絶対音感を持つ者のみが集って、雑談するスレat COMPOSE
絶対音感を持つ者のみが集って、雑談するスレ - 暇つぶし2ch944:ドレミファ名無シド
08/11/25 02:35:55 YZRZCXul
>>943
とりあえず語感鍛えようか

945:ドレミファ名無シド
08/11/26 00:16:56 qsXhryfj
>>943
ただの音痴。
一度録音して自分の歌(声)を聴いてみると良いよ。

946:ドレミファ名無シド
08/11/27 02:13:49 BiYZW20I
>942
それはグレープ

947:ドレミファ名無シド
08/11/28 08:18:56 UCRVftOX
前バンドでペット吹いてた女の子が街の雑踏に出るのが嫌だと言っていた
色んな音が音符としてガンガン飛び込んでくるとの事

俺は何言ってんだこいつと思ったが本当ぽいな、このスレ見てると
でもアドリブとか、それほどうまいわけでもなかった
そんなもんか?


948:ドレミファ名無シド
08/11/28 08:30:14 +M9TtDIb
昔の話ですが
かぜひいてだったか、耳クソつまりでだったか
どうにも調子の悪いとき
電話の受話器の音
正常なほうの耳でちゃんと Gに聞こえるのに
悪いほうの耳では Fに聞こえたことがありました。
なんでなのか いまだに不思議です。

949:ドレミファ名無シド
08/11/28 09:07:19 Sn609SIN
>>947
腐女子で中二病です

950:ドレミファ名無シド
08/11/28 12:35:43 u7kiA9H4
 
 
 
あのフランツ・モアも「音感はその日の体調や気分で変わってしまいます。」って言ってるし。
 
 
 
 
 

951:ドレミファ名無シド
08/11/28 15:54:53 c4D7adKR
てか絶対音感も相対音感も無くても耳コピしてりゃ
聞いた音を当てたりその場で演奏したり出来るようになるよね。
おれはできるよういなった

952:ドレミファ名無シド
08/11/29 06:44:09 Gm2m9A16
>>948
気圧の変わる時はどう?

今の季節なら、寒い部屋から暖かい部屋に入った時とか

俗にいう「音感の優れている」人の鼓膜と三半規管は敏感なのか
乗り物酔いにも弱いらしい

953:ドレミファ名無シド
08/11/29 08:45:51 GaLDdUmm
絶対音感持ってるからって、環境音が音階に聞こえて疲れるなんてことはほとんどないよな?

なんか一人勘違いしてる友達がいるんだがw

ちなみにそいつは自分の口で正確にドレミを刻むことも出来ない

954:ドレミファ名無シド
08/11/29 09:41:40 yTRBrTAq
>>953
このスレにはそんなやつばっかりだよ

955:ドレミファ名無シド
08/11/30 11:15:58 miqKwBQU
>ペット吹いてた女の子が街の雑踏に出るのが嫌だと言っていた。色んな音が音符としてガンガン飛び込んでくるとの事

>境音が音階に聞こえて疲れるなんてことはほとんどないよな?


意識して聴けば音階に聞こえると言うことで、意識しなければ楽音ではないので無視できる

どうしても音階に聞こえてイライラするようなら、ノイローゼだから病院に行った方がいいよ

956:ドレミファ名無シド
08/12/02 01:13:06 CNastlgG
いやいや、商店街とかエキナカとかスーパーに行くと、
複数の音源で楽曲が鳴っている。
近所の西友だと、かすかに流れる80年代洋楽にかぶって、
「さかなさかな」や「セゾンカードの贈り物」が同時に鳴る。
血圧や体調の関係で体内センサがずれているときは拷問に近いよ。



957:ドレミファ名無シド
08/12/02 01:23:57 msiXKDBn
>>956
TSUTAYAなんかも酷いね。
狭い空間の中で同時に3つの音楽流してたりね。。あの環境で仕事できる人達の神経は凄いよw
もうね、発狂もんだよw

958:ドレミファ名無シド
08/12/02 01:28:51 Ou0S5DsE
>>956

まだまだ修行がたりない

音楽について、入るときと切り離すときと切り分けられるようにならないと

そのうち、会話していても、相手の言葉がドレミにきこえるかもな

シラミ、シラミ、ソラシラミ

虱、虱、そら虱    これ有名なんだよ

959:ドレミファ名無シド
08/12/02 02:57:45 Okfd/zqP
ていうか、そんなのいちいち聞き耳立てて聴かなきゃいい話じゃん
>>956-957は間違いなくノイローゼ

960:ドレミファ名無シド
08/12/03 00:18:03 M5hKk1F0
ひょっとしてノイローゼになる人は
耳元で気持ちの悪いお経を唱えられているような感じですか?

961:ドレミファ名無シド
08/12/03 00:32:05 ZrOGIg06
なんだか

絶対音感なんかないほうがいいみたいですね

962:ドレミファ名無シド
08/12/03 06:53:00 yYUV7HXp
より正確にいうと「楽音・噪音を言語で捉える能力」かな。

その能力のON・OFFができなくて、
音楽を聴いても、「音色」より、ドレミの「歌詞」が印象に残るのだったら、もったいない。

963:ドレミファ名無シド
08/12/03 07:21:09 yYUV7HXp
>>911
遅くなりましたが、910です。

ピアノの「ド」を鳴らすと第三倍音の「ソ」の方が「先」に聴こえる。

この「先」というのは、「G」の方はそのまま「ソ」に聴こえるのですが、
基音の「C」は、「ん~低いけれどド」?のように反応時間が「ソ」よりかかって聴こえるということです。

自分は、A=440Hz ではなく、A=442Hz くらいのより高いピッチを心地良く感じます。

なので、A=440Hzの平均律の「G」と、それより2セントほど高くなる倍音の「G」の間に、
自分にとっての「ソ」と聴こえるボーダーが存在し、
A=440Hzの平均律の「C」「G」は、自分の「ド」「ソ」と聴こえる領域の外なので、
「ソ」と聴こえる範囲にある第三倍音の「G」に反応しているのではないでしょうか。

2セントだけの差を聴き分けられるものなのかなとも思いますが。
440Hzと442Hzで8セントの差なので、
「ソ」と聴こえる範囲は、「G」中心より下方に6セントの幅、上方はもっと広いと仮定すると、15セント?
すると、半音の1/6~1/7 ですね。

半音を6つに分けた音の違いは、相対音感で判断できると思います。

964:ドレミファ名無シド
08/12/03 07:25:21 yYUV7HXp
そこで、質問なのですが、たとえば、Fis と G の中間あたりは、なんという音で聴こえますか?
G が「ソ」と聴こえる範囲は何セントくらいの幅でしょうか?

Fis           G Gis
|-------------------------|-------------------------|
フィスフィス・・・・・ソソソソソソソ・・・・・ギスギスギス

この・・・のあたり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch