【高品質】バッカスユニバース専用【低価格】at COMPOSE
【高品質】バッカスユニバース専用【低価格】 - 暇つぶし2ch211:205
08/09/18 17:42:49 cBStdPbj
>>210
ちなみにどんなパーツに交換したの?
ピックアップとプリアンプを何に交換したか教えてください。

ちなみに俺はプリアンプをバルトリーニのTCTにしようかなと思ってる。

とりあえず、プリアンプ内蔵すれば音変わるかな
という安易な考えだけど、はたしてどうなるか…

212:ドレミファ名無シド
08/09/18 18:15:26 5qaN7CWs
BST-350かSSHのやつを検討してるんだけど
チューニング安定してる?
250も安定してるのだろうか。

213:ドレミファ名無シド
08/09/18 18:17:31 X1TScgjY
>>212
普通のストラトと変わらないよ。俺のはシーゲル巻きで安定してる。

214:ドレミファ名無シド
08/09/18 19:07:27 HuzaLxwv
>>211
AudereのJZ3(a1)っていうプリアンプとBARTOLINIの9Sをつけた。
audereは半だの必要がないから楽でよかったよ。音もかなりオールラウンドで万能な感じ。

215:ドレミファ名無シド
08/09/18 19:44:40 5qaN7CWs
>>213
さんきゅう。参考になったよ。
俺の練習用安ストラトは安定しなくてね。
一本行くかね。

216:ドレミファ名無シド
08/09/18 22:00:20 cBStdPbj
>>214
なるほど。俺もピックアップはバルトリーニの9Sにしようかと思ってたから参考になる。
今より太くて甘い音にしたいな。

今メインのフェンジャパのJBより音良くなってしまいそうで、
うれしいような、うれしくないような…

217:ドレミファ名無シド
08/09/20 11:13:01 Wb5GAk/2
BPB-300を使っているんだが、ピックガードを変えたい…
市販されてる、フェンジャパと互換のあるヤツじゃあ合わないのかな?
変えた事がある人がいたら教えて欲しいっす。

218:ドレミファ名無シド
08/09/20 11:55:55 6tcHDh0i
もうSSHタイプはでないのね・・・

219:ドレミファ名無シド
08/09/20 18:43:36 rqtUz8dV
BJB-300買った
結構使いやすい

220:ドレミファ名無シド
08/09/21 01:47:26 dvwBiexq
近所のショップに扱いがないので御願い
BJB-300Rのソニックブルーを買おうかと思うんだけど

色ってURLリンク(bacchusdo.com)
この色に近いですか?

こっちだと完全に水色なんだけど
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

薄い感じならこの色欲しい

221:ドレミファ名無シド
08/09/21 12:40:31 4mtTkgR7
>>220
俺ソニックブルー持ってるけど色薄いよ

222:ドレミファ名無シド
08/09/22 08:18:10 bRKg3kRW
個体差だったら嫌だなw

223:ドレミファ名無シド
08/09/22 18:02:45 8jvli2PO
固体差の可能性高い。最近同商品を買ったんだが、
バッカス堂の写真みたいなさらっとした淡い色を期待して買ったら
若干LPBに近いキャンディみたいな、良い意味でチープな水色だった。


まぁこれはこれで。

224:ドレミファ名無シド
08/09/22 22:08:41 GrdSomIW
BLS新色来た。赤はSGで十分と思ったがこれもいいな。

225:ドレミファ名無シド
08/09/23 04:46:56 yaCovT0a
新色のキルトの方はもう芸術の域だなwwwwww
一本欲しくなってきたが5万はキツい。

226:ドレミファ名無シド
08/09/23 10:49:46 s0E/2Yvb
赤系ばかりでなく、ブルーとかグリーン系も欲しいところだが。

227:ドレミファ名無シド
08/09/23 13:01:52 yaCovT0a
悩みに悩んだが買っちゃおうかな。
キルトのブルーがあったら即買ってたな。

228:ジャイアン ◇VG7qmIeZy2
08/09/23 14:47:17 GO9XGk0Y
俺のフォトジェニと比べてどう?

229:ドレミファ名無シド
08/09/23 18:47:49 DfkVMpWc
レモンドロップの写真のキルトやべえw立体にしか見えねえwww

230:ドレミファ名無シド
08/09/24 00:23:25 IUMzRz6a
でも所詮は紙のように薄いラミネート貼りなんだよな・・・

231:ドレミファ名無シド
08/09/24 00:29:34 sqwXxQPy
加工されてるんだから薄いも厚いもねえだろw
実際高級感あるぜ。

232:ドレミファ名無シド
08/09/24 01:17:50 vFN4Ku7d
バッカスって店頭販売してるところ見ないからな・・・。
エピのキルトは糞だったから写真どおりならかなりいいんだけど。

233:ドレミファ名無シド
08/09/24 01:40:59 cswr9OIA
なんでバカグロユニに拘るの?音に拘るなら日本製買いなYO

234:ドレミファ名無シド
08/09/24 08:41:37 cejSG+u4
バカユニは音じゃなくて見た目じゃないの?そら国内の方がいいだろうけど3万くらい安くて見た目も綺麗ならね。
木材の鳴りは仕方ないとしてPUや電装位は変えちゃうからどうでも良い。
てかキルトは直に見たいな。綺麗過ぎだろ。

235:ドレミファ名無シド
08/09/24 09:57:43 zGztySYv
赤レスポはうれしい
これでジョージハリスン、クラプトンごっこができる

236:ドレミファ名無シド
08/09/24 10:10:46 ca2viZyn
>>234
買えよ。レスポール最高だぞ。
音も見た目もいい。

237:ドレミファ名無シド
08/09/24 11:08:12 GQO5x89a
>国内工場と同等の設計・工程そして志を持つKey's Hand made guitar
木材は国内工場と同等ではないわけですかそうですか

238:ドレミファ名無シド
08/09/24 11:08:51 GQO5x89a
あと当然だけど技術も同等じゃないよね

239:ドレミファ名無シド
08/09/24 11:43:40 khcuBTMe
設計図と指導者、この二つが揃ってるならそれなりの技術力はあるはずだよ
バカユニみりゃわかるが、所々のパーツがしょぼいだけで作りはしっかりしてる

240:ドレミファ名無シド
08/09/24 11:53:39 GQO5x89a
ディバイザーの加工動画みたいな技術がすぐ身に付くとはとても思えない

241:ドレミファ名無シド
08/09/24 12:14:32 khcuBTMe
そんなに疑うなら実物を自分で見てきた方が早いよ
そのときはレポよろしく

242:ドレミファ名無シド
08/09/24 16:21:42 Cw5ETIju
>>232
バッカスのレスポール実際見たけど、かなりいいよ。ネットの画像そのままって感じ。

5~6万の楽器には見えないよ。

>>237
フィリピンに生えてる木は楽器に適してるとてもいい素材みたい。

日本の工場のオリジナル道具をそのまま持ち込んで、人件費だけ下げるということらしい。

かなりバッカスも力入れてるようだよ。

243:ドレミファ名無シド
08/09/24 19:13:23 hpbGgl8Q
材はアメリカ産を使用って書いてあるよ~

244:ドレミファ名無シド
08/09/24 19:43:04 eDEAhiz0
問題はあのペラペラネックが改善したかどうかだ。
せめてレスポタイプはちょっとくらい厚くなったんかなぁ・・・

245:ドレミファ名無シド
08/09/24 19:43:17 PRZHKq8T
年間通して気候がいいらしいよ

246:ドレミファ名無シド
08/09/24 19:55:25 ruvSq+ke
グロのLP早くみたい。たぶん買うわ。

247:ドレミファ名無シド
08/09/24 22:16:23 umN0V8q1
安テレキャス探し中です
一応予算限界価格がバカユニの250

バッカス堂は「入荷待ち予約受付中」ばっかすなんだけど
ポチったらどのくらいかかるのかな?

って聞きたかったんだがネック薄いのか・・・ちょっと好みに合わないかも

プレテク、レジェが対抗馬なんだけど
つくりはさておき音の感じが一番ちょっとは良さそうなのってどれかな?

248:ドレミファ名無シド
08/09/24 22:19:14 601s7zjx
中国でモノを作るって難しくなってきてるのかね。
ユニは完全撤退? アコは残るのかな。

249:ドレミファ名無シド
08/09/24 22:34:28 p61PLUiz
>>248
人件費が東南アジアより高いくせに不器用でずるいから中国から撤退してる企業多いらしいよ。

250:ドレミファ名無シド
08/09/24 23:14:12 1JOhneyV
毎度何か出る度に買う買う言ってる奴は、バカユニ買い揃えるのが生き甲斐なのかね?w

251:ドレミファ名無シド
08/09/24 23:22:38 ruvSq+ke
>>250
おまえは何でここに居るんだ?
消えろよクズ(笑)乞食なのかな?

252:ドレミファ名無シド
08/09/25 00:12:03 xIpanWBJ
それよりバブル崩壊し始めたからだろ。

253:ドレミファ名無シド
08/09/25 02:05:29 94BzKn1W
あと労働争議モナー(・∀・)

254:ドレミファ名無シド
08/09/25 02:44:05 Z3wGYZX0
多分250だと思うけど、中古テレを9000円でゲット。

ずっとベースやってて、始めて買ったエレキギターだから弾きまくり。
超楽しい。

255:ドレミファ名無シド
08/09/25 09:21:06 xf96vLRg
それにしても、グロのベースの値段設定見る限り、フェンジャパ以上のクオリティー任せろってことなんかいな?

256:ドレミファ名無シド
08/09/25 15:25:40 SssDZLuX
下手すりゃ3年後には技術者も経験積んでるから国産バッカスとまではいかないがフェンダーメキシコは越えるんじゃないの?

257:ドレミファ名無シド
08/09/25 15:39:49 RSqKO17J
バカグロにこの前気づいた。かなり気になるわw
へぇネックの厚さとかバッカス堂にかいてあるじゃん。親切だな
お前らが騒いだおかげじゃね?給料入ったら候補の1つにしようかな

258:ドレミファ名無シド
08/09/25 16:59:52 9twNhwG2
BTE350のピックガードを交換したいんだけど
Fenderとかと同じので合うの?

259:ドレミファ名無シド
08/09/25 20:47:58 qoMkwVsm
JBJ-420購入記念カキコ。バッカス堂で買いました。
ベース弾いて1年の初心者なので役に立つか分かりませんけどレポ書いておきます。

ピックアップの部分の留め方が甘いのか指のせるとピックアップが何ミリか沈むから
ネジ締め直しました。サイトに検品と初期調整して発送するって書いてたから
これがデフォルトのセッティングなのだろうか・・・。

音に関しては友人から借りているスクワイアーのジャズベと比較になりますが
低中音は太くて芯のある音だと思います。高音は少し音が小さいですが気になる程では無かったです。
音質は速くて硬い感じです。アッシュボディの特性なのかな?

あと俺のだけかも知れませんが1弦開放が高音混ざった変な鳴り方がします。
ボディに耳当てるとその高音がよく聞こえるからボディと共鳴してるのかな。
アンプ通しても聞こえるから気になってしょうがない・・・。

気になる部分もあるけど全体的には満足!特に見た目w

260:ドレミファ名無シド
08/09/25 21:20:32 bycKb7Ho
バカグロはコンセプトは立派だと思うんだけど、あと一つ、何か華が欲しい気もする。
とりあえず、ナチュラルやスルーカラーを用意して欲しいな。

261:ドレミファ名無シド
08/09/25 22:01:29 C26U6oVh
ピックガードも普通の白で
カラーもありきたりだからなぁ…

最近のバカユニの方は面白いのに…

262:ドレミファ名無シド
08/09/25 22:19:09 ltOnDszZ
>>255
あっちはフェンダーというブランドネーム付きであの値段だから
ブランド力貧弱なバカグロがフェンジャパに勝つとしたら相当クオリティ高くないとな・・・

263:ドレミファ名無シド
08/09/26 01:55:33 9YDb00/Y
>>259
俺のBJB300も似た現象が起こる。
1弦12フレットあたりを弾くと妙な高音が出て他と音質が違う。
共鳴して2重に鳴ってる妙な感じ

まぁ、安いからしょうがないかなと諦めてるけど。

>>260
スルーカラーいいな。
赤系、青系もいいけど緑や紫みたいなちょっと変わった色出るといいな。

あとはジャズベボディでP-Hのピックアップ配列のモデルとか。

フェンダージャパンを意識しつつ、ちょっと違った仕様もあればいいな。

264:ドレミファ名無シド
08/09/26 18:50:49 zryXih+p
ライバルのフェンジャパにしても、あのST-STDが値上げで5万円だから、
それを超えること自体は出来るだろうけど、
似たような価格帯にフジゲンや昔の日本製やらある訳だし、
この中で勝つのは結構ハードル高いんじゃないかな。

265:ドレミファ名無シド
08/09/26 19:19:28 u8IliJ5b
>>264
フジゲンってネオクラシックのことかい?
あれは実売価格で6万円台だから、価格層としては一つ上じゃねぇ?
バカグロは4万円半ばプラスだし(ストラト)。

266:ドレミファ名無シド
08/09/26 19:24:42 8DAV+ckY
とりあえず追加待ち

267:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:02:04 pdn7aWlc
実売6万円台のフェンダーメヒコを超えるとか豪語していた割には
フジゲンの6万円台とは比較出来ないというのは随分と及び腰ですな?

268:ドレミファ名無シド
08/09/27 00:34:20 AVG9BGow
バカグロFVはまだきゃーーーッ!!!!

269:ドレミファ名無シド
08/09/27 01:32:34 8BjsdUaz
フジゲンのコスパは感激もの
メヒコのクラシックシリーズとどっちがいいか気になるわ
バカグロ買っちゃおうかな・・・バッカス堂のが最安かな?

270:ドレミファ名無シド
08/09/27 02:00:09 DqbHevOi
>>267
誰を誰として特定していやがんだよww

271:ドレミファ名無シド
08/09/27 02:37:36 yGv4q+dC
バッカスのテレキャスってどうよ?

272:ドレミファ名無シド
08/09/27 02:50:40 m8jaCQ0V
銅じゃないな

273:ドレミファ名無シド
08/09/27 06:19:51 jBCEyJyM
>>270
いつもながら脊髄反射乙w
おまいも少し煽り耐性付けたらどうよ?

274:ドレミファ名無シド
08/09/27 09:38:17 yGv4q+dC
じゃあ金ですか??

275:ドレミファ名無シド
08/09/27 12:11:15 DqbHevOi
>>273
理不尽な話に耐え忍ぶことが賢明な事だとはシラナンダ。
ノバにでもコムスンにでも、好きなだけ自己都合約款にカモられておけと?
そもそも君のそのコメントが自己矛盾だろw

事を正すことで、同じことの繰り返しを抑制するべし。それが社会の一般常識。
故意犯みたいなクズに社会責務のレベルをあわせるなよw
防ぐべきは、常識のある人間にソレを真似させないことだ。そういう発想こそが社会責務デムパ!(笑)

276:ドレミファ名無シド
08/09/27 12:13:50 DqbHevOi
いつも応援、ありがとう!!!(笑)

277:ドレミファ名無シド
08/09/27 12:25:48 B9Q94/OZ
>>275
物事を話すときは簡潔にわかりやすく。それが社会の一般常識。

278:ドレミファ名無シド
08/09/27 12:31:48 DqbHevOi
>>277
俺にとって6行は、奇跡的に簡潔完結w
『人の行動評価よりも内容に触れろ!』 これこそが掲示板での一般常識。
(理不尽な事を告げられた利害当事者は除く。これも一般常識。)
顔洗って、出直せや!ww

279:ドレミファ名無シド
08/09/27 14:07:26 8BjsdUaz
なんなのwww

280:ドレミファ名無シド
08/09/27 14:14:01 DqbHevOi
スマン、またやり過ぎたようだ(笑)

281:ドレミファ名無シド
08/09/27 20:05:19 VtaiyyyO
新ベース買おうと思ってるけど、メイプルとローズウッドってなんか差ある?
現在のはローズだけど、メイプルはツヤあるし弾きやすいのかね。あと見た目がキレイw


282:ドレミファ名無シド
08/09/27 20:18:10 QCzZ1rHX
>>281
弾きやすさはそんな変わらんと思う
せっかくだから試してみれ



283:ドレミファ名無シド
08/09/27 23:15:54 78R+QJMn
俺は指板に塗料載ってるとダメだな。
無塗装のローズやエボニーは指に馴染むけど、塗装したメイプルだと拒否られてる感じ。

気にしない派は「弦押さえるのに指板なんかろくに触んねーよ」って言うけどさ。

284:ドレミファ名無シド
08/09/28 05:32:10 7H779nap
俺はヴィンテージ風ですよー、っていうちょっと焼けたかんじのメイプル指板が嫌いだなー。
白に近いメイプルの色が好きなんだよ…。

285:ドレミファ名無シド
08/09/28 12:42:32 LcBPejXq
逆に白がだめだわ。
なんか弱弱しく感じる

286:ドレミファ名無シド
08/09/28 16:56:05 TGMJT++C
20年位前まではどんな安ギター&ベースだろうと大抵のメイプル指板がグロス塗装されていたからなァ・・・
近年はサテン仕上げのネック共々無塗装メイプル指板が安ギター&ベースの定番だから
若い初心者になる程そうした仕様に親近感を抱いているのかもしれんね?

287:ドレミファ名無シド
08/09/28 18:08:52 E2mhd+JB
誰かハンドメイドのPJ持ってる人いない?
JBと比べてどう違うの?

288:ドレミファ名無シド
08/09/28 18:10:55 E2mhd+JB
…と思ったらユニバーススレか。ごめん。

289:ドレミファ名無シド
08/09/28 18:40:49 RUgqeRrE
誰かグロジャズベのレポ頼む!店で試奏できるフェンジャパとすごい悩んでる。

290:ドレミファ名無シド
08/09/28 21:02:46 luGnWL0r
フェンジャパみたいな極厚ポリ塗装じゃないことを祈る。

291:ドレミファ名無シド
08/09/28 21:33:07 RlFsV6Zm
三木楽器梅田店に入ってるよん
近いうち行く予定

292:ドレミファ名無シド
08/09/28 21:36:52 PtMe5mxt
>>291
レポ待ってるよ

293:ドレミファ名無シド
08/09/28 22:38:08 F7Sm0YeL
>>291
俺も気になって仕方がない。
マジでレポ頼む。

294:ドレミファ名無シド
08/09/29 03:38:56 HFR+VDkn
グロのレスポールタイプが出たら値段ヤバそうだな~。

295:ドレミファ名無シド
08/09/29 07:33:32 uEffAMJF
いいから早くVを作るんだ!

296:ドレミファ名無シド
08/09/29 07:59:22 /4CGGx+j
シンラインを作ってみる

297:ドレミファ名無シド
08/09/29 19:14:47 QZ+bzgl3
>>295
よう俺!

298:ドレミファ名無シド
08/09/30 21:09:01 2TQ68QWD
バカグロのピックアップ紹介文に添付されている画像って
よく見たらテレじゃない?ってことはそろそろテレもライン
ナップされるのか?

299:ドレミファ名無シド
08/09/30 23:38:30 qcohSsxR
バカユニのSG使ってるのだが、ボディ裏角にいつの間にか傷が
いゃ傷なんてレベルじゃない。塗装が剥げて木が出ている
よく見たらヘッドにも。こんな簡単に塗装が割れ剥がれするなんて・・・・・
しばらく考えた末、キッチンから包丁を、工具箱からスクレーバーを持って来た
角を軽く叩いてみる、簡単に割れて剥がれた。

・・・・・気が付くと二時間たっていた、SGはレリックに成っていた

300:ドレミファ名無シド
08/09/30 23:48:24 njs55fjx
>>299
音は変わった?

301:ドレミファ名無シド
08/10/01 00:08:24 +V3bHFc6
>>299
おお!せっかくだからレリックSGみせてくれ!うp希望!

302:ドレミファ名無シド
08/10/01 01:10:45 kCATQD4X
音、、、わかりません。
気分はすっきりしました、なんか愛着が更にわいてきました
某家具屋のHP見たら「植物油ならなんでも大して変わらない」的な事が書いてあったので
オリーブオイル塗っときました。イタリアンな気分ですね
URLリンク(2sen.dip.jp)

303:ドレミファ名無シド
08/10/01 01:41:05 +V3bHFc6
それもう全部はがしたほうがいいだろw

304:ドレミファ名無シド
08/10/01 01:43:19 7Fx5ENY4
俺は半端にはがしている状況の方がかっこいいと思うが・・・

305:ドレミファ名無シド
08/10/01 01:46:01 +V3bHFc6
それはレリック加工とはいわないよ。
ただ半分剥いだだけ。
レリック加工にするなら、もう半分の部分をそれらしく
年代がたったように加工するんだ。

306:ドレミファ名無シド
08/10/01 08:12:13 kCATQD4X
また徐々に剥がして行きたいと思います
反省点としては、割れた破片が部屋中に飛び散っていて掃除が大変でした
今度は晴れた昼間に近所の公園ででもゆっくりのんびりやります

307:ドレミファ名無シド
08/10/01 12:37:40 8N3cmKiX
ワロタw

308:ドレミファ名無シド
08/10/01 14:04:30 e7XtRIzH
公園汚すな

309:ドレミファ名無シド
08/10/01 15:46:25 X+RhAt00
>>306
   
    >今度は晴れた昼間に近所の公園ででもゆっくりのんびりやります



民度の低いシナ人とかがよく言ってそう

310:ドレミファ名無シド
08/10/02 15:34:34 L82Z6zhk
グローバルに続き、クラフト来ました
あと何個か生産終了のアナウンスも

311:ドレミファ名無シド
08/10/02 16:04:04 DvKIfH2P
BJB-400色はBLKがほしいんだけど
どっかネット注文出来るとこないですか?

どこも無くて探してます。

312:ドレミファ名無シド
08/10/02 18:35:38 QNUPgeYO
クラフトってどこ産?
日本?
ウッドラインのクラシックよりちょっと下って位置になるのかな?

313:ドレミファ名無シド
08/10/02 18:48:53 XU7xub1Z
クラフトかー。

俺はアッシュボディのテレキャスをユニバースでもグローバルでもクラフトでもいいから出してほしいな。
なんでアルダーボディなんだろ。

314:ドレミファ名無シド
08/10/02 22:11:13 JaKSL82a
>>312
日本製で ハンドメイドシリーズと工場が違うみたい。国内の外注作業が多くて組み込みが
ディバイザーで行なってると解釈しました。
(違ってたらすいません。一様確認しました)

>>>313
クラフトで アッシュのテレは近日発売するみたい。

315:ドレミファ名無シド
08/10/02 22:20:58 faxSqPeO
>>314
レスポールは出ますかね?

316:ドレミファ名無シド
08/10/02 22:33:17 XU7xub1Z
>>314
アッシュテレほんとうすか! 嬉しいなあ。
ところで314さんはどこから情報を入れているの?
俺はディバイザーのサイトを見てクラフトシリーズが出るっていうのを知ったんだけど。

317:ドレミファ名無シド
08/10/02 22:44:08 n7Qs/8fK
メイプル指板も出して欲しいな

318:ドレミファ名無シド
08/10/02 22:56:04 lWA7ZatA
定価6万円台のグローバルシリーズに対してクラフトシリーズは定価10万円台だから
実際の店頭価格は7万円台前後になるんじゃないかと予想するが・・・

319:ドレミファ名無シド
08/10/02 23:24:34 gjaIS1mQ
頼むからクラフトのネックは厚くしてくれ。
ユニバースのネック薄いまんまで買う気が失せたよ。

320:ドレミファ名無シド
08/10/02 23:28:11 gjaIS1mQ
>>319
間違えちっまった、グローバルが薄いままだたorz

321:ドレミファ名無シド
08/10/02 23:30:44 fupMKzw0
なんで安物のバッカス買うの?(´・ω・`)

322:ドレミファ名無シド
08/10/02 23:41:44 faxSqPeO
>>321
ゴミクズめ(´・ω・`)

323:ドレミファ名無シド
08/10/02 23:55:22 NXw08JhG
>>321
黙ってバッカスギターを弾いてみろ。
なぜ(一部の人間に)人気があるのかわかるから。

324:312
08/10/03 00:02:20 q617dGeI
>>314
情報サンクス
プレベタイプが出て評価次第では購入しちゃうかも
ネック太いほうがいいなぁ

325:ドレミファ名無シド
08/10/03 00:02:39 Ecsl9foo
>>323
?(´・ω・`)??? バッカスのギターいつも弾いてるよ???
なに言ってるの・・・・・???

326:ドレミファ名無シド
08/10/03 00:19:44 DXjuvWjJ
>>325
じゃあ燃やせや(´・ω・`)

327:ドレミファ名無シド
08/10/03 00:22:36 Ecsl9foo
>>326
>>323なの???じゃあ燃やせや??? なんで?

328:ドレミファ名無シド
08/10/03 00:50:26 DXjuvWjJ
ID:Ecsl9foo

NGされたいんですね。わかります。

329:ドレミファ名無シド
08/10/03 00:53:33 FnwRi1qh
燃やしたりしたらバカグロ作ってる人達が泣きそう
むしろ勝手にそういうストーリー想像して俺が泣いた

330:ドレミファ名無シド
08/10/03 00:58:42 DXjuvWjJ
大事に使いたいよな。

331:ドレミファ名無シド
08/10/03 01:23:37 ozfhmAFG
大事に使い込んで壊したい

332:ドレミファ名無シド
08/10/03 01:57:24 SohyjZc+
>>327
そのもってるバッカスギターを思い切り自分の頭に全力で降り下ろして
ギターが壊れればそれは糞ギターだよ。
頭蓋骨が割れればそれは50万の価値がある
ギターだよ。
試してごらん。


333:ドレミファ名無シド
08/10/03 01:58:17 Ecsl9foo
ID:DXjuvWjJ真性の低脳
>>321 100回読んだ後でry
まあいいやw ばーか

334:ドレミファ名無シド
08/10/03 02:04:31 SohyjZc+
てか>>333は何故にゴミクズと自分で称してるギターをいつも弾いてるの?


335:ドレミファ名無シド
08/10/03 02:05:32 uBNlhJco
ID:faxSqPeO
ID:DXjuvWjJ

バカユニ擁護はありがたいが脊髄反射で罵詈雑言吐く餓鬼は消えてくれ
同じユーザーとしちゃイメージ悪くなるんで甚だありがた迷惑だ

336:ドレミファ名無シド
08/10/03 02:14:22 zes96Nc5
>>335
そりゃもっともな話だ

337:ドレミファ名無シド
08/10/03 02:19:17 Ecsl9foo
>>335
や~っと賢いってか日本語わかる人来てよかったよw
そうそう本来はバカユニの擁護なんだよね~
でも脊髄反射しちゃってる人はバッカスの擁護してるんだぜ?w
やっぱりバッカス使ってる人は2chであっても良識ある人が使ってるってわかってよかったよ
他のメーカーだときっと真意に100回言っても気づかない頭の弱い子
>>334>>326みたいなお門違いな事ばっかり言ってる)ユーザーばかりなんだと思うよ

338:ドレミファ名無シド
08/10/03 02:32:09 1zNea5VJ
ZOOMスレでも安物云々言ってた奴だからスルー汁

339:ドレミファ名無シド
08/10/03 02:58:48 yhF8tSRQ
まあイメージが悪くなるとかいってるのもどうかとおもうけどね
そんなの気にして使うメーカーじゃないと思う。

340:ドレミファ名無シド
08/10/03 03:10:04 DXjuvWjJ
>>335
おまえもスルーしろよボケ

341:ドレミファ名無シド
08/10/03 03:13:18 Ecsl9foo
NG推奨ID:DXjuvWjJ

342:ドレミファ名無シド
08/10/03 11:02:30 ce5IJAfG
ディバイザーに聞いたらレスポとSGは作るけど値段も時期も分からんとさ。
ストラトがバカユニより3万近く高いってことはレスポは7~8万かな?
冷静に考えたら国産買えるな。キルトは綺麗だけど国産と同価格だとキツいな。


343:ドレミファ名無シド
08/10/03 12:02:04 oW1Poe1D
エピジャパのこと?

344:ドレミファ名無シド
08/10/03 12:12:47 ozfhmAFG
フジゲンネオクラじゃね

345:ドレミファ名無シド
08/10/03 12:19:21 vo6ZF1w5
>>320
グローバルのレポもう少しプリーズ!

346:ドレミファ名無シド
08/10/03 18:05:27 JR6Hsz39
バカユニテレ380っていいの?


347:ドレミファ名無シド
08/10/03 18:25:21 whYPqyyq
(・A・)イクナイ!!

348:ドレミファ名無シド
08/10/03 18:41:30 JR6Hsz39
良くないの?

今日行った楽器屋の店員が
べた褒めだったんだがw

349:ドレミファ名無シド
08/10/03 18:54:15 1x1T9ngL
>>348
生産中止なので在庫を捌きたかったのか
本当にいいものだと思っているかのどっち
俺は後者の方で
長く弾いてると本家とは別物でこれにしか出せない音があることがわかった
ただネックは薄い

350:ドレミファ名無シド
08/10/03 18:56:25 xnpv4YEd
ネックの太さはフォトジェニを見習って欲しいな

351:ドレミファ名無シド
08/10/03 19:12:23 Jw3+lBKn
バカユニはネックがネック

352:ドレミファ名無シド
08/10/03 19:16:31 JR6Hsz39
>>349
ハウリングはどう?


353:ドレミファ名無シド
08/10/03 20:22:37 1x1T9ngL
>>352
こっちで聞いたほうがいいよ
スレリンク(compose板)

354:ドレミファ名無シド
08/10/03 21:38:14 JR6Hsz39
>>353
迷惑かけたね
ありがとう

355:ドレミファ名無シド
08/10/04 19:31:45 ye9XIGa3
グローバルシリーズスタッフの親日感情ってほんとにあるのかな
人情系時代劇とか見てすぐ泣く自分にはたまらん・・

356:ドレミファ名無シド
08/10/04 20:18:01 laGPoitl
あの笑顔を信じよう

357:ドレミファ名無シド
08/10/04 20:29:18 j27CD2mg
俺は信じるぞ。
LP出たら買います。

358:ドレミファ名無シド
08/10/04 20:55:48 wfF5iwQt
やっぱり本家がいっちばーん(`・ω・´)
言いたい事言ったので巣に帰ります

359:346
08/10/04 22:35:47 6eL1+3fk
何度も質問で悪いんだけど

サブギターが欲しくてバカユニのシンラインにたどり着いたんだけど
メインが日本製エピSPで、サブがバカユニじゃバランス悪いかな?
配線とかは全部変えるつもりなんだけど

メインがメインなだけに
「なんだ、この程度か…」ってなるのがいやなんで…



360:ドレミファ名無シド
08/10/04 22:56:45 j27CD2mg
>>359
日本製エピがあいてならクオリティは十分だ。
買ったらUPしてくれよ。

361:ドレミファ名無シド
08/10/04 22:58:13 wfF5iwQt
>>359
買ったらくれよ

362:ドレミファ名無シド
08/10/04 22:58:57 4xgAjC0o
エピ程度なら、そんなに違わないですよ。

363:346
08/10/04 23:16:11 6eL1+3fk
>>360
買ってから後悔したくないんだ・・
どうしようかな…

>>361
あげないよ?

>>362
そうか--?
7万と3万だぜー?


ネック細いとやっぱライブとかで弾き難いかな?

364:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:20:17 Vq9Na1Rl
ギブやフェンダーやPRSやトムアンやサーじゃないなら何もおかしくないな

365:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:29:07 RU/oJahm
>>363
4万円の差なんて気にするのもバカバカしいレベルw
ギブソンのヒスコレぐらいの相手なら多少気にしてもいいかも知れないが。

長丁場のライブのとき、バッカスハンドメイドのDUKEをメインに、
バカユニのテレと69年のギブソンES-125を並べてるが、別にバランスも糞もない。

欲しい音がそこにあるだけ。

366:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:35:50 HLqjXNG7
>>363
シンライン持ってるけど
塗装がちょっとムラあるし
シンラインだけど掘ってあるのは半分だけで軽くないけど
音とかは満足してるよ

367:346
08/10/04 23:42:33 6eL1+3fk
>>365
ありがとう!!
そうだよな…
来週買って来るわ!!
>>366
サンクス!
ネック細くて立って弾き難くない?

368:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:44:39 BoYMIKTT
細い方が好きな奴もいるしお前の好みなんて知るかよ

369:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:47:55 HLqjXNG7
>>367
確かにネックはもう少し太い方がいい
んでも弾ける

370:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:50:49 vW6U9wVO
本当に欲しいなら店で試奏しろよ。
エスパーじゃないからお前の好みなんてわからん。

371:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:51:22 6eL1+3fk
>>368
いや細いと弾き難いイメージがあって・・・
>>369
ありがと

まあ来週UPするわ!
みんなありがと!!


372:ドレミファ名無シド
08/10/04 23:52:45 6eL1+3fk
>>370
試奏したけど、店じゃ立って弾けないので・・・

373:ドレミファ名無シド
08/10/05 03:28:12 3DTgtLQu
> 日本製エピがあいてならクオリティは十分だ。

> ギブやフェンダーやPRSやトムアンやサーじゃないなら何もおかしくないな

> ギブソンのヒスコレぐらいの相手なら多少気にしてもいいかも知れないが。






ププッ

374:ドレミファ名無シド
08/10/05 08:29:45 7xo+/sxU
韓国エピがあまりにも酷すぎるという理由で、
分不相応に持ち上げられている日本製エピが
可哀想でならないということですね。分かります。

375:ドレミファ名無シド
08/10/05 09:56:13 A9saEnwC
国産LQシリーズの足元にも及ばないくせにバカユニ厨ヒッシだなwww

376:ドレミファ名無シド
08/10/05 16:10:08 QRI56dt6
バカグロLP早く出てくれ~

377:ドレミファ名無シド
08/10/05 16:47:36 aqGD+mxW
クラフトシリーズってのは国産だからバッカスの方か

378:346
08/10/05 17:07:47 tHhMzA2w
>>374
韓エピLP持ってるけど
日本製とは比べ物にならないよ
もはや別のメーカーやと…
>>375
知り合いがバカユニのJazzBass持ってたけど
いい音してたよ??
エピLQもいいけどバカユニもいいブランドだと思うが…


379:ドレミファ名無シド
08/10/05 17:56:21 rDx/cdXG
>>289
試奏しました。グロの方が自分はよかったです。フェンジャパのビンテージ系より
ネックのRやフレットが現代的で弾きやすさは間違いなく上です。フレットの処理
とかも。あと音ですが、私はグロのアクティブの方が好きでした。便利だし。
フェンジャパのメリットはなんと言ってもヘッドのロゴじゃないでしょうか。

380:ドレミファ名無シド
08/10/05 19:38:25 VGcXIHMH
>>379
  >フェンジャパのメリットはなんと言ってもヘッドのロゴじゃないでしょうか。


今までのどんなレポより真理を突いてる

381:ドレミファ名無シド
08/10/05 19:40:54 3isGk6i5
グロかクラフトでいいからメイプル指板でブルーかホワイトのストかテレ出してくれんかね

382:ドレミファ名無シド
08/10/05 19:49:06 28EDwu2G
>>379
グロにアクティブ回路のモデルあるの?
アクティブな音ってこと?

383:379
08/10/05 22:23:09 SeqwyiCy
>>380
379 で書いたのと同じですが弾きやすさは間違いなくグロのほうでした。ただ
フェンジャバの方は一応フェンダーロゴなのでそういうのを弾いた方が見た目
にも気分的にもあう音楽もあるだろうからあのロゴだけの価値はあると思います。
私はそこまでこだわらないのでグロの出来を選びます。

>>382
間違えました。同時にアトリエZとか弾いたので書くときに変になってしまいました。
音に関して正しくは「フェンジャバもグロも特に悪い印象はなかったけどなんとなく
好みの音はグロでした。」と言うことです。

384:ドレミファ名無シド
08/10/05 23:29:26 EUrpK9nl
>>383
つまりアトリエZの音が「アクティブ」で「便利だし」一番好みだったという結論?
フレットの処理もアトリエZと勘違いしてたりしてw

385:ドレミファ名無シド
08/10/05 23:34:23 WfngRwXd
実際に試奏したアトリエZとバカグロの印象すらゴッチャになるほど記憶が曖昧なのに
フェンジャパをロゴだけと貶める事だけは忘れないとは・・・

さすがバカユニ厨の鏡だwww

386:ドレミファ名無シド
08/10/06 00:01:16 xA3bPifM
フェンジャパの価値がロゴにあるのは本当だろうよ。。

同じクオリティで、Fenderのロゴが付いてれば多少値段が上でも買うだろう
転売リスクも少ないし

387:ドレミファ名無シド
08/10/06 02:05:50 Kz/cHYqK
BJB-300とBJB-4とGlobal Seriesと、どれにしようか迷うなあ

ギターやってるスラップ好きが宅録用に買おうと思ってるんだけど、どれでも大して変わらないかな

388:ドレミファ名無シド
08/10/06 02:10:20 Gm9YxhOq
当然それは有名ブランドメーカーにとって当然の長所であり
普通けなすべき短所とはならないんだがね

結局は安物コピー品しか買えない者の卑しい僻みにしか聞こえんなぁ

389:ドレミファ名無シド
08/10/06 02:15:50 fsVuJIew
いちいち他社の製品を貶めないと自分の持ってる楽器のプライドが保てない
それがバッカス(の廉価ブランド)ユーザーの悲哀なんだよw
くっだらねぇ

390:ドレミファ名無シド
08/10/06 02:19:08 i0kiRiDG
でも、USAが高嶺の花だった時代を知ってると
「フェンダー?・・・なんだよジャパンかw」という感情は拭えない。

「バッカス?・・・なんだよバカユニかw」と同レベルかな、と。


フェンジャパの製造国が謎になった今ではもうなおさら。


391:ドレミファ名無シド
08/10/06 03:29:21 KNsVMGBl
'80年代のUSA製品の惨状を知ってる者としちゃあの当時のJAPANは確かに本家以上の高品質だったよ
今でもPremiumやSpecialシリーズなんかは実際良く出来ている
ただSTDとかの廉価バージョンが脚を引っ張ってるというかイメージ悪くしてるな(存在価値が分らん)

もっともそれはバッカスについても同様だけどね
ニユバースやグローバルはバッカスの名前外した独立ブランドで出せば良かったのにと正直思ってる
実際過去にはBrianとか廉価ブランドとしてそれなりに評価された資産も持ってたんだからさ

392:ドレミファ名無シド
08/10/06 03:47:15 gqvY8uz3
>>390
むしろバッカスとバカユニの関係は、フェンダーUSAとJAPANではなくUSAとSqierの関係だと思うぞ?

393:ドレミファ名無シド
08/10/06 06:49:39 YaPv0Z8G
とするとバカグロがフェンジャパ、
バカクラはメキシコかあるいはHighway1あたりか

394:ドレミファ名無シド
08/10/06 07:07:41 f5q/6Ed0
>>385
よく読め。
だれも「フェンジャパ」を貶めたりしてない。
「フェンジャバ」だ。

395:ドレミファ名無シド
08/10/06 07:11:07 nrtx83BU
そもそもFender JapanはUSAの子会社でもなければ
廉価ブランドとしてUSAが立ち上げたものでもない
元々独立している別会社がライセンス契約しただけ

それと比べて一連のバッカス系列ブランドは全てが
ディバイザーの企画物で元締めが一緒の姉妹品
まるきり次元の違う物どうしを比較してどうする?

396:ドレミファ名無シド
08/10/06 07:20:57 MhlWesEW
>>395
バカユニ厨はガキばっかだから、そうした世間の事情には疎いんダロ

さもなきゃ悪意で他メーカー貶めたいというやはりガキの発想によるウサ晴らしw

>>394
おまいは>>379を100万回読み返して来い! この文盲がw

397:383
08/10/06 07:23:33 HuFkYZRO
>>384
アトリエZは高いだけあって確かにいい楽器ですが、私が書いたのはあくまでも 289 で書き込みを
された方への返信なのでフェンジャパとグロの比較を書いたつもりです。

>>384
フェンジャパよりグロのほうがフレット処理を含めてネックの精度が高くて弾きやすいというのは私が
試奏をした感想で間違いないです。

>>385
記憶は曖昧ではありません。言葉を間違えただけです。フェンジャパと比べたのは元の 289 の方
がフェンジャパとグロで購入を迷っていて感想を求めていたところたまま両方とも楽器屋さんで試奏
する機会があったからです。

>>386
例えば似たような価格のフェンジャパとグロを数年後に楽器買い取りなどに出す場合は間違いなく
フェンジャパの方が高いのではないでしょうか。そこはグロの方が楽器として出来がよくても。

398:ドレミファ名無シド
08/10/06 07:39:27 5NuO00Ic
>>397
フェンジャパとグロって具体的にどのモデルとどのモデルを比較してみたの?
ブランドイメージどうしを比較してる訳じゃないんだから具体的な機種名を書かないと意味無いよ?

それと「自分が気に入った物=楽器として出来が良い」というのはいくらなんでも身びいきに過ぎると思う。
自分が気に入るかどうかはその人の趣味や感性に左右されるものであって楽器の出来そのものとは直接イコールじゃないよ。

399:ドレミファ名無シド
08/10/06 07:56:46 BonV2QtV
>>397
>フェンジャパよりグロのほうがフレット処理を含めてネックの精度が高くて弾きやすいというのは私が
>試奏をした感想で間違いないです。

オイオイそこまで言い切るならデジカメか携帯で証拠写真撮ってきてうpしろよw

当然一本だけじゃなく複数の検体同士で比べた上で統計的に「フェンジャパよりグロのほうが」とかぬかしてるんだよな?
新品グロとB級品中古ジャンクのフェンジャパを一本だけ比べてたなんて言い訳は無しにしてくれよw

400:ドレミファ名無シド
08/10/06 08:37:26 Lct3nAkf
なんだか荒れてるなぁ・・・

「バカグロの××を試奏してきたけど個人的には○○の部分がとても良いと感じたよ」とだけ
簡潔かつ具体的に書いておけば何も問題無かったものを、フェンジャパと比べてどうとか
つまらん中傷部分まで付け足すから折角のありがたいレポの信憑性までが疑われてしまう

バッカス好きなのは分かるけど、書き方についちゃもうそろそろ大人になろうぜ?

401:ドレミファ名無シド
08/10/06 09:08:04 cVPe0RCd
今までの流れ見た限りじゃ無理.....

402:289
08/10/06 10:01:29 R3TS9Buc
なんか荒れてますな・・
>>397
レポありがとうございます!!ツボをついてくれた内容でした。
正直ロゴなんてどうでも良いので、購入大決定です。


403:397
08/10/06 11:19:16 FI4N4E0V
>>398
型式はわからないけど似たような価格、6万円ちょっとのやつ。同じ価格で
色がたくさんあったから売れ筋なんじゃないかな。

「それと「自分が気に入った物=楽器として出来が良い」というのはいくらなんで
も身びいきに過ぎると思う。自分が気に入るかどうかはその人の趣味や感性に
左右されるものであって楽器の出来そのものとは直接イコールじゃないよ。」

ってのはもちろん自分の中での経験などで弾きやすさで評価しましたよ。そりゃ
「グロのはボリュームが金属だからいや、プラスティックのフェンジャパの方がいい」
って評価もあるだろうし。それを突っ込んでもらっても答えようがないよ。

>>399
証拠写真とか「ぬかしてるんだよな?」とか言われると笑うしかないのですが。
なんで私の楽器屋さんでの試奏で「検体同士で比べた上で統計的に」なんて
びっくりするような言葉が出てくるんでしょうか。仕事でもないのに。
ちなみに新品同士ですよ。試したのはそれぞれ1本。

>>402
ありがとうございます。私の発言でなんでこうなるのか私にもわかりません。ジャズベ
タイプは現在持ってないので私も近々買う予定です。

404:ドレミファ名無シド
08/10/06 11:49:26 f5q/6Ed0
そもそもここのスレ住人がフェンジャパより上か?とか書いてたのにねえ。
まあレポするだけ無駄だよ。お疲れさん。

405:ドレミファ名無シド
08/10/06 12:22:43 CTXfrRnS
主観論と客観論がごちゃ混ぜで良いなら、議論も、批評・批判も、その存在自体が不毛な存在になる。

406:ドレミファ名無シド
08/10/06 12:24:43 FI4N4E0V
私の感想を書いたのがいけなかったのですね。もうこの板には書き込みません。
今日は実際に買いに行きます。みなさん音楽を楽しんでください。それでは
会うこともないですがバイバイ。

407:ドレミファ名無シド
08/10/06 12:25:54 mYOoWc5l
>>379の最後の一行はインパクトあるな。

これはどのブランドと比較する時でも考えられるな

408:ドレミファ名無シド
08/10/06 12:47:10 qu9YENoe
所詮コピーモデル使ってる限り本家に対しては負い目を感じるという事だろ。
度量がセコビッチ。

409:ドレミファ名無シド
08/10/06 12:58:36 Tn+oJM2Z
負い目を感じないコピーモデル買えばよくね?



410:ドレミファ名無シド
08/10/06 13:05:19 XFri+eog
>>403
結局何を試奏したのか具体名は両方とも出せないんだw

ちなみに>>397の中で「そこはグロの方が楽器として出来がよくても。」と自分で書いてるじゃん
長々とチグハグな言い訳ばかりするわりには具体的な事が全然伝わってこないレポなんて意味なくね?

411:ドレミファ名無シド
08/10/06 13:46:36 gtRF+SK3
>>403
単に市価6万円クラスのフェンジャパのジャズベと言っても
JB66、AJB、AJB-DX、JB62-DMC、AJB-M/DJ、とか色々あるぞ?

中でもAJBなんてPJ配置のモデルだし、DMCもPUが他とは違う、M/DJはMスケールだ。
AJB-DXに至ってはピックガードレスでボディ構造まで他とは違うというのに、
何だかワカラン機種を1本試奏しただけで十把一絡げにブランド批判とは恐れ入るなぁ。

それはBJB-300を1本試奏しただけでバッカスは楽器として出来が悪いとか極論するのと一緒だよ?
そんな曖昧なレポート見ただけで購入大決定ですとか言い切っちゃう>>402もどうかと思うけどさ。

412:ドレミファ名無シド
08/10/06 14:18:03 3BHDfgmF
いつものごとく全てが妄想による自演なんだからキニスルナw

413:ドレミファ名無シド
08/10/06 15:52:38 e3KFj+VC
秋葉原でグロテレ試奏してきた。
最近の5万以下のギターって凄まじいな; 他メーカーの同価格帯を遥かに凌駕した完成度だと思うよ。
甘い部分もあるけど、本数作ってなんぼのライン化された工場でこのクオリティ、価格。
こりゃギター市場荒れるわ

414:ドレミファ名無シド
08/10/06 17:50:32 6VRNFP81
そしてスレも荒れる
まあ人のレポをケチつけるくらいなら電車賃かけて自分で試奏しにいった方がよいわな

415:ドレミファ名無シド
08/10/06 22:00:05 uJHRn/8V
現品見たが赤レスポカッコ良すぎだろ。

416:ドレミファ名無シド
08/10/06 23:13:52 7pgi7uXI
>>413
ソフマップ→虎の穴→メイド喫茶→ヨドバシ→リボレ
の順に充実した平日を過ごした訳ですね。
わかります。

417:ドレミファ名無シド
08/10/06 23:33:30 i0kiRiDG
>>416
千石協商が抜けてる

418:ドレミファ名無シド
08/10/06 23:35:29 i0kiRiDG
電商だ・・・俺はもうダメかも分からんね

419:ドレミファ名無シド
08/10/07 00:30:04 y5SvKN5k
>>416
ちょwおまいはESPかwww
ラジデパ→ヨドバシ→ソフマップ→スーパーラジコン→リボレ→喫茶→ヘルス
が正解。

今日の収穫は京商のサーボと中古のメモリとMIDI.I/Fとメイドとのツーショット。




終わってんな俺・・・

420:ドレミファ名無シド
08/10/07 00:47:16 46A5dLYc
なんか色々湧いてるなww

421:ドレミファ名無シド
08/10/07 01:26:46 A1XkO8cK
おまいらwwwww
スレが和みすぎてるwwww

422:ドレミファ名無シド
08/10/07 02:49:14 fyVDYSAu
ヘルス行く金節約して、バカユニ卒業しろよ・・

423:ドレミファ名無シド
08/10/07 04:41:22 y5SvKN5k
>>422
シェクタEX使いですがなにか

424:291
08/10/07 06:17:13 cMfG89Mt
遅ればせながら試奏してきたけど、なんか微妙な流れになってたのね……
レポは控えとくわ
いろいろな意味で面白かったから、検討してる人はいきなりポチったりはしない方がいいかも

425:ドレミファ名無シド
08/10/07 08:05:18 7Hap69K2
>>424
レポ頼みます

426:ドレミファ名無シド
08/10/07 10:11:56 DuxMRHDI
>>424
レポ頼む!テレ弾いた?

427:ドレミファ名無シド
08/10/07 14:08:44 Hq+AeQfk
>>419
やっぱ2chっておまえらみたいな典型的オタク多いんだな
別にどうってことないが

428:ドレミファ名無シド
08/10/07 14:30:21 Kbd2oaK1
>>427
消えろクズが

429:ドレミファ名無シド
08/10/07 17:18:02 kmfsutOM
下品な言葉は使わず、そこはカレーにする~でしょ?

430:ドレミファ名無シド
08/10/07 17:22:43 EQ68CIjE
いつもの脊髄反射厨房がまたカンシャク起こしてるのか
あいかわらずだなこのスレはw

431:ドレミファ名無シド
08/10/07 17:33:14 y5SvKN5k
>>428
おいおいw俺が書き込んだみたいだからやめろよ
>>427
まぁオタクと言われればオタクだが、ただの多趣味。
今時の若者がクラブやらナンパやらスワップ合コンやら身の丈に合わない高級車でいきがるような遊びから>>419のような遊びもする。

で?松田聖子の髪型がなんだって?

432:ドレミファ名無シド
08/10/07 20:32:44 K2riA58a
なんかバカユニってサブ用に買う人多いみたいですが、
みんな、どんなのメインで使ってるのでしょうか?

画像付きで見てみたいす。

433:ドレミファ名無シド
08/10/07 22:00:13 z/eG6gUh
なぜに画像

434:ドレミファ名無シド
08/10/07 22:08:08 c98SEZSi
そういうことをやるスレではないから

435:ドレミファ名無シド
08/10/07 22:29:09 tQAp4qvZ
メインはバカユニですが、なにか?

436:ドレミファ名無シド
08/10/07 23:06:43 46A5dLYc
>>なんかバカユニってサブ用に買う人多いみたいですが

ソースは??

437:ドレミファ名無シド
08/10/07 23:12:53 XmHWGO3C
ぶっちゃけバカユニくらいしか買えません
下手な俺には十二分だしな

438:ドレミファ名無シド
08/10/07 23:55:17 A4XUxXQy
メインがいっぱいあって何が悪い

439:ドレミファ名無シド
08/10/08 00:25:06 yIAf7n3y
一夫多妻制万歳ですね

440:ドレミファ名無シド
08/10/08 01:40:46 OuNIN0bM
>>424
レポート期待。

441:ドレミファ名無シド
08/10/08 15:46:09 m2XtqVIU
>>431
そこまで多趣味なら尊敬すらするわ
>身の丈に合わない高級車でいきがるような遊び って自覚しながらするってどうだろw

で、アンゴルモアの大王がどうしたって?

442:ドレミファ名無シド
08/10/08 22:04:54 dO6GVRlH
BJB-700Kを買いました。確かにこの値段にしてはいいわ。

443:ドレミファ名無シド
08/10/08 22:12:29 CyTeERjV
>>442
kwsk

444:ドレミファ名無シド
08/10/09 08:10:59 NymgDuzU
バカユニとバカグロは 目つぶって聞いても違いがわかるレベルですか?
それとも 単純に弾き安くなってる?

445:ドレミファ名無シド
08/10/09 11:38:06 Zw20lSCp
ネックの厚さも表示するようになったのねw

446:442
08/10/09 15:13:22 TKql8ky+
>>442
ここでは下手なレポートを書くと大騒ぎになるので書きにくいのですが、私が触ったのは
フレットの仕上げ、弦高などよく調整されてる感じを受けました。

447:ドレミファ名無シド
08/10/09 16:43:19 h6Ao+DeT
BST-480買ってみたがボルトオンでハイポジ弾きにくかったから1ヶ月で売ってしまった俺
低音がなかなか充実してたんだがなぁ

448:ドレミファ名無シド
08/10/09 17:14:25 OntS/WPx
慣れろよ。イングブーだってハイフレットまでフルに使ってピロってるじゃないか。

449:ドレミファ名無シド
08/10/12 08:18:22 T1ObKn0V
先日試奏したグロテレ買いに行く。
止めるなら今のうちだぞ

450:ドレミファ名無シド
08/10/12 08:20:35 qpmEEo11
どうぞどうぞ

451:ドレミファ名無シド
08/10/12 09:14:16 9RKHGjq8
写真付きでレポ頼むぜ

452:ドレミファ名無シド
08/10/12 10:54:35 C90znORc
むしろ動画で

453:ドレミファ名無シド
08/10/12 13:05:37 +2m6L14M
楽作ムービーへようこそ!!

454:ドレミファ名無シド
08/10/12 21:25:35 RZAzi96F
いつのまにかBJB420が販売終了していて泣いた

455:ドレミファ名無シド
08/10/13 00:53:12 mG1YrUhE
>>451
>>452
いや、画像なんか載せたら一部の人に身元がばれるので勘弁して下さいw


456:ドレミファ名無シド
08/10/13 02:23:29 8nTxs4Zm
>>455
写真写すのははギターだけで結構です。画像付きレポ期待してます。

457:ドレミファ名無シド
08/10/13 19:51:33 5cjdczdi
本日買って来たのならうp汁
襖や壁の前で接写すれば身元バレないから無問題

458:ドレミファ名無シド
08/10/13 20:13:47 hZfsSMQ+
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい

459:ドレミファ名無シド
08/10/13 21:07:54 COGgAYNp
ばれてもいいじゃない

460:ドレミファ名無シド
08/10/13 21:24:41 zembUjmd
(ダメッ、正体がバレたら変身できなくなっちゃう!)

461:ドレミファ名無シド
08/10/13 21:42:20 Wmu/QzMd
このスレにおける「買う」「買った」は全て販促工作員による脳内妄想ですからw

462:ドレミファ名無シド
08/10/13 21:51:12 hZfsSMQ+
そうでもないと思うよ

463:ドレミファ名無シド
08/10/13 23:28:50 nDo3b6Yq
>>461
お前の妄想もなかなかのものだよ

464:ドレミファ名無シド
08/10/14 00:18:35 09cwlgWa
そういう負け惜しみは証拠写真晒してからほざくべき

465:ドレミファ名無シド
08/10/14 00:26:02 N3z3K01/
それは言えてる

466:ドレミファ名無シド
08/10/14 01:33:11 nmG8i8Ia
うp マダー?

467:ドレミファ名無シド
08/10/14 01:46:56 hqIxdnJX
バカグロじゃなくてすまん。

バカユニのジャズベース(一番安いヤツ)ですが試奏してきました。
楽器としての精度は問題なし、
安いベースやギターにありがちなフレットの処理もちゃんとしてある。

自分の所有するベース(フェンジャパJB62)と
比較試奏しましたが、フェンジャパはシャープでアタックが強め、
Bacchusはマイルドで、太い。

468:ドレミファ名無シド
08/10/14 04:25:19 0MA4RNpt
つーかたかが4~5万くらいの楽器を買ったかどーか疑うやつら貧乏にもほどがあるだろ。今時厨房でも買えないか?しかも写真うpするのって何気に面倒くさいんだぞ?
写真がなきゃ信じられないんなら最初からネタだと思っとけばいいじゃん


469:ドレミファ名無シド
08/10/14 08:31:50 zrgqJBwI
そんなネタ話を「ネタじゃない!」とか言い切るから証拠(写真)出せと突っ込まれてる訳だが?

470:ドレミファ名無シド
08/10/14 09:03:16 2LsMmJS0
>>468
モノの値段だけの問題じゃないからだろ

471:ドレミファ名無シド
08/10/14 21:55:46 uiQgBVnQ
ID変えてまで煽る必要があることなんだか

472:ドレミファ名無シド
08/10/14 22:50:51 DTw9AD7C
バカの逆ギレ被害妄想乙w

473:ドレミファ名無シド
08/10/15 00:50:15 12SkGeRa
久々に来たら荒れてるよww

474:ドレミファ名無シド
08/10/15 01:06:28 S4ONMJxm
毎日荒れてるけど

475:ドレミファ名無シド
08/10/15 11:53:40 351XXl2Y
そんなことよりオナニーの話でもしようぜ
お前ら今日何回やった?俺4回。血が出そう

476:ドレミファ名無シド
08/10/15 15:10:42 PVN9G/hG
バカユニ使いにふさわしい話題ですね

477:ドレミファ名無シド
08/10/15 16:01:02 r8xNj4IL
それは凄いな
今までで2回が限界だった

478:ドレミファ名無シド
08/10/15 21:43:43 tUNP7AB6
3回くらいかな
賢者タイムが回数に比例して長くなってくよね

479:ドレミファ名無シド
08/10/15 23:17:54 iXryIRyt
念入りにコクと一発で打ち止めになるけどさっさと手早く済ますと4回いけるね
その分、1回分の快感と発射量は減るけど。


ハンドメイドを1本買うか、バカユニ4本買うかってのと同じようなもんだ。



480:ドレミファ名無シド
08/10/17 03:34:50 6hFfX1Tm
BST-250、350のグロス塗装って、よくあるポリ塗装と違うの?
おれラッカー塗装のベタつく感じ苦手なんだけど、
あんな感じとは違うよね?ちなみにオイルフィニッシュは好き

481:ドレミファ名無シド
08/10/17 16:40:51 sJgttYps
ボディはどっちも同じと考えて良い。ヌルテカウレタン。
ネックが250がサラサラ仕上げ、350がヌルテカ仕上げ。
その辺は好みで。

482:ドレミファ名無シド
08/10/17 20:46:56 3m2pomWC
SOAR MUSICでBLS-700をオンラインで購入。
明日到着予定なんだけど、あることに気ついた。

ウエブの写真の個体が到着するわけではないんだよねえ。
(ウエブ上の表記が自分が買っても売り切れにならないため)

あのすごいキルト目の写真にホレて注文したのに・・・

心配になってお店にTELすると・・・・

483:ドレミファ名無シド
08/10/17 20:52:16 jZve6wbT
>>482
残念だな

484:ドレミファ名無シド
08/10/17 20:53:57 2CFCit0F
※写真はイメージです

なのか・・・

485:ドレミファ名無シド
08/10/17 20:57:15 vJuaCVTY
当たりがくるといいね

486:ドレミファ名無シド
08/10/17 21:03:05 vJuaCVTY
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
こんなん見つけたけど新製品?

487:482
08/10/17 21:03:44 3m2pomWC
おお、短時間にみんなありがとう!

お店の人は「写真と大きくイメージの変わるものではありません」
とのお答え。

当たりが来たらみんなのおかげだよ!

488:ドレミファ名無シド
08/10/17 21:09:30 TVptjTAD
何これw初めて見たw

489:ドレミファ名無シド
08/10/17 22:05:07 BPCJ7UG3
俺がバッカス堂で買った時はキルト目が気になるって言ったら
在庫の中からアップの画像4、5枚送ってくれてその中から選ばせてくれた
買う前は他より割高だからどうかと思ったけど今は好きなの手にいれて満足してるよ

490:482
08/10/17 22:09:59 3m2pomWC
>>489
たしかにそうだね。
そうすべきだった。

まあ、物が届いてから考えます。

みんなありがとう。

491:ドレミファ名無シド
08/10/17 22:29:24 zNsFi+pA
>>486
普通の楽器店にさえ入荷済みなのに、バッカス専門店がいまだ未入荷のままって・・・どうなのよ?

492:ドレミファ名無シド
08/10/18 00:14:37 nRjxdLd6
>>486
これはひどいバッタ物・・・
最初の一本にはいいかもねw

493:ドレミファ名無シド
08/10/18 00:45:44 B8NZOozQ
>>486
なんか金閣寺みたい。カスタムっぽいのにヘッドのバインディングがないのね。

494:ドレミファ名無シド
08/10/18 00:57:34 nY2DsFZf
これはなんというスケベ椅子・ゴールド

495:ドレミファ名無シド
08/10/18 02:48:18 FfLrR0We
>>481
350ってネックもウレタンなんだ?そりゃいいこと聞いた。
俺はネックは断然サラサラ派だから250にしよっと。
ステキ情報thx!

496:ドレミファ名無シド
08/10/18 09:14:37 o8Pp7ycR
>>486
金のほかに白と黒もあるんだぜ
今のところクロサワにしかないし

497:ドレミファ名無シド
08/10/18 10:44:13 +X3JYAee
>>495
使われてる材もワンランク下らしいから丁度良いんじゃね?
ついでにペグもワンランク下だし安物好きにはたまらんよなw> 250

ところでサラサラネックもバフ仕上げしてないだけで一応ウレタンクリア吹いてるんだぜ

498:ドレミファ名無シド
08/10/18 11:03:00 6Ke5fEsa
>>492
もしもバッタ物なら、ソフトケースや保証書にもBacchusのブランドロゴがでかでかと印刷されてるから
メーカーは今すぐ作った工場を訴えるべきだなw
もっとも正規品だったら何も問題ない訳だがwww

499:ドレミファ名無シド
08/10/18 11:16:27 /NMofuqv
>>496に言われて金色だと気づいた
カスタムの黄色なんかあるんだ~とか思ってた

500:ドレミファ名無シド
08/10/18 11:23:31 AN8uZ6i9
フェンダーヘッドのテレキャスバカユニ持ってるけど、それはなんの加工もされてないネックだったよ
ここ来てサラサラが人気だったから、あんな汗が吸いやすいのどこがいいんだと思ってた
今は加工してあるんだね

501:ドレミファ名無シド
08/10/18 11:43:16 M7JplkoD
全くの無塗装だとしたら掌の汗吸いまくりでネック歪んでしまいそう・・・まぁ目止め位はしてあるのか

極薄ウレタン皮膜があるかどうかはヘッドロゴを爪で引っかいてもある程度判るかもね
もし無塗装なら転写ロゴは爪でも簡単に剥がせるから

502:ドレミファ名無シド
08/10/18 18:56:17 o8Pp7ycR
>>501
250でもヘッドのロゴの面はグロスだった気がする

503:ドレミファ名無シド
08/10/18 19:19:05 60rqs33M
250でも塗装してあると店員に聞いたが・・

504:名無し
08/10/18 20:18:54 5+lcpZP7
バッカスハンドメイドのスレが無かったので質問します。          ハンドメイドのベースの音ってどうなんですか?
フェンダーusaに負けない音が欲しいのですが…

505:ドレミファ名無シド
08/10/18 20:51:20 zEsbpw0m
ディバイザー総合スレ無かったっけ

負けないって何がどう負けるんだか良く分からんが気に入った方を買えば良いじゃない

506:ドレミファ名無シド
08/10/18 20:56:52 d0Ifj41S
フェンダーUSA買えば負けることは無い

507:ドレミファ名無シド
08/10/18 21:06:29 hiOXkiah
>>504
スレリンク(compose板)

aruzo


508:ドレミファ名無シド
08/10/18 21:14:49 LImr9SxE
金閣寺LPダサ過ぎるだろ。

509:ドレミファ名無シド
08/10/18 21:30:11 lAE4BdR2
>>486
ソフトケースだけ欲しい

510:ドレミファ名無シド
08/10/18 21:40:30 /NMofuqv
代表して僕が金閣寺LP買います
ちょっと変わったのがほしかったので

511:ドレミファ名無シド
08/10/18 22:58:06 EqO7DXnF
んもう、白と黒もあるって上の方にも書いてあるやん(´・ω・`)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

512:ドレミファ名無シド
08/10/18 23:11:37 /NMofuqv
誰に言ってるの?

513:ドレミファ名無シド
08/10/18 23:11:51 EblOOn0Q
それより謎なのは同じクロサワで「BLS-700 QM」と「Bacchus LS-700 QM」が別立てで紹介されている点だわな。
「BLS-700 QM」が今度の新しいバカユニだってのは分かるが「Bacchus LS-700 QM」って何?(どう見ても同型)
「Bacchus LS-450」といいまさか日本以外の海外向け仕様だとか生産国が違ったりだとかしてるのだろうか???

いつも常駐しているバカユニの関係者さんもし知ってたら教えてくんろ?
こういう時こそその情報力をひけらかして欲しいっすよ。

514:ドレミファ名無シド
08/10/18 23:23:54 ECe4aQs5
>>513
試作品的なやつなんじゃね?

515:ドレミファ名無シド
08/10/18 23:30:20 vCZUL8Hp
>>514
するってぇとBLS-450も試作品扱いなのかな・・・売れ行き次第で正規販売に移行とか?
それとも試作品のみで量産化は断念したとかなのかなぁ?

516:ドレミファ名無シド
08/10/18 23:37:45 lAE4BdR2
どう見てもレスカスなのにLCじゃなくてLSなんだな

517:ドレミファ名無シド
08/10/18 23:42:40 ECe4aQs5
>>515
LS-450 → BLC-560
LS-700 → BLS-700 かな

LS-450はヘッドにインレイが無いし、
ロッドカバーもなんか中途半端な形でユニバースの文字も入ってないから
いかにも試作品っぽいなぁと思った

LS-700は詳細な写真がないからBLS-700との差は分からないね

518:ドレミファ名無シド
08/10/18 23:44:10 ECe4aQs5
>>516
だよな
それは不自然に思った
何でだろうね?

519:ドレミファ名無シド
08/10/18 23:47:55 Wv1OYUds
良く見りゃBLS-450て仕様がバラバラでおかしいのな?
ネックはスタンダード仕様なのにボディはカスタム仕様
しかも黒い奴だけヘッドにもバインディング入りときてる・・・
こりゃ幻の希少モデルになるかもしれんからマニアは急いで買っとけ!

520:ドレミファ名無シド
08/10/19 00:18:51 988wMh+O
>幻の希少モデル

そこまで価値が出るとは到底思えない。

521:ドレミファ名無シド
08/10/19 00:31:44 Vr3L4nPZ
>>520
ただ試作本当にだったとしたら
一品物なわけだし作りが若干丁寧、とかないかな?

522:ドレミファ名無シド
08/10/19 00:51:50 iPa3f0ys
みんなはbacchusのJB420とplaytechのJB420買うとしたらどっちにする?

ちなみにbacchusは16800円
plauytech 8980円

523:ドレミファ名無シド
08/10/19 01:22:00 yBdMIaTg
>>501
最初の頃は汗染みすごかったw

>>502-503
4、5年前に買ったヤツだからな
今のはマイナーチェンジされて良くなってるんじゃないかな

524:ドレミファ名無シド
08/10/19 02:35:22 v2XBqr4K
メインギターとしてG-PLAYERをすでに持ってるんだが、
会社での暇つぶし用にBST-250か350でも買おうかと思ってる。
で、教えてほしいんだが、350のオイルフィニッシュ風って
250と比べて鳴りとか違うの?限定の'08オイルフィニッシュは
ノーマルと露骨に違ったんで気になるが、250、350は近所にないんだ。

525:ドレミファ名無シド
08/10/19 04:25:02 vzl0TDl1
今日ストラト試しに弾いたら予想以上に良くてびっくり!
ネックはよく手になじむカンジだし、丁寧に出来てるし。
この値段でこのクオリティならフェンジャパいらんね。
PU変えたりブリッジ変えたりして自分だけの最強ストラト作ろうかな…

526:ドレミファ名無シド
08/10/19 07:25:05 fmK1Bq/F
>>521
あり得る

527:ドレミファ名無シド
08/10/19 16:31:09 oqK2C2oR
今日始めて実物のBLS700見た。あのキルトはやっぱすごかった・・・。
ネックは確かに。薄いというか太くないって印象。手が小さい俺にはあのくらいで助かる。
ほかにストラトもあって安いのに高級感があった。おとも「あ、レスポッぽい」って音。
赤いやつはやっぱりパーツを黒に変えたいな。

528:ドレミファ名無シド
08/10/19 22:24:48 uB3GKmEz
極薄にスライスした突き板を貼り付けただけなのに凄いも糞もあるもんかね?
キルト杢の単板削り出しアーチドトップだというのなら驚きもするだろうが・・・

529:ドレミファ名無シド
08/10/20 00:40:58 c/xOZ1e1
アーチドトップにぴったり貼付ける技術が凄いってことじゃね?
バキュームかなんか使うんだっけ?

最近杢とか虎目が出てるギターを見ると、安っぽく見えてかなわん。


530:ドレミファ名無シド
08/10/20 01:37:30 zOsWPwOu
木目は気持ち悪いくらいはっきりしてるよな。
ヒスコレでも1、2㎝の付き板なのに5mmもあればいいもんよ。どうせ飾りだしw


531:ドレミファ名無シド
08/10/20 02:21:37 ajXMkiJz
>>528
でもこの値段でれすぽタイプでしてるメーカーがないからさ。
ただ、いますぐ買える値段ではないからな・・・。
かわずに擁護じゃ社員と変わらんし、早いうちに買ってれぽしたいです。


532:ドレミファ名無シド
08/10/20 10:52:11 KG7ZrXhv
観賞用と割り切るなら一本欲しい気もする。
知識がない人は「なんて高級そうな・・・」と驚きそうだ。

533:ドレミファ名無シド
08/10/20 13:06:27 kRGp8jGG
ネックが太かったら欲しかった。

534:ドレミファ名無シド
08/10/20 15:03:30 AnbjEstc
バッカスの製品って全部手作りなんですか?

535:ドレミファ名無シド
08/10/20 19:17:42 /FRuDAhB
楽器なんて全自動で作れるもんじゃないと思うが。

536:ドレミファ名無シド
08/10/20 19:37:43 Y122yZV3
逆に全部手で作ってるところもないだろうな

537:ドレミファ名無シド
08/10/20 20:52:44 QCXA40Xo
木を植えるところから始めます

538:ドレミファ名無シド
08/10/21 01:05:21 Q9u8rl5Z
金属パーツはネジも含めてインゴットから削り出します

539:ドレミファ名無シド
08/10/21 01:10:40 mLf6LZ9x
ボディは手刀で成形します

540:ドレミファ名無シド
08/10/21 01:34:00 dRpyM64Q
ユニバでもハンドメイドでも、手:機械の比率は、
そんなに変わらないんじゃないかって気がする

541:ドレミファ名無シド
08/10/21 23:09:52 DsM3Pq16
ユニバース持ってる人いたら、ネックと指板のアップを
写真で見せてもらえないかなー?
できればネック横からサイドのポジションマークもお願い!
G-プレは触ってきたけど、ユニバースは無くて見られなかったんだ。
誰か頼まれてー。

542:ドレミファ名無シド
08/10/22 01:11:54 pY5Vk9m3
>>541
ソナーに頼めよクズが

543:ドレミファ名無シド
08/10/22 01:24:37 qAysS9Lb
>>542
お前も落ち着け、このゴミ屑

544:ドレミファ名無シド
08/10/22 01:39:49 x+POI57u
自分で撮って来なさい

545:541
08/10/22 01:55:20 mvaSLMo8
すんません、541です。
俺と>542がクズがどうかはひとまず置いといて、だ。
ここ意外に住民多そうだから誰かいるかな、とか思ったけど
さすがに甘かったみたいだね。正直すまんかった。
出島で通販やってるとこにでも試しに聞いてみるわ。

546:ドレミファ名無シド
08/10/22 02:41:33 rqqDPUjw
BJB-4セミホロウのでよければ暇なときにうpするが、楽器屋に足を運んだほうが早いとおもうぞ。

547:ドレミファ名無シド
08/10/22 07:19:12 tVUO0kpz
>>541
URLリンク(iroiro.zapto.org)
これでいいかな
SGだけど

548:541
08/10/22 10:11:13 VLbfMFRr
>>547
SGかぁ。あんまり参考にならないですね。
ストラトかテレキャスは無いんですか?

549:ドレミファ名無シド
08/10/22 10:30:32 K6vAeAW2
>>548
お礼ぐらい言えよ。クズ。

550:ドレミファ名無シド
08/10/22 10:49:23 OKnYwiCI
ひどい奴もいるもんだw

551:541
08/10/22 10:58:45 mvaSLMo8
>>546-547
深夜&朝早くにレスすまんね。>547の写真も参考になったよ。
G-PLAYERがすごく丁寧な造りだったから気になってたんだ、thx!

あと、俺を騙ってる>548と即座に叩いてる>549はなんなの?>541の自演かw
とりあえず、朝から粘着ごくろうさん。

552:541
08/10/22 11:08:19 VLbfMFRr
俺を騙ってるやつがいるな。
>>551
これ以上荒らさないでくれ。
なにがしたいんだ?

553:ドレミファ名無シド
08/10/22 11:18:03 FaUzrDcI
グローバルシリーズの売れ行きはどうなんだろうか。
欲しいけどやっぱり触ってみないとわからないよなあ。

554:ドレミファ名無シド
08/10/22 18:23:00 T2A3OPtb
グローバルなかなか良さそうなんだけど、
青系のカラーにLPBがないのが痛いな

555:ドレミファ名無シド
08/10/22 18:57:50 urpRIBCV
>>554
あえて珍しいカラーを多く出したほうが売れると思う俺も。

556:ドレミファ名無シド
08/10/22 19:32:01 qAysS9Lb
前にあったターコイズメタリックだっけ?緑っぽい色の。
あの色はぜひまた出してほしいな。

557:ドレミファ名無シド
08/10/22 19:38:42 urpRIBCV
ミント、オレンジ系はぜひほしい

558:ドレミファ名無シド
08/10/22 21:57:38 uasdK+GU
SGモデルの再生産を望む
人気なかったのだろうか




559:ドレミファ名無シド
08/10/22 22:00:26 urpRIBCV
とりあえずグロにLPきたら即買いだわ。
ユニかわずに待ってるんだ早くしてくれ・・

560:ドレミファ名無シド
08/10/23 03:44:18 xyWRVqhr
バカグロBST-600Kのスペック表見て思ったんだが・・・

ネック幅:43mm(ナット部)~56mm(12フレット)
ネック厚:23mm(1フレット)~24mm(12フレット)

これってバカユニと比べて握った感じかなり太目なんじゃね?
つか今までバカユニ使ってた奴からしたら違和感アリアリなんじゃねーかと・・・

561:ドレミファ名無シド
08/10/23 12:16:47 /xndBOzG
>>560
むしろ太いほうが良い。
バカユニはネックがネックだったからな。

562:ドレミファ名無シド
08/10/23 12:54:36 8iuTmdmk
>>547
なにこのペラペラネックw

563:ドレミファ名無シド
08/10/23 13:58:58 /xndBOzG
>>562
ユニバはこれがなきゃ最高なんだよな。
ネックの薄さがクソ。

564:ドレミファ名無シド
08/10/23 19:32:17 y1mJYtm/
バカユニも太くして欲しいぜ

565:ドレミファ名無シド
08/10/23 19:32:53 7LI2cZ7M
いやいやwいくらなんでもこれはフレットからはがしてるだろw
BLS見たけどここまでじゃないぞ?

566:ドレミファ名無シド
08/10/23 19:57:07 7uFWlCmI
ネックの厚みだけじゃなく幅も広くなってないか?
バカユニのナット幅って何ミリだっけ?

567:ドレミファ名無シド
08/10/23 20:16:00 CmbKDtH9
>>565
そんな興奮すんなよw
ネックを斜めから写せばこんなもんだ
普通は真横から写さないと正確な厚みはワカランけどな

568:ドレミファ名無シド
08/10/23 20:20:35 /3QyvDmq
ここの釣堀は疑似餌でも入れ食いでつねwww

569:ドレミファ名無シド
08/10/23 20:43:59 Js8fWieQ
>>566
たしか42mmじゃなかったかな?

570:ドレミファ名無シド
08/10/23 21:27:14 ZwPWvEeg
みなさん盛り上がっているようなので燃料投下いたします
URLリンク(iroiro.zapto.org)
URLリンク(iroiro.zapto.org)
携帯で撮っているのでピントダメダメです。
このネック自分的には弾きやすいのですが

571:ドレミファ名無シド
08/10/23 21:42:30 YofLwVHW
マクロモードにすればちゃんとピント合うと思うが・・・
通常モードだから奥の壁にピント合ってる

572:ドレミファ名無シド
08/10/23 23:04:30 /xndBOzG
厚さ2センチとかw

573:ドレミファ名無シド
08/10/24 01:01:47 pNPGUi31
>>570
上の方にあるバカグロストラトの公証スペックと比較すると
グロラトの方がその写真のネックより更に3~4mmもブ厚いって事になるな・・・

574:ドレミファ名無シド
08/10/24 01:18:05 6xMT/+z2
知人がBST-250持ってるんでこの前ネックの太さ測ってもらったら
ナット幅(41mm)1フレット間の厚さ(18mm)という話だった(個体差は無視)
これと比べるとグロラトのネックは確実に一回り以上太いよね?
バカユニが弾き易く感じる人にはグロラトはかなり弾き難く感じるんじゃまいか?
おそらくグロラトはフェンダーUSAのサイズに意識して合わせてるんじゃないかな~と予想

575:ドレミファ名無シド
08/10/24 01:27:14 zRWqDfzL
細くても太くても弾きやすいネックはあるからさ
握らんとわからん

576:ドレミファ名無シド
08/10/24 01:52:03 AJzqyuDP
でもこのスレ住人の大半はこれまでずっと「他社より細く握り易くて弾き易い」と言ってバカユニ賛美していた訳で…

577:ドレミファ名無シド
08/10/24 02:16:21 XyZbKNcb
薄いネックはクゾだろ

578:ドレミファ名無シド
08/10/24 02:42:07 YZa67lUB
グロの値段って日本製バッカスの何分の一くらいなのよ?

579:ドレミファ名無シド
08/10/24 03:00:16 zRWqDfzL
グロ
5万弱
クラフト
7万強

じゃね?

580:ドレミファ名無シド
08/10/24 07:40:41 oVyND4T/
>>576
どこにそんなこと書いてあるよ?
意地が悪いなぁ

581:ドレミファ名無シド
08/10/24 08:07:12 AsfiP++O
>>580
まぁそうカッカするなよw

実際に某バッカス専門店によるBST-250の説明文の中でも・・・
『太すぎず握り易いネックや、キッチリ細かく調整できるブリッジも、初心者の方が
安心してギターを始めるようバッカスがプレイヤーの視点を第一に考え設計した結果です。』
・・・と細めのネックが長所でありメーカーの良心だとして大々的にアピールしてる訳だしさ。

582:ドレミファ名無シド
08/10/24 08:32:22 tSykmsg7
バッカス(とその信者)がいつも矛盾に満ちているのは今に始まった事じゃないけどね
目の前の商品をPRしようと必死にヨイショするあまり、差別化した他の商品のPRとの間に矛盾を生じさせる失態は数多い

583:ドレミファ名無シド
08/10/24 08:45:56 oVyND4T/
>>581
俺は弾きづらかったけどねw
バッカス好きだけど

584:ドレミファ名無シド
08/10/24 08:49:32 iIo3ryZv
>>581
俺は弾きづらかったけどねw
バッカス好きだけど>>581
俺は弾きづらかったけどねw
バッカス好きだけど>>581
俺は弾きづらかったけどねw
バッカス好きだけど>>581
俺は弾きづらかったけどねw
バッカス好きだけど>>581
俺は弾きづらかったけどねw
バッカス好きだけど>>581
俺は弾きづらかったけどねw
バッカス好きだけど

585:ドレミファ名無シド
08/10/24 17:11:20 0nG283ye
俺は嬉しかった

586:ドレミファ名無シド
08/10/24 19:28:28 jkZM5ZDy
>>583
弾きづらいギターが好きだとは・・・真性ドM体質ですねw

587:ドレミファ名無シド
08/10/24 19:34:27 d1DJt3/4
>>586
スキなのは日本製だろクズガキw

588:ドレミファ名無シド
08/10/24 20:16:09 PvjMySCj
>>587
どこに「日本製」なんて書いてあるんだ?ヘタレ-クソガキwww

589:ドレミファ名無シド
08/10/24 20:19:00 YvkPEGmc
バカユニもバカグロもどっちも外国製だな

590:ドレミファ名無シド
08/10/24 20:26:50 d1DJt3/4
>>588
地獄へ行けクズが

591:ドレミファ名無シド
08/10/24 20:35:44 DgqQSH9o
>>590
おまえクズって言葉ホント好きだよね~
いつも日常生活で周囲から言われ続けてるんだろうなぁ…カワイソス

592:ドレミファ名無シド
08/10/24 20:41:04 d1DJt3/4
くやしいのうwクズがwwwwwww

593:ドレミファ名無シド
08/10/24 20:49:48 jvhtLyCz
>>592
やーい、このクズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!
クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!
クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!
クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!
クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!
クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!クズ!

満足して頂けましたでしょうか?このクズ野郎オタwwwwwwwwアヒャヒャッ

594:ドレミファ名無シド
08/10/24 20:53:43 Nw2u1MSR
オイおまいら、いい歳した大人がよってたかってクソ餓鬼からかって遊ぶなよ。







気持ちは分かるw

595:ドレミファ名無シド
08/10/24 20:56:53 Q+scM0TC
いや、どう読んでもガキのたまり場になってるだけ。

596:ドレミファ名無シド
08/10/24 20:57:03 d1DJt3/4
まぁそうカッカするなよw

597:ドレミファ名無シド
08/10/24 21:00:29 uwIgxcMa
わざわざ荒れる原因作って喜んでるならもうこのスレには来ないでくれまいか?> ID:d1DJt3/4

はっきりいって迷惑だ!

598:ドレミファ名無シド
08/10/24 21:00:56 vv8Buog5
うっせえ、バーカバーカ

599:ドレミファ名無シド
08/10/24 23:39:09 MMECo8zC
ここ2~3日、誰かれ構わずクズ呼ばわりして
意図的にこのスレを荒らそうとしてるヤツがいるな

まぁ、廉価モデルのスレだし、仕方ねーか…

600:ドレミファ名無シド
08/10/25 00:27:14 Vb5PhzdU
何故かギターメーカのスレはどのスレでも適度に荒れてるよね

Fujigen,Ibanez,Gibson・・

601:ドレミファ名無シド
08/10/25 00:30:03 TmXFPrPv
貶せないギターメーカーなんてないんだよ

602:ドレミファ名無シド
08/10/25 05:22:12 sQ+8Kcyx
NGワード クズ バカ ガキ

通りすがりだけどこんなんでいいか?

603:ドレミファ名無シド
08/10/25 06:24:56 nCCm+OWQ
バカはダメだろw

604:ドレミファ名無シド
08/10/25 11:47:23 7mSTIehy
BPB-400購入記念書きこ。
300とはだいぶ違うね。
しっかり弾き込んでいきたいっす。

605:ドレミファ名無シド
08/10/25 21:30:58 9qXLRffb
グロスネック以外に目立った違いは感じられないんだが・・・どこがそんなに違うの?

606:ドレミファ名無シド
08/10/25 23:26:36 7mSTIehy
>>605
ネックはもちろんなんだけど、手元にある300と400を比べると…
ピックアップカバーが300はザラザラで400はツルツルしてる。
ピックアップ自体が別物かどうかは判断しかねるが…
400はキャビティ内に導電塗料が塗ってあり、かつブリッジまでアースが落としてある。
フレットが300の方が幅広かつ若干背が低めのものを使ってある。
ポジションマークが400はパールっぽい素材で300は単色。
ボリューム及びトーンポットが回した抵抗が違うので恐らくは別物。

ざっとこんな感じですね。

607:ドレミファ名無シド
08/10/26 00:12:39 kbgLW+zW
300と400の違いが塗装しかわからないってどんだけ(ry

608:ドレミファ名無シド
08/10/26 00:16:58 d2Jqti9h
大阪近辺に米軍基地ってある?
なんか犯人は駐日米軍の人間じゃないかと思うようになってきた。
基地内にクルマ入れられちゃったら、簡単には見つからないし。

609:ドレミファ名無シド
08/10/26 00:17:42 d2Jqti9h
誤爆。すまん。

610:ドレミファ名無シド
08/10/26 01:31:54 YDneLg4d
>>608
外から眺めただけでキャビティ内の導電塗料の有無を透視できるなんて出歯亀サイキッカーは多分お前だけw

611:ドレミファ名無シド
08/10/26 01:44:43 sn4ltvZc
>>610
おそらくはアンカーミスなのだろうが・・・「出歯亀サイキッカー」ワロタwww

612:ドレミファ名無シド
08/10/26 07:14:57 kbgLW+zW
>>610
本当に見た目で他はわからないの?
つーか、おまいが言う導体なんてしっかりアースに落とされてない上に元々のアースラインが適当だから効果半減以下だよこれ?
俺の言ってる意味わかる?
後、ブリッヂがアースに繋がってるのは安物以前に当たり前なんだけど・・・

まあ、こんなこと言ってる時点で違いがわからなくて当然なのかな。
変なこと言ってすまなかったな、忘れてくれ。

おやすみ

613:ドレミファ名無シド
08/10/26 12:43:32 wl2amT9C
バカユニかバカグロのレスカス待ちなんだが、
>>511はなんか怖いな。

614:ドレミファ名無シド
08/10/26 14:40:46 z3Cs7uL5
黒沢だからバッタモンでは無いでしょ。
ネットは知らんがディバイザーのサイトに黒沢で販売した記録あるし。
スポット生産品でないの?

615:ドレミファ名無シド
08/10/26 18:40:32 buZ+TQ3A
>>612
つまりバカユニBPB-400の導電塗装はアースラグも付いて無くて
ピックガード裏のアルミ箔とも接触して無いから全く意味ナスという事か?

616:ドレミファ名無シド
08/10/27 18:50:17 +ugv6rAP
>>615
612じゃないけど
バカユニはラグ落としはされてないね。
導電塗料やアルミシールドなんかの類はしっかりとアースに落としてやらないと効果はかなり薄い。
そればかりかヘタするとノイズを拾うアンテナになりかねない。
アースに落とすだけって言っても奥が深いんだけどね。
出力の邪魔にならないアースの落とし方まで考えて初めて導電塗料やアルミシールドも本領を発揮するわけです。
逆に言えばラグに落としても出力が無駄に行ったり来たりをするような回路なんかじゃ導電塗料もアルミシールドも邪魔になるだけで、ノイズは減っても音がショボくなる。
ノイズ処理を施してやたらハイが落ちたと言う人の原因はこれが多いのかも。

ちょっと大袈裟に言った部分もあるけど>>612が言いたかったのはこういうことだと思われ

長文スマソ

617:ドレミファ名無シド
08/10/27 19:58:14 /tFWKF4M
>>616
・出力の邪魔にならないアースの落とし方
・出力が無駄に行ったり来たりをするような回路

これを具体的に書いてみて欲しいんだが?

618:ドレミファ名無シド
08/10/27 23:20:55 YkHvo7W7
行ったり来たりってすごいな・・・

619:ドレミファ名無シド
08/10/27 23:42:40 oLxpaKB4
都内でBST-350が新品で売ってる店知ってたら教えてくだされ。

620:ドレミファ名無シド
08/10/28 00:32:51 ZjkTEi+l
>>619
お茶の水をひと回りすればどっかに吊してあると思うが
出島で見ると立川の楽器屋には在庫あるぽいね

621:ドレミファ名無シド
08/10/28 00:46:57 uOhjuq8q
>>620
レスありがとう。
自分も御茶ノ水で見たんですがなにしろ半年以上前でして…いつか買おうと思ってたんですが最近生産終了したって聞いたので焦って探してます;
ちなみに値段は2万円くらいですかね?

622:ドレミファ名無シド
08/10/28 01:58:32 4D5xMtLJ
350かは知らんけどクロサワ池袋店にBLSとストラトはあったぜ。今月入荷したらしいけど1,2本しかなかった。


623:ドレミファ名無シド
08/10/28 09:56:42 uOhjuq8q
>>622
情報サンクス!
いろいろ調べてみたが同じ新品でも店によって大分値段に差があるな~

624:ドレミファ名無シド
08/10/28 23:21:02 uOhjuq8q
BST-350ってトレモロブロック薄いやつ?

625:ドレミファ名無シド
08/10/28 23:44:00 kajHGxwA
フライパンで焼いて半分に切ってスプーンで穿って食えやカス

626:ドレミファ名無シド
08/10/29 00:26:29 lGiTnEBl
>>624
>625のイミフメ宇宙語を翻訳機に通したら『その通り薄いやつです』と出てきたよ

627:ドレミファ名無シド
08/10/29 00:30:32 pYblRiow
あれ俺間違えた?
サスティンブロックだっけ?

628:友党
08/10/29 23:41:38 zCAPM3J+
BST-250を使っています。

安い

629:ドレミファ名無シド
08/11/02 22:25:14 4rLGrta0
結局、グローバルのテレキャスって一色だけなの?

630:ドレミファ名無シド
08/11/04 06:10:50 4oHqpwvB
質問があるのですが、

おしえてgoo

yahoo智慧袋

で、入門用のセット商品(シールド、アンプ、チューナ、ピックなどがついている)はいつも評判悪いけれど、
バッカス堂のセットも同様にあんまり質が良くないんでしょうか?
ちなみにベースセットを考えてます。
ベース本体はbjb300を買おうと思ってます。
URLリンク(bacchusdo.com)

631:ドレミファ名無シド
08/11/04 06:16:04 +1a8zv1V
7000円でいい物が手に入ると思う?
シールドはカナレかベルデンあたり、アンプは予算3万~くらいで買っとけばいいと思う。

632:ドレミファ名無シド
08/11/04 06:19:53 4oHqpwvB
素早い返信ありがとうございます。
シールドは安物にしておいて、アンプに金をかけろということでしょうか?

633:ドレミファ名無シド
08/11/04 06:37:49 +1a8zv1V
シールドは一定のライン超えてればいいと思う。
いい物が欲しかったら金をかけるべき。まぁバカユニのスレでこんなこと言っててもしょうがないと思うけども。

634:ドレミファ名無シド
08/11/04 07:39:19 bEd5jTsf
>>633
参考になります。
どうもありがとうございました。

635:ドレミファ名無シド
08/11/04 20:55:57 pcykQQZI
ベース本体に金かけた方がいいと思うぜ
上達しないのを道具のせいにできなくなるから

636:ドレミファ名無シド
08/11/04 22:48:15 9kxy8COh
持論を展開させてもらうけど、
ベースアンプは家庭用の大きさじゃ値段出したって全然面白くないぜ。
ヘッドフォン用と割り切って小さいやつでも構わない、
個人練習でスタジオにガンガン入れ

637:ドレミファ名無シド
08/11/04 23:11:56 tje6+TRv
>>636
俺もそう思う。
ベースのドンとくる低音は、家の中じゃ味わえないよねw
家で使うアンプは音よりもむしろ、ラインアウトやヘッドフォンアウトや外部入力の有無とか
あとは内臓エフェクトとかそういうところを重視したらいいんじゃないかな。

そんな俺はフェンジャパのベーアンです。
Sidekick 20ってやつで、マスターとボリュームついてるから歪ませられる。
ベースで使ったらドンとくる低音はないけど、ギターで使うと結構良い音する。
中古で2万円。1台あたり1万円って考えたら悪くないと思うよ。

638:ドレミファ名無シド
08/11/06 01:28:58 31Pu2sfX
お茶の水周辺でユニバース揃ってる店ないですかね。
白ストラトが欲しいのだが。

639:ドレミファ名無シド
08/11/06 13:46:54 iUAf1mVL
毎度おなじみループな質問はまさにバカユニ無間地獄・・・

640:ドレミファ名無シド
08/11/07 12:14:54 y91NyEgC
いつbjb300は再入荷するんだよ
はやく買いたいのに
黒だけあるけどさ

641:ドレミファ名無シド
08/11/07 20:16:10 iLFG9aVb
バッカス堂は販売店の一部に過ぎない

642:ドレミファ名無シド
08/11/08 19:18:49 Ge1FO4If
グロ、プレベ願いたい。ナチュラルカラーも。

643:ドレミファ名無シド
08/11/09 17:34:09 DrSj064b
 すんません。BST-250を使ってるものですが、
指板Rはどれくらいなんでしょうか?これ?
 ネックは細くていい感じなんですが、Rは9.5インチよりも
緩めに感じるんですが?

644:ドレミファ名無シド
08/11/09 18:06:55 PUuvkpro
以前、BJB-420のgdgdとしたレビューを書いた者です。
色々気になることがあって、Deviserの方に問い合わせてみたので報告してみます。

・オイルフィニッシュとどう違うのか。(オイルフィニッシュ風と表記されている)
→オイルではなく通常の塗料(ウレタンとかだと思われる)を直接生地に吹いて着色し、その上につや消し塗装をしている。
メンテナンスは通常のつや消し塗装の楽器と同じでいいらしい。とにかく強く擦るとツヤが出るので注意、とのこと。

・ボディ材はスワンプアッシュ?
ホワイトアッシュの軽い個体を使っているらしい。

645:ドレミファ名無シド
08/11/10 19:14:53 csf12hUO
軽量なホワイトアッシュは今ではもう貴重だよ。
間違いなく科が同じ材をホワイトアッシュと表記してるだけだと思うよ。

646:ドレミファ名無シド
08/11/10 22:14:21 MFpAMUVL
>>645
俺もやっぱり単にスワンプアッシュだとオモタ。
重いアッシュの音が好きなんだけどバッカスに限らず、どこも軽いアッシュばっか使ってる…。

647:ドレミファ名無シド
08/11/11 03:53:41 oDFkWfNZ
グローバルバカって結局は低価格路線なんだから、過度な期待は止めた方がいいと思うのだが
どうせなら、グローバルならではの低価格意外の特徴があればねえ

648:ドレミファ名無シド
08/11/11 10:53:15 aXBNIhz0
>>319-320でグロのネックが薄いままだと言われているけど、カタログスペックを見る限り、
グロのネックはユニよりも一回り以上厚くなったんじゃないのかい?
それとも只単に彼にとって、まだまだグロのネックは薄いという私的なレスなのか……?
バッカスよく知らんので教えてエロい人。

649:ドレミファ名無シド
08/11/11 12:02:58 heLeWQXB
グロ実際に見てないんだよなあ。
試さないとなんともいえないな。
新作が出ないのを見ると
売れ行きよくないんだろうな。
もっとカラーを珍しいのにするべきだな。
今なら路線変更きくだろ

650:ドレミファ名無シド
08/11/11 12:06:06 ik9fTvJW
バカグロのネックは厚いだけじゃなく幅も広がっただろ
今まで「バカユニサイコー!」と慣れ親しんだ人には違和感大アリじゃまいか?
逆に言えば「バカユニのネックはサイテーだ!」と怒ってた人にはもしかしたら合うかもしれんw

651:ドレミファ名無シド
08/11/11 12:27:40 heLeWQXB
そこまで極端な奴なんていないだろ。
俺は太いのが好きだ。

652:ドレミファ名無シド
08/11/11 12:46:57 gQ5sI49c
ウホッ

653:ドレミファ名無シド
08/11/11 14:26:26 p7DNbunm
テレ350のフロントピックアップ上部部分のピックガードを
ピックアップに触れない程度切り取って(BTL-62Cのように)、
そこからレンチを突っ込んでロットを回せるようにするのはスペース的に可能?
テレ350を買おう買おうを毎回思うが、ロット調整のためにネックをいちいち
外さないいけないと思うと冷めてしまうんだよな……。

654:ドレミファ名無シド
08/11/11 14:50:40 wCHtwwaS
>>653
ピックガードを外せば回せるよ

655:ドレミファ名無シド
08/11/11 16:24:07 NOGZDTdO
>>643
すいません。だれかBST-250の指板Rわかる人、
教えてください。

656:ドレミファ名無シド
08/11/11 20:38:56 p7DNbunm
>>654
つまり、たとえフロントPU上部部分のピックガードを
BTL-62Cのように切り取ろうとも、
ピックガード全体を外さない限りはスペース的に入らないと?

657:ドレミファ名無シド
08/11/11 23:29:01 wfl+By83
>>655

URLリンク(www.deviser.co.jp)

658:ドレミファ名無シド
08/11/12 01:11:45 7fLTj/nr
ばかゆに置いてある楽器屋、横浜近辺だとどこにありますか?
bjb-300と思ってるのですが、試奏も含めて直接購入したいと考えてます。
(通販苦手ww)

659:ドレミファ名無シド
08/11/12 01:20:45 o4jnrNBH
素直に茶水行けよ

660:ドレミファ名無シド
08/11/12 01:34:01 6Epe4vBr
>>658
クロサワに前はあった今は知らん

661:ドレミファ名無シド
08/11/12 15:13:42 tP9QGWUt
クロサワやイケベはたまにあるけどもともと兵庫の会社だから関東に新品を取扱う数は少ないらしい。

662:ドレミファ名無シド
08/11/12 19:29:40 mxY6/Nhy
長野県松本市って兵庫にあったのか・・・・・・まぁ冗談はさておいて、そっちは単なる大阪営業所だよ。

663:ドレミファ名無シド
08/11/12 20:09:28 spR0ojdN
バッカス堂が製造元だと勘違いしてるとか?
それはないか・・・

664:ドレミファ名無シド
08/11/12 21:40:34 i+6yQ2d3
ディバイザーも神戸だと思ってたぜ。

665:ドレミファ名無シド
08/11/12 22:19:28 7fLTj/nr
>>659 >>660
御茶ノ水にはあるのね。
横浜のクロサワも見てみます。
ありがとうございました^^

666:ドレミファ名無シド
08/11/12 22:35:41 ETpvlFzR
関西人:「日本橋ちゅーたら大阪やろ思とったら東京にも似たようなん在る聞いてえらいビックリしたわ~っ!?」
関東人:「おいコラ、そこの田舎モンw」

667:ドレミファ名無シド
08/11/13 20:32:17 GReSqdzQ
リッケンコピー来たね

668:ドレミファ名無シド
08/11/13 20:36:52 TrET5D8P
BJB300買った
さすがノイズとかも少ないし音も奇麗になるね(昔買ったセットものギターとの比較)
物足りなくなるまでこれで頑張ろう

669:ドレミファ名無シド
08/11/13 22:19:32 icjcHSSY
bjb300とバカグロの値段の差を改造費で・・・
悩む

670:ドレミファ名無シド
08/11/13 22:51:58 VvCP4qqS
俺ならバカグロのクオリティをちょっと拝見してみるけどな。


671:ドレミファ名無シド
08/11/13 23:18:58 6+zs4HT1
>>667
どこどこ
いまググってますが・・・

672:ドレミファ名無シド
08/11/13 23:22:29 6+zs4HT1
自己解決しました
ググったら昔の売れ切れページばかり引っかかって・・・・

673:ドレミファ名無シド
08/11/14 19:54:02 i9PlptGv
リッケンいいなぁ

674:ドレミファ名無シド
08/11/15 03:39:10 UlNG/i05
リッケンは関西だけか…

675:ドレミファ名無シド
08/11/15 16:11:05 FP1Cc7vY
グローバルはカラー増やしたらかなりヒットする気がしないでもない
って事でストラトのナチュラル、メイプル指板、白PGお願いします

676:ドレミファ名無シド
08/11/15 21:05:36 kORtA7+V
セミアコも来た

677:ドレミファ名無シド
08/11/15 21:56:25 qTXSSET3
このセミアコなんかカットがおかしくない?
スタンドに立てかけた写真見ると右側と左側でカットが微妙に違うような・・

678:ドレミファ名無シド
08/11/15 21:57:50 FP1Cc7vY
ディバイザーのサイト見てみたら
グロテレのカラー3TSだけじゃなくて黒とか白もあるじゃん
何でバッカス堂は対応してないんだ

679:ドレミファ名無シド
08/11/16 04:52:48 mlEWO5kO
URLリンク(bacchusdo.com)

これテレキャスなのにアーム付きって表記ミスってないか?
しかも>シンプルでごまかしの効かないストラトタイプですが....

これストラトだったんだな

680:ドレミファ名無シド
08/11/16 09:53:55 THgvL0Qt
>>675
ナチュラルでメイプルはぜひほしい。

5弦ベースも出てほしいな。

グローバル試奏してかなりよかったから、
いろんなモデル出てほしいな。

681:ドレミファ名無シド
08/11/16 16:21:59 8GM+i+2Z
リッケンコピー、ネットなら手に入るよ
URLリンク(bacchusdo.com)
JRB-600でググりな



682:ドレミファ名無シド
08/11/16 17:39:55 WHTpx4cW
350かいのがしてショボンだったけど、グロに変わってもも評判が悪くなさそうで

683:ドレミファ名無シド
08/11/17 19:20:37 WzK8OPXG
>>681
リッケンタイプほしいけど・・
見る限り形だけ真似しましたって感じだよなほんとに。

誰か使ってる人いる?

本物のリッケン欲しいけど金がたまるまで待つかな・・

684:ドレミファ名無シド
08/11/17 19:23:50 PPOZ1L1/
本物欲しくて、買えるならそっち買ったほうがいいと思うよ。

685:ドレミファ名無シド
08/11/17 20:00:46 hKAbN3AT
4003コピーのマホボディが違和感ありすぎる。
やめてよかった。色も微妙。

686:ドレミファ名無シド
08/11/17 22:58:37 vZu/IfcE
ジャイロのリッケンバッカーモデル買ったよ 色はファイアグロー。まだ振り込みしてないから届いてないが。後悔はしていない。だって本物買えないし(笑)

687:ドレミファ名無シド
08/11/17 23:50:21 2ak4G0to
リッケンコピーはギターはまだしもベースは材や弦スケールまで違うからなぁ?
例えるならストラトと同じ弦スケールのアルダー材レスポールみたいなもん。
PUの作りも違うし当然音も異なる・・・遠目からの見た目だけが欲しい人向けでしょ。

688:ドレミファ名無シド
08/11/17 23:52:37 v6e7lNl0
BJB-300入荷マダー?
見かけは「入荷待」になってるだけで、予約した人は買えてるのかな?
購入者いたら教えてください

689:ドレミファ名無シド
08/11/18 00:09:12 smVodo3F
>>687
本物より使いやすい可能性も・・・。

The JAMが大好きで黒い330に憧れてたので、バイトで金貯めて、
北関東から東京まで買いに行ったんだが試奏してあきらめた。

カリンカリンのトーンでサスティンがなくて、
そういえばそういう音だよなぁって納得はしたけど。

690:ドレミファ名無シド
08/11/18 00:27:45 wbC8CpbB
>>689
どうかなぁ?リッケンベースは元々使いにくいベースだし、それは無いんじゃない?

右手のホームポジションの置き場が無いとか、ボディとネックの段差が大きく弦高が高く感じるとか、
ネックがストレート形状に近くローポジでやたら太く感じるとかetc

特に普段ジャズベなんか使ってる人には違和感有りまくりな事を保障するよ
それに加えて元々本家や他社4003(4001)コピー使ってた人にとっちゃ微妙にスケールが異なってるしね
材によるボディの鳴りも本家とは別物である事は間違いないし

ハッキリ言ってパッと見以外にお薦めすべき点は見当たらないと思うよ?

691:ドレミファ名無シド
08/11/18 00:57:00 cuBcDlDK
リッケンシリーズはあれだな
ヘッドが残念すぎる

692:ドレミファ名無シド
08/11/18 01:03:55 2H0oYKDw
>>690
じゃあこれからベースを始める人ならいいのか?
ていうかリッケンって使いにくいのか、知らなんだ

693:ドレミファ名無シド
08/11/18 01:27:14 gTj6f/bP
>>692
これから一から始める奴は何買っても比較対象となる基準がそもそも無いんだから無問題でそ
それこそミディアムスケールのJBやミニベースだって「ベースってこんな楽器なんだ」で済む話

昔は国産でもコピー品が沢山出回ってたけど今じゃ規制が厳しいから本物を試奏させて貰うしか手は無いだろうけど
まぁ実物を目にすれば実感出来るよ(指板上の超分厚いクリアコートとかもね)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch