suhrのスレ 3at COMPOSE
suhrのスレ 3 - 暇つぶし2ch967:ドレミファ名無シド
09/01/15 20:01:59 XQrHOznj
>>965
オカダはどうでもいいが、それは俺も思った。

結局suhrも量産メーカーって言っても月産せいぜい200~250本ってとこで、多く無いしね。
それを世界規模で出荷してるような訳だから、そもそも入れられる絶対数が
山野や神田とかが扱ってるメーカーとは違い過ぎるわな。
社員食わす為には一発の利幅大きくせにゃ…って事なんだろ。


多分suhrぐらいの規模のメーカーだと、代理店ってより対ショップぐらいのバランスで
丁度いいんだろうね。実際、アメリカの田舎のちょっとデカいショップ一軒とかと
オカダに入って来てるsuhrの本数そう大して変わらない気がするしw
suhr側にとっちゃアメリカのショップも代理店のオカダも同じようなもんなのかもしれんねw


あと一応言っとくと>>950の価格表はアメリカの方は価格は実売で、オカダの方は定価なんでフェアじゃない。
出島見りゃ分かるが、実売はここまで開き無いから勘違いしないように。まぁそれでも 高い んだけどw

968:ドレミファ名無シド
09/01/15 20:05:23 mN2y1zs+
なんか社員がうざいな

969:ドレミファ名無シド
09/01/15 20:24:28 4PX8MvxT
ギタプラなんかの直輸入Suhrは安くなってるけど
オカダ経由のSuhrは出島でも2倍だけどな。
いくら売れないからといって利益には限度って物があるし
まして商品を作ってもいない代理店が利益をむさぼるのは
納得出来ない。代理店なんてつぶれても他にいくらでもあるしな。

Suhr買うならオカダにこだわらず直輸入して
好きなところにリペア出すのが今なら一番賢い買い方だろう。

970:ドレミファ名無シド
09/01/15 21:14:20 kXCariKE
>>961
なんかあったの?

971:ドレミファ名無シド
09/01/15 22:07:51 2h7ukkxa
>>961
ミュゼットって何ですか?

972:ドレミファ名無シド
09/01/15 22:09:48 FFGxgIXm
増崎さんの新しいサドウスキーに載ってるsuhrPUは何?
ギタマガに出力が低いタイプとか書いてあったけど

973:ドレミファ名無シド
09/01/15 22:19:55 VQTejA8X
そういえばボグナーのフィッシュには
ちょいと難点というかある欠点があるんだが
改善されたのかな?
なんか最近焦ってねーか?ボグナー
マッチレスが事実上消滅した頃を思い出す

974:ドレミファ名無シド
09/01/15 23:08:50 2h7ukkxa
>>973
ボグナーの難点とは?

975:ドレミファ名無シド
09/01/15 23:08:58 wuWNhot5
>>961
kwsk

976:ドレミファ名無シド
09/01/15 23:15:24 ebh63LCy
オカダなんてまだ優しいぞ
荒井貿易はさらに上を行く
あそこは本当に酷い

977:ドレミファ名無シド
09/01/16 00:33:51 lh8ftmty
他の業界では許されない事も輸入楽器の世界だけは
認められてしまう。
輸入品ばかり高いのは全部代理店のせいだろ。
BOSSやYAMAHAそれにKORGやFERNANDESは評価はどうであれ国産メーカーは適正価格で
売ってる。国産メーカーの値段が全部2倍になったらみんな文句言うだろ?
代理店問題はなんとかしないとダメだよな

978:ドレミファ名無シド
09/01/16 01:47:47 W2JQVqC1
実際海外の楽器屋のサイトみて
個人輸入したくなる楽器って
サーとトムアンぐらいだけどな。
他メーカーでもあっちで買ったほうが安くなるものもあるけど
送料、手間、輸送中のリスクを考えると
日本で買ったほうがいいかなって価格だと思う。
本数少ないから高くするっていっても限度があると思うぜ。
確か前に色々な国でいくらぐらいで売られてるのか
確かめた時に、日本だけ圧倒的に高かった覚えがある。
他の少量生産のメーカーで代理店通すと価格二倍近くなる
メーカーってほかにあるか?

979:ドレミファ名無シド
09/01/16 01:50:28 HlKtVNyA
エフェクター

980:ドレミファ名無シド
09/01/16 02:06:28 W2JQVqC1
確かにエフェクターはそうだけども
3万が6万と30万が60万とは、訳が違うじゃないですか。
まぁ倍という時点では同じですが。

981:ドレミファ名無シド
09/01/16 02:30:37 HlKtVNyA
同じだよ
ギターならVigierとかJames tylerもぼっただろ

982:ドレミファ名無シド
09/01/16 03:22:08 0/Zj8JH5
ぼったぼったうるせーな。
好きなところで買えよ。

983:ドレミファ名無シド
09/01/16 14:47:03 8ybfs+OM
好きなとこで買え。
代理店の販売価格が高いと思うなら平行か個人輸入すればいい。

個人輸入できないから代理店から買いたいけど
価格が本国の倍近いからぼったくりとか抜かすヤツは何にもわかってない。

俺の使用機材はオカダから買った物がかなり多いけど高いとも安いとも思わん。
あの規模の代理店では相当良心的でしょ。

逆に輸入ギターで本国の価格と日本での価格があまり変わらないメーカーってどこ?

984:ドレミファ名無シド
09/01/16 14:57:45 KpuPst67
まあボッタクリですけど

985:ドレミファ名無シド
09/01/16 15:29:20 KvGm1xTY
どこが良心的なのかサッパリわかりません。

986:ドレミファ名無シド
09/01/16 16:13:40 5pC84cIb
オカダって、どの程度の規模の会社なんですか?
従業員数や資本金など・・。
零細企業?

987:ドレミファ名無シド
09/01/16 20:38:37 CbdMmuYo
>>970-975
Fulltoneスレ見れば分かる。圧力がかかると面倒な事になるぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch