09/03/02 09:06:46 gtuQ9yAY
>>92
つまり、先に立った向こうが本スレで、こちらの方が後から立てた
重複スレ、ということですね。
94:名無しの笛の踊り
09/03/02 10:58:23 ig9WaVUX
>>93
アンチスレとなるとそういう割りきりではないんだけども
95:名無しの笛の踊り
09/03/02 13:56:49 +wXxmlzT
>>88
近々都響がコバケンでやるんじゃなかったけ
96:名無しの笛の踊り
09/03/02 17:23:37 AeAy8LDj
それまでののスレタイに比して参加者が参加しにくくなるスレタイへの変更は荒らしの常套手段として認識されており
削除基準4. 投稿目的による削除対象
利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するため
真面目な議論や話し合いを目的としないもの
に該当するとして削除・スレストが多く行われていることを各自覚えておいてください
97:名無しの笛の踊り
09/03/02 17:27:25 SAjE3V0i
>>36
> A
> ウォルトン 王冠
> ヴォーン=ウィリアムス タリスの主題
> ホルスト 惑星
> B
> オール モーツァルト
> 弾き振り未定
> C
> ラヴェル マ・メール・ロワ組曲
> プレヴィン ハニー・アンド・ルー
> ベートーヴェン 第5
> 記念
> ウォルトン 王冠
> サンサーンス 第3 ほか
ウォルトンの1番は?
エルガーは?
98:名無しの笛の踊り
09/03/02 17:30:04 U7C+TF6l
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
99:名無しの笛の踊り
09/03/02 17:32:53 hsuzYQuW
こういう保守が出てくるといよいよ本スレ認定されてきたなと感じる
100:名無しの笛の踊り
09/03/02 17:42:07 hsuzYQuW
違反動画でも晒そう
岩城宏之 × N響
URLリンク(www.youtube.com)
101:名無しの笛の踊り
09/03/02 18:16:43 sa+bYYKC
ステ6があったころはいいのを揚げてる人もいたが
102:名無しの笛の踊り
09/03/02 18:46:17 swMiSNr9
犬関連の違犯動画なんて山ほどあるだろw
ようつべもステレオ化&HD対応で、著作権侵害が益々深刻になりそう。
103:名無しの笛の踊り
09/03/02 19:45:10 sa+bYYKC
スレリンク(classical板:92-100番)
案の定アンチの群れでしたw
104:TOKYO FM バイヤー
09/03/02 20:03:22 LhRMoXEI
>>102
いい時代になりましたな。
海外映像も、昔は何万も出して観賞に
耐えるかなー?ぐらいだったが、、
ほとんど動画でネットに登場(>_<)(>_<)
105:名無しの笛の踊り
09/03/02 21:14:48 uPwWSaA1
>>103
何でもアンチにするんだねw
あーやだやだww
106:名無しの笛の踊り
09/03/02 22:09:34 swMiSNr9
3つスレがあって、どれも上げ進行
みんな本スレに成りたがってるのねw
向こうはまさにアンチスレと化してるし、このまま乱立状態でも面白いんだが。
107:名無しの笛の踊り
09/03/02 22:24:34 ums18SiR
>>106
ほんとに
まあ時系列うんぬんというのは基準の一部でしかないのにアンチが官僚的に連呼していて笑える
108:名無しの笛の踊り
09/03/02 22:30:44 pqm3Va+M
>>105
彼らは質問とかには答えないか、流れを叩きに持って行くばかりでつまらんよ
109:名無しの笛の踊り
09/03/02 22:31:42 pqm3Va+M
>>107
N以上にNっぽいね
110:名無しの笛の踊り
09/03/02 23:20:10 P8cr37gE
完全アンチスレとして隔離したと思えば
111:名無しの笛の踊り
09/03/03 00:11:02 /O1KJLQZ
昨夜のN響アワー聞いて尚
崩壊寸前とかほざいてる糞耳連中は
相手にする価値なし。
112:名無しの笛の踊り
09/03/03 00:15:10 1wrazSAk
↑ 冷静に聴く耳持とうよw わが祖国は最近ではまともな演奏。それ以外がひ(ry
113:名無しの笛の踊り
09/03/03 00:20:28 pOn2kmOr
つかどこでも好不調の波はあるんだろうけど
>>111
まずこき下ろすのは自虐的な日本のネットらしくて素敵だよね
114:名無しの笛の踊り
09/03/03 00:21:24 DmN7LZuP
末期的スレに内容同じなのに繰り返し投稿しとる馬鹿がいるな
ID:bThcMNUBとかいう谷津
【末期的】【崩壊寸前】とかいうスレタイに、見事に反応して
、一部のマンセー分子が必死こいて、スレッド立てていたけど、
そのスレタイも
【これからが】【勝負】だとよ。笑っちゃうね。
俺は、こちら、【末期的】【崩壊寸前】に一票!本スレと承認しているよ。
がんばれよ!
115 :名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:11:39 ID:bThcMNUB
>>114
本スレはここだよ。
流れからいっても、時間からいっても、こっちだよ。
ただ、N教団信者が、御家の一大事と思ったのか、
【これからが】【勝負】なんていうあきれたタイトルのスレを後から立てた。
卑劣だよな。
これからが勝負なんて流暢なこと言ってるヤツにN響を語る資格ないと思う。
117 :名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:22:55 ID:bThcMNUB
>>116
同意
でも、演奏会評すると、当然、個人の力量の批評になってしまう。そこで、
【末期的】【崩壊寸前】となってしまうのではないか?現実を見ると、厳しい
状況の楽団であるよ。
115:名無しの笛の踊り
09/03/03 00:23:44 pOn2kmOr
>>114
向こうの>>1だと思う
必死なのは2名程度だね
116:名無しの笛の踊り
09/03/03 00:53:27 cxorfRk7
2chなんだから演奏家の技術的失敗のみ指摘されがちなのは仕方ない。
放送オケは、あら探しもされやすいし、肯定的なレスばっかだと気持ち悪いよ。
ただ、そのような書き込みを見て勘違いした奴が痛いスレタイをつけるのは勘弁。
ここも余計なスレタイがなけりゃ、もっと早く騒ぎが収まったのに、と思う。
117:名無しの笛の踊り
09/03/03 01:06:29 8AA/hY7M
>>116
禿同
118:名無しの笛の踊り
09/03/03 03:50:44 srxH6xE2
向こうのスレは貧民席の貧乏人どもだろ
相手にするなよ
119:名無しの笛の踊り
09/03/03 06:45:14 gUKjAauh
俺だって貧民席専門だけど 何か?
120:名無しの笛の踊り
09/03/03 07:09:59 +2BzdKnB
N響が低レベルのオケであることは事実
ギャラ的には日本サイコーなんだからもっと演奏なんとかせいと思ってる人が多いのも事実
プレビンがうるさいとデュトワのように追い出すだろうなと予想している人も結構いるのは事実
十年後はN響どうなってるんでしょうね
121:名無しの笛の踊り
09/03/03 07:49:43 /O1KJLQZ
>>112
デュトワの「エディプス王」ジンマンの「ツァラ」キタエンコの「悲愴」
いずれも崩壊寸前からは程遠い好演だったが?
122:名無しの笛の踊り
09/03/03 08:21:35 9/aSjPqh
コウトの「トリスタン」やブル4を生で聴いたけどよかったよ。
Nは最近はずれを引いた記憶がない。
おれは在京のほかのオケのほうがはずれは多いわ。
123:名無しの笛の踊り
09/03/03 08:32:20 J3Mc3Y/R
でもどれも上っ面で演奏しているとしか思えない音なんだよ。
124:名無しの笛の踊り
09/03/03 09:44:15 eQioyxSp
ズヴェーデンを聴いてみたいので今週オーチャードへ行きます。
あまり期待しないほうがいいのでしょうか?
125:名無しの笛の踊り
09/03/03 10:19:42 srxH6xE2
>>119
何かじゃねぇよ貧乏人
お前も貧民スレ行け
126:名無しの笛の踊り
09/03/03 10:33:22 u2BR+WlU
NHK交響楽団Part45
スレリンク(classical板)
127:名無しの笛の踊り
09/03/03 10:46:23 ewPEJit/
>>124
禿げてる人とは何故か結構いい演奏をする
海野さん元気かな
128:名無しの笛の踊り
09/03/03 13:11:13 sj7lieND
2ちゃんクラ板において突如として勃発したこのN響スレスレタイ戦争は、
元々つまらないN響の演奏のさらにつまらない評よりもはるかに面白い!!
もっとやれ~~~!!!
もっとやれ~~~!!!
もっとやれ~~~!!!
129:名無しの笛の踊り
09/03/03 16:11:01 /O1KJLQZ
>>124
オーチャードはまともに聞ける席が限れるから席次第だね。
130:名無しの笛の踊り
09/03/03 18:11:04 mRiI/ann
スレタイにこだわるなら『Part』も工夫するのが伝統だ。
それは上智の『Paet』から始まった。
131:名無しの笛の踊り
09/03/03 18:45:47 DmN7LZuP
どこまで続くか、そりゃ楽しみじゃ。
132:名無しの笛の踊り
09/03/04 00:01:26 hwlFl2Sw
貧民て
133:名無しの笛の踊り
09/03/04 00:03:46 F1kKXLAq
ま、こちらはマイペースでゆっくり語り合うスレにしまsh
134:名無しの笛の踊り
09/03/04 00:13:32 iM5fuow4
本当の貧民はNホールまでいく電車賃すらねー
135:名無しの笛の踊り
09/03/04 13:19:11 tRMgyHZw
w
136:名無しの笛の踊り
09/03/04 22:15:44 F1kKXLAq
三月は定期はないんですよね?
関東で聴けますか?
137:名無しの笛の踊り
09/03/04 22:25:25 +03EL7XI
>>70これ?
138:名無しの笛の踊り
09/03/04 23:12:42 EJ593DmQ
>>136
3月7日 | 土 | 開場 未定 開演 3:30 PM オーチャードホール
オーチャード定期 オーチャードホール
ハイドン / チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101 Hob.VII b-2
マーラー / 交響曲 第1番 ニ長調「巨人」
指揮|アレクサンドル・ヴェデルニコフ
チェロ|石坂 団十郎
出演を予定しておりました指揮者、ヤープ・ヴァン・ズヴェーデンは健康上の理由により来日不可能となりました。代わってアレクサンドル・ヴェデルニコフが出演いたします。曲目に変更はございません。何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
3月22日 | 日 | 開場 未定 開演 4:00 PM 市川市文化会館 大ホール
N響 in Ichikawa 市川市文化会館 大ホール
ロッシーニ / 「セビリアの理髪師」序曲
ロドリーゴ / アランフエスの協奏曲
ムソルグスキー(ラヴェル編) / 組曲「展覧会の絵」
指揮|梅田俊明
ギター|村治佳織
URLリンク(www.nhkso.or.jp)
139:名無しの笛の踊り
09/03/04 23:49:12 AfM8ngrE
指揮者変わったんだな。
ズヴェーデン
↓
アレクサンドル・ヴェデルニコフ
1964年生まれ。国立モスクワ音楽院を卒業後、オペラ指揮者としてのキャリアを積み、
スタニスラフスキー=ネミローヴィチ・ダンチェンコ・キネン・モスクワ音楽劇場を経て、
ロシア国立交響楽団、ボリショイ劇場管弦楽団などロシアの有名オーケストラと共演し、
1995年以来ロシア・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者を務めている。
また、度々イタリア各地の歌劇場に招かれ、ロシアの作曲家の作品を演奏している。
2001年9月には伝統あるボリショイ劇場の音楽監督に就任した。
・・・爆演系?
140:名無しの笛の踊り
09/03/05 00:02:53 hogtgewL
>>138
サンクス
141:名無しの笛の踊り
09/03/05 00:07:12 WtvolHCU
>>139
誰これw
142:名無しの笛の踊り
09/03/05 00:38:24 rQyZe6vt
本スレ本スレと騒ぐ割には情報遅いね。
お得意の「これから勝負」か?w
143:名無しの笛の踊り
09/03/05 00:39:16 wqRy4x/d
>>138
ズヴェーデン見たさに最前列買った馬鹿な自分・・・
なんでこんな席を買ったんだろ?
>>129
まともに聴ける席を教えてください。
144:名無しの笛の踊り
09/03/05 03:16:48 96dhQRX+
オーチャードの最前列って当たり席じゃないか
145:名無しの笛の踊り
09/03/05 13:21:25 M9/sc5wS
sounano?
146:名無しの笛の踊り
09/03/05 15:09:03 H01qFRVY
>>142
アンチスレの方に>>139をコピペしてやれよw
199 :名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 23:22:51 ID:Ts+B6zuJ
ズヴェーデン病欠だってさ。
代演のヴェデルニコフって誰だよ。
くそ~金返せ!
208 :名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 07:41:28 ID:ulo2OIJU
ヴェデルニコフって何者?
どなたか教えて。
147:名無しの笛の踊り
09/03/05 23:16:40 3utiUT8c
最初から来れないひとを呼んでるんでは
URLリンク(www.bunkamura.co.jp)
N響オーチャード定期 第55回 指揮者変更のお知らせ
第55回に出演を予定しておりましたエイヴィン・グッルベルグ・イェンセン(指揮)は本人の都合により来日できなくなり、代わりましてクリスチャン・ヤルヴィが出演いたします。
何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます
指揮:クリスチャン・ヤルヴィ
ヴァイオリン:有希・マヌエラ・ヤンケ
メンデルスゾーン:序曲「美しいメルジーネの物語」op.32
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 op.92
148:名無しの笛の踊り
09/03/06 12:56:43 g3wlnbCQ
>>147
そうかもしれん
149:名無しの笛の踊り
09/03/06 13:10:07 hWnt7+49
これだけ変更が続くとはどっかのオペラの呼び屋並みになってきたな
150:名無しの笛の踊り
09/03/06 13:10:41 SyadKcLm
スレ2つも要らん統一しろ
151:名無しの笛の踊り
09/03/06 14:24:41 DMvSx/pR
顔満を見ると、
その娘の全てを見尽くした満足感からか
その娘と俺の日常が、すぐそばにある錯覚に捕らわれる。
部屋に差し込んでくる今にも雨が降りそうな生暖かい風。
顔満娘の机の引き出しの中。
深夜の電線の風を切る音…。
それらをなぜか共有してるような錯覚。
この夜景のどれかはその顔満娘の部屋の灯りかも知れない。
欲を言えばもっと高画質大画面でJKCSの顔満、直立正面を堪能したいけど
間違いなくこの娘の顔満のバランスを知り尽くしている出会いの不思議さ。
152:名無しの笛の踊り
09/03/06 22:33:28 LSSCN6Un
変更されちゃう理由ってのはなんじゃろ
153:名無しの笛の踊り
09/03/07 09:29:10 +B9FL4ny
>>149
Nの担当がダメなんじゃね
154:名無しの笛の踊り
09/03/07 11:38:12 c6UnlVSq
次期首席客演指揮者にアンドレ・プレビンが内定。
155:名無しの笛の踊り
09/03/07 13:08:48 acmAf88r
↑ すごい最新情報w
156:名無しの笛の踊り
09/03/07 13:48:12 p3XLEl6x
ほーんとだーわーぜーんぜーーんしらなかったーーwwwwwww
157:名無しの笛の踊り
09/03/07 15:39:45 2hOqjKo4
この体質はもう変わらんね
世界の三流オケであることを自覚して精進してほしいんだが、もう無理だろ