堀内カラーat COMPANY
堀内カラー - 暇つぶし2ch418:▲▲▲
09/06/12 22:34:16 Yqmr/Zy80
>>414 いい振りですね!
まずいくら人員削減をしても利益は出ません。そういう構造になっています。ディスプレイにとかいう問題では
ありません。200人体制とどこかに書いてありましたが、その場合一人当たりの赤字額が増えるだけで赤字
構造の脱却はあり得ません。この会社の内部構造と会計資料をみせていただきましたが利益が出ないシス
テムと言うことです。大雑把に言えば100万の売り上げがあれば、まず本部機能の管理費が40%かかりま
す。一言でいえば偉いさんたちを食べさせるのに必要な金額30%と経理部門の事務経費10%です。この時
点であり得んことと思いますが次に支部で同じように、そこの偉いさんたちと経理部門の事務経費が10%か
かります。ここまでに生産以外で半分掛かっています。そこから製造コスト、営業経費がかかり、製造原価が
あって、最後に人件費を引くと-10~20万となってしまいます。これが基本構造です。ですからこの会社で利
益を出そうとするなら製造現場で荒利80%ぐらいの商品でないといけないことになります。そうフィルム現像
です。荒利80%のサービスメニューでも構造的に利益が出にくいので人件費をぎりぎりまで下げないとい
けないわけです。昔フィルム現像全盛期に社内構造の効率化をできたならすごい会社になっていたと思いま
す。赤字構造でありながら黒字になっていたと言えるからです。かなり大雑把な言い方なのできっと反論がく
ると思いますが基本はこれですよ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch