【音楽】あなたの好きなコンサートホール【空間】2at CLASSICAL
【音楽】あなたの好きなコンサートホール【空間】2 - 暇つぶし2ch750:名無しの笛の踊り
09/02/01 13:59:46 ZL3TXhja
京都コンサートホール、私は結構好きですよ。
3階バルコニーのLC,LD,RC、RDあたりがお気に入りです。

751:名無しの笛の踊り
09/02/01 15:15:45 BEUJot+d
>>746
あるよ。
で、何。

752:名無しの笛の踊り
09/02/01 19:05:39 VHf66pG3
>>751
どんな感じなのかなと思って。
眠くならない?

753:名無しの笛の踊り
09/02/01 19:13:55 P+tznA9i
>>752
相手にすんな

754:名無しの笛の踊り
09/02/02 00:29:56 FHnJCW+I
おいおい。

>>752
1回しか行ってないが、実際寝てる奴はいたよ。
近くの奴だったのでイビキが聞こえた。
寝るのはいいが、静かに寝てほしい。
もちろん、俺は起きて聴いてたが。(音楽を)

755:名無しの笛の踊り
09/02/02 08:00:05 +38NBrvR
>>754
ありがと
そういうリスクがあるのね、あの席には。
自分が寝てしまうリスクが一番高そうだけど・・・


756:名無しの笛の踊り
09/02/02 11:51:33 No5zEpPb
シンフォニーホールは接客が嫌い
学生のくせに偉そう


757:名無しの笛の踊り
09/02/02 12:35:22 exKrXMyt
>>739
小出郷文化会館に1票

758:名無しの笛の踊り
09/02/02 17:36:07 4FE+XUTg
>>756
シンフォニー警察w

759:名無しの笛の踊り
09/02/02 20:41:14 No5zEpPb
>>758
そんな呼び名があるのかw
確かにそんなかんじ

だいたいエレベーターの案内係はなんで男なんだw

760:名無しの笛の踊り
09/02/02 21:20:59 /WDpQRcl
短パン

761:名無しの笛の踊り
09/02/02 21:54:33 EpQIUQ5a
紀尾井ホールは、最近、建設までのプロジェクトを書いた本が出ましたな。
図書館で借りて読んだけど、ホール作るのって想像以上に大変そう。
個人的にはすごく面白かった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

テナントを入れて、その収入で赤字が出ても新日鉄に影響が及ばないようにするって
計画は途中で変更されたみたいだけど、もし赤字が出た時にはどうするのかな?

762:名無しの笛の踊り
09/02/02 23:08:39 muQ3FsLH
紀尾井は駅そばとはいえないけど立地が良いから困窮することはないでしょうね
ただトイレに行くのに必ず階段を使わないといけないのがちょっと辛くなってきたw

763:名無しの笛の踊り
09/02/02 23:23:49 5NjhMeqw
>>759
ちかん対策

764:名無しの笛の踊り
09/02/03 09:16:15 a0CzaOQG
昔、痴漢を知事にした街だもんなあ

765:名無しの笛の踊り
09/02/04 12:23:43 Rex1k/AI
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
お茶の水・カザルスホール、10年3月に閉館へ

「室内楽の殿堂」として音楽ファンに親しまれた日本大学カザルスホール(東京・御茶ノ水)が、
同大キャンパス再開発のため、2010年3月末で閉館することが4日、明らかになった。

同大では現在の建物を取り壊す方針とみられる。

同ホールは、主婦の友社が日本初の室内楽専用ホールとして、
名チェリストのパブロ・カザルスの名前を冠して1987年に開館。

設計は建築家の磯崎新氏で、97年にはドイツ製パイプオルガンも設置された。
2001年、同社の経営難から日大に売却され、一時閉館したが再オープンし、
学内行事のほか貸しホールとしてコンサートに使われていた。

同大では「パイプオルガンをどうするかなどは、まだ未定」としている。

(2009年2月4日12時17分 読売新聞)


766:名無しの笛の踊り
09/02/04 12:28:27 eSKBQZPu
さすが日大
やることが糞だわ

767:名無しの笛の踊り
09/02/04 12:59:23 k/hAc6UM
救世主だと思っていたのに・・・
ただの地上げだったんかい!

768:名無しの笛の踊り
09/02/04 15:15:24 mHi1XlNb
日大もサブプライム株で失敗してホール経営どころじゃないんだ

769:名無しの笛の踊り
09/02/04 15:17:04 mHi1XlNb
たいていの私立大学(高校)は、プールしてる金を株で運用してる。学校法人は隠れ蓑にしやすい。表面化されたとこはまだ一部。



770:名無しの笛の踊り
09/02/04 15:23:50 eSKBQZPu
カザルスの許可を取ってからにすべきだな

771:名無しの笛の踊り
09/02/04 20:58:02 Y6HA0W0U
>>765
ああ、わだすに素晴らしい聴体験をさせてくれたホールが…
タカーチカルテットのバルトーク全曲2夜連続は良かったなあ。

772:名無しの笛の踊り
09/02/04 21:02:08 kOaDWweX
許可などいらんだろう。
そもそも駿河台に音楽は似合わない。

773:名無しの笛の踊り
09/02/04 22:45:59 eSKBQZPu
カザルスの許可を取らずに勝手にホールに名前付けたバチだな

774:名無しの笛の踊り
09/02/04 23:28:54 fJR5Mpj+
500程度の箱だと貸しホールにしても経営が難しいだろう

775:名無しの笛の踊り
09/02/04 23:39:06 2xCIRFHY
カザルスホールはできたばかりの頃はまばゆいばかりに輝いてたのになあ
企画も含めて後発に完全に取って代わられてしまったよね
20年前あの界隈はそれなりに味があったのだが無残な更地になっている
オルガンが鳴るのまだ一回も聞いたことないから最後に聞いておきたいところ

776:名無しの笛の踊り
09/02/04 23:43:46 KQBJUHOA
お隣に松尾楽器があったんだよね

777:名無しの笛の踊り
09/02/04 23:58:20 0AoBR/MG
バブル時代の器だからな。

778:名無しの笛の踊り
09/02/05 00:04:58 Z6QX5HYG
要は日大にホール運営に関してやる気がないんだろう

779:名無しの笛の踊り
09/02/05 00:12:41 m20nKDMe
皆さん「ばら・す」は見ました?

780:名無しの笛の踊り
09/02/05 00:30:09 HnoQR5Dy
日大の芸術学部ってたしか音楽科あるよね。
全くもってカスだな

781:名無しの笛の踊り
09/02/05 00:38:35 iBmIdXpf
カスだな。

782:名無しの笛の踊り
09/02/05 02:23:48 ztnzfmRn
今年6月、大手町の日経新聞新本社ビル内に日経ホール開業。
キャパは約600。
音楽専用ではないが。

783:名無しの笛の踊り
09/02/05 08:15:44 lAUzU5xZ
>>777
1987年に完成しているので、厳密にはバブル以前の所産

784:名無しの笛の踊り
09/02/05 10:20:30 660Ddqyk
>>>783
バブル崩壊が1990年というのは周知の事実だ。
そして1987年はバブルの初期だ。

なにが「厳密には」だい?
バブル崩壊1990年しか知らなかったのじゃねーかwwwww
恥かしい野郎は出てくるな!

785:名無しの笛の踊り
09/02/05 11:48:18 2y+lu5ap
なんでみんなそういうどうでもいいこと気にするかな

786:名無しの笛の踊り
09/02/05 21:42:20 8yKlg9lt
>>784
計画、設計、完成のプロセス考えたら、バブルの産物とは言えないしょうw
そういうのは、バブルの終盤、あるいは崩壊直後にできたのが多いけど。

787:名無しの笛の踊り
09/02/06 00:09:47 2MNAo05+
>>782
日経ホールは今の勤め先から徒歩3分のとこだから2回行った
隣りのビルの14階にある経団連ホールも1回行った
ともに音楽専用じゃなくてあまり響かない分ピアノとか合唱が良かった
移転後の動向も気になるところだがその前に自分が当地におれなくなる模様orz


788:名無しの笛の踊り
09/02/06 19:18:13 Vq5wM4oR
完全にスレチ失礼!
神奈川県民ホールか大宮ソニック、『バレエ』はどちらが見やすいでしょ-か? あるいは「多分見やすいんじゃね」でもけっこうです。どうかご意見を!

789:名無しの笛の踊り
09/02/07 11:15:27 DS2iMzug
>>739
ひまわりの郷、いいよ。
とにかく誇張の無い響きが心地良い。
最大400席ほど、なのにオケピットもある。
緞帳も無いのに、なぜかオペラが出来る。
この規模のホールの使い勝手の良さだね。
横浜の場末に良くぞ作ってくれたと思う。
場末だけに寄席にもなってるようだ。

790:名無しの笛の踊り
09/02/07 14:00:00 fj+JN1ZC
>>788
どのへんに座るかにもよるけど、普通に県民でいいんじゃない

791:名無しの笛の踊り
09/02/07 21:30:49 rmZseqTG
カザルス閉館、信じられない。
あのオルガン、すご-くいいのに……ただの箱ものとしてのホールなだけじゃないのに。オルガン=ホール、ホール=オルガンなのに。
野蛮だよ、日大。

792:名無しの笛の踊り
09/02/07 21:43:52 X91Acana
札幌の時計台のようにビルの谷間にぽっかりと残せないもんかのう…

793:名無しの笛の踊り
09/02/07 22:00:39 wHLNNxkd
>>791
低偏差値の日大に何を期待したんだ。

794:名無しの笛の踊り
09/02/07 22:10:33 X91Acana
いや待て、外国の人は日本一の大学だと思ってるかもしれない

795:名無しの笛の踊り
09/02/07 22:18:19 wHLNNxkd
そんな実例はない。

796:名無しの笛の踊り
09/02/08 00:17:01 d8QiVRoQ
宇宙学園ステルヴィア校>銀河学院>亜細亜大学>東洋大学>日本大学>京都大学>東京大学=西京大(京都府立大学の旧名称、韓国の私立大学)
=南京大学(世界で最も古い高等教育学府の一つで、三国時代の258年に開設された)=北京大学

カーネギー(鉄道)>NHK(放送)>ディズニー(アニメ)>サントリー(ウィスキー)>CCレモン(微炭酸)>武満(作曲)>カザルス(演奏)


797:名無しの笛の踊り
09/02/08 00:43:24 R1L/ND16
あはは、それオレも書こうか迷ったw
名前のスケールが大きくなるのと反比例する件www

798:名無しの笛の踊り
09/02/08 17:56:43 6F8Rydbo
カザルスホール閉館は残念だが、仕方ないだろう。ポッとできて
ポッと消える。東京らしくていいんじゃない。何とかいうマスコミの
人がやってたでしょ。仇花だよ、バブル=マスコミ業界の。
ウィグモアがそんなふうに消えるのはちょっと考えられないけど。

しかしまあ、いろいろな演奏会が記憶に残っているな。合掌。
(アマデウスカルテットと日本人演奏家の合同ブラームス六重奏とかね。)

799:名無しの笛の踊り
09/02/08 18:21:35 dqrw+d7C
筑紫センセが生前言っていたが、『日大閥』というのがあって、
建設業界、建設族議員、国土交通省などを牛耳っているらしい。

これがほんとだとすると、彼らには
「音楽など興味の対象外、であって、金しか頭に無い」
という噂も肯ける。

800:名無しの笛の踊り
09/02/08 19:27:00 ABF5TEbZ
>「音楽など興味の対象外、であって、金しか頭に無い」
むしろ、それが日本の政界や財界では普通のことだと思うが。

801:名無しの笛の踊り
09/02/08 20:09:48 dqrw+d7C
普通ともいえないんじゃないか?
バブル期に至る所に音楽ホールができた事例は多い。

葛飾区に住む知人が、役人が「モーツァルトホール」なんか造っちゃったけど
うちの方じゃ音楽なんかだれも聴きに行かないんですから云々、言っていた。

802:名無しの笛の踊り
09/02/08 21:25:59 RYjJh0qn
>>801
>役人が「モーツァルトホール」なんか造っちゃったけど
>うちの方じゃ音楽なんかだれも聴きに行かないんですから云々
この発言(計画した役人とか政治家が言ってもおかしくないと思う)と、
その後、ホールがどうなっているのかを見ていると
音楽に興味が無く、金が絡んだハコモノづくりの口実が欲しかっただけって言うのが
一番良く解ると思うんだけど…。

803:名無しの笛の踊り
09/02/08 21:35:18 tD8fjpDS
道路や治水工事はともかく、音楽ホールの建設については、議会でもまず与野党共に
反対しなかったからな。
「芸術・文化」とは、箱モノを作るという目的に対して、実に便利なお題目だった。

804:名無しの笛の踊り
09/02/08 23:39:41 ZGnkOERi
バブル期の音楽ホール量産も、所詮は利権のなせる業だったんだよね。
結果的にクラシック・ファンは恩恵にあずかることができたけど、
自分の興味のない分野で同じことをされたら一市民としては疑問に思うんだろうな。
人間って、勝手だね。

805:名無しの笛の踊り
09/02/09 00:25:01 j4OQdkDA
ハコモノづくりの口実ならもってこいだな、音楽ホールは。
美術館ともなると中の絵が莫大な額になるけど。

806:名無しの笛の踊り
09/02/10 01:16:47 NEOPMWME
333333333333333333333333333333333333333333333333333333333

 この頃BSテレビで米国や英国制作のやや通俗的な歴史番組をやってい
ることが多い。
 米国の大学の古代のエジプトやローマの研究者がテレビ番組で話すと
 すぐに「強大な力と富を見せつける」とか「競う」とかいう言葉が出
てくる。
 しかし果たして本当にエジプトやローマの王がみずからの誇示のため
にそうしていたのか、それともそうではなく公共的な責任感からそうし
ていたのか確認できるものなら確認すべきだろう。

 こんな程度の低い米国人に歴史を語らせておいていいものかどうか。
米国は歴史がないだけでなく、おそらく歴史が何なのか知りもしない。
開拓時代以来モラルに欠けたメンタリティーのまま、その腐った発想を
世界に輸出し人々を汚染してきた。
 オバマですら大量殺戮国家ナチスイスラエルを支持し、そのパーヴァ
ードな世界観が米国白人社会的な発想内に留まり普遍性を持たないこと
を示した。彼の輝きも就任前までであった。

333333333333333333333333333333333333333333333333333333333

807:名無しの笛の踊り
09/02/10 01:50:55 uqij0Jcy
 そもそもエジプトへ行ってアレクサンダーがどうのとやらかす事自体
図々しいのである。日本人が中国やハワイへ出かけていって大日本帝国陸
軍がどうの、96式艦攻がどうのとやらかすのと同じである。もし、モンゴ
ル人やトルコ人のテレビクルーがハンガリーやドイツ、ウィーンに出かけ
ていって両手を振り回しながらバトゥやスレイマーンがどうのとやったら
自分らはどう感じるのか。
 欧米のテレビ局は相手方の心に対して鈍感であるといってよい。
 それだけではない。そもそも欧米人とアレクサンダーとはほとんど何の
関係もないといっていい。日本人と古代インドとの縁と同じくらいそれは
薄いものである。

333333333333333333333333333333333333333333333333333333333

808:名無しの笛の踊り
09/02/10 07:55:07 86aHbqV6
つかBS日テレでやってる歴史ミステリー「~~の謎」に出て来る
学者達って通販の番組の登場人物みたいだよな w
ホントに学者か?っていうようなのも混じってるね

809:名無しの笛の踊り
09/02/10 13:49:37 UlpbjaIw
>>806>>808スレ違い、ウザイ!


810:名無しの笛の踊り
09/02/10 13:57:54 PpYNBnl3
上で誰かが書いてくれてたけど
オペラシティのサンドイッチほんとにおいしかった。

食い物がおいしいホールはよいホール。

811:名無しの笛の踊り
09/02/10 17:42:26 CeO6v91K
>>810
そう言ってもらうと紹介した甲斐があります。
最近、人気が高くて休憩時間には売り切れてしまっていることが多いorz


812:名無しの笛の踊り
09/02/10 22:37:09 tpuUPRwj
>>811
そんなに数置いてないみたいだしねー
てりやきチキンとかカニ棒入りのサラダとかかゆいところに手が届く好品目なのがイイ
品目はいつも同じなのかは、知らないけれど

ま、でもオペシは飲料水ポットデフォルト開放が好き
サントリーの冷水機は、まずいのでバツ
紀尾井はお願いすると出してくれる水が、ほんのりレモン風味なのがマル

813:名無しの笛の踊り
09/02/11 00:40:32 FEXEMmdl
>>811
あれだけ堂々とグラスが置いてあって自由に水が飲めるホールもめずらしいよね。
お水片手に、サンドイッチ食べてみるか(いや、それは却ってみじめか…)。

814:名無しの笛の踊り
09/02/11 00:42:11 DHTPhlV4
サンドイッチ  w

815:名無しの笛の踊り
09/02/11 00:51:29 sbqZaIBR
しかし、オペラシティのビールは高いくせにスーパードライなのでいまいち。
サントリーはプレモルなのに。もっとも冷え方はオペラシティが上。サントリーも
改装前は今みたいな生ぬるいビンじゃなく冷えた生だったから質は大いに低下した。

816:名無しの笛の踊り
09/02/11 00:58:39 ECnP0C6f
スーパードライってw
あれは土方が喉渇いたとき飲むもんだろw

817:名無しの笛の踊り
09/02/11 01:02:48 ECnP0C6f
でも>>815もキンキンに冷えたビールを飲ませろ、
という時点で土方とたいして変わらん

818:名無しの笛の踊り
09/02/11 04:05:06 1xPWqXt8
夏の土方は飯に冷水ぶっかけて食う。


819:名無しの笛の踊り
09/02/11 09:02:14 h8mXo24G
みなとみらいもスーパードライなんだよな・・・
サントリーのプレモル小瓶はいい。係員の手間省きなんだろうけど、
自分でグラスに注ぎながら飲むのはなかなか美味い。

820:名無しの笛の踊り
09/02/11 09:30:02 zVDC75wi
>>813
フィリアも無料のお冷やポットとグラス置いてあるよね

821:名無しの笛の踊り
09/02/11 09:35:37 ECnP0C6f
というかサントリーホールは自分とこのなんだから
宣伝だと思ってビール無料にしろw

822:名無しの笛の踊り
09/02/11 09:48:57 xN92PbGW
サントリー、開館から数年はたまにウイスキーのサンプル配ってたのにね

823:名無しの笛の踊り
09/02/11 09:57:54 bsOq2ieO
飲むと眠くなるから飲まない。

824:名無しの笛の踊り
09/02/11 10:02:07 zVDC75wi
たしかサントリーは開館当時、日本で初のお酒を出すコンサート会場として話題になったよね

825:名無しの笛の踊り
09/02/11 10:15:50 ECnP0C6f
>>823
オレも会場では飲まないw
ビールとかワイン飲むと顔カッカするし

826:名無しの笛の踊り
09/02/12 01:37:26 Ood1FT1E
>>798

カザルスホールを壊すという話は、
人が殺される、という犯罪ニュースを聞くのと同じ響きがする。異常な話だ。
ちゃんとメインテナンスして、日大はよい大学だなと思っていたのに。

借金がもしあるなら、お金のあるところに売らなければならないが、
例えば、創価学会が買って引き継いでくれるのなら、公明党に投票するよ。
たとえ、池田記念カザルスホールになったとしても。
自民党でもいいよ。自民党が買って、御茶ノ水Aを自民党本部として使うとしたら、
自民党に票入れるよ。
麻生が渋谷の家を売って、太郎財団として、A館を講演やカルチャーセンターを開く場にするというなら、
自民党に票を入れるよ。

URLリンク(www.fujitv.co.jp)


827:名無しの笛の踊り
09/02/12 01:52:26 ZpDxLfu5
日大は土地を使いたいんでしょ。
ホールよりもっと有意義なことにね。

828:名無しの笛の踊り
09/02/12 01:59:50 T9F0AfqY
>>826
絶滅寸前のクラオタの機嫌とっても票に結びつかないから無理でしょう

829:名無しの笛の踊り
09/02/12 09:29:06 GBA68WDu
>>827
そりゃそうだ。
日大は金に困ってるわけじゃない。
困ってるならキャンパスの再開発などやらんだろ。
単に新しいキャンパス作るのに邪魔なだけ。


830:名無しの笛の踊り
09/02/12 18:05:40 wzGLqQvj
オリンピック招致なんて止めて豊洲に移築すれば良いのに

831:名無しの笛の踊り
09/02/12 21:21:28 ZpDxLfu5
オリンピック招致止めるのは納税者として大賛成だが、
ホールは木造建築じゃないから移築は無理だろう

832:名無しの笛の踊り
09/02/13 00:25:51 Sc2+/wZr
たかだか築20年程度だから歴史的保存価値がある建物というわけでもないしね。
でも、オルガンは勿体ないのでどっかに新しいホール作って移設するんじゃ
ないかな。名前も引き継げばいいし。

833:名無しの笛の踊り
09/02/13 01:01:36 o0OxoCPv
ここはクラシックコンサートが開かれる好きなホールについて語るスレ。

カザルスホールを日大が引き継いだときは、日大は救世主だと思ったが、

もし壊されるのであれば、日大に譲られた時点で、運の尽きだったということか。

なんか映画『逃亡者』のような話だ。

以前サントリーホールのスレで、オペラシティのコンサートホールのことがむやみに叩かれていた。

オペラシティのホールは、サントリーホールにとって、シャドウ(抑圧された願望につながるホール)なのかと感じられた。



834:名無しの笛の踊り
09/02/13 01:07:42 RcxG3RN4
↑ 意味不明w


ワインヤード、アリーナ型が好きな人はシューボックス型は多分嫌い。自分もそう。
抑圧されたとかそういう問題じゃない。
ただ単に視覚的な好み。演奏者との一体感を味わえるかどうかの。
音響はどっちにも一長一短がある。


835:名無しの笛の踊り
09/02/13 20:42:17 jU/hEgsC
みなとみらいの小ホールですが。
写真で見ると段差が大してなさそうです。
実際、どうなんでしょうか?
後ろの方だと見にくいですか。

836:名無しの笛の踊り
09/02/14 10:49:37 lmmhiLWJ
>>835
URLリンク(www.yaf.or.jp)

ですか?
なだらかな段差があるから見にくいってことはないかと
一回だけ行ったことあるけどなかなかいいホールだよね

837:名無しの笛の踊り
09/02/14 11:21:38 9SwnVjBM
シューボックス型は概して段差が小さくて見にくい

838:名無しの笛の踊り
09/02/14 16:47:37 d0URTiQ/
芸術劇場3階でオケを聴く場合、音が良いのはどのへんですか?

839:名無しの笛の踊り
09/02/14 19:07:42 8D0885zz
普通はサイドの壁際を良しとする人が多い

840:名無しの笛の踊り
09/02/14 22:42:32 7iQpjsgr
芸劇に満足のいく席なんてどこにもないよ

841:名無しの笛の踊り
09/02/14 23:09:23 BBT1P3eR
>>839
同意
>>840
少し同意

842:名無しの笛の踊り
09/02/14 23:19:09 Cl9cVVsR
池袋の場合は3階席後方にシューボックスが二股でくっついてる感じなので
遠い割に集音効果があるような気がする。気のせいかもしれないが。

843:名無しの笛の踊り
09/02/14 23:31:10 8D0885zz
文化といい芸劇といい東京都が造るものはみんな安い席の方が音がいいという変な法則

844:名無しの笛の踊り
09/02/15 01:09:48 L+SmcPpW
芸劇は1階なのか2階なのか3階なのか戸惑わせるような席割りで困る
とくに壁ぎわは前半分が2階で後ろ半分が3階っての最近知ったよ
ちなみにバランスより臨場感優先の私のお気に入りは2-LBと2-RBのA列です

845:名無しの笛の踊り
09/02/15 10:54:28 m1HYEpLZ
>>836
サンクスです。
王子を大きくした感じですかねえ。

846:名無しの笛の踊り
09/02/15 23:49:00 qCXe4ok/
大田区民プラザは、音響がいい。
ホールの規模が、程よくて、後ろの壁がよく反響するからか。
以前イタリア弦楽四重奏団を聞いたが良かった。
規模の大きいホールは考えもの。
同じイタリア四重奏団を東京文化の小ホールで聞いたが、
すでにホールが大きすぎた。

847:名無しの笛の踊り
09/02/16 20:10:21 hLgPwkOA
東京圏と大阪圏以外の話題が少なすぎ('A`)
広島にも仙台にも福岡にもホールあるのによぅ・・・

848:名無しの笛の踊り
09/02/16 21:03:52 fdfGKFfh
広島にも仙台にも福岡にも…
野球場のイメージしかないな(~_~;)

849:名無しの笛の踊り
09/02/16 21:09:02 ylx6eRVh
現地の人がレポしてくれないとはじまらない

850:名無しの笛の踊り
09/02/16 21:25:44 Gh5RFqua
じゃあ東北地方のローカルホール情報。

宮城県
・仙台市イズミティ
大ホールは演奏者泣かせの響かないホール。
小ホールはそれほど悪くなかった。

山形県
・庄内町響ホール
その名のとおり残響多めのホール。

・酒田希望ホール
大ホールはオーケストラ公演なら及第点。室内楽やピアノソロはぼやけてダメ。
小ホールは音色が丸裸にされる残酷な響き。

秋田県
・アトリオン
やわらかめで悪くない響き。

851:名無しの笛の踊り
09/02/16 21:32:13 GyEiH9Ee
そんな地方のホール言われても知らないよ

852:名無しの笛の踊り
09/02/16 22:19:09 D4tziF7O
中新田バッハホールは?

853:名無しの笛の踊り
09/02/16 23:10:39 yKq2l1qQ
山形テルサは山響の規模にちょうどいい大きさ。
響きも程良い感じで好印象。
問題は駅前にも関わらず周辺がガランと寂しい点か。


854:名無しの笛の踊り
09/02/18 22:39:52 12ha13Q2
ものすごくローカルだけど、多賀城市民会館。
URLリンク(www.tagajo-cityhall.com)
こんなところにこんなホールが・・・というくらい良かった。
なんでも中村ピロコ先生もここで録音をされたそうな。

855:名無しの笛の踊り
09/02/18 23:03:32 0S6ubSTi
↑ こういうのって、ただ意味もなく響く風呂場ホールじゃね?
  その類のなら他にもいくらでもある。キャパ1000前後に多い。

856:名無しの笛の踊り
09/02/18 23:08:45 lpd7k0QL
外国のピアニストが日本限定盤を録音するときの定番
田園ホールエローラはどんな響き?

857:名無しの笛の踊り
09/02/18 23:44:29 12ha13Q2
>>855
自分が聴いたのは室内楽だったから良かったのかもね。
オケだったら響きすぎかもしれない。
でも残響時間の調整ができるってホールのパンフに書いてあったよ。

858:名無しの笛の踊り
09/02/18 23:48:20 5lbQ33br
中小ホールは響きの調整が出来るとこがけっこうあるよね

859:名無しの笛の踊り
09/02/18 23:56:38 Ky/8/yks
可変残響装置にも当たり外れがあるからなあ

860:名無しの笛の踊り
09/02/19 00:23:07 W1W/ojt4
小ホール(紀尾井まで)の響きの印象。
当然だけど私見。
小 ピアノ向き
津田、王子、文化小
中 基本はピアノだが他も可
トッパン、浜離宮、サントリー小
大 ピアノは不可
白寿、紀尾井、カザルス、オペラ小、彩の国

今一不明
第一生命、すみだ小

こんな感じだが、どう?

861:名無しの笛の踊り
09/02/19 00:58:52 aRMk+YXA
読みにくい表現だな

862:名無しの笛の踊り
09/02/19 01:17:33 UeVBAYPe
ピアノで思い出したけど、昔はサントリーとかで、ステージの一部が落ちて、
ピアノをしまってたよね。最近、それをとんと見ないのは、なぜ?スタッフが
椅子をどかして、雛壇下げて、ごろごろとピアノをそでまで動かしてるのを、
ここんとこ見続けてる。トラブルでもあったのかなあ。

863:名無しの笛の踊り
09/02/19 01:31:04 ENXb/Et0
サントリーも弦楽器はたいらのままで使うとけっこう広いんだよね
無理に雛壇使うこともないと思うんだが、あれを使うとどの程度響きが違うのかね

864:名無しの笛の踊り
09/02/19 01:37:45 aARrEaRb
サントリーとかもそうだけど、オケを後ろから見て聴くってどんな感じ?


865:名無しの笛の踊り
09/02/19 12:23:49 wL45Wy47
>>863
響きの違いというよりも、後方の弦団員でも指揮者・コンマスが見えるように、
雛壇使っているんじゃないのかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch