量生産期以降のギターはもっと短い寿命が予想される。
699:ドレミファ名無シド
08/11/22 11:39:17 BHKV28IU
コレクターからしたら薀蓄のが大事だろ。
音を出したらその価値について語らにゃならん。
プレイヤーまたはリスナーからしたら聞こえる音が大事なんだけどな。
700:ドレミファ名無シド
08/11/22 11:47:12 c230waQS
仮にFヴィンテージアコギ(エレキはwだが)にそれにしか出せない音があるとしても
湿気が多い日本じゃよほど気を使わないと、
まともな状態を維持さえできないんじゃね。
日本や東南アジアで演奏するのを想定されてない作りじゃん。
701:ドレミファ名無シド
08/11/22 12:00:30 BHKV28IU
エレキは塗装されてるからってこと?
702:ドレミファ名無シド
08/11/22 12:55:50 c230waQS
いや、エレキは組み込みさえしっかりしてれば
あとはピックアップとアンプとエフェクターの影響が大きすぎて
元のギターなんてどうでもよくなるような開発理念だから。
703:ドレミファ名無シド
08/11/22 13:01:47 c230waQS
乱暴な言い方すると、エレキは、
どうしようもない弦鳴りな状態でしかないわけじゃん
704:ドレミファ名無シド
08/11/22 15:45:03 edEhomNU
もっと言えば大昔のギブソンやフェンダーのエレキギターって
ネックの太さは白人の指の長さに合わせて設計されてるんだな。
日本人の指の長さでは最初からどうやったって弾きやすい訳ないんだよ。
705:ドレミファ名無シド
08/11/22 16:19:57 TTPMPjf8
>>698
馬鹿だろ?
ソリッドはまだいいが、鉄弦のアコギなんて何kgの張力かかってると思ってるんだ?
ピアノだって100年もすれば張力でフレーム変形起こして寿命がくるってのに。
706:ドレミファ名無シド
08/11/22 17:36:32 5Y6mpv7+
>>700
その話秋田よ
馬鹿
707:ドレミファ名無シド
08/11/22 18:52:47 pDzWo6Qv
湿気湿気ってうるさすぎ
お前、アメリカが湿気少ないと思ってるの?
あれだけ広大の土地で全て同じ一定だと思ってるの?
日本とよく似た気候もあるし乾燥地帯もあるし熱帯もあるの知らないのか?
例えば今ギブソンカスタムショップのあるメンフィスってどういう気候か知ってるか?
結構日本に似た温暖な気候なんだけど。
日本とよく似た湿度がある所で作られてるギターって結構あるんだけどな
本当に気をつけるべきなのは湿気じゃないんだよ
阿呆か。
708:ドレミファ名無シド
08/11/22 20:02:22 c230waQS
頭弱そうでワロタw
709:ドレミファ名無シド
08/11/22 20:47:29 sjcHIHl5
>>708
お前の場合は弱そうじゃなくて弱いんだよなw
710:ドレミファ名無シド
08/11/22 22:35:35 xF4g5nWz
>>704
外人だってチビ、手の小さいヤシはゴマンといる。
711:ドレミファ名無シド
08/11/22 22:40:50 s47iIZwP
>>710
コマイ外人もいるね。
712:ドレミファ名無シド
08/11/22 22:46:20 2NGymd5B
アメリカっていうとカルフォルニアやカラマズー、ナッシュビルのイメージなんですね、わかります。
713:ドレミファ名無シド
08/11/23 00:21:45 7trmrMiE
>>704
60年代後期のギブソンは、標準的日本人の俺でももてあますぐらい
ネックが細いのもけっこうあるわけだが?
親指で5弦まで十分カバーできるのも少なくない。
とくに比較しやすいのがノンリバのファイヤーバードなんだが、
最近のカスタムショップ製リイシューのほうがはるかに太いぞ。
714:ドレミファ名無シド
08/11/23 05:55:33 jUeb+pzB
TVで小学生のリコーダーそっくりの笛で
ビンテージのバイオリンと互角かそれ以上に渡り合ってる凄まじい技量の親父がいたよ
古楽器のグループらしい
人間>>>>>>>>>>>>>>>ビンテージ
715:714
08/11/23 06:03:40 QzaQD+3/
馬鹿だろお前。
716: ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/11/23 08:21:19 WAk8V0me
____ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
/_ノ ヽ、_\ ( もう・・・私のばか・・・・!!!
. / (● ) (● )\ ( また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
///////(__人__)///\ ◯ ほんとは・・・素直になりたいのに・・・・
| | 。O  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
\ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
717:ドレミファ名無シド
08/11/24 07:29:23 NxA+bGiC
おはようございます。
今日は午後雨らしいですよ。
718:ドレミファ名無シド
08/11/24 18:07:26 07EBMwpF
理屈ばかりこねて
たかがオールドギター一本も買えない
腰抜け男のカスちんけな集まりでつねここw
719:ドレミファ名無シド
08/11/24 19:32:33 XVEbwRNZ
>>718
新御三家派です。サンタクルーズに200万出せても
古いギブに200万は出せない…これじゃだめかな?
オールドはオールドなりの味があっていいと思うけどね。
720:ドレミファ名無シド
08/11/30 01:54:08 WMZpB5VR
サンタクルズなんか生ゴミの日に出した方がいいでよ
200マソだすならオルドの00028弾いてみなよ
新しいの止めた方がいいっつうの
板的にだけど
721:ドレミファ名無シド
08/11/30 09:19:44 LdMmDKzw
>>720
49年製OOO-28なら以前持ってました。正直あまり…。
もはやマーチンというブランド自体がダサくて好きになれませんし。
高校生や初心者でも持っている三大ブランドはもう食傷済みです。
722:ドレミファ名無シド
08/11/30 12:14:07 Q5xZCVKd
アコギ製作してみると全然アコギに対する摂氏方が変わってくるよ。
ヴィンテージなんて音がどうのこうのより、まともにメンテされて
楽器としての状態が保たれてるかの方が気がかりで仕方がなくなる。
723:ドレミファ名無シド
08/11/30 13:30:36 VOLvERh2
>>721
今の糞マーチンとサンタクソズも同じ
アンタ新しい楽器の板いけよ、わかんねーんだから
724:ドレミファ名無シド
08/12/01 11:34:33 nOCSKmXx
>>722
ちゃんとメンテされてればまだマシだけど、ちょっとヤバいやつでも
「枯れた鳴り」マジックで良い音と思い込ませるしかないものだし。
特にフラットトップのスチール弦は弦の張力とトップ板への負担の影響で
最高のメンテを施しても80年程度が限界って言われてるしね。
あとは鑑賞用になっていくだけ。
725:ドレミファ名無シド
08/12/01 12:22:48 q1azwcJ5
ギターを製作する知識を持ってる人達は
本質を見抜けてるよね。
かたやムック読んで得た知識がメインの人たちw
726:ドレミファ名無シド
08/12/01 14:45:11 GTth1Mqy
俺もギター作ったことあるけど、
はっきり言って、ギター製作には秘術は存在していない。
何もかもがオープンになってる。
ただメーカーによってやり方が違うだけだ。
たとえば力木を1本貼る時、接着面に水性ボンドをつけるので力木は微妙に反る。
それを防ぐために、接着しない方の面にも水を塗る・・・ということをする人もいれば、
そんな手間は掛けない人もいる。
そんな小さなやり方の違いが積み重なってメーカーの個性になっているだけの話で、
特別な魔法の手法、秘伝の手法なんて存在してない。
727:ドレミファ名無シド
08/12/01 17:59:36 PSadlpCj
ここの住人って鉄ヲタ並みにキモイなw
本当に精神が未熟なまま体だけが成長したんだな
哀れw
728:ドレミファ名無シド
08/12/03 17:32:53 EsP+AJTS
E○Pの高いのとても弾きやすかったんだけど・・・・
ダメ?・・・
729:ドレミファ名無シド
08/12/03 17:42:28 4pT/r6Hd
>>728
E○Pはフレット浮き易いよ。てかスレチ
730:ドレミファ名無シド
08/12/03 21:31:21 uau9jRep
ちゃんと作っていればフレット浮くなんてことまずないのに
ESPって凄いよね
731:ドレミファ名無シド
08/12/03 21:37:22 664KHdlM
ESPの国産量産品は寺田楽器じゃなかったかな。
寺田はいろんなメーカーのを作ってるが、フレットが浮く物もある。特にエボニー指板。
732:ドレミファ名無シド
08/12/04 14:35:37 B5ZLuty+
同じ値段ならギブソンとかフェンダーってロゴ入ってるの買うYO。
733:ドレミファ名無シド
08/12/04 18:52:08 5duMzpKu
>>1
真実か~
今ならさしずめバブルが弾けた相場の中でも
結構値下がりが穏やかな投機対象とでも言ったところか
俺もさっぱり興味が無いね
楽器に50万円以上は出しませんと言うか出せません
734:ドレミファ名無シド
08/12/04 19:00:16 wpcF39hb
ヤフオクにセカイモンまで入ってきて
ますます国内のタマ数が増えそうやね。
735:ドレミファ名無シド
08/12/04 20:17:15 NUdNXizW
セカイモンなんて利用する奴いるのかよw
楽器に限ってはあまり得だとは思えないけどね。
736:ドレミファ名無シド
08/12/04 20:56:45 oFR91qBA
オーキド博士かよ
737:ドレミファ名無シド
08/12/04 22:50:19 HcDw8Rn4
てか単にebayだろ>セカイモン
日本に入ってないギターがゴロゴロしとるがな。
海外取引はあくまで自己責任だがやっぱ魅力的だ。
738:ドレミファ名無シド
08/12/05 07:06:33 w/7Nl/93
セカイモンを利用する利点が見出せない。
eBay利用する程度なら大した英語力要らないよ
英語力が必要だと思うのは事故に巻き込まれ取引相手ともめた時ぐらいだね。
15%の落札手数料とアメリカ国内の配送料に通関した時消費税もとられ
全然得じゃないしセカイモンを利用する意味が解らん。
あえて言うなら海外発送してくれない出品者のオークションに参加できる事があるぐらいかな。
こういうサイトが出来ているって事は
日本人って未だに異国の言葉に凄くアレルギー持ってるのかね?
739:ドレミファ名無シド
08/12/05 10:53:34 IgzQKA7y
アメリカ人が「クソ黄猿と取引なんかしたくねー」ってーから出来たんでしょw
740:ドレミファ名無シド
08/12/07 07:54:32 guoUkETc
おはようございます。
今朝はさわやかな日本晴れですな。
741:ドレミファ名無シド
08/12/09 20:33:51 JCYFcvBm
教えてあげるけどいい音色出したいなら
いい高級アンプを買うほうがまず先決なんだよ。
あと適度にエフェクター。
それとテクね(笑)これ一番重要(笑)
エレキギターの新しい古いなんていい音色とはほとんど関係ないんだよ。
742:ドレミファ名無シド
08/12/09 21:58:27 lQabBheR
ジプシージャズのトッププロなんてほんといい音色だすよね合板ギターでも
743:ドレミファ名無シド
08/12/12 13:50:40 n33ZEz7f
>>741
オーディオでもシステムの音を決めるのはスピーカーだもんね。
744:ドレミファ名無シド
08/12/12 14:02:12 CGOaHb+d
偉そうにつまんね~こと言ってんじゃねえよw
745:ドレミファ名無シド
08/12/12 18:58:09 KnoxNf/4
ついにガキの捨てゼリフがw
746:ドレミファ名無シド
08/12/13 02:11:19 L1B12NP0
>>742
前にビレリが親睦会みたいなイベントで1万円位の安ギター弾いてる
のみたんだけどアホみたいに良い音出してた。
やっぱ腕だと痛感させられたよ。
747:ドレミファ名無シド
08/12/13 04:11:52 K9jgXXR3
フォトジェニックをグレードの高いアンプにつなげて
たっぷりエコーやらリバーブかけたら全然違和感なくとてもイイ音しました。
やった俺が言うんだから間違いないです。
しかしなんでフォトジェニックかと言うとその楽器屋は試奏用ギターはそれなんですもんwww
マジで糞だと思ったけどなwwwwww
お前らの地元でも案外そうだろ?wwwwwwwww
748:ドレミファ名無シド
08/12/13 12:29:31 f5nH87D6
URLリンク(www.medianetjapan.com)
オーディオ業界の真実。
ギターもいいアンプさえ使えば9800円のギターでも
区別付かないよん
749:ドレミファ名無シド
08/12/13 22:44:21 SM8PcHou
>>747
たっぷりエコー(笑)やらリバーブかけるなよw
750:ドレミファ名無シド
08/12/14 07:35:02 zGfEI7eg
>>748
興味深い記事をありがとう。
おかげで オーディオ昔話を思い出しました。
曰わく
>2千円のトランジスタラジオでも
200万の高級オーディオでも
シューベルトはシューベルト
みなさん、これ、どう読む?
751:ドレミファ名無シド
08/12/14 11:23:10 sJPfyTTo
愛好家スレでも・・・
846 :ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 09:56:23 ID:f5nH87D6
オーディオ業界で、
9800円のアンプが
ブラインドテストで300万のアンプに買ったっていう実験結果が張られてた。
しかもデジタルアンプとアナログアンプの聞き分けも
アナログなのに全員がデジタルと答えたりして、
答えに規則性がなくてワロタ
752:ドレミファ名無シド
08/12/14 11:59:48 zGfEI7eg
さっきまで高嶋ちさ子やってて、
ストラディバリウスが映っていました。
冬場 乾燥がひどいので
新幹線でもらえる厚手のウェットティッシュを
ケースに入れるんだって。
弦から本体から、それで拭いていました!
数億円だよ!数億円!
アメリカ=カラカラ ニッポン=ジメジメ
なんてえ単純きわまりない図式、無知に近い認識で
楽器の保守について語られることが多いけど、
ばかばかしくなりました。
753:ドレミファ名無シド
08/12/14 12:09:03 soPE8V9e
その点ラーメンは食ったらうまいかマズイぐらい分かるけどな?
自称ラーメン通を気取ってるバカぐらいだよ。
素人には分からないとか言って一人で悦に入ってるのはw
オールドヲタの分からんのはギターロクに弾けないとか全然弾けないとか
触ったことないとかが能書き垂れることね?wwww
だいたい目隠しテストやったらさっぱりわかんねーじゃんwwwwwww
754:ドレミファ名無シド
08/12/14 12:28:58 oEelpI+e
>>753
で、おまえはブラインドテストで、新品の高級機種と廉価品の聞き分けが出来るのか?w
755:ドレミファ名無シド
08/12/14 12:44:33 soPE8V9e
さっぱり分からんですwww
オールドギターなんて全然信仰してません。
756:ドレミファ名無シド
08/12/14 13:03:44 lk1g24nv
確かにわからんね。
アンプなんか通した日にゃもう…
757:ドレミファ名無シド
08/12/14 13:06:55 3Bday2tx
ビンテージは骨董の部分が多くてたかいけど実用てきには
それほどの価値はないものが多い。
758:ドレミファ名無シド
08/12/14 16:40:48 JOljmSv3
>>757
その一番典型的な例が'58~'60のバーストレスポールだわな。
ところで、高嶋ちさ子のストラディバリもどっか財団からの貸与なのかね?
殆どのバイオリニストのストラドは貸与ものと聞いた。
759:ドレミファ名無シド
08/12/14 16:55:07 zGfEI7eg
いや、ちさ子さんは買ったって。
だから家計が大変なんだと。
年間100本コンサートだってさ!
760:ドレミファ名無シド
08/12/14 18:55:17 /86KxLLO
ビンテージが最近のと音が違うのは事実。
良い音かどうかは好みだけどな。ヲタじゃなくても聞いて解る。
全く同じモデルのギターで、同じセッティングで、同じアンプで聞き比べれば
うちのおふくろでも解った。「なんだか乾いてる感じだねえー」だとww
72歳だぞww
761:ドレミファ名無シド
08/12/14 19:09:48 ElE57N+R
同じセッティングで聞けば違いがあるのはわかるだろ
問題はその音で区別が出来るかどうかだ
762:ドレミファ名無シド
08/12/14 19:23:46 PuCVm1Oh
>>761
>>760の文章は「72歳の母親でも、それがオールドであるかどうかはともかく、
一方が乾いた音であることは区別できた」と読めるが?
763:ドレミファ名無シド
08/12/14 20:38:48 AhYrjYez
古いギターが音が違うのは分かるしそれが好きならそれで構わん
問題はオールド指向の人がそのギターの音が本物(笑)とか言い出して
他を見下すような態度をとる事にあると思う
なんでもかんでも洋楽をマンセーする洋楽厨に近いよな
764:ドレミファ名無シド
08/12/14 22:45:44 ZlQmLT5S
おまえらまだビンテージ買えてねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765:ドレミファ名無シド
08/12/14 22:58:47 PuCVm1Oh
自分としてはオールドの音が好きだから、なぜそれが好きか語っているだけのつもりなんだがな。
見下しているように見えたらすまんね。
766:ドレミファ名無シド
08/12/14 23:24:26 G3JKaDPs
「これは最高」って言うのは
「これ以外の物は全て劣る」って言うのと同じだからね
767:ドレミファ名無シド
08/12/15 01:09:42 t+RcA7O1
>>766
それをいかんと言うのは、自分の好みを表明するのがいかんと言ってるのと等しいじゃん。
768:ドレミファ名無シド
08/12/15 02:02:53 bre00hVo
>>766
・これは(俺の中で)最高
・これは(品質が)最高
その2つはまったく文意が異なるので、同次元で語るべきじゃないでしょ
769:ドレミファ名無シド
08/12/15 08:37:58 I/Iap6CZ
>>768
例のじG氏なんかの書き込みを見ていていつも感じるんだけど、どちらかと言えば
オールド志向の人の方が得てしてその二者をイコールにしてしまっている傾向が
強いような気はする。
思い入れが悪いとは思わないけど、「ヴィンテージ以外はゴミ」と言い切って
しまうような排他的な考え方を正論化するのは、ちょっと戴けないと思う。
770:ドレミファ名無シド
08/12/15 11:48:24 /0+Vw8bi
そもそも 乾いてる って表現は
PUゆえの線の太さのちがいによる感じ方のことなのに
いつから音の質が乾いてるなんて意味で使われるようになったんだ?
771:ドレミファ名無シド
08/12/15 19:58:02 fLsJLAuV
そしてその排他的な考え方を鼻で笑いながら見ているプロの方々。
プロは各個人の好みはあれど、仕事で使う物はあくまで道具としてみてるしね。
バーストを屋外小雨ライブの中濡れながら弾くアホがいないのと一緒かと。
演奏性、携帯性、安定性、利便性。やっぱ大事なのはこの辺になってくる。
毎日持ち運ぶもんだし。
772:ドレミファ名無シド
08/12/15 22:12:01 bre00hVo
>>771
プロにもいろいろいるんだよ。呆れる程に幅は広い。
773:ドレミファ名無シド
08/12/16 11:59:13 VZ3MS6PH
中川イサトはヴィンテージアコギ
音が終わってるていうし
charはギターなんてなんでもいい。知らないっていうし。
マヌーシュスウィングギタリストは合板ギターでヴィンテージアコギよりいい音だすし
さまざまだわな。
774:ドレミファ名無シド
08/12/16 17:37:15 uW04Dgz+
枯れた音(笑)
乾いた音(笑)
魅惑のトーン(笑)
魔性の音色(笑)(笑)(笑)
気のせいと思い込み(笑)
775:ドレミファ名無シド
08/12/17 00:35:51 Rv3taTIh
弾いたこともないのに思い込み(笑)
776:ドレミファ名無シド
08/12/18 09:33:53 DjQWIfQl
>>759
ラジオで「億!」って言ってたね。
777:ドレミファ名無シド
08/12/19 10:55:21 KyNnaAbA
よくプロのバイオリニストは湿度計付きのハードケースから、
最適な湿度のとき以外は絶対出さないとか聞くけど、
ウェットティッシュで本体吹いたら水分吸いまくりだろ
778:ドレミファ名無シド
08/12/19 13:14:27 e7fENGLS
しかもウエットティッシュってただの水で濡れてるわけじゃなくて
アルコールはじめ様々な薬品浸けの紙。
そもそもデリケートかつ劣化しきった一世紀も前のセラックニスに対しては…
気分で精密電子機器の上に水を口一杯に入れた花瓶飾っちゃったり
女性の機械や材質物性に対する初歩的無知って怖い。
779:ドレミファ名無シド
08/12/20 17:01:45 8SqCbFHh
アメリカと日本の気候の差がどうたら、湿気や乾燥がどうたらの能書きが
好きな人ってかなり多いようですが
そんなの気にしてエレキギター弾いたことなんかねぇけどな?w
雨の日にスタジオへ練習行ったりしたら、ケースに入ってても
かなりグチャグチャになっちゃうよww
パソコンや携帯じゃ故障しちゃうけど
そんなの心配で心配でしょうがなかったらギターなんか弾けないよww
780:ドレミファ名無シド
08/12/20 17:19:12 Fdq5xP6O
えっ?
781:ドレミファ名無シド
08/12/20 18:45:16 6dWBMv3y
>>777 おめ! >>778
ちさ子さんは確かに拭いてたよ。テレビカメラの前でね。
楽器は精密電子機器とは違うってことだ。
だから >>779 がエレキギターとの正しいつき合い方
ってことで。
782:ドレミファ名無シド
08/12/20 19:53:03 HWitSsWw
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::', みんな逃げてー
= {o:::::::::(´・ω・):::}
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][]
|└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
|┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
└┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘
└┘
783:ドレミファ名無シド
08/12/21 21:49:26 VW6yuhO1
賞味期限切れのゴミのようなギターでも
オールドとかヴィンテージって呼ぶと
高く売れるんですね
784:ドレミファ名無シド
08/12/21 22:25:24 dF3Tbqh4
だから普通の頭ならレリックなんて…わざとギターに傷付けて売るなんて
785:ドレミファ名無シド
08/12/21 22:49:03 QzxOQrKh
>>783
ギターの固体差を語るくせに、
個人の聴覚の性能?を語らないのは何故。
腐った耳の持ち主でも音を語れるのか?????
ごみの様なギターと語るくせに、
腐った耳で良い音を判断出来ない奴が語るのも良しとするのか?????
786:714
08/12/21 23:11:27 DDAGo4+p
>>784
ガンプラだってウェザリングするだろ?
787:ドレミファ名無シド
08/12/22 06:20:19 xjx2cUSb
>>786
ストラトのアームキャップだけ
いつまでも いやに真っ白なので
はずして庭におっぽいといたら
犬に遊ばれて、、、ガシガシになっちゃった、、、ハハハハ。
788:ドレミファ名無シド
08/12/22 13:05:25 AMw1LArX
>>785 同意
789:ドレミファ名無シド
08/12/22 16:42:19 fbfaeWXu
世界不況でヴィンギター相場がガタガタらしいなw
ショップはどこも在庫抱えてオロオロ
ザマアねえなwww
790:ドレミファ名無シド
08/12/22 17:59:04 xjx2cUSb
業界全般的な話は右下がりかもしれないけど
各販売店がキープしているお金持ちたちには
不景気は関係ないから
買える人はコンスタントに買い続けています。
791:ドレミファ名無シド
08/12/23 16:29:14 +j3kqB7L
ビューティフル・ビンテージ・ギターっていう本に、野村義男のインタビューが載っているのだが、
「ビンテージ・ギターって、人生フイにするにはもってこいですよ(笑)」
って語っているのが、何故か妙に納得してしまったw
792:ドレミファ名無シド
08/12/23 17:19:32 eI33ShFl
よく知らんが午後ギターで毎月披露してるクソギターやめて貯金すれば
結構な金になるんじゃね
793:ドレミファ名無シド
08/12/23 19:11:48 GCy5sFSi
何的はずれなことを言ってるんだ?
794:ドレミファ名無シド
08/12/23 22:40:00 HY9F7dNH
>>792
彼らは必要経費でギターが買えるんだよ。
795:ドレミファ名無シド
08/12/24 00:22:07 Dz+ALjPZ
宝くじで3億円当たったらハイグレードのヒスコレとカスタムショップと
アンプを買おうと密かに思っています。
本当に当たったらどうしようかな~
796:ドレミファ名無シド
08/12/24 04:52:14 oMwdbrtB
>>752
産地が日本ばりの湿気で保湿しないと壊れるそうだ
F1みたいなものらしい
少数のプロがつかってプロが専属でメンテして意味があるっていう
その点エレキなんてビンテージでも基本ただの大量生産品だから
燃したり破壊してもパーツ交換して使えるし
メンテも技能がそんないらないし比較的安いから良い
797:ドレミファ名無シド
08/12/25 14:51:00 GLjDh4a+
糞みたいなボーナス出ました。
安いエフェクターぐらいしか買えません。
798:ドレミファ名無シド
08/12/26 19:30:48 3t4342h4
お前が糞みたいな質(タチ)だから糞ボしかでねぇんだよ
第一ヴィンにエフェクタなんかいらないし・・・
わっかんねぇんだろうなぁ 糞輩。
799:ドレミファ名無シド
08/12/26 19:45:57 qNZAPGmO
エフェクターなかったころは
ヴィンテージというかエレキは
アコギと比べるもなく弦鳴りの音がクソ過ぎて
もう少しでエレキ自体市場からなくなってしまうはずだった程度の音なのにw
800:ドレミファ名無シド
08/12/26 23:09:45 DV+TDMlO
>>799
リアルタイムで知ってるかのような発言だなw
とりあえず50年代のギタリストに死んで謝れ
801:ドレミファ名無シド
08/12/26 23:42:41 hu+h1Gg/
>>800
【Gibson】ES-335 Part17【ギブソン】
722 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 12:29:58 ID:qNZAPGmO
335でディープジョイント構造なのは
60年代後半までのヴィンテージ期以外では
ヒスコレ以外でもあるんですかね?
【キモヲタ】Gibson Historic 総合 9 0042【掃溜】
145 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 12:59:20 ID:qNZAPGmO
陰険という言葉が生れるきっかけを説明すると、
グレコユーザーに何の非もないどころか
ギブ信者でありながらギブはおろかギターさえもってなかったやつが
トチ狂って迷惑かけたってのが過去スレ見ればあきらかだよ
◆本家より∈-造りのエピフォン LQ ◆
329 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 16:38:28 ID:qNZAPGmO
エピジャパのLPS-80の純正ペグをはずして
80年ごろのギブソンレスポについていたシャーラー製デラックスペグを
取り付けたいのですがLPSについてるネジ穴はミリ規格のネジによる穴ゆえに
ギブレスに取り付けられていたインチネジだと取り付けは不可能なんでしょうか?
【実力】高いギターはいい音するの? Part11【能書】
295 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 16:47:40 ID:qNZAPGmO
この曲なんていうんだっけ?
Orville by Gibson 5本目
519 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 17:22:57 ID:qNZAPGmO
by gib とそれ以外は
PU以外は何が違うの?
【無印】Gibson Les Paul Standard Part12【LP】
604 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 17:31:36 ID:qNZAPGmO
親父が再婚したのがメリケンで連れ子の義妹が
クリスマス好きで困る
802:ドレミファ名無シド
08/12/27 00:32:07 zukEW0b/
>799
何も知らないくせにタコw
すっこんでろタコ。
803:ドレミファ名無シド
08/12/28 18:31:15 hWdSsnob
>>799
おまい、ES-150がどんなギターか知らねーだろ
804:ドレミファ名無シド
08/12/28 23:28:32 z83bEU6d
経年で音が良くなるって科学的根拠は何もないらしいね
正に虚妄の世界
805:ドレミファ名無シド
08/12/28 23:32:47 3enhhGYl
>>804
科学的根拠って例えば?
806:ドレミファ名無シド
08/12/29 01:24:18 BQS43/CB
>>804
そこに多くの人が認める「事実」があるだけだよ。
まぁ、良き時代への憧憬ってのも多分にあるとは思うけど。
科学的根拠が解明されて、それが再現できれば
真のビンテージレプリカが大量生産できるのにね。
807:ドレミファ名無シド
08/12/29 05:03:11 nPrVwRED
音が悪くなる科学的根拠なら山ほど出てるけどな。
808:ドレミファ名無シド
08/12/29 10:09:01 IqJWTb+O
音がいい、の定義づけさえされてない
809:ドレミファ名無シド
08/12/29 10:57:46 bckkuRn7
まぁ、いい音の定義は人それぞれだから難しいけど、経年で音が良くなる
(≒自分好みの音になる) のはオールドでも新品でも中古品でもある事だと
思う。弾いていれば。少なくとも俺は自分の経験上そうだった。
オールドの一番の良さはやっぱりその時代の木材の質なんじゃないのかなぁ…。
ネックの強さには驚くし、アンプを通さずに弾いた時もとても音が大きくて
アルペジオ軽く弾いただけでこれはいい音だ! いいギターだ! って思えるもの。
ただ、丁寧に作られたカスタムショップ製とかなら (でも、数は多くないけど)
そうそうヒケを取らないギターもある。だから、何百万もしちゃうオールドとかは
高すぎるとは思うけど、リフィニッシュや消耗品交換とかで100万円代位の
オールドギターだったら、その価値/値段には十分納得出来るし、買っても
後悔なんてしないと思う。
810:ドレミファ名無シド
08/12/29 12:44:05 UWjAScfx
>>809
ソリッドの話か?ソリッドで木材云々はナンセンスだぜ。
アコギでだとしたら50年超えたらもうあちこちガタが来てダメだわ。
そもそもトップ板が80年程度で張力に耐えられなくなる。
フラットトップではトップが変形したらもう寿命。直しても意味なし。
アーチドならまだ削り直せる分救いがあるがそれも1~2回で限界。
資料的価値は高いけどな。
ヴィンテージギターの良さは音じゃないからね(笑)歴史的価値の値段なの(笑)
え?D-21?あんなカスみたいなギターうちにあったかな?(笑)
by ○ック安田
811:ドレミファ名無シド
08/12/29 13:13:51 vFofxdQ6
マックはD-21持ってただろw
812:ドレミファ名無シド
08/12/29 13:14:05 Bdh636RW
ボロボロのジーンズが50万するのと一緒だな!
813:ドレミファ名無シド
08/12/29 13:58:32 r86WPIqI
ヤマハのLシリーズ商品説明のパンフに掲載の抜粋
特許申請中のヴィンテージ処理が施されているんだけど、経年によるシーズニング材の擬似生成。
なんでも、木材の構造成分中にあるセルロース、リグニン、ヘミセルロースの3つが主成分らしい。
シーズニングによって緩衝材と同様の働きをするヘミセルロースが分解・減少する。
リグニンは脆いセルロースの繊維を結晶化させて結びつける働きがある。
ヘミの減少は振幅大・高域の減退
セルの結合は低域の伸び・鳴りに寄与 とあり既存材と処理材の音響スペクトル図でも周波数に違いが出ていた。
高圧水蒸気処理を約2時間することで30年分の経年変化をえられるそうな。
ブランドに限らずヴィンテージのトーンが最良かは決め付けられないが
Lシリーズの音が店内の同額帯やその少し上よりも良い音に感じたので購入した。
ただ、最近不安なのが強制的に経年変化を起こした分、材の寿命も短いのかなと考えてしまう。
現状では1970年代のEX MINTを手にしているといったとこなのだろうか?
アコギは定番のハミングバードを所有しているが
おなじみのマーチン、ギブソンと比べてLの音がいちばん良く感じてしまった。
814:ドレミファ名無シド
08/12/29 14:01:52 IpPrRwEI
>>810
そうかなぁ…? 俺はソリッドでもネック材/ボディ材はかなり重要だと思うが…。
ちなみに、メイプルワンピースネックとライトアッシュのボディが一番のお気に入り。
逆にPUとかはある一定以上の品質のものならば、よほどクセの強いやつ以外は
あまり気にしないなぁ。アンプはまた別の話って事で。
815:ドレミファ名無シド
08/12/29 14:05:11 IqJWTb+O
ソリッドはエフェクターとアンプ通せば
もとの音なんか、どうでもよくなっちまう。
音だけ聞いて、ヴィンテージを糞アンプにつないだのか
糞ギターをいい音するアンプにつないだのかなんて
誰もわかるわけがない。エフェクターとかとおせばさらに意味不明だと思う。
816:ドレミファ名無シド
08/12/29 14:18:10 vSGSSa+u
なま音が大きいとか鳴りが良いのが良いギターだと思うんなら一万円くらいの安ギターを
片っ端から弾いてみるといい。
驚くほど鳴るギターに出会えると思うよ。
ただ、鳴る=振動のロスでもあるから、アタックとかサスティンに影響していることにもなる。
高いギターで全然ならないなぁと思ってもコシがある音で伸びも良いギターもある。
これはこれで良い音。
最終的には弾き手の嗜好が良い音、悪い音を判断する決め手となる。
817:ドレミファ名無シド
08/12/29 14:26:15 gfqPMlUt
脳って現実と空想を判断できないらしいよ
脳内で「ヴィンテージだから良い音」と思い込んでる奴がいたとしたら
それがそいつにとっての現実で真実ということになる
だから洗脳されてる人間に「本当は」とか「客観的には」といってもムダ
818:ドレミファ名無シド
08/12/29 15:03:01 G1VsfCDa
>>813
弦の張力を30年分掛けた訳じゃないから、寿命は大丈夫じゃない?
819:ドレミファ名無シド
08/12/29 15:06:04 IpPrRwEI
>>815
かなり歪んだハードな音を出してるのかな? それなら頷ける部分もあるけど、
同じアンプにメイプルネック+アッシュボディのストラトを突っ込んだ場合と
ローズネック+アルダーボディのストラトを突っ込んだ場合ではやっぱり印象が
違うのでは?
…あれ、だんだんスレ違いに…まいっか ^^ 。
820:ドレミファ名無シド
08/12/29 15:08:51 4EIxLaF6
>>815
それ極論しゃない?実際にマイク録りでレコーディングしてみると、元の音の違いはハッキリと出てしまう(録れてしまう)よ
エフェクト通しててもね。まぁ、Recなんかしなくても分ると思うし、俺的には音楽をやる上でどうでもよい事ではないな。
821:ドレミファ名無シド
08/12/29 15:40:39 OkPeRzL/
リッチー・ブラックモアはオールドとか使い物にならんものが多いから
興味ないって言ってたよな。で、あの頃リッチーメインのラージ
ヘッドってフェンダーの暗黒時代、最悪の工作環境で作られた
もんだったんだけど、まあ、それでロック史上に残る名盤、名演奏
を残したわけだから、エレキなんてその程度の楽器なんじゃないのかね。
ただし、アンプにはこだわって、高出力ゲインになるよう、マーシャル
の工場へ直接いってあれこれ注文をだしたという。PUもレインボー以降
はダンカンだしね。まあ、ここらへんが全てじゃないのかね。議論はし
ませんよ、きりがないからね。
822:ドレミファ名無シド
08/12/29 16:46:26 C5xsb1pC
う~ん…リッチーは好きなんだけど、正直いい音出してるって
感じた事はないんだよなぁ…。同じ事がスラッシュにも
言える。ギタリストとしては超好きなのに。
リッチー・サンボラのundiscoverd soulって
アルバムには俺の大好きなギターの音が
沢山入ってる。ま、でもこれも好みだわな…。
確かにきりないね。
823:ドレミファ名無シド
08/12/29 17:14:35 G1VsfCDa
リッチーなんか当時としては尖がった音楽やってた訳で、
ヴィンテージトーン出すような音楽性でもないよな。
ジミヘンなんかも。
824:ドレミファ名無シド
08/12/29 17:36:27 OkPeRzL/
>>ヴィンテージトーン出すような音楽性でもないよな
いや、ライブとかみると曲の合間、合間にボリューム絞って古臭い
ブルースのリックをよく弾いてたよ。いかにもヴィンテージですよ、
って感じでさ。なんか、あの音を聴いたら、ストラトにオールドも
クソもないと思ったぜ。
825:ドレミファ名無シド
08/12/29 18:40:02 hrZRZLC5
>なんか、あの音を聴いたら、ストラトにオールドもクソもないと思ったぜ。
824が真理をついた。見事なまでに。
826:ドレミファ名無シド
08/12/29 20:26:21 kT470bxK
>>813
>アコギは定番のハミングバードを所有しているが
>おなじみのマーチン、ギブソンと比べてLの音がいちばん良く感じてしまった。
君の耳が「わかってない」のでは?
何年製のハミバでどのマーティンだか知らないけれど
60年代以前の楽器で比べたの?
ヤマハのLやFGも70年代のテリー時代じゃないとお話にならないよ
最近のギブ、マーティン、ヤマハで比べてるのならお話にならないよ(例外あり)
てーか、おかしいよ、わかんないだろうなぁ。。。
827:ドレミファ名無シド
08/12/29 20:33:51 lnCI5shF
でもリッチーはヴィンテージストラトで弾いたCD出してないし
824はヴィンテージストラト持ってないと思う。持ってたらゴメン。
俺は50年代ストラトも現行のカスタムショップ製も所有しているので
音が良い悪いは別として、違いはハッキリわかるよ。
828:ドレミファ名無シド
08/12/29 20:49:52 Bdh636RW
>>827
どう違うのでしょうか?
829:ドレミファ名無シド
08/12/29 21:09:39 jFXfs7aW
>>827
>でもリッチーはヴィンテージストラトで弾いたCD出してないし
良くCDを聞き込んでみたら、
1950年代の本物をお持ちなのでしょう?????
マシンヘッドの録音時に、
どう考えても左用のSTを使用している。
左用を右用に使用しているので6弦の音がノーマルと違う。
昔の写真を探してみたら。
本人意外とヴィンテージ隠し持っているから。
830:ドレミファ名無シド
08/12/29 21:12:26 vFofxdQ6
ほら、クラプトンが50年代のストラト5本まとめ買いしたとき
1本リッチーにくれてやったハズだぞ。
831:ドレミファ名無シド
08/12/29 21:15:10 jFXfs7aW
連投申し訳ないが、
>>827の>>824に関しては同意。
832:813
08/12/29 23:57:05 r86WPIqI
>>826
ハミバは90年代の糞物所有ですよ。
ヤマハの音響波形はたぶん処理加工されていない現行のLという可能性もあります。
マーチンは60年代前半のハカランダ仕様の000ー18とD-28で店側が予算に合わせて出してきた物で
ギブソンは同年代のB-25とJ-45でギターに詳しいみたいなので個人的に2つを選んだ理由は形状で分かると思います。
ヤマハは店側が選択して73年のFG2000と復刻FG1500で音叉ロゴでバックが3ピースのものとCJカスタムのリイシューでした。
ヤマハの3つに関しては同じブランドで評価の高いものと比較してみなと確認ですすめられたものです。
本当はマリオ・ポーラガーやブリードラヴなんかが弾き心地最高で欲しかったけど予算オーバーで断念しました。
オールドを否定しているわけじゃないですよ。
トーンはオールドの物が欲しいが弾き心地が悪い物が多いので敬遠していたが
カスタムなんかや新品の成分処理次第で経年変化を得られる物に惹かれてしまっただけ。
本質的にはオールド・ヴィンテージのトーンを真似ているし30年以上前の音は別格。
Lが湿気大国での10年後に現在の60年代ものと同等の音を出せるかも不安材料
833:ドレミファ名無シド
08/12/30 00:25:44 sLhmneSx
売るときに 当たり固体 とか 鳴り が考慮されないのを考えると、
ギターの真実が見えてくる
834:ドレミファ名無シド
08/12/30 00:50:32 QVf8gOIl
新品もなw
835:ドレミファ名無シド
08/12/30 01:11:21 edHvso4n
過去の偉大な名演奏はヴィンテージではない
その時代のNEWギターで演奏されたという真実
それからウン十年の劣化が甚だしいギターで
いい音が出る訳が無いのは自然の道理
骨董の価値としては認めるが楽器としての価値は
皆無というのはヴィンテージ所有者が皆認めるところ
結論としてヴィンテージは所有する喜びを満たすもので
良い音を求める者が手にする物ではない
836:ドレミファ名無シド
08/12/30 01:18:59 BpFN874A
せめて全部とは言わんがそのスレくらいは読んでからカキコしたほうがいいと思うんだ
837:ドレミファ名無シド
08/12/30 01:26:18 QVf8gOIl
ヴィンテージの意味わかってるの?
838:ドレミファ名無シド
08/12/30 01:32:27 HG0dLz+8
> 過去の偉大な名演奏はヴィンテージではない
> その時代のNEWギターで演奏されたという真実
→確かに必ずしもではないね。名演…例えばVan Halenの1stは新しい
ギターだもんな。確かPUは古いPAFって話だが。もっとも、ハードな
ロックにオールドが必ずしも必要とは思わんが…。
> それからウン十年の劣化が甚だしいギターで
> いい音が出る訳が無いのは自然の道理
→でもそれはまた一概には言えんと思うな。'50年代から'60年代中盤頃までの
ギターはやっぱりいい音だと思う。ラリー・カールトン&リー・リトナーの
'95年の「ラリー&リー」とかに収録されているギターの音は凄くいい音だと
思った。絶対にオールドを使っていると思う。
839:ドレミファ名無シド
08/12/30 01:52:49 0lVEXJ7l
>>ID:edHvso4n
>それからウン十年の劣化が甚だしいギターで
>いい音が出る訳が無いのは自然の道理
現実と真実、
事実と妄想、
荒く扱われた個体が殆んどで、
ゴミの様なギターをヴィンテージと称して販売しているのが現実。
でもね、
丁寧に扱われて来た固体は必ずしも劣化するとは限らないのが事実。
磁力が低下していないPAFもたいして劣化もせずに、
当時の音と余り変わらない音を出せる固体も存在する。
たしかに余程の縁が無い限り、
その様な固体が存在する事を知り得る事も、
手に入れる事も出来ないのが真実だけれど、
あなたには触れられない真実もこの世には存在するのですよ。
手に触れた事も無く、
妄想だけで語るのは愚かだと思いますが。
840:ドレミファ名無シド
08/12/30 02:21:36 BpFN874A
で、何が言いたいの?私信なら他所でやってねん
841:ドレミファ名無シド
08/12/30 02:23:28 fgh8wOXU
ヴィンテージギターをビンテージアンプに繋ぐとやっぱしいい音がするんだよな
842:ドレミファ名無シド
08/12/30 06:41:27 dv1ttxLJ
とりあえず所有したことがあるのかないのか?
そこをハッキリさせてから意見を述べてくれないと
否定も肯定もわけ分からんことになるからね。
843:ドレミファ名無シド
08/12/30 07:34:33 niJY08Vv
大半が脳内、ここの住人の真実
844:ドレミファ名無シド
08/12/30 07:38:00 xXNP9IVc
所有してたらこんなスレ来ない
845:826
08/12/30 09:08:53 N+YUQ6yv
>>832
お応えありがとう、一応ちゃんと比べてるね
変な言い方してゴメンネ
やっぱりちょっとだけどまだわかってないかな、ヴィンテージギター論としてだけど
それからマーティンの00018のハカランダなんてあるの?18とつくモデルは年代問わずすべてマホガニだよ
90年代のハミバはヴィン論でいうと確かに糞だけれど自分で汗水たらして買ったギターならなんだってお宝だと思うよ
ギブのB25は音いいのあるけれどボリュームないしね、、好きなアーティストが持ってて欲しいなら別だけれど、不満になっちゃうかな
J45は40年代がモンスターだよん状態良しであれば絶対欲しい一本だね
ヤマハの選択はどの店かわからないけれどいい選択だね
でも限定30本の復刻FG1500は本物弾いちゃうといらないね、復刻は復刻で、音も無理だよ
FG2000の方が当時定価高かったんだけれどFG1500の方がプレミついちゃってる
米国の偉大なアーティストが使っているのと形大きさが美しいからね、音もすげよ、、、
CJカスタムリシューは一瞬ハッとするけれどその時だけで飽きちゃうでしょね
L52やL53の70年代の本物弾いてみてよ、ぶったまげるから
D28も1947までかな1945以前は高くて買えないけれど、
ヴィンアコギとしてはあらゆる物の中でも最高だろうね、Dは好きじゃないけれど否定できない
あと湿気云々は関係なしだお、ガンガン弾くべし
ただ今のLは何年経っても、70年代のあの音は出ないよ
テリーステリーもいいけれど何年経ってもヴィントーンにはならない
これはマーティンもギブも同じだと思う40年代~50年前半は本当に枯れた味のあるイイ音がする
今のマーティンやギブが何年経ってもあの音は出ないだろうね
だから皆高いお金出しても所有するんじゃないかな
極論だけれど楽器も機材も70年代で終わってるよー
(エレキは60年代でおしまいー)
846:ドレミファ名無シド
08/12/30 11:02:29 8M4e/57X
>>845
>極論だけれど楽器も機材も70年代で終わってるよー
その考え方自体が終わっているだけだから安心しろ。
847:ドレミファ名無シド
08/12/30 11:14:44 RAQ0MWz6
>>847
詳しいですね
プロの放送局やステージ現場、スタジオ等に機材納めているベテラン社長も同じ事言ってたよ
70年代以降ダメになっちゃって楽器もエフェクタも卓も全て音が薄くなっちゃって
音楽にならん と言ってますた。
848:ドレミファ名無シド
08/12/30 11:15:13 sLhmneSx
あこぎはヴィンテージは楽器としておわってるのばっかりじゃんw
構造的に維持が無理。
849:ドレミファ名無シド
08/12/30 11:37:58 sxpSEhxq
すげーバリトラ、美しいトラ杢とかいうけどさ、あれってもともと
木が病気だから、あんな縞模様になってんだけどね......。
珍重されてるのはギターだけでさ、家具なんかは、職人からみりゃ、
「こんなもの使えるかぁーっ!」て感じで、クローゼットやテーブルの
目にふれない裏張りに使われるようなもんだったわけよ。まあ、見た目
はきれいだけどさ、「病気にかかった木材」ってことも一応豆知識って
ことで、過剰にありがたがらないようにな。
850:ドレミファ名無シド
08/12/30 11:41:40 sLVsITxP
>>847
851:ドレミファ名無シド
08/12/30 11:45:05 QVf8gOIl
病気ってなんていう病気?w
負担のかかる環境で生育すると目が出るっていうけどね。
852:ドレミファ名無シド
08/12/30 12:39:26 eX6XWdHw
>>849
杢はどこでも珍重されるが・・・
杢が出るのが病気なら木材産業は大喜びだな
病気にさせれば単価があがるんだからw
ときどきこの手のカキコを見るが、本人が病気のようだ
853:ドレミファ名無シド
08/12/30 13:55:40 8M4e/57X
>70年代以降ダメになっちゃって楽器もエフェクタも卓も全て音が薄くなっちゃって
>音楽にならん と言ってますた。
ならとっくに音楽なんて終わってるはずだが実際んなこたない。
マスプロダクションレベルのものの品質が下がってるだけで(実際
コストパフォーマンスは上がっているが)クラシックホールで使う
ような億レベルのハイエンド機材は逆に圧倒的に音質と使い勝手が
上がっているよ。
50年前に現代のブラウナーやノイマンより良い音のするマイクが
あったかって話。
854:ドレミファ名無シド
08/12/30 14:04:18 VO5HHsmw
>音楽にならん の後に 金儲けになる が続くのだよ。
855:ドレミファ名無シド
08/12/30 15:01:58 8M4e/57X
>金儲けになる が続くのだよ。
ボッタクリ価格がまかり通ったひと昔前なら良かったが
いくらでも安くて良いものが作れる現代じゃ無理だ罠。
856:ドレミファ名無シド
08/12/30 17:47:38 QjrqVK8l
>ならとっくに音楽なんて終わってるはずだが実際んなこたない。
美輪明宏も言ってるけれど
終わってるよ
857:ドレミファ名無シド
08/12/30 18:28:57 sxpSEhxq
そうだよな、ピンクフロイドのジジイが若者にアドバイスを、って
言われたら、「とりあえず定職をみつけろ。仕事をもて。ネットで
只で曲をばら撒かれる時代に、音楽で飯を食っていけるわけねえだろ。
バンドやるのはそれからだ!」って答えてたもんなぁ......。
858:ドレミファ名無シド
08/12/30 19:42:26 vhWQd+6b
レニー・クラヴィッツもロックの機材とかレコーディングとか
音がよかったのは70年代前半までと公言してる
859:ドレミファ名無シド
08/12/30 19:55:10 p1wCiTE7
デジタルブームのことを指してるのかな?
まあ、最近の音楽が薄っぺらいのごまかすために必死なのは同意。
860:ドレミファ名無シド
08/12/30 20:23:59 flkdK/sd
ここは過去にすがりつくスレなのか?
861:ドレミファ名無シド
08/12/30 20:26:22 BpFN874A
楽器の音がいい悪い、てことと
音楽がいい悪い、てのはまったく別の話。
862:ドレミファ名無シド
08/12/30 21:36:20 sxpSEhxq
>>859
機材がデジタル化したのと、最近の音楽がどうこういうのは関係ない
だろ。インギーですら、何度テイクを繰り返しても音源の劣化のない
デジタルレコーディングは凄いもんだって絶賛してるし、高校生でも
バイトして変えるアンシミュでどんな音でもできるつうのはええ時代
じゃないの。大御所ストーンズですら、録音機材なんて小型化してん
だから、アルバムつくるのも小さな部屋がひとつありゃええのよ、って
言ってんでしょ。
863:ドレミファ名無シド
08/12/30 21:41:53 BpFN874A
だいたいなんだよ「デジタルブーム」って
そんな言葉ねえよw
864:ドレミファ名無シド
08/12/30 21:45:52 J2PeW7UB
100年に一度の大不況に恥じない荒れ方をする冬ですなぁ
865:ドレミファ名無シド
08/12/30 22:39:17 p1wCiTE7
そんな言葉ねーなw
昔はbit数も容量も小さいし、バッファ機能もなかったかなあ
……なんて妄想してました。
866:ドレミファ名無シド
08/12/30 22:43:12 lqLw8PLm
いまは多少しょぼいギターでもそこそこのマルチエフェクター買ってくれば
「伝説のあの音」なんていくらでも簡単に出てくるよw
昔の練習スタジオの機材ってとにかくひどかった。
だいたいどこもヤマハのトランジスターアンプだった。
外国製のエフェクターなんて高くてとても買えなかった。
マーシャルで初めて大きい音出した時はそりゃ感動したもんだったよw
いい時代じゃないの?w
ヘタクソな素人がオールドじゃないとダメ!なんて贅沢言っちゃいけませんよww
867:ドレミファ名無シド
08/12/30 22:47:51 BpFN874A
ヤマハのF20が未だにジャズ屋には人気のある件について
868:ドレミファ名無シド
08/12/30 23:24:40 yngGOHI4
ビンテージだからかね?
トランスが傷んでくるのか安定しないことがあるが
単にフェンダー系の音がポンと出るいいアンプだからじゃないの
869:ドレミファ名無シド
08/12/30 23:39:24 BpFN874A
理由はプレイヤーによって違うんだろうけど、
やっぱ「いいアンプ」と思う人はいる、ってことだわな。
つまり
>昔の練習スタジオの機材ってとにかくひどかった。
>だいたいどこもヤマハのトランジスターアンプだった。
とか言うひとは、何をもって「酷くない」と思うのか書けよ、てことだな
870:ドレミファ名無シド
08/12/31 01:20:54 WXBRmZHz
機材でも楽器でも昔のイイ音を知らない今の若い奴らは
可哀想・・・
糞楽器をリュックみたいにしょって
エフェクタをキャリーで転がしてるの沢山いるけれど
わかってないんだろうな・・・
音楽作る、作れる人って限られているのよ
アマチュアのデモ音源をネット上で聴けるけど、ゲロこっ吐くもんね
ライブハウスで配ってるCDRも反吐が出る・・・
だいたい
iPod等耳に挿してる時点で音楽じゃないのよ
ペターとしちゃってさ・・・
エフェクタなんか繋がないでガッツリ音出すやついねぇのかよ
宮之上貴昭さんとかすげーぞ
871:ドレミファ名無シド
08/12/31 01:29:08 +eshzHVf
>>853
お前気金入りの馬鹿だね
真剣何もわかってないね
>50年前に現代のブラウナーやノイマンより良い音のするマイクが
あったかって話。
今のノイマンなんてどれも偽物なんだよ糞なんだよ
50年前のマイク探してNeveのプリで歌ってみな
お前がどのくらい「わかってない」かがわかるよ
その糞耳じゃ無理か、音楽やめれ、はた迷惑だよ。
872:ドレミファ名無シド
08/12/31 01:37:06 4jW0gQq4
>>870
お前が何でゲロはこうが、知ったこっちゃねえよ
それから、どうしても宮之上の名前出したいのなら他のスレでやってくれ
>>871
プリなら、間違いなく今の時代のほうが高性能なモノが多い。
「わかるわからない」以前の問題だし、お前さんが何をわかってるか
てことと音楽云々はまったく関係ない。
むしろ、お前さんの好き嫌いを他人に押し付けるその感覚こそ糞だわ。
873:ドレミファ名無シド
08/12/31 01:41:01 WXBRmZHz
>>872
Neveの70年代知ってて言ってんのか?
好き嫌いじゃねぇんだわ・・・
>プリなら、間違いなく今の時代のほうが高性能なモノが多い。
教えてよどこのメーカーのプリがいいの??
874:ドレミファ名無シド
08/12/31 01:50:33 4jW0gQq4
ああ、俺は古いニーブの音好きなんだよw
でもお前さんみたいにそれが「絶対」だとは思わんし
他人に押し付けたりもしねえよ。
ニーブより解像度の高そうなプリは沢山あるよ。
第一今ならプリアンプは皆「キャラ」で選ぶだろ?
875:ドレミファ名無シド
08/12/31 02:14:44 yV5QGnJr
そんなことで喧嘩するなら、同じ課題曲指定して弾き比べをすればいいじゃん
評価のいいほうが現状の世論に受け入れられる音なんじゃないの?
言葉で言い合っていても虚しいだけで説得力がないから
実物だして自慢の「音」で相手をやっつけちゃいなよ
876:ドレミファ名無シド
08/12/31 02:21:38 dprL3E7+
>>875
全く同感。蘊蓄とか能書きじゃなくて音で勝負ね。
文字喧嘩なんて情けないよな。
877:ドレミファ名無シド
08/12/31 02:24:37 DbacNzj6
他人だが
>第一今ならプリアンプは皆「キャラ」で選ぶだろ?
キャラが作られるのはほとんどが使われているアナログ部品に依存している件については
>>874 さんは考えないのだろうか?
それに若い人は物理的には老人より高周波は聞こえているはずだが、
CDしか経験のない世代は、揺らぎ感とか空気感は気にしない人が多いようで
>>866 さんのように
>いまは多少しょぼいギターでもそこそこのマルチエフェクター買ってくれば
>「伝説のあの音」なんていくらでも簡単に出てくるよw
って話になるんだろうな。
CDだけじゃなく、ライブでも感じるが若い人の出す音は同じ機材を使っても
もう一息っていうか【品】がない。まぁノイズ足せばいいって話でもないが。
>>873 さんも、若い人は音が聞こえないんじゃなくて、音楽が理解できないんだから
もうあきらめようよ。
878:ドレミファ名無シド
08/12/31 02:25:38 B2C7W/zm
テクノロジーの進歩によって音楽は機材の壁(昔はスタジオ作るのに機材だけで億だった)
が無くなったのに、昔の音にしがみついてもしょうがない。
無論、尊重すべきではあるが、かといってライブハウスで配ってるCDRで吐いてるようじゃ
感受性が錆び付いてるとしか思えない。
たぶん音楽業界で飯を食ってた人なんだろうけど、そんな感性で仕事あるのか心配。
俺は3348とSSLで修行した人間だがNEVEやテレフンケン、ノイマンも良いと思うが、絶対ではない
選択肢の一つ。まぁ信濃町ソニーで仕事する時なんかは気合いはいったけど。(あそこが無くなったのは
本当に残念。)
879:ドレミファ名無シド
08/12/31 02:34:06 B2C7W/zm
こないだイチローがTVで言ってたな。
「若い選手は~」とか言い出したらおしまい。
ま、今時のミュージシャン(ちょっと言葉変えただけだが)なんてどん欲だよ。
おっさん連中の青春の古いものも楽しむし、カラオケいけば最新のJPOPも歌う。
簡単にレコーディングもできるし。
880:ドレミファ名無シド
08/12/31 02:36:37 4jW0gQq4
>>877
ん?勿論考えて選んでるわけだが。
今デジタルvsアナログで言い合いしてるわけじゃねえでしょ?
大体音楽てのは結局耳でアナログ受信するモンなわけだから
アナログを否定することはあり得ないっしょ。
>>878
あそこの設備って、全部層化に売られたってのはホントなの?
881:ドレミファ名無シド
08/12/31 03:38:15 B2C7W/zm
>880
層化が買いましたよ。
っていうか町全体が層化に買われたようなものか
一戸建てに住んでた人が層化に売って別の場所でアパート建てたっていう話も聞いたな。
品ソが買われる前からあちこちに黒服にイヤフォンのSPみたいな奴らがあちこちに立ってて嫌な感じでは
あったが。
882:ドレミファ名無シド
08/12/31 03:55:44 DbacNzj6
>>880
877だが、書いてるのは
>それに若い人は物理的には老人より高周波は聞こえているはずだが、
>CDしか経験のない世代は、揺らぎ感とか空気感は気にしない人が多いようで
で
>今デジタルvsアナログで言い合いしてるわけじゃねえでしょ?
していないのが分からないのか?
もう一度
>CDしか経験のない世代は、揺らぎ感とか空気感は気にしない人が多いようで
気にしないって意味分かる?
>ん?勿論考えて選んでるわけだが。
>大体音楽てのは結局耳でアナログ受信するモンなわけだから
>アナログを否定することはあり得ないっしょ。
カタログスペックでは昔より高性能なものはいっぱいあるだろうし、考えて選んでる
キミは耳の機能はいいのだろうが、脳での言葉の理解度と音楽を聴く経験が足らないのに
多分仕事が出来ているんだろうから、いい時代になったもんだと思っているだけです。
だから多分キミも現在の
>揺らぎ感とか空気感は気にしない人
の中の一人、あるいはそういう人たちに支持される人だろうと思い、873さんに
>もうあきらめようよ。
と進言しました。【無駄だよ】と。いい音の基準が昔とは違うのだから。
勝手にやってくれ、オレも降参するよ。
883:ドレミファ名無シド
08/12/31 03:56:28 4jW0gQq4
>>881 ・・・あらまあ。そうなのね。
884:ドレミファ名無シド
08/12/31 04:10:24 4jW0gQq4
>>882
その極論(しかもかなりねじ曲がった)には、さすがについていけませんな
お前さんの言い分"だけ"から解釈すれば、
テレフンケンを使ったビートルズのボーカルは「好き嫌い」を越えて
お話にならないレベル、てことになっちまうからな。
ましてや強制的に倍音処理してしまうドルビーシステムは
音楽に使っちゃいけない、てことにもなっちまうしな。
885:ドレミファ名無シド
08/12/31 04:14:08 B2C7W/zm
昔の機材VS現代の機材
ヴィンテージと呼ばれる楽器VS今の楽器
アナログVSデジタル
新しいものは、失ってしまった物も多いが進歩している点もあるのは確か。
希少担ってしまってお気軽に使えなくなったことを嘆くより、
今の物の良さを理解して良い音楽をつくれればいいかなと思います。
もちろん、昔の機材に拘るのも結構なことですが。
臨機応変っていうか、「アレがないから駄目だ」」なんてことがないように。
886:ドレミファ名無シド
08/12/31 04:49:47 SDGJsgCE
結局このスレは懐古厨のジジイ共がごちゃごちゃ言ってるだけだな。
耳も劣化してるだろうし。
ずっと「昔は……」「今の若者は……」「デジタルは……」って言っとけ。
887:ドレミファ名無シド
08/12/31 08:00:13 /PS/sEA9
上のやりとり見てたら最近の人は昔の機材の良さを分かろうとしているが、それを言い出したらキリがないという感じで、
昔の人は最近の機材の良さをわかってないというか、わかろうとしてないという印象を受けますた。
客観的に見てね。俺自身はデジタルはあんま好きじゃないけど、
古い機材は買えないみたいな中途半端な立ち位置ですが。
888:ドレミファ名無シド
08/12/31 08:19:57 B2C7W/zm
新しいものを否定するのは簡単だが生かす努力を怠ってるとも言えるな。
アナログ・ヴィンテージマニアのレニークラビッツだってPROTOOLSに
移行したしな。
889:ドレミファ名無シド
08/12/31 08:21:03 BKbpm7m2
脳内ヲタ共哀れw
890:ドレミファ名無シド
08/12/31 08:49:20 nht3VIfN
今の若者は、薄っぺらい似非ステレオ、ペラペラギターしかしらなくて、冷たい温情がない。
何今のマルチエェクタとかシミュレータ、ライブハウスの汚い騒音、メロディーじゃないし
昔がいい、デジタルが悪いんじゃなくて、大量生産と雑誌の鵜呑みで金太郎飴だ
みーんな同じ脳味噌、個性がない、すぐ切れる
昔を知ってて今がわかる、アナログを知っててデジタルの良さも悪さもわかる
>>886みたいな素直じゃない人間が音楽芸術を駄目にしてるんだよ
無意識加害者・・・怖ろしいにも程がある。
車も時計もオーディオもそうだけれど古きイイ物をしってこその今なんだよ
芸術も文学も映画同じ、昔のいい物を素直に聞く耳、心がないと
>>886みたいな餓鬼、ジャリが増えるだけ。
891:ドレミファ名無シド
08/12/31 09:07:43 InxWNf27
おはようございます。
日本全国の蛆虫のみなさま
お久しぶりだと思います。
あと少しで今年も終わりですね・・・
892:ドレミファ名無シド
08/12/31 09:16:16 P+6AUnER
>>890
昔のいい物も認めるって奴もいるだろ
結局お前は悪いとこしか見えてないだけ
自分の慣れた環境こそが一番と勘違いしてるだけじゃないのか?
893:ドレミファ名無シド
08/12/31 09:30:49 WXBRmZHz
>>874
>ニーブより解像度の高そうなプリは沢山あるよ。
第一今ならプリアンプは皆「キャラ」で選ぶだろ?
オールドNeveはノイズも多いし不安定だしね
でも
今のスカスカのプリにあの濃厚さは無い
アンタ「キャラ」なんて言っちゃってる時点で・・・
(復刻のAMS NeveもハーフのルパートNeveも薄い薄いゴミゴミ返品返品オクでただ同然で売り飛ばせ)
ギターも同じ・・・今の無理、駄目、奏でない、酔えない・・・
よく雑誌で最近のプロのプライベートスタジオ載ってるけれど
あの楽器、機材じゃCD音楽業界が売れなくなるわけだよ、あれじゃ音楽が生まれない
信号をピコピコPCで並べてるだけだ
そこいくと外国アーティストのスタジオはスゲー、変なゴミ置いてない「わかってる」んだろうね
ザ・ニートビーツのTAKASHIさんのスタジオは本物だらけでびっくらした「わかってる」んだろうね
メモやアイディア残し、バンドメンバに渡すデモ音源作りでBossのBRみたいなの使うならいいけれど
あれで、フェンジャパや廉価なエレアコ、何でも入ってるシンセでじゃ・・・音楽が出来上がらないよぉ
大体音楽スクールなんて存在しちゃってる滑稽な様がわかんないかね
鵜呑みにして月謝(しかも親のお金)払って通ってるお子チャマ達よ
オールド・ヴィンテージの良さなんつってもわかるわけないよな 涙。
894:ドレミファ名無シド
08/12/31 09:36:02 Bdc+JKHr
首が後ろに向いたまま固まってる人たちか
まあ、なんだ
例えばデジタルプリをチューブパワーアンプで鳴らす手法とか
高精度のコンポギターにローファイなPUとか
いいところを組み合わせる手法があるけどさ
そういうのは試してみたことないのかね
895:ドレミファ名無シド
08/12/31 09:41:25 P+6AUnER
>>893
つまりオールドやビンテージが無けりゃ音楽もできないような感性なのか
それならまだ安物ギターを抱えてプロを夢見ながら青春パンク作曲してる高校生の方が有望だな
オールド主義にはもう未来はないんだよ
オールドが壊れちまえばもう音楽はできないんだからね
896:ドレミファ名無シド
08/12/31 10:08:40 typjRWFb
ヴィンテージギターの出す音がいい音だってところから間違ってんだよなー
所謂、枯れた音ってのは伸びがないショボイ音の事なんだよ
今はネックの仕込み精度も当時よりいいし、PUもPAFや婆さん手巻きと
全く同じ物が作れるし高い金出してヴィンテージを買う香具師の
気が知れない
やっぱPRSが最高だよ
897:ドレミファ名無シド
08/12/31 10:23:48 WXBRmZHz
>それならまだ安物ギターを抱えてプロを夢見ながら青春パンク作曲してる高校生の方が有望だな
それはまた話全然別でしょ
それは素晴らしいことだよ
そんなことは否定するわけがありませんデス。
>やっぱPRSが最高だよ
あーあ、駄目だこりゃ(>_<)
ここヴィンスレだお。
898:ドレミファ名無シド
08/12/31 10:43:08 B2C7W/zm
結局アレじゃない?
思い通りにいかないのを機材のせいにしてるだけ。
899:ドレミファ名無シド
08/12/31 10:53:05 B2C7W/zm
>今のスカスカのプリにあの濃厚さは無い
「今のプリ」を何種類試したかしらないけど、先入観捨てない限り死ぬまで呪縛から解放されないだろうね。
>あの楽器、機材じゃCD音楽業界が売れなくなるわけ
機材とCDの売り上げの因果関係についてソースを示してくれないと。
ザ・ニートビーツのTAKASHIさんの売り上げと雑誌で取り上げられている近のプロとの売り上げを
比較してみてください。
>信号をピコピコPCで並べてるだけだ
意味がわかりませんが。手弾きで入力されてクインタイズかけられたものでは音楽が生まれない
というのでしょうか?
>ギターも同じ・・・今の無理、駄目、奏でない、酔えない・・・
へんのどのちがいからそういう結論にたどりつくのでしょうか?
ギターの問題よりあなた自身の問題ではないでしょうか?
900:ドレミファ名無シド
08/12/31 11:22:02 QG6UhRsV
70年代以前の音を出したきゃヴィンテージ機材を使えばいいし、
その音じゃ古臭くてやってらんねーというなら新しい機材を使えばいい。
そんだけの話でしょ。
所詮道具なんだから、やりたいようなことができる道具がいいってだけ。
901:ドレミファ名無シド
08/12/31 11:31:40 Grb11k65
「最近の若いやつはダメだね、全然なってないよ」
↑
ピラミッドに掘られた3000年前の落書き
902:ドレミファ名無シド
08/12/31 12:04:30 4jW0gQq4
あのな、悪いけど、俺はビンテージ機材結構好きなんだよw
ただWXBRmZHzとかDbacNzj6みたいな連中とは絶対に一緒にされたくないし、
今の新しい機材も好きなモンが沢山ある。
今のプリアンプはみなスカスカだあ?寝言は寝て言え
キャラの強い機材が「いい」機材とは断言できねえだろが
そんなのは「ストラトは機材として最低最悪」と言ってんのと一緒だ。
それ以前に890のカキコなんかは20年前から同じことしか言えない
「錆びた」連中の常套句だもんな。なんら個性もねえよ。
903:ドレミファ名無シド
08/12/31 12:05:12 B2C7W/zm
つうかNEVEのマイクプリなんてちょっと予算があるレコーディングなら普通に使えるじゃん。
選択肢が増えたことの恩恵にあずかれるなんて幸せかもしれん。
904:ドレミファ名無シド
08/12/31 12:08:41 4jW0gQq4
あ、追加な。nht3VIfNもねw
905:ドレミファ名無シド
08/12/31 14:04:35 typjRWFb
来年からはフェンダーやギブソンの古い奴は
ビザールギターと呼びましょう
906:ドレミファ名無シド
08/12/31 14:22:00 d16XO2jz
ただの中古楽器でいいじゃん
907:ドレミファ名無シド
08/12/31 15:42:10 N4y36Fq6
>>905-906
どう呼ぶのも自分の勝手
引きこもってる分にはそれでいいだろうがねw
908:ドレミファ名無シド
08/12/31 17:02:11 d16XO2jz
↑ この手のオールド信者に、いくらそこらの国産でも似たような
音が出せますよ、っていったところで、創価学会の信者に池田大作
はただの銭ゲバオヤジですよ、って100時間説得してもガンとして
意見を受け付けんのといっしょだからね。まあ、だからこそ、この
スレが23まで続いているわけであって...。こういうの、イニシエーション
効果っていうんでしょ?
909:ドレミファ名無シド
08/12/31 17:59:35 rr74sCmI
素人がもっても持ち腐れ、才能ある人なら何弾いても良い音で鳴らせる、
となると金持ちの道楽以外にあんま意味なさそうだw
910:ドレミファ名無シド
08/12/31 18:17:54 Uh702dP9
とりあえずアコギかエレキ
フェンダーかギブソンかくらいは分けて書いて
911:ドレミファ名無シド
08/12/31 18:22:51 jMOHb0Pu
ギブソンヒスコレってどーなん?
912:ドレミファ名無シド
08/12/31 18:27:19 B2C7W/zm
ヴィンテージギターに付加価値が付くのは良しとしても、
「それ意外はカス」みたいに言われるとなんか哀れにすれ思えてしまう。
913:ドレミファ名無シド
08/12/31 20:07:26 9Pe266Tv
>>912
同感
俺的には若い個体が好きな人はギラギラの倍音山盛りな音が好き、ヴィンテージ好きはその逆...っていう感覚で、右手か左手かみたいに使い分けるもんだと思うんだが
なんか必死の叩き合いはかえって憧れに聞こえる
914:ドレミファ名無シド
08/12/31 20:11:29 EeaOTuia
>>913
むしろヴィンの方が倍音多い個体が多いと思うが
使い分ける、には同意
915:ドレミファ名無シド
08/12/31 20:14:11 4jW0gQq4
憧れ?何いってんのよw
916:ドレミファ名無シド
08/12/31 23:33:19 vy7cXwh5
45年前のエレクトリックギターのデッドストックを入手したぜ
誰も弾いていないので音がしょぼいか、ヴィンテージなので最高なのか。
917:ドレミファ名無シド
08/12/31 23:56:28 Bdc+JKHr
>>916
音うpキボンヌ
918:ドレミファ名無シド
09/01/01 01:03:18 zpYhocrS
フジゲンのネオクラシックシリーズのレスポールいいよ、なんてレス
したら基地外の反論が地獄の亡者のように沸いてくるんだろうね、
このスレは......。
919:ドレミファ名無シド
09/01/01 01:27:31 tFBT8/Z9
当時と同じ材、製法で作ったレプリカならそれなりの価値はあるよ。
>>913
倍音ギラギラって何か勘違いしてない?
920:ドレミファ名無シド
09/01/01 01:39:24 zpYhocrS
>>当時と同じ材、製法で作ったレプリカならそれなりの価値はあるよ
ありゃ、サークルフレッティングシステムで本家をしのぐサスティンと
緻密なオクターブ調整、本体の鳴りがいい、で中間マージンがないから
激安という付加価値が売りなんでしょ。つうたら、亡者どもが沸いてき
ますね。やめときます....。
921:ドレミファ名無シド
09/01/01 01:53:39 Cj5AdrMj
zpYhocrS
新年早々ウッセーよボケ
全然つまんないしフジゲンネタ秋田よボケ
922:ドレミファ名無シド
09/01/01 02:08:27 zpYhocrS
ID:Cj5AdrMj 今年こそハローワーク逝って人間のクズを脱出しろ
つうても、もう学歴も職歴もねえ中高年だから再就職も絶望的
なんでしょ?日比谷の炊き出しの列にでも並んできな。
923: 【1365円】
09/01/01 02:10:35 P4xVnbOl
ハロワにはろくな職はない
924:ドレミファ名無シド
09/01/01 02:43:37 Pxki1u2h
ヴィンテージは一部のプロと金持ちの道楽だけってことでいいんじゃね?
もともとヴィンテージ市場なんてマニア向けのものでしょ?
ちなみにおれは後者なわけだがw
925:ドレミファ名無シド
09/01/01 08:41:51 +GA2NI6c
ビンテージ持ってる奴はマニアばっかりだろ53年ストラトを試奏したがネックの状態が酷く低音の抜けが悪いあんなの実戦では使えないまぁ中には状態のいい物も確かにあったが200万の価値なんてないな!
926:ドレミファ名無シド
09/01/01 09:53:28 1f8MYFjv
おまえら今年もビンテージ買えないんか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927:ドレミファ名無シド
09/01/01 09:53:43 Pxki1u2h
>>925
お正月から僻み節。。。。。ご苦労さまでございますw
928:ドレミファ名無シド
09/01/01 10:00:58 qu5PJD5o
>>926-927みたいな奴らは脳内って言われてる奴等なんだよね
本当に持っていたらこんなところには来ないもんな
929:ドレミファ名無シド
09/01/01 10:03:36 Cj5AdrMj
>>922
人間のクズは当たってるけれど
会社経営してますが何か?
ウチで働きます?w なんかギター買いなさいよw
フジゲンネタマジでツマンネからねウッセから止めてね~(^o^)丿
>>924
超超超同感っす!
俺も金持ちじゃないけれど後者です!
古い楽器、機材が好きなだけ
新しいのを貶しちゃうのが悪い癖ですカスな輩ですm(__)m
>>925
同感・・・だけどストラトの53年はないよ初年度が54だよ
テレキャスの間違い?
低音抜けは本当悪いね
でもいいのよ持ってるだけで至福なわけ
並べて眺めてるだけでうっとりしている変態キモヲタなの
どうでもいい雑誌や写真みてくだらん薀蓄語ってるのが好きなのよ
どちらにしてもフェンダーギターに200万の価値なんかないよね
ただの板ッ切れにおかしな相場を作ってしまったもんだよ。
930:ドレミファ名無シド
09/01/01 10:05:50 Pxki1u2h
>>928
根拠は?w
931:ドレミファ名無シド
09/01/01 10:48:45 BkzQWQo/
過去の流れからして
既に証明されてるじゃんwww
持ってる奴は極僅か。
932:ドレミファ名無シド
09/01/01 10:56:17 Pxki1u2h
>>931
そんなんだからおまえは底辺なんだぞ
もっとガンガレ!
933:ドレミファ名無シド
09/01/01 11:16:14 BkzQWQo/
底辺だってよwww
何それwwww
お前だろ
そうやって勝手なキャラ作り上げてオナってるお前が底辺の人間なんだよ。
自覚ないの?ご愁傷様w
934:ドレミファ名無シド
09/01/01 11:19:49 kDxKmnsi
ストラトって54年からだと思ってたよ
935:ドレミファ名無シド
09/01/01 11:47:55 fpKhThhW
>>933
もっともっとガンガレ!
936:ドレミファ名無シド
09/01/01 11:49:16 396BUXib
おれなら、たとえ高くてもいいからデッドレベルのコンディションじゃなきゃいらないなぁ
それ以外はただの中古だし。特にストらととかテレキャスは大量生産されすぎ。
937:ドレミファ名無シド
09/01/01 11:50:33 fpKhThhW
>>925は53年のストラトを弾いたって言ってるんだからそれでいいじゃないかw
938:ドレミファ名無シド
09/01/01 12:18:23 zpYhocrS
年明け早々あれてますな。今年の日本経済の予兆みたいなスレです。
939:ドレミファ名無シド
09/01/01 12:56:11 /5XiqqQE
>>922
的外れみっともねぇじゃん
妄想原始人www
940: 【大吉】 【1498円】
09/01/01 12:56:45 ylH4uUx2
↑今年オールド病オールド信仰から開放される人の数
941:ドレミファ名無シド
09/01/01 13:21:46 yHwkIQ9+
↑940
ばーかつまんねよ
センスのねぇタコ
お前何やってもダメな輩だろ?
942: 【大凶】 【1099円】
09/01/01 13:31:49 STG75tRZ
PRSの中古軒並み価格暴落してるがどうしたの?
943:ドレミファ名無シド
09/01/01 13:51:21 zpYhocrS
ヴェンテージバブル崩壊まだぁ?
944:ドレミファ名無シド
09/01/01 14:21:37 7n2xXQzp
実質崩壊してるよもう。
便乗でただのお古が便乗値上げされて、冷めた人が多い。
2000年ころ5万円だったスチューデントモデルが今は25万とかw
945:ドレミファ名無シド
09/01/01 17:05:41 T6Ho5Ge6
>>944
今年こそはガンガレ!
946:ドレミファ名無シド
09/01/01 18:30:31 zpYhocrS
オールドってよくわかんないんだけどさ。昔、オランダでチューリップの
球根に家1軒買えるくらいの値段がついて人類最初のバブルになったわけ
だよな。で、結局、「こんなもんただのチューリップの球根じゃねえかよ!」
と誰かが言い出したところで、大暴落になったという。オマエらまちがって
も、「こんなもん、ただの中古ギターじゃねえかよ。手垢ついてるし汚いねーっ!」
なんて言うんじゃねえぞ。そういや、お宝探偵で、パク松本さんの’57レスポール
が3000万円、マンション一軒分の値段だっていう鑑定結果だったよな。
947:ドレミファ名無シド
09/01/01 19:20:05 gxzu0wOz
>>946
馬鹿じゃねのつまんね文 ゲロ出るわ
948:ドレミファ名無シド
09/01/01 20:05:00 f6fTDOLt
↑が一番つまんないカス
949:ドレミファ名無シド
09/01/01 20:49:57 TMxeHp11
(*´Д`) シュッ
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
( *´ω`)ムシャムシャ
つi'"':
`、:_i'
950:ドレミファ名無シド
09/01/01 23:53:20 1YTMs9y5
54スト買おうと思って何をとち狂ったか200万の絵3枚も買っちまった。
ギターはまた今度にするかぁ。
951:ドレミファ名無シド
09/01/02 00:15:01 H47aLtrI
ラッセンですね、わかります
952:ドレミファ名無シド
09/01/02 00:19:53 jz7+P1Tc
俺がメンテ頼んでるところの、ギターの師匠でもある初老のリペアマンは、
ボルトオンギターだけはやめとけって言ってる。
953:ドレミファ名無シド
09/01/02 00:55:27 cZkQYZ1H
それ、名古屋じゃね?もしかして
954:ドレミファ名無シド
09/01/02 01:30:35 LJa00Pme
意外とボルトオン嫌いの人って多いんだね。何でだろう? 音の好みなら
しょうがないとは思うけど、ボルトオンという仕組み自体には何も不満を
感じる事はないんだが。ボルトオンだって鳴るヤツはめちゃくちゃ鳴るし、
音もいいよ。これはオールド/近年物問わず。
955:ドレミファ名無シド
09/01/02 01:39:12 W6MRf5QY
ジョイントプレートが曲がったり、ボディに食い込んだり、ネックのネジ穴が緩くなったりはある。
956:ドレミファ名無シド
09/01/02 01:46:43 6k+VimCu
ヴィンテージの価格は、マーケットが作意で造り出した価値観であり、サウンドの良さと価格が
釣り合っている訳では無いです。
確かにプロが長年使っていたヴィンテージの個体は、サウンドがとても良い傾向を感じます。
でもそれは木材の経年変化や塗装の経年変化に加えて、プロが満足する当たりの個体であった
事や、腕の良いリペアマンによりメンテナンスされ続けて弾き込まれた楽器だからサウンドが
良い傾向にあるのだと思います。
そこのところを勘違いして、ヴィンテージなら何でもサウンドが良いとか思っちゃうと、どう
でもよい、単に古いボロボロのエレキに大金を払っちゃうことになっちゃいます。
957:ドレミファ名無シド
09/01/02 01:50:35 XpjYv3ts
妊娠中は胎教として自身の曲を聞かせた。生まれたら「ママの歌を聞かせたい。ギター、ピアノ、いろんな楽器に触れさせたい」と夢は膨らんだ。言葉に表せない喜び。「初めて誰かを守りたい」と思った。
3日後。病院で新生児聴覚テストを何の迷いもなく受けさせた。息子はなかなか戻らない。不安がよぎり始めた時、医師から「耳が聞こえていない」と告げられた。先天性高度感音性難聴。音がほとんど聞こえない重度の障害だった。
958:ドレミファ名無シド
09/01/02 01:52:10 wWtGOgQD
↑正論だけど、また基地外が猛烈に反撃してくるよ。そこらへん
を理解させるには、オーム信者に麻原はただの基地外だって納得
させるくらい難しい。
959:ドレミファ名無シド
09/01/02 01:55:33 6k+VimCu
ディタッチャブルネックか、セットネックかの違いは、サウンドの良し悪しとは関係無いです。
ストラトの方がレスポールよりも良く鳴っていて、良いサウンドがする個体を経験した事がある
人は大勢いると思いますので、その点は明白です。
ストラトのネックポケットの精度を云々言う貴兄もいますが、それも本当は関係無いです。ネック
ポケットがガバガバのヴィンテージでも、物凄く良く鳴っている個体もあります。また逆もあります。
ネックポケットの精度は関係ないです。あれは見た目で購買力を煽るマーケット戦略です。
960:ドレミファ名無シド
09/01/02 02:04:59 6k+VimCu
数値やスペックや見た目は、購買力を煽るのに都合が良いのです。ですのでマーケット戦略
にしばしば利用されます。騙されてはダメです。
誰々が巻いたピックアップだからサウンドが良いとか、材質の産地が何処何処だからサウンド
が良いとか、ネックポケットの精度とか、オールラッカー塗装だからサウンド良いとか、色々
とショップやメーカーは煽りますが、サウンドの良し悪しの本質は別のところにあることを認
識しないと騙されてしまいます。
961:ドレミファ名無シド
09/01/02 02:23:35 6k+VimCu
塗装は薄くて硬ければ鳴りが良くなります。ニトルセルロースラッカーやアクリルラッカー
じゃないとダメとかでは無いです。逆にポリエステル塗装の方が簡単に薄くて硬い塗膜が
できますので、新品状態で良く鳴るエレキが欲しければ、薄いポリエステル塗装のエレキ
を選ぶ必要があります。
ヴィンテージの塗装はラッカーでも完全に硬化していますので硬いし、使い込まれている
個体の塗装は薄い傾向があります。それに近い薄さと硬さを新品で実現しようと思ったら、
ラッカー塗装では無理です。ラッカーは薄く塗るのが難しいうえに、完全に硬化するのに
年数が必要だからです。オールラッカー塗装と謳っているエレキで、新品で良く鳴っている
個体に遭遇した事は皆無です。
962:ドレミファ名無シド
09/01/02 02:31:03 6k+VimCu
逆に薄いポリエステル塗装のエレキで、ヴィンテージエレキを弾いているような錯覚
に陥るぐらい良く鳴っている個体に遭遇した事はあります。
もちろん良く鳴る条件は塗装だけでは無く、木材の個体の特性やシーズニングやパーツ
なども影響しますので、これまた、塗装のスペックだけに踊らされてはいけません。
963:ドレミファ名無シド
09/01/02 03:01:02 W6MRf5QY
ギター作ってるけど、ニトロセルロースラッカーで薄く塗るのなんて簡単。
逆に厚塗りするのは大変。
ムックやネットの情報に踊らされてはいけません。
964:ドレミファ名無シド
09/01/02 04:42:26 cZkQYZ1H
ああ、この長文連投野郎、また出てきやがったか。
こりずによくやるよな。しかも何ら反省もなく。
965:ドレミファ名無シド
09/01/02 07:48:00 mJ9FdI5Q
line6みたいなアンプシミュレーターで弾いても
ヴィンテージは違いが出るんでしょうか。
966:ドレミファ名無シド
09/01/02 08:02:22 s1TTT4V2
出ない。
967:ドレミファ名無シド
09/01/02 08:09:29 GB6SkH/P
キモネジ警報(ID:6k+VimCu)!!
968:ドレミファ名無シド
09/01/02 09:19:32 9LFWDJFQ
>>965
正直出ますね
鼓膜が破れてない限り判別できるでしょう
カスでは分からないと思いいますが
969:ドレミファ名無シド
09/01/02 10:17:16 cZkQYZ1H
>>968
どんな差が出ましたか?
970:ドレミファ名無シド
09/01/02 10:57:25 wWtGOgQD
まあ、才能と将来性から言うと
レジェンド1万円のストラト使ってる並木瑠璃>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オールド信者キモヲタのオマエら
971:ドレミファ名無シド
09/01/02 11:12:47 ZQBAnd4X
並木瑠璃って誰?
972:ドレミファ名無シド
09/01/02 11:19:49 6k+VimCu
>>963
そんなラッカー塗装じゃエレキは鳴りませんよw そんな安易なラッカー塗装の作業では良く
鳴る硬い塗膜は形成されません。
ラッカー塗装で硬い塗膜を形成するためには、何度も塗っては乾かす工程を繰り返す必要が
あります。その結果、結局ポリエステル塗装よりも分厚くなってしまうのです。更にラッカー
は完全に硬化するのに年数が必要です。
薄くて硬い塗膜が鳴りに重要なのです。単に薄い塗膜ではダメです。硬い必要があります。
そんな事も解らずにエレキを製作しているとはw トホホ。
973:ドレミファ名無シド
09/01/02 11:21:25 jz7+P1Tc
>ヴィンテージの価格は、マーケットが作意で造り出した価値観であり、
サウンドの良さと価格が釣り合っている訳では無いです
これはさすがに同意。音と残すとパフォーマンスで言ったらヴィンテージは最狂最悪
それにプロが引くギターはヴィンテージじゃなかろうが、音を鳴らすニュアンスが
優れてるのでいい音に聞こえるのは当たり前。
974:ドレミファ名無シド
09/01/02 11:26:29 6k+VimCu
あー。こんなラッカー塗装の基本も解っていない輩がエレキを製作しているから、国産エレキは
木目がボコボコしているぐらい薄いラッカー塗装のエレキで、全然鳴っていないエレキばかり沢山
あるのかぁ。こりゃダメだw 良いサウンドのエレキ製作の基本が解っていない。
975:ドレミファ名無シド
09/01/02 12:07:24 6k+VimCu
>>965
アンプシミュレーターの音質では、良いサウンドのエレキも、そうで無いエレキも大差出ません。
特にアンプシミュレーターで強く歪ませてしまったら、ミソクソ同じになります。
かと言って、全く違いが出ない訳では無いです。特にクリーンサウンドだと違いが解り易いです。
また、演奏している本人には、ピッキングの反応など指先や身体に伝わる情報もありますから、
サウンドだけを比較するよりも、尚更違いを感じ取ります。
976:ドレミファ名無シド
09/01/02 12:12:43 6k+VimCu
アンプのマイク録音ですら、録音技術や録音機材が良くて、再生機材が相当良くなければ、良いサウンド
のエレキの良さは録音再生ではなかなか伝わりません。PCのスピーカーやMP3ファイルをヘッドフォンで
聴く程度では、ストラトとレスポールの違いすら解る人はいません。効き耳スレで実証されています。
以前本物のバーストの録音をアップした人がいましたが、確かにバーストのサウンドの香りは伝わって
来ました。楽器ショップを回って、ショップで一番高価なエレキを試奏させてもらうギャグの動画も
以前アップされていましたが、確かにバーストの鳴りは格別でしたから、動画でも違いは出ることは
出ます。でも上手な人が演奏すると、MP3の音質やPCのスピーカー程度ではその違いを判別するのは
困難になって来ます。
解り易い例で言えば、スティーヴィーレイボーンが国産の鳴らないエレキをLine6で演奏して
録音したサウンドと、私が100万円近いブラックハカランダ指板のストラトをLine6で演奏して
録音したサウンドが、どちらが良いエレキのサウンドか効き耳することを想像してみて下さい。
結果は明らかでしょw
977:ドレミファ名無シド
09/01/02 12:15:20 6k+VimCu
オールドとかヴィンテージとかごたごた言ってる暇があったら、ギターを練習した方が
遥かに良いサウンドを出せると言うことです。
って、自分の事かw
978:ドレミファ名無シド
09/01/02 12:20:21 6k+VimCu
効き耳 -> 利き耳 ねw
979:ドレミファ名無シド
09/01/02 12:26:02 ZQBAnd4X
話をまとめると、ヴィンテージ、新品、アナログ、デジタル等々
全ての集大成がPerfumeってことだな?
980:ドレミファ名無シド
09/01/02 12:26:57 iPSAUcjt
キモネジは統合失調症だね
マジで病院行ったほうがいいよ
981:ドレミファ名無シド
09/01/02 12:29:52 BEY8ufBz
また懲りずにキモネジ出てきたの?
フルボッコ準備完了。
982:ドレミファ名無シド
09/01/02 12:40:12 wWtGOgQD
>>971
URLリンク(jp.youtube.com)
983:ドレミファ名無シド
09/01/02 12:45:09 cZkQYZ1H
普通は再登場したらキャラ変えるモンだけどな。
まあどうせまだあのスモークオンザウォーターのままなんだろうな。
グレッチのヤスといいこいつといい、進歩ねえな
984:ドレミファ名無シド
09/01/02 13:02:55 y8NmnHZr
ヴィンテージはヴァンザントやヒスコレみたいに激薄塗装ではない。
ヴィンテージのレプリカ作るとしたら薄けりゃいいってものではないよ。
コンドームじゃねえんだから。
985:ドレミファ名無シド
09/01/02 13:23:48 IsGYLkFn
さてと♪♪♪w
986:ドレミファ名無シド
09/01/02 13:27:29 gFvnsFcn
録音技術が良くないと分からないのか
動画でもわかるのかどっちだw
987:ドレミファ名無シド
09/01/02 13:42:25 W6MRf5QY
古いヤングギター見てたところ、エイドリアン・ヴァンデンバーグ所有の58年製レスポール・スタンダードは贋作臭いな。
リック・ニールセンの58年製は明らかな贋作。
イーグルスの2人のも贋作臭い。
まあ、本物も持ってるんだろうけど。
988:ドレミファ名無シド
09/01/02 13:45:36 gFvnsFcn
お前の知識が贋作なんじゃないか?
989:ドレミファ名無シド
09/01/02 13:54:22 jz7+P1Tc
本体がにせものなのはもう笑うしかないが
PAFが偽者なのを振るオリジナルとしてかったやつらはかわいそうだ。
990:ドレミファ名無シド
09/01/02 14:05:48 6k+VimCu
>>986
場合によってどっちも真と言うこと。
下手が弾けば動画でも解るが、上手な人が弾いたらなかなかどっちのエレキの方が鳴っていてサウンドが
良いのか解らなくなる。弾いてる本人には良く解るけどね。
991:ドレミファ名無シド
09/01/02 14:12:40 6k+VimCu
だからギタリストにとっては、良く鳴っているエレキの方が弾いていて気持ちが良いし、
上手な人が弾き込んだエレキは、エレキがフレーズを求めて来るから弾き易いし、弾いて
いて楽器と対話できて楽しい。
あまり鳴らない、いわゆる「弦鳴りエレキ」は、エレキとの対話も何も無いから、弾いて
いて楽しくない。
MP3録音をヘッドフォンで聴いたりPCで生成した程度だとその違いは他人には伝わらない
けど、そもそも録音を聴いている人はエレキと対話していないから関係無い。
992:ドレミファ名無シド
09/01/02 14:19:05 6k+VimCu
つまり、エレキの良し悪しはギタリストの自己満足の要素が多分にある。
でも、それがギタリストにとっては重要な要素だから、鳴りの良いエレキ
を求めるギタリストは絶えない。
993:ドレミファ名無シド
09/01/02 14:21:31 gFvnsFcn
大丈夫か?
大丈夫じゃないんだろうけど
994:ドレミファ名無シド
09/01/02 14:26:58 6k+VimCu
こんなあたり前の事をわざわざ私が指摘しないと理解できない輩が多くなってしまっている事
は嘆かわしい。ショップに言っても良く鳴っているエレキが本当に少なくなっているから、
エレキの鳴りの良し悪しが解らない輩が増えたのは仕方が無い事だけど、残念。
以前、中古(今で言うヴィンテージ)のストラトやテレキャスで、とても良く鳴っている
個体が普通に店頭に並んでいた時代には、鳴りの良し悪しは普通に経験できたんだけど、
今はそんな状況じゃないからね。
995:ドレミファ名無シド
09/01/02 14:30:43 6k+VimCu
大丈夫じゃないのは、私の方じゃなくて、私が言っている事の意味が理解できないあなたの方ですよw
残念。大人は解るw
996:ドレミファ名無シド
09/01/02 14:37:46 6k+VimCu
それと、口数が少ない方が格好いいとか言って、本当は何も知らないから自分の意見が
出ないのに、格好付けている輩が本当に大丈夫じゃない。
997:ドレミファ名無シド
09/01/02 15:02:22 wWtGOgQD
レオ・フェンダーもまさか、食用テーブル規格の木材を流用し、ボルトで
ネックをくっつけて、面倒くせえから車要の塗料を吹き付けて仕上げた
テレなんとかというギターが、半世紀後、塗装が剥げ落ち、手垢まみれで
ぼろぼろの状態になって5万ドルを超えた値段で取引されるようになると
は想像もできんかっただろうな.....。合掌。