YOSHIKIさん応援スレッド パート3at CLASSICAL
YOSHIKIさん応援スレッド パート3 - 暇つぶし2ch291:名無しの笛の踊り
08/10/29 01:10:58 u9I9f0MA
>>284
弁証法ってわかります?
前スレで随分中卒を馬鹿にしてたようですから教養はおありかと思ったのですが。
「クラシック音楽」という物の定義は、時代とともに変化するものであるということが言いたいのです。
現代におけるクラシック音楽は、今一般に「現代音楽」と呼ばれるものと同時代性を共有しているものです。

わかりやすい譬えを引きましょう。

XJAPANの音楽は、確かに日本のロック界では革新的要素を持っていたと僕も思います。
しかし今から10年後、XJAPANの楽曲をと同じような曲を生み出すグループ(仮にYとしましょう)が現れたとします。
貴方は、このYの音楽をXJAPANと同じ程革新的で素晴らし音楽だと言えるでしょうか?
いいえ、恐らくこう思うでしょう「Xの音楽があったからこそYの音楽はできた。Yの音楽は10年前のXの焼き直しに過ぎない」と。
10年後に於ける音楽の革新性(わかりやすく言えば流行)は、やはり10年前とは違うのです。

同じように、過去バッハやベートーヴェンが作ったような音楽を、
現代に生きる人々が作ったとしても、それはもはや「時代遅れ」の「模倣」なのです。

こちら、現代を代表するクラシック音楽家、クセナキスの楽曲です。
URLリンク(www.youtube.com)
アニバーサリーと同じピアノ協奏曲ですが、まるで音楽性が違うのがお分かりですか?
少なくとも現代においてクラシック作品とはこのような曲のことを指すのです。

続く


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch