09/01/10 23:27:05 DC0sBEe8
過去ログ
1 URLリンク(piza.2ch.net)
2 URLリンク(piza.2ch.net)
3 URLリンク(music.2ch.net)
4 URLリンク(music.2ch.net)
5 URLリンク(music.2ch.net)
6 URLリンク(music.2ch.net)
7 URLリンク(music.2ch.net)
8 URLリンク(music.2ch.net)
9 URLリンク(music.2ch.net)
10 URLリンク(music.2ch.net)
11 URLリンク(music.2ch.net)
12 URLリンク(music.2ch.net)
13 URLリンク(music.2ch.net)
14 URLリンク(makimo.to)
15 URLリンク(makimo.to)
16 URLリンク(makimo.to)
17 URLリンク(makimo.to)
18 URLリンク(makimo.to)
19 URLリンク(makimo.to)
20 URLリンク(makimo.to)
3:名無しの笛の踊り
09/01/10 23:28:03 DC0sBEe8
21 URLリンク(makimo.to)
22 URLリンク(makimo.to)
23 URLリンク(makimo.to)
24 URLリンク(makimo.to)
25 URLリンク(makimo.to)
26 URLリンク(makimo.to)
27 URLリンク(makimo.to)
28 URLリンク(makimo.to)
29 スレリンク(classical板)
30 スレリンク(classical板)
31 スレリンク(classical板)
32 スレリンク(classical板)
33 スレリンク(classical板)
34 スレリンク(classical板)
35 スレリンク(classical板)
36 スレリンク(classical板)
37 スレリンク(classical板)
38 スレリンク(classical板)
39 スレリンク(classical板)
NHK交響楽団 Part42
スレリンク(classical板)l50
4:名無しの笛の踊り
09/01/10 23:55:28 DC0sBEe8
公式サイト URLリンク(www.nhkso.or.jp)
5:名無しの笛の踊り
09/01/11 00:59:19 yAb26jAE
フラブラはオヤジ
6:名無しの笛の踊り
09/01/11 03:07:52 ciCNhEls
NHK交響楽団 Part40
スレリンク(classical板)
7:名無しの笛の踊り
09/01/11 20:43:57 monPd9Mz
あげ
8:名無しの笛の踊り
09/01/11 22:02:38 T7GYtlG/
160 NHK名無し講座 2009/01/11(日) 21:45:04.79 ID:Ei5JBRHz
語り下手糞だな
ストラヴィンスキー自身が指揮した録音でやっていた
ジャン・コクトーのガラガラヘナヘナ声が一番いいな。
もったいぶらないだけに怖い。
日本語版なら小澤が松本でやったやつのほうがよい。
9:名無しの笛の踊り
09/01/12 06:46:25 QdKvUPOh
Nは何してもダメだね
10:名無しの笛の踊り
09/01/12 09:23:58 QnL2lp+1
スレ立て乙
>>8
前スレでは語りに関しては皆手放しで誉めていたがな。
PAかどうかは議論になったが。
11:名無しの笛の踊り
09/01/12 10:38:24 NVrNhhJX
>>8
あの語り以上の人は今の日本には存在しない
まさか滝口順平を起用しろとでも
12:名無しの笛の踊り
09/01/12 11:17:18 ASMgXC4s
スレ立てしたのかよ、また二つスレが出来て面倒だ
先に出来たこっちから埋めろよ
NHK交響楽団 Part40
スレリンク(classical板)
13:名無しの笛の踊り
09/01/12 12:45:29 QdKvUPOh
こちらが本スレでしょ。
昨夜のアワー観ていてが、トランペットはアレでOKなの?
14:名無しの笛の踊り
09/01/12 14:55:44 VwlTx33B
これで埋めよう
NHK交響楽団 Part40
スレリンク(classical板)
15:名無しの笛の踊り
09/01/12 15:00:08 GBJ5NP5M
俺もこちらを本スレと認定。
昨日のグレイト聴いた。
結局、あの演奏からはオーケストラの熱意が欠如しているのを感じる。
どこか醒めて、冷ややかなんだよね。N響。
16:名無しの笛の踊り
09/01/12 15:02:48 GBJ5NP5M
>>13
ペットはヤバイね
17:名無しの笛の踊り
09/01/12 15:46:46 NVrNhhJX
ペットは入場禁止です
18:名無しの笛の踊り
09/01/12 16:32:24 QdKvUPOh
>>15
そうなんだよ。
団員達はジンマンに心から納得してない?
ジンマンもそれ感じているから無理しない。
出来上がりは妥協の産物。
19:名無しの笛の踊り
09/01/12 18:31:50 bU3FaV3V
ペットやコンマスより、EXITを追い出さないと手遅れに。N響の危機だと誰も気づいていないのが心配だ。
20:名無しの笛の踊り
09/01/12 18:59:34 FbL4bitZ
ショスタコービッチは素晴らしかったけど、シューベルトはなんかしっくりなかった。
解釈以前の問題で、tuttiになるとどうもタイミングが合っていなくて音が濁ってしまってる。
木管だけのアンザンブルはよく纏まっていたんだけどね。
(アマチュアのフルート吹きとして、フルートの音質はあまり納得出来なかったが、2階席で遠かったし個人の好みもあるので追求はしない)
特にTrpとTrmbのタイミングは合わなさすぎ。難しいのは分かるが、仮にもプロがホームグラウンドでやってんだろが。
熱意が籠っていない、というのは俺も連れも感じた。なんかとても分析的な演奏。
ショスタコービッチはこっちも音楽そのものに没入出来たけど、シューベルトの時は無理矢理パーツの粗捜しをさせられてるような気になった。
で、結果として、音の濁り以外に特に技術的な問題はないんだけど、でも大きな感動もない、という結果に。
なんで前半と後半でこうも違うんだ、と後で話していたんだけど、やっぱりやる気の差なのね。
21:名無しの笛の踊り
09/01/12 22:36:07 QdKvUPOh
指揮者誰来ても体質が変わらないな。
だめだね、このオケ。
22:名無しの笛の踊り
09/01/12 23:42:40 9eclMVL5
>>20
フルートよりもオレにはM木の音がオーボエの音には聞こえないんだが
どう思いますか?
23:名無しの笛の踊り
09/01/12 23:47:36 bU3FaV3V
そりゃ日本フィルを首になった元オーボエ吹き、現在はホラ吹きが制作部長なんだよ!だからN響の音がおかしいのも当然だ。
24:名無しの笛の踊り
09/01/13 02:25:41 YUHmLWOn
>>23
そういうのは負け犬のオーボエだ。
ナンチテ
25:名無しの笛の踊り
09/01/13 03:36:10 yk7Y6Li3
結局、ジンマンが振っても糞演だったわけだな
26:名無しの笛の踊り
09/01/13 05:18:43 g1yzp3P+
次はツァラトゥストラか。
27:名無しの笛の踊り
09/01/13 07:10:46 KgVJwUJk
語りを聴きに行きます
貧民席で金曜日
28:名無しの笛の踊り
09/01/13 09:40:36 lu9+aRLW
団員たちの自尊心を傷つけず、うまく煽てて
うまく自分のペースに持ち込む指揮者がいなくなったね。
ギャラだけ貰えばそれでいい。波風立てたくない。次も呼んでくれよ。
みたいな指揮者が多すぎる。
29:名無しの笛の踊り
09/01/13 11:02:53 YGvnGht2
あんなに仕掛け満載のワクワク演奏もなかっただろうに。
パート間のバランスや管楽器の浮かび上がらせ方、弦の刻みの表情などまさに名人芸。
もしかしてテンポと音の大小くらいしかしか聴けてないんじゃないの?
30:名無しの笛の踊り
09/01/13 11:47:30 T9RvgnOc
>>29
同感。
あのN響がよくもまああれだけ細かい要求を律儀に実行したもんだ。
31:名無しの笛の踊り
09/01/13 12:26:13 fe44fXYx
>>22
それは無い物ねだりというもんだ。
無理言っちゃいかんな君。
32:名無しの笛の踊り
09/01/13 13:18:04 9LYGuj4Y
>>29
そうだね。伴奏型のアクセンチュエーションとか、
2/4, 3/4のリズムの扱いとか、細かいところを
誠実に精緻につくっていて、よい演奏だったと思います。
とくにスケルツォの弦楽のリズムには感心しました。
金管とのバランスもよかったと思います。
欲を言えば、トロンボーンの3声が表に出てくるところ、
音色の繊細な表情づけがもちっとほしかったかな。
2日とも聴きましたが、気になったのは、1楽章のテンポでしょうか。
1日目と2日目でちょっと差があったところをみると、完全に
意思統一されていないのかなと感じました。
33:名無しの笛の踊り
09/01/13 13:37:09 GAnUfOuN
指揮者の細かい要求によく答えてるというが、ここで文句いってるやつは
詰めが甘く中途半端なのが残念だといってるんじゃないのか?
それに留守録したシューベルト聴いたが、やはりVnは雑で音が汚い。
34:名無しの笛の踊り
09/01/13 14:57:53 GzaLOyOo
おとといの日曜日に聴きにいったんだけどね、
視界の中に、ジンマン以外の指揮者が3人いたんだ。
3階のR側。右側2席隣、通路挟んで反対側の1列後ろ、通路反対側の2列前。
後半のシューベルトはそれぞれが適宜のタイミングで、
それはそれは気持ちよさそうに指揮してて。
もちろん周囲のことなどおかまいなし。
第4楽章で一度全員の手がバチっと合った瞬間があって、
そこまでいくとさすがに笑うしかなかった。
ほんと、パレスティナ人たちの身代りとして
こいつらをイスラエル軍の前に差し出したいと思った。
35:名無しの笛の踊り
09/01/13 15:25:44 1TdoA+Xx
アイヴズと間違えてたんだろうwwwww
36:名無しの笛の踊り
09/01/13 22:58:43 nc3mn4wH
>>33
うまいと感じる時と、下手と感じる時が入り交じって、すごく変な気分で帰宅したんだ。
詰めが甘い、という評価は的確だね。
37:名無しの笛の踊り
09/01/14 00:33:32 qz447IT+
マラ10が楽しみ。
あの薄いテクスチュアと先鋭なピアニッシモが
最大限に生かされる演奏を期待する。
38:名無しの笛の踊り
09/01/14 11:00:04 qUofzcjj
そういえば、マーラーどの版でやるか誰か知ってる?
Universalの全集で出ているアダージョだけの版?
それとも、クック?
まあ、聴けばいいんだが。。。
39:名無しの笛の踊り
09/01/14 22:51:48 sls2dKOs
>>37
期待してるのだが、裏切られるとな。反動が怖い。
だから、あまり期待しないほうがいいかもよ。
40:名無しの笛の踊り
09/01/15 18:07:06 dmy5eAkZ
>>39
N響には期待するな。パチンコと同じだ。
41:名無しの笛の踊り
09/01/15 18:18:35 fh/341gQ
制作部長を替えにゃどうにもならん。日本フィルかオケ連にのし紙着けて返品せにゃ。
42:名無しの笛の踊り
09/01/15 18:24:31 249ViztM
>>41しつこいんだよカスが
43:名無しの笛の踊り
09/01/15 19:22:51 fh/341gQ
カスではない。奴はクズなんだよ!彼を甘くみたらN響は間違いなく滅びる。
44:ユグー ◆Z.iS841fI6
09/01/15 19:31:20 K8MtwcV/
超糞スレ
45:名無しの笛の踊り
09/01/15 19:55:52 T5V+qI88
明日の開演前の室内楽が楽しみ、だけど椅子に座れた試しがない。
爺婆たちに独占されてしまうw
46:名無しの笛の踊り
09/01/15 19:56:18 zn8+92ND
>>43
お前吉田裕史スレにも来てるな
どういう人脈www
47:名無しの笛の踊り
09/01/15 20:37:53 BZmKBlXN
>45
室内楽の椅子に座っているのは決してSばかりではないが
「指定席」を持っている人だ。席とりしなくて良いから
ホールに到着したら室内楽に直行できるのさ。
48:名無しの笛の踊り
09/01/15 21:34:05 249ViztM
早い人は会場一時間位前から並んでるんだよな
(当日券発売時刻に行くともう人がいる)。
そうまでしてとは思うが一回一番前のほうで聴いてみたい。
まあ横のほうになるが立ち見という手もあるけど
49:名無しの笛の踊り
09/01/15 22:19:52 eeDgPv/k
爺婆は室内楽の席取とりのために走るから、疲れてしまって
本プログラムでは寝てる。
50:名無しの笛の踊り
09/01/16 01:46:39 SesSvG1S
貧民席を買って、室内楽だけ見て帰る、っていう手もあるなww
51:名無しの笛の踊り
09/01/16 02:25:56 DaO3oNKN
吉田某と制作部長に何の接点がある?
52:名無しの笛の踊り
09/01/16 06:13:35 lpAldSD3
>>49
ワロタ
53:名無しの笛の踊り
09/01/16 08:01:03 JZIoIjQ7
今月の室内楽は弦四人によるプチNewYearコンサート
けっこう良かったから今度は一番前で聴いてみるか
54:名無しの笛の踊り
09/01/16 12:27:48 i4of0rmL
>>49
ワロタwww
55:名無しの笛の踊り
09/01/16 13:26:10 pha4r3Y+
中には本プログラムと間違えて室内楽終わったら帰ってしまう年寄りも
56:名無しの笛の踊り
09/01/16 13:42:39 yEjpP4EN
本番より室内楽の方が良かった、なんてことはよくあるな。
1500円で室内楽だけ聴いて帰るというのも一つの手か。
ヒマだったら、ついでに本番も聴いて帰るとか。
57:名無しの笛の踊り
09/01/16 13:48:20 lpAldSD3
>>55
いない いないww
58:名無しの笛の踊り
09/01/16 16:26:32 tEbXn2K5
年寄りは我々の常識では測れないところにいるからな・・・
59:名無しの笛の踊り
09/01/16 20:41:13 IqrcNwVB
『ツァラトゥストラ』の最後の音が終わって拍手が
起きるまで少し時間があったが、日本の聴衆の民度も
少しあがったのだろうか。
60:名無しの笛の踊り
09/01/16 20:47:09 myiK53VC
駄演だったからだよw
61:名無しの笛の踊り
09/01/16 20:52:38 IqrcNwVB
解説の西村某は「名演だ」と興奮気味だった。
(まさか駄演でしたね、とは言えないよね)
62:名無しの笛の踊り
09/01/16 21:45:37 JZIoIjQ7
西村某は提灯持ちの奥田某と違って
駄演を興奮した演技入りで褒めたりはしないでしょ?
明日聴きに行くので、すこし楽しみになってきたよ
63:名無しの笛の踊り
09/01/16 21:47:15 LLR+s6SC
>>59
> 『ツァラトゥストラ』の最後の音が終わって拍手が
> 起きるまで少し時間があったが、日本の聴衆の民度も
> 少しあがったのだろうか。
ジンマンが、終わってから少し止まってた。
ただ、彼が力を抜いてからも、ごく一瞬は静寂が続いた。
>>61
> 解説の西村某は「名演だ」と興奮気味だった。
> (まさか駄演でしたね、とは言えないよね)
実際、良かったと思うけど。
ちなみに、プロは「駄目だった」と言うことはまず無いが、
嘘で、「良かった」とか「名演」とかも言わない。
駄目な時は、「力演」とか言葉を選ぶ。
でも、ウェーベルンとマーラーは、つまんなかった。
64:名無しの笛の踊り
09/01/16 21:56:25 gY0K48w7
冒頭しか知らない客ばっかでいつ終わるか分かんなかったんじゃないの?w
65:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:02:49 LLR+s6SC
>>64
> 冒頭しか知らない客ばっかでいつ終わるか分かんなかったんじゃないの?w
さすがに、会場に居れば、ふいんきで終わりは分かるさ。
66:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:05:17 McfU5ZXf
>>65
ラジオで聞いている分には、マーラーも凄く良い演奏に聞こえたけども。
できればつまらなかった理由を聞かせてもらえないかな?
67:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:08:25 LLR+s6SC
>>66
不思議なんだが、最初からテンポが安定していないように感じた。
シュトラウスの時は、そんなこと無かったんだけど。
ちなみに、ウェーベルンは、丁寧さが感じられなかった。
68:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:16:22 IqrcNwVB
2006年6月14日の放送で、演奏後に諸石氏はアナウンサーに
感想を求められ「中性的な響きで、そこからいろいろ色彩を
施していこうとする演奏だったと思います」と奥歯に物が
挟まったような言い方をしていました。たいした演奏では
なかったのかな、と思ったのですが、肝心のプログラムを
控え忘れたので何の曲だったかわかりません。評論家
(解説者)がこういう物言いをするときは、多分
面白い演奏ではなかったということなのでしょう。
69:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:19:12 CEQkaEDR
今夜はツケン?
70:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:20:32 myiK53VC
>>66
月並みなんだけど、R.S.はカラヤンの音源で親しんできたから、どうしても…
71:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:22:08 McfU5ZXf
>>67
なるほど。ありがとう。
たしかにウェーベルンはちょっとセカセカした印象はうけたけど。
マーラーはそういう感じは放送からは受けなかったよ。
凄く綺麗な演奏だと思った(中間以降はとくに)。
会場で聞いてみたいけど、東京は遠い・・・・
72:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:26:38 LLR+s6SC
>>71
自分は、ヴィオラ・ヲタなので、冒頭が駄目だと
受け付けないんだ。
73:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:29:00 McfU5ZXf
>>70
あ、こちらもレスありがとう。
ネットのディスクレビューとか読んでいるとR.シュトラウスはそういうひと多そうですね。
2ちゃん上ではいろいろ言われているN響だけど、地方在住者にとっては今日みたいな
演奏を生で聞ける方はとても羨ましい。
こちらはどう頑張ったって、仕事休んで結構な交通費かけないと聞きに行けないので。
74:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:35:33 IqrcNwVB
>73
同感です。実際に行けない分、ちょっと値の張るラジオで
聴いてますけどね(笑)本当にいい演奏ならラジオからでも
その気迫は伝わってきます。今日のツァラトゥストラは
たしかに優れた演奏でした。引き込まれるように聴いて
いましたから。
75:名無しの笛の踊り
09/01/16 22:43:34 lpAldSD3
5時30分に着いたら20人位いて、俺は貧民席の最前列を確保してから、クローク行って上着を預けてから室内楽を、横の席だが座って聴けた。
走り続けたけど、本プロ
でも気合十分、疲れて寝たりはしなかった。
いい演奏だったと思う。
だけど、先週パイプオルガンのソロを聴いたせいか、オルガニストが目立たず、可哀想だと思ったが。
今は眠くて仕方がない。
76:名無しの笛の踊り
09/01/16 23:39:53 G8fxJ2y+
5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555 5555
NHK BS1「今日の世界」 別名偏向報道男性キャスターの巣 、ワシントン、
CIAとつながった対日報道組織がNHKに間借りしているとこ
市ノ瀬は今夜もかつて自分がグァンタナモ収容所について
「テロの実態を調べ国際社会の安全を確保するために重要なもののひとつ」
とかしゃべったことも知らぬふりをして、
あるいはかつてオバマ候補についてニューヨークでのスーパーチューズディ
での取材時「オバマ候補ですが実際のところどう思います? (一時的なブーム
に終わり、やはり圧倒的な資金・実績・人脈をもつヒラリーが本命と見るの
が妥当でしょうか?)」としゃべったことも知らぬふりをして、
オバマ時期政権について語るのだった。。。
そして番組の最後ではEUでの美術品騒動を巡って「皮肉まじりに伝えて
いるのはロシアのテレビである」と皮肉混じりにしゃべった。。。
市ノ瀬のロシア嫌い・イスラーム嫌いは、おそらく視野・経験・教養と
いったものの欠如から来る。
よい目をもつための資質がないのである。人間的基礎をつけるべく、社会
部とかアジア料理コーナーでも担当すべきである。 ついでに原稿読みの練習
もしとけ。
You can put Ichinose on a newscaster's desk , but it's still Ichinose.
ペイリン家とオバマ家と日本の渋谷区神南に伝わる格言より
5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555 555555
77:名無しの笛の踊り
09/01/17 02:53:33 hFPgpipA
気の抜けた清涼飲料水みたいな演奏でしたね。
78:名無しの笛の踊り
09/01/17 16:51:14 uzshupid
終演後ファーストバイオリンのお姉さんからジンマンへ花束贈呈。
よほど強いインパクトを与えたようだ。
来年以降の継続招聘確定かな。
79:名無しの笛の踊り
09/01/17 17:27:16 etBIGfAI
>>78
単純だね。
そういう単細胞がいる限り、N響は安泰だなw
80:名無しの笛の踊り
09/01/17 17:51:27 vxyoP6so
花束の意味するところはともかく、次回があるよう期待してる。
良いコンサートでした。
81:名無しの笛の踊り
09/01/17 18:15:25 hY09dMVG
三年に一度ぐらいは効果的かもよ。ジンマン
いつもと違う音だから新鮮に感じたかもな。
でも、すぐ飽きるぞ。
結局ノーテンキなんだよな。
82:名無しの笛の踊り
09/01/17 18:26:05 etBIGfAI
聴いたあとの充実感がない悲しさ。
空虚さ。
ジンマンは別のオケのほうがいいかも。
83:名無しの笛の踊り
09/01/17 19:13:14 mqI49LZr
各パートの音が浮かび上がってくるような音楽。
ツァラトゥストラもシューベルトのようにアッサリしてるのか
とおもってたけど、けっこう濃厚なサウンドだったと思う。
蚊の鳴くようなVnソロが全て打ち壊してたけどw
84:名無しの笛の踊り
09/01/17 19:30:32 OT969Qu7
>>83
同意。
堀コンマスのソロは
線が細いのは元からとして、妙にアタックきつくて
音の入りのところが汚かったな。
あとツケン氏は目立った大外しこそなかったが、
音量なさ過ぎ。トゥッティのffで音が突き抜けず埋もれちゃって興ざめ。
85:名無しの笛の踊り
09/01/17 20:35:49 nZHq85Ut
>>81
3年後って、歳幾つだっけ?
86:名無しの笛の踊り
09/01/17 20:56:54 98ZwEa5b
ツケンのおっかなびっくりのソロもイライラするが、ホリの図体と態度にそぐわない音もお笑い。
87:名無しの笛の踊り
09/01/17 21:01:49 etBIGfAI
今回も駄演ということで一致(^ー^)
88:名無しの笛の踊り
09/01/17 21:06:31 Pyb82qE2
聴いてきた。良かったと思うがなぁ。
89:名無しの笛の踊り
09/01/17 21:17:32 etBIGfAI
>>84
掘退陣まで辛抱だな。
いつ退陣するのかね?
前半はオケ全体は明晰なのだが、なにせ軽薄。
90:名無しの笛の踊り
09/01/17 21:23:08 Xh+gV/rA
そう言えば、アシュケナージの後任って決まってるの?
誰が有力なんだろう?
91:名無しの笛の踊り
09/01/17 22:38:57 i88kww3F
デュトW
92:名無しの笛の踊り
09/01/17 22:56:23 Y17byi/K
昨日BS2でやってた演奏会いま見ててイイ演奏じゃんなあと思ってたら
終盤でラッパが集団で破滅的にコケてずっこけた
前スレでこの演奏会それほど高評価でなかった気がするがマイクの魔術?
93:名無しの笛の踊り
09/01/17 23:08:38 FZgVFYi3
NHKの編集テクノロジーを疑ってはいけません
94:名無しの笛の踊り
09/01/17 23:19:13 RtIy8Uzq
マラ10はトーンハレのCD同様のパートのさばきと美音にこだわった演奏でしたね。
クライマックスの破局感が薄いのもマラ6のフィナーレと同傾向で
トランペットのAも突きささるようにではなく柔らかく彼方へ消え去っていくように響きました。
あのへんの淡泊な感じは好みが分かれるところかと思いました。
ツァラはCDよりはるかにたっぷりと鳴らした恰幅のいい演奏なのが意外でしたが
弦のデヴィジの活かし方とかにこだわりが見えておもしろく聴きました。
いい指揮者ですね。楽しみが増えました。
95:名無しの笛の踊り
09/01/17 23:36:30 srfnVcvZ
>>90
NHK本体の経営が悪いから、音楽監督、常任指揮者を
置く金がない、と、公式HPの事業概要に書いてある。
96:名無しの笛の踊り
09/01/17 23:42:50 jRQpkthr
今日のウェーベルンの冒頭の客の集中力のなさはひどかったな。
ピアニッシモで曲が始まっているのに咳払いしまくり。
割れ鍋に綴じ蓋とはまさにこのことだ。
97:名無しの笛の踊り
09/01/17 23:52:20 uzshupid
ジンマンはマラ10チューリヒでは全曲版でやるんだろうな。
今日のアダージョ聞いてそう思った。
98:名無しの笛の踊り
09/01/18 05:42:43 x5hee6DX
Cプロ初日の16日に行ってきました。
いまさらNHKホールは初めてだったんだけど、皆が言う程、そんなに音
響的に悪いとは思わなかった。(演奏される曲によるとも思うけど…)
マラ10とかツァラのソロ部分とかはもっと響いてほしいかな?とは思っ
たけど、込み入った曲を詳しく聴きたい時とかは良いかなと思いました。
日本のオケにしてはボリュームがデカイのもシカゴ響の本拠地オーケス
トラ・ホールがデットなのが要因のひとつと言われているけど、N響でも
そんな事が言えるんじゃないかと思いました。
演奏的にもメンバーが結構ノリノリで楽しめた!また行こっと!
99:名無しの笛の踊り
09/01/18 06:00:04 60LPhQmX
>>96
16日の客は静かで良かったな
咳払いも殆んど無かったよ
ブラボーも一人か二人w
100:名無しの笛の踊り
09/01/18 09:24:38 B6NfDzAn
>>99
16日の演奏会は咳払いも確かに少なかったですね。
演奏もウェーベルンとかは音が堅かったけどN響だから仕方ない・・・
リヒャルト・シュトラウスも1stヴァイオリンが音がこじんまりしすぎ・・
ソロも聞こえない・・
(ヴァイオリンセクションの問題は毎度仕方ないけど、いい加減に改善して欲しい。
ここでも散々言われてるんだから・・そろそろ本腰入れて欲しい・・・)
ジンマンの解釈はとても良いと思う。音のデュナーミックの取り扱いが丁寧な指揮者
だと思った。
シューベルトも含めて細かい指示を出さなくても、細部をオケにきちんと意識させる
仕事ぶりは良いと思った。
また日本で指揮して欲しい。
でもN響はもう少し改善して欲しいな・・・特にヴァイオリンセクション
101:名無しの笛の踊り
09/01/18 10:10:17 muWYeSqc
ジンマンって、7、8年前一回キャンセルだったから、今回初出演?
代打クリヴィヌだった記憶が。
102:名無しの笛の踊り
09/01/18 10:10:36 zhua3gMr
ツケン?
103:名無しの笛の踊り
09/01/18 10:15:45 3MhaSBwV
政界の麻生、相撲の朝昇龍、N響の堀 偉大な
104:名無しの笛の踊り
09/01/18 10:39:20 /YIADEui
昨日も客席は静かだった。
N響とは思えないくらいw
集中して聞き入ってたね。
曲の終わりも余韻がたっぷり味わえてよかったなぁ
105:名無しの笛の踊り
09/01/18 11:21:28 mqDmQHhQ
まじですか…
少なくとも自分の周りの人の半数はウェーベルンの最初のpizzに気付いて無かったんじゃないかと…
106:名無しの笛の踊り
09/01/18 11:29:03 ChweUTcJ
おれのまわりはウェーベルン出だしから静かに聞いてたよ。
会場もしーんとして息をひそめてる感じだった。
たまたま限定的に客層の悪いエリアだったのかも。
107:名無しの笛の踊り
09/01/18 12:09:35 usP/M+X6
結局さ。
仕上がりが冷たいのさ。このオケ。
108:名無しの笛の踊り
09/01/18 12:15:53 5kECvo/d
いえてる。
109:名無しの笛の踊り
09/01/18 13:33:04 usP/M+X6
お役人の答弁みたいな音を羅列されちゃさ、たまったもをじゃ゛ないよね。
ジンマンが可哀相だよ。
110:名無しの笛の踊り
09/01/18 16:07:12 MviAbUuf
>>101
2000年11月Aプロ
フィンガルの洞窟序曲、エルガー海の絵、ブラ4を
クリヴィヌが振っていたのをラジオで聞いた記憶がある。
111:名無しの笛の踊り
09/01/18 17:52:55 toeZkHcE
この野郎!!
だれだ!!
N響の弦を薄くした奴は!!
デュトワか??
112:名無しの笛の踊り
09/01/18 18:21:25 PXTS3Ip8
デュトワね。なるほど言えてる。
113:名無しの笛の踊り
09/01/18 18:33:44 usP/M+X6
デュトワは自分の頭が薄くり、増毛しました。
弦が薄くなったのは、掘の存在が大きい
114:名無しの笛の踊り
09/01/18 19:39:26 B6NfDzAn
河出書房から出ている玉木正之と平林直哉が書いた「指揮者列伝」で、
平林氏が書いているデュトワの項を読むと、「N響がデュトワを招いて、
オケの立て直しをはかったが、団員がデュトワの厳しい練習を嫌がったとか」みたいなことが
とあった。
もともとデュトワはオケビルダーだから弦が薄くなることは無いと思う。
サウンドがフランス的になるのかもしれないけれど、機能的であり小回りが
きいても、それが薄くなるのとは違うと思う。
やっぱり、オケ自身の限界+コンマスの役割が機能してない~
とは思うのですが・・・
16日の定期もシュトラウスは本当に第一ヴァイオリン弱かったし・・・
115:名無しの笛の踊り
09/01/18 19:57:16 v8MbHe5R
厳しい練習に耐えてレヴェル上がっても、給料変わりませんもん。
116:名無しの笛の踊り
09/01/18 20:07:47 8c2QSxzB
>>114
> やっぱり、オケ自身の限界+コンマスの役割が機能してない~
> とは思うのですが・・・
> 16日の定期もシュトラウスは本当に第一ヴァイオリン弱かったし・・・
そういえば、去年、ペーター・ミリングがゲスト・コンサートマスターで
来た時は、見違えるようにオーケストラ全体の音が良くなったね。
117:名無しの笛の踊り
09/01/18 20:33:18 B6NfDzAn
ブロムシュテット指揮でシベリウスプログラムでしたよね??
シベ2の冒頭の弦のさざ波のような音に感動した記憶があります。
そうか確かにコンマスがミリング氏でしたからね・・・
別スレで今後のN響のコンマスの話も有りますけど、どうなる事やら
118:名無しの笛の踊り
09/01/18 20:42:48 lPbPSMPo
今度の悲愴は期待していいかな?
119:名無しの笛の踊り
09/01/18 20:53:30 RrT5XAPB
>>116
俺はテレビでしか観てないけど、それ感じたわ
いつもと違った
特に弦の響きが艶っぽかった印象がある
120:名無しの笛の踊り
09/01/18 21:05:46 usP/M+X6
掘さんとその一派がデュトワを嫌っていた。デュトワ追い出しを策略した。
徳永さんの時には、山口さんと共に、デュトワには比較的献身的に尽くした。
掘独裁政権になってからは第一バイオリンには、掘に忠誠を誓うものばかり集めた。実力ないのに採用してきた。だから弦が薄い。掘さんの音も薄いが、掘門下の音も同じレベル。
121:名無しの笛の踊り
09/01/18 21:19:23 RAgKVX0O
ある毛リッチ、と離婚したから毛が薄くなった、って
誰だ、デュトワの悪口を言う奴は!!
122:名無しの笛の踊り
09/01/18 21:22:58 v8MbHe5R
大宮態度悪くね?
123:名無しの笛の踊り
09/01/18 21:24:55 usP/M+X6
>>122
掘将軍の後継ぎだからね。
124:名無しの笛の踊り
09/01/18 21:36:28 CF/Wlj4R
ピロ子とは段違いだ。
125:名無しの笛の踊り
09/01/18 21:39:45 8a1PQjiu
くらべんなw
126:名無しの笛の踊り
09/01/18 21:48:30 xHXRFwQs
第2番章終盤良かったですね
生で聞いてみたいなぁ
127:名無しの笛の踊り
09/01/18 22:17:05 6dCBQlYo
久しぶりにN響アワーで感激した。
いい指揮者といいソリストだったね。オケもよかったじゃん。
128:名無しの笛の踊り
09/01/18 22:30:21 8c2QSxzB
>>127
同感。レスピーギ編曲の前半も良かった。
来週予告のコウトが、ミリングが
来たときだった筈。来週もお楽しみに。
129:名無しの笛の踊り
09/01/18 23:13:31 Kq/GtZkq
ノセダ超熱い!N響にはもったいない!
130:名無しの笛の踊り
09/01/19 01:20:51 Q9cR9U8j
最近のN響はラッパは下手、第一バイオリンは非力。それでマーラーやR・シュトラウスやるのが無理。
掘コンマス一人が悪なの?
確かに掘コンマスはバイオリンは下手、団員からは信望ないけどさ。
131:ユグー ◆Z.iS841fI6
09/01/19 01:32:04 gyPOBNOI
最近のN響はラッパは下手、第一バイオリンは非力。それでマーラーやR・シュトラウスやるのが無理。
掘コンマス一人が悪なの?
確かに掘コンマスはバイオリンは下手、団員からは信望ないけどさ。
132:名無しの笛の踊り
09/01/19 10:30:26 5W9Vr6jK
そして、トドメはEXITの入団だろう、堀コンマスの比ではない。これでEXITが口木から小柳潤子をN響に連れてきたら大惨事に!
133:名無しの笛の踊り
09/01/19 14:34:23 R/HW2WP6
俺の妻は大宮臨太郎君のファンだが、留学の話しはどうなったんだ?
134:名無しの笛の踊り
09/01/19 18:39:59 Q9cR9U8j
>>133
昨年末から留学してるよ。今年秋に帰国したらコンマスの一員になるよ。
135:名無しの笛の踊り
09/01/19 18:42:10 Q9cR9U8j
>>132
小柳って何者?
詳しくヨロシク哀愁
136:名無しの笛の踊り
09/01/20 01:42:36 1Q9B4D4h
>>134
留学ってそんな短いのかよ
2.3年くらい行くのかと思っていたのに
137:名無しの笛の踊り
09/01/20 02:36:37 OBduPE7m
>>136
世の中厳しいぞ
138:名無しの笛の踊り
09/01/20 06:46:57 FB60dgqe
田中千香士さんが逝去された。
139:名無しの笛の踊り
09/01/20 11:28:01 iYV1zF9+
URLリンク(www.asahi.com)
バイオリニストの田中千香士さん死去
2009年1月20日11時13分
田中 千香士さん(たなか・ちかし=バイオリニスト、指揮者)が
19日、肝不全で死去、69歳。故人の遺志で、葬儀は行わない。
NHK交響楽団のコンサートマスターを務めた。東京芸大名誉教授。
140:名無しの笛の踊り
09/01/20 12:26:20 1Q9B4D4h
まだ60代なのに…
141:名無しの笛の踊り
09/01/20 12:29:00 8GYibU6z
コンマス問題で揺れてる時だけに残念だ。田中千香士さんのご冥福をお祈りします。出口が来てからロクな事がない。
142:名無しの笛の踊り
09/01/20 12:43:58 dfKsNAWj
紀尾井のちかしオケのコンサート
追悼公演としてやるのかな
143:名無しの笛の踊り
09/01/20 12:53:27 5PtjdE82
>136
日本も含め世界の大半のオケが、在籍しての休職は1年間だよ。
ただしりんたろうは、本人が外国嫌いでなければ内緒で向こうのオケを受ける可能性があるかもね…。
144:名無しの笛の踊り
09/01/20 13:28:18 3NlAcNAc
田中千香士さんは私が音楽聞き始めた頃のコンマスです。
お若いのに、心よりご冥福をお祈り致します
145:名無しの笛の踊り
09/01/20 19:38:27 o9T2/Pe3
>>143
一年間の短期留学中に外国のオケのオーディションを受けて…
帰ってこないってこともあり得るのかな?
そうしたらN響は退団?
146:名無しの笛の踊り
09/01/20 22:00:54 CJTd3ytf
>>145
留学費用を返還させろ。
147:名無しの笛の踊り
09/01/21 00:07:23 o8amYS2A
田中千香士氏、定期はABCとも全部出てました。
降り番などほとんどありませんでした。
ご冥福をお祈り致します。
148:名無しの笛の踊り
09/01/21 00:19:15 FZhkQzFe
でも言っちゃわるいけど田中さんあまりうまくなかったよ
特に晩年のリサイタルなんかボロボロ
149:名無しの笛の踊り
09/01/21 00:20:52 SG5bEC9F
指揮もやらないほうがマシ
女関係はばりばり
150:名無しの笛の踊り
09/01/21 04:06:29 HCrodK3p
田中先生のご逝去を悼み、慎んでご冥福をお祈りを致します。
151:名無しの笛の踊り
09/01/21 04:09:20 HCrodK3p
>>145
そんなことしたらこの業界から弾き出されるよ。
152:名無しの笛の踊り
09/01/21 10:58:16 pd5XShxT
楽屋口で女性ファンから受け取った
プレゼントをすぐに女性エキストラに
あげてしまうような男>りんたろう
153:名無しの笛の踊り
09/01/21 11:06:22 dPxE3rHA
>>152
受取ったものは、その瞬間から自分の所有物です。
だから女性エキストラにあげても問題ありません。
人気者になればなるほど貰い物は多くなり、それをさばいていかないと大変なことになります。
だからなんの問題もありません。
俺様はしつこい創価学会員から池田大作の本を無理やり押し付けられたので「じゃあ受け取るけど、受け取ったら俺のものだから燃やすけどいいか?」と言ってやった。
「そんなことをしたら地獄に落ちるぞ」と言われたが「地獄って見てみたいねえ」と言い返してやった。
結局その馬鹿創価学会員は俺様に池田大作の本を押し付けるのを諦めた、ざまーみろ!
まあ、そんなこんなで、何か問題ありますか?wwwww
154:名無しの笛の踊り
09/01/21 11:24:09 fmkWretE
>>153
いいこと聞いた。thx!
次から使わせてもらうよ。
155:名無しの笛の踊り
09/01/21 11:43:36 IyFt+H6x
どのスレにも創価レスあるんだな。俺は創価は全く関心ないが、
会社の上司に無理矢理入れられたことがある。上司が会社辞めて
すぐ退会したが、粘着創価は日蓮の教えとは全く別物だと思う。
156:名無しの笛の踊り
09/01/21 12:27:32 +g4/tVyt
>>152
プレゼントをくれる女性がいるなんて幸せなことじゃないですかww
そのうち見向きもされなくなっちゃうのにね
しかしそれが本当ならりんたろうは別に悪くないけど女性は気の毒だね。
157:名無しの笛の踊り
09/01/21 12:56:26 Ph8nXk6m
そりゃプレゼントなんて持ってくる女の方が悪い。
例えば赤の他人から食い物なんか貰ったって気持悪くて食えないよ。
158:名無しの笛の踊り
09/01/21 16:55:52 BqGVF21n
もしアルべーナー・ダイナローヴァ女史がウィーンフィルのミストレスに受からなかったら、
N響初のソロコンサートミストレスになって貰えば、ぐっと人気も上昇するのではないだろうか?
159:名無しの笛の踊り
09/01/21 19:24:34 aVWcWI4z
>>139
コンクールの審査中に携帯メールを打っていたのを見たことがある。
誰かがチクッたのか翌年からは呼ばれなくなった。
とりあえず賀正。
あっ、合掌かw
160:名無しの笛の踊り
09/01/21 20:43:50 xnUKU1rl
この悲愴、どうよ?
161:名無しの笛の踊り
09/01/21 20:56:33 dPxE3rHA
プロコどうでつか?
名古屋で25日に今日と同じプロを聴きます。
ちなみに名古屋では売切れになってます。
162:名無しの笛の踊り
09/01/21 22:09:09 FYaL3iWC
ファゴットのお姉さんGJ! 若いから音大生かな?
163:○○2
09/01/21 22:12:37 I84QE0PF
N響のHPで募集が出ていますが、
・クラリネット首席2名
・フルート首席1名
この方々は定年ですか?
後任は誰がなると思われますか?
164:名無しの笛の踊り
09/01/21 22:29:29 NHqKDc4z
>>162
契約団員の方かと
165:名無しの笛の踊り
09/01/21 22:29:53 Ph8nXk6m
Vnの音変じゃなかったですか?
マイクセッティングのせい?
166:名無しの笛の踊り
09/01/21 22:34:16 BnAqcfQa
悲愴のとき、セコバイのうしろにヴァイオリンが一挺立てかけてあった。
名コンマスを偲んでだろう。
でもそのまん前にいたスリムな若い娘は誰?
結構脚の位置動かしていたけど
167:名無しの笛の踊り
09/01/21 22:46:43 7H9oefXg
その言い方やめろオッサン
168:名無しの笛の踊り
09/01/21 22:59:48 iXmu7P+n
>悲愴のとき、セコバイのうしろにヴァイオリンが一挺立てかけてあった。
それって、ただの予備楽器では・・・?
169:名無しの笛の踊り
09/01/21 23:18:08 NM+NNkVN
>>166
それは予備でしょ。
追悼の意を込めるんだったら、
マロの隣かキタエンコの前あたりにもう1つイスを用意して、
黒いリボンでもかけた花束を置いた方がいい。
170:名無しの笛の踊り
09/01/21 23:21:29 e07nt9PR
>>166
こいつただのヴァカだなw
171:名無しの笛の踊り
09/01/21 23:24:53 IsNYIvj/
セコバイのうしろなの?
予備なら客席側プルトの後ろのはずだけどね
じゃなきゃ意味ないし…
172:名無しの笛の踊り
09/01/21 23:29:24 OcLoWVq1
結論:
168から170は知ったかぶりの実は何も知らない恥かしい低脳
173:名無しの笛の踊り
09/01/21 23:37:03 9wqQQFK0
>>171
サントリーホールではセカンドの後ろってこともあるよ。
でもいずれにしても、予備で追悼なんかじゃないでしょ。
174:名無しの笛の踊り
09/01/21 23:47:24 IsNYIvj/
予備のヴァイオリンについて面白い文章を発見した
思わず身を乗り出して聴いていると突然「びんっ」という音。
コンマス、キュッヒルさんのE線が切れたのである。
一瞬次席と目をあわせたが、そのままA線で弾き通した。
楽章が終わり次席と二言三言交わした後、彼は自分の楽器を足下に置き、譜面台にぶら下げられたヴァイオリンを手に取った。
ウィーンフィルの演奏会では左右にそれぞれ1台ずつ予備のバイオリンが置かれている。
今日のシェーンベルクの時は、チェロの譜面台にぶら下がっていた。
この予備ヴァイオリンは一種の「お守り」だという話を聞いた。
その「お守り」が演奏に使われる場面に立ち合うことになるとは。
出典
URLリンク(www.ne.jp)
175:名無しの笛の踊り
09/01/22 00:11:57 hHjI2GBg
>>172
釣りですか?
皆様のおっしゃるとおり、サントリーでは予備はあの位置です。型が大きいときは配置の関係であそこです。
読、N、外オケのバイト経験者より。
176:名無しの笛の踊り
09/01/22 00:23:52 RbKgPDkp
>>175
だれだかわかった。
177:名無しの笛の踊り
09/01/22 00:47:38 DWqrbWoP
>>172
鬼の首を取ったかのような、とは正にこのことだな。
恥の上塗りw
178:名無しの笛の踊り
09/01/22 01:51:27 Zi6fjhmM
しかし素晴らしい悲愴だった。
キタエンコは東響とのチャイ5も素晴らしかったが負けず劣らず。
N響はジンマンに引き続き絶好調だね。
この勢いでエリシュカも期待大。
179:名無しの笛の踊り
09/01/22 03:41:18 wUh7dPxK
>>139
ええっ!?師匠の知人だ…発表会のプログラムに寄稿してくれていた…若いのに…orz…合掌…
180:名無しの笛の踊り
09/01/22 08:39:42 CzmI4qai
普段から恥の上塗りをやってそうな奴発見
181:名無しの笛の踊り
09/01/22 08:48:06 pMFTVg9p
悲愴もよかったがプロコはもっとよかったぞ。
182:名無しの笛の踊り
09/01/22 10:41:44 NfwMGpgh
>>177
ちなみにビオラも同じような位置に予備楽器が立ててあるね。
昨日の演奏会よかったと思う。
特にプロコの上原は流石だったし、オケもよく応えてた。
悲愴も、よかった。特にファゴット上手かった。あれは誰だろう。
183:名無しの笛の踊り
09/01/22 10:46:26 NfwMGpgh
ただ相変わらず聴衆のレベルは最低だな。
曲が終わった途端、拍手もそこそこに帰るジジババはいい加減にして欲しい。
昨日は21時ギリギリまで演奏していたから尚更酷かった。
そんなに早くバスに乗りたいのか?
慌てて帰ったって、どうせ大したことがあるわけではないくせに。
きっと四楽章くらいから、「何時に終わるかな。バスに間に合うかな」なんて
考えているんだろう。
心にゆとりがない状態で、音楽を聴いて何の意味があるのやら。
184:名無しの笛の踊り
09/01/22 11:00:40 52YR+AAU
団員も時間気にしてるじゃん
185:名無しの笛の踊り
09/01/22 11:12:06 Fj6YwH9B
年寄りは夜が早いんだよ。
いつもはとっくに寝てる時間なの。
拍手が早いのは困るけどな。
186:名無しの笛の踊り
09/01/22 12:09:43 tKbuMwwJ
>N響はジンマンに引き続き絶好調だね。
あれで絶好調なのか?どんなレベルよw
187:名無しの笛の踊り
09/01/22 12:15:00 JlTaHmpA
FMで聴いてたんだが、Vnの高域が潰れてて笛みたいな音に聞えた
188:名無しの笛の踊り
09/01/22 12:29:57 1DQgLjdI
1stVnの7プルト表にいたエキストラか
アカデミー生の男が本番前に大音響でエグモントを
さらっていたがひどい音程だった。
189:名無しの笛の踊り
09/01/22 12:31:47 pO7Wkn5Z
>>187
NHKは、放送で垂れ流すときの音質を全くチェックしてない。
安物の再生装置で聞いてたら決して満足いかないシステムである。
悲しいがそういうことだ。
190:名無しの笛の踊り
09/01/22 14:32:05 /46MiKc6
定額給付金をもらったら、N響へ行く。
191:名無しの笛の踊り
09/01/22 15:52:06 wUh7dPxK
座談会
192:名無しの笛の踊り
09/01/22 16:01:25 50dUvAAi
今日は当日券に賭けるかな。
193:名無しの笛の踊り
09/01/22 18:32:38 hl2a6MDk
>182
12月定期でも活躍して、他のパートの先輩方より先にデュトワに立たされ、照れていた仕草が可愛かった。
194:名無しの笛の踊り
09/01/22 18:33:06 hl2a6MDk
>182
12月定期でも活躍して、他のパートの先輩方より先にデュトワに立たされ、照れていた仕草が可愛かった。
誰なんだろうね?
岡崎さんの次だったりするのかな?
195:名無しの笛の踊り
09/01/22 20:10:58 v2ag0sDX
岩城宏之がN響と録音した「運命/未完成」のLPは当時、国内初のステレオ全曲録音を記念して、お世辞で推薦盤にしていた。
その後、N響名曲シリーズとして「新世界」などが日本コロムビアから発売されたが、しだいに批評も厳しくなって、問題外にされるようになった。
その頃はオケの技術レベルも低かったし、表現力もなかったから仕方ないことだった。
196:名無しの笛の踊り
09/01/22 22:57:29 SRim4IQk
今日はどうだったかな?
197:名無しの笛の踊り
09/01/22 23:09:34 +6tiCcri
前半は退屈だった。
プロコフィエフってもっと鮮烈な音楽なのでは。
ピアノは熱演だったが、オケのリズムや切れ込みがもうひとつ。
指揮者の解釈がそうなのかもしれないが。
後半の悲愴はずっと良くなった。
でも、ヴァイオリンがやっぱり鈍いね・・・
早いテンポ設定の三楽章の冒頭など、物理的にも音譜が弾けてない。
あのくらいちゃんと揃って弾いてほしい。
木管は良かった。茂木さんがいないと、ほんといいね。
青山さんはいつもより冴えなかったが、それでも断然いい。
でもヴァイオリンに華のないオケって、やっぱり辛いなあ・・・
どうにかしてくれ
198:名無しの笛の踊り
09/01/22 23:14:08 1VAZpUgO
>>197
断る
199:名無しの笛の踊り
09/01/22 23:19:30 70Z15SB+
>>150
田中雅彦?
200:名無しの笛の踊り
09/01/22 23:39:43 50dUvAAi
津川雅彦?
201:名無しの笛の踊り
09/01/23 00:05:00 Dj35rEkk
後半だけ聴きに行ったけど、
よかったと思うよ、指揮者と管と低弦は。
席がPブロックだったから、
1st Vn.がそもそもあまり聞こえてこないのが幸いでした。
202:名無しの笛の踊り
09/01/23 01:16:44 rm6+AkX7
あのファゴット良かったか?
203:名無しの笛の踊り
09/01/23 02:41:53 OsBBBLis
ラッパはセキヤマ?
204:名無しの笛の踊り
09/01/23 04:20:10 yBlE8XVv
>>202
よかったんじゃない?
205:名無しの笛の踊り
09/01/23 17:07:00 6/b1p7f/
Mだったら良かったんだけど。
206:名無しの笛の踊り
09/01/23 21:20:39 H4kC/Fd6
>>202
ファゴットはフニャフニャしていた
207:名無しの笛の踊り
09/01/23 21:47:01 CeIn9YI+
お墓系踊団が踊伴奏御所望らしいw
208:名無しの笛の踊り
09/01/23 22:34:25 0RsHOU5s
私は高校時代にムラヴィンスキー=レニングラード・フィルのLPで、
チャイコフスキーの「悲愴」を刷り込まれたのですが、その後、
40年くらい前のN響のひどい演奏がトラウマとなって、この曲を
生演奏で聴くのを避けて来ました。しかし、22日(木)の
キタエンコ=N響の演奏は私のトラウマを払拭してくれるのに充分な、
大変良い演奏でした。但し、毎度のことだけれども、指揮者・演奏者に
対するリスペクトが無い聴衆には困ったものです。あの時間を指揮者・
演奏者・聴衆が共有しているということを考えて欲しいものです。
それを考えれば、少しは自制するべきことをわきまえるでしょう。
第一楽章の始めの騒々しい咳き込み、第三楽章終わりでの拍手、
曲が終わってからの早々の退散、エトセトラ、エトセトラ。
209:名無しの笛の踊り
09/01/23 22:41:09 H4kC/Fd6
>>208
ついでにお前さんも。
210:名無しの笛の踊り
09/01/24 00:14:09 DsbpIaeo
クラシックに限らず映画でもスポーツ何でもそうだが
生まれて初めて行く奴やたまにしか行かない奴って大抵>>208みたいなこと言うよな。
せっかくチケット買ったから元取るとか熱演じゃないといけないとか
行く前から妄想膨らませ過ぎて演奏者以上にテンション高くて周囲から浮きまくり。
211:名無しの笛の踊り
09/01/24 00:21:12 40cwbQrX
第三楽章で一人か二人が1秒間位拍手したのは
思わず微笑んでしまった
212:名無しの笛の踊り
09/01/24 01:05:31 PKhjCyXx
全く予備知識が無かったら、拍手もしてしまうよね、第3楽章はw
しかし、絶頂から死へ向かう沈黙の空気も、味わいたい。
213:名無しの笛の踊り
09/01/24 01:22:04 DTZUU0S8
N響のコンサートなら普通のことですよ
214:名無しの笛の踊り
09/01/24 01:48:52 UFkaBIIx
「悲愴」レベルで全く予備知識なし、ってどういうレベルだよ?
クラシック初めて聴きました、みたいな?
まあ、そういえば帰り際、大したマイナープロじゃなくても
「今度はもっと有名曲聴きたいですな」とか言って帰ってく
じじい、とかいるな。知ってる曲は2,3しかないんだろう。
215:名無しの笛の踊り
09/01/24 04:37:48 6/aiiO6B
ツケンと同じC管欲しい!あれどこの楽器?北陸からだと、店遠いですか?
216:名無しの笛の踊り
09/01/24 12:13:54 in8RUjDu
キタエンコも97年の展覧会の絵以来か?
217:名無しの笛の踊り
09/01/24 12:23:39 ujFXvveD
>>210
そのうち開演前に「今日の前プロなんだっけ?」とかいう擦れたゴーアーに
なるんだよね。さらには入場してから連れに「今日って何やんの?」とか
訊くレベルに進化する。
218:名無しの笛の踊り
09/01/24 14:35:16 b7OMNb/Z
>>214
Bプロはジジババ向けに超メジャー曲を必ずプログラムに入れるように
しているみたいだね。
219:名無しの笛の踊り
09/01/24 14:36:42 87GhGSV7
今から出かけてきます!
田舎なので楽しみです!
上原タソハァハァ
220:名無しの笛の踊り
09/01/24 23:23:00 /MxYtouS
クラオタだとしたら、
曲を知らなかったとしてもだ、
3楽章のあの不気味な終わり方ですぐ拍手とはいかんだろう。
解説には大団円とか書いてあったが、
長調の楽章でこれまでずっと上昇型のフレーズで来てたのに
最後何オクターブも下降して、
全楽章終了なんて気持ち悪すぎる。
221:214
09/01/24 23:59:42 UFkaBIIx
昔(A・B・CプロをすべてNHKホールでやってるころ)は
Cプロが名曲系だったけどね。
まあ、A・Bが平日、Cが金・土って曜日も違ったし。
サントリーならむしろマニアックでも客来るんだから、
Nでやるほうをわかりやすく名曲よりにしたほうが
集客的にはいいんだと思うけどね。
222:名無しの笛の踊り
09/01/25 04:02:10 M+A3j3qs
田舎公演ですが3楽章拍手ありませんでした
自分が一番あぶなかったかもw
すぐ拍手したくなるんですよね、プロ子の1楽章でも手を上げかけた
低弦をぐいぐい鳴らせてたのはキタエンコスタイル?
弦は不満無く聴けました
木管が弱音のアンサンブルで妙にしっくりこなくてあぶなっかしくて、なのでエグと悲愴の1・2がちょっと不満でしたけど
プロ子がとっても楽しめました
ソロはもちろんですが、桶もカラフルで華やかでステキでした
223:名無しの笛の踊り
09/01/25 08:43:29 YjV9CwCc
拍手なんざしたいときにしたらいい。
「悲愴」の3楽章がカッコよかったんだろ、そしたら拍手したっていんじゃねえの。
拍手しないのが曲を知ってることの証明じゃねえんだよ。
そんなのを常識と思うところが
頭でっかちのクラオタなんだよ
オレはオケの中で演奏する側なんだが
オレたちから見れば
よかったところで拍手してもらって大いにけっこうなんだ。
ほんとに拍手させたくなければ
開演前の影アナが放送してるよ。
「携帯電話の着信音、曲途中での拍手等は固くお断りいたしします」ってね。
224:名無しの笛の踊り
09/01/25 08:49:04 p1/s4x8k
レスなんざしたいときにしたらいい。
「悲愴」の3楽章がカッコよかったんだろ、そしたらレスしたっていんじゃねえの。
レスしないのが空気を読んでることの証明じゃねえんだよ。
そんなのを常識と思うところが
頭でっかちのネラーなんだよ
オレは掲示板の中で管理する側なんだが
オレたちから見れば
よかったところでレスしてもらって大いにけっこうなんだ。
ほんとにレスさせたくなければ
参照前の注意事項が案内してるよ。
「空気を読めないカキコみ、カキコみ途中でのレス等は固くお断りいたしします」ってね。
225:名無しの笛の踊り
09/01/25 09:57:57 l3WSqc6A
↑ 何必死になってんだかw
226:名無しの笛の踊り
09/01/25 15:18:45 U9e9AEsc
センスのない改変だなw
227:名無しの笛の踊り
09/01/25 18:07:04 K7sKBL3Q
225 226→空気を読めないカキコみw
228:名無しの笛の踊り
09/01/25 18:35:02 S9L9YK3k
上原彩子のプロコ最高でした!
229:名無しの笛の踊り
09/01/25 20:31:38 zp8BdLWv
低弦の刻みには戦慄が走った。
少し遠出になったけどいいもん見た
230:名無しの笛の踊り
09/01/25 21:25:19 G/lskwDu
N響もあんなにガリガリ
弾きまくることあるんだね
231:名無しの笛の踊り
09/01/25 22:05:53 fgvxD6cS
今日のN響アワーの感想をどうぞ。 ↓
232:名無しの笛の踊り
09/01/25 22:09:32 TKpPJwDe
感服いたしました。
演奏会形式はいいですね~
233:名無しの笛の踊り
09/01/25 22:14:35 qvHHfI2e
ありゃー
234:名無しの笛の踊り
09/01/25 22:20:09 7HyOmxK7
ワトソン最高。エーベルツ、この日は最悪。音程が。。。
Niewiedererwachens wahnlos ... 全然ハモらんから、
ワトソンがちらちらとエーベルツを横目ににらむ。こわ。
とくに、Wahnlosの頭のdesがむちゃ高いぞ。
コウトさんうまい。エーベルツの伸縮する(というか気ままな)
テンポにちゃんと合わせる。ワトソン、苦笑い。。。
いい指揮者といいコンマスだと、いい音でるじゃないですか。
ホールで聴いたのと同じ印象でした。
でもね、エーベルツ、いつもはもっといいんだよ。
ダークでバリトーニッシュな音色で、往年のホフマンみたいに、
いつもはかっこよく決めるのに。。なんでこの日はだめだったんだろう?
自分はこの日に聴いたけど、収録がなかった日も不調だった?
235:名無しの笛の踊り
09/01/25 23:19:36 WzEJAYDI
>>223
やはり、N響の定期はパトロン主催のサロンコンサートではないのだから、
できるだけ、他の聴衆に迷惑がかからないように、不快な念を与えないように
してもらいたいものだ。自分がいいと思ったのだからいいではないかという
ような論理がまかり通るとひどいことになる。
236:名無しの笛の踊り
09/01/26 01:43:15 Gv69N2gk
そういえばN響ってアンコールしないんですか?
237:名無しの笛の踊り
09/01/26 03:14:15 YHoi93k3
基本的に定期公演のような
演奏会でアンコールをやる
団体はないと思うが。
地方の名曲コンサート
みたいなとこでは
やるだろけどね。
238:名無しの笛の踊り
09/01/26 10:45:40 PwHJT9g+
昨日のような名演の後ならアンコールはなくていいと思う。
ヘボだったら「アンコールくらいやれ」と思うけど。
上原綾子さんのプロコは最高だったな。
239:名無しの笛の踊り
09/01/26 11:21:47 jUSacqh8
公務員や公共放送の職員は残業しません
240:名無しの笛の踊り
09/01/26 14:37:21 c8krensa
>>238
普通逆だろw
241:名無しの笛の踊り
09/01/26 15:28:20 PwHJT9g+
>>240
違うんだよ。
素晴らしい演奏だったので余韻を大切にしたいからアンコールなしでいい。
ヘボだったらゴメンナサイの代わりにアンコールぐらいしてけってこと。
そうそう、上原さんの名前を間違えてた。
上原彩子さんでした、すみません。
242:名無しの笛の踊り
09/01/26 15:39:54 iQe26UCg
昨夜の演奏は稀に見る良さでした。N響では。
コンマスと指揮者次第で、ああまで変わるものかと思った。
243:名無しの笛の踊り
09/01/26 15:51:00 lsw/F/cy
ゲルギに頼んでこんどはN響でプロコチクルスやってもらえないかなぁ
去年の倫敦響程じゃなくても良いから
244:名無しの笛の踊り
09/01/26 16:20:19 c8krensa
>>241
ヘタクソな奴の演奏わざわざ時間割いてもう1回聴きたいとかどんだけマゾだよw
普通「金返せ」だろ
245:名無しの笛の踊り
09/01/26 16:21:39 c8krensa
あと余韻に浸りたかったら曲が終わって満足時点で勝手に帰れ
246:名無しの笛の踊り
09/01/26 16:31:16 NzJJCFfG
241は「アンコール」というものを根本的に勘違いしている。
247:名無しの笛の踊り
09/01/26 16:49:29 Zp1qr3/I
悲愴のことあとは、アンコールあまりやらないんじゃない?
248:名無しの笛の踊り
09/01/26 16:52:02 /KYqjK8U
質より量ってことだろ
そんな日もある
249:名無しの笛の踊り
09/01/26 18:03:53 NxGy7SuT
メインが糞だからアンコールやって量で補えなんていう基地外は世界広しといえどもお前だけ
250:名無しの笛の踊り
09/01/26 20:27:45 YCj5306a
定期公演でオケがアンコールやることなんてほとんどないだろ。
N響だとソリストがやることはあるが、オケはやらない。
しかも、「悲愴」の後にアンコールなんて聴きたいか?
最後まで拍手して演奏を称えるところまで含めて余韻だから、
嫌なら帰れって言われてもねぇ…。
今回は地方公演もあったから地方の人がアンコールをやれとか書いてるんだろうが、
定期のプログラムをそのまま持っていってしかもメインが「悲愴」だったら、
アンコールを期待する方がどうかしている。
251:名無しの笛の踊り
09/01/26 20:41:25 f20P1k+k
>>250
去年の春の東北公演は「悲愴」だったんだけど
アンコールにオネーギンのポロネーズをやった。
定期を持ってったんじゃないし、地方公演だから
アンコールをやったんだろうが、やはり「悲愴」の後だったんで
どうよ?って客もいたらしい。
252:236
09/01/26 23:04:47 Gv69N2gk
アンコールっていろいろ大変っすねw
悲愴だからしないのか気になってね
悲愴だから、とか言われたら、何きどってやがるんだっっwと思ったろうがね
定期ってやらないのか、知らんかった
余韻に浸るのはたいてい寝る前だな
彩子たんのアンコールは期待してた・・・
253:名無しの笛の踊り
09/01/26 23:40:54 l1C8fro9
定期は基本、アンコールなしだと思ってた…普通の演奏会でもアンコールはあればラッキー!って思うけど
254:名無しの笛の踊り
09/01/26 23:52:41 BiAvYnWp
彩子タソは今回体力的にアンコールきつかったんじゃ?
255:名無しの笛の踊り
09/01/27 00:17:14 aZXnQ6XB
青春18切符使って足利まで聴きに行きたかった
256:名無しの笛の踊り
09/01/27 00:43:15 3IxtCs3y
仕事が片付けられなくて、プロコを聴けなかったわし。
今でも悔しいけど、テレビ放送鑑賞して、更に悔しい思いをさせて頂きます。
好きだった人が好きな曲だから、
めちゃくちゃ楽しみにしてたんだけどね・・。
257:名無しの笛の踊り
09/01/27 01:09:11 pnnD/tcG
N響定期でオケがアンコールをやるのは一度も聴いたことないな。
下野は読響なら定期でアンコールをすることもあるけど、
N響では楽員が反対するだろうね。
俺は「悲愴」の後にアンコールは要らない派だけど、
去年のテミルカーノフ(サンクトペテルブルク・フィル)はやった。
本場ロシアのオケがやるんだから、あんまり気にしなくてもいいのかなぁ?
258:名無しの笛の踊り
09/01/27 09:31:12 G8aNJeUQ
ロシアオケは最後に地元もので爆演しないと気がすまないらしいねw
259:名無しの笛の踊り
09/01/27 12:33:34 tX1CrSdF
定期でアンコールするのはソリストだけ。コンサートの最後のアンコールは例外。
260:名無しの笛の踊り
09/01/27 13:02:38 nMLx3vCc
犬驚はコンサート開始から2時間過ぎると
組合が「手当」要求すんだ
261:名無しの笛の踊り
09/01/27 13:10:06 6/GVK1mI
アルコールがないと生きていけません。><
262:名無しの笛の踊り
09/01/27 13:21:06 4r+orcIK
定期では基本アンコールなし。
但し協奏曲などのソリストがアンコールをすることはあるな。
定期でない場合でも「悲愴」の後のアンコールは難しいな。
ヤンソンス/コンセルトヘボウの来日公演で前半ブラ2・後半「悲愴」だった時は、アンコールでまずシベリウス「悲しきワルツ」をやった後で、元気のいいワーグナー「ローエングリン」第三幕への前奏曲をやった。
263:名無しの笛の踊り
09/01/27 17:03:48 aieXPhW4
>>257
二三回聴いたことがある
264:名無しの笛の踊り
09/01/27 17:04:21 tuDuap1x
「悲しきワルツ」だけにした方お洒落じゃない?
もしどうしてもということならシベリウスの「アンダンテフェスティヴォ」がいい。
265:名無しの笛の踊り
09/01/27 18:51:12 rq9tXBgg
>>257
25年以上前に、故シュタイン氏による「ワーグナーの夕べ」
でマイスタージンガー前奏曲をアンコールで聴いたことがあるw
266:名無しの笛の踊り
09/01/27 19:55:39 9cI9UNeI
日曜日にサンデー・クラシック・ワイドの公開収録で、NHK CR-505 スタ ジオに、木管デュオと弦楽四重奏を聴きに行くのだが、
第1部 木管デュオ
オーボエ 和久井仁
ホルン 日高剛
ピアノ 白石光隆
(シューマンが2曲ある)
第2部 弦楽四重奏
第1バイオリン
山口裕之
第2
宇根京子
ビオラ 飛澤裕人
チェロ 藤村俊介
となっていて、弦楽の方の曲目が、モーツァルト
の「春」とベートーヴェンの「ラズモフスキー第
3番」となっている。
期待できますか?
267:名無しの笛の踊り
09/01/27 21:24:52 aCBFzNom
>>263
23回も聴きゃ十分だろう・・・・・・・・・・・・。
268:名無しの笛の踊り
09/01/27 22:46:39 aZXnQ6XB
>>266
いい曲目だな。
おれならダメ元で聴きに行く。
269:名無しの笛の踊り
09/01/27 22:56:05 TiHi9Ixl
>>266
4月のミュージアムコンサートと同じメンバーだね。
多分いい演奏になると思うけど。
270:名無しの笛の踊り
09/01/28 06:37:14 2c0e6B/c
>>268-269
ありがとう
今から楽しみにしています
271:名無しの笛の踊り
09/01/28 10:36:05 9+pCHLo+
モギホリいないといいね~
272:名無しの笛の踊り
09/01/28 10:50:54 V252LlrR
もうすぐエリシュカだ
個人的には興味大
273:名無しの笛の踊り
09/01/28 12:01:41 9dk9xiIE
31日と7日のチケット買ったけど、よくよく考えてみたら
唯一のサントリー公演がJAF主催であったんだよな
274:名無しの笛の踊り
09/01/28 14:06:27 9rJn4uA0
>>
275:名無しの笛の踊り
09/01/28 22:08:17 nmj8jBGj
>>>
276:名無しの笛の踊り
09/01/28 23:24:35 /cg5UMVB
>>241
禿同
277:名無しの笛の踊り
09/01/30 10:44:47 vx83CiYf
近年のN響が演奏した「我が祖国」(全曲)
1990/5/23 1114 ウォルフガング・サヴァリッシュ
1992/9/25 1181 ピンカス・スタインバーグ
1994/12/9 1248 イルジー・ピェロフラーベク
1997/5/17 1322 イルジー・コウト
「モルダウ」
2004/9/24 1521 ネルロ・サンティ
278:名無しの笛の踊り
09/01/30 12:55:20 Us0ym1ov
ピェロフラーベクって。。。
名演だったのに。。。
279:名無しの笛の踊り
09/01/30 15:59:07 q2dEwtd9
URLリンク(www.sincerite-elite.com)
280:名無しの笛の踊り
09/01/30 17:32:15 4yQZNawu
サヴァリッシュの聴きてー!
281:名無しの笛の踊り
09/01/30 18:20:54 g+RZjk+e
スレリンク(suisou板:791番)
791 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/01/30(金) 10:31:41 ID:Ucf/Jb3r
まあ、日本のイマイチなオケよりもアメリカのオケでTAD氏の音楽が聴きたい。
朝比奈さんや井上さんじゃなくてTAD氏がシカゴ響に客演したら良かったのにねー
282:名無しの笛の踊り
09/01/30 21:44:46 UVh6+U6V
ビェロフラーヴェクよかったよね。
というかあの頃のN響は今と比較にならないほど良かった。
283:名無しの笛の踊り
09/01/30 23:18:12 0fMBoFct
マタチッチも名演奏でした。
我が祖国
284:名無しの笛の踊り
09/01/31 00:02:30 3oOfhxNt
ホルンの主席は、今井さんか日高さんどちらになると思う。
285:名無しの笛の踊り
09/01/31 00:16:39 hMk0/aDx
ツケンはアル中なのでしょうか?
あの演奏中の震えって何?
286:名無しの笛の踊り
09/01/31 00:24:46 ta3NUNpy
明日のオーチャード楽しみ。
287:名無しの笛の踊り
09/01/31 00:39:11 9dj9IcM4
明日の主犯は誰になるんだろう…
288:名無しの笛の踊り
09/01/31 00:58:17 B4kxD7xN
>283
私もマタチッチ指揮のN響を聴きました。1968年9月の定期です。この公演の少し前に、
ソ連をはじめとするワルシャワ条約軍がチェコ=スロバキア共和国に侵入し、
ドプチェク首相らの指導者による「プラハの春」と称された自由化を圧殺したのでした。
その直後のコンサートでの「我が祖国」の演奏でしたので、隣のクロアチアの出身である
マタチッチとしてはチェコ=スロバキアを支援する気持ちがあったのでしょう。「モルダウ」
の川の流れを形容する有名な部分でのアクセントとか、「シャルカ」の鬼気迫るメロディー
の際立たせ方など40年以上経った今でもよく憶えています。
289:名無しの笛の踊り
09/01/31 02:45:54 WrP9+oUI
やっぱり「昔は良かった論」になっちゃうよね~座談会で釘刺されるまでもなく~ry
290:名無しの笛の踊り
09/01/31 05:53:42 Hs7Jzc/l
昔は良かった
291:名無しの笛の踊り
09/01/31 12:48:35 BQe9XNZp
ホルンの主席は日高さんになってほしい。
292:名無しの笛の踊り
09/01/31 13:34:12 ENs0wPck
ノイマンもN響とのモルダウがCD化
されていたような気がする。
293:名無しの笛の踊り
09/01/31 14:07:57 B4kxD7xN
>289
288を書いた張本人です。私が言いたかったのは、懐古趣味ではなく、
283に書かれた方の、マタチッチ指揮の演奏が良かったと言われている
ことの意味です。あのマタチッチ指揮の「我が祖国」の演奏では、
マタチッチ、N響の皆さん、そして、283に書かれた方も含めた聴衆は
チェコ=スロバキアに対する気持ちを共有していたのではないでしょうか?
稀有な経験でした。私には、そのような経験は、その時以来、ありません。
皆さん、そのような御経験はおありですか?
294:名無しの笛の踊り
09/01/31 14:24:55 FmOgDHcp
そのような政情不安みたいなものが根底にないと、いわゆる名演が成立するインセンティブにならないということですか?
現状の批判がノスタルジーに回収されてしまいませんかね?
295:名無しの笛の踊り
09/01/31 15:28:01 wiMtsAoi
今、デュトワの監督時代最後のエレクトラを見終えた。スゲー。
発掘してよかった。
296:名無しの笛の踊り
09/01/31 17:42:35 S7EQqC1g
オーチャードよかったですよ。アンコールはスラヴ舞曲15番でした。
来週の我が祖国も楽しみ。
297:名無しの笛の踊り
09/01/31 17:49:55 ge6nP+L1
おれは日曜日の貧民券買っておいたよ。
当日でも絶対に売り切れてないと思うけど念のためね
298:名無しの笛の踊り
09/01/31 17:58:17 dn7bbh2G
東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2010‐
■ワーグナー:舞台神聖祝典劇《パルジファル》(演奏会形式)
日程: 2010年4月2日(金)、4日(日)
会場: 東京文化会館 大ホール
出演: 指揮:ウルフ・シルマー
パルジファル:ブルクハルト・フリッツ
クンドリー:ミヒャエラ・シュスター
アムフォルタス:フランツ・グルントへーバー
グルネマンツ:ペーター・ローズ /他
管弦楽:NHK交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2011‐
■ワーグナー:歌劇《ローエングリン》(演奏会形式)
日程: 2011年4月8日(金)、10日(日)
会場: 東京文化会館 大ホール
出演: 指揮:アンドリス・ネルソンス
ローエングリン:ロバート・ディーン・スミス
エルザ:エディス・ハーラー
オルトルート:リオバ・ブラウン
ハインリッヒ1世:クリストフ・フィッシェッサー
フリードリヒ:ゲルト・グロコウスキ
王の伝令:ボアズ・ダニエル /他
管弦楽:NHK交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
299:名無しの笛の踊り
09/01/31 18:04:41 ge6nP+L1
演奏会形式だったら家でCD聴いてるほうがいいや
300:名無しの笛の踊り
09/01/31 18:20:19 mm1BjxO2
>>299
賛成!
人それぞれなのはわかってるけど、俺は演奏会形式のオペラは聴きに行かない。
テープ使用のバレエよりはいいけど。
301:名無しの笛の踊り
09/01/31 18:36:21 qe41Pmyx
演奏会形式でもCDよりは格段に音が生きてていいな
302:名無しの笛の踊り
09/01/31 19:20:48 1PXbmQQj
昔のN響はイタリア・オペラでピットに入ったんだがな
303:名無しの笛の踊り
09/01/31 20:12:10 9ukZsOGT
シルマーのパルジファルって良さそうだよね
すげーたのしみ
304:名無しの笛の踊り
09/01/31 21:50:55 hE+zHj6V
>>294
>そのような政情不安みたいなものが根底にないと、いわゆる名演が成立するインセンティブにならないということですか?
現状の批判がノスタルジーに回収されてしまいませんかね?
正論だよね。
だけど288の言うようなものも中にはあるのも事実なんで、
そこのところを分けて話さないとどっちの言い分も馬鹿話になりかねないよ。
まあどっちも馬鹿話だと言われればそれで終いだけどさ。
305:名無しの笛の踊り
09/01/31 22:22:01 HiGivLWF
ってか、そんな裏話的な事で演奏の評価に影響するのか?
べつにどうでもいいよ。
306:名無しの笛の踊り
09/01/31 22:44:50 QD++evlx
20世紀の名演奏でマタチッチN響の我が祖国を放送したときに
マタチッチが強い抗議を示すべく当初予定された曲目を変更したのだとクロキョーが言っていたな。そういえば。
307:名無しの笛の踊り
09/01/31 22:49:06 ge6nP+L1
クロキョーって…
あと一歩でクロキョンだなw
308:名無しの笛の踊り
09/01/31 23:58:53 CtkE0H7x
>>303
演奏会形式のパルジファルはきついぞ
309:名無しの笛の踊り
09/02/01 01:10:01 0xyUj97q
何がきつい?
310:名無しの笛の踊り
09/02/01 01:35:25 0RGsB8a6
ながい
311:名無しの笛の踊り
09/02/01 01:42:50 gjbTCLGT
ながいより太いじゃないと、なかなかきついとは言ってもらえない。
312:名無しの笛の踊り
09/02/01 03:05:18 0HBCDmdx
エリシュカ素晴らしかった
外来も含めてこれほど美しいオケの響きは記憶にない
313:名無しの笛の踊り
09/02/01 03:33:52 pDf2ev62
エリシュカ聴いてきた
俺のここ最近のベスト
314:名無しの笛の踊り
09/02/01 10:06:42 s4TroqG6
>>294
>>304
後世まで語り継がれる“名演”には、それなりのコンテクストが必要だってことだろ。
それは「ソ連のチェコ侵攻に抗議する」でも「クライバーが久々に振った」でも
「フルヴェンがやっと復帰した」でもいいんだよ。
明快なコンテクストがあると、演奏する側は気合いが入るし、
聴く側も何割り増しか良く聴こえる。さらに記憶に残って忘れないし。
実際には、“名演”は日々いろんなところで生まれてるんだけどな。
たとえば…梅田俊明が都響のプロムナードコンサートで振ったシューベルトのグレイト。
これなんかもすごい名演だったんだけど、名演たるコンテクストがまるでないので、
後世に語り継がれることは絶対にないわな。
315:名無しの笛の踊り
09/02/01 10:07:04 P+tznA9i
マジですかそれ?
じゃ久し振りに土日両方聴きに行くか。
わが祖国全曲なんかCD持ってても殆ど生でしか聴かないしな。
316:名無しの笛の踊り
09/02/01 13:38:06 b9sXLVM2
age
317:名無しの笛の踊り
09/02/01 13:44:02 b9sXLVM2
>>266 です。
これから聴きに行きます。凄く期待している自分が居ます。
318:名無しの笛の踊り
09/02/01 16:49:38 pbAFhZpE
フルート協奏曲、フルートは素晴らしかったけど
ハープは今市だったような?オケとずれているというか。。あんなもん?
319:名無しの笛の踊り
09/02/01 16:56:05 pbAFhZpE
フルート協奏曲、フルートは素晴らしかったけど
ハープは今市だったような?オケとずれているというか。。あんなもん?
320:名無しの笛の踊り
09/02/01 18:07:01 b9sXLVM2
>>317 です。
第1部の木管デュオは、
オーボエの和久井さんが
インフルエンザで取り止め、後日行うとのこと。
結局、ヴォルフのイタリアン・セレナード、
ラズモフスキー第3番、
「春」の第1楽章の3曲で、丁度1時間くらいだった。
150人くらいの聴衆で、室内楽を聴くには、これくらいのスタジオが敵している、
一番前(ビオラの飛澤さんまで5mくらい)で聴いたから、やはり迫力があるな。
靴でリズム取る音まで耳に入って来る。
やはりベートーヴェンが
良かった。
宇根京子さんも綺麗だし
ね。
ゲストの徳永二男さん、咳をこらえて苦しそうだったけど。
放送は4月12日。
321:名無しの笛の踊り
09/02/01 18:50:00 SZlEh4hl
>>314
梅田+都響のグレイトが名演ってどういう耳しているんだよ
都響の時点で水準以下確定だろ
322:名無しの笛の踊り
09/02/01 18:56:38 nzWPTSAf
>>321
N響と都響両方の定期会員だけど、
オケのコンディションは今は都響のほうが格段に上だよ。
梅田は知らないけど。
323:名無しの笛の踊り
09/02/01 18:58:36 gjbTCLGT
>>314
pikarrrさんですか?
スレリンク(philo板)
324:名無しの笛の踊り
09/02/01 19:07:53 SZlEh4hl
>>322
いくらコンディション良くても所詮都響は都響
325:名無しの笛の踊り
09/02/01 19:17:34 3wqT3NfA
都響とN響は、真正公務員か似非公務員かの違いくらい差がある。
326:名無しの笛の踊り
09/02/01 19:19:25 P+tznA9i
まさに団栗の背比べ
小学校の教科書に載せたいくらいだわ
327:名無しの笛の踊り
09/02/01 20:44:03 krD+N/n2
N響ファンを煽るつもりはないが、今の都響、東響あたりはN響以上の評価を受けても
まったく不思議はないし、個人的にも後者の方が上だと思ってる。
まあ、好き嫌いの違いもあるだろうが、少なくとも都響の時点で…とか言ってるのは
時代錯誤もいいところ。
328:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:07:27 rgWaI6c/
リハのとき、後ろでスコア見ながら見学してるのって誰ですか?
329:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:12:13 Q7y2fB/R
オーボエの子かわいいっぽいね
なんか虎だらけの予感
330:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:30:07 AcymGo+S
茂木さん、大UP!
331:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:33:15 wg3Oqhi6
デイヴが振るには役不足。
332:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:39:09 czkKIj/D
いちど都響聴いてみたらいいと思います。
第一バイオリンの差は歴然。
ハイビジョンとアナログくらいの、解像度の差がある。
あとトランペットが全然違う。
さらに都響にはモギがいない。
まあ、世界のトップ中のトップと比べれば、どんぐりの背比べかもしれないけど、そのどんぐりの背はかなり違うと思いますよ。
333:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:42:04 hFdLRQqS
今放送中のアワーだけど。
確かにうまく合わせているけど、それ以上のものがないのは残念。
なんてかさ、模範的演奏目指してるようだけど、感動もないし。
これでいいの?
ジンマンも違うオケ振ればもっと躍動感あると思うだが、
音楽が死んでいない?
334:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:44:43 W2SKC5uT
>>320
> >>317 です。
> 150人くらいの聴衆で、室内楽を聴くには、これくらいのスタジオが敵している、
> 一番前(ビオラの飛澤さんまで5mくらい)で聴いたから、やはり迫力があるな。
> 靴でリズム取る音まで耳に入って来る。
>
> やはりベートーヴェンが
> 良かった。
私は、並んだのが遅かったので、後ろの方でしたが、とても
贅沢で、充実した時間でした。
ほとんどの聴衆が、楽しんでいるように見えました。自分が
感動したせいの妄想かもしれないけど。
常設の弦楽四重奏団のような完璧さは、さすがに望めないけれど、ずっと内心で、
「スゲー」と驚きっぱなしでした。中でも、>>320 さんの言うようにベートーヴェンが
良かったです。音楽の構成が浮かび上がる様子に、唖然としました。プロなら
当たり前なのかな?
> ゲストの徳永二男さん、咳をこらえて苦しそうだったけど。
それなのに、音を立てないのはさすがでしたね。
> 放送は4月12日。
色々と面白い話も聞けたけど、それは皆さんが放送を聞かれるときのため...
335:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:47:29 L/VDoonZ
>>333
同感。
出だしのホルンからして怪しいし。
モタついてる。
2楽章で眠くなった。
336:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:51:57 Q7y2fB/R
躍動感的なものをN響に求めてはいけない気がする
N響の重いの好きなんだけどベルリンとかとはなんか違うよね
重いだけ
337:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:55:06 PduGbO5l
NHKホールやオーチャードホールで定期演奏会を続けている時点で
音楽家として失格だ思う。それにつきあう聴衆も・・・
338:名無しの笛の踊り
09/02/01 21:59:58 ZH1a/uyO
ペットがキタねええええええええええええええええええええ
耳が痛いわ
339:333
09/02/01 22:00:43 hFdLRQqS
でも、不思議なんだが、
実際ホールで聴いたより、オケが上手く聞こえるが。
加工してるのかな?
してるよな。ミキシングしてるよな。バランス。
生では「ギスギス」目だったけど。
340:名無しの笛の踊り
09/02/01 22:00:48 P+tznA9i
もっさり重いだけで馬力がないのが決定的な違いじゃないの
341:名無しの笛の踊り
09/02/01 22:02:53 4PQGJ7fC
Nアワーのグレート
オケは真面目なのは分かる。しかし、だからこそ楽員に「真面目に音符を弾く」以上の音楽性が余りないんだなと思えるのが哀しい所。
ジンマンも大した事は何もやってない。
昨年のフィラ管を聴いた人なら分かる筈。
楽員の音楽性だけでジンマンの指揮なんか軽く越えている。
342:名無しの笛の踊り
09/02/01 22:08:15 P+tznA9i
楽員が指揮者の解釈に疑問感じながらやってるんだろ。
だから誰が振っても中途半端。
343:名無しの笛の踊り
09/02/01 22:23:00 TMqBhaI2
シューベルト木管が全く歌ってない。
音色がモノトーン。
コントラバスが鳴ってない。
トップは誰ですか・
344:名無しの笛の踊り
09/02/01 22:25:42 O+gSl4GJ
模擬ダメダメ
345:名無しの笛の踊り
09/02/01 22:28:06 ydDiZKK/
オーボエのお姉さんってなんて名前ですか??
346:名無しの笛の踊り
09/02/01 22:33:33 5X6WAavO
ショコたん
347:333
09/02/01 22:34:04 hFdLRQqS
>>340
馬力。そうそう。そうだよね。
なんかね、中味が薄いんだよ。プラモデルみたいなね。
熱く燃えるものがない。
348:名無しの笛の踊り
09/02/01 22:35:39 Q7y2fB/R
まるで公務員みたいな演奏だよね
349:333
09/02/01 22:44:25 hFdLRQqS
>>343
オーボエ 茂木大輔
フルート 神田寛明
クラリネット 磯部周平
ファゴット 水谷上総
>>348
同感
350:名無しの笛の踊り
09/02/01 22:48:16 TMqBhaI2
>>349
教えてくれてありがとう。
指揮者があれだけ表情を要求しているのに
全く無視した演奏だったから腹が立つ。
技術的に無理なのかな。
351:名無しの笛の踊り
09/02/01 22:49:12 LYDU1ktm
いや公務員が良く有志を募ってバンド組んでたりするが
はるかに個性的で楽しい演奏してるぞ
352:名無しの笛の踊り
09/02/01 23:04:31 wg3Oqhi6
先週のトリスタンとは大違いだなw
ほんとに同じ楽団か?
でもまぁ、その落差がN響の魅力だったりする。
353:名無しの笛の踊り
09/02/01 23:06:13 x5Dermev
公務員が趣味で楽しんでいるような演奏じゃない。
公務員のおざなりお仕事のような演奏がN響の悪癖。
デュトワ時代にだいぶ改善されたけど、
アシュケ時代にちょっと元に戻っちゃった。
(それでも70年代のN響はもっとひどかったけどね)
354:名無しの笛の踊り
09/02/01 23:20:20 wg3Oqhi6
そんなら、ウィーンフィルとは雲泥の差だね。
比べるのがおかしいかwWWW
355:名無しの笛の踊り
09/02/01 23:32:41 LYDU1ktm
Nは地蔵だよ地蔵
356:333
09/02/01 23:34:36 hFdLRQqS
>>350
>>技術的に無理なのかな。
おれね、アンチN響ではないのだけど、むしろ好きなんだよ。
でもね、それあたってる。無理なんだろうな。
でね、ジンマンもそれを悟って無理しなかったのでは?
だから、表面的な演奏に終始したのではと思っている。
この木管首席布陣は決して悪くないだろうと思うのだが、
出てくる音楽は表面的だったものね。
357:名無しの笛の踊り
09/02/01 23:50:10 P+tznA9i
clやフルートは微妙な表情付けってのが難しい楽器なんだろうね
358:名無しの笛の踊り
09/02/02 00:07:13 kN5MDv7n
95~98年は素直に感動して聴いてたもんだけど、
自分が汚れたのか演奏が廃れたのか
359:名無しの笛の踊り
09/02/02 00:10:50 WFWEOFC0
木管に関して言えば、オーボエに茂木さんが入るときは、
音程といい、アーティキュレーションといい、最近はメタメタなので、
ほかの木管奏者の調子も上がらないことが頻発していますね。
青山さんのときはかなりまともになります。
また、トランペットが大ミスをやらかすと、オケ全体ががっくり沈みます。
(そして、トランペットの大ミスがもっとも多いオケの一つでしょう)
また、弦楽器(特に第一ヴァイオリン)がもっとも官僚的なオケがここ。
熱意なく、杓子定規にしか弾けません。
というか、入団したときは若い奏者は上手いはずなのだが、
コンマスに合わせているうちに、どんどん鈍化していくようです。
360:名無しの笛の踊り
09/02/02 01:01:31 KhJtLQin
早く音楽監督を見つけねばな!
20年後の大野和士なんかいいかもしれん
361:名無しの笛の踊り
09/02/02 01:06:54 tTUqDCJ2
それで事務局にお出口さん!
まるで仏滅みたいなオケだね
362:名無しの笛の踊り
09/02/02 01:36:38 kN5MDv7n
とりあえず津堅を沖縄へ返還!
363:名無しの笛の踊り
09/02/02 01:47:04 FUKY2p8H
>>332
都響のコンマスの矢部君は確かに上手いと思う
しかしコンマスとしての技量はまだまだだよ
364:名無しの笛の踊り
09/02/02 02:29:12 OUcfIxWf
N響アワー録画観ているけど、
ここのスレ読み返してみて、皆の言っていることよくわかった。
義理で演奏しているだけに見えるね。
繕っているのがアリアリ。
365:名無しの笛の踊り
09/02/02 02:41:32 JJ4Iw+B2
今さ、朝比奈がヴァントのかわりに振った86年の第九見てたのな
コンマスは若かりし頃の悪代官堀のwww
所々金管が音外す「恒例行事」はともかくとして、
今のN響にはない重みというか(これは朝比奈指揮のせいかもしれないが)、
どっしりした土台みたいなものが感じられてしょうがないのよね
同じコンマスのはずなのに、
この20年ほどの間に何を失ってしまったんだろう、と思わずにはいられなかった
何なんだろうね、これ
366:名無しの笛の踊り
09/02/02 02:48:37 FUKY2p8H
いや名実共に日本最高のコンマスは掘さんですよ
彼以上の支配力をもったコンマスが他にいますか?
367:名無しの笛の踊り
09/02/02 02:51:02 JJ4Iw+B2
じゃあ堀じゃないのなら何なんだろう
言葉にしづらいけど、20年前に比べると桶全体の腰が軽くなったように感じられてしょうがない
368:名無しの笛の踊り
09/02/02 03:33:32 OUcfIxWf
>>365
その当時は、各セクションに反堀派の重鎮がいたからだよ。
堀の独裁ではなかった。
まだ、自浄能力があった時代だった。
今は、堀一色。
仮に堀に反旗ひるがえしたら生きていけない暗黒の組織になったからな。
369:名無しの笛の踊り
09/02/02 03:38:27 FUKY2p8H
掘一色であることが素晴らしい音楽を生み出しているんじゃないか
一流オケのコンマスはどこも独裁ですよ
370:名無しの笛の踊り
09/02/02 03:44:46 JJ4Iw+B2
>>368
たとえばどんな人がそうなの?
朝比奈との第九見る限りじゃ、
各セクションに堀より年上って感じの人が多そうだから、
そんなにワンマンではいられないんだろうな、とは思うけど
>>369
今日の演奏見てると、
俺が見た86年当時と比べたら弛緩してる感じは否めないと思う
指揮者の格としては明らかに朝比奈を上回るジンマンが振ってるのに
もっとも朝比奈との第九は、
それまでに朝比奈とN響との間にいざこざがあったのか、
演奏終了後も異様なぎこちなさが残るというか、
緊張感のあるもので、それが演奏に反映してたのかもしれないけどね
371:名無しの笛の踊り
09/02/02 03:59:17 7McBAhHV
86年というとまだ徳永がトップだったころじゃないか?
372:名無しの笛の踊り
09/02/02 13:43:29 4rHZGyi+
徳永さんいたから、堀もネコかぶりだったわけだね。
373:名無しの笛の踊り
09/02/02 14:04:27 otO+2qfj
今週「STAR-digio」で、マタチッチ・N響特集。
モーツァルト 25番、38番
ベートーヴェン 7番、9番
チャイコフスキー 6番
・・・・・CD買わずに済んだ。
374:いっちゃん
09/02/02 14:43:47 TrkKjDjO
しっかし、掘ってそんなに悪の根源なのか??
アシュケナージの代役でやった
チャイコフスキー#4なんて
たいしたもんだなぁと思っていたが、
375:名無しの笛の踊り
09/02/02 15:29:48 z4Uxc5+8
あの弾き振りだけは素直に評価できるな。
独裁(が本当なら)が最も良いほうに出た
好例といえよう。
どの指揮者よりも楽員は懸命に演奏したことだろう。
376:名無しの笛の踊り
09/02/02 15:53:48 3U71Z42i
>>373
スターデジオ音悪いよな。
出力低いし
377:名無しの笛の踊り
09/02/02 17:30:31 TRqPGAh0
てか、それは掘の力じゃなくて、団の力だろ。危機だったからな。
火事場の底力だな
378:名無しの笛の踊り
09/02/02 17:32:05 QshUcz2e
>>377
つ 火事場の馬鹿力
379:名無しの笛の踊り
09/02/02 17:37:08 TRqPGAh0
すまん
敢えて
ソコジカラと書いたのだが、
マジ訂正くるとは、頭の固いヤツいるね
380:名無しの笛の踊り
09/02/02 17:38:59 4rHZGyi+
>>377
確かにネ
カジノバの底力はある連中だ
381:名無しの笛の踊り
09/02/02 17:40:29 TRqPGAh0
>>380
わかっている人出現。解説有難う。
382:名無しの笛の踊り
09/02/02 17:50:51 YDwfTTYC
>>379
後釣りは見苦しいぞ。
383:名無しの笛の踊り
09/02/02 18:01:04 TRqPGAh0
後釣りでもなんでもない
関係者は理解できる。
384:名無しの笛の踊り
09/02/02 18:39:02 FUKY2p8H
火事場の底力w
385:名無しの笛の踊り
09/02/02 19:32:38 Z+W94q8M
>>365
朝比奈との第九は、
N響だけじゃなくって第九の中でも名演とされてるものだから、
あれと昨日放送のジンマンのシューベルトを比較するのはちょっと違うと思う
386:名無しの笛の踊り
09/02/02 19:45:29 5+GaPu17
>>335
グレイトは数回生で聴いたことがあるが、冒頭のソロホルンをはずしたオケはなかった。
アマチュアでもそう。
しかし我等がN響は見事にやってくれたよw
387:名無しの笛の踊り
09/02/02 20:15:41 JtbEEQ//
だから何って話すんなよ。間違い探しでもしてんのかw
オレはベルリンフィルで外したのを聴いたことがあるが?
388:名無しの笛の踊り
09/02/02 20:53:51 tE8lgDFf
後の方で持ち直してくれれば印象に残らないんだけど
ずっとその調子なんで記憶に焼きつけられるんだよ。
389:名無しの笛の踊り
09/02/02 21:46:37 otO+2qfj
ヒナ爺とのブル4冒頭・・・・ホールで聴いてて、がっかりだった。
URLリンク(vip.cmdap.com)
390:名無しの笛の踊り
09/02/02 22:06:57 PV5i+tEs
>>389
こんなの朝比奈の晩年じゃねえかw
あの第九はちょっと特別だって
N響もまだ徳永時代でこの動画の頃とは違うし
391:名無しの笛の踊り
09/02/02 22:37:33 MZ+Tv2zy
堀以上のコンマス>大谷康子さんは堀以上だと思うが
392:名無しの笛の踊り
09/02/02 23:04:47 JGxcqrMl
確かに堀以上に目立ちたがり屋かもしれない
393:名無しの笛の踊り
09/02/02 23:09:08 Go2/e5DZ
模擬アマオケ指揮ヤメロ
394:名無しの笛の踊り
09/02/02 23:16:54 FQ3IQ8rk
むしろアマオケに専念してN響やめろって話だろ
395:名無しの笛の踊り
09/02/02 23:32:16 WFWEOFC0
何も知らない人は、「日本最高のオケ」N響の
「首席」奏者茂木は日本最高のオーボエ奏者だと信じてる。
そうやって嬉しい誤解を招けるわけだから、
なかなかN響辞められないでしょ。
自分が指揮をやっているなら、
あんなオーボエを吹かれたら指揮者がどんなに困るか
分かりそうなものだが。
そして、オケの他の奏者の士気が一気に低下するということも・・・。
396:名無しの笛の踊り
09/02/02 23:42:06 OUcfIxWf
日本最高の奏者が
N響の奏者になる
↑これは妄想だ。
日本である程度自信ついたやつは外国いくよ。
外国での需要がないやつが、仕方なくコネでN響に在籍する。
397:名無しの笛の踊り
09/02/02 23:51:21 FFESZKoh
プログラムのパート紹介の大宮君のところに留学中のしるしがありました。
どこにいってるのかな。
398:名無しの笛の踊り
09/02/03 00:05:42 Pvt9DRAt
オーボエも青山、池田のコンビなら文句なく日本一なんだけどね
399:名無しの笛の踊り
09/02/03 00:12:27 i60B/Jbq
模擬はこんだけ嫌われてんのに良く続けられるな
逆に感心するよ
俺なら即退散する
こんなクズ基準にチューニングしてる限りN響はどん底だな
400:名無しの笛の踊り
09/02/03 00:16:54 w0/V44Qp
Mはでしゃばりで叩かれてるだけじゃなくて
実際に糞なので洒落にならん
401:名無しの笛の踊り
09/02/03 00:18:52 eyiDxGc2
>>398
必ずしも日本一とも言えないんじゃない?
各オケのトップはそれなりにみんな上手いよ。
新日・古部、読響・蠣崎、辻、都響・広田、本間とか、
好みは人それぞれだけど、やっぱり優秀でしょ。
青山、池田のご両人は私も好きですが。
402:名無しの笛の踊り
09/02/03 00:40:58 kOA4mZTH
A&I>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>M&K なのは確か。
403:名無しの笛の踊り
09/02/03 00:52:15 eyiDxGc2
もう茂木さんはシリアスな演奏家として扱ってはいけないんじゃないかなあ。
クラシックの演奏家としては一線ではないけど、
いろいろとクロスオーバー的な才能があって活躍している人はいる。
高嶋ちさ子とか、葉加瀬太郎とか、古澤巌とか。
そういうジャンルの演奏家として見たほうがいいのでは。
ただ、そうなるとN響に、それも首席として在籍しているというのが???になる。
古澤さんみたいに、都響のコンマスを辞めて、しっかりと転身するほうがいいのでは。
404:名無しの笛の踊り
09/02/03 01:01:14 SQ01sMDv
金と肩書きのために定年まで居座ります
405:↑
09/02/03 01:01:53 N6DZLHB7
同意。昨年の仙台クラシックフィスティバルでの迷指揮wを思い出します
406:名無しの笛の踊り
09/02/03 02:22:28 91mO7BaF
「こんなの千秋じゃない」(17歳・女子高生)
407:名無しの笛の踊り
09/02/03 02:25:11 uNBKBI0a
どうして、こんなに下手なオーケストラに成り下がったの?
408:名無しの笛の踊り
09/02/03 02:41:05 bgyqdxD8
アンチ必死だね
409:名無しの笛の踊り
09/02/03 02:53:16 kOA4mZTH
>>403
ハカセや古澤は言うまでもなく名人だが高嶋もそれなりに弾ける。
クロスオーヴァーやってもダメな人はダメ。誰とは言わないが。
410:名無しの笛の踊り
09/02/03 14:40:12 Xc2oorIg
タレント性がないから無理だろうな
演奏家の中では多少口が達者なオッサンという程度
ということで、定年まで居座り決定
411:名無しの笛の踊り
09/02/03 16:06:09 3bH80Md9
>>397
ドイツ フライブルク
412:名無しの笛の踊り
09/02/03 17:45:54 eDp8DNBG
ほんと、クロスオーバーできるタレントはないんだよね。
「N響首席」という幻の肩書きがあるから素人相手に商売できるので、
それがなかったら、ほんとに冴えないよ。
しかし、オーボエの技量はこれから少しでも回復するのだろうか、
というか、がんばって回復させる気はあるのだろうか。
加齢もあるし、今でもひどいのに、これから右肩下がりだと、
ほんとにオケ全体があと10年間死んでしまうよ。
413:名無しの笛の踊り
09/02/03 19:08:04 M9ajfdR5
もう終わったんだよ。
過去の栄光はやってこないんだ。
414:名無しの笛の踊り
09/02/03 19:14:50 80Gk9KWZ
N響の首席オーボエ奏者、定年まて首席でいた人っています?
415:名無しの笛の踊り
09/02/03 19:20:28 Y2cMFiDC
お前らN響嫌なら聞きにくるなよ
都響でも聞いてろ
416:名無しの笛の踊り
09/02/03 19:44:52 kOA4mZTH
MもKも下降曲線が激しかったな。
今から振り返って比べてみたら小島さんのほうが保っていたんじゃないか。
417:名無しの笛の踊り
09/02/03 20:55:18 kkvT+RQh
受信料払ってNHKを見てると、圧倒的にN響の登場回数が多いわけだ。
その演奏レベルが低いということは、ニュースで言えば特オチを
連発しているようなもので、文句のひとつも言いたくなるだろう。
レベルが向上しないのなら解散すべきだ。
418:名無しの笛の踊り
09/02/03 21:03:20 P+tVOmQR
>>600
時々錆びててうまく切れずに、首の半分ぐらいで止まって
血がビュウウと噴出して、死刑囚が激痛で絶叫することもあったらしい
地獄のような光景だったらしいね
419:名無しの笛の踊り
09/02/03 22:04:51 eiNU4jPr
日本のオケをいつも貶していた外国(ドイツ)至上主義の頭の固い音楽評論家
O氏が、小島さんの演奏(N響首席としての演奏)だけは例外的に褒めた。
地味な感じ(首席でないから当然)だったのが、首席になってからは本当に極
上の音楽を奏でていた。懐かしいよ。
と、N響定期会員だった亡くなった親父が言ってたのを思い出した。親父自身
もコンサートから帰ってきて、あそこが悪い、ここが気に入らんと文句ばっかり
言ってたのに、その評論家と同じように小島さんだけは褒めてた。そんなに
凄かったのかな?
420:名無しの笛の踊り
09/02/03 22:24:40 zYcxE6ue
凄かったよ
顔が
421:名無しの笛の踊り
09/02/03 22:27:47 P+tVOmQR
鼻の穴が前向いてたもんな
422:名無しの笛の踊り
09/02/03 22:49:43 eiNU4jPr
>>420 >>421
ありがとうございます。やはり凄かったんですね。そう言えば、親父は
天地真理と研ナオコのファンでした。
423:名無しの笛の踊り
09/02/03 22:58:47 zgvko4Cm
茂木さん、N響入団当初は、管楽器の1番奏者の中でも、
抜きんでて素晴らしく良い音楽をしていた気がするんだが。
424:名無しの笛の踊り
09/02/03 23:01:35 P+tVOmQR
>>423
バンベルクだかバイエルンだかの最終選考に落ちたんだっけ?
425:名無しの笛の踊り
09/02/03 23:02:49 U9bKJ6jB
>>423 そうでしたね・・・。
426:名無しの笛の踊り
09/02/03 23:11:10 DK27LdnK
小島さんは
当時の多くの日本の桶のObが
チャルメラみたいなペラペラな音が多かった中、
肉厚のしっかりした音を出していた印象。
何しろObは金柑と同じくらい長らく日本の桶の弱点だった。
Hrにおける松崎氏みたいな存在かな。
427:名無しの笛の踊り
09/02/03 23:34:35 bgyqdxD8
424=421は何処と間違えて418を誤爆したの?
428:名無しの笛の踊り
09/02/04 00:31:58 SuKl/yJz
オーボエなんか誰がやったって大して変わらねぇよ
429:名無しの笛の踊り
09/02/04 00:41:20 Rz3+Nqqi
Nが追い出した指揮者がフィラデルフィアの首席になりましたよね。どんだけーー(古
430:名無しの笛の踊り
09/02/04 00:46:30 2OFbTdG4
>>428
負け犬のおおぼえというコトワザがある。
431:名無しの笛の踊り
09/02/04 01:32:15 f4VbCn/6
「殿のオーボエ麗しく」なんてのもあるぞ
432:名無しの笛の踊り
09/02/04 01:45:37 LO31qzKr
来年でしたか、宇宿の定期登場は?
433:名無しの笛の踊り
09/02/04 01:59:05 0ozXWIY6
そうだね、楽しみだね!
特にベートーヴェン・チクルスなんて今から興奮してますよ!
434:名無しの笛の踊り
09/02/04 02:27:22 r9F/ofPD
>>429
>>Nが追い出した指揮者がフィラデルフィアの首席になりましたよね。どんだけーー(古
いや、それ、デュのことを『Nが追い出した指揮者』と表現すること自体が“どんだけーー(古”だから、普通。
435:名無しの笛の踊り
09/02/04 02:36:29 SuKl/yJz
おまえらいつもどこで聞いてんの?
貧民席?
436:名無しの笛の踊り
09/02/04 02:55:39 zB+VTVdm
>>435
オイラはいつも貧民席
437:名無しの笛の踊り
09/02/04 03:12:00 SuKl/yJz
貧民席できいててもオーボエの善し悪しなんてわからねぇだろ
文句言うならS席を定期で買ってから言え
438:名無しの笛の踊り
09/02/04 03:30:15 zB+VTVdm
>>437
うん。分かんない。門外漢だし。プォッってへんな音した時は、あ、間違えた~とかちょこっと思うけど。
439:名無しの笛の踊り
09/02/04 03:39:26 /nrNUgJb
サントリーの貧民席だとS以上にオーボエの酷さが分かるw
440:名無しの笛の踊り
09/02/04 09:32:53 +e+qwRKB
>>437
サントリー会員になったときは、やった~!と思ったが、
しかしこのホールでN響聴くのは辛くなってきた。
茂木さんのオーボエはチューニングの時からヨレてます。
奏者が入ってくると、まずオーボエが誰かを確認する癖がついた。
演奏始まる前にホッとしたりガックリしたりしている。
441:名無しの笛の踊り
09/02/04 09:54:33 Vc/p3Kd5
>>437
S席で聴いてる老人クラブの皆さんより、
貧民席の若者の方が耳は肥えてるような気がする。
442:名無しの笛の踊り
09/02/04 10:05:22 f4VbCn/6
でも茂木氏、のだめで忙しくなり始めたせいか
3~4年前には聴くも無残なほど周りからズレまくっていたが、
昨年くらいからそこそこ持ち直してきてないか?
443:名無しの笛の踊り
09/02/04 14:42:18 LO31qzKr
>>433
ハルサイなんかも聞いてみたいですね!
444:名無しの笛の踊り
09/02/04 17:29:05 CaUyOLN8
なんだかんだ言ってもここの所ドレヴァンツやジンマン達の
秀演が続いてるからな 先週のエリシュカも素晴らしかったから
聴き逃せないよ
445:名無しの笛の踊り
09/02/04 23:58:18 i7r6763G
>>>444
はぁ?