【コンデンサ】マイクを語ろう vol.1【ダイナミック】at COMPOSE【コンデンサ】マイクを語ろう vol.1【ダイナミック】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:ドレミファ名無シド 08/08/31 00:28:56 V3bP4j1N 本質的な部分は変わらない、それはその通り その本質的な部分ってのを如何に忠実に記録するかって事に日々神経をすり減らすのが録音屋の仕事 57は良いマイク、58も良いマイクである事は確か、でも対象となる音源、マイクの特性、卓の特性を考えた時に最も忠実に記録出来る組み合わせを捜し求める事が大事 つまりなんでもかんでも58や57が良いってのはちょっと違う、時には30万するマイクじゃないとどうがんばってもダメな時もある、ただあれほど汎用性の有るマイクはなかなかないがな、安いし 151:ドレミファ名無シド 08/08/31 00:35:07 z82p9/y1 >>142 過去にそれっぽいこと説明したけど全く理解できてないよ、木の箱は 152:木の箱 ◆S2WrsJWcYE 08/08/31 01:19:27 6WuFjVVN >>150だからよ、マイクなんざよりPAでのことの方が50000億倍音が変わるつってんだろうがクソッタレが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch