【改造調整】エフェクターMODスレ7【モディファイ】at COMPOSE
【改造調整】エフェクターMODスレ7【モディファイ】 - 暇つぶし2ch445:ドレミファ名無シド
08/10/30 12:44:07 VW/kmj6V
438です。やっと時間が取れてツブレタをいじる事が出来ました
拙いマイク取りですが録音もしてみました、結果は
1N60→URLリンク(iroiro.zapto.org)
LED&1S1588→URLリンク(iroiro.zapto.org)
LED&1N60→URLリンク(iroiro.zapto.org)
Schottky diode→URLリンク(iroiro.zapto.org)
最終選択Schottky&1S1588→URLリンク(iroiro.zapto.org)
と、成りました。特性を出しやすくする為に録音時はTONE10、DIST10
問題と成るダイオードのしきい値(Vs)のテスターデーターは
1S1588=0.576v
LED(赤)=1.547v
1N60(ゲルマ)=0.278v
Schottky diode(型式不明)=0.196v
です。感想としてはLEDを入れるとギュワって感じの高音が出る、ゲルマは歪みにくい、Schottkyは何故かゲルマより歪む。
最初は非対称が目当てだったのでLEDとゲルマが良いだろうと予想していたのですが、ノーマルに近い音を選んでしまいました。
高音をバキッとギュワギュワ言わせたい人にはLEDなんか最適かもしれません。試してませんがVsが3v近い青色LEDとか。
以上、無駄な長文失礼しました。

あ、スイッチ付けませんでした。次は帰還部挑戦ですね。

446:ドレミファ名無シド
08/10/30 13:15:48 vvRzEQ9t
>>445
しきい値が低い方が波形のカットされる部分が増えるんだよ
・所謂ディストーションの場合、しきい値より上の電圧部分はGNDに捨てられる
・ODの場合は帰還部をスルーするわけだから増幅されない
こういう原理で矩形波に近づいていくわけだから
しきい値が低い方がより歪むって事になるんだよ

捨てられる部分が多いと当然同じVol位置ならば音量は減る
そこで減ったVolを補完する事によりサステインが増える
良く言われるコンプ感云々ってのはココから来る

非対称にするなら、しきい値に極端な差は付けない方がいい
0.6Vくらいまでって考えた方がいいよ
不自然な感じになっちゃうから

あまりにVsが高いと捨てられる部分が生まれないために
クリッパ無しと音が変わらないなんて事もあるかもよ

とりあえず実際にやってみることは大切
でも理論の勉強も両方頑張ったらもっと良いと思うよ
頑張ってね

447:ドレミファ名無シド
08/10/31 18:33:28 yW7zlwh0
国及び地方の借金が1000兆円以上で、一週間だけで借金が1兆2千億円づつ増加していても

公務員人件費「国及び地方の総人件費32兆円」と借金1000兆円以上の元利払い「20兆円以上」だけで税収のほとんどが無くなり
その為、毎年税収以上の予算を組むしかなく不足分数十兆円「今年度60年返済の国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口激減の若者や子供等が主に返済しなければならなくなる60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかりの財政持続で

しかも、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口激減統計予測でも

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ

今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が自民・公明政権から認められ
当然、今後も公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である

しかも、全額自費で年金保険料を払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護費以下」の3倍以上を
全額税金支出で年金支給しているのと同じである公務員共済年金月額平均約23万円もあり

おまけに、450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担含む」が民間平均年収437万円の倍以上の世界一の公務員給与を持続放置して

官僚ОB天下り機関だけで消費税5%分以上の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出を持続放置していて

一般会計支出「予算八十数兆円」の大半が本当の国家予算である特別会計支出「重複除く予算212兆円」に入り
国民代表である国会議員の審議や承認不要で使途の詳細が情報開示されず国民代表でない官僚と族議員だけで使途が決められ
採算無視の税金無駄遣いし放題や合法的税金盗み放題の天下りし放題等を持続放置する自民・公明政権のままで財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率40パーセントでエネルギ自給率4パーセントの日本の国民はどうなるのでしょうか

448:ドレミファ名無シド
08/11/01 12:31:29 nalmA5H+
>>446
ずーっと考えて色々調べてやって理解しました。
しきい値が高いと低音成分が帰還増幅されない為、よりパキパキな音に成るけど、全体の音成分は減ってるから歪み度は低いって事ですね。
いゃぁ弱電は難しいっす。ありがとうございました。
さてそんなツブレタ君はR7=10k R9=1k C7=0.22μへと変更いたしました。
音がそろってギュワって感じですね。これがランド化って事なんでしょうか。なかなか満足いく結果でした。

URLリンク(iroiro.zapto.org)
URLリンク(iroiro.zapto.org)
LEDを青にしたのは見栄です

449:ドレミファ名無シド
08/11/01 13:48:04 9fPdrWDo
アンプの音より生音のがでかいとか全く参考にならないんだが

450:ドレミファ名無シド
08/11/01 13:59:54 joDbT0od
>>448
へー相変わらずがんばってるね。
URLリンク(fx.d000b.net)
ここにエタニティー化は詳しく載ってるけど、参考にどーぞ。
あと松美庵のとこにも詳しくのってるよ。

451:ドレミファ名無シド
08/11/01 14:01:16 nalmA5H+
>>449
・・・お恥ずかしい・・・・・
採録してみました。OFF→DIST=0→DIST=10です
URLリンク(iroiro.zapto.org)
録音環境はアンプの前にノーパソ置いて録音です

452:ドレミファ名無シド
08/11/01 14:04:26 E2+izTU5
BOSSペダルのバッファ音改良トライしてる人いる?

453:ドレミファ名無シド
08/11/01 14:23:13 kRoKVk/+
日本語で

454:ドレミファ名無シド
08/11/01 14:28:46 joDbT0od
いい天気だから外でたほうがいいかも。

455:ドレミファ名無シド
08/11/01 15:18:22 55y8skfW
>>454
お前は死んだ方がいい

456:ドレミファ名無シド
08/11/01 21:39:43 joDbT0od
>>455
公務員さんですか? 乙です!

457:ドレミファ名無シド
08/11/02 13:36:39 6wfZqhtq
>>450
ありがとうございます
URLリンク(fx.d000b.net)を参考にさせていただき更なる改造を施してみました
R3を10kへ変更・なんかゲインの効きが変わったような感じです
C6&C11交換・変化を感じませんでした。試しにC6を0.47μにしたらかなりジャキジャキに成りました(すぐに戻しましたが)
個人的にDISTが効き過ぎなのでR7を3kΩへ
以上、そろそろ打ち止めの感が有りますね。
C6・C7・R7・R9・ダイオード部はソケットにしてありますので、この設定に飽きたらまたいじりたいと思います。

458:加護ちゃん会
08/11/02 13:45:00 eH45H6Kl
>>457
 (,, ・∀・) こんにちは、どういたちまちてぇー
筐体がプラスチックなんでクリッピングスイッチの穴あけるの
ハンダゴテでジュウッとやるとあけやすいですねー、
 ほんとは、半田ごてに悪いんでやっちゃいけないんですが・・
いまヤフオクにランドグラフ化したやつが出品されてますよ。

459:ドレミファ名無シド
08/11/05 02:25:31 NsJc7qJK
スレ違いならすみません。
みなさんスゴイ詳しそうなので教えてください。
Keeley、ANALOG.MAN、WEEDなどありますが、金額相当の内容なのでしょうか?
もし、みなさんが買うならどこのMODにしますか?

460:ドレミファ名無シド
08/11/05 02:29:58 SrrR2/5t
ここで聞くことではないな
金額の話は荒れるし

461:ドレミファ名無シド
08/11/05 02:37:58 NsJc7qJK
>>460
そうですよね。
すみませんでした。

462:ドレミファ名無シド
08/11/05 02:38:34 3pYIxoUa
改造は自分でやらないと自分の好みの音にはならないよ
つーか、MOD品、高杉

463:ドレミファ名無シド
08/11/06 19:42:50 myMz3qCq
ds-1のクリッピングを赤色LEDにしたんですけど
レベルがめちゃくちゃ上がって使い物にならなくなりましたorz
原因がわかりません・・・

464:ドレミファ名無シド
08/11/06 19:44:39 mOPWM2HP
捨てろ

465:ドレミファ名無シド
08/11/06 19:53:32 i+aVu2fS
クリッピングを赤色LEDにした ←原因

466:ドレミファ名無シド
08/11/06 19:57:27 myMz3qCq
>>464
ちょwwwww
>>465
ありがとうございます。

467:ドレミファ名無シド
08/11/06 23:45:49 6rPuE9bL
LEDがちゃんと付いてないんじゃない?

468:ドレミファ名無シド
08/11/06 23:59:05 qpH62UhL
LED光ってるか?

469:ドレミファ名無シド
08/11/08 19:24:28 RADQKfxb
>>467,468
弾くとちゃんとLEDが光ります。

1N4002にかえたらちゃんと直りました。

470:ドレミファ名無シド
08/11/09 22:13:22 HeDwcsKa
あげ

471:ドレミファ名無シド
08/11/17 15:14:27 TP0A1xJO
何度も出てる質問だったらゴメンナサイ!
アリオンのコーラスにボリュームを増設しようと思ってるんだが、
ポットの抵抗はいくつがいいんだ?
50k?

472:ドレミファ名無シド
08/11/17 16:30:30 cfEY2QgI
>>471
こっちにいた!!

473:ドレミファ名無シド
08/11/19 01:18:46 dxx7/Zhb
arionのステレオフェイザーをトゥルーバイパスにしたいんですが、やり方がイマイチわかりません
回路図とかないですかね?

474:ドレミファ名無シド
08/11/19 01:27:19 P3FWa0Py
>>473
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)

正直、わからなかったw

475:ドレミファ名無シド
08/11/19 02:07:49 uPp2G0XY
現物が目の前にあるならいくらでも解析できるでしょ。
おまいが回路図とってうpすれば神扱いかもよ

476:ドレミファ名無シド
08/11/23 11:27:56 xXGjqWmG
ECQ-V廃品種って・・・
orz

477:ドレミファ名無シド
08/12/02 04:15:28 RStgKx4Q
あげ

478:ドレミファ名無シド
08/12/04 17:45:44 TrEvD6oJ
buddaワウ作ろうと思ってマッコイワウからmodしようと思ったけど
マッコイワウ作った時点で満足しちゃった(´ー`)y─┛~~

どーせまたいじりだすだろうけど。

479:ドレミファ名無シド
08/12/06 14:15:28 YOU3NnaH
ワウスレから移住。ワウスレから来た方俺が手取り足取り教えますよ。
できる範囲ですがorz にしても過疎ってんなー。

480:ドレミファ名無シド
08/12/06 14:26:51 GNYzF97P
>>479
ヴィジョンワウをトゥルーバイパスにする方法ありますか?

481:ドレミファ名無シド
08/12/06 15:00:18 YOU3NnaH
>>480
できると思いますが回路図見ないことには何もいえないです。
何よりロジャーメイヤーの製品自体バッファが売りなので
Trubypassしない方がいいかも知れないですね。
このスレの住人だったらササっとやっちゃいそうだけど。

482:ドレミファ名無シド
08/12/06 15:30:55 GNYzF97P
>>481
そうですか、センサースイッチなのでダメなのかと思ってました
普通のスイッチ(クライベイビーとか)ならやった事あるんですが
ヴィジョンワウは裏蓋開けてもどれがスイッチなのかも分からん代物でした
素人なので知識が付くまで触らない事にします

483:ドレミファ名無シド
08/12/06 19:59:27 4E3yzowS
gcb-95をワイドレンジにしたいのですが
どうすればいいですか?

484:ドレミファ名無シド
08/12/06 22:43:18 6aPDfmwL
ノーマルのGCB-95をJENのっぽくしたいのですが、どこを変えればいいですか?
とりあえずFasel 赤ぐらいしかわかkりませんが・・・


485:ドレミファ名無シド
08/12/06 23:14:50 QOucqvyU
釣りかな?一応答えてみる。
>>483
低音にするmodなら知ってる。後はjh-1にするとかかな。
jh-1自体gcb-95とパーツが一個しか変わらないし。

>>484
jenにも製造時期でパーツもいろいろ変わってくるので
どの時期かにもよるんだろうけど一応回路図
URLリンク(www.schematicheaven.com)
俺なら1から作る。

486:ドレミファ名無シド
08/12/07 01:32:49 2x5So89X
>>485
JH-1とGCB95比較するとコンデンサが2つ増えてるよ
あとどっかに落ちてた回路図は両者82kになってる所があるけどJH-1の実機は100k着いてる
だから1箇所しか違わないって事はないよ

ま、俺持ってるJH-1はRev.Eの基板だから1990年くらいの奴なんだけどね

487:ドレミファ名無シド
08/12/07 18:00:28 DgfGWKBV
>>485
1から作るって事はGCB-95とJENの回路は全然違う感じですか?
音的にはシェンカーサウンドが好きなんですが

488:485
08/12/07 22:31:28 jRFfhSxs
>>486
gsb-95の基盤にコンデンサ二つあいてるのだよね?
確かにそれでも大丈夫だろうけど俺が持ってた
実機にはそのコンデンサー確かなかった。fuzzcentralの回路図通りになってたよ。

82kのとこが100kってそういうパターンもあるんだね。

>>487
URLリンク(www.schematicheaven.com)
URLリンク(fuzzcentral.ssguitar.com)
比較してみよう。

489:ドレミファ名無シド
08/12/07 22:48:48 2x5So89X
>>488
基板が共通パタンなのかは知らないけど、
俺のJH1にはインダクタ横の0.01μとPOTんとこの0.022μ共に両方着いてるみたい
今はRev.Hなのかな?それには着いてないんだね

490:ドレミファ名無シド
08/12/07 23:07:07 jRFfhSxs
>>489
ごめん俺が思いっきり間違えてるね。fuzzcentralはコンデンサ二個思いっきりついてたw
俺が言いたかったのはコレだURLリンク(www.stinkfoot.se)
ここのLower range。0.01の代わりに0.022をいれてある。
これでレンジをjh-1まで下げている。

491:ドレミファ名無シド
08/12/21 15:07:57 Sge7Qa0S
安エフェ界の勇プレテクのヘビメタをいじりました
個人的にメタルなハイゲインは使わないのでクリップをLEDに

URLリンク(iroiro.zapto.org)
ジャックを外して基盤を取り出す

URLリンク(iroiro.zapto.org)
まさかDISTのVOLの横にクリップダイオードが有るとは

URLリンク(iroiro.zapto.org)
色違いのLEDで非対称に

最後の組み立てがすげー大変でした

492:ドレミファ名無シド
08/12/21 15:15:02 wLTSru9v
LEDってマーシャル系っぽくならん?
ICは何が載ってんの?

493:ドレミファ名無シド
08/12/21 17:01:54 ACIUfZz5
ロシアマフをModしようと思って
URLリンク(www.student.ru.nl)
このサイトの、NoiseGateModをやろうと思うんですが

Noise gate mod:
This mod will quieten the Muff while not playing,
thus a noise gate. To do this,
add a 100k trimpot (wired as a variable resistor) parallel to the 100k to ground of the second gain stage (R14).
The trimpot can be adjusted to taste to get the max noise gate effect.

とあるのですが、
これはR14の抵抗(100k)を外してそこに100kのトリマをつければいいんでしょうか?

494:ドレミファ名無シド
08/12/21 18:19:54 7nb5Ld/g
>>493
R14の100Kに並列で100kトリマーをくっつける。
あとは好みで調整。

495:ドレミファ名無シド
08/12/21 20:25:54 g7g6qOP5
>>435
何事も試してみるのが吉だよ。
他人が好まない音でも自分は気に入ることがあるし。
クリッパー回路だと1mAも流れないようだから、
1SS351でクリップさせると0.2Vちょっとで歪むことになる。
ものすごく抜けが悪くてガサガサのサウンドになるかもしれないよ。
ダイナミックレンジがかなり狭いから、増幅器なしのギター直の信号にそのダイオードでクリップかましても
歪むと思う。

でも1S1588と直列で組み合わせたりすればクリップ電圧を細かく調整できて面白いと思う。

1SS351+1N4001+BS170を二組作って
上下のひずみを得るとか・・

496:ドレミファ名無シド
08/12/21 21:07:00 ACIUfZz5
>>494
並列ですか!ありがとうございます。

497:ドレミファ名無シド
08/12/22 01:50:53 aNMn3NAJ
>>492
あぁぁ見てなかったっす
回路を解読までしてないんですが、クリップダイオードを
短絡→歪み過ぎ
解放→音が潰れて分け解らん
ゲルマ→かなり歪む、意外だ
LED→適度な歪み、帰還部にクリップなのか出力にクリップなのか見とけば良かった
なんで耳でLEDに決めました。ヘビメタがEQオーバードライブに成った感じです

498:ドレミファ名無シド
08/12/28 21:10:28 sFa+hl++
ほしゅ

499:ドレミファ名無シド
08/12/30 20:38:37 2SN6/XdX
gcb-95

500:ドレミファ名無シド
08/12/31 16:13:18 kNgbyjuw
BUSKER'S BOD-2をトゥルーバイパス化してみようと思う
ラッチングリレー方式とかいうので!
改造なんかまったくやったことも無いし知識も無いけど
一からがんばってみます

501:ドレミファ名無シド
08/12/31 18:54:26 kNgbyjuw
諦めました

502:ドレミファ名無シド
08/12/31 23:55:26 0MFA/a4W
はえーな、おい

503:ドレミファ名無シド
09/01/01 01:38:42 ldfOwWD/
>>502
高い壁を感じた

みんなあけおめ

504:ドレミファ名無シド
09/01/01 12:08:14 2as8meKl
話が出たついでに聞きたいんだけど、
ラッチングリレー方式のツルーバイパスの利点って何ですか?

505:ドレミファ名無シド
09/01/01 13:09:47 q4wMjxQu
スイッチ部分を小さく出来る

506:ドレミファ名無シド
09/01/01 20:20:33 zs+OOYCb
でも衝撃に弱く壊れやすいよ。
本来フットペダルに使う回路じゃないんだけどね。
あくまで苦肉の策。

507:ドレミファ名無シド
09/01/01 21:36:22 2as8meKl
そうなんだ

508:!omikuji!dama
09/01/02 01:16:55 vhrgXHXV
a

509:ドレミファ名無シド
09/01/03 21:28:11 PXEC8XSv
現行GCB-95のHOT POTZ Ⅱには、
SL,CCW,CWと青色と黄色と黒色の配線をつなぐところが3箇所ありますが、
それぞれ何色をどこにつなげばいいかおしえてください!!

510:ドレミファ名無シド
09/01/03 21:37:08 10wLCYoy
>>509
そんなんテスター使えば一発やん。
とりあえずアースもしっかり配線しないと音でないからね。

511:ドレミファ名無シド
09/01/03 21:52:09 PXEC8XSv
ごめんなさい;;テスターもっていないんです;;
それと素人なので全然分からないのにポットを取ってしまって
音がでないんです・・・・
バイパスは出るんですがエフェクトをオンにすると出なくなります。
正確に言うと歪みをかなりかけるとうっすら「ウワ」と音を発します
ペダルをつまさきに倒すとこもって戻すとキャンキャンします。
ポットの配線が原因だと思うんですが・・・・。

512:ドレミファ名無シド
09/01/03 21:54:02 46sJd9Rj
>ごめんなさい;;テスターもっていないんです;;
論外

513:ドレミファ名無シド
09/01/03 21:55:08 PXEC8XSv
配線教えていただけませんか;;

514:ドレミファ名無シド
09/01/03 21:57:04 cLH4ZGU8
画像検索でそれっぽいの出てくるぞ

515:ドレミファ名無シド
09/01/03 22:05:51 PXEC8XSv
ありがとうございます
検索してみます!!

516:ドレミファ名無シド
09/01/03 22:41:30 JHvQ/uUk
>>511
うちにトゥルーバイパス化で預かった友達のVOXの画像があったので
参考に書いてみる

写真ではSLが黄色になってる
SLを上にした時左下が水色
右下に黒が繋がってる

ちなみにもう写真しかないです

517:ドレミファ名無シド
09/01/04 00:25:32 1nSDlpUK
>>509

ccw黒
cw青
sl黄

518:ドレミファ名無シド
09/01/04 00:35:58 ydLhJV8y
>>509

ccw黄
cw黒
sl青

519:ドレミファ名無シド
09/01/04 09:23:02 mN/vxExW
スレリンク(compose板:570番)

520:ドレミファ名無シド
09/01/04 11:57:34 55ouLA40
>>509
ちったぁ自分で勉強しろってことだな。
自分で何とかできる範囲のはずだし。

521:ドレミファ名無シド
09/01/09 03:06:46 JEhUsa8d
GCB95のトゥルーバイパスしてるんだけど、バイパスはできたが、ワウがかからなくなった。
いくらペダルふんでも音が変わらない。

ネット参考にやってみた初心者は手を出さない方がよかったのかも。。。
なにが悪いのかもわからない。

522:ドレミファ名無シド
09/01/09 03:33:50 enENISbp
お前の頭

523:ドレミファ名無シド
09/01/09 03:40:38 y+tAaZX5
まったくだ。
抵抗をいくつかとって、スイッチに配線を半田付けするだけなんだ。
ところがワウがかからない。
自分のアホさ加減にあきれるよ。

524:ドレミファ名無シド
09/01/09 08:55:11 Ijw7ZNhl
>>521
画像うpしてみて。できる限りの範囲で判断するから。

525:ドレミファ名無シド
09/01/09 09:47:47 QYC0KRlL
>>524
ありがとう。うれしいよ。
でも、iPhoneしかないから画像をアップできないんだ。ごめん。
やり方は クライベイビー 改造 で検索して一番上に出てくるHPを参照したんだ。バッファーを取り払うやつ。
HP通り改造した。つもり。。。
バイパスはうまく行って、音やせも少ないんだけど、エフェクトをオンにすると、音は出るけどワウがかからない。
少しだけワウがかった音がでるんだけど、ペダル踏んでも変化しない。
自分で不安なのは、スイッチに繋ぐ青い線はコネクタからとポッドからのふたつをひとつの端子に繋いでよかったのかなー?って思う。
んでいっこ外してみたら音が出ない。

526:ドレミファ名無シド
09/01/09 10:16:15 MxOlQokT
でけた
URLリンク(imepita.jp)

527:ドレミファ名無シド
09/01/09 10:22:11 Ty6lS8sL
>>526
画像が荒くてよくわかんねwってかスイッチ部のアップも頼む。
バッファ取り除き、でそこをINにするとこはあってるみたい。

考えられるなら①スイッチ回りの配線か、②単にバッテリー切れ
③コイルの断線、④どっか基盤裏のパターンを間違えてカットした?

ぐらいじゃないかな。

528:ドレミファ名無シド
09/01/09 10:31:51 c467bg/z
音は一応でるんだよ。。
URLリンク(imepita.tp)

529:ドレミファ名無シド
09/01/09 10:32:44 c467bg/z
ACアダプタ使ってるから電源は問題ないと思う

530:ドレミファ名無シド
09/01/09 10:39:21 Ty6lS8sL
>>528
最初音が出ないって言ってたからねそれを想定して書いてたんだけど
ワウはかかるけど効きが弱いってことだね。
だったら抵抗値、コンデンサを変えるだけだ。
URLリンク(www.stinkfoot.se)
modding the wah circuit itself以下の文章をやってみるんだ。


531:ドレミファ名無シド
09/01/09 10:42:11 c467bg/z
ワウかかってるのかな。。(T_T)
ありがとうやってみる。助かった。

ありがとう優しい人

532:ドレミファ名無シド
09/01/09 10:53:50 Ty6lS8sL
>>531
バッファとってtruebypassすると音量が下がる上に効きも弱くなるみたい
ひらけんさんとこのサイトだとtruebypass後
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
水色で囲んだとこを33kから30kにしてるけどこれだとさらに弱くなる。
水色で囲んだとこを試しに68Kぶち込んでみるといい。

533:ドレミファ名無シド
09/01/09 10:57:45 CdNCsKib
抵抗を増やすの?わかった。
これってどうゆう働きをしてるの?

534:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:07:24 Ty6lS8sL
>>533
おまいと二人だけのやり取りだなw今は過疎ってるしいいかw
どのパーツもむやみに上げても駄目だからね。バランスが必要。
んでこの抵抗は>>530のサイト通り68kが妥当と思う。
vocal modって言われるものでsound more like "woh"。と>>530のサイト
にも書いているぞw

535:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:17:23 3IHNgRT3
いや、ワウONにすると音が原音より引っ込む感じがするってんなら解るが、
ワウが掛からないってのは根本的にどっか間違ってるぞ
スイッチ部のアップ上げてみ

536:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:23:30 3IHNgRT3
予測で答えるが、INとOUT逆にしてない?
もしかして今のままINOUT逆さまに繋いだら音でるんじゃないのw

Truebypassにすると逆さに繋いでもスルー時なら当然普通に音が出ちゃうんだよ
で、ONにすると細ーい音が遠くで鳴ってるって程度の音は出るんだわ
もしかしたらそうなってんじゃないのかな

537:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:25:03 QcyhdVyP
アップはさっきのが限界だわ。ごめ。
えーとね。
バイパスの時はもういいよね?

エフェクトオンにすると、バッファー取る前のような音やせした音がでるんだよ。
んで、ペダル踏んでも音が変わらない。

538:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:35:53 1g1hcm3r
逆にしても音が出ないです。
音量をかなりあげると、小さくはなってるようではあるけど。

ワウがかかってるのかな?ペダルでは変化しない。トーンコントロールか、ワウの途中止めの時の音がする。

539:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:40:32 3IHNgRT3
うんと、スイッチはどう繋いでるのかな?

①②③
④⑤⑥

それぞれに何の色を繋いでる?

540:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:46:25 1g1hcm3r
① あいてる。
② 基板のバッファーのとこからとった新しい線
③ ④と短絡
④ コネクタからのみどり
⑤コネクタからの紫
⑥ コネクタからの青、ポッドからの青

それ以外でいじったのは、
先ほどの画像の水色部分。30k
その下のコンデンサの左下、忘れたけど抵抗変えた

541:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:51:04 3IHNgRT3
>>540
⑥をポットからの青だけにしてみて
後は合ってる

542:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:52:53 1g1hcm3r
了解
やってみる。

543:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:53:02 3IHNgRT3
元々青線は
コネクタ→POT中継→スイッチになってなかった?
スイッチに繋がってた部分を外して⑥に繋げればいいんだけども

544:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:53:05 Ty6lS8sL
いや①のアースを取ってないのが問題ジャマイカ?
とりあえず>>541さんのを試して音が出れば問題無。

545:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:57:51 3IHNgRT3
①はGNDに落す方がベストだけど、
音が出ないのとは無関係だから今は触らなくてもいいかもね
①の役割はスルーにした時基板のINをGNDにおとして
ノイズを減らすための物だから

546:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:00:36 1g1hcm3r
ボリュームペダルになったww
踏み込むと音が出る。

もともとの青はスイッチにふたつともついてた。だからそのまま移し替えたんだ。

547:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:02:33 3IHNgRT3
後怪しいのは
>その下のコンデンサの左下、忘れたけど抵抗変えた

ここかな?
とりあえず元に戻してみて欲しいかな


基本的には入力の68k(青・灰・橙・金)の抵抗を
39k~47kくらいに落すだけでスルー音とのバランスは取れるはず
他のModはその後考えた方がイイと思われ
この入力の抵抗すら最初は弄らなくてもいいよ
解らないウチは一個ずつ変えていった方がいい
初心者ほど慎重にやるべし

548:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:04:27 3IHNgRT3
>>546
えっと、基板からの青線はどこにつないであるの?
基板→POT経由→スイッチって青線繋がってないとだめだけどそうなってる?

549:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:08:07 1g1hcm3r
もとの抵抗は。。。取る時に足がとれてしまって。。。
申し訳ない。

全てひらけんさんとこの通りにやったから、抵抗もその通りなんだけどな。
テスターも持ってない初心者はやる前に慎重になってここで相談するべきだったな。
まぁ煽られて終わりかもしれないが。。

550:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:09:02 1g1hcm3r
>>548
了解
やる。

551:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:12:00 3IHNgRT3
あと、取り替えた部分の抵抗のカラーパターン教えてくれるかな?
それで大体解りそうだが

552:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:15:07 1g1hcm3r
音が元に戻った。

カラーは
黄色




です。

553:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:15:58 1g1hcm3r
30kのは、





554:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:16:34 3IHNgRT3
もしかしたら青線は
POT→スイッチ
基板→スイッチ
スイッチ部にPOTと基板からそれぞれ1本ずつ
計2本同じラグに束ねてハンダされてたのかな?

それなら今俺がやれって言ってるのと同じ意味だから問題なかったな・・・
余計な手間取らせて済まない

ちと抵抗調べてくるのでお待ちを

555:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:17:24 3IHNgRT3
えっと30kの本当にそれ?
そのパターンだと30Ωなんだが

556:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:19:47 3IHNgRT3
つか写真見てもどう見ても30kではないな
30kなら橙・黒・橙・金なんだ

30kの位置に元の抵抗着けられないかな?
橙・橙・橙・金がついてたと思うんだが


557:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:20:15 1g1hcm3r
>>554
イエス!!
その通り!

なるほど、同じ事だってことが理解できたよ。つまり青がポッドに電流を送って、変化されて黄色から出てくるんだな。黒がアースだ。

勉強になる。

558:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:23:27 1g1hcm3r
んん?!
抵抗が。。。

もとのは破損させてしもてないんだよ。

予備のくらいベイビーがあるから探してくる。
パーツ取らせてもらおう。

559:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:25:53 3IHNgRT3
あと黄・青 ・黒 ・金 もこれだと46Ωなんだけど、どこにつけたのかな?
ひらけんさんのとこの47kにしろ~って位置につけた?

47kなら
黄・紫・橙・金を買ってこないとダメだな

560:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:29:57 3IHNgRT3
URLリンク(www9.plala.or.jp)
参考にしたのはここよね?

とりあえずパーツの定数違いの予感がする

・30kなら橙・黒・橙・金を買う
元は33k橙・橙・橙・金がついてたはず

・47kなら 黄・紫・橙・金を買う
元は68kで青・灰・橙・金がついてたはず

他を弄ってないならこれで解決すると思うけどどうだろうか

561:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:37:54 1g1hcm3r
ふむ。
確かに見た目が他と大きく違う。
買い間違えたんだな。

週末に浦和に行くからその時に買ってこよう。

まさか買い間違えてるとは思いもしなかったよ。少しづつだが学んで行きたいと思う。

562:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:38:39 Ty6lS8sL
もうちょいだ工作ガンガレ(*´Д`)

563:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:42:40 1g1hcm3r
ありがとう!

初心者だがあきらめずにこつこつと続けていくよ。

564:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:42:41 3IHNgRT3
>>561
たぶんスイッチ周りとか他は出来てると思うから、買い直して着けてみてくれ
元の抵抗値(33kと68k)も一応買っとくといいよ

きっと完成すると思うからがんがれ
多分定数変えればいけるはず

565:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:43:54 1g1hcm3r
ありがとう。
また報告に来るよ。

いい結果を土産にして♪( ´▽`)

566:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:46:13 3IHNgRT3
最後に
URLリンク(www.vector.co.jp)

抵抗の判別はこれ使うと良いと思うよ
シンプルで使いやすいと思う

ではさらばじゃホホホホ

567:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:53:35 1g1hcm3r
>>566
どこの老師だよww
またよろしくな!

568:ドレミファ名無シド
09/01/09 13:06:49 t/Vlx1vW
すげー!このスレはサポート付きなのか
それにしてもこの変わり様w

逆にしても音が出ないです。

またよろしくな!

569:ドレミファ名無シド
09/01/09 14:54:43 cxjOwbe7
甘やかすとろくな事がないという 実例

570:ドレミファ名無シド
09/01/09 15:32:00 l6YoDDMw
ジャンクヴォリュームペダルを買ってワウにしようかともくろんでいます

571:ドレミファ名無シド
09/01/09 16:35:28 5fpS5UXe
>>569
それも正直一理ある。だがそれがすべてではない。
>>570
ガンガレ。おれも過去にやったことあるよ。

572:ドレミファ名無シド
09/01/10 14:39:12 LfurARRO
>>450のツブレタ改造に挑戦しようと思うんだけどコンデンサやらの部品って総額いくらくらい?

573:ドレミファ名無シド
09/01/10 14:45:51 1IXQMmQn
4~5万

574:ドレミファ名無シド
09/01/10 15:27:49 TXCVtwsY
500円~1000円ありゃいいだろ
1個5円とかだよ

575:ドレミファ名無シド
09/01/10 15:42:34 r+qfDh+t
50円ぐらいの使わないとわざわざ替える意味無いな

576:ドレミファ名無シド
09/01/10 16:55:17 hq7C46wU
高い部品なら良い音するわけじゃないから注意ね
OCDなんか電源部は電解、カップリングだけタンタルで
後は全部積層セラで作られてるよ
コンデンサをWIMAとかに変えると正直良い音じゃなくなる

ピュアオーディオじゃないから歪みや籠りが
必ずしも悪ではないんだよね

577:ドレミファ名無シド
09/01/10 18:03:01 LfurARRO
>>574-576
ありがとう。
電車で買い行くからあんまり高いとヤバいかなって思ってたw

改造初挑戦壊さないように頑張ります。

578:ドレミファ名無シド
09/01/10 21:29:06 yh/5HQ4l
WIMAでOCD作ったけどオリジナルより低域が出て良くなった俺は異端

579:ドレミファ名無シド
09/01/10 23:08:29 hq7C46wU
>>578
え、WIMAだから低域出るとか無いよ
カップリングCとか帰還バイアス部の定数いくつで作ったの?
低域よりむしろハイが変わるんだよ
本当に実機と比べたかい

580:ドレミファ名無シド
09/01/11 18:44:19 ttbi4z50
えーと報告だけですが。

ワウのトゥルーパイパスの相談をした男です。
抵抗を交換して完成したよ。

音もいい感じにワウってます。(^O^☆♪

すこしノイズが乗ってしまったので、ハンダをやり直し、丁寧にしたところノイズも減ってます。

回路の勉強をしつつ、次はコーラスの改造して行きたいと思います。

ほんとに助かったぜ!おまいら!ありがとう!

581:老師
09/01/12 01:25:31 PP6UHrMw
>>580
おめ!

582:ドレミファ名無シド
09/01/12 02:13:21 qxLsQaof
>>580
おめ
俺もそろそろやろうと思ってたとこだから、できたって人がいるとやる気が出る
俺は単純にスイッチ交換しかしなさそうだけどなw
バッファだなんだは知識も無いからまだまだ敷居が高そうだし
頑張るわ

583:ドレミファ名無シド
09/01/12 04:27:28 3RDxT8mh
>>582
知識もねぇならやめれば?馬鹿なの?
あ、馬鹿なんだよねw
スイッチ変えるだけとかwww
ほぼ無意味www

584:ドレミファ名無シド
09/01/12 10:09:04 mibtRufe
>>583
ギター弾けないなら止めれば?と一緒だな
初心者苛めんなよグズ

585:ドレミファ名無シド
09/01/12 10:43:37 F5dHFYVS
ドライ音がスイッチの接点しか通らない、という意味では「ほぼ無意味www」ではないな

586:ドレミファ名無シド
09/01/12 11:12:53 9y3wcvUu
>>582
がんばってね!おれはひらけんさんのとこを参考にしたけど、書いてある通りやるだけでうまくいったよ!
抵抗に要注意ww

やっておいてから勉強してもいいじゃんww
バッファ回路勉強中ww

587:ドレミファ名無シド
09/01/12 11:38:46 PP6UHrMw
>>585の言う通りで
ドライ音の音色変化が嫌いでみんなトゥルーバイパスにするわけだから
無意味ではないよ

ワウのバッファは2つに信号を分けた時に劣化してしまうのを
防ぐためにある
それを機械式スイッチで完全に経路を分けてしまうのがトゥルーバイパス
その際にバッファが不要になるから取ってしまおうってだけの話

588:ドレミファ名無シド
09/01/12 11:51:53 R0Y6XeuE
とりあえず荒らしの相手をする奴も荒らしだから
荒しはこれ以降スルーしような。

>>580
どなるかと思ったけど無事すんでヨカッタヨカッタ
さらに追及するといいかもよ。

589:ドレミファ名無シド
09/01/12 11:54:01 WFgdWFRr
>>587
バッファを通った後、音量さがるけど、それを変更するのってひらけんさんとかのやり方でいいんだよね?

その音量調整ってどのエフェクターでも同じ抵抗をかえればいいの?それとも回路ごとにちがうのかな?

590:ドレミファ名無シド
09/01/12 11:56:04 5xVz+nHt
589は上でワウ改造した者です。

591:ドレミファ名無シド
09/01/12 19:24:24 AGZ6UCnC
クリップダイオードってどこで売ってるの?
無線屋さんで無かったorz

592:ドレミファ名無シド
09/01/12 19:36:51 4yxN9joN
ググレカス

593:ドレミファ名無シド
09/01/12 19:44:32 IOYkI0mo
俺思うんだけど、「クリップダイオード」て商品名の物が売ってると思ってんじゃない?
まぁ初心者には優しくしなきゃな・・・・

ググレカス

594:ドレミファ名無シド
09/01/12 19:51:08 KpCFnkAt
でもさ、クリップダイオードと言われて用途も聞かずに(聞いたかも知れんが)
ないと言った無線屋もどうかと思うなあ。

グ グ レ カ ス

595:ドレミファ名無シド
09/01/12 20:06:38 2qXRFjIs
恐らく店員に聞いてないんじゃないか?

ググレカス

596:ドレミファ名無シド
09/01/12 20:24:39 AGZ6UCnC
某サイトのツブレタ改造の部品をメモって行って、クリップダイオードだけが無いっ言われた。

サイトに書いてある通り『1N 4148 クリップダイオード』

って書いて、そのまま店員に見せたんだけどね…

電気屋や楽器屋も回ったけど無かったから通販で買うかぁ(*_*)

597:ドレミファ名無シド
09/01/12 20:48:20 OsYyFxQ5
(*_*)←なんでこれ尻の穴二つもあるの?

598:ドレミファ名無シド
09/01/12 20:53:45 AGZ6UCnC
1N4148 クリップダイオード

1N4148 スイッチングダイオード

この二つって同じモノ?

599:ドレミファ名無シド
09/01/12 20:58:13 IOYkI0mo
もうさ、ググレカス以外言うこと無いんだが・・・
何で調べればすぐ分かるのにここに居座るんだ?

600:ドレミファ名無シド
09/01/12 21:36:55 KpCFnkAt
クリップダイオードって書くやつも書くやつだと思う。

601:ドレミファ名無シド
09/01/12 22:19:19 jsQfwj1B
クリップ屋に売ってるよ

602:ドレミファ名無シド
09/01/12 22:21:59 KqZK26FX
クリップ大往生

603:ドレミファ名無シド
09/01/12 23:57:42 9KCwBomM
1n4148がスイッチングダイオードだっけ?(ググレ)
クリップダイオードというのダイオードを使ってクリップさせること。
(波形をひずませる)これによって歪みを得ることができる。

要は1N4148が数本あれば1N4148のクリップダイオードはできる。

とはいえまずは自分で調べろや。

604:MAXでオン
09/01/13 00:21:14 oBUTvUlq
MAXONのOD-880リイッシュー、オペアンプをオリジナルと同じにしたんだけど
あんまり良く無いんだよね。オペアンプの他に何か換えないといけないのかな?
ってあまりにマイナーな話ですいません

605:ドレミファ名無シド
09/01/13 00:25:35 JJY32QUg
MAXでオンってなんだい?

606:ドレミファ名無シド
09/01/13 01:11:32 SzuaGy6T
>>603
ありがとう。
ググりまくってるんだけど用語がいまいちわからなくて混乱中…

とりあえず『ダイオード1N4148下さい』って行ってきます。

607:ドレミファ名無シド
09/01/13 05:03:03 JYHW41+X
>>603 の日本語自体がよくわからない件

608:ドレミファ名無シド
09/01/13 05:58:19 VHNBiGT7
>>604
あまり良くないと言われても何が良くないのかわかんないよ?
オリジナルはMC1741だけど、これはハイファイなICじゃないんで
若干こもり気味になるよ
他の741系のICやシングルオペアンプを試してみたら?
あとはC6の0.047μFを下げると低域がすっきりするし、
C7の0.0047μFを下げるとハイが出る
クリッパも色々試したらいいんじゃない?非対称とか


>>606
ぶっちゃけシリコンダイオードなら何使っても
音なんか大して変わらないよ
1N4148 1N914 1N4001~4007辺りならなんでもいいよ
厳密には同じ音にはならないけど代用にはなりえる

609:ドレミファ名無シド
09/01/13 20:33:56 XAUHQYau
>>605

MAX ON マクソン マックスでオン
じゃね?

610:MAX de オン
09/01/13 21:44:30 oBUTvUlq
>>608
どうもありがとうございます。やはりみんな良く知ってますね。
クリッパはやろうかと思っていました。1N4001が好きなので付けてみます。
ところでみなさん1N4001みたいに足が太いものを試す時はソケットを使いますか?
いちいち半田も面倒なのでいい案があったらぜひ聞かせてください

611:ドレミファ名無シド
09/01/13 21:46:10 GqsAie6A
細い線を継ぎ足し

612:ドレミファ名無シド
09/01/14 00:03:43 iagKsNkX
URLリンク(blog-imgs-17.fc2.com)

今日拾った。久しぶりに買い足して改造しようかしら。

613:ドレミファ名無シド
09/01/14 00:29:22 /tb2cLaY
クパァの話題と聞いて飛んできました

614:ドレミファ名無シド
09/01/15 21:37:12 fJUDM0ri
BD-2モディファイしようかな

615:ドレミファ名無シド
09/01/15 21:47:56 Od65XkR9
DEEPBLUEのトゥルーバイパスと原音とエフェクトのミックスつまみをつけようかと勉強中。
ざ。。。挫折しそうだ。さっぱりわからん。

ちなみに俺はワウ改造したカキコの者ね。

バカ過ぎ素人しねとか勘弁な。

616:ドレミファ名無シド
09/01/15 21:55:58 mozPE5rt
構ってちゃんうぜえ

617:ドレミファ名無シド
09/01/15 22:39:10 SG67Mxtp
>>615
なにも君だけのためのスレではない。
>>616のいう気持ちもわかる。
少し自重せよ。

618:ドレミファ名無シド
09/01/16 09:48:31 W5qz6dDy
ツブレタ改造しようと思って中見たんだけど、このC11の電解コンデンサーってプラスマイナス逆についてて問題ないの?

取り付けミスかな?
URLリンク(f.pic.to)

619:ドレミファ名無シド
09/01/16 10:20:00 dX/M1QK0
>>618
おまえ超基本。
電解コンデンサーは極性あるに決まってるだろうが。
画像見る限り逆に取り付けてある。

ってか基礎ぐらい勉強してからこのスレこい。
いい加減あきれかえるわ。

最低限自分で調べた上で聞きにこいよ。

620:ドレミファ名無シド
09/01/16 11:37:14 xmLd4MkP
>>619

お前、誰に怒ってんの?
どえらい筋違いだな

621:ドレミファ名無シド
09/01/16 13:22:22 UUnDZcF1
スリランカ人にじゃねーの?

622:ドレミファ名無シド
09/01/16 13:39:35 W5qz6dDy
>>619
ちょww
アリオンに怒ってくれよw

むしろ不良品?を掴まされた俺が怒るべきかw

623:ドレミファ名無シド
09/01/16 19:20:36 8GBws2aO
>>619が切れてんのはマヌケな質問の部分だろうに
誰が着けたかなんか問題にしてないと思うぞ

シルクミスか取り付けミスかは知らないから
マイナス側がGNDに落ちてるかパターン確認したらいい
まつみんのとこのと比べると逆になってるから取り付けミスだろうけどね

あとテスターで容量ヌケしてないか確認した方が良いぞ
電解は壊れたらオープンモード
C11の部分だとフィルタ用だし、壊れてても音は一応出ちゃうよ

624:ドレミファ名無シド
09/01/16 19:58:45 xmLd4MkP
一応知識があって、不思議に思ったから訊ねてきたんだろ

ちなみに、一応+-の指定があっても逆で問題ない場合もあるし

625:ドレミファ名無シド
09/01/17 01:24:29 RjtWqHeS
>>623-624
まさか間違って逆に付けちゃうようなわかりにくいパーツでもないし意図して逆になってるのかなぁ?とも思ってみたり。

とりあえず新しいコンデンサを正しくつけたけど音の違いはわからなかったw

626:ドレミファ名無シド
09/01/17 06:22:38 81cvXpWH
>>624
例えばどんな場合ですか?
聞いたこと無いんだけど

627:ドレミファ名無シド
09/01/17 07:29:12 XN+9rZWE
>>626

単一電源回路内のカップリングとかだね
前段・後段共に中点動作のオペアンプなんかの場合

628:ドレミファ名無シド
09/01/17 12:14:14 81cvXpWH
>>627
確かにカップリングには良く使われてますけど、
逆電圧はともかく、そもそもなぜ交流で使って良いのかがわからないんですが
使っても良い物なんですか?ちなみに説明書には使ってはだめだと書いてあります

逆耐電圧は1V程度はあるようだけど
陰極側にある自然酸化した酸化皮膜によるものらしいので
逆電圧が加えられ続けると電解液が消費され、
やがてドライアップということになりそうですが
なぜ平気なんでしょう?


629:ドレミファ名無シド
09/01/19 02:32:43 7AoaK+Ag
ここで質問していいのか分からないけど
詳しい方がいそうなので書きます。

HUMAN GEAR PASSIONATEを使ってて、最近おかしい。
コレを繋ぐと他のエフェクターまで全て音が出ない。
チューナーでミュートにしてるのにコレだけ音出てる。
ことがある。毎回ではないんです。

原因は何なのでしょうか?
対処法などありましたらご伝授願います。

630:ドレミファ名無シド
09/01/19 07:13:33 Em7ns35u
スレ違い

631:ドレミファ名無シド
09/01/19 09:37:27 RV+PXJpX
昨日死ぬほどBD-2のMODについて勉強したから
今日抵抗変えてみるかな

632:ドレミファ名無シド
09/01/19 15:48:53 5L/SGsjY
>>631
内容を教えてくれ

633:ドレミファ名無シド
09/01/20 11:51:36 HaWKxzjR
ツブレタを改造したらすごいノイズ出るようになった、、
なんでだろ、、

634:ドレミファ名無シド
09/01/20 16:08:43 FYqMgG03
馬鹿だから

635:ドレミファ名無シド
09/01/20 20:26:34 bJp7RpQM
>>633
だいたい何をしたの?

636:ドレミファ名無シド
09/01/20 20:32:01 HaWKxzjR
ランドグラフ風というのをやったんだけど

637:ドレミファ名無シド
09/01/20 23:22:26 rE1fWlJy
下手が弄るからだ
どっかハンダが浮いてたり付いたらいかん所に付いてたり
部品間違えてたり・・色々

638:ドレミファ名無シド
09/01/21 00:03:02 xEiY9f5Z
>>636
あそこのサイトの真似をしたヤツはみんなそうなってる

639:ドレミファ名無シド
09/01/21 00:27:59 AMWLd7wh
>>638
いくらなんでもそれはない。
あれの通りやったけどノイズは増えてないし酷くでるようにもなってない。

>>637の言う通りどっか間違ってんだろ

640:ドレミファ名無シド
09/01/21 15:14:34 LYOTx6HN
>>450の改造やっとオワターと思ったらランドグラフ化なんてあるのか…

どこのHP??

641:ドレミファ名無シド
09/01/22 11:00:00 5aB9Bm5l
せっかくワウのトゥルーバイパスできたのに、さっきスッチがバキって言って切り替わらなくなってしまった
二個買っといたからよかったけど、気分的に死にそう


642:ドレミファ名無シド
09/01/22 12:49:04 3sSpI0X8
なんかツブレタ欲しくなってきた。
ビシバシ辺りで買うかな。

643:ドレミファ名無シド
09/01/23 16:02:23 +6i4GpMc
>>640
そこのページにエタニティ化もランドグラフ化もあるじゃん。

644:ドレミファ名無シド
09/01/24 22:17:04 q0y82lVe
TS9をmodしているのですが、5mmの標準LEDから5mm高輝度LEDに変更したら
音が小さくなってしまいました。
何処の抵抗を何kΩに変更したら、標準の音の大きさに出来るのでしょうか?

基本的な質問かも知れませんが教えて頂けると助かります。

645:ドレミファ名無シド
09/01/24 22:20:57 0yi+8PHc
それ関係あるの?

646:ドレミファ名無シド
09/01/24 23:03:09 5PwdZDiF
URLリンク(fx-mod.seesaa.net)
ここのTS9をランドグラフへって改造は、C4 R6 R17 R18のパーツをランドグラフと同じにすればいいのかな?
TS808とランドグラフ切り替えはしなくていいので省略したいんだけど…

初心者にアドバイスお願いしますm(__)m

647:ドレミファ名無シド
09/01/24 23:11:26 /KHnM5wK
とりあえずLED元に戻してみな、音は恐らく小さいままだから
つかまずどこを弄ったのか書かないとエスパー以外は分からんと思うぞ

648:ドレミファ名無シド
09/01/25 10:44:03 My4C7d/8
誰かマーシャルのLEAD12を改造した猛者いるかな?
ハイゲイン化やってみたいとこなんだけれど。

一応回路図
URLリンク(www.drtube.com)

649:ドレミファ名無シド
09/01/25 11:52:44 4jiXtzZ8
フツーにブースターかますんじゃダメなの?

650:648
09/01/25 12:27:25 My4C7d/8
URLリンク(jp.youtube.com)

これをみたらやりたくなってwブースターなしで
あんな音出してみたい。

651:ドレミファ名無シド
09/01/25 12:32:23 cgGLbYrX
>>650
うわぁぁぁぁぁっグッとくるよこれ
セットでついてきた10wアンプでやってみてー

652:ドレミファ名無シド
09/01/25 21:58:23 qfUPNhX7
これは酷い

653:ドレミファ名無シド
09/01/25 22:15:34 lx6m/Ol0
壊しちゃダメだろ

654:ドレミファ名無シド
09/01/25 23:56:32 qfUPNhX7
Lead12は貴重だから手を加えず大切にした方がいい。
リバーブ付きのReverb12持ってるけど家弾きに最高だから一生手放さない。

655:ドレミファ名無シド
09/01/26 00:12:24 ew5oGT9s
こんなのメタルゾーンでいいじゃねーか・・・

656:ドレミファ名無シド
09/01/26 10:23:11 ghsqHNwQ
>>654
俺のは初期ロット。いじるには少し抵抗がある。

>>655
メタゾネは音が冷たすぎるよ。


657:ドレミファ名無シド
09/01/26 11:58:16 CNCorOgB
スレの趣旨に合わせるならメタゾネを改造すべきだな

658:ドレミファ名無シド
09/01/26 14:53:47 hQkHrChx
eiki0japan?!

659:ドレミファ名無シド
09/01/26 17:03:26 P+7DxYNo
ロシアマフのポップノイズが出始めたんだけどこれの解消方法ってないですか?
ジャック部分に接点復活やってガチャガチャやるといくらかよくなるんだが
しばらくするとまた「ボッ」って感じで・・・

660:ドレミファ名無シド
09/01/26 18:15:57 MKm6FnaY
ジャック換えればいいんじゃね?

661:ドレミファ名無シド
09/01/27 07:55:17 Leee6f7+
>>646
そのページよく見てないけどTS9とランドグラフって数ヵ所しか違わないから大丈夫だと思う。
モード切り替えまで付けるなら別だけど。

662:ドレミファ名無シド
09/01/28 01:40:14 rY2QqiIl
はじめまして
DS-1をすこしいじってみたのですが、その結果、中の電子部品を取り出した状態でアンプにつなげるとノイズしか聞こえません。
電子部品をケースにしまってからアンプにつなぐと普通に鳴ります。
どこが悪いのでしょうか?わかるかたいらっしゃいましたら回答願います。

663:ドレミファ名無シド
09/01/28 02:21:28 KV79dDY1
知らんが、中に入れるとケースにアースするようになってるんじゃね?

664:ドレミファ名無シド
09/01/28 02:41:55 CGvUch+i
>>662
2つのジャックのスリーブ部分がケースに固定すると
ケースが金属だから導通するようになってるんだよ
だからケースから出して音出すときは、その部分を単線で繋いどけ


665:ドレミファ名無シド
09/01/28 03:55:08 ZIP724aK
だれかBD-2のMODについて書いてあるサイト教えて

666:ドレミファ名無シド
09/01/28 10:46:23 d3uzOQ8X
ググレカス

667:ドレミファ名無シド
09/01/28 23:48:33 Ph/TmG0s
表面実装なんてキライだ

668:ドレミファ名無シド
09/01/29 01:07:41 8Y3Hg7Sq
>>665
URLリンク(www.google.com)

669:ドレミファ名無シド
09/01/30 11:37:56 a0d8Nxxk
ツブレタ買っちゃった。改造しよう。

670:ドレミファ名無シド
09/01/31 00:07:52 ecLfflgJ
URLリンク(www.matsumin.net)
初心者でごめんなさい。
このサイト下のスイッチでポットを切り替えるっていうのは
DPDTでどんな配線してるんでしょうか?

671:ドレミファ名無シド
09/01/31 01:41:35 58ZNo5Bm
ポットを切り替えるような配線をしています

672:ドレミファ名無シド
09/01/31 15:01:49 cZ4sGJm0
>>671
そうなんだけど、ポットへのINを2回路で分ければいいんだよね?

673:ドレミファ名無シド
09/01/31 17:58:31 s0dpbpfq
>>672
原理もわからんのならやめとけ

674:662
09/01/31 23:11:21 AnBUmal5
>>663
>>664

答えてくれてありがとう
参考にさせていただきます

675:ドレミファ名無シド
09/02/02 15:24:58 jKpKabSx
BD-2のMOD楽しすぎ

676:ドレミファ名無シド
09/02/03 19:51:38 d1aqFraT
z-vexのbox of rock のブーストスイッチを、歪み後じゃなく歪み前に持って行きたいです。
こういう改造は回路図とかそういうのに強い方には簡単にできるんでしょうか?

677:ドレミファ名無シド
09/02/03 19:59:51 N1gqHM+E
出来るよ。

678:ドレミファ名無シド
09/02/03 20:55:06 OvRYZECu
上下反対に置けばOK

679:ドレミファ名無シド
09/02/04 09:31:35 IQ/Jug0W
歪部とブースト部がどこなのかがわかれば簡単

680:ドレミファ名無シド
09/02/05 18:17:47 ybG6Jt6X
age

681:ドレミファ名無シド
09/02/05 19:13:50 t97oW426
BORは前段でブーストしても汚くなるだけだからやめておいた方がいい


682:ドレミファ名無シド
09/02/11 01:06:47 rvEE6zN/
DS-1のKeeleyMODオヌヌメ
かなり音抜けよくなるよ

683:ドレミファ名無シド
09/02/11 02:56:56 qt5NGHu5
Modを勉強したいのですがオススメの本はありますかね?

684:ドレミファ名無シド
09/02/11 19:26:22 m8AKLMLY
誰かAmplug改造とかした人いる?

685:ドレミファ名無シド
09/02/14 19:37:55 Oo15RleR
クライベイビーのトゥルーバイパスとボリューム搭載をやってみた。
全然別物になってワロスw

686:ドレミファ名無シド
09/02/14 22:35:11 zSAL3qKo
>>685
truebypassだけで音質まで変わるのがおもしろいよね。
ワウって奥が深い。

687:ドレミファ名無シド
09/02/16 17:40:55 tuByB/tn
今日ジャンクビデオデッキから得た戦利品
RC4558D 2個
M7400
BA7046
XRM9021A

全部8本足タイプ。
下3つはググってもエフェクター関係はひっかからなかったのでわからん。

688:ドレミファ名無シド
09/02/17 22:14:57 ULadVghJ
>>687
いいなー

689:ドレミファ名無シド
09/02/17 22:17:31 ZcIsO3BY
RCってどんな音すんの?

690:ドレミファ名無シド
09/02/17 23:05:22 Mq5vfPyc
>688
90年代前半辺りの日立のビデオについてた。
たまたま家にあったものを分解したけど、
オクやドハでジャンクビデオ狙いとかは危険かも。

抜け殻はうちの地域では不燃物で普通に捨てられるから助かる。
できるだけほかの部分を壊さずに元に戻して捨てるのがたしなみ。

>689
OD-1に一時使われたらしい。
まだ手持ちのSD-1をソケット化してないからなんとも。

691:ドレミファ名無シド
09/02/18 01:34:35 UC1UfcrI
初期レイセオンは個体差が大きいうえに故障も多いからあまり実用的じゃないよ。
据え置き機器ならいいけどペダルには乗せない方がいい。

692:ドレミファ名無シド
09/02/20 21:49:27 whi6oy4f
パトリオット・ミサイル

693:ドレミファ名無シド
09/02/21 04:00:18 Oymc54QL
BD-2がキンキンし過ぎて困る

694:ドレミファ名無シド
09/02/21 05:33:58 rVTcCfD+
使わなければいいのでは?

695:ドレミファ名無シド
09/02/21 16:02:25 xRbZMWIn
日本橋行ったらこんなの見つけた
URLリンク(www.siliconhouse.jp)

696:ドレミファ名無シド
09/02/21 18:11:02 1iRO2dpg
>>695
ABループとチューナーアウトか。機能としては申し分ないな。


697:ドレミファ名無シド
09/02/21 19:59:09 TFSp1Pdm
>>695
AとBを個別ON/OFFかよ。
一発で切替が出来ないとあまり意味ないな。イラネ

698:ドレミファ名無シド
09/02/21 20:04:55 2DoyIr7e
それぐらい自分で作ります

699:ドレミファ名無シド
09/02/21 20:14:46 6+XGYMjq
特に割高でもないしケース加工済みだし悪くはないね
自分は別にいらんけど

700:ドレミファ名無シド
09/02/22 08:53:02 8gz+uzqS
SD-1をキャラクターそのままにmodしたいんだけど
いいサイトない?ググっても見つかんないや・・・orz
キーリーなんかはよく見かけるんだけどなー

701:ドレミファ名無シド
09/02/22 09:46:49 z/Zt7wTH
何がしたいんだよ
コンデンサでも替えたら?

702:ドレミファ名無シド
09/02/22 10:06:38 DWkKQYT8
>>700
キャラも糞もSD-1なんか単なるTSじゃねーか

703:ドレミファ名無シド
09/02/22 12:39:47 Acfipz3F
SD-1は配線材変えるだけで充分

704:ドレミファ名無シド
09/02/22 12:47:28 Nli7l6dW
無目的に「なんかMOD」って言ってるのは
業者がネタ集めのためにかきこんでるの?

705:ドレミファ名無シド
09/02/22 13:00:08 of8nzzTX
業者てw
そんなタッキー以下の知性で商売なんて出来るのか?

706:ドレミファ名無シド
09/02/22 20:01:01 DWkKQYT8
業者なら自分でやるだろw
ネタなんかネットにいくらでもあるし
MODなんて変える部分同じじゃん

707:ドレミファ名無シド
09/02/22 20:05:42 wk9k//fk
基地外のさいとうみたいにね

708:ドレミファ名無シド
09/02/23 18:40:17 4Mn3HBFK
SD-1のICを取りソケットを付けた後別のICを付け4つの電解コンを交換した所スイッチを切り替える時にピッと音が一瞬鳴るだけになってしまいました。
どなたかこの症状の改善方法をご存知の方いませんか?

709:ドレミファ名無シド
09/02/23 18:54:55 d9FZxmFI
ご愁傷様です(´・ω・`)

710:ドレミファ名無シド
09/02/23 19:48:57 N02GRPvf
>>708
まずは元通りに復帰させろ。

711:ドレミファ名無シド
09/02/23 20:14:54 4Mn3HBFK
>>708ですが自己解決しました

712:ドレミファ名無シド
09/02/23 20:33:56 EpwkdfEG
破裂しなくてよかったね

713:ドレミファ名無シド
09/02/26 16:28:44 Rz04yBG9
BOSSのエフェクタをトゥルーバイパスにしようと思って調べてたら、どうやらラッチングリレーってのを使うといいらしいってとこまではわかりました。
しかしラッチングリレーについて調べても、TU-2をMODしてるショップのリンクやらばかりで使い方や作り方がイマイチわかりません。
参考になるサイトなどあったら教えてください。

714:ドレミファ名無シド
09/02/26 16:40:55 32QPj0jg
もっど良く探せ

715:ドレミファ名無シド
09/02/26 17:20:58 y9+xezrx
誰がうまいこと言えと

716:ドレミファ名無シド
09/02/28 08:36:23 +0GSPGvC
パライコ搭載のディストーションにQ増設ってだれもやらないけど
難しいの?

717:ドレミファ名無シド
09/03/01 11:17:05 pVblMFO1
アリオンステレオコーラスのエフェクトLEVELって
どこの抵抗いじれば出来ますか?
R9いじるといいって言われてやってみたらバイパス音も変わっちゃったので、、、

あとはベース用にMODするときって入力のコンデンサを
大きい要領にすれば良いんですか?

718:ドレミファ名無シド
09/03/01 11:20:24 CcBrq27B
>>717
エフェクトのミックスレベルはOUT1はR27、OUT2はR33を可変にする。
68kΩの抵抗な。

ベース用は知らん。

719:ドレミファ名無シド
09/03/01 11:23:40 pVblMFO1
>>718
さっそくどうもです。
手持ちが30kΩしかないんですがそれでも大丈夫ですかね?

720:ドレミファ名無シド
09/03/01 11:42:16 CcBrq27B
>>719
エフェクト音がでかくなるけど大丈夫?

721:ドレミファ名無シド
09/03/01 11:49:41 pVblMFO1
ソロで使う程度なので大丈夫かと思いますw
今見たら20Ωでしたw


722:ドレミファ名無シド
09/03/01 14:58:54 bUuKMkdp
そのままでもTONEの設定次第でベースに使えるよ。

723:ドレミファ名無シド
09/03/01 16:30:28 CcBrq27B
>>721
20Ωだと小さすぎると思うけど。

724:ドレミファ名無シド
09/03/01 21:56:28 pVblMFO1
>>723
間違ってました。
正確には20KΩです。

725:ドレミファ名無シド
09/03/05 11:39:11 cRgupIgm
さっき5つくらいのサイトでコンデンサと抵抗の値段調べたけど秋月が安いって認識で大丈夫?

726:ドレミファ名無シド
09/03/05 17:42:36 MW6H9J24
ラジデパとガード下の方が安い

727:ドレミファ名無シド
09/03/09 10:55:18 XXHqXhUh
>>718

フェイザーの場合はどこいじればいいかわかります?
ググってもわからないもんで…

728:ドレミファ名無シド
09/03/09 17:07:28 E97ESnEi
わかんなくったっていいじゃないか

729:ドレミファ名無シド
09/03/12 00:25:30 Ni7ZMSXu
オペアンプのスタック化ってどうよ?

730:ドレミファ名無シド
09/03/12 00:37:27 W6AU7j18
無意味

731:ドレミファ名無シド
09/03/12 01:00:28 2VQv+oYV
スタック化って?

732:ドレミファ名無シド
09/03/12 01:10:06 Ni7ZMSXu
>>730
マジでか。ちょっと今度やってみる。
>>731
オペアンプ二個重ねるの、ノイズが減るとか歪みがスムーズになるとか…
今度やってみる。

733:ドレミファ名無シド
09/03/12 01:13:28 2VQv+oYV
そのまんまの意味か
前に画像見たな
その時も意味無いと言われてた

734:ドレミファ名無シド
09/03/12 01:17:36 YbB9WzI3
昔からよくやられてることだけどなぁ
意味無いの?

735:ドレミファ名無シド
09/03/12 05:59:04 ub0ihz8S
こういうのを見るとこの業界はとことん電気に疎いんだなと改めて実感する

736:ドレミファ名無シド
09/03/12 06:04:46 tvhfdCgP
>>735
じゃ具体的に詳しく解説してよ

737:ドレミファ名無シド
09/03/12 08:11:17 Dz8JBMCW
HPAスレ行って聞いてみるといいよ

738:ドレミファ名無シド
09/03/12 16:51:10 tSSQAzkU
意味ないとか言ってるのに自分じゃ説明すらできないのな、ほんとこの業界はこうゆう知ったかぶり多くて困るわ

739:ドレミファ名無シド
09/03/12 17:09:19 XAzaXgrz
では何故意味があるのか説明してください

740:ドレミファ名無シド
09/03/12 21:17:10 NjOwFRLh
てか、たとえ間違ったいCの使い方をしていたからって
他人にとやかく言われる筋合い無いと思うんだけど


741:ドレミファ名無シド
09/03/12 21:19:20 T5x9qxT8
誰もそんなこと言ってないと思うけど

742:ドレミファ名無シド
09/03/12 22:25:44 EjIU4qVg
なんで毎回ID変えるんだろうね。
別に間違ったICの使い方するのも自由だが、意味ないから意味ないって言われてるだけなのに。

743:ドレミファ名無シド
09/03/12 23:34:36 dkwkp4+T
URLリンク(www.hakko.com)

こういうタイプのグリップのこてにデメリットってある?
個人的にこっちの方が操作しやすそうに思えたんだけどエフェクター弄りのような細かい作業には向いてないんだろうか・・・

744:ドレミファ名無シド
09/03/12 23:40:34 0PzviYLp
>>743
俺使ってるけどすごくいい
直線的なやつは苦手やねん

745:ドレミファ名無シド
09/03/12 23:58:09 dkwkp4+T
ありがとう
使ってる人見ないからもしかしたら使って始めて分かる欠点があるのかと思ったよ

746:ドレミファ名無シド
09/03/13 07:00:42 puIt/dRK
施工するに当たっては「なぜそうするのか」「なにが目的なのか」「このようにすればこうなるだろう」という見通しが大切。
こんなことは基本中の基本。

ただし、試してみて「理由はわからないけどこんな風になった、良かった、理由は後で見つけます」
これもいいと思う。 問題はICのスタック化によってどのような変化が得られるかなんだけど
まず消費電流量は2倍になるよねおそらく。電池を使うなら電池寿命を縮めることになる。

あとは、測定機器でどのような変化があるか調べてみるとどうだろう。

まぁ結論は見えてるけど。

747:ドレミファ名無シド
09/03/14 01:35:40 SuB9QhES
何も考えずに考えたのだが
スタック化して電源だけパラにしてスイッチでIC切り替えとか


748:ドレミファ名無シド
09/03/14 01:43:33 Jt3ERe62
スタック化の意味わかってんの?

749:ドレミファ名無シド
09/03/16 18:32:38 I/HLK34A
いつも
抵抗・ダイオード等は
soundhouseで
購入してるのですが
皆様はどこで買ってますか?
参考にしたいので
よろしくお願い致します

750:ドレミファ名無シド
09/03/16 20:56:17 ydQU0H5w
アキバ近くで働いてるのでアキバで買ってますよ。
カーボン抵抗なんかはどこで買っても同じだと思う。
コンデンサは海神か三栄電波で充分。
トランスはノグチかな。
石関係はいろいろ丹念に見て回って探す。
ジャンク屋で古い石を見つけるととりあえず買っておく。

751:ドレミファ名無シド
09/03/17 07:45:12 xrbxFU2a
ケースはどうすんの?>>750


752:ドレミファ名無シド
09/03/17 23:15:31 6yxVDvyt
>>749
最近は使ってないけど、ギャレットオーディオってお店を使ってるよ。
確かこのスレみたいな改造スレで見つけたお店。
Fenderとかの純正品からケースやケーブルまで扱ってるよ。

753:ドレミファ名無シド
09/03/17 23:17:07 msB/rHc+
てゆうか、soundhouseってあのsoundhouse?売ってんの?

754:ドレミファ名無シド
09/03/17 23:44:47 p88Dntxk
MXRのBlue Boxの音量が、ツマミ最大にしても小さいのですが、
改造して大きくすることは可能でしょうか?

755:ドレミファ名無シド
09/03/17 23:52:36 pA+kD5ac
大き目のケースに移し変えるってことかい?

756:ドレミファ名無シド
09/03/18 00:17:47 taK8vCJw
>>754
可能ですよ
そして諦めてください

757:ドレミファ名無シド
09/03/18 00:53:03 pwDjPN60
>>754
多分いける。
ずっと音量低いって言われてるし探せばMOD例も見つかるんじゃない?

758:ドレミファ名無シド
09/03/18 02:29:13 kY0Z6QBg
何でsoulpowerのさいとうさんはKeeleyに文句付けられるんだろうか
自分はKeeleyMODのコピー+αでおマンマ喰ってるくせに

759:ドレミファ名無シド
09/03/18 03:01:04 GHQLCr7Z
前々から思ってたけど、その人はなんでもかんでも高級パーツ使えば良い音になるって思ってるフシがあるな

760:ドレミファ名無シド
09/03/18 03:13:57 9Licn8+E
+αのアイデアもありきたりの昇圧とかばかりだし
オリジナルの歪み物とやらもネタ元分かる物だし

しかもつるんでるサイトがきになるおもちゃ

761:ドレミファ名無シド
09/03/18 03:16:22 28K0VtBW
DEEPBLUEのコーラスだけど、気になるおもちゃ以外にモディファイしたHPないの?

762:ドレミファ名無シド
09/03/18 03:34:45 kY0Z6QBg
たしかタッキーも叩いてたな
同属嫌悪ってやつかねえ

763:ドレミファ名無シド
09/03/18 04:57:14 pSLKEOyD
>>754
それは、、壊れてると思う。
経験関係なく、素直に修理に出す事をお勧めする。
そんなに高くないと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch