【末期的】NHK交響楽団Part45【崩壊寸前】at CLASSICAL
【末期的】NHK交響楽団Part45【崩壊寸前】 - 暇つぶし2ch92:名無しの笛の踊り
09/03/02 17:30:19 tDuXhI4h
>>85
あの身勝手なアクションは、団内では百害あっていちりなしと言われているそうだ。
↑F森


東京でシェエラザード聴きましたが、マロは一生懸命なのはわかるが空回り。
バイオリン群の音が汚い。管楽器とのバランス悪い。管楽器がオナラみたいに、ブッ!プッ!と臭そうな音だすし。

93:名無しの笛の踊り
09/03/02 17:56:17 iZCdvNBY
>>90

同感、
よって私もこちらを本スレッドと支持。さらに、私がもしスレッド立てたとしたら、崩壊の始まり、全壊目前、などのサブタイトルつけたくなります(笑)
このオーケストラの長期低落傾向を見て見ぬふりするのも寂しい。
何が今問題で、団内でなにが起き、何が原因でここまで下手くそになったのか、真摯に語るのも必要。

藤森の無意味なアクションは止めたほうが良い。
回りに迷惑。

94:名無しの笛の踊り
09/03/02 17:57:15 L6N9vIF1
今更Nの弦楽器群を云々しても虚しいだけだけ。
管で上手いな!って思うのはhrnの松崎氏、バストロの楽器を吹くと電車男
みたいな顔のちっちゃいアンチャン、tubの池田氏、clの磯部氏、obの池田
嬢程度かな。
笛はあんなもんだしobの模擬は崩壊、clのヨ○カワ氏は河童、fgは霧生氏
が懐かしい。
ラッパもtuttyはマシだがソロは・・・。 ホルンは全体にそれなりだと。
ボントロは新田ってそんなに良いか?
一部の奏者を除いて、ソロは勿論Pになって来ると危なっかしくて手に汗
を握ってしまうのはオレだけか。
ところでラッパのセ○ヤマサンは、トップから引きずり降ろされたって
聞いた覚えが有るんだけど、テレビで見る限りまだトップを吹いている様
だが、どうなってるか知ってる?
津堅さんはもうすぐ定年ですね。Nでは定年迄トップを張り続けた希有な
存在。 お疲れさまでした。ペコリ


95:名無しの笛の踊り
09/03/02 18:11:35 tDuXhI4h
>>94
弦はセコバイとヴィオラはまだ聞けるよ。
問題はチェロな、オーバーアクシヨンでごまかす首席と、バラバラな次席群。それとバスは力のない音になり、ストバイはガチャガチャ。

コンマスのせいかね?指揮のせい?

96:名無しの笛の踊り
09/03/02 18:13:03 ZPS4nN/8
新田さんはこないだ生でソロ聞いたけど上手かったよ。
別にセクションを乱しているとも思えないし。
逆に黒金さんはまだまだ経験が足りないかな?という感じ。

フルートの神田さんってどう?最近頭に割れ目が出てきたけどwww

97:名無しの笛の踊り
09/03/02 18:16:53 tDuXhI4h
>>96
トロンボーン群はまだ許容範囲だな。
フルートの神田坊やも中堅になって薄くなったかw

クラリネットが心配。横川さん、磯部さん定年近いね。後任は誰なんだろ?

98:名無しの笛の踊り
09/03/02 18:45:37 SI71Y12f
>>97

> クラリネットが心配。横川さん、磯部さん定年近いね。後任は誰なんだろ?
ウェブ・サイトにて、募集中。

99:名無しの笛の踊り
09/03/02 18:51:33 uZsoGiOL
打楽器はN響いいと思うがどうだろう

100:名無しの笛の踊り
09/03/02 18:59:15 68Bkocu2
>>管で上手いな!って思うのはhrnの松崎氏、

松崎はとっくに賞味期限切れ。
グレート、我が祖国と、他の在京オケでは考えられないヘタレぶりを発揮したばかりだろ。

昔上手かったのは確かだが。
思えば、3~4年前の定期でソリストとして出たのにボロボロだったとき以降かな、酷くなったの。
今や、完全にジョーと戦った後のカーロス状態。

101:名無しの笛の踊り
09/03/02 19:13:22 SoCqNhMM
マロさん調子悪そうだったけど大丈夫かしら?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch