☆NECの裏事情☆at COMPANY☆NECの裏事情☆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん 09/06/10 20:10:52 GrTYpUjCO ウィンドウズ7って、ソース公開? 51:名無しさん 09/06/10 20:11:37 bkBj6gHC0 NO 52:名無し 09/06/11 17:33:47 r6k1RVc+0 オープンソースのOSがWindows以上の利益を上げてお手本を見せれば、MSも喜んでWindowsをオープンソース化するはず。 53:名無し 09/06/11 17:43:00 r6k1RVc+0 IT産業を現在のWindowsベースの開発を中心とした体制から、オープンソースをベースとした開発環境へと移行し、特定企業に依存しない体制を作るべきとの 54:名無し 09/06/11 17:48:21 r6k1RVc+0 日本政府などから思わぬ逆風が吹き始めたマイクロソフト。オープンソースソフトへの潮流が、政府内で大きな力になる前に、それを断ち切りたいのが本音だろう。 55:名無し 09/06/11 18:06:35 r6k1RVc+0 どうしてマイクロソフトはwindowsをオープンソース化して50年サポートを約束し無償配布しないのか 56:名無し 09/06/11 18:07:57 r6k1RVc+0 >利用者が求めているのは新機能や重量化でなく無償化です。 >顧客の要望を無視するのは独占の弊害でしょうか 別にそんな物求めていませんけどね。 それより金をだしてサポートされているOSでないと企業は安心して使えませんからね。 実際の所Linuxは無償だ。無償だと言っているけど 企業としてはサポートがあるRed Hat Enterprise Linuxを金を出して買ってサポート料金を払ってまで使います。 >他人に見られたら恥ずかしいでしょ。 >マヌケな穴ばかりなのだから.... そういうのはプログラミングができてソースが読める人が言うなら 説得力あるけどそれができない人が言ったところで戯言。 >どうしてマイクロソフトはwindowsをオープンソース化して50年サポートを約束し無償配布しないのか MSはどこから収入を得るべきですか? 50年もサポートされているOSは他にあるのですか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch