イトーヨーカ堂の社内情報 Vol.40at COMPANY
イトーヨーカ堂の社内情報 Vol.40 - 暇つぶし2ch2:異動ヨーカ堂
08/09/08 00:21:18 WTU/dXoX0
辞令が出て、今週送別会があると思いますが、くれぐれも
死者を出さないい様に飲み過ぎには気をつけましょう!!

3:鳩魂
08/09/08 00:24:42 GCi8VgatO
>>2
ました!

自分は出ないんで、しかも次の日は遅番なんで飲みまくります。

4:鳩魂
08/09/08 00:26:54 GCi8VgatO
出ないっていうのは辞令が出ないという意味(>_<)


もう4年目なのに。

5:異動ヨーカ堂
08/09/08 00:29:06 WTU/dXoX0
>>3
了解!ただし、次の日の遅刻しないように気をつけるのと
電車が無くなって店のシスター室に泊まり込むのは、保安
の方に迷惑がかかるのでやめましょう。

6:異動ヨーカ堂
08/09/08 00:33:13 WTU/dXoX0
>>4
昔は長くて3年だったけど、今は5年6年は当たり前ですね、
あなたがエリアならさらに8年10年当たり前です。会社も
経費削減で、引っ越し代や赴任手当を出してる余裕がないので
どーしても出たいなら、出世するかSMともめて他店に左遷されるか
どっちかですね。

7:伊藤洋子
08/09/08 00:38:21 2sG822rq0
>シスター室
機械警備だから泊まれないよ。
0時になったら放り出される。


8:異動ヨーカ堂
08/09/08 00:44:15 WTU/dXoX0
>>7
融通の利かない店だね
店によっては、センサー解除して泊まらせてくれる
店もあるよ・・・どことは言いませんが某大型店
ただし副店長以上だけど(担当は野宿)

9:ふん。
08/09/08 01:25:16 XnabOGPNO
>>8 常駐の店だけにしとけ。

10:伊藤洋子
08/09/08 02:08:18 2sG822rq0
センサー切ってまで泊まらせる店は逆に問題じゃね?


11:異動ヨーカ堂
08/09/08 02:57:20 YOiIdZOm0
>>10
問題だらけですね、店も本部も上には逆らえない

12:神谷
08/09/08 05:43:35 TxFiEFfXO
エコに伴う、営業時間短縮を実施してほしい。20時以降、お客なんていない。経費倒れ。各社に先がけて実施すればイメージアップ

13:はとこ
08/09/08 08:16:20 YSAFKkjn0
誰か松戸研修センターの電話番号知ってる人いませんか?

14:鳩魂
08/09/08 09:32:06 GCi8VgatO
電話交換か商管室に行って聞けば?

新任M研修で行くの?

15:伊藤洋子
08/09/08 11:43:51 2sG822rq0
社内の電話帳あんだろ?


16:AEON
08/09/08 18:16:20 tr1/v1Lh0
>>13
URLリンク(www.mapion.co.jp)

17:異動ヨーカ堂
08/09/08 19:00:18 cd16aERX0
>>13
松戸研修センターは駅から遠いです、地図上で見るより歩く距離はかなり
あります。初心者は駅前からタクシーに乗ることをお勧めします。
「ヨーカ堂の研修センター」でタクシーの運転手さんに伝わります。
帰りに頑張って歩いてみてください。


18:異動ヨーカ堂
08/09/08 19:07:12 cd16aERX0
>>12
同感!!衣料・住居の客数の少なさと、食品の値下げロスを
考えればただちに全店20時閉店にすべき。利益を考えれば当然なのに
鈴木会長はどうしてこういうことは指示できないんでしょうか?
特に地方店はなおさらのこと、早寝早起きが基本なんだから客が来るわけ
ないでしょ、基本的に飲食店以外は地域の店も飲食以外18時閉店ですから。
ヨーカ堂が若者の溜まり場となって治安悪化させる原因にもなります。


19:異動ヨーカ堂
08/09/08 19:26:11 cd16aERX0
社長以下、会長の顔色を伺ってしごとしている連中が
判断できるわけないので、会長が指示しないかぎり
永遠にかわりませんな・・・

20:まだがんばる
08/09/08 20:18:14 1i+33KNJ0
お客としてみたら。20時閉店じゃ早すぎる。今の時代を考えると20時閉店にするのは
完全にお客様無視だと思う。
地方は店が少ないので、むしろIYのようなGMSだけでも遅くまで営業してほしいな。


21:異動ヨーカ堂
08/09/08 20:24:42 cd16aERX0
>>20
あなたがどこの地域の方か知りませんが、利益が出ない店舗は
徐々に閉鎖されてしまうので、地域にヨーカ堂を残したいなら
不便さを我慢してでも閉店時間を早くすべきだと思います。
他のみんなの意見カキコしてくださいな!!

22:已無
08/09/08 23:05:14 S7tAI5AV0
>>20
お客様でないな君、君は会社の人間、赤字なら当然で>>
21さんが言うとおり存在してなんぼじゃ、暇人が考える事だな。

23:まだがんばる
08/09/08 23:21:25 1i+33KNJ0
従業員の立場で考えたら、そりゃ20時閉店の方が楽だよな。
でも20時以降も売れる店だってあるんじゃないかな。
SMの判断で店単位に営業時間が変更できればいいんだけどね、
開店時間を早くするとかの対応も考慮にいれてね。さすがに8時開店は
早いと思うけど、やってるところもあるし。


24:異動ヨーカ堂
08/09/08 23:41:23 cd16aERX0
>>23
20時以降売れる売れないの問題ではなく、売上作っても
人件費・光熱費他もろもろの経費と従業員の作業効率と
売場の鮮度(メンテナンス)維持と純利益を考えたら
赤字です。しかも、一部のテナントもIYのおかげで
おつきあい営業で本当にカワイソ。売上額が下がると
困るからSMが短縮なんて言い出すわけないでしょ、
そんなこと言ったら、やる気がないとみなされて担当者に
降格するのがオチ。結局トップが判断しないとなにも
判断できない鈴木商店だからね。普通に買い物してたら
従業員じゃなくたってわかるでしょ?明らかに20時以降は
お客さんより従業員の方が多いんだから、でも従業員減らしたら
ザイコされるから警備員倍にしなきゃ駄目だから最低従業員で
回してるのが店の状況、本部で机に座って言い訳の報告書を
部下に作らしている役員連中にわかるわけないか。役員たちも
1週間に1度いや1か月に1度でも店頭で品出しや接客してみれば
わかるはずだけどね、店に来てえらそーに思いついたことばかり
言ってるから駄目なんだよ、店に出ろ店に。

25:はと
08/09/09 00:03:12 VffqLOxkO
前にテナントで入店していました。SMには、何度も営業時間の短縮を申請→却下。やる気ないの?の一言。確か、新潟で八時閉店の店があった。ドル箱店です。ど~考えても人件費の無駄を省いた結果である。夜の営業時間短縮で、無理・無駄・ムラを無くせば利益でませんかね?

26:異動ヨーカ堂
08/09/09 00:15:39 z4og8kG20
>>25
100%売上額減だが増益増収で決算賞与でるはず
誰か身内(親戚友人)の人間が会長に教えてやればいいのに
IYの人間がいったら煙たがられていままでの役員たちのように
遠くに追いやられるから、身内の人間が言ってやれ。

27:担当者
08/09/09 01:11:45 t0i1GryAO
売上額減なら減収だろ!

28:良いことを教えよう
08/09/09 01:14:20 PcRTjBaJ0
この会社の行動パターンは仮説⇒実行⇒検証
閉店時間の延長は 仮設 閉店時間を延ばせばいつでもお店が開いてるという
イメージになるから午前中の売り上げが伸びるのでは? ⇒実行 セブンイレブン
で24時間を増やした ⇒検証 午前中の売り上げが伸びた 良さの拡大⇒IYでも実行
ではみなさんも自店の午前中の売り上げの伸びを確認してください。ただし多くの店はすでに
閉店延長を2年以上実施してると思いますのであまり参考になりませんが・・・・
新仮説 閉店時間を繰り上げると早めにお客さまが買い物に来るのでは? ⇒実行
⇒売り上げが閉店時間を繰り上げた故に良くなった 良さの拡大⇒セブンイレブンでも実行?
この会社のスピードははっきり言って亀より遅い!!!
いつまで草野球をやっているつもりなのか・・・・・・・

29:異動ヨーカ堂
08/09/09 01:50:03 phfp2fq40
>>27
確かに、減収増益の間違いでした


30:異動ヨーカ堂
08/09/09 01:58:44 phfp2fq40
>>28
仮説⇒実行⇒検証 たしかにIYの基本方針ですが、注意!!
会長指示(仮説)に対しては無理やりにでも結果を出そう(実行)とする
IYの体質が会長を増長させる原因である。たとえば、夏におでんを売れ
という指示がでたら、売場の半分をおでん売場に変えて従業員に半強制的
におでんを買わせて最後には叩き売ってでも売上を作ろうとする姿勢、
その他の売上構成の高い商品を無視して、会長報告にのみ力を注ぎ肝心の
お客さんのことなんかお構いなしのこの姿勢こそがIYの風潮です。


31:名無しです
08/09/09 02:16:42 pHFWjvqt0
IYだけでなくグループ全部の風潮です。(YMTより)

32:_ 
08/09/09 08:21:28 aavavSsL0
上場会社たるもの企業の社会的責任も考慮に入れないと駄目だ。
20時閉店にすれば確かに一時的には増益するだろう。
従業員には嬉しいだろうけど完全に顧客目線無視と言わざるを得ない。
それで顧客の支持を得られるとは思えないし中長期的に考えても良くない。


33:神谷
08/09/09 08:28:36 W1A7+WCIO
売り上げは微増。延長とともに、経費増。利益最高時は七時閉店。時間延長で消費金額は増えるのですか?店には人がいない。帰りだって時間を気にして帰る

34:?
08/09/09 09:09:36 xj9CYtJfO
>>32
上場企業の社会的責任って何?
地球環境に優しいってことじゃないの?

アンタの言っること、真逆w

35:異動ヨーカ堂
08/09/09 09:45:33 BBYjD4x60
>>32
何度でも誰にでも言いますが
利益が出なければ、上場廃止にもなるし社会的責任も果たせなくなる。
赤字店舗が閉店したら地域のお客様に社会的責任が果たせられますか?
IY内部の実情と表面に現れない厳しい数値実績をしっている内部の
人間からは絶対出ない発言ですね!!
それから、IYの社員の所得を勘違いしている人間が多すぎる、内部の
パートでさえ勘違いしている、20代・30代の社員(Mgr含め)
よくそれで生活できると思えるほど少ないのにね・・・

36:伊藤洋子
08/09/09 09:59:37 UKSXVn+K0
20時でいい。20時。客も店員もいない。経費削減できる。


37:あ
08/09/09 13:06:16 tqU7a1YFO
ちょ…まってよW
なに真面目に語ってんの?
ヨーカ堂お得意の文句やら愚痴やら話しようよW
ヨーカ堂ごときが地球環境とかありえないでしょ。
売上と世間体ばかり気にして客や従業員なんかゴミでしょ?

38:い
08/09/09 13:36:31 h0/lMiha0
>>37
( ´∀`)オマエモナー
ダイジョウブ。皆ゴミダw

39:あ
08/09/09 15:36:49 tqU7a1YFO
W
おー。さっそく反応W

うちの店副店長2匹いるんだけどいみねーよ。
どっちかは平でいーだろ平で。

40:伊藤洋子
08/09/09 15:48:43 UKSXVn+K0
催事やったら副店が頑張るしかないのか。
人材不足。


41:苦難
08/09/09 16:51:07 I59Im4nO0
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、誰もいないか?確かに
意味の無い人材多いね、ただいるだっけ、本部の情報を伝達するだけの奴
まあ給与泥棒さん多いです、そういう人ドゲンカセントイカン。

42:河上
08/09/09 16:53:25 I4e3+SJLO
休みがない。死ぬ前にやめてやる。

43:股の下のポニョ
08/09/09 18:12:08 qAkjfCJU0
本部の婦人にS庭さんまだいますか??

44:い
08/09/09 18:13:59 h0/lMiha0
>>39
小物ガ釣レタゼ(・ー・)

ところで今『辞めます』言って年内に辞めさせてもらえるかな。

45:伊藤洋子
08/09/09 18:22:43 UKSXVn+K0
Mgr同士ケチなセクショナリズムはある癖に
やれ恵方巻買え
鰻買え
ケーキ買えは
ないでしょ?

46:_ 
08/09/09 18:23:10 aavavSsL0
一般の従業員に
企業の社会的責任(CSR)について問うても仕方がなかったですね。
申し訳ありませんでした。


47:伊藤洋子
08/09/09 18:28:46 UKSXVn+K0
夕方の休憩で物販のMgrが食堂に集まって
ヘラヘラ笑ってるけど
食品は休憩すら取れてない。
物販はもっと緊張感持て
ゴルァ

48:真摯P
08/09/09 18:59:07 xj9CYtJfO
限定40店舗の担当者サマ、
\3000のJK、何着位売れマシタ?

ウチの店は243着投入されて、売れたのが76着。
売り方によっては、もっと売れたかもしれないけど、4島分も出すスペース無いし、荒利も取れないので、広告期間過ぎたら、売場の隅に少しだけ残して後はBRへ。
今日、やっと返品できて、ホッとしたw
\1000のSLは全部ハケタので、返品スル物無し。

前スレで誰か言ってたけど、SLは\2000でも良かったし、JKは\1000でも良かったワ。

まぁ、あんな、何年も前のセンター返品商品、まともに売る気無いけどw


49:真摯P
08/09/09 19:17:30 xj9CYtJfO
アノJK、今度こそ、焼却処分して貰えるのかな~?
色褪せシテル商品も少なからず有ったシ、(>_<)
マサカとは思うけど、ザ・プライスに持って行って売るってことは無いヨネw

50:あ
08/09/09 19:21:33 2nlUVSEf0
>>44
辞めれるよ。無能なら。

51:神谷
08/09/09 19:44:35 W1A7+WCIO
S庭さん、子供のDBさんかな。裏話し?

52:神谷
08/09/09 19:47:57 W1A7+WCIO
20時までで充分。売り上げピーク時間は遅くても19時。昔とたいしてかわらん。世の中、時短だよ。上場企業なら労働もコンプライアンスだよ

53:股の下のポニョ
08/09/09 20:48:16 qAkjfCJU0
S庭さん子供DBになったんですか!?
裏話ではなく、元気かなぁ...と思って。かっこよくてちょっと片思い(*^。^*)

54:ヘルパー
08/09/09 20:48:41 nt0AwX/b0
>>46
ここはヘルパー・パートなどしかきません。あまり深いことは議論しないでくださいね。
自分からの一言:
CSRのことで営業時間を減らさないのも確かですが、
売り上げの規模(競争戦略上の交渉力優位、シナジー効果など)も
無視できないので当分は営業時間を変えないだろうと思います。

55:短パンマン
08/09/09 23:45:07 J+JPECa/O
消えろ

56:良いことを教えよう
08/09/10 01:03:19 w8lAFpPE0
54:ヘルパーさん? 君は社員だな 
この書き込みの大部分が社員 それはアルバイトのスレと比較すれば一目瞭然
しかもたちの悪い事に人事部か勤労厚生の輩がやたらこのスレのレベルを下げよう
として介入しているのがよく分かる。人事部はもっとお店の従業員の声を聞きなさい
勤労の諸君 しってるだろ お店が正しい就業なんかできる筈が無いくらい人が
いない事は 試しに1ヶ月位お店に入ってみたらいかがかな?スレのレベルを下げる
努力より店の実体験を仕事に生かす事の方がよっぽどCSRとやらになると
思うよ。

57:師匠
08/09/10 01:22:14 KOjwxV2i0
おととい、送別会をしたとき担当者(社員)が人格批判してきた!!
酒の場所で、本人を目の前にして言う?普通??
面白くなかったし、酔いがさめたし・・・。
昨日だって、その場しのぎでやって終わってみれば、何も言わずに
だれもいなくなるし・・・。うざい!!
人員配置悪くねえ!!??夜5~6人いても終わらないなんて・・・。
勝手にやるな!!とか言うし。レイアウトよこせ!!
21時閉店にならないかな?

58:師匠
08/09/10 01:23:37 KOjwxV2i0
おととい、送別会をしたとき担当者(社員)が人格批判してきた!!
酒の場所で、本人を目の前にして言う?普通??
面白くなかったし、酔いがさめたし・・・。
昨日だって、その場しのぎでやって終わってみれば、何も言わずに
だれもいなくなるし・・・。うざい!!
人員配置悪くねえ!!??夜5~6人いても終わらないなんて・・・。
勝手にやるな!!とか言うし。レイアウトよこせ!!
21時閉店にならないかな?

59:。
08/09/10 01:37:41 IwGPEQGn0
ガイアの夜明けだったか忘れたが、かなりの田舎のGMSが24時間営業にしたら、
深夜も家族連れやらお客さんが絶えず、かなり好評らしい。
23時閉店で文句言ってるようじゃ、サービス業の一員とは言えないぞ。
日中買い忘れて、20時以降開いていて便利したことは何度かある。
そういう利便性で顧客定着を考えるのは当たり前。
ガソリンスタンドがどこも20時閉店だったら不便で仕方がないだろう。
閉店時間短縮ばかり望んでいる者には転職を勧める。

60:あ
08/09/10 01:43:25 5N1BHo+VO
>>59
誰が働くの?あなた?
人材確保できるの?

61:伊藤洋子
08/09/10 02:07:44 NAzGOY3+0
北海道ロビンソン後ヨーカ堂かよ。
オシュマンズとかも
終わってんな
赤字子会社閉めて
本業に専念せえよ。

62:ダイクマ
08/09/10 05:10:22 fMFA9GiPO
>>56
みんな一度は売場を経験してるでしょ…。

63:胃薬くれ
08/09/10 06:11:56 wqXHkP0F0
>>59
会社のスパイみたいな書き込みするな。
深夜に家族連れありえね~だろー、まあ偶々はあるが、
こう言うサービスはまあ公共機関がさきだろう、買い忘れするのは誰もあるが
但し頻繁にわすれるか、ありえねだろうよ、次の日だっていいはず、頻繁に
ある人ならパープリン、ノータリンだろう、スパー、コンビ(便利)24時間あける事が
サービスがいいとは思えない、閉店時間短縮ばかり望んでいる物には転職求めるだと(ハア~)
やっぱり君は人事の人間か、馬鹿役員かな、世の中悪くする原因でもある、最後に
確かに便利私も利用するからね。

64:神谷
08/09/10 08:09:45 mRTmwudsO
費用対効果を考えないと。慈善事業だけなら会社は残らない。24hやっていくら売れてるのだろう。22時以降の割り増し賃金考えたら無駄なはず

65:神谷
08/09/10 08:14:32 mRTmwudsO
もし、効果があるなら全店23時、24hにするはず。なぜ?閉店時間が短くなったのか?考えてみな。このままだと小売りに人材はこない

66:ヘルパー
08/09/10 09:04:20 OGYy0kMT0
西友が一時期24時間営業を試し、大赤字になった模様。
GMS,SM,SCなどには24時間営業がなかなか難しい。人材確保の前に売り上げより
高くなる諸費用(人件費・光熱代、それに最近は環境問題で煩いし)が半端じゃないから。
ガイヤの夜明けに流れたあの店の陰で、確実に多く赤字店舗が泣いている。

67:定休日あり
08/09/10 09:30:06 228iEWsIO
営業時間はヨーロッパみたいに規制シテ欲しい。


68:まだがんばる
08/09/10 09:51:47 h0tvKLvp0
23時とはいわない、22時までやっててほしい。
コンビニは高いので。

69:あ
08/09/10 12:26:24 tcfAw+6DO
ガイアの夜明けガイアの夜明けって粘着しすぎW
どんだけ影響されてんだよW
テレビやら流行りやらにすぐ影響されんのが単細胞のヨーカ堂なんだよなW
流行ってからではなく流行る前に何も動けないから他に出遅れるんだよ。


70:い
08/09/10 15:28:16 Iix5TsXW0
他にって?

71:伊藤洋子
08/09/10 16:17:49 BKtzf/630
コンビニとDSはイオンに勝ってますが
www


72:本部
08/09/10 16:38:09 Od0H821x0
SCは完全に負け、GMSは微妙に負け、
金融は勝ち。

73:_
08/09/10 17:17:18 b8mwc//oO
>>56

人事部、勤労厚生部の書き込みって具体的にどれですか?

74:ヘルパー
08/09/10 18:07:21 ZvmSRbkD0
>>73
本部の人間がここに居るわけない、
大体ここの方々は非正社員が主です。

75:あ
08/09/10 19:30:35 tcfAw+6DO
イオンに勝ってる?WWWW

76:伊藤洋子
08/09/10 20:32:25 BKtzf/630
商品部イラネ
もっと店に権限やって
店仕入れにして
売上上がれば昇給
下がればクビ。これでいい。

77:頑張ろう
08/09/10 20:44:57 UEvirWbb0
セブン&アイ、3―5月営業益横ばい 衣料など苦戦

hURLリンク(www.nikkei.co.jp)

イオンが20%営業減益、セブン&アイも横ばい 3―5月

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

78:.
08/09/10 23:29:03 vvfzIY/I0
ウンコ食べよ

79:…。
08/09/10 23:38:04 EFMKQyQpO
>>76

でも取引先が限られてるからむずかしいとおもいます。
人気の商品いれたくても取引してないと無理なのが現実…

80:荷酸死
08/09/11 01:20:30 MydaRHPT0
>>74
本部、正社員もかなり読んでる。
昔ここで不貞暴露された某マネの反響はでかかったぞ!!

81:はとこ
08/09/11 01:41:59 HB5+AYA60
21時閉店、何ヶ月かでも試験的にでもやってみればいいのに。
で売上げや光熱費のアゲサゲ、お客さんの声を聞いてみるとか。
いきなりこういう事もせず、働く人間に何も言わないで明日から23時営業、だから
不満は募るばかりなんだよ

82:伊藤洋子
08/09/11 04:57:12 qyFtBNl90
紳士スーツ
西友   7,900円
イオン 10,000円
ヨーカ堂19,700円
そりゃ勝てんわwww


83:真摯P
08/09/11 06:24:04 5otae1gBO
>>82
話の流れに水をさすようで悪いけどサ、

一概にスーツと言っても、SALE用にお買い得品として入ってくる物から、2パンツ、セットアップまで千差万別。

オマイの比較、同時期に同一商品でやったんだろうナア?
だったら、そんな値出ないと思うけど?

84:伊藤洋子
08/09/11 06:26:50 qyFtBNl90
だから馬鹿って言われるんだよ
馬鹿
www


85:あ
08/09/11 09:49:43 f8Dqr4yLO
ヨーカ堂が負けてるのが気に入らない見たいだけどWWW
素直に負けを認めて改善しないからいつまでたっても負けなんだよWWWW

特に衣料のセンスはヨーカ堂はただでもいらねーよ、みたいなのばっかだしWWW

86:元IY
08/09/11 16:01:45 wevqcdLCO
>>81
以前は21時閉店の頃もあったよね?
客の声は延長だったはず。
21時の検証はかなりされてたと思うよ。
そんなこと言ってたら店なんて午前中と夕方だけ営業すれば良くなっちゃうよ。
数値、数字で表れない部分ってあると思うけどな…。
辞めてみて自分で商売はじめてみて、わかったことも多いです。
使う者の考えと、使われる者の意見…お互い客のこと、数字のことを自分に都合に良いことだけを言っている。
それこそ会社、企業としての社会的責任、消費者を無視してるとおもうけどな。。。
客が少ない、バイトがいない等、いろいろ言ってるけどただ遅くまで働きたくないという使われる者の意見にしか聞こえないんだよな~。誰だって遅くまで働きたくないと思うけど会社あって、職場があるからこそなんだよな…。

87:客
08/09/12 00:01:18 qpltAhjc0
>>86
やっとまともな意見発見。。

88:伊藤洋子
08/09/12 00:04:56 QnBJbHxQ0
店で売ってるもの着ないといけないんですよ。
SM、ASM、紳士Mgrからチクリチクリとチェックが入る。
最後には「会社(店)に世話になってる」
別に世話になってませんが
www


89:ぷくくっ
08/09/12 00:05:35 pc1Vhfx60
笑わせてくれる!
遅くまで営業したってそんなに客が来るわけないじゃん…
地球温暖化が進むだけ「エコ」じゃない
冷暖房・光熱費等ヨーカ堂が率先して減らしていくほうが
どんなにかイメージアップになるよ!


90:ぷくくっ
08/09/12 00:12:28 pc1Vhfx60
たとえば24H営業したらホームレスであふれるんじゃない?
ヨーカ堂の警備員に追い出すすべがある?
雨の日や寒い日暑い日なんかもってこい、試食もあるし(笑い)
ホームレスが天国か

91:ブラック部落
08/09/12 00:30:31 m3GTWRe80
電通が日本をダメにしている。

数字さえよければいい、という発想が、真実の報道を妨げている。
マスコミが、広告主の都合の悪いことを放送できないのは、数字=売り上げ主義のせい
広告主を保護することは、すなわち、言論や報道の自由を妨げ、
悪党どもがのさばる元凶を作っている。
その広告界を牛耳っているのが電通だ。

92:あ
08/09/12 00:57:52 cawuYgVkO
ガソリン券プレゼントしといてエコはないでしょWWWWW

93:ののじ
08/09/12 02:06:28 fVToQelr0
>>86-87
22時以降、人通りのない階段でイチャイチャしてる高校生バカップル
自分がたまに早く上がって買い物来ても食品何もない
今現場に立ってない人間がよくも「遅くまで働きたくない言い訳~」とか言えるね
誰だってそんなのやりたくないに決まってるだろが
ID変えてまで自演してお疲れ様でしたぁww



94:た
08/09/12 03:02:01 /MGvwP/YO
前みたく21:30閉店にしろ!23:00までやる必要ない。前は契約21:30までだったのに会社都合で23:00になっていつの間にか23:00までの契約になってるの

95:た
08/09/12 03:06:22 /MGvwP/YO
バカみたく真面目にやってるのは日本だけ!外国みたく仕事中にガム噛もうが携帯でしゃべってようが欲しい物があれば客はくる。

96:あ
08/09/12 07:39:40 yEM2fCAcO
激安ならそれなりの客が沢山
高めでも品揃え良く、従業員多いとリッチな客が沢山買ってく

97:丸々
08/09/12 07:53:06 NM3TQaq30
大丈夫ですよ。なんやかんやいってもIYは大幅な営業時間の短縮はしないでしょう。
働いて人たちはたっぷり稼げますから心配しないでくださいね。


98:元IY
08/09/12 10:39:58 erFfJUsO0
>>93
なぜ自演と思っちゃうの??
早く上がって買い物来て食品何にもない。だからダメなんじゃないの?
高校生のカップルが人通りのない階段でイチャイチャしてるのが
営業時間延長に何か関係や問題があるの?昼だってそうじゃない?
アンタ終わってるよ・・・。

99:丸々
08/09/12 14:56:14 NM3TQaq30
>>98
自分に都合が悪い意見は自演にしてしまうのでしょう。
客観的な考えができない人だと思います。


100:あ
08/09/12 15:01:15 GqnVG6aq0
>>94
>>95
お前バイトかパートだろ?
深夜の割り増しで多少なりとも収入は増えてるわけなんだからいいじゃねぇか。
ガム噛んで、携帯でくっちゃべってるバカが居るようなトコにしか買い物にいかねぇんだろ?
夜型の生活してんのが嫌だったら、今からガム噛んで、携帯でくっちゃべリながら、仕事しろってえの!


すぐにクビだから。

101:C
08/09/12 15:19:53 gqYtG/pM0
>>100
おもろい


102:岡田屋
08/09/12 15:29:51 Y7sGK3rh0
イオン出店の問題点
URLリンク(www.shirakami.or.jp)


103:の
08/09/12 16:57:06 w1wSVUanO
>>93
可哀想な人間。
幼少期に何かあったか、親の教育や育て方が間違ったのでしょう。
>>94
>>95
海外、外国にでも行けば?
永住権でも取って海外で働けばいいじゃん!
日本で仕事して働いて暮らしたいなら
日本の流れに従わなきゃ!
嫌でも何でも頑張ないと!!

104:伊藤洋子
08/09/12 17:45:42 QnBJbHxQ0
ZMイラネ
持ち株会社イラネ
儲かってた頃の体制に戻せ
儲かってた頃の

105:,
08/09/12 18:28:53 DUGUHNES0
ここはチクリじゃなくて、愚痴りだなw

106:あ
08/09/12 18:32:43 /MGvwP/YO
耳を傾けなさい本当に客いない店はいないんだからいる店は営業しててもいいがいない店は人件費その他の無駄一回客の入りカウントでもしてみたら

107:ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営).
08/09/12 18:34:28 gF2AAnqM0
76 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 13:13:19 ID:kxDBaWqo0
漏れが耶麻大泌尿器科石の裕子だお! ケンチャナオ~!
URLリンク(www.yuko2ch.net)


77 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 15:46:05 ID:kxDBaWqo0
4年前の北海道 大学米人准教授2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!


78 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 19:13:48 ID:kxDBaWqo0
2年前の女性プロゴルファー2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!


108:丸々
08/09/12 18:38:58 NM3TQaq30
>>104
ZMはいただろ。でも儲かっててたころの体制に戻せってのは賛成だな。


109:丸々
08/09/12 18:42:04 NM3TQaq30
>>106
こっちも賛成だな。客いない店は営業時間縮めて、客いる店はがんばれってことでいいのかな。


110:AEON
08/09/12 21:38:23 9rO6yUuX0
>>109
客のいない店は即刻閉鎖して、黒字店の足を引っ張らないようにして頂きたい。
はっきり言って赤字店の存在は大迷惑。

111:異動ヨーカ堂
08/09/12 21:45:43 6y8rh9M80
>>109
同感、GMSだからって一律同じ営業時間にするのがおかしい(若干の違いはあるが)
正確に店の利益構造を第三者が見直して(本部の人間はそのぐらいせよ!!)
営業時間を決めるべき。いまだに売上金額至上主義の会社の考え方を改めよ!!

112:はと
08/09/12 21:49:24 mKSFAB7ZO
テナントで入店してた者です。朝→深夜までの出勤をされてるマネジャーさんを見てると可哀相でした。売り場は一人だし。しかし、客の立場になり、レジで待たされるとイラッ とくる自分もいまして。あの発注するヤツを首から下げて疲れた顔を見ると…やはり可哀相です

113:異動ヨーカ堂
08/09/12 21:49:39 6y8rh9M80
>>110
赤字店を閉店したら、その店の正社員が他店に振り分けられて
現状黒字の店も赤字もしくは減益になること必須です。
やっぱりザ・プライスに転向?
ところで、ザ・プライスって売上どうなんですか?情報ください

114:異動ヨーカ堂
08/09/12 21:56:43 6y8rh9M80
>>112
マネージャー以上も残業対象にすればいいのに、手当が5~6万じゃ
一般社員の残業代とも釣り合わない、カワイソウ。まあ、どうせ
休日出勤(登録なし)や登録なしの長時間労働が当たり前の会社
だからそのうちマックみたいに訴えられてボコボコにされるのがオチ
すべては、見て見ぬ振りをする人事部と勤労厚生部の責任です。

115:異動ヨーカ堂
08/09/12 21:59:04 6y8rh9M80
追加・・・組合費を選挙活動と飲み代に使う力のない労働組合も同罪

116:あ
08/09/12 22:01:44 cawuYgVkO
じゃぁだらだらここで文句言ってないでここに相談しろよ。
URLリンク(www.zenkiren.com)
暴露してヨーカ堂潰せよWWWW

117:初心者
08/09/13 00:11:24 WsoyMlfmO
社員さんまたは分かる方に質問です。おもちゃ券・文具券はおもちゃ売場文具売場に置いてある商品全てに使えるんですか?それとも券面通りおもちゃにはおもちゃ券、文具には文具券のみですか?あと図書券は使えますか?

118:伊藤洋一
08/09/13 01:24:40 0Ozgq+Oh0
知らんがな

119:俺~
08/09/13 02:20:43 KquZsAIzO
埼玉の和〇店に、昔偉そうにしてたSMが食品にいた!降格か?

120:海
08/09/13 02:35:38 57p+Q9c3O
>>119
役定ジャマイカ?

121:異動ヨーカ堂
08/09/13 02:39:03 B2FMKbNB0
>>119
和○店の方は、誰だか知りませんが、MgrさんからSMさんまでいつ降格するか
わからないので、自分の言動には責任を持ちましょう。昔の部下がいつのまにか上司
になるなんて日常茶飯事の人事ですから。後ろめたい方は、降格したら即退職する
ことをオススメいたします、パワハラした方はその気がなくても、された方はいつまでも
根に持っているものですからね。

122:伊藤洋子
08/09/13 03:03:35 smNqv3x30
もう売上絶対評価にしろよ。
部下の育成なんてどうでもいいんだよ。
やるやつはやるし
ダメなやつはダメだし。
新卒でいきなり社員じゃなく
バイトで1年見たほうがいい。


123:あ
08/09/13 09:33:17 NyQulVR5O
つか~
使えない人にいくら教育しても無駄。
まともな頭の人材キボン

124:あ
08/09/13 09:51:06 ddIGeEsKO
何言ってんの?
ヨーカ堂の従業員でまともな奴いるわけないじゃん。
ヨーカ堂は暴力団と同じだよ。
いや、まだ暴力団の方が常識あるよ。

125:けけけ
08/09/13 12:17:21 3cuMA34f0
儲かってた頃の体質っていつ儲かってたんだよ^^?
単体じゃ昔から厳しかったでしょう?最近入ったのかね?
PLちゃんと見てる?読める?
現在3分の2、4分の3近くの店が赤字だし。
赤字店舗を簡単に閉めるだけだったら会社潰れちゃうよ。

126:k
08/09/13 13:24:25 YZlhlRZ/0
URLリンク(www.ugtop.com)
URLリンク(www.taruo.net)

127:k
08/09/13 13:26:50 YZlhlRZ/0
test

128:k
08/09/13 13:30:02 YZlhlRZ/0
test2

129:か
08/09/13 14:28:30 WsoyMlfmO
売れなそうな物を大量に仕入れその結果四、五年前から処分コーナーに置いてある商品いい加減本当に処分しろよ!

130:伊藤洋子
08/09/13 14:30:24 smNqv3x30
20年前は儲かってたよ。単体で。
セブンにおんぶに抱っこになったのは10年前。
勉強しような
www

131:はきだめに鶴を覚えてるかい?
08/09/13 15:31:43 EO0JnhQ5O
バブルの頃でも…
半分近くは赤だったぞ

132:被害者の会
08/09/13 15:34:59 sSSiIUuRO
まあ、せいぜい小山店でも頑張りたまえ。裸の王様よ! 足元すくわれないようにね~

133:被害者の会2
08/09/13 20:51:21 eRhDVKN4O
被害者さま お疲れ様でした

134:SVって知ってる??
08/09/13 21:32:18 bTr7hYUu0
最近の者は、
利益追求、効率重視で失敗した、失われた10年を知らんようだな。
良いことも悪いことも、ちゃんと伝承し伝えきれてなかったようです。
社員のパート化、パートばかり増えると、どこの会社もこうなってしまう。
売り場作りのノウハウ、データーの見方・・・時間がない人が足りないで終わらせてしまう。
何も進歩がないどころか後退してる。
20数年前は一時潰れそうになったんですよ。
何にも知らず声を大にするのも如何なものかな。

135:   
08/09/13 21:51:46 TP3le3xC0
いつも早く帰れていいなとイヤミを言う別部門のあなた

あなたもタバコ休憩に行く回数を半分にしたら

今より30分は早く帰れますよ

朝礼が終わって一服

品だしが終わって一服

発注が終わって一服

何かと理由をつけて一服

そりゃ早く帰れないですよ

こっちはあなたがタバコ吸ってる間も仕事してますから~

136:けけけ
08/09/13 22:04:49 3cuMA34f0
潰れそうになったから行革が始まって
POSが入った。まぁ~BRは話には聞いてても知らないかもね。
利益はいらないから在庫を落とすことから始めたんだったよね^^

137:生鮮3部門
08/09/13 22:13:49 /1G4RyWt0
>>135
同感、喫煙者は一服だなんだで非喫煙者の倍以上の休憩を取っている
仕事が終わるわけがない、しかもわざわざ就業時間中の帰社30分
くらいまえに社内で休憩してる馬鹿が沢山いる。さっさと仕事終わらせて
家で一服しろふざけんな!!

138:はきだめに鶴を覚えてるかい?
08/09/13 22:22:18 EO0JnhQ5O
ちょうど20年前、決算賞与が出たな
でも決して単体で潤ってた訳ではなかった
セブンにしろ持ち株会社なんて考えもしなかった
ただ優良子会社の意識だったな
忙しい忙しい言ってるのが一番忙しくない
疲れた疲れたが疲れてなくても口癖
何にも変わってない

139:けけけ
08/09/13 23:22:29 3cuMA34f0
以前と比べて在庫、値入は劇的に改善されたはずだよね。
いかんせん絶対売上げが下がってるから荒利が伴なわない。
率は上がっても額がついてこない。
物流から販管費、家賃も見直し、売上げを上げさえすれば自然と荒利がついてくるように
店として個店としてトータルで利益が出る仕組みを構築してきたはず。
現状理解されてない部分も多いし、機能しきれてない。部別では効果が上がってるところもあるようだけどね。
まぁ~あんまり書いてもなんだし^^足もつくようだし^^




140:生鮮3部門
08/09/13 23:43:41 /1G4RyWt0
>>139
衣料品はいくら値入があがっても、商品に価値が感じられない
商品部(特にBY)の自己満足に終わっている気がする。
商品部のトップも常にBYにトレンドを意識させすぎている
IYに買いに来るのは、原宿や渋谷や青山で買い物をするお客さん
ではないということがわかっていない、いくらトレンドの最先端を
行ってもお客さんが追いついてこない、もっと基本商品を見直して
最先端や今年なりの機能商品は見せ筋として販売計画を立てないと
死に筋化して莫大なロスが発生する。特に紳士物、誰が7分袖など
着るか?あとポケット沢山つけたり、軽くしてコンパクトにたためば
いいってもんじゃないぞ!!定番商品に無理やり機能を付けて本来の
商品価値を下げているものもある(逆効果)・・・紳士Mに頼まれたが
買いたいものが少なすぎて困っている。

141:生鮮3部門
08/09/13 23:52:34 /1G4RyWt0
って思うんだけど、衣料の方どうなのよ?
意見聞かせてよ!!

142:眠い
08/09/14 00:56:33 A7G5eHv7O
衣料に限った事でないし、衣料だけの話だったわけでもないでしょう。
値入れが良くても、鮮度の悪い魚、不味い惣菜どこもそうじゃないのかな?

143:あほ
08/09/14 00:58:00 Mg5ysEAH0
そのとおり、今週売り込んでいるレギパンもワンランク下のサイズを選んでくださいとうたっているのにいるのにSサイズを作っていない、本当に馬鹿。LとLLばかり残る。
太い人は自覚している、ピッタリしたものなどはかない。

144:あ
08/09/14 01:01:35 jeKtcZlXO
>>143
てめーのIDがあほだWWW

145:伊藤洋一
08/09/14 01:16:49 0xVWNAeE0
伊藤洋子が男な件について

146:長渕剛
08/09/14 01:33:13 wgSOnZCXO
♪ぴぃぴぃぴぃ~ぴぃぴぃぴぃ~ぴぃぴぃぴぃ~ぴぃぴぃぴぃ~

147:伊藤洋子
08/09/14 01:57:54 7YLSTsgl0
一億総中流の頃はスーパーと百貨店の中間狙いでよかったんだろうけど
今は貧困と富裕に二極化してるからな
会長は時代をリードしてきた自負があるんだろうけど
時代に追い抜かれ
結局振り回されてる。



148:眠い
08/09/14 02:03:13 A7G5eHv7O
>>147
あなたも、かなりズレてるように思われます。

149:あい
08/09/14 11:16:38 uEBWjRY4O
衣料の商品に対してそんなに意見主張するなら、BYに立候補しなって。
それで自分が変えていけばいいだろ。
飲み屋で弱い巨人の方針について語るオヤジレベル。
みんなダメな理由ばかり語る。評論家なら本部に腐るほどいますから。特に月曜日。
ダメダメ言うばかりで何もアイデア出さず下に丸投げ。BYはプライスだネットだマルシェだおまけに就業悪化だと・・・・。カワイソス

150:神谷
08/09/14 11:55:46 J/oMiQLFO
厚生労働省の時短通達が2009年出るみたいだが、毎日九時間で帰っても、労働時間はこえる。現状でどのように対応するのだろうか

151:神谷
08/09/14 11:59:08 J/oMiQLFO
店の現状、実態、要望。パイプ役がいない。SV部の復活を強く希望。

152:短パンマン
08/09/14 16:35:11 RofZ4IuFO
死ねよ

153:-
08/09/14 19:38:33 SOYBH53CO
>>短パンマン

消えろ

154:か
08/09/14 20:34:10 kiKKDV37O
ヨー〇堂程時間に帰れる所ないよ!終わってないのに帰ったりやけに休んだり自分の機嫌悪いとヘルパーやパートいじめるし!

155:伊藤洋子
08/09/14 22:04:08 ibO87iRW0
人を叱って使う→萎縮する。言われたことだけやる。自主性欠落。
人を褒めて使う→覚醒する。言われたこと以上にやる。自主性確保。
IYの将来は目に見えてる。
www


156:あ
08/09/14 23:19:45 jeKtcZlXO
だれか賞味期限偽装とかしねーかな

157:。
08/09/14 23:26:30 S365lNuLO
商品部の事務(P)にDB業務を今後は委ねるそうです…時給あげないと辞める人でそうですね。事務いなくなったら業務まわらないのに…大丈夫かな…


158:ところで
08/09/14 23:55:13 RofZ4IuFO
短パンマンとは何?

159:春日町
08/09/15 00:19:45 RrsYULf/O
>>155
伊藤洋子…小学生じゃないんだから。
甘やかされて育てられたのかな?節々に出てるぞww

160:伊藤洋子
08/09/15 00:26:57 Ckm6sFiE0
日付切れはポツポツ出てる。
保険所にもチクってやったが
保険所の担当者が馬鹿で
売り場担当者に聞くかw
IY以前に地元行政を疑うわ。。。


161:鳩魂
08/09/15 05:11:36 jenBmAY8O
みなさんの店はマネジャーが集まって下期の方針確認会をしますか?
ちなみにうちの店は日曜にするんだけど、よくそんな余裕あるよな~と思うよ。

日曜の昼は売り込み強化だろフツー

162:_
08/09/15 06:38:39 dj6O0Djg0
>>161
昨日やったよ
11時から2時間


163:nanao
08/09/15 08:11:17 0+4+ez2/0
>>160
ばっかだなお前
故意による日付の改ざんなら
保健所も動くだろう。
だが、過失によるちょこちょこした日切れくらいで
刑事的要素もないものに
保健所が動くわきゃねーだろ!
ほんとーに頭悪いな

164:ななし
08/09/15 09:13:24 XGfOgVUG0
浜松宮竹店がやばいぞ 
今月26日にイオン市野が増床してオープンするぞ
県内一の売り場面積だそうだ。
それにしても宮竹は浜松駅前のときと同じ展開になってきたな

165:伊藤洋子
08/09/15 09:59:08 Ckm6sFiE0
会長の首に鈴を付けるのは誰?


166:。
08/09/15 11:32:59 J6XuuWru0
いないよ、北朝鮮と一緒だw

167:あ
08/09/15 15:57:39 XipmN0XnO
商品管理も発注も売り場作りも下手なおばちゃんを辞めさせたい

168:あ
08/09/15 16:32:10 ki1+gGSZO
167 おばちゃん達ってパートの事?発注もレジあげも責任ある社員がやれば良し。

169:あ
08/09/15 18:01:45 9wCWCYVg0
>>168
パートだ、パートだ


170:最近は
08/09/15 18:10:34 qp8mYhQPO
パートのおばちゃんよりもリストラ親父の方が使えないよ。
まぁ他の会社で使えなかったからリストラにあったんだけどねW

ヨーカ堂は他の会社のおごぼれをいただいちゃってんだよW
あと中国、フィリピン人も最悪。
文句ばっかで使えねーし。


171:C
08/09/15 18:25:24 9wCWCYVg0
「荒天に準備せよ!」
まさしく、今必要な号令ですね。

172:鳩魂
08/09/15 22:29:53 jenBmAY8O
リストラ親父って商管に多いよな。

うちの店は商管Mgrが若いから、リストラ親父が
Mgrから仕事や作業の指示をされているのを見ていると心の中で腹立っているだろうな~
とか考える。
確かに頼りない人でMgrが休みの時に
仕事を聞いても「Mgrじゃないから分かりません」と言うばかりで仕方ない所もあるんだけどね。

173:ななししも
08/09/15 22:54:34 fzWxSRadO
所沢のダイエーがリニューアルオープンしたけど、
薬とか日用品とか大人のおむつが買いやすくなったな、と思った。
照明も明るいし。

正直、あのへんのヨーカドーの介護用品売り場より、
売り場がまとまってて、買いたいなあと思った。
必要最低限のものは揃っていた感じだし。

介護の衣料品て売れてるの??
素朴な疑問です。

174:あ
08/09/15 23:20:55 XipmN0XnO
介護まだ残っている店あるのか?数字悪くてかなり潰れたよ。
確かにリストラ親父も使えない。発注、管理、売り場作りは社員とリーダーPに任せて、レジだけか食品に移動してほしい。

175:伊藤洋子
08/09/15 23:44:47 Ckm6sFiE0
テナントマネモナー


176:か
08/09/16 02:47:26 QK8BjZlSO
部門を越えて何で食レジに応援に行かないといけないの?食レジは食レジで雇ってるんだから自分達でやれよ!あと過食とかにやらせろ!ヨーカ堂は他部門に頼りすぎ!

177:匿名
08/09/16 09:36:16 ydbd6NoW0
うちの店、異動者が四人も出ました。
副店長、シスター、チェッカーマスター、青果MGR。

しかも副店長とシスターは一年くらいしかいなかった気が。
チェッカーマスターは仕事できないのに某大型店に異動。
大型店だから栄転ですよ。
おかしいな。


178:あ
08/09/16 10:08:53 NWiTytMvO
仕事できるより世渡り上手が出世するから馬鹿な上司が多いんだよな。

使える奴に限ってずっと平でやってたり…

179:パル公
08/09/16 10:25:11 BxfGDvA20
URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別は泣き寝入りですか?

URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別の実態(第一弾)【再生数=社会的影響力】

URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別反対!!

URLリンク(www.nicovideo.jp)
5分でわかる「男性差別」

180:栄枯盛衰
08/09/16 18:21:04 QK8BjZlSO
前のSMいい人だったのに大型店から小型店のSMになった。ある意味降格なのかな?

181:湘南
08/09/16 20:28:02 n5BqlyeoO
>>177
047に1票!

182:あ
08/09/16 21:18:58 gXuvTZh90
今研修中なんですが年末年始ってどーなんですか?

祝日はできないと言っても採用されて
でも採用されてからはマネージャーに相談されてといわれ・・・
実際はとれないよーといわれ・・・


体壊してまで働いてほしくないから、時間短くすることもできるし
だから続けてといわれても

現場の人曰く絶対無理。とのこと。
現場の人以外は何とかして働かせようってことなのでしょうか?

183:未来 
08/09/16 21:19:38 Tq+JQuRM0
私のところの店は、誰も移動がないみたいです

どこのお店もいい人ほど、移動していくみたいですね。

184:あ
08/09/16 21:21:10 gXuvTZh90
あだ

185:伊藤洋子
08/09/16 21:41:40 IXT6B0te0
人事は店・人によってケースバイケースなんだけどいつも理解に苦しむ。
えっ何で?
何であの店が?
何であの人が?
って感じ。。。

186:異動ヨーカ堂
08/09/16 21:57:23 MMrqX9xp0
誰かが前にカキコしてたがやはり今回の異動を見ると
店に残って欲しい人ほど異動して、出てって欲しい人ほど長く居座る
傾向がありますな、店の人事権はすべてSM次第らしいのでやはり
SMの好き嫌いと興味のない人で異動の有無が決まるような気がします。

187:短パンマン
08/09/16 23:20:58 NuvS6UmgO
消えろ

188:伊藤洋子
08/09/16 23:26:40 IXT6B0te0
服飾から鮮魚に移動したりするからなw
確かに食品はSMに一番近いんだけど
左遷なの?
出世コースなの?
分からない。

189:異動ヨーカ堂
08/09/16 23:40:16 cWyF/ISR0
衣料・住居のMgrが食品Mgrになった場合は副店長候補のため出世
担当から担当の場合は単に人員不足によるもの、衣料・住居のMgrが
食品の担当になった場合は当然左遷、上記内容は逆パターンでも一緒

190:いとう
08/09/17 01:10:53 6BpOJeaCO
この会社は大きくなりすぎた。もういいだろ。この辺りで。

191:伊藤洋子
08/09/17 01:18:40 VXIbGQqp0
出店計画疑うわ。
スーパーと百貨店の中間狙いなのに
ナゼかいつも大規模団地の近くで
当然ザイコは多い。


192:マイケル
08/09/17 01:19:41 2Hjg1dnrO
今日から新しいMgrだよ!ほぼ一・二年事にかえられてたらなれるまで時間のかかる当方にとっては困る。 余計な事しないで熟成させろよ!あとカード会員なんか募集したって持ってる人はもう持ってるよ!

193:不振
08/09/17 01:33:38 khmyU+D/0
衣料Mgr、住居Mgrって大変ですよね。
俺も、2部門兼任だけど、社員0だから、店長からの指示が
多いと、正直きつい・・・
2年以上たつけど、どんどんきつくなる。
衣料Mgr、住居Mgrはもっと大変なのでしょうね・・
がんばって下さい!!

194:ナナコ
08/09/17 01:43:16 cjs6/wGK0
新しいパートが入ってきたが40代
俺まだ20なりたてのヘルパーなんだが正直教えずらくて困っている。
どう接すればいいのか誰か経験者アドバイスください・・・

195:名無しです
08/09/17 01:44:40 bdejIJfN0
越谷店の食品売場にかろうじて残っていた住居の売り場も
3階に上がってしまった。どんどん隅に追いやられて
効率ばかり求められる雑貨売場。でも利益でない。
シャンプーと入浴剤を食品売場のエンドで売るのも・・・。
流し用品エンドの方が・・・自然。荒利を考えても。

196:名無しです
08/09/17 01:47:27 bdejIJfN0
>>194
関係ないよ。教えてあげる代わりに
色々教えてもらいな!

197:名無しです
08/09/17 02:33:47 RLzjEL5y0
うちの店のCHMと青果マネカップルも出てってほしかった。

198:ネオウエスト
08/09/17 05:58:42 QXMjev1YO
援交、売春、人殺しが平気な奴もいる。全てが露見するだろう。

199:七畳
08/09/17 06:48:52 nvt2piXRO
>>197
何店?

200:東海店舗ヘルパー
08/09/17 07:32:05 2Hjg1dnrO
入社して初めての第三日曜日が来ようとしてます。優しい社員さんパートさん5%引きのやり方教えて下さい。うちの売場の社員すぐ怒るのでなかなか聞けません(T_T)

201:ヨーコ先輩
08/09/17 08:42:53 rncC3jFGO
売り場にいたマネージャーが商官に行くのは、やはり左遷なの?
生え抜きの商官なら違うかもしれないけど・・・

前の店の商官マネージャーは担当から持ち上がりだったけど今度来た店は総務マネージャーと兼任みたい。

202:よう
08/09/17 08:54:18 Q2oQz3BrO
>>1-201

だいたい、リアル工房とかセックスしたくてしたくてたまらないのに
オナニーばっかりしていて、欲求不満だから、攻撃的なんだよなコラ
悔しかったら、美人のオマンコの匂いかいでみろよ。舐めてみろよコラ
チンポをマンコに入れてみろよ!!出来ないくせに!!欲求不満の
リアル工房!!折れ様にたてつくのは5億年早いわ!!
この欲求不満!!!!!!!!!!!!!!!!

203:?
08/09/17 09:56:41 JwrrEjcK0
?

204:あ
08/09/17 10:16:56 9htDFBdoO
…と>>203がご丁寧に自己紹介しております。

205:あ
08/09/17 10:17:44 9htDFBdoO
>>202だった

206:は
08/09/17 11:47:50 gbeCqKQUO
>>200
CHMに聞けば?

207:サブプライム
08/09/17 12:51:53 +N6q82q40
>>165
其れは貴方です、是非お願いしたいにゃ。

208:伊藤洋子
08/09/17 19:19:49 VXIbGQqp0
アリオ鳳できて津久野あぽーん。
堺より品揃え悪い
悪ガキの溜まり場になってる。
警備はYKB→ゼンニックス→YKBに戻ったの?



209:野良
08/09/17 19:52:07 xvq62yFoO
うちの食品マネ ネットに逝っちゃった

210:ナナコ
08/09/17 20:37:43 cjs6/wGK0
>>196
ありがとう!
がんばってみるよ。


211:AYU
08/09/17 20:40:24 zkamQnmDO
>>200
簡単だよ!
[小計]の後IYカードを通す
(ポイントを付ける)

それから ⑤ [割引対象]を押すと5%の金額が画面(右下の方だったかな?!)に出るからその金額を打って[割引券]ボタンを押す

5%の金額が100円だったら 100 [割引券]

それでおK!
頑張ってね! (*^^*)



212:伊藤洋子
08/09/17 21:06:44 VXIbGQqp0
ZM「堺に比べて津久野はアイテムの絞込みができてる」
俺から言わせれば
「津久野はアイテムの絞込みできてるけどボリューム感がない。
堺はアイテムの絞込みできてないけどボリューム感はある」
こんなZM外せよw

213:移動ヨーカドー
08/09/17 21:20:50 JhPC4Wm+0
zザイコされ放題!
責任者見て見ぬ不利!

214:200
08/09/17 21:21:09 2Hjg1dnrO
211さん丁寧に有難うございます。211さんうちの店ってか売場に来て下さい

215:?
08/09/17 22:54:57 c3upuyauO
>>214
アンタ、こないだ、ポイント10倍の付け方ワカラナイので教えてって泣き言言ってた人?

アンタの売り場には、そのすぐ怒る社員以外に人いないの?
&
他の売り場に友達もいないの?
&
CHMにも、一度教えたことは二度と教えないと言われているの?


216:nanao
08/09/18 00:23:11 ciLDjuUm0
>>215
そんなに威圧的にならなくてもいいやん。
入ったばかりで慣れていないんだから。
おまえに教えてやる。
旅人の重いコートを脱がせるのは
冷たい北風ではない。
暖かな春の陽射しだ!

おまえにはそのあたたかさがないんだ。
だから、入ったばかりのパートさんが
やる気があっても
馴染めなくて辞めていくんだよ。

214さん、がんばってね。
慣れてきたら、徐々にまわりの人に
聞けるようになってね。

217:社会人
08/09/18 00:39:39 VUDsD8GXO
>>216
よっ!偽善者!
部活じゃね~んだから。金もらって働いてるのに何ぬるいこと言ってんだ!?
出来て当たり前なんだよ。

218:匿名
08/09/18 00:42:47 JqXDFZyt0
>180
よく047とわかりましたね!

219:伊藤洋子
08/09/18 00:42:50 zWTOfGPW0
PHにそんなこと言うから1日で辞めんだよ
www

220:社会人
08/09/18 00:48:34 VUDsD8GXO
出来なくて困るのは本人じゃなくて客だ!
恥ずかしすぎるww

221:引退間近
08/09/18 06:11:19 NGUn4EW30
>>175 鳩魂
我も何れオヤジになる、呆けてくる、又知っていても簡単に教えない
親父たちは昔誰に聞くともなく自分で覚えたんだからな、今の糞ガキとは違うんだよ。

222:E
08/09/18 06:50:59 1Bv6U6Sm0
014事件詳細希望

223:丸々
08/09/18 09:56:02 3tiGWUQY0
コスメ担当の方たちへ。薬品登録販売者どうでした。受かった人はセブンへ出向ということはないよな。
コンビニで薬を売りたいんだろう。CEOは・・・

224:fj
08/09/18 10:54:58 ugd155qj0
>>217
>出来て当たり前なんだよ。

うんうん
こういうところが部活なんだよ
どーでもいい枝葉末節に拘ったり
イジメが横行してたり


225:そろそろ
08/09/18 17:15:59 jdc1boCZ0
某店副店長、某店商品管理社員、某店商品管理パートナー及び元パートナーが
ここで好き勝手言ってると話題に上がってます。
BR関係の人達なので売り場や売上げ接客等関係ないとは思いますが。。。
ま~主義主張もよろしいとは思いますけど、、、誹謗中傷も多いようで。
程々がよろしいようです。


226:引退間近
08/09/18 18:42:40 NGUn4EW30
>>175間違い御免
>>172でした。>>221本音




227:めぐ
08/09/18 19:41:05 IunYDbvlO
高卒で35才くらいの社員さんは年収どれくらいもらっているのでしょうか?
結婚の話がでて悩んでます。

228:伊藤洋子
08/09/18 20:59:45 zWTOfGPW0
セブン出向なら栄転じゃんw
IYに残っても先細りだし。
夜10時11時まで営業しても
薬剤師帰ったら売れない。



229:異動ヨーカ堂
08/09/18 22:02:20 w/AiPtsl0
>>227
残念ながら手取り月給でも、彼の年齢にも届かないでしょう
愛情あるなら、彼が店長になるまで頑張ってパートしてください。

230:馬鹿馬
08/09/18 22:34:23 tOIKsjQeO
なかなか 言いたいことが 皆 溜まっとる。

231:異動ヨーカ堂
08/09/18 22:36:55 w/AiPtsl0
そういえば、皆さんの店舗で新しく移動してきた社員
どうですか?個人が特定できないように店番でお願いします

232:異動ヨーカ堂
08/09/18 22:38:00 w/AiPtsl0
>>231
移動じゃなくて異動の間違い・・・訂正します

233:馬鹿馬鹿
08/09/18 23:43:45 tOIKsjQeO
まぁ 物みたいに 動かされるから 移動でもいいんじゃないか?

生鮮には 明るい人がいいが 暗い人が来たよ。

武蔵経費

234:、、てんてん
08/09/19 00:28:28 r0lLZcPeO
1人数役はヤバい

235:名無しです
08/09/19 00:44:04 IgnkDzbx0
>>199
211

236:ライス
08/09/19 15:09:22 qh1v2PEp0
今もんだいの事故米、おにぎりにも使用?
発表されてないがコンビ、スーパー大丈夫かな、後で分かるんだから
もし万一あったら言ってほしい。

237:ライス
08/09/19 15:11:56 qh1v2PEp0
今もんだいの事故米、おにぎりにも使用?
発表されてないがコンビ、スーパー大丈夫かな、後で分かるんだから
もし万一あったら言ってほしい。

238:そろそろ
08/09/19 19:01:27 I38/qUu80
>>228
なんで出向が栄転なんだよ^^?
転籍ならわかるけどwww

239:学生
08/09/19 20:26:33 QdaOQFdJO
ザ・プライスで働きたいんですけど給料はイトーヨーカ堂と一緒なんですか?

240:伊藤洋子
08/09/19 22:26:32 7ttScn6s0
吉野家ワオン導入。nanacoはマックでも取らない限り伸びねえぞwww


241:馬鹿馬クラブ
08/09/19 22:48:47 Xnspm1MxO
全く無農薬と言うのは ない・米はとくに。

中国に農薬を教えたのは日本だし・今さら遅いんだよ。



242:名無しさん
08/09/19 23:57:51 ILFJNocU0
>>240
TOICA(JR東海のICカード)とのローミングでもすんじゃねえの?>nanaco

243:天子の心
08/09/20 03:15:17 yDH2qK9FO
今度の異動でうちの店にいい人来ました
なんか前いた○○とか
本当に餓鬼だった気かまします いい人達に恵まれて幸せ

244:あ
08/09/20 03:55:25 SAqtupK4O
IYカードかnanaco一つにしろよ!

245:214
08/09/20 04:02:23 SAqtupK4O
215さん心無い事言わないで下さい。ちゃんと最後まで教育受けてればそう言われてもしょうがないけど現金とクレジットの打ち方以外何も教わってないんですから。

246:215
08/09/20 06:35:43 Zmi11/ZgO
>>245
だったら、よけい、
「何も教えてもらってない」
と言って、
堂々と、売場の人やCHMに聞きなさい。

アンタのそのよーな、卑屈な、売場の人達を敬遠するよーな態度が、売場の人達にも微妙に伝わって、嫌がられてんじゃないのか?


247:部外者ですが
08/09/20 07:11:27 aJP2G4DIO
>>246
まっ、確かに貴方の言っている事が正論ではある。
でも、世の中正論だけでは成り立たないのも事実。
245の職場に気軽に聞ける雰囲気が無いのでは?
そうでもなけりゃ、何の保証もない2ちゃんに頼ったりしないだろう。
そういった状況を踏まえずに上から目線で正論押し付けても解決しないんじゃないか。
245がここに頼らざるを得ない状況こそが問題の本質だと思うけど。

248:あ
08/09/20 09:36:33 PzY6Clp9O
でもたしかにヨーカ堂って聞けるような雰囲気じゃないよ。何回言ってもわからないのなら怒ったりもするけど最初から頭ごなしに切れるんだよな。
自分のいらいらをアルバイトやパートに当ててストレス発散してんじゃねーよ

249:246
08/09/20 10:33:38 Zmi11/ZgO
>>247
別に、上から目線で言った訳では…(^_^;)

ウチの店では、CHMの意向なのかも知れないけど、
5%引きの期間中は、各レジの前に5%引きのやり方を書いた紙が貼ってあるし、
うっかりして5%引きを忘れないように、いつも誰かが気を利かせて『5%引き』と書いた紙をレジする時に目につくような場所に貼ってくれているけど…


確かに、悪気は無いのだけど、忙しい時期になると、新人なんか構っておれなくて、商品整理等頼んだまま、自分の仕事に没頭してるってこと、よくあります(^_^;)
それで、
「売場の人達が皆冷たいから辞めます」
って言われたことも…(^_^;)


250:戻って来た部外者
08/09/20 12:00:32 aJP2G4DIO
>>249
私こそ決め付けた様な言い方になって失礼しましたm(_ _)m

人間誰だって忙しい時は、構ってられない事はある。

しかし、普段からコミュニケーションが上手く取れてたら、お互い暗黙の了解で尾を引くことはないのでは。

貴方の職場で上手く行ってる工夫などをアドバイスしてあげたら、245も前向きに成れるんじゃないかな。



251:。
08/09/20 12:24:22 p5lBUfXz0
マニュアル経営の会社に「仕組み」はあっても「工夫」という言葉はない。
それが現実・・・

252:部外者
08/09/20 13:56:06 aJP2G4DIO
>>251
それじゃ聞くが、レジに5%割引のやり方のメモ貼っておくのもマニュアルかい?
それが工夫なんじゃないか?

253:伊藤洋子
08/09/20 14:03:20 v/RH7rav0
でも求められるのはケースバイケースなんだよ。矛盾してるねえw


254:台風一過
08/09/20 14:15:18 KPkGcUSA0
>>252
貴方は部外者じゃない。

255:ほんまに部外者
08/09/20 15:16:41 aJP2G4DIO
>>254
本当にリアル部外者ですよ。
とあるメーカー勤務です、時々家内のお供でお買い物にはお邪魔しておりますがf^_^;

256:249
08/09/20 15:55:50 Zmi11/ZgO
要は、
お客様に迷惑がかからないよう、皆で気を付けられることはしようよ
ってことカナ?

勿論、その店、その売場ごとにいろいろ考え方はあると思いますが…

257:ひ
08/09/20 17:20:21 eFn15jQuO
中学生レベルの議論たいへん素晴らしいですww
とっても微笑ましいですww
早く大きくなって社会人の一員として活躍して下さいねwww

258:部外者
08/09/20 18:07:45 aJP2G4DIO
>>257
哀れな奴だな…

259:はと
08/09/20 19:23:24 TaNXhgbg0
>>248
そのとーり!

260:丸々
08/09/20 20:45:06 BULOp4tq0
>>257
ほんとにそうだよな。この方も含めてだけど。

261:名無しさん
08/09/20 21:24:43 i9iQpX8m0
一人の客としてはっきり言わせてもらう。

買い物でイトーヨーカ堂を選ぶ理由が見出せない。
岡山とかいう場所の田舎者は「おらが街に東京の店が来ただよ!」と東京コンプレックス丸出しで狂喜乱舞しているようだが。

262:台風一過
08/09/20 21:32:56 KPkGcUSA0
>>257...
貴方は園児レベル、まあみmな同じだな俺も含め。

263:リベロ
08/09/20 21:54:48 aJP2G4DIO
>>257
よく釣れてんな。

264:ひ
08/09/20 22:37:40 eFn15jQuO
もう単純すぎて中学生なんだからww
爆釣ですなww
その思い社会の為に役立て下さいねwww

265:丸々
08/09/20 23:09:33 BULOp4tq0
客としてみれば、たしかにイトーヨーカドーを選ぶ理由はたしかにないな。
でもGMSはどこもそうだろう。イオンも同じだな。
おっと、違った・・イオンは行くな、そういえば・・休みの日にイトーヨーカドーに行きたくないからな。
イオンの社員は逆かな。


266:伊藤洋子
08/09/20 23:15:47 v/RH7rav0
メラミン回収キターwこればっかは隠蔽とは逝かなかったようで(><)


267:コナン
08/09/21 05:44:33 u+7icudiO
>>266
エッ!?
隠蔽したものが他にあるの?

268:あ
08/09/21 08:24:18 /Sjd3rEkO
ヨーカ堂に勤める前は良く行った街でもヨーカ堂があるために行かなくなった街になる

269:245
08/09/21 08:30:51 /Sjd3rEkO
247さん擁護有難うございます。246さんは厳しいお方ですね。うちの売場の場合すぐ怒られるかそれ位自分で考えろと言われます。

270:i
08/09/21 09:40:39 gUl89C0d0
家電やめるならスポーツもやめればいいのに。
お客はIYに両部門期待していない。

271:台風一過
08/09/21 10:02:23 H/75nl1g0
>>267
昨今色々な問題起きているが、いざ問題が起きた時直に真相を出す事で
隠蔽する会社は自分で首を締める、何事も包み隠さない事が大切。
でも今まで沢山隠蔽された事あるんだろうな。

272:247
08/09/21 11:28:49 u+7icudiO
>>269
おはよ。
お互い顔の見えないNET上、ましてや2ちゃんのやり取りだけで決め付けるのは良くないよ。
>>246のレスをもう一度冷静に読んでみなよ、茶化しや、切捨て、冷やかしじゃなく、貴方のレスに真っ正面から対峙してると思うよ。
>>246もそれなりに問題意識持ってやってんじゃないかな。


273:名無しさん
08/09/21 12:32:30 03MO/28X0
>>245って対人関係で悩み多そう

274:無名
08/09/21 14:11:47 XJTypvtF0
>>245
普通に考えると最後までレジ教育を受けてない者に
売り場のレジを打たすってことないと思うけど。
レジ教育受けたのに忘れちゃったか、
レジ教育の途中で、この人無理と判断されて中止になったんじゃなね?
レジっていうのは一見難しそうに見えるけど比較的他の仕事とくらべると簡単な方なんだよ。

275:777
08/09/21 14:51:45 u+7icudiO
>>274
245は貴方のお店のスタッフじゃないのか?
周りが、貴方みたいな思い遣りのかけらも無い先輩だらけだったら、わからない事有っても聞けんわ。
自分のぺーぺーの頃を忘れてんじゃないか?

276:な
08/09/21 15:44:19 GVfQRTWaO
なんだお前さん?
会社や仕事、社会や世間なめてませんか?
思いやりと過保護は、職場では違うのでは?
貴方の職場では違うかもしれないけど、世間では知らないことは知らない。
わからないことはわからない。と相手が誰であれちゃんと話せないとダメなんだよ。
自分の友達じゃないし、ましてや家族でもない。
お互い知らない者同士なんだから。黙ってたら誰も理解してくれないし、わからないし通じるわけないでしょう?嫌でも嫌いでも、聞かなきゃいけないし、やらなきゃいけないんだよ。
全く知らない客も相手にするんだぞ。
一般論ではレジ教育は最後まで終わってるのでは?
職場は、義務教育とは違うんだよ。家族養ってる人達ばっかりなんだよ。
自分で決めて選んで働いてるんだから、何でも人のせいにしないで自分で解決する努力しないと。


277:名無しさん
08/09/21 15:55:31 03MO/28X0
>>200からスタートしてるんだ…
わかりずらい奴…
「わかんないことは聞け」って乱暴に言うやり方もよくないけどさあ。

「現金とカードしか習ってない、聞いたら怒るしこわいよーーーー」

俺こういう奴と友達になれない。
わかんないならCHMに聞けよ。

278:台風一過
08/09/21 16:12:31 H/75nl1g0
>>276>>277
この場所で語る事じゃない>>276の後半の問文が不可欠。

279:な
08/09/21 16:20:51 GVfQRTWaO
わかってないこと、わからないことがあるとちゃんと言わないと。
わかってないということがわからないんだよ。
自分でわかってないと言わないとわかってるものだと理解されてしまうんだぞ。
>>276
275は思い遣りのないことを言ってるんでしょうか?当たり前のこと言ってるように思えます。
276は274なのかな?

280:な
08/09/21 16:23:56 GVfQRTWaO
全部一番違いでした失礼。

281:ね
08/09/21 16:33:16 H23nhNri0
明日、アリオ亀有のネットスーパー注文します。
配送員の方、階段大変でしょうがよろしくお願いします。


282:あ
08/09/21 18:09:19 u+7icudiO
・習ってない事聞いたらすぐ怒る…。
・何故聞きやすい環境に出来ないのかが理解出来ない。
正当化出来るのなら誰か説明してくれ。

もっとも、それが社風と言うのなら仕方ない。


283:丸々
08/09/21 18:13:57 rVGEhQvb0
社風じゃないだろ、店の問題じゃないか。

284:な
08/09/21 18:43:56 GVfQRTWaO
社風や店の問題じゃなく、この人個人の問題だと思われる。
レジに関しては習ってないことが、そんなに沢山あるとは、とうてい思えない。

285:移動ヨーカドー
08/09/21 20:11:38 Sokd5t2N0
MGにろくなやついねー!


286:w
08/09/21 20:18:34 iMzm/uZ9O
スゴイョ! 200=245。
C=c以来の人気者じゃんw

Cは頭良すぎるのか、理屈っぽくて嫌だったけど、
オマイはあんまアタマ欲なさそうだし、依存性強杉てヤダw

287:w
08/09/21 20:52:54 iMzm/uZ9O

詳細は、200=214=245=269デスm(_ _)m

288:名無しさん
08/09/21 21:28:17 03MO/28X0
>>278
改行して


289:あ
08/09/21 22:12:00 u+7icudiO
>>276
お前さんこそ仕事なめてないか。
そこで偉そうに講釈垂れてる内容なんて、そんなもん前提の上で言ってんだよ。
それともなにか?
イトーヨーカ堂には、不馴れな社員やパートさんから質問されても「応えずに怒れ」みたいなマニュアルでもあるのか?
厳しく指導する事と、冷たくあしらう(意地悪する)ことの区別がついてないんだろ、
全てはてめえに余裕の無い証拠だよ。
それで仕事してるつもりか?

290:な
08/09/21 23:16:41 GVfQRTWaO
>>289
貴方は他社のレジ教育をまるでわかってないし、理解していない。
理解しようとも思っていない。
レジに生活のすべてをかけて働いている社員もいるんだよ。
嫌われる嫌がれる仕事でも我慢して頑張って教育してるものだっているんだよ。
それを聞いてない、教えられてないなんて失礼きわまりない。
主義主張も良いけど、職場に合わせること、他人に合わせること、他人を認めることも社会生活では人間として最低限必要なのではないですか?
この人個人の問題であって、他の人達は問題のない職場ってことはないですか?
本人にとって都合のよい職場と働きやすい職場は似て非なるものです。
どうです貴社に誘ってあげてはいかがですか?
それが本人も貴方も弊社も、一番良い解決方法かもしれません。


291:レジ男
08/09/22 00:02:34 PF5zA+MW0
最近レジさん入ったみたいだけど…いつ教育したんだろう?
もう食品レジ打ってる… さらにクレームも多発しちゃって…
ちゃんと教えたのかしら?現場での即実践教育ってのも今はありなの?
応援入ったら、ナナコとポイントカード両方はいりませんとか言ってるし
やばくね? 

292:はた娘
08/09/22 00:50:18 SbgOdHdJO
うちの親、5%引きの時に
ある店に化粧小物買いにいったら、
「ポイント払いのときは、5%割引できない」
とか言われたらしいんだが…
私の店ではそんなこと聞いてないぞ。

293:伊藤洋子
08/09/22 04:27:28 JcNH5YI90
だのに ナゼ 何も知らずに キミはレジ打つ ポイント5%


294:289
08/09/22 05:20:17 BYAYTo6vO
>>290
私はあくまでも、本人が「教えてもらってない」と言っている事を前提で話している。
100歩譲って教えているとしようか。
でもそれは、教える側の理論で、相手が理解していなかったら、教えた事にならない。
貴方は自分の仕事に誇りをお持ちの様だが、それは素晴らしい事だ。
だったら尚更、「聞いてない、教わってない」等と後から言わせない様に徹底すべきだ。教わった事の記録書かせ提出させてる?
書かせていれば、今回みたいな、教わっているはず、いや聞いてないみたいな事にはならないよね。
教えた後の理解度チェックみたいなフォロー体制はあるの?


295:ふと思う
08/09/22 05:31:43 MPEa6QIC0
最近はレジ教育の途中で売場実践ある気がします。
(実践中は必ず誰かがついて教える決まりですが)

レジはケースバイケースなので、わからないことがあって
売り場の人に聞けないなら、こういう場で質問するよりは
些細なことでもCHMに電話して聞けばいいと思いますよ。
いなければCHAでもいいんですけど。
間違ったら後処理が面倒なので、CHMは嫌でも教えてくれるはずです
レジでのトラブル処理のためにいるんだし。
遠慮することはありません。

自分で勝手な判断をして後で報告書もらうより
一瞬電話でCHMに怒られる方がよっぽど楽です。

レジ以外でもわからないことをわからないまま処理してしまうと
後の処理が大変なこともあります。
事を大きくしてしまう方がたくさんの人に迷惑をかけます。
事によってはお客様にも迷惑をかけます。
わからないことが悪いわけじゃなくて
自分でわからないなら、わかる人に引き継ぐ、
もしくはわかる人の指示を受けるのが、仕事をする大人だと思います。

296:ふと思う
08/09/22 05:35:03 MPEa6QIC0
>295
どこにアンカーつけていいのか分からず、
アンカーつけ忘れました。すいません

297:パート
08/09/22 10:12:23 1nkfjIub0
>>294さん
教わった記録書かされてましたよ^^
メモとってノートにレシート張ったり。。。
290さんも私たちも それを前提に話してると思います。
アナタがな~んにも知らないのに擁護してるだけに聞こえちゃいます^^
自分の味方をしてくれる人が良い人なの?
聞けない職場が悪いみたいになっちゃうと、、、
犯罪だって相談できない環境が悪いからという
トンチンカンなことになっちゃいますww
聞く聞かないは本人の問題で
聞けないから売り場の環境が悪いっていうのは乱暴な意見だと思います^^


298:無名
08/09/22 11:40:35 mbCl3mCS0
>>294
例えばトイレに行きたい!ってことも自分では言えないのでしょうか?
トイレに行けなくてお漏らししたのは本人の責任?誰の責任?
言えないのは、言えない環境が悪いからとなってしまうのでしょうか?
小中学生じゃないしわからないことがあれば聞くのが当たり前ではないのでしょうか?

あなたが小中学校の先生なら全員が東大に合格できることでしょう
インチキ宗教団体の教祖様のようですね


299:ops
08/09/22 11:43:54 9IN8UX7B0
もーこの話題やめようよ
本人出てこないしさ


300:無名
08/09/22 12:16:47 mbCl3mCS0
>>291
レジ教育が終わってから配属のケースではないでしょうか?

と、続けてしまってゴメンなさい

301:ななし
08/09/22 12:18:57 N77oV/sp0
》111

302:w
08/09/22 12:40:23 fUsZCbYYO
モゥ~w
誰が誰に対して何を言ってんのか、ワカランがな(>_<)

だけど、此処にレスしてきたそれぞれが245のこと心配して言ってくれたことじゃないか?
それに対して、245はお礼の一つも言えんのか?
245は出て来いゃ。逃げ隠れしてないで。

まっ、そういうことがデキナイ奴だから、
こういうことになったんだと思うけど…www


303:あ
08/09/22 14:03:24 IO48gLGpO
悪いけど社員と違ってパート、アルバイトはヨーカ堂が潰れてもいいと思ってるし。
特に一生懸命やる必要ないでしょ?
数字なんかどーでもいーし。
スーパーの店員なんて底辺中の底辺なんだしW

ヨーカ堂の店員の俺が言ってんだから間違いないW

304:丸々
08/09/22 14:38:33 6PgCjRVs0
アルバイトはわからんが、ある程度年齢がいっているパートさんは思ってないよ。
まあ、思っている人もいるがね。

305:ぷ
08/09/22 14:53:10 Nnw1DMSiO
不倫ばっかしてんなよ。その影で傷付いてる奴がいるんだからな!

306:ベイビーちゃん
08/09/22 15:57:01 IqHOGSDD0
>>僕ちゃん、売り場の人がすぐおこりゅので怖くて聞きたいことも聞けまちぇん。。。
>>いい子いい子、僕ちゃんは何にもわるくありまちぇんよ~~
僕ちゃんの働きやちゅい職場にしない人たちがわるいんでちゅよ♪
聞けないことはここで聞きまちょうね~♪

307:マロン
08/09/22 16:04:22 dYSkhkTcO
誰が悪いとかそんな事どうでもいいよ 標準語にして下さい 読みにくいよ

308:あ
08/09/22 16:20:15 5qMrhrU10
いじめられっ子と屁理屈大魔王の愛と友情の感動巨編ww

309:あほ
08/09/22 16:33:51 IO48gLGpO
>>305
じゃ死ねば

310:無名
08/09/22 17:04:58 mbCl3mCS0
>>303
煽らない煽らない
構って欲しい気持ちわかるけど
構ってあーげない

311:韓国
08/09/22 17:14:42 p5BaupjBO
香水の匂いをプンプンさせて、なにしにきてんだよ。やくざと同じ。

312:なべあつ
08/09/22 17:15:20 p5BaupjBO
車で通勤してるのにバスの定期代とってやがる。詐欺師やないけ。

313:伊藤洋子
08/09/22 18:08:33 JcNH5YI90
正しい正しくないはともかく
やったもん勝ち
出世したもん勝ち


314:異動ヨーカドー
08/09/22 19:19:39 0jb5JMPb0
そろそろ話題変えてもいいですか?
各店のSMのチクリお願いします

315:あ
08/09/22 20:44:19 zyFPInolO
>>314
好き嫌いが激しく、自分の思い込みで相手を怒鳴り散らしたり、気に食わない事があるとすぐに飛ばしちゃう…まぁそんな印象。

316:悪徳教祖にサレチャッタ
08/09/22 20:45:49 BYAYTo6vO
蒸し返す様だけど、
要するに、教える方も、教わる方も本当に真剣にやってないって事じゃないのかな?
指導方法も店舗によってマチマチみたいだし。
それにしても、指導した人には誰も何にも言わないんだな。
誰か言ってたよね、「レジに生活の全てをかけてる人もいる」と、
客だって必死に稼いだ金握って買い物に来てるさ。
中途半端な教育でレジに立たれたら、一番迷惑するのは客なんだけど、その視点も欠けてる様に思えるな。
正社員だろうがアルバイト・パートだろうが、客から見たら、みんなまとめてイトーヨーカ堂のスタッフなんだから。
わかって欲しいのは、決して煽り目的で書いた訳じゃないって事。
自分の職業人としての経験で議論を展開したので、お店の実情とマッチしていないところがあったのなら、お詫びする。
多分、家内は明日も堺のイトーヨーカ堂に買い物に行く、そして私はお供…。



317:レジ男
08/09/22 20:55:27 PF5zA+MW0
要は店によって皆違う。
それだけでしょ?実際皆同じレベルの会話
してないんだから。それが全て、結果。
いつまでもなんだかんだ言ったって同じこと。

318:器は大事
08/09/22 21:06:27 m8MZcl5V0
>>315
どうしてどこの店のSMも器の小さい人間が多いのでしょうか?
店の売上が悪いのを部下や本部のせいにして、あなたの器が小さいから
部下の能力を引き出せず結果売上も悪くなっている、店の雰囲気も悪くなって
そんなんだからお客さんが店に来なくなる、すべてはSMあなたの器が小さいから
いちいちZMの顔色ばかりうかがってるから指示がその場しのぎになるんだよ
少しは部下とコミュニケーションとったほうがいいんじゃないの?担当者とか
パートの名前覚えてないでしょ?

319:伊藤洋子
08/09/22 22:07:16 JcNH5YI90
カンブリア見て爪の垢煎じて飲めwww


320:な
08/09/22 22:12:44 Np65EG7EO
>>316
指導してる人は、ちゃんと指導してるはず。
指導した人に何を言うんでしょう?
わからない、忘れた人は指導者に聞いてます。
みんな真剣にやってます。
客から見ればアルバイトもパートも社員もマネキンも取引先も、みんなまとめてイトーヨーカ堂だということは充分承知しております。
1人の愚痴が全員の愚痴だと誤解しないで頂きたいです。


321:無名
08/09/22 22:27:07 mbCl3mCS0
他社の人は所詮他人ですし
内情わからず評論家のように言いたいことだけ言ってればいいんだし
店によってレジ教育が違うってことはないですし
木を見て森を見ずってとこですね
さぞご立派な会社でご立派な職場なんでしょうね

322:P
08/09/22 22:30:26 GbcPV02A0
みやざきって奴にはロクなやつはいねえってことだよなぁ・・・まえだよ

323:な
08/09/22 22:40:42 Np65EG7EO
>>316
貴方が煽ってたというより、貴方が1人の煽りに釣られたのかもしれませんね。

324:伊藤洋子
08/09/22 23:34:15 JcNH5YI90
社員を大切にしない日本4大ブラック
トヨタ=期間工
キヤノン=派遣
KDDI=契約社員
ヨーカ堂=パート、バイト


325:正直者は馬鹿を見る
08/09/23 00:03:23 GS3bspVgO
しじいはいいよなあ、半分が休憩なんだから。給料泥棒の典型だなあ。

326:あ
08/09/23 00:04:24 e8AY6q13O
っかー
従業員のレベル低くて使えないヤツ多数

327:↑↑↑
08/09/23 00:09:26 PwYgfVYCO
っかー
使いこなせないアホもな

328:脱北社員
08/09/23 00:19:44 RYt3y4nNO
うちのSM まともだよ。
前いたのは 変で北朝鮮か軍隊だった。毎月社員もパートも給料明細事務所に貰いに行き その時ありがとうございます。ってSMに頭さげなきや貰えなかった。でもその時点で金おろして使ってるちゅうのにさ

329:ハト隊員
08/09/23 01:03:32 ZQKrEi+10
それにしてもこの板、関西多いよな・・・。

俺んとこのSMは、器は大きくないがまともな人だよ。
前のSMは気性は荒いが器のデカイ人だった。

330:伊藤洋子
08/09/23 03:35:16 597gvNoB0
「カンブリア」見て涙出たわ。
マニュアル化、効率化で失ったのは顧客第一主義。
形式化、陳腐化したゴミ拾いなんて格好だけ。
ヨーカ堂が何より失ったのは「人の心」
だと思ふ。

331:w
08/09/23 06:53:17 P2OiYh5xO
ホントにそーだゎ

アンタの常日頃の言動見てたら、
それがよー分かるゎw

332:無名のヘルパー
08/09/23 17:05:44 rjYgQUs30
SMの年収って幾らぐらいでしょうか
やはり店舗の規模によって違うんですかね

333:あ
08/09/23 17:27:45 JMCCnlowO
>>321


334:あ
08/09/23 17:44:22 JMCCnlowO
>>321
複数の現役レジが、上の方で教わってない、知らない、うちの店では違う…
等と言ってるのはどう説明するんだ?
店舗・指導者でやり方が違うからそうなるんじゃない?
言い訳は出来ないよ、現にやり方知らない人がレジに立ってんだから。
指導はしてる“はず”なんて言ってるから徹底しないんだよ。


335:あ
08/09/23 18:01:39 /i4qmowoO
>>334
何煽られてんだ!?もういい加減いいべ!?
アンタがIY関係者じゃない事を切に望み祈ってます。
視野が世界がせますぎる。頭が歯石のように固まってるとみんな笑ってたよ。ほっとくと自分だけ知らない歯周病になってんだぞ。
噂の関西人の40代の理屈っぽい人アンタのこと?

336:まあ
08/09/23 19:11:38 /BgHKvAr0
>>332
今店長給与貰い過ぎ、店舗の規模なんて関係ない
偶々店長になれたら、ラッキーで今本間悶のSMいません
自分の保身で精一杯じゃないの。

337:あ
08/09/23 20:16:53 e8AY6q13O
パートのおばちゃんうざい。
たいした仕事ができないくせに、「忙しい」だと?
レジだけでいいから、ちゃんとやれ!


338:名無しさん
08/09/23 22:21:38 x8u8l5JC0
>>303
> スーパーの店員なんて底辺中の底辺なんだしW
喪前は「接客ができないから」という理由で技術屋をやっている漏れに喧嘩を売ったw

とまあ客商売がロクに出来ない実質ヒッキーの愚痴はここまでにして、
客としてもう一言言わせてもらう。

この会社ってそもそも「競争している」という意識があるのか?

"イトーヨーカ堂"だけがスーパーマーケット、いや小売ではない。
それなのに、今のヨーカ堂には「イオンに負けるな、地場スーパーに競り勝つぞ」とかいう、そういう気概が感じ取れない。
それも諦めムード的なものではなく、逆に「我々はスーパー業界トップのイトーヨーカ堂です。何か文句ありますか?」という態度を取っているようにしか見えない。
だから相手がイオン程度でも客が逃げていくんだよ。

339:z
08/09/23 22:54:26 WLo+06CT0
早くつぶれろ!
腐ってる!
バイヤーは能無し!
癒着をやめろ!


340:z
08/09/23 23:00:08 WLo+06CT0
ヨーカドーほど客に低姿勢なスーパーはない。
客は暴君みたいに振舞ってる。
一度着た衣類を洗濯して返却してもお金を払っているぞ。



341:A隊長
08/09/23 23:04:15 hLTz6mNzO
IYって他部門に頼りすぎ!服飾や住居なのになんで食レジ応援に行かないといけないの?食レジは食レジでちゃんと雇ってるんだから自分達でやれ!応援行かせて自分の売場の業務が終わらなくても言い訳できないよ!

342:A隊長
08/09/23 23:05:54 hLTz6mNzO
追加であとネットスーパーとらくだの応援だけど人員的に無理ならやるなよ!

343:レジ男
08/09/24 00:17:51 VTDsNP090
>>342
怪鳥の指示で皆動いてるから文句言っても誰も聞いてくれないのが現実…
利益度外視でやってるから(赤字ですって誰も怪鳥に言えない)
ますます調子に乗って…あ~ もう考えただけでイライラするね。

後食レジは自分たちでマンニング組んでてもレジ台数よりお客のキャパ
超えちゃうんだからこれも我慢 我慢、1日中 応援てことはほとんど
無いわけだし。 でも何回もヘルプなると全くイラッと来るのは分かります。
特に医療、住居の方たちより食品の方たち結構 応援音楽にストレス感じてる
んじゃないかな。

344:レジースミス
08/09/24 00:31:26 315lJ1mLO
怪鳥か…大変だな

345:はとこ。
08/09/24 01:13:25 JmFKRMM50

パート・ヘルパーの分際で、社員やMgrに意見いうのってどうなんでしょうか?
うちの社員やMgrは、「細かいことでも常に報告しろ」と言います。
でも、社員やMgrからの報告がなくて困ったことがいままでに多くあります。
今日もそうでした。レジ上げの数字があわないと思ってたら、午前中に1回精算したとか、聞いてない‥
しかも、自分の都合や機嫌で怒られる。明らかに社員の伝達ミスなのに、怒られるのは私たち。
備品がなくなって、焦る私たちを前にして、早く帰りてーんだよ、ふざけんなの目線&棒立ち。

パート・ヘルパーの人間関係がいいから辞めたくないけど、上司がいやすぎる。
社員同士が売り場で悪口いってたりオデンワ、休日をあわせてる時点で終わってます。
パート・ヘルパーをなんと思ってるんだ。自分たちはたばこふかしてるくせに‥

正直、つぶれてしまえとも思います。でも、お仕事は楽しいです。接客好きですし‥
とりあえず、上司がくさってるよ、イトーヨーカドー。

明日も出勤ー‥お客さんと会うの楽しいけど上司にあうと涙でそうになる‥




346:ななこ
08/09/24 01:40:48 5n7YTx3NO
<<345
冷たいかもしれないけど
辞めれば? 自分もパートだけど色々な人間いるからね働く所なんていっぱいあるじやん! 続けるなら心んなかで○ね!と呟けばいいだけ

347:あ
08/09/24 06:32:14 Jn3odLKF0
>>341
食品の稼ぎで食わせて貰ってるんだから仕方ないな

348:SM
08/09/24 08:57:45 315lJ1mLO
>>335
オイオイ、
まさか仕事中に、
低レベル同士集まって、客に背中向けながら2ちゃん覗いてるんじゃないだろな。
客の方向いてちゃんと仕事しろよ。

349:呆
08/09/24 09:06:00 8npBH4RlO
エラソーに人の陰口ばかりなのに本人の前ではヘコヘコこんなんばっか

不細工ヤリ〇ンカス野郎が不細工女子高生にヤリ〇ンとかほざいてるのも滑稽

350:か
08/09/24 10:06:23 SCz57XP1O
ヤリチンならまだよくね?
ヨーカ堂なんか風俗通いが趣味の素人童貞ばっかだぞ。

351:なんで
08/09/24 10:14:49 Xy26yQKV0
なんでセルフレジを導入しないの?
イオンも西友もいろんな店が導入してるのに

352:AYU
08/09/24 11:45:13 jfh6lLBKO

お金がありまてんから…

お金をかけるところを間違ってるんじゃない?



353:都内西部w
08/09/24 12:23:13 ZRfJ4AoE0
食品の従業員の男の人が店内の写真撮ってたけど
ニヤニヤしながら客の女の人にカメラ向けててキモかったw
その女の人もビックリしてたしキモがってるように見えたw

普通に買い物しに来たのに
従業員のせいで客が不安になるんじゃ客離れるよ…w

354:AYU
08/09/24 12:28:26 jfh6lLBKO

今更だけど、>>200>>245は入社して初めての5%だったんだから多目に見てあげて下さい
自分の売り場では社員に聞くと怒られるから萎縮してしまったのかもしれません
友達がいるのなら、友達に聞いても良かったのでは?と思いますが、何せ入社間もないんだからCHMに聞くこともできなかったんじゃないでしょうか…

ヨーカドーの優秀な社員さんから見ると甘い!!と思われるかもしれませんが…

入社して7ヵ月経っても9時~の1時間の早番を任せられなくて発注担当も持たせてもらえなく辞めていったオバサンよりマシマシ!
>>200 頑張って頼りになるヘルパーさんになって下さいね!



355:名無しさん
08/09/24 14:36:18 duuWGLvA0
>>354
本人乙


356:名無しさん
08/09/24 14:50:24 duuWGLvA0
hh

357:伊藤洋子
08/09/24 15:07:39 LGLjTe5Q0
>セルフレジ
ザイコが多いから
www


358:あ
08/09/24 18:35:34 g21NJj9z0
>>348
そんなオッサンくさい発想するアナタって、、、
とってもステキww

359:伊藤洋子
08/09/24 18:46:06 LGLjTe5Q0
本社の方向いて仕事し内藤
客の方向いて仕事したら左遷されますって
www


360:ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営).
08/09/24 19:13:32 kmXdumVf0
漏れ、3年前に新潟 朱鷺BBS掲示板の管理人に対して書いてはいけないこと書いて
地元県警に特定、厳重注意されたけど、いまだに2chの常連やっても平気だお! ケンチャナオ~!

361:禿げてたの?麻生、、、
08/09/24 20:06:12 pBycI659O
>>348
はいはい。お疲れちゃんです。
お口臭いですよ~!

362:AEON
08/09/24 22:51:57 Jn3odLKF0
>>357
セルフレジの原理がわからない田舎者は逝ってヨシ

363:あっそう
08/09/24 23:11:59 315lJ1mLO
>>361
お前顔が足臭いぞ~

364:禿げてたの?麻生、、、
08/09/24 23:18:23 pBycI659O
>>363
悔しいけどアナタの口臭には何人たりともかないません。
ギブです!ギブアップです!

365:名無しさん
08/09/24 23:32:06 WEtimypB0
>>362
田舎者どころか裸の王様だから>セブン&i

366:異動ヨーカドー
08/09/24 23:41:41 d1BKVFVo0
とにかく、みんなの考えていることは一緒
一番上が変わらなければ絶対変わらない、
でも店を変えてくれるようなビッグなSMどこかにいませんかね?
たしかに近頃は自分の保身ばかりの小物ばかり多いですね
店の責任者なんだから、ZMとか営業本部長とか気にせずドーンと
構えてほしいですね。店の数字が悪いのは、自分の人間としての
器が小さいことをしるべし、部下のせいでも客のせいでもあらず!
「商いの心くばり」を読むべし。セブンイレブンの成功話ばかりの
題名だけ変えた本を社員販売で買っている場合ではないですよSMさん。

367:しさん@24年目
08/09/25 00:30:12 kduLrNAV0
>>366
そんなんバブル前から一緒



368:はとこ。
08/09/25 00:37:38 HD4oY59G0
入社したころのSMは最高いい人だったのに、今のSMは‥orz
Mgrが続々精神病 左遷‥


369:しっかし
08/09/25 04:34:25 HzrhfyJpO
不平不満の多い会社だね。
あと人のこと使えない使えない言ってるのにかぎって
そいつが一番仕事出来ないのが多いね。

370:   
08/09/25 07:22:52 M0KhJEoj0
>>368
村山?

371:???
08/09/25 08:36:46 Ocdn4ojS0
ボリューム陳列→売上不振→値下できない→在庫過多→滞留在庫

売上は不振の時代→在庫は数年前と同じ水準→当然、在庫日数悪化

今後、まずは1ヶ月分の売上を計算
それに対して最低でも2.5倍の在庫に抑える(それも厳しいかな)

いくら売上を取る
だから、これだけ取る、これ以上とったらダメ
という線引きを作り、
売れていても、発注できないのは、
余計なものが多いから
だから、早急にいらないものをなくす
そして、必要な分だけ仕入れる

なかなか現実は厳しいですが・・・

在庫減らしを優先すれば
売上が上がるっていうものではないけど

ボリューム陳列がうるさいのなら

いかに少ない在庫で多く魅せれるか

っていう技術を磨くしかない???



372:丸々
08/09/25 10:54:47 yGn3YuUw0
今一番ビッグなSMは2○9のSMだろう。ZM、営業本部長では絶対かなわない。
社長にも意見できる人だから。

373:。
08/09/25 11:29:52 TiHlcLcC0
>社長にも意見できる人
だからSMなんだw

374:丸々
08/09/25 11:39:49 yGn3YuUw0
悪い、いい方まちがえた。直接アドバイスできる人ならわかりやすいかな。


375:そういう時は
08/09/25 14:12:30 4w3anIAb0
>>353
逆にその光景を撮れば良いのでは。


376:カットプライス
08/09/25 15:13:54 7Pp0lfzsO
以前は確かにいたな、ビッグなSM。 村越さんとか、南さんとか、竹田さんとか、いっぱいいたな

377:丸々
08/09/25 17:02:38 yGn3YuUw0
カットプライスか・・・なつかしいな!

378:カットプライス
08/09/25 18:37:12 7Pp0lfzsO
わかってくれてありがとう

379:?
08/09/25 19:03:26 fehFdFQS0
純ちゃんは引き際見事だね。
それに比べ怪鳥は・・・・

380:こまってます
08/09/25 19:11:04 TMt+BCHq0
スレリンク(nanmin板)
こちらでご相談すべき問題ではありませんが、
不適切なことを書いてしまいました。大変困っています。
スレッドを落とすのをお手伝いしていただけませんか?



381:チーズ蒸しパン
08/09/25 19:41:04 7tgpnlje0
>>371
古い・・・古すぎる。15年前の常識で止まってのでは?

382:同じく脱北者
08/09/25 20:20:18 31egHC/sO
>>328
前のSMって、
息子が有名な〇手の、東北訛りのお仁?

(朝)昼礼毎日(>_<)
しかも、中身の無い話を小1時間、直立不動で拝聴しなければならなかったのが、苦痛でした(>_<)

他にも、話せば色々あるけど…
とにかく、スゴイお仁でした(^。^;)


383:あ
08/09/25 21:58:06 Ewm9WlboO


384:脱北社員
08/09/25 23:34:46 HUjKF7aOO
>>382
違う人ですね。でも似たような人他にもいるんですねえ 朝昼礼も大好きでしたよ。何かあったら何でも言ってくださいとかいい人かと思ったら 結局自分中心のただの独裁者でした。うざかったよ

385:ホームセンター
08/09/25 23:51:47 bmn9scul0
金町のホームセンターの進み具合はどう?
立候補する人いるのかな?

386:ほ
08/09/25 23:56:39 cwVTvf1gO
関西はカルチャーが違う。
自分の意見には誇りを持ってても他人意見は排他主義。
>>371
縮小均衡にならなければ良いけど。

387:なな
08/09/26 01:09:39 cSYKO9Fa0
おい、浜松宮竹がやばいぞ・・・
近所のイオンがリニューアルオープンした増床にてオープンだ
浜松宮竹から店舗がイオンに移動してるぞ
どうすんだよ

388:名無しさん
08/09/26 01:41:31 Ru9Q7c1T0
>>387
>浜松宮竹から店舗がイオンに移動してるぞ
イミフ

389:過食M
08/09/26 05:21:37 dMI15HMQO
今日から駅弁・・・カマメシ売れるのかな?

390:今日
08/09/26 10:09:15 R9Q5Ngpq0
>>387
今日、イオンのリニューアルオープンらしいね
まあ宮竹周辺は激戦区だから大変そう

391:c
08/09/26 17:39:35 xLo9gwt20
頑張れ、頑張れ

392:エスッパマン
08/09/26 18:26:02 5jVhq30g0
エスパですが

393:ネロ
08/09/26 20:55:32 s3MNU3PB0
もう疲れたよ……
パトラッシュ……(´・ω・)


394:異動ヨーカドー
08/09/26 23:11:49 gIgYaESr0
ザ・プライスから死に筋商品がヨーカ堂の店舗に移動してくるらしい
今も在庫パンパンなのに大迷惑、昔セブンから死に筋
が送られてきた時のことを思い出す、いつの時代も変わらないな
とりあえず成功させるために臭いものにはふたをしろってか
仮説・実行・検証→いいとこ取りだけの報告ですか?
そんなことで成功してプライス拡大しても最終的に失敗じゃない?

395:NAO
08/09/27 00:48:20 /ySNZJzx0
>>387

浜松宮竹、頑張ってくれぃ!!

396:nanao
08/09/27 01:19:44 jj379P6E0
>>388

もしかしたらiy宮竹にはいっていたテナントが
イオンに出店するためにiyから撤退したって
話じゃないか?

>浜松宮竹から店舗がイオンに移動してるぞ


397:名無しさん
08/09/27 01:51:52 qQ8E3JQg0
>>396
IYって、テナントに対する扱いは他社と比べてどうなのかな?
とりあえず客として見た印象は、IYはテナントやメーカー品などの「部外者」に対して冷たいような印象が在るのだが。
(メーカー品を排除するような姿勢になってきたし、テナントも他チェーンに比較して貧弱な印象があるし・・・)

398:名無し
08/09/27 04:14:10 wyeb24fdO
ヒト・モノ・カネ全て貧弱

399:ポニョ
08/09/27 09:39:09 0qUwB1B/O
>>332
SM=シニアが同じレベルらしいです…
CBYが1000万といいますからそれ前後ですかね…


400:まぁ
08/09/27 10:02:47 bBU3K09+O
たいした仕事もせずにそんだけもらってんだから彼等は勝ち組だよな。

401:みい
08/09/27 17:05:26 61VT9PVI0
>>400
まあ給与高すぎだろう、赤字の会社がSM.GM500万位で十分、なにせ仕事してない
本部から来る情報伝達するだけでやってないと怒り、怒鳴り散らすだけの人たちと
売れる商品を導入出来ない人たちなんだから、メーカーにいいようにBY達は買わされている
だからうれないんだろう。

402:よー
08/09/27 18:26:53 wyeb24fdO
>>401
そんなに売れてないのか?

403:副参与
08/09/27 18:46:39 ZEC1amKyO
>>401
では、あなたの年収はいくらが妥当なのでしょう?

404:みい
08/09/27 19:12:48 61VT9PVI0
>>403
現場の人間が優先、貴方もそうでしょう、何故役職になると人が変わるんです
自分も歩んできた道、その道を歩んでる新しい目を摘んだり、放りだしたりね、
まあ今現状なら400万くらいでないのかな?

405:副参与
08/09/27 19:22:06 ZEC1amKyO
あなたは先日も絡んでた人なんですって?

406:通りすがり
08/09/27 19:47:10 J1FlTYpL0

>>403

>>401の年収は現状なら500万が妥当だろ

407:へるぱー
08/09/27 21:38:20 ql8xROIEO
今日、優勝セール売れましたか?風邪で休みました。

408:鳩の末期
08/09/28 02:25:50 x7awf1caO
I〇はテナント嫌いだよ!今でこそイオン対策でア〇オにしてテナント沢山入れて複合型にしてるけどね!

409:テナント
08/09/28 05:15:12 +UpjC8uFO
>>408
テナントだってIY嫌いだよっての。

410:ニヤロメ
08/09/28 12:06:30 C4vJZTCR0
>>409
イオンはテナント収入で食繋いでいる,IY
それがほしいんだろう、今更なんじゃい、大事にしないで。

411:か
08/09/28 12:49:55 YevP+3/iO
つーかハゲ多過ぎ。

412:.
08/09/28 19:32:18 PhuWSHtg0
今日もさいたまな1日でした。
┌──―┐
│ -( ゚ ∀゚)- | 今日も
│、∧∩∧/、| さいたまな
│゚∀゚).'(゚∀゚. | 1日でした。
└──┘

413:ななし
08/09/28 20:04:21 DYEQv+YW0
埼玉さいこー

414:c
08/09/28 22:15:17 ahbYd9680
面白い本、発見です。
「コンビニのレジから見た日本人」


415:オヤジども辞めちまえ
08/09/28 23:08:36 aMJn0mgY0
いらっしゃいませと声を出してる売り場がテナント
目が合うと黙って睨むのがIy売り場

挨拶すると返ってくるのがテナント
露骨に無視するのがIy社員

接客を教育されてるのがテナント
接客業をわかってないのがIy

数字ばかり追求してそういう社風にしたのが鈴木




416:止まらぬ業績悪化
08/09/28 23:36:06 Tigs8FRNO
10代20代は転職がまだ出来るし
40代後半50代は退職までの秒読みを開始。
では残された他の年代の人はこれからどうすれば良いのさ・・・
転職市場で通用する能力なんて今更無いし、
さらなる待遇悪化で定年退職を無事に迎えられるようには思えない。
誰かマジレスを。

417:000
08/09/29 00:00:30 SkQy+K6uO
>>415
GJ

418:は
08/09/29 00:19:23 NM/XROPkO
IYの社員て本当に挨拶しませんね。
酒とパチと♀しか興味ない奴らばっかだし。
だから離婚率高いのか。

419:AA-
08/09/29 07:35:34 VWPGB5Gl0
くりはらはるみさんのCMでIYの契約農家の人はみんな「良い顔」してるらしいが
肝心のIY社員は、無知、無気力無関心、無愛想をミックスしたような顔している。
くりはらはるみさんの「ブランド」にも悪影響がありそう。
これも鈴木の「数字さえ見ていれば現場のすべてがわかる」的思い上がり
が遠因のような気がする。
企業のトップは先ず誰より謙虚でなくては部下の信頼は得られないと思う。


420:c
08/09/29 08:35:37 RaUAk1Ix0
>>419
恐るべし理解力と分析力。。。

421:か
08/09/29 08:56:18 FTM1MTWuO
くりはらはるみも金もらってんだからいいんだよ

422:名無し。
08/09/29 09:14:07 wRExOej30
副店が変わって、服装、なにもかも厳しくなった‥上層部が腐ってる‥やめたい‥
というか、売上もそんなにないし、つぶれてしまえ、が本音です。

423:やめな
08/09/29 09:24:41 RaUAk1Ix0
>>422
本当にお願いですから、是非辞職しないで下さい。
うちは貴方のように有能な方無しでは会社が運営できないんです、、、、
何でもしますから本当に、、、、

っとでも言われてるの

424:余計なお世話かもしれませんが、
08/09/29 09:28:29 Y3Z0a9c6O
cサンも、沈みかけた船に乗り込もうとしないで、他探した方が良いと思うよ。

氷河期じゃないし、新卒なんだから、今からでも、来て欲しいという企業、あると思うけど…

このままIYに就職しても、絶対、後悔する日が来る。


425:名無し。
08/09/29 09:29:19 wRExOej30
>>422
いや、売り場の人間関係がいいから、やめたくないし、まあ、自分使えないですけどw
やめたいけど、進学の都合上バイトあと6か月しかできないんで、微妙です。


426:高見の見物
08/09/29 13:10:32 n+V8WBR10
>>422
>売上もそんなにないし、
って売上げどんだけあるのか本当にわかってるのかや^^?
それが売れてるのか売れてないのかわかってるのかな~~

427:ニヤロメ
08/09/29 16:10:50 sixjPN8J0
>>420...c
又でてきたにゃ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch