【栄光ゼミ】日本教育大学院大学【金の無駄】at COMPANY
【栄光ゼミ】日本教育大学院大学【金の無駄】 - 暇つぶし2ch2:近藤
08/10/21 14:19:21 0ZFddIVv0
知的水準の高さがうかがえるキーワード

大学院卒
教師のプロ
教師力を養成出来る


3:近藤む
08/10/22 23:15:52 z7btaj630

大学院なんだから、学習塾のようなキャッチフレーズはやめてよ。

みっともねーぞ。

4:ななし
08/10/23 19:13:18 HCDI1vzn0
馬鹿丸出し。。。。。

世界は大学院卒の先生の時代です
教師のプロを育てる日本教育大学院大学。「教師力」を養成出来る大学院
www.kyoiku-u.jp

電車の広告をご覧になった方へ!
これからの教師は大学院卒の教師の時代です。【日本教育大学院大学】
www.kyoiku-u.jp

これからの教師は大学院卒の時代
日本教育大学院大学でこれからの教師を目指そう。教師力に更に磨きを。
www.kyoiku-u.jp






5:774
08/10/23 19:54:19 FC7LRauZ0
強制労働を提唱したの河上亮一中学教師が教授やってる大学でしょ?


6:ななし
08/10/23 23:54:31 HCDI1vzn0
2008年3月修了生の教員就職率は91%!
多様な就職支援システムでサポートします。

→教員志望者のみで非常勤も含めてな。

Q3 入学後の収入が心配なのですが...。
A3 本学の学生は日本学生支援機構などの奨学金が利用できます。現在在学中
の学生も実際に4人に1人は利用しています。詳しくは学生課にお問い合わせ
ください。また、アルバイト先としまして本学設置主体株式会社栄光の栄光
ゼミナール(激笑)をご紹介することができます。

Q8 教員採用について何かサポートはありますか?
A8 公立志望者向けに、本学独自の採用試験対策講座や模試があります。私立
志望者は㈱栄光グループ会社の教員紹介部門(イースタッフ)(激笑)を活用
していただくことができます。また各教員も就職に関して親身になって相談を
受けています。

まあ、学生はいいカモだな。

7:ななし
08/10/23 23:56:36 HCDI1vzn0
↓大学院以前に日本語からやり直せ!!

これからの教師は大学院卒の教師の時代です。
これからの教師は大学院卒の教師の時代です。
これからの教師は大学院卒の教師の時代です。
これからの教師は大学院卒の教師の時代です。


8:ななし
08/10/24 00:32:50 lsSB4N2E0

日本教育大学院大学

現状
入学定員120名であったが、1期生にあたる平成18年度入学生は37名となり、
大きく定員を割り込んだ。その後定員変更を行い、平成20年度からの入学定員
を80人とした。

9:ななし
08/10/26 08:12:14 qTlf5KiJ0
そんなの揚げ足取りの範囲じゃないかな…
院には卒業はなく、あくまで「修了」だとわかった上で、
それでも院を修了した者には「院卒」と、みな普通に言っていると思うんだけど。
むしろ「院修了生」なんて言ってる人は、逆にあまりいないんじゃない。

10:ななし
08/10/26 08:17:29 qTlf5KiJ0
あ、しもた「生」余分だったな…

11:ななし
08/10/26 11:03:26 btlmeaf30
>>10
>>院には卒業はなく、あくまで「修了」だとわかった上で

大学院当局が判ってなさそうだから問題なんだよ。
あんな広告よく出せるよ。恥を知れ

12:ななし
08/10/26 11:07:46 btlmeaf30
「貧すれば鈍する」とは、まさにこの会社のための言葉。
学習塾で儲からないからって、素人が大学院なんて経営するなよ。
行儀も悪いぞ。


13:ななし
08/10/26 16:50:13 0nYR2UM+0
栄光は大学院の品位を落とすようなことはやめていただきたい。
もっと品格をもって欲しいです。
「金のためならなんでもやる」という態度は慎んで欲しいものです。

14:ななし
08/10/28 00:29:00 IjayXRcH0

本気で教師を目指す大学院
www.kyoiku-u.jp
研究者経験のある講師も在籍。 教師への再挑戦は日本教育大学院大学


電車広告をご覧になった方
www.kyoiku-u.jp
教師は大学院卒の教師の時代です。教師力を養成”日本教育大学院大学”


15:ななし
08/10/28 14:43:00 EQqOSzs50
>>研究者経験のある講師も在籍。

研究者経験があるのが当たり前だと思うけど。
大学院は学習塾じゃねーぞ。
何かズレてないか?

16:遠近法
08/10/29 01:16:11 mt6TG1cS0
何か教員に
「自由学園最高学部」卒
って人がいるんですけどww


17:栄光
08/11/01 14:46:53 aVKSuDQK0
東京都内に住む小出孝光さん(37)は今年3月で出版社を辞め、4月から週5
日、東京・麹町に開校したばかりの日本教育大学院大学に通い始めた。学習塾
大手の株式会社「栄光」が作った教員養成のための専門職大学院だ。主に私立の
中学・高校の教員を目指す37人が学んでいる。郷里の岐阜県で公立中学校の
教師をしている3歳年上の兄から「この仕事はやりがいがあるぞ」と何度も聞か
され、通信教育で中学・高校の国語の免許を取得。教員採用試験に挑んだことも
あった。かつての夢を実現させたいという思いが入学を促した。社会人が学び
直すには、卒業後の進路が高いハードルとなるが、この大学院の場合、栄光グ
ループの教員紹介・派遣を行う会社が就職を支援する。この会社は昨年度90
0人を超える専任教員を仲介した実績があり、経営コンサルタントでもある高
橋誠・研究科長(63)は「卒業生のほとんどを就職させる自信がある」と力
を込める。

18:ヘボ大学院
08/11/02 18:03:06 TVibE71w0
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:35:43 ID:eKv1kD1i
>>87

日本教育大学院大学、東京都の教員採用試験受けたときに試験会場の周りでビラ配ってたな。
ああいうことしないと学生が集まらないって、けっこうやばいのかな?

19:ななし
08/11/03 19:12:13 eWAU5MfF0
「教室から退出させる」や「廊下に立たせる」は体罰ではない-。そんな方向転換を盛り込んだ報告案を政府の教育再生会議が打ち出した。学級崩壊などに悩む教師の声を受けての転換だというが、そもそもこんな手段さえ禁じ手になっていたという事実に驚く。

「日本の学校では二十年ほど前から、生徒が『もう先生の言うことは聞かない』と決めてしまうと教師は何もできない状態が続いている」中学教師として三十八年間教壇に立った経験をもつ日本教育大学院大学の河上亮一教授は、現在の教師が置かれた状況をこう話す。

20:ななしさん
08/11/07 14:48:46 BgRMGrXM0
教員志望の91%が教育現場に!
第一期生の教員志望者は34人。そのうち31人が教師になったんで、91%の就職率だとか。
計算は間違ってないけど、%にするにはn数が少ね~っ!ww

21:大野
08/11/12 13:27:53 EB9LFYEn0

世間の大学院に対する評価を低下させた責任は重い。

日本教育大学院大学を許さないぞ!!!

恥を知れ

22:ためさん
08/11/13 09:43:47 29nLFz7JO
現役の日本教育大学院大学の学生なんだが、何か質問ある?

23:ななし
08/11/14 01:41:52 mQKD8I9Y0
>>22

就職できそうですか?

24:ためさん
08/11/14 05:05:25 wSasqggKO
>>23
実際問題、学校・教員の私学に対するコネ等がかなり強いので、ある程度就けると思う。
というか、公立ダメならじゃあ私学か、という風潮が学校・学生相互にある。

また公立に関しても二次試験以降は教員のコネがあり、学生からすればどの教員と関わりを強く持つかという、謂わば教職志望者本来の眼差しから外れたところがある。
本年度の公立試験合格者は複数名いるが、彼等に対しそれ(コネを使ったこと)を明言している教員もいるので、学生にしたら一部に差別感や欺瞞の念がある状態。


ただ、とにかく先生何でもいいから教職、というのならば、就職にはかなり強いと思う。

まだまだ質問きぼんぬ

25:avesi
08/11/15 19:29:09 psT/UfluO
プゲラッチョ

26:CCD
08/11/16 18:01:31 NdaRF0+b0
 様々な経験を持っている方々が講師陣に揃っていますが、実際の授業には満足
されていますか? 質・内容はどうなのでしょう?
 社会人を辞めて、高い授業料を払って、2年間通う意味が本当にあるのか。
社会人という立場から教師を目指すなら、大学院に通うのではなく、非常勤から
ら始めたり、社会人を続けながら教員採用試験勉強をしたりするのが良いのか。
 現役学生の立場から、率直な意見をぜひお聞きしたいです。

27:教員志望者の91%が教育現場に!
08/11/16 20:00:27 m6pzSFNZ0
教員志望者の91%が教育現場に!
教員志望者の91%が教育現場に!
教員志望者の91%が教育現場に!
教員志望者の91%が教育現場に!




28:おまんこ
08/11/18 00:36:23 YezotrBw0
  ↑ 非常勤も含めてな

29:ぱいぱん
08/11/18 22:06:16 YezotrBw0
本気で教師を目指す大学院
www.kyoiku-u.jp
研究者経験のある講師も在籍。 教師への再挑戦は日本教育大学院大学

「ゲームに門限」なみにアホやな

30:ななし
08/12/03 22:29:28 ESVyCsZU0
日本教育大学院大学
教員志望者の91%が教育現場に!あなたをプロの教師に育てます。
www.kyoiku-u.jp

プロじゃない教師っているの?


31:藤澤
08/12/04 00:05:21 60j/y6V40
ふっじさわだよ
ふじさわですよ

32:(栄^ω^光)
08/12/04 06:49:18 8Ss4r8oOO
(栄光^ω^大学院)

33:大学院卒業
08/12/04 13:02:46 HzmtL6f90


ここの出身者って、履歴書に

「大学院卒業」 って記入するのかね?

教育者以前の問題だな
 

34:珍太郎
08/12/10 22:30:43 LAVfgjG90
結局栄光ゼミナールの社員育成所になってるんですか?

35:石原珍太郎
08/12/12 01:19:08 PpdK9f6z0
結局栄光ゼミナールの奴隷育成所になってるんです!

36:栄光
08/12/16 01:51:57 bnO9YGVX0
他塾にくらべて栄光では「働くこと自体」が疲れるんだよなぁ

・授業にかかわる業務はまる投げ、誰もバックアップしない(つーかそのシステムがない)
・生徒は基本的に野放し、営業でホイホイ集めてくるが…(面談は営業活動以外の何物でもなし)
・教室常駐のバイト中心の人間関係ができてて、新参者は入りづらい(命令系統に入れば楽?)
・テキストのデキが酷いものが多々見受けられる(生徒の実情に合っていない)
・教務に関する意識の低い社員に当たったら悲惨だ(カリキュラム変更とかが難しくなる)

37:栄光
08/12/16 01:53:57 bnO9YGVX0
Q1 ここでバイトしたいんだけど?
A1 まともな就労条件をもとめるなら他塾に行け。

Q2 どの学歴からさいようされる?
A2 大学生なら誰でもOK。それは公式の募集要項からも確認済み。

Q3 採用試験ってなに? 研修は?
A3 面接と教えたい科目の筆記があるが、形式だけ。研修も4日程度あるけど、ザル。

Q4 給料どんぐらい?
A4 詳しくは別所参照だが、人数によって給料がかわるなど「聞いてた話と違う」感覚を持ったという報告多数。

Q5 大学の都合で休める?
A5 実際は室長の裁量。理系を中心に人員不足の関係で休めないことも多い。

Q6 シフトってどう決まる?
A6 基本申告制なんだろうが、室長の裁量で「勝手に」組まれたという報告多数。

Q7 教室会議っていかなきゃいけないの?
A7 行かなきゃいけないことになっているのだが、内容がくだらないので行かないと割り切っている方も相当数いる模様。

38:栄光
08/12/16 01:56:26 bnO9YGVX0
(1)集団指導講師
(2)グループ指導講師
高校生への集団指導経験が1年以上ある方で大学院生・大学院卒で就業
時間内で週1日以上学期の変わり目までで半年以上勤務できる方。尚、
複数年経験のある学部生の方はお問い合わせください。
(3)個別指導講師
大学生・大学院生・大卒の方で、就業時間内で1日2時間・週1日、週1回
以上学期の変わり目までで半年以上勤務できる方。
(4)集団指導のプロ講師
プロ講師とは、十分な指導力とキャリアを持ち、塾講師として社会的に
一定の評価を得てきた方を指します。教員免許の有無とは関係ありませ
ん。自信を持って教務を行うことができる即戦力となる人材を募集して
います。詳しくは下記まで電話し「プロ講師希望」と言ってください。


39:.
08/12/18 08:59:08 R5NB+ls3O
同性愛

40:あびる優
08/12/19 23:41:09 SU0ZxOuu0
栄光ゼミの社員がホモなんですか?

41:あびる優
08/12/20 15:35:40 IpcaVe9Y0
日本教育大学院大学
www.kyoiku-u.jp
教員志望者の91%が教育現場に! あなたをプロの教師に育てます。


栄光のアルバイト講師も含めてな

42:チバリョー
08/12/21 14:43:08 coCpcPDiO
友人が宮〇県の栄光ゼミに通って高校受験で不合格になったけど、社員がしつこく残るように要求したらしい。
普通に考えてみ?偏差値65の高校目指して3年間頑張って、私立公立全滅して偏差値40の高校しか受からないような塾に引き続き行きたいか?
そいつもアホだけど、親父はもっとアホ、高校教師なのに無神経。結局残って3年間通ったけど、そいつはFランしか受からないっぽい。
そいつは後悔してるね。勉強なんかしないでバイトすりゃよかったってさ。今更自分がアホだと気づいたらしい。

43:おめ
08/12/26 00:59:28 sQsZ52CO0

高い授業料を払って大学院を卒業したのに

栄光のバイト講師が就職先って

44:ななし
08/12/28 09:12:58 6TByCRNv0
教員の仕事は現場でしか得られない知識・技能が圧倒的に多いと思うけどなあ。
本当にこういう所で教師力というのが養成できるのかねえ。
大学出て数年講師経験積んだ方が教師力養成できるような

45:ななし
08/12/28 21:23:58 +ulhHdtL0
少子化で学習塾の経営が難しいから
大学院で金もうけか?

46:ななし
08/12/29 10:34:40 EzNoV5b20
日本教育大学院大学 栄光 日本教育大学院大学 栄光
日本教育大学院大学 栄光 日本教育大学院大学 栄光
日本教育大学院大学 栄光 日本教育大学院大学 栄光
日本教育大学院大学 栄光 日本教育大学院大学 栄光
日本教育大学院大学 栄光 日本教育大学院大学 栄光
日本教育大学院大学 栄光 日本教育大学院大学 栄光


47:ななし
08/12/29 23:39:37 pDEhftrR0
>>43
卒業したのはまだ一期だけだが、その中に栄光勤務はいない模様

48:大学院卒業
09/01/01 18:55:44 1dVdJ9050
栄光勤務じゃなくて栄光バイトがいるはず。

49:はなじ
09/01/02 22:14:01 stXHtHk60
まじっすか

50:きれじ
09/01/04 02:53:20 M+VzrNg10
「挨拶は学力」 BY栄光ゼミナール

51:      
09/01/10 02:58:12 4e8XL44o0
 

52:藤澤
09/01/13 10:37:08 JINfP/h80
まさかとは思うが、いい大人になって親にかね出してもらって、ここに通ってるやつはいないよな?

53:ナ
09/01/14 08:05:52 CMdWZk9XO
>>52
いるに決まってるだろwww
本来、大学院なんて大学の延長なんだから。
ま、この栄光大学が大学院と呼べるかは疑問だがねww

お前、実態も知らねえで、大学院出てねーだろw


54:藤澤
09/01/14 19:27:25 pGvTLQI10
タダの学部生ですよ。一般に高学歴と扱われる大学の。

こんな学校法人格も持ってるか怪しい無試験で入れる糞株式会社に金を払うやつを理解できない。
ましてやその授業料を親に出させてる「先生」たち。かたはらいたいわ

55:挨拶は学力
09/01/15 23:55:37 gC+K82HQ0
家庭学習をおろそかにしない。早寝早起きなど生活習慣がしっかりしている。
そんな家庭で育っている子は、学力が高いだけでなく、挨拶の習慣もきちんとしています。

生活習慣がしっかりしている→学力が高い
生活習慣がしっかりしている→挨拶の習慣もきちんとしている
だろ?
したがって挨拶=学力ではないだろ?あほか?

56:ナ
09/01/16 10:20:00 GaKXite3O
>>54
また自称高学歴かww
いずれにしろ、頭が良いとは言えないな。君はもう少し、こんな匿名掲示板で自分の学歴を語るという行為が如何に不毛であるか、理解しておいた方がいいw

57:藤澤
09/01/17 00:11:51 XxcO0n9Q0
>>56
で、あなたはいい年(20台後半)して親に栄光ゼミナールに通わせてもらってるんですか?

58:  
09/01/17 06:27:10 1th09AxP0
>>57
藤澤にしてはずいぶんシャープな切り返しだなw
普段とは別人みたい

59:挨拶は学力
09/01/18 01:51:31 4H9Srntn0
>>56
で、あなたはいい年(20台後半)して親を栄光ゼミナールに通わせているんですか?


60:w
09/01/18 12:39:47 ljkMP3cT0
図星かwこれが栄光クオリティー

61:ナ
09/01/18 16:51:49 PpaictHGO
>>57
自分が聞いたことに他人が全て答えてくれると思っている辺り、お前、ほんとはゆとりの厨房くらいなんじゃねえだろうな?w
で、お前の親は良い歳こいて栄光行ってんのか?

62:  
09/01/18 16:56:42 g9hBCpBd0
しかし、ここの院生がおいらの授業見学にきたことあるぞ@navio
得るものがあったのかどうか、つーか、もうちっとまともな調査対象選べよ…
「集客力のない授業形態とは」とかいうテーマの調査ならいいけどさ

63:藤澤
09/01/18 17:35:12 ljkMP3cT0
反応から、>>61が「本当に」いい年して親に栄光ゼミナール(笑)に通わせてもらってるのはわかった。しかも

>で、お前の親は良い歳こいて栄光行ってんのか?
意味不明w 新しい煽り表現なのかも知れないが、もう少しわかりやすい日本語で挑発して欲しかった。

ここってはっきり言って無試験でしょ?募集定員の50%にも満たなかったとのことで。
すくなくとも>>57のような学生を抱えてる時点で平均学力は相当低いと印象付けられる。
㈱栄光は小中学生対象の塾経営でかなり厳しい状態だから大卒(?)のニートをターゲットに大学院経営を始めたが、既に壊滅状態なのではないだろうか?

64:藤澤
09/01/18 17:36:13 ljkMP3cT0
訂正
>>57・・・神
>>61・・・ちんかす

65:f
09/01/19 11:13:20 Db+0QUBy0
nigetaka?

66:名無しさん
09/01/19 20:54:45 i0VLHHFF0
栄光自体に問題が多いのは理解した。

67:藤澤
09/01/21 15:10:59 d3qYbF8T0
こういうスレを見ると、人生は一度しかないから、学生のうちにやるべきことはやれってわかる。
逃げた>>61にはそのてんについて感謝するよ。

68:gib
09/01/22 11:04:40 IFRSqAa3O
現役の学生だが何か聞きたいことあるか?
私に答えられる範囲で答えるが。

69:藤澤
09/01/22 11:44:33 MSevNlZ50
就職先は見つかりそうですか?

栄光ゼミナールにどれぐらい関わってますか?

金に見合うサービスは受けてますか?

70:gib
09/01/22 14:33:12 IFRSqAa3O
>>69
>就職先は見つかりそうですか?
まだ分からない。
コネがあれば別だろうが、そうでなければまともに公立教採か、もしくは私学適正を受ける。
受かりそうか?という質問にも、景気を踏まえた試験事情が今年から現れるだろうと考えられるので、まだ分からないとしか言えない。

>栄光ゼミナールにどれぐらい関わってますか?
件の大学院以外ではほとんど関わっていない。関わるつもりもない。

>金に見合うサービスは受けてますか?
その点に関しては、個人的にはサービスに比べ学費が少し高いと思う。満足のいかない点も多い。
が、そういった声は学生間ではあまり聞かないし、それよりも学費が毎年是正されて安くなっていることに、格差的な不満を感じている者が多いようだ。

こんなところか。

71:名無し
09/01/22 17:24:57 P2ijq+j90
>>70
いま何年生?

取ってよかった授業ある?

72:gib
09/01/23 02:19:59 IhNE86EPO
>>71
今は一年生。

受けて良かったと思える授業は多くあるが、それと同じ数程、不毛だとしか思えない授業も多くあった。
前者は、学部段階では身につかず、かといって一度現場に降りれば多忙で勉強し難い内容を含む、実践を強く意識した授業だったので、有意義だと感じた。
授業の幅を広げたりすることに有用だと思う。

後者は、テキストの単なる読解に終始された授業や、教育哲学とはとても呼べそうにない、特定思想の啓蒙に終始された授業等が挙げられる。
が、どうやら、来年度からは大きくカリキュラム編成に変更がある模様なので、幾らかは解消されるだろう。

まあ、手探りな部分がまだまだ残っているという印象だ。


73:藤澤
09/01/25 18:07:42 odQIDPnx0
大放屁社内不倫ってしってますか?

74:挨拶は学力
09/01/26 19:55:52 XqZwl70c0
知っているよ。
ハメ撮り画像もあるよ。


75:藤澤
09/01/27 09:49:09 k39a8VKQ0
全体の模擬授業で屁をこかされるっていう研修はここでもおこなわれてますか?

76:gib
09/01/27 18:46:56 A4uMo1DCO
取り敢えずはイチャモン、ということで宜しいだろうか?

77:挨拶は学力
09/01/27 20:58:47 EeXilDgs0
教員志望者の91%が教育現場に! あなたをプロの教師に育てます。

「プロの教師」ってなんなの?
意味不明なんだよ。

78:ななし
09/01/28 02:38:59 Me5voO9wO
>>77
リアルに答えると「プロ教師」のことだろ、それは。
Wikiくらい見ろ、ゆとり。

79:鼻血
09/01/28 23:09:02 /VTs3Npw0
>>78
リアルに質問すると「プロ教師」ってなんだよ?、それは。
Wikiにも無いぞ、ゆとり。

80:名無し
09/01/29 00:03:00 ns7kFcRr0
「でもしか先生」に対する言葉じゃない?
惰性で、なんとなくやってる「先生」ではなく、「プロ意識を持った教師」

81:名無し
09/01/29 01:14:02 dFesdZBY0
実践を強く意識した授業ってどういうのですか?

82:gib
09/01/30 05:48:32 MGlGMZHyO
>>81
「プロ教師」が話題に挙がっているが、一般にそれは、日本教育大学院大学に在籍している河上亮一氏による教育観であると思われる。
が、日本教育大学院大学には、それに対抗する教育観を持った教員も多数在籍しているので、一体何処で共通した認識を図っているかは不明。
従って、「立派な先生」とイコールで結び、単に語呂が良いから使っているのだと思われる。

>実践を強く意識した授業ってどういうのですか?
詳細をここで述べることはしないが、飽く迄現場を意識した、現場のハウツー的授業。
例として、理論と方法論とで比較すると、方法論に近い。事例研究など。
もっと言うと、最近現場から多く声の挙がる
「こんな子供がいますが」
という問い掛けに、
理論:「その子供はここに分類されます」
と答えるか、
方法:「その子供にはこんな対応が出来ます」
と答えるか、という違い、と言えるだろうか。


83:インキン
09/01/31 00:49:34 91RZ2C9J0
これどう考えても理論的におかしくないか?
挨拶をきちんとしても学力が上がるわけではないだろ?
誰か教えて

挨拶は学力:
家庭学習をおろそかにしない。早寝早起きなど生活習慣がしっかりしている。
そんな家庭で育っている子は、学力が高いだけでなく、挨拶の習慣もきちんとしています。

84:名無し
09/01/31 06:40:22 2QDANw7L0
その標語の書き方だと、誤解を受けるでしょうね
生活習慣がしっかりしていれば学力があがる、と

挨拶を含めた生活習慣がしっかりしていると、確実に学力が高くなるというわけではないが
学力が高い子の多くは、挨拶を含めた生活習慣がしっかりしている傾向が強い

85:gib
09/01/31 14:47:12 KQLeVf4IO
>>83
私はその台詞は好きじゃないが、正直、その台詞を見て
「挨拶をきちんとすれば学力が上がる」
と解釈する方がどうかしているとしか思えない。

その台詞は要するに、学力に生活習慣等の環境は大いに関係している、ということが言いたいのであって、それは大学で教職課程を履修した程度でも容易に理解出来る事柄だと思うが。

国語力低下が危惧される。

86:鼻血
09/01/31 16:12:24 91RZ2C9J0
>>学力が高い子の多くは、挨拶を含めた生活習慣がしっかりしている傾向が強い

確かにそう思う。
挨拶は結果論であって、挨拶をしたからといって学力が上がるわけではない。
したがって「挨拶は学力」はおかしい。

87:鼻血
09/01/31 16:16:41 91RZ2C9J0
>>85

それなら国語力の高いgibさんがこの標語の意味を解説してくれよ。
俺にとっては「また馬鹿な栄光がやらかした」程度にしか思っていないから。


88:goo
09/01/31 22:00:07 46asqehc0
>>87
人に尋ねる前に、小学校に戻って国語の勉強をやりなおしてこいよ

89:名無し
09/01/31 23:58:02 PY36OMEq0
「挨拶も学力(の内に入る)」ってことじゃないかな?

そもそも学力って具体的に何よ?って話だけど。



90:鼻血
09/02/01 00:13:02 8rmdwFtk0
挨拶は学力の付随要素に過ぎない。
>>88さんはまともに批判できないアホ。
単語を置き換えるとおかしくなるよ。

接客力はチャーハン:
仕込みをおろそかにしない。国産の材料を使うなど素材の吟味がしっかりしている。
そんなお店で食べるラーメンは、チャーハンの味が良いだけでなく、接客力も高いです。


91:鼻血
09/02/01 00:17:05 8rmdwFtk0
>>88さん、帰納法や演繹法って知ってる?

92:藤澤
09/02/02 13:26:53 pgaIAeVs0
>接客力はチャーハン
わろた

放屁力は社内不倫:
仕事は数字だけを追う。大学生には無賃労働を強い、自分は放屁かましてとっとと帰る。
そんな室長は放屁くさいだけでなく、代々木上原のパン屋さんで夜な夜な社内不倫しています。


栄光の標語は放屁くさいものが多いが、良心的に件の標語を解釈してやると、
「挨拶(がまともにできる生徒)は(相関的・統計的に)学力(が高い傾向にある)」ってことだろ?

93:切痔
09/02/03 10:32:32 HL05oWPz0
>>「挨拶(がまともにできる生徒)は(相関的・統計的に)学力(が高い傾向にある)」ってことだろ?
全くその通りなんだけど、栄光は広告を見た人に何を訴えたいのかわからない。
上にも書いたけど、挨拶の励行が学力の向上ではない。生活習慣が大切ということ。
したがって栄光はアホ
大学院「卒業」なみにね。

94:名無し
09/02/03 23:25:11 0vdflebS0
じゃあ車内広告に
「挨拶がまともにできる生徒は、相関的・統計的に学力が高い傾向にあります」
と書いて出せばいい

95:藤澤
09/02/04 13:33:30 ynfEDegn0
一聞して正論であることをバシッということであらかじめ「言葉の盾」を形成する。
これを核心的だと思った馬鹿な親が、栄光はすばらしいと感じる可能性を求めている。
実際は中身がないんだけどね。

少なくとも、栄光の社員には挨拶すらできないやつが多い。
挨拶と学力の正の相関性はわかるが、栄光と挨拶には負の相関性を感じる。

96:名無し
09/02/04 17:04:39 Z/TYRgnk0
しかしまあ、大学院には関係無い話だなw
親会社の広告を云々されても、学生には関係ないですな

97:ぁ
09/02/04 20:54:53 YX9BrKihO
今早稲田大学4年。
早稲田の教職大学院落ちた。
滑り止めで受けた日本教育大学院大学しか受かってない↓
ここいくべき?




98:藤澤
09/02/05 01:44:02 wAtZmhqI0
ヒント:最終学歴

99:鼻血
09/02/05 11:47:13 cvyGqyks0
>>98

「ヒント」なんてもったいつけなくていいよ。
大学院卒業なんだから

100:名無し
09/02/05 12:29:05 tceaMPOL0
大学院は、公的には「修了」だけど、一般的には「卒業」も用いられているからね
「一般にわかりやすい表現」としては広告としては間違いではないのが厄介

>>97
来年、早稲田に受かる見込みはあるの?
というか日本教育大学院以外に4月からの行き先はあるの?

101:鼻血
09/02/05 12:37:14 cvyGqyks0
>>一般的には「卒業」も用いられているからね

勝手に一般化すんなよ。
どこでだよ?聞いたことないぞ。

102:名無し
09/02/05 13:17:43 tceaMPOL0
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(www.tdb.co.jp)
「大院卒」と「院了」がゴッチャ

103:鼻血
09/02/05 16:20:59 cvyGqyks0
>>102
おれの認識不足だった、すまん。


104:名無し
09/02/05 16:40:03 tceaMPOL0
>>103
いえいえ
皆が使う=正しい、ではないですからね
ただ大学院批判として「あの広告」を突いても、あまり効果がないと思ったので>>100のような書き方をしました
この大学院がどうなるかは”栄光が乗り込んでくる4月以降”に問われるでしょうね

さよなら、学長

105:目的
09/02/06 02:28:33 aZxwR0CH0
一般の大学院 → 学術の理論および応用を教授研究し、文化の進展に寄与することを目的とする
日本教育大学院 → 教師のプロを育成 教師力を養成

106:お
09/02/09 12:26:28 31bpRhw8O
>>100
97です。大学院で専修免許取って教員になることしか考えてなかったんで就活はしてないです。
早稲田は2次で落ちました。面接で教科教育についてかなり突っ込まれました。
受かる見込みは来年の志望人数にもよりますが微妙なとこでしょう。
一応地方の中高を希望してるんですがやっぱり最終学歴とか見られるんでしょうか?


107:名無し
09/02/10 08:31:06 ngoj0o/k0
>>106
はやく現場に出たいなら日本教育大学院
体裁を気にするなら早稲田でいいんじゃない?人に話す時に説明が楽だから(早稲田の院じゃない理由とか)
早稲田の方が東京都の採用枠があるらしいし(地方希望なら関係ないか)

学歴を重視するかどうかなんて学校次第なんで、気にする学校は物凄く気にするとしか言えない

この大学院を出ても公立教員になれてる人はいるし、非常勤になった人もいるし、教員の道を諦めた人もいる
結局、何を不利として、何を有利とするかは本人次第だと思う

108:印南
09/02/11 15:39:12 BR+7X1vG0
おれ素人ですが、父兄や子供って先生の出身大学にこだわらないか?
的外れなら失礼。

109:名無し
09/02/11 20:57:36 WirGraP40
自分に関わった小~高の先生の中で、出身大学を知ってる人は一人しかいない
普通知ってるものなの?
私立の進学に力を入れてる学校の先生だと「東大です」とか自己紹介しそうだけど

110:名無し
09/02/12 13:00:37 RPb75dd80
>>106
まずはどういう教員になりたいのか。
そのためにはどっちの教授陣や授業が魅力的か。
目的と方法をよく考えてみた方がいいんじゃないかな。

高い学費払うより、非常勤で現場経験つむのもいいと思うけど。

111:印南
09/02/15 12:53:12 yByZzP7a0
>>109

HPのプロフィールとかに書くんじゃないの?

112:おめ
09/02/17 01:31:20 kiH4bFRQ0

「教師のプロを育成 日本教育大学院大学 教師力を養成出来る大学院 !」

この大学院を卒業しないとプロにはなれないのかね?


113:名無し
09/02/17 12:06:03 h8GAa62X0
調理師専門学校の広告には「プロ料理人を育てる」とかがあるが・・・

その学校を卒業しないとプロにはなれないのかね?

114:名無し
09/02/18 18:52:19 iAzCc9520
>>105
つ 専門職大学院

115:ごんざえもん
09/02/22 12:19:33 zfhLOdpE0
なるほどね


116:ごんざえもん
09/02/25 12:07:16 HfqnBLNI0
>>105
>>114にも書いてあるが、専門職大学院って何か知ってる?
知らないなら、勉強してから出直してねw

117:ごんざえもん
09/02/27 01:01:44 KIWazvJd0
挨拶は学力:
家庭学習をおろそかにしない。早寝早起きなど生活習慣がしっかりしている。
そんな家庭で育っている子は、学力が高いだけでなく、挨拶の習慣もきちんとしています。

オナニーは学力:
私の友人は東大に合格しました。彼は猛勉強の傍ら毎日オナニーに励んでいました。
私も東大に合格したいので、彼の真似をして毎日オナニーに励みます。


118:金田
09/03/01 19:00:00 zigNerM50
結論

挨拶をしても学力は上がらない

オナニーをしても東大に入れない

国語力低下が危惧される(by gib)

119:ゆうこ
09/03/06 18:29:04 EqzHGex80
ここの大学院って定員割れでしょ?

120:q
09/03/06 21:16:11 a0+bXhrsO
>>119
普通に落としてるよ。
定員引き下げたりしてるけど、栄光も赤字覚悟なんじゃない。
それでもやっぱり最低限の人材が欲しいらしい。

121:が
09/03/19 21:37:02 Oa4iqowO0
 

122:創価です
09/06/08 01:27:38 upJYDhfk0
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

123:おなに
09/06/18 22:15:27 gGBpFj3n0
この大学院はまるでガキの学習塾みたい

124:あ
09/06/20 00:17:25 3H1dl7GN0
栄光なんて労務屋みたいなもんだろ?
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)
生徒不在で「模擬授業」 昌平高教諭、「退職強要」中止申し立て
 
記者会見で涙ぐむ私立昌平高校の今村寛教諭=18日、越谷市役所【共同】

 生徒のいない教室で「模擬授業」をさせられるなど、継続的なパワーハラスメントを校長ら学校側から受け、
事実上退職を強要されたとして、杉戸町下屋の私立昌平高校(小池仁校長、生徒数1170人)の
教諭今村寛さん(49)=鷲宮町=が18日、同校を経営する学校法人「昌平学園」(近藤好紀理事長)を相手取り、
さいたま地裁越谷支部に模擬授業などの禁止を求める仮処分を申し立てた。

 今村さんは同日、弁護士らと越谷市役所で記者会見し「このままでは自分が駄目になってしまう。
教師としての名誉と尊厳にかかわる問題です」と涙ながらに訴えた。

 同席した県私立学校教職員組合連合(本部・川越市)の桜井昭吾委員長は「生徒たちにいじめをやめさせるのが
教師の役目なのに、このような教師へのいじめはあってはならない。正常化を願って最後まで闘う」と話した。

 申立書によると、今村さんは、昨年7月に教師を対象に実施した「授業力確認テスト」と生徒対象の
「授業アンケート」(教師の話し方、板書、熱意などを5段階で評価)の結果が平均点以下であることを理由に、
実際の授業はせず、無人の教室で生徒がいると仮定した模擬授業を今春から1年間続けるなどの「特別研修」を学校側から指示された。

 さらに生徒との接触を禁止し、トイレ以外に席を離れる場合は教頭の許可を求めるなど
「教育現場では想定できない人権侵害」を受けたという。

 今村さんは1985年から同校に勤務している。

 弁護士によると、この2年間で昌平高校の教職員計75人が退職。同高によると、大手学習塾「栄光ゼミナール」を
運営する法人の社長が昨年6月、昌平学園理事長に就任した。

125:あ
09/06/20 00:18:39 3H1dl7GN0
「このままでは駄目に」

 「学校からのパワーハラスメントをストップしてもらわないと駄目になってしまう」。勤続25年目のベテラン教諭、
今村寛さんは教え子の卒業生らと共に18日、越谷市役所で会見し、涙ながらに自身の苦境を訴えた。

 昨年夏の教師対象の「授業力確認テスト」と、生徒対象の「授業アンケート」。校長らは結果が「目標に達していない」ことを理由に、
昨年9月から授業を持たずに研修に入るよう今村さんに指示。今村さんは病気療養のため同月から休んだが、今年1月に復帰すると、
すぐ特別研修に入るよう言われたという。内容は生徒たちがいない教室での「模擬授業」だった。

 40人の教室には真ん中に教頭ら幹部が2人いるだけ。

 「そこで生徒がいるかのごとく授業をさせられた。『おい青木、ここんとこを読んでみなさい』なんて、そこにいない生徒に
声を掛けたりする。教室の外から生徒たちが見たら、何と思うだろうか。つらかった」

 研修や模擬授業は教師の質を高めるため、と学校側は言う。しかし、今村さんは「生身の生徒たちと授業を持ち、
生徒との触れ合いや交流により、初めて教師も成長できるものではないか」と話す。

 退職強要禁止の仮処分申立書も「わたしたちには(憲法の)人格権に基づいて、特別研修などの退職要求を行わないよう
請求する権利を有する」とし、パワハラからの救済を訴えた。

教員と生徒のため「パワハラ」は残念
昌平高校

 昌平高校は同日、城川雅士教頭名で「申立書を見ていないが、(特別研修は)あくまで目標は(今村教諭が)一日も早く生徒の前で
授業できるようにスキルアップしてもらうために実施している。授業力確認テストや授業アンケートは、生徒に対して責任を持って
授業ができるかを測る総合評価の材料の一つとして使っている。教員と生徒のために実施していることを、
パワハラと言われるのは大変残念」とのコメントを発表した。

126:meishusama
09/06/20 22:49:25 wtOy5jyR0
新スレです。女子高校生達の霊をたくさん救世神殿に呼んでおきました。
後は、明主様にお任せいたします。
スレリンク(psy板)l50




127:金田
09/06/21 02:40:05 EHxF1mAW0
国語のテストでまともに点が取れないアホが国語教師面すんなよ

128:名無しさん
09/07/02 00:10:14 Iv1Lc0iL0
栄光ゼミナールって悪徳経営なんですか?

129:名無しさん
09/07/02 09:39:03 sxCZgSK10
独善的な経営で有名です。

130: 
09/07/07 21:01:26 SiJCEtNk0
学習塾じゃねえんだからさ、
HPで学生の顔ばかりアップするなよ。
だからダメ大学院なんだよ。
ここは学習塾じゃないだろ?


131:創価
09/07/09 02:59:20 T1SwxSFn0
>>130
そのダメ大学院にすら受からなかったオマエが言うなよw

132:萩原珍太郎
09/07/10 13:19:47 QM4j9ps/0
>>131
試験なんかないだろ。
親に金さえ払えば誰でも入れる学習塾。
定員割れの赤字経営。ただの負債

133:萩原珍太郎
09/07/10 13:21:13 QM4j9ps/0
親に金さえ払わせれば誰でも入れる学習塾

主な就職先
⇒昌平高校
⇒栄光ゼミナール証券+社内不倫

134:思想教育
09/07/13 20:56:59 Z2JEksln0
思想教育で有名な栄光ゼミ

こりゃ関連高校でも思想教育してるな。

135:アホアホ
09/07/15 14:52:26 AhMQn/6f0
南京大虐殺はなかった、日本軍は一般民を1人も殺していない
・・・などという超偏向教育は、少なくともやってないだろうなw

136:創価
09/07/15 22:36:18 shNJF4l90
>>133
親に金を払わせても不合格だったのかwww

137:萩原珍太郎
09/07/16 09:16:10 B/L/kUsT0
受験者数に定員割れしてるのに落ちるわけないだろwwwこんな塾

138:萩原珍太郎
09/07/16 09:17:33 B/L/kUsT0
朝鮮総連 栄光支部 マンせー!!

139:萩原珍太郎
09/07/16 09:18:21 B/L/kUsT0
おっぎはらだよ ぷひ
屁をこくよ ぶひ
社内不倫だよ  ぶーーーー

140:日本教育大学院大学
09/07/26 20:54:09 /+19bEU50
子どもと議論しよう
子どもが興味をもつ話題を見つけたら、親子で議論をしてみませんか。
大人の話を理解し自分の考えを伝えるために頭を使うことが、子どものコミュニケーション能力を高めます。


近藤好紀社長と議論しよう
栄光グループで社内不倫を見かけたら、社長と議論をしてみませんか。
大人の関係を理解し自分の欲望を伝えるために股間を使うことが、SEXコミュニケーション能力を高めます。





141:国賊
09/07/30 09:42:17 2IRL13Pa0
大手学習塾の栄光ゼミナール(本部・東京都渋谷区)の小学5年生の社会科教材で、
昭和12年の南京事件を「市民十数万人を虐殺(南京大虐殺)」と記述するなど、
自虐史観に偏ったものが使われていることが分かった。塾の教材は教科書検定のような
チェックなしに使われており、識者らは「子供が初めて学ぶ日本史が、日本を悪と強調する
10年以上前の教科書の内容で、それを丸暗記させられている」と警鐘を鳴らしている。

 栄光ゼミナールは、首都圏を中心に318拠点で小中高校生向け教室を展開する。
同社広報室によると、中学受験指導コースで使われている「私国立中受験新演習
小学5年社会下」で、「1937年12月、首都南京を占領した日本軍は、市民十数万人を
虐殺(南京大虐殺)し、世界中から非難をあびました」との記述がある。

 千葉県内の教室では、講師が「南京大虐殺」「強制連行」「集団自決」などを正答とする
穴埋め問題のプリントを授業で使用。プリントでは、終戦間際のソ連の対日宣戦布告を
米英との協定に基づいて行われたとする一方、日ソ中立条約違反だったことには触れない
偏った内容となっている。

 同社は「教材は生徒の志望校合格を目的に、文部科学省が認定した教科書の内容を基に、
入試問題を参考に作成している。これらの変更がない限りは直ちに修正はしない」としている。

 しかし、小学6年の社会科で登場する日本史で、現行教科書に「南京大虐殺」「強制連行」
などの単語はない。「十数万人」についても、文科省幹部の一人は「被害者数については
さまざまな学説があり、教科書なら検定意見の対象となる」と指摘。「中学入試で近現代史の
出題は多くない。塾でここまで詳細に教えようとしているのは、違和感を覚える」とも話す。

142:kennta
09/07/31 13:51:09 odt9PnPY0
皆でがんばろう

143:まんこ
09/08/01 02:05:01 l3NZMEY70

抗議を拒む栄光ゼミナールを廃業に追い込もう!

URLリンク(www.youtube.com)

144:まんこ
09/08/01 11:15:15 l3NZMEY70
【教育】埼玉の教諭が「昌平学園」を訴える…2ヶ月間生徒のいない教室で授業 2年間で75人退職

2年間で75人って.........

日本教育大学院大学なんて絶対に入るなよ。まともな学校じゃないから。
ここの経営者は社会的制裁を受けたほうがよさげ

145:栄太郎
09/08/01 12:56:18 cA4jerJJ0
なにが「まんこ」だよ、このクズ童貞w
欲求不満の変態野郎は犯罪を犯す前に自害しろ、お国のために

146:まんこ
09/08/05 21:37:10 QJL47Iwx0
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学

147:さ
09/08/08 01:23:12 l4Xu0Jtz0
当局が「大学院修了」ではなく「大学院卒業」と言っている時点でアウト。
大学院設立なんて100年早いわ、恥を知れ。
反省しろよ、わかったな。

148:さ
09/08/11 19:48:29 viOEqBRm0
教員志望者の”90%”を教師にする大学院で
教員免許を「教師」変える!

これを見て不快になったのはおれだけ?

149:さ
09/08/12 10:51:19 3OG9FA/d0
第1期と第2期の修了生は、教員志望者の90%が教師になりました。

1期生と2期生の修了生のうち教員志望者は52人、そのうち47人が教師になりました。
内訳は専任が25人、常勤が12人、非常勤(3日以上の勤務者)が10人。←www
公立が18人、私立が29人でした。

本学の設置主体会社のグループ会社である(株)エデュケーショナルネットワークに、
私学教員の紹介・派遣事業では全国トップブランドのイー・スタッフがあります。

大学院で高い学費を取って、紹介会社と派遣事業でピンはねして、
栄光予備校で働かせて薄給で搾取か?

150:名無し
09/08/13 09:49:25 6DGrzpG20
>>149
本人が教員になりたくても、公立の採用試験に落ちたのなら、
履歴書に空白期間を作らないためにも、「非常勤」で繋ぐのは当然じゃないか?
そのまま一生「非常勤」なら問題だろうが

というか「3日以上の勤務者」ってのが気になるw
ワザワザ書くということは3日で辞めた奴がいるってことかな?w

151:名無しさん
09/08/13 12:20:13 L7zSoG8W0
週に3日以上、って意味じゃないの?

152:名無しさん
09/08/15 02:03:17 WtoAGqJm0
週に3日以上、オナニーって意味じゃないの?


153:名無しさん
09/08/15 02:13:32 gsGqvFgI0
>>152
自己紹介しなくておk

154:し
09/08/16 21:48:35 FT0oMTjF0
>>147
「修了」と「卒業」の違いを正しく説明してみろ

155:おめ
09/08/17 11:03:05 H+paynNP0
大学院は課程を終えたら「修了」
学位をとったら「修士」または「博士」の称号がもらえる
違うかな

156:名無しさん
09/08/20 01:40:11 27CTMmYg0
で、授業内容とか設備は充実してるの?

157:名無し
09/08/20 09:03:39 iFdbNG/w0
何を求めての質問?

採用対策がしっかりしてるかってこと?
現場に出た時に役立つことを学べるかってこと?

158:名無しさん
09/08/20 22:07:35 6MTtD68N0
ま、どっちもなんだけど。

入学案内見ると、とりあえず、教科に関する科目は別として、
それ以外の科目って、採用試験対策だったらやり過ぎっぽいし、
現場に出てもあんまり役に立たないような印象受けたんだけど。

159:おまん
09/08/28 07:28:33 1Mry9/EF0
こんな大学院を受験するやつって頭いかれてる

160:こまん
09/08/30 23:44:17 zhz+E6YC0



















「大学院を卒業」とか言っている低レベルな大学院には用は無い

161:名無しさん
09/08/31 16:12:24 vEp18Pfw0
用はないのに何でこのスレにいるの?日本教育大学院大学の学生さんw

162:の
09/09/01 15:09:06 uekMowkW0
>>160
いいから早く>>154に答えろよ

163:名無し
09/09/01 20:07:41 ayMyUhVb0
>>160
>>100-104

164:アホか
09/09/01 20:29:30 EtjtQvwN0
>>163
それは間違ってるんだよ
ちゃんとオマエ自身の言葉で答えてみろ

165:アホか
09/09/01 20:33:17 EtjtQvwN0
つけたし

>>160=>>163
オマエがこの大学院に用がないのは分かった
でもな、悪いがオマエみたいなアホには世の中の誰も用なんてないんだよ
消えろ

166:163
09/09/02 20:02:18 DgzeVU4y0
ん?
なんで俺が>>160にされてるんだ?

あと「それは間違ってるんだよ」の意味が分からないのだが、
>>100-104のどの部分が間違っているんだ?

167:あげ
09/09/23 00:21:54 3k5fPo8v0
間違っている

168:あほ
09/10/10 20:00:49 ulspM8TB0
教員免許を「教師」に変える!

安っぽい学習塾の広告みたいだな

恥を知れよ

169:あれ
09/10/11 13:24:50 gUINqOpA0
修了と卒業の違いの説明、まだぁ?
ねぇ、クズニートの>>168さんw

170:あほ
09/10/12 15:14:04 hp2ChNLp0
>>169

さんざんこのスレで議論されたことだろうよ。
聞いてばかりいないで自分で調べろ
だからいつまでたってもお前は駄目なんだよ

171:あれ
09/10/12 19:11:44 cotKUZU00
真性クズ低脳ニートなんだな、>>170ってwww
どこで議論されてんだよ?
しかも自分では思考の真似事すらできねぇのかよ

172:あほ
09/10/12 20:07:29 hp2ChNLp0
>>171

根拠のない誹謗中傷はやめたほうがいいよ。
むなしくなるだけだよ
とにかくレス読んでみなよ。

173:あほ
09/10/14 11:07:35 7b7p9IBc0
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学
日本教育大学院大学


174:逆ロンダw
09/10/17 10:33:06 ry8DvBYH0
わざわざ大学院まで出て、それでも1割近く就職できないって何?
しかも就職できたうち2割が非常勤ってw 電車で中吊り広告見るたびに噴きそうになる。
学部卒の方が、教員採用されなくても普通に就職できる可能性が高い分まだマシじゃね?

175:ヒント:
09/10/17 12:07:36 y8p5aUvG0
学部卒で普通に就職できたらここには行かない

176:北
09/10/18 23:32:34 mdJwUDSCO
また実際の学生さんはきてくれないかね…。

177:おめ
09/10/22 01:03:38 CLH3RN1+0
大学院を「卒業」して、栄光ゼミナールの非常勤講師なんて
悲しすぎます。

178:南
09/10/22 15:10:29 P94zFB+G0
また不合格者が暴れてるのかw

179:日本教育大学院大学
09/10/25 19:20:22 v1jJO4Pr0
全力教師養成中!

 ↑
アホか?

180:www
09/10/29 01:20:35 LJOeVGQx0
>>179よ、
早くそのアホな大学院に合格できるくらいの知力は身につけろよw

181:日本教育大学院大学
09/11/22 01:47:47 /rcQC4qh0
全力教師養成中!

「全力教師」を養成するの?
全力で「教師」を養成するの?

ぼく頭悪いからわからない。。。

182:名無し
09/11/26 16:12:27 L6zyQ92V0
ダブルミーニングって知ってる?w

183:日本教育大学院大学
09/11/28 14:09:28 uVs97mE+0
>>182
一応大学院だろ?
駄洒落を使っている場合か?
いい加減にしとけよ

184:あ
09/11/28 23:05:23 77/MqaWi0
>>183
取り敢えず早めに死んでね

185:名無し
09/11/29 11:48:52 vxYAaEkb0
ここで暴れてるキチガイが>>183程度の頭脳の持ち主にすぎないことがよく分かったw

186:あ
09/12/04 23:39:43 SwX6dxPl0
>>185

大学院関係者ですか?
大学院はちゃんと卒業したか?

187:あ
09/12/11 01:01:15 6U3bzkIB0
教員志望者の“90%”を教師にする大学院で

教員免許を「教師」に変える!





※栄光の薄給バイト講師も含めます。

188:い
09/12/19 17:54:04 DiAWDvly0
>>187
だから早く合格しろよw

189:う
09/12/30 12:38:40 yuynMAnV0
非常勤も問題だけど常勤というのも薄給の数年で使い捨ての可能性が高いよ。

「教員志望者は52人、そのうち47人が教師になりました。
内訳は専任が25人、常勤が12人、非常勤(3日以上の勤務者)が10人。」
とあるけど52人のうち25人だけがまあ救われた。
志望者52人というのも無理だと思って諦めたのを除いた数字だから
実際は半分を大幅に割り込むね。

190:え
10/01/07 02:39:29 vTKzBb+N0
だからこんな大学院「卒業」しても無駄
学習塾ごときが大学院を経営すんな

191:お
10/01/10 01:49:54 NhHr7u8R0
>>189
私学の就職状況を知らないクズが憶測でカキコするな
失せろ

>>190
だから、早く「学習塾ごときが経営する大学院」くらい合格して見せろよ、低脳w

192:か
10/01/15 00:37:31 T+iMAyoZ0
経営陣が腐っているからしょうがないよ

193:き
10/01/21 12:10:24 NBc/mHhQ0
この大学院へ入学しても
金の無駄
時間の無駄
人生の無駄

194:く
10/01/26 01:37:35 Y09QkKQe0
馬鹿>>181>>182に瞬殺ワロタwww

195:fuck
10/01/26 03:26:34 zhDdaIW30
jienkimeeeeeeew

196:大学院卒業
10/02/02 01:13:02 ShEED6tY0
駄洒落大学院大学
おちょくってんじゃねーよ

197:裏
10/02/06 20:24:46 43sXHKQ60
>>182に瞬殺されて顔を真っ赤にして遠吠えか、低脳>>196よw

198:ポマ
10/02/11 12:22:50 YBKPDp070
明治卒の31歳の160cmのメガネ男に気をつけてください
URLリンク(hikki5.chatx.whocares.jp)

199:おまんこ
10/03/22 13:37:18 Hzxk4kZe0
こんな大学院に入学したら人生終わり
大学院「卒業」と言っている馬鹿スタッフ

200:www
10/03/23 23:08:31 PilmaXzl0
論破されたのに、またコソコソ出てきたかw
さっさと消え失せろゴキブリ

201:日本教育大学院
10/03/24 08:23:51 O0jStU9a0
>>189
URLリンク(www.kyoiku-u.jp)
この人たちが代表格なんだろうけど、
(2009年4月~私立上野学園中学高等学校へ専任教員として赴任)
URLリンク(www.zyuken.net)
偏差値45だね。このランクなら私学適性で専門Cでも余裕で採用される。

(2009年4月~私立東京共育学園高等部へ専任教員として赴任)
ここ通信制だね。通信制なら別に大学院に行かなくても
教員免許があれば誰でもなれるよ。
それと岡本さんをぐぐると広島商業~広島修道大でバスケをしていたようだね。
なかなかいい学歴だね。まず首都圏の私立じゃ採用されないよ。


202:おか
10/03/26 01:11:37 mMBRGkTL0
ここで荒らしてるキチガイは不合格くらった真性アホか?w

203:名無しさん
10/03/27 10:53:25 JektEgJO0
去年の入試は全員合格だってw
ということは荒らしてるのは一昨年あたりの不合格者かw?

204:ななし
10/04/09 13:09:41 Un8vF8Mc0

不合格者は存在しますか?



205:最悪
10/04/23 23:36:02 1iL9/vUu0

慢性的な定員割れなもんで、全員合格しますよ。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch