【アコギ】Martin総合スレッドPart6【マーティン】at COMPOSE
【アコギ】Martin総合スレッドPart6【マーティン】 - 暇つぶし2ch900:ドレミファ名無シド
09/01/05 11:06:57 XqPWOBbm
正直キモい連中だ。

901:ドレミファ名無シド
09/01/05 12:40:51 ftdTheDX
>900
なにいってんですか。

後ろからネックに手を回して抱きしめ
クンクン匂いをかぐのが興奮するんじゃん。

902:ドレミファ名無シド
09/01/05 13:04:56 8ef5uNV/
キモイのは認めるが
匂いを嗅ぐも嗅がぬも個人の自由だろうよ

903:ドレミファ名無シド
09/01/05 13:24:13 XkV4VgcR
秘腔に鼻を捻じ込んでクンカクンカするのがそんなに異常だというのか?

904:ドレミファ名無シド
09/01/05 15:34:36 XqPWOBbm
ほんとキモい連中だ。

905:ドレミファ名無シド
09/01/05 16:41:47 ftdTheDX
聴覚、触覚、視覚、嗅覚。

あとは味覚だな、イヒヒ。

906:ドレミファ名無シド
09/01/05 19:50:54 KtYMNvCY
マーチンの場合は弾くとローズがビンビン振動するから
部屋中に匂いが広がって来るんだよな。
ギブソンもいい匂いだけど、マーチンみたいに匂いが広がらないな。

907:ドレミファ名無シド
09/01/05 20:23:48 XqPWOBbm
ほんとキモい連中だ。

908:ドレミファ名無シド
09/01/07 01:21:36 0Fq+olmB
教えてあげるよ。匂いが強いギターは良い物ではない。

909:908
09/01/07 01:22:56 0Fq+olmB
>>902へのレスだよ

910:ドレミファ名無シド
09/01/07 10:29:59 QQqe93bs
よく匂うって事は充分にシーズニングされてない証拠だもんね。
確かに100万越えの超高級ギターに使われる材ってお手軽乾燥さ
せた材じゃなく、何十年も寝かせて水分を落ち着かせた材使って
るもんな。そういう材って臭いはあまりしてこないもんな。

911:ドレミファ名無シド
09/01/07 10:38:03 jzNZ9Wbx
薄板にしてから数十年?
木材のまま数十年で、作るときに薄板にするんじゃないの?
だったら、木の香りはすると思うんだ。

912:ドレミファ名無シド
09/01/07 15:09:23 /8+a36aW
プッ ひどすぎwww

913:ドレミファ名無シド
09/01/07 16:01:47 1vIvFd79
木の香りを堪能してるところにだれだ?屁をこいたのは?

914:ドレミファ名無シド
09/01/07 23:11:15 GH1l9COo
>>911
アホか?
ある程度の薄さにしてから寝かせないとギター材としての意味無いだろ。
で、そんな香りのするものは充分にシーズニングされてないクズ材なの。
蒸れて湿った靴下と乾燥した靴下のどっちが臭うか考えろ。

ソモジやジェフ・トラゴットみたいな超高級工房の木材なんて最低でも
80~100年単位で寝かせてある材を使ってるんだぜ?

URLリンク(www.woodman.co.jp)


915:ドレミファ名無シド
09/01/07 23:15:57 /8+a36aW
プッ ひどすぎw

916:ドレミファ名無シド
09/01/07 23:21:00 lxSeOuEJ
>>914
ところがローズウッドはどれだけシーズニングしても、
ギターを作る時に表面を削ると匂いがして来るんだよ。
ヒノキと同じ。

917:ドレミファ名無シド
09/01/07 23:28:26 jzNZ9Wbx
>>914
あのですね、木材を寝かせて乾燥させるのは、製材後の狂いをなくすのが目的でしてね。
狂わないようになってから製材するわけですよ。

生木をスライスして乾燥させたら、狂いまくりだと思うのですよね。

で、
>ソモジやジェフ・トラゴットみたいな超高級工房の木材なんて最低でも
>80~100年単位で寝かせてある材を使ってるんだぜ?

それは間違いないでしょうが、そのURLを見ても、
数mmに製材してから寝かせているという根拠になりそうなものは、
ひとっつもありませんが?

とりあえず、Martinの工場で、丸太を製材してるところを示してくださいな。


918:ドレミファ名無シド
09/01/07 23:40:59 /8+a36aW
さぁはじまったよー。マーちゃん信者の宗教戦争www

919:ドレミファ名無シド
09/01/07 23:52:37 /8+a36aW
あ、ごめんごめん。 しったか宗教戦争 だったねw

920:ドレミファ名無シド
09/01/08 00:43:58 t9VMWifB
マーティンのスレでシーズニングの意味を知らないとは酷ぇな

型番や材質だけしかギターを語ってない証拠だ

921:ドレミファ名無シド
09/01/08 00:46:20 1ZAx/kkL
>>920
>マーティンのスレでシーズニングの意味を知らないとは酷ぇな

教えて

922:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:10:04 c2r02Sea
>>921
俺もしらんかったから、調べてみたよ。

<< 乾燥及び空調室で材を寝かせ養生し安定させる作業過程。

もっと簡単に言うと、

<< 切ってきた材木をすぐに加工してギターにするのではなく
一度乾かすという工程をシーズニングという。

らしい。

でも、上で言われてる乾燥させる状態は、
生木のままか、スライスしたものか、まではわからなかった。
スマソ

923:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:27:04 YZ89F6eH
今のマーチンで自然乾燥材なんて使ってると思ってるアホがまだいるんだね。凄いなー

924:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:36:29 V7pj/h43
マーチンは絶対に短い>乾燥

おそらく乾燥室にぶっこんで1週間くらいじゃねーかな。
ネックが弱すぎだと思う。腹が出ないようにネック側を弱くしてるのかもだけどw

925:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:41:39 1ZAx/kkL
問題は高周波か天乾かじゃなくて、
100年前にギター用に数ミリ厚にスライスした上で寝かせているのか、
原木を100年寝かせてスライスしているのかってことだ。

とりあえず、乾燥させると曲がりだけでなく、長さ、幅どころか厚さまで
変わってしまうのが木材の基本的な特性だと思うよ。

まずは、シーズニングについて、>>920の薀蓄を聞いてからの話だね。

926:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:42:30 cRQ1Eqh6
マーチンの生産量なら強制乾燥+自然乾燥で半年くらいだろ。

927:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:43:33 h488os6i
工場見学の記事をググってみれば?
どんな状態で乾燥させてるのかもわかるよ
ただ全部が写ってるわけじゃないが・・・

928:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:46:01 cRQ1Eqh6
ギター用の製材はローズで5ミリ厚にする。
後々の強制乾燥による狂いも含めて余裕がとってあるのよ。
んで、強制乾燥して自然乾燥、荒削り、自然乾燥、本削り、お湯漬け、プレス、自然乾燥
ここから組み立て、
組み立て後のサンディングで最終的な厚み調整、ここで3ミリになる。

929:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:46:54 1ZAx/kkL
>>924
>腹が出ないようにネック側を弱くしてるのかもだけど

物理学的に無意味。
70kgの張力であるなら、ネック側がいかにフニャフニャだろうが、
ブリッジには間違いなく70kgの張力が加わる。

書き捨てのガセネタに、マジレス済まなかったね、ゴメンな。

930:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:50:55 c2r02Sea
>>921,925
おまい、知ってんぢゃねーかw
調べた漏れの立場わ orz


931:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:55:46 1ZAx/kkL
>>930
俺も調べたんだよ!w

932:ドレミファ名無シド
09/01/08 01:58:37 c2r02Sea
なんだとぉ そうなのか。ごめんよ
漏れはアコギ買って半年の素人だからね。
何言われても調べるしかなかったんだけどねw

933:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:05:12 1ZAx/kkL
問題は、上から目線の>>920の言う「シーズニング」とはなんぞや?
ということだね。>>920の薀蓄を聞きたい。

つうか、俺は、本論に触れずに、つまり、根拠なし、自分の主張なしのまま、
相手を否定するだけのやつが嫌いだってだけの話なんだけどなw

934:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:17:32 V7pj/h43
>>929
ん?そうなの?
TOP材がしっかり乾燥させてあって70kgかけたとして張りっぱなしで放置した場合に
ネックが先に順に反ってくれば弦は緩くなるから70kが60とか50になるやん。
んだから、腹が出ると大工事でTOP張替えとかなるよりはネックのリセット等で済ませれる方を選択してるのかなと思っただけなんだけどさ。

935:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:21:16 1ZAx/kkL
>>927なんかも、最悪だね。
Martinがどういう乾燥方法をとっているか、一切書かないどころか、
>ただ全部が写ってるわけじゃないが・・・
なんつう予防線まで張ってる。

「Martinはこういう乾燥方法をとっている。
 工場見学の記事(URL提示)を読んでみろ」
というのがスジ。

936:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:24:58 1ZAx/kkL
>>934
>ネックが先に順に反ってくれば弦は緩くなるから70kが60とか50になるやん。

おまえ、それで6弦Eの音が維持できると思うのか?
もう一回70kgまで締め直さないとEにならないだろうが。

それとも、ネックがふにゃふにゃで縮んで曲がって、張るとブリッジからナットまで
2フレット分も短くなるとでも言うのか?

937:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:28:05 V7pj/h43
わかってないなぁ。はりっぱなしで放置してるから反りやすいんだろ?
反るときは弾いてる時か?チューニングで反るとかの話じゃなく今まで良かったものが
弦が高くて引けない状態になって楽器屋に苦情が入るんだろ?

だからどうせ放置されるなら、腹よりもネックで逃がしてあるのかなと思っただけさ。


938:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:31:41 V7pj/h43
ついでにかくと、俺が言ってるのはネックがグニャグニャってことじゃなくて
水分が残ってて張りっぱなしにした場合にネックが順に反りやすいってとこね。

939:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:33:29 1ZAx/kkL
>>937
いや、だからね、
物理学的に、ネックが反るまでの間、ブリッジにもネックと同じ張力が掛かっているのだよ。

買ったときに張ったまま一切チューニングせずに、ネックが曲がって
ダウンチューニング状態になってました。ってことなら、それは全然別の話。

940:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:35:43 1ZAx/kkL
>>938
>水分が残ってて張りっぱなしにした場合にネックが順に反りやすいってとこね。

違うだろ!w
腹を膨らませないために、ネックをふにゃふにゃにしてあると言ったじゃないかw

>腹が出ないようにネック側を弱くしてるのかもだけど

941:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:36:05 V7pj/h43
だから、はりっぱの奴が多いからわざと乾燥に差をつけて強度差を設定し
反るならネック側をと思ったって最初から言ってんじゃん(; ・`д・´)

942:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:37:04 V7pj/h43
なんて頑固なんだ(;^ω^)ねるぽ・・・・・_ノ乙(、ン、)_

943:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:40:45 1ZAx/kkL
「チューニングしても、ネックが曲がってチューニングが低く狂うようにしてありますから、
 ブリッジに掛かる負担が少なくなります。
 正しくチューニングすることはおやめください。ブリッジが浮く場合があります。」

みたいな話ですか……
 

944:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:58:59 YZ89F6eH
なんだい?このしょーもないやりとりは。

945:ドレミファ名無シド
09/01/08 12:22:25 frxasXL0
>>917

あのさ、普通に考えてみてよ。ある程度までスライスした状態で安定させておかないと、ぶっとい材木のまま
寝かせておいて、いざギターへ加工しようと切り出した後に、表面部分と内部の含水率が大きければ製材後の
湾曲率が一気に上がっちゃうでしょうが。

さすがに最初からギター板として使う厚みまでは加工しないとしても、逆に言えば指定環境下での木材の狂いを
出し切るような状態で安定させていくため、10~30mm程度まではスライスしている。あとはそこから削りだすのが
常套手段だが、超高級ルシアーはさらにその木材毎のトーンをノッキングで確かめながら厚み(とブレイシングも)を
調整していく。ただ哀れな事に日産数千本の超大量生産品ギターMartinではそんな手間をかける事など出来ない。
ちなみにナザレス工場のトップのストック材とか見ると5mm位までスライスしてあった気がする。

そんな超大量生産ギター程度では一部の高級シグネイチャーモデルや数百万円クラスのハイエンドシリーズ以外、
クズ材しか使わざるを得ないわけ。現行の300万円のギターのネックでさえホンジュラスマホガニーを使えず、
「セレクトハードウッド」という得体の知れない木で作っている会社、80年代以降のシトカ材なんてそこらの飯屋に
あった割り箸と同じ木を使ってる。

ちなみに匂いの素になってるのは木の色々な油分なわけ。本来防虫の為にある物質なので当然ながら木が生き
てる時が一番多いの。だから森から切り出した時に一番木の香りがしてくるってのも分かるでしょ?



「生木の時にバラの香りがするのでローズウッドの名がついたものはブラジル産のもの。
乾 燥 後 香 り は 消 え ますが磨くと光沢が増す。」
URLリンク(kinomori.jp)


「 新 鮮 な 木 材 に は 、バラのような香りをもつものもあり、ローズウッドの名の由来となった。」
URLリンク(www.fuchu.or.jp)



946:ドレミファ名無シド
09/01/08 12:25:05 YZ89F6eH
知ったか厨房丸出しw

947:ドレミファ名無シド
09/01/08 12:30:32 frxasXL0
>>946
悔しいのうwww
真知子程度しか買えない厨はカワイソスwww

948:ドレミファ名無シド
09/01/08 12:32:22 YZ89F6eH
ガキが無知晒すとオレが悔しいんだってさw

949:ドレミファ名無シド
09/01/08 12:47:24 frxasXL0
>>948
ガキ扱いか。まあいいけどな。
反論あれば理論的に書いてくれよな。

950:ドレミファ名無シド
09/01/08 12:59:25 YZ89F6eH
しったかの反論に理論的? 本気?w

951:ドレミファ名無シド
09/01/08 13:01:26 YZ89F6eH
たかがアメリカの量産品に何を期待しているんだか知らんが、 
本質分かってない奴の能書きは間抜けすぎて笑えるな。
どこにメンタマつけてるんだか・・・w

952:ドレミファ名無シド
09/01/08 13:19:52 SA+IJ1nv
鼻息荒く連投すな。落ち着けよwww
すぐムキになる。

953:ドレミファ名無シド
09/01/08 13:39:59 CYRO4PIB
厨房、ガキ相手にムキッって連投、侘しい40男のあられもない僻み嫉みが痛々しい

954:ドレミファ名無シド
09/01/08 14:05:13 FfMiREJy
>>951
マーチンのギターから良い匂いがするって話だよね
で、誰が何に期待してるって?


955:ドレミファ名無シド
09/01/08 14:52:01 npms8Jvv
よく臭うのは材が若いに他ならん事なんだけど…

956:ドレミファ名無シド
09/01/08 16:24:37 V7pj/h43
そうなの?おれはまた振動で微妙に表面や接続部が擦れて匂って来る現役のギターの条件だとおもった。

957:ドレミファ名無シド
09/01/08 16:38:26 t+0rYyWA
>>953
それが鼻毛でつwww

958:ドレミファ名無シド
09/01/08 17:13:22 qCnVMLcq
まぁまぁ。とりあえずローズウッド嗅いでもちつけ。

959:ドレミファ名無シド
09/01/08 18:25:53 XYCOZ4ri
OM-42購入記念カキコ
ここ数年はOM-18GEを愛用してますが、
昨年は仕事が調子良かったので
年末に2000年製のOM-42購入してしまいました。
装飾ギターはあんまり好きじゃなかった自分ですが、
レアで際物のサンバーストに一目ぼれして、
弾いたらさらにびっくりで
OM-18GEとは異なるドンシャリキラキラ音にまいった。
両方交互に弾いては自己満足の毎日です。
匂いも全く異なります。
量産品だっていい音してればいいじゃん。
仕上げも抜群に綺麗だし、
価格もそんなに高くないんだし
やっぱマーティンはいいねえ~


960:ドレミファ名無シド
09/01/08 18:30:19 frxasXL0
>>959
サンバーストとはまた渋いチョイスだなあ。
とりあえずおめ。

961:ドレミファ名無シド
09/01/08 18:57:38 V7pj/h43
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!GMも持ってるのかぁいいなぁ(;・∀・)

962:ドレミファ名無シド
09/01/08 19:11:04 V7pj/h43
GEだった・・・。最近ミスが多い;;

963:ドレミファ名無シド
09/01/08 22:34:04 AmUvh1Ka
>>959
購入おめ。OM好きなのかな。
室内で指弾きするにはちょうどいいかもしれないね。
OM-42といえばPaul Simonのモデルが有名だけれどサンバーストはかなりレアだね。
しかし40番台を「そんなに高くない」とはウラヤマシス。

こちとら手持ちの物を全部売ってD-28Marqisでもいこうかなと。


964:ドレミファ名無シド
09/01/08 23:36:25 B+gmUOdz
匂いで喜んでるマーチン大好き禿オヤジさんたちよ。
クラシックギター専門店へ行って、200万~500万のローズ仕様ギター弾いてみろよ。
匂いなんかしないから。

965:ドレミファ名無シド
09/01/08 23:41:11 1ZAx/kkL
>>964
>クラシックギター専門店へ行って、200万~500万のローズ仕様ギター

具体的に、店名とメーカー名、型番を。
「2ちゃんねるで紹介してもらいました」と言って、試奏させてもらうんで。

966:ドレミファ名無シド
09/01/08 23:55:24 B+gmUOdz
>>965

御茶ノ水、新大久保へ行け。あそこなら世界中の名器がある。
それと君らが好きな量産ギターじゃないんだから、
メーカー名と型番とかは無いんだよ。すべて職人の名前が書いてある。

967:ドレミファ名無シド
09/01/09 00:00:40 IeaSzWX/
>>965
>>964じゃないけど、とりあえずクロサワ本店行ってフレタやハウザーあたり
試してくれば?ただ本店はよく行くけど、試奏してるのはせいぜいラミレスの
廉価版Eモデルくらいまでで、このクラスは試奏してる人見たことないなあ。


968:ドレミファ名無シド
09/01/09 00:01:28 qCnVMLcq
は?ニオイもしないギターに数百万?

969:ドレミファ名無シド
09/01/09 00:04:57 5yuMAJ3/
>>964
釣られてもしゃーないけれど、200万のギター試奏したけど匂いはしたぞ。
もっともMartinのような暴力的な匂いじゃないけれど。

970:ドレミファ名無シド
09/01/09 00:16:05 7FeNjBUc
>>966
>御茶ノ水、新大久保へ行け。あそこなら世界中の名器がある。

あるのはわかってるよw
弾かせてくれるのかよ?

「匂い嗅がせてくれ」って言えば、嗅がせてくれるかも知れないなw

971:ドレミファ名無シド
09/01/09 00:17:00 STyaBd5A
>>969

だから全く無臭のギターはないさ。
でも長年寝かせれたギターの材料の匂いは薄いってことだよ。

972:ドレミファ名無シド
09/01/09 00:24:13 7FeNjBUc
ちなみに、俺自身は匂いになんて興味はない。
確かに買ったばかりのときはけっこう匂ってたけど。
買ってから10年程度で匂わなくなってるよ。

ギンナン臭くて仕方なかったまな板(銀杏雌)も1年程度で
匂わなくなったな。削るとまた、匂うかもしれんが。

973:ドレミファ名無シド
09/01/09 00:26:32 lNtm8ZI7
>>964
おまえも知ったかぶりやめろよ。
クラシックギターの場合は、内部反響をよくするために、
内側にも塗装をするんだよね。
だからローズの匂いが封じ込められて出てこない。

マーチンは内側は木肌をむき出しにしてるから、
弾いていれば、その振動と室温でローズの匂いが部屋中に広がって来るんだよ。

値段の問題じゃないよ。

ちなみに材の供給をまかなっているのは、日本ではヤマハの総合商社、
アメリカではマーチン、カナダではラリビーなどだよ。

高級品といえども、それらの商社を通して材料を買っているのだから、
原木には違いはない。
寝かせる期間や乾燥法に手間を掛けているくらいの違いしかない。

974:ドレミファ名無シド
09/01/09 00:48:06 2KBMpILf
いいじゃないの
匂いなんか
音に関係無いんだから

975:964
09/01/09 00:48:37 STyaBd5A
>>973
量産ギター好きの頭は量産ギターの考えでしか回らないのか?
しったか君はマーチン大好き禿オヤジの君だ。

>クラシックギターの場合は、内部反響をよくするために、 内側にも塗装をするんだよね
そんな事してたのは極一部。昔は流行ってたが現行の作家では珍しいくらいだ。
ハウザーもロマニもアルカンヘルもケビンもスモールマンも塗ってない。

>高級品といえども、それらの商社を通して材料を買っているのだから、 原木には違いはない。
内外の少量生産のクラギ職人は自分で現地に行って材料調達してることが多いぞ。
ちなみに商社経由の材料にも高級から安物まである。原木に違いは大いにある。

>値段の問題じゃないよ。
>寝かせる期間や乾燥法に手間を掛けているくらいの違いしかない。
元々数十年寝かせた物を調達するか、自らで数十年寝かすかどちらか。
寝かせた材料は高価だし、また自ら寝かせる事でもコストがかさんでくるんだよ。
材料仕入れ→6ヶ月自然乾燥と、材料仕入れ→20年自然乾燥とではコストが違うんだよ。
つまり値段の問題となるんだよ

976:964
09/01/09 00:51:19 STyaBd5A
訂正
×材料仕入れ→6ヶ月自然乾燥と
○材料仕入れ→6ヶ月人工乾燥と


977:ドレミファ名無シド
09/01/09 00:59:58 9qzP6V2B
オイニーに拘るなんて本当にくだらないんだよなぁ~
みつを

978:ドレミファ名無シド
09/01/09 01:16:09 Pnqa/d4j
匂い議論してるおまいら、どっちがギターうまいわけ?
漏れはギターがうまいって方の話を信じるわww

979:ドレミファ名無シド
09/01/09 01:26:03 lNtm8ZI7
マーチンで弾いてないけど
URLリンク(up.cool-sound.net)

980:ドレミファ名無シド
09/01/09 09:37:12 9j2+Y50h
おまいら鼻はいいんだな
オレのマーチンほとんど臭いしないけど
・・・オレの鼻が悪いんだろうな
鼻もいいほうがいいよな
それほど羨ましくないけどな

981:ドレミファ名無シド
09/01/09 10:34:38 5yuMAJ3/
いや、匂うのは新品ぐらいだよ。(例外もあるけど)
昨日触った80年代のものは単にほこり臭かっただけだし。

982:ドレミファ名無シド
09/01/09 18:55:28 eNgtS/yL
弾けない人はスペックや匂いがどうのなんて事ばかり考えてるんだな。
マーチンが好きな日本のオヤジにギターを売ることは簡単だと思った。

983:ドレミファ名無シド
09/01/09 19:11:22 5GgyXE73
いや、だからこそ逆に難しいのだよ。
まだまだ甘いなwww

984:ドレミファ名無シド
09/01/09 19:47:44 69WuGYZn
俺も983の言うとおりだと思うな。
正直、日本市場のマーケッティングが一番難しい希ガス

985:ドレミファ名無シド
09/01/09 19:52:38 xbJqihvi
難しいんじゃなくて厄介なんだよ。
くだらないスペックや薀蓄に拘るアホが多すぎるから。

986:ドレミファ名無シド
09/01/09 19:58:03 Yf4BXZBy
HD-28にカスタムライト張るのはまずい?

987:ドレミファ名無シド
09/01/09 20:21:34 eNgtS/yL
>>984
マーケティングで売れるなら優しい市場だよ。
イメージさえ良ければ音は解らない日本の禿オヤジなんだから。

988:ドレミファ名無シド
09/01/09 20:52:54 ADz51RRw
漏まいらいったい、どんだけの日本全国の禿ヲヤジが
プアゾンの香りでフィリピンパブに金落としたと思ってんお?

金出す禿ヲヤジを落とすんは匂いぞ!

989:ドレミファ名無シド
09/01/09 21:51:33 Pnqa/d4j
漏れ、タイパブ派ww


990:ドレミファ名無シド
09/01/09 22:41:26 Qpc0om4h
六本木のロシアンデリバリーが最強かと。
一晩20万だが。。。

991:ドレミファ名無シド
09/01/09 22:48:52 umvFTBvH
ハードセレクトウッドってぶっちゃけ違う材じゃん、
自称耳のいい人達って、材の違うことによる音の違いなんて聞き取れてるんだろうけど
どうなんだろうw

992:ドレミファ名無シド
09/01/09 23:37:38 xH7W52HP
>>991
こういうのはあれだよなー。
ナトーとか使っておいてマホガニーの値段とる。
値下げしたくないから適当なこと書いてるって感じだよなあ。
なんか少し詐欺っけがあるみたいだなw現行のマーチン当主wギターは好きじゃなくてピアノが好きみたいだしw

993:ドレミファ名無シド
09/01/10 00:17:06 L3NeUawQ
>>991
セドロかマホ。ナトーは見れば判るだろjk
てか本国のカスタムショップのネック材の所を見てくれ。

994:ドレミファ名無シド
09/01/10 00:55:05 PsCEA8+F
マホも確保できないメーカーがセドロなんて使える訳ねーべがよw

995:ドレミファ名無シド
09/01/10 01:18:31 WrNLih5r
持ってないのに卒業w

996:ドレミファ名無シド
09/01/10 01:46:55 PsCEA8+F
はいはい。次行ってみよー。

997:ドレミファ名無シド
09/01/10 13:43:09 m5R2knrc
クロサワのD-76 49万は高すぎだろ
音はどーせD-35同じなんだろーに

998:ドレミファ名無シド
09/01/10 14:02:17 PsCEA8+F
価値があるから高いんじゃないの。ギター転がししたから値段が上がっただけなの。

999:ドレミファ名無シド
09/01/10 14:15:08 +i9IAecY
ベニヤ材の俺には関係のない話だ

1000:ドレミファ名無シド
09/01/10 14:24:41 QKULHJTQ
ダイスを転がせ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch