09/03/05 00:38:24 rQyZe6vt
本スレ本スレと騒ぐ割には情報遅いね。
お得意の「これから勝負」か?w
143:名無しの笛の踊り
09/03/05 00:39:16 wqRy4x/d
>>138
ズヴェーデン見たさに最前列買った馬鹿な自分・・・
なんでこんな席を買ったんだろ?
>>129
まともに聴ける席を教えてください。
144:名無しの笛の踊り
09/03/05 03:16:48 96dhQRX+
オーチャードの最前列って当たり席じゃないか
145:名無しの笛の踊り
09/03/05 13:21:25 M9/sc5wS
sounano?
146:名無しの笛の踊り
09/03/05 15:09:03 H01qFRVY
>>142
アンチスレの方に>>139をコピペしてやれよw
199 :名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 23:22:51 ID:Ts+B6zuJ
ズヴェーデン病欠だってさ。
代演のヴェデルニコフって誰だよ。
くそ~金返せ!
208 :名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 07:41:28 ID:ulo2OIJU
ヴェデルニコフって何者?
どなたか教えて。
147:名無しの笛の踊り
09/03/05 23:16:40 3utiUT8c
最初から来れないひとを呼んでるんでは
URLリンク(www.bunkamura.co.jp)
N響オーチャード定期 第55回 指揮者変更のお知らせ
第55回に出演を予定しておりましたエイヴィン・グッルベルグ・イェンセン(指揮)は本人の都合により来日できなくなり、代わりましてクリスチャン・ヤルヴィが出演いたします。
何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます
指揮:クリスチャン・ヤルヴィ
ヴァイオリン:有希・マヌエラ・ヤンケ
メンデルスゾーン:序曲「美しいメルジーネの物語」op.32
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 op.92
148:名無しの笛の踊り
09/03/06 12:56:43 g3wlnbCQ
>>147
そうかもしれん
149:名無しの笛の踊り
09/03/06 13:10:07 hWnt7+49
これだけ変更が続くとはどっかのオペラの呼び屋並みになってきたな
150:名無しの笛の踊り
09/03/06 13:10:41 SyadKcLm
スレ2つも要らん統一しろ
151:名無しの笛の踊り
09/03/06 14:24:41 DMvSx/pR
顔満を見ると、
その娘の全てを見尽くした満足感からか
その娘と俺の日常が、すぐそばにある錯覚に捕らわれる。
部屋に差し込んでくる今にも雨が降りそうな生暖かい風。
顔満娘の机の引き出しの中。
深夜の電線の風を切る音…。
それらをなぜか共有してるような錯覚。
この夜景のどれかはその顔満娘の部屋の灯りかも知れない。
欲を言えばもっと高画質大画面でJKCSの顔満、直立正面を堪能したいけど
間違いなくこの娘の顔満のバランスを知り尽くしている出会いの不思議さ。
152:名無しの笛の踊り
09/03/06 22:33:28 LSSCN6Un
変更されちゃう理由ってのはなんじゃろ
153:名無しの笛の踊り
09/03/07 09:29:10 +B9FL4ny
>>149
Nの担当がダメなんじゃね
154:名無しの笛の踊り
09/03/07 11:38:12 c6UnlVSq
次期首席客演指揮者にアンドレ・プレビンが内定。
155:名無しの笛の踊り
09/03/07 13:08:48 acmAf88r
↑ すごい最新情報w
156:名無しの笛の踊り
09/03/07 13:48:12 p3XLEl6x
ほーんとだーわーぜーんぜーーんしらなかったーーwwwwwww
157:名無しの笛の踊り
09/03/07 15:39:45 2hOqjKo4
この体質はもう変わらんね
世界の三流オケであることを自覚して精進してほしいんだが、もう無理だろ