09/01/29 06:28:34 BimqKZfS
自作サイトみるとちょっとした電動工具で作ってる人が多いみたい。
大掛かりな人もいるけど。
988:ドレミファ名無シド
09/01/29 06:33:07 RD9zbtyE
尋ね人:生卵くん
>ゆで卵=硬いネック
>生卵=軟いネック
>回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー
>ネックは弦と「釣り合って」はいません。
989:ドレミファ名無シド
09/01/29 15:32:46 rDaAYWtX
>>987
ありがとう。昔図工で根をあげた自分には無理そうだw
990:ドレミファ名無シド
09/01/29 22:05:38 8yuWi3vF
>>986
板材からの製作に最低限必要な電動工具は自動カンナ(平面出し、厚み調整)、手押しカンナ(直角出し、狂い取り)、ルーター(キャビティ加工、バインディング加工その他)、ドリル又はボール盤。
余裕があればバンドソー、なければジグソーでOK
大工でも下手くそが多いので素人は指の一本や二本落とす覚悟が必要。手押しカンナは要注意。
991:ドレミファ名無シド
09/01/30 01:39:38 Nv1aYY38
オールバスウッドなら彫刻刀、サンドペーパー、ノコギリ、ドリルで十分加工できる。
俺はトラスロッドの両サイドにグラファイトの棒2本入れたが、
冗談で012セットを張ってみたら冗談ですまなくなってしまった...
992:986
09/01/30 02:08:02 uqQkhFiW
>>990
全く推測だけど、後は測定工具もいりますよね?
どっちにしてもボール盤等は置き場がないw
全くの素人にはむりぽっ(・ω・)
993:ドレミファ名無シド
09/01/30 02:29:33 gZ5gMier
業務用エコノミーサンダーが使えればボディーなんて1日で仕上がるのになー
高すぎるし、糞でかいけど
994:ドレミファ名無シド
09/01/30 05:01:07 Fdhj2vav
>>991
kwsk