帰ってきた演奏会のマナーを論じるスレat CLASSICAL
帰ってきた演奏会のマナーを論じるスレ - 暇つぶし2ch828:名無しの笛の踊り
09/01/12 23:55:48 ivV92WqC
>>826
いいなあ…二十歳過ぎてからやっと友達に武道館とかのコンサートに連れて行って貰った。きちんと座ってお行儀良く鑑賞するんじゃないんだね。かなりビックリして疲れた(ry
スレチでスマソ…orz

829:名無しの笛の踊り
09/01/12 23:59:31 CpnsMppY
確かにクラオタにとってはまわりから浮かないようにするだけで疲れそうw

830:名無しの笛の踊り
09/01/13 00:16:26 U13Wz710
>>828
疲れちゃったかww
でも、ロックのライブでも棒立ちで黙って見てる人もいるし、自由に見ればいいと思うよ。
このスレ見てる人なら、ロックのライブでまで周りに迷惑になるようなことはしないだろうしw
ただ、棒立ちで立ちっぱだと大変腰にくるので、多少ノリながら聴いてた方が楽ではあるかも。


ところで、この前あるニューイヤーコンサートに行ったら、演奏が終わる前に拍手が起こって驚いた。
私は逆に、クラシック初心者なんですが、拍手は指揮者が手をおろしてから、と聞いてたんですが…。
まぁなんとなく、普通のコンサートよりちょっと砕けた雰囲気だったからありなのかなぁ、
と思ったんですが、どうなんでしょう?
単純に初心者が多かったのかな。

831:名無しの笛の踊り
09/01/13 00:21:27 V5QAatQ4
>>830
知人にDJをやってるのが居るが、
別に楽しみ方は人それぞれだからフロアで踊りまくろうが
ずっと座ってようが好きにしてくれればいいや、と言ってた。

クラシックの拍手のタイミングは音楽家でも結構バラバラではあるが
こちらが気にするほど向こうは気にしてないことが多いので
場数を踏んでタイミングを掴んでみて。

832:名無しの笛の踊り
09/01/13 00:25:37 hmBPdf4J
>>826
最近おいらはクラの演奏会でもあんまり素晴らしいと演奏中に拍手歓声をあげたい衝動にかられるよ
袋叩き(最悪出入り禁止)になるのわかってるからやらないけどねw

>>830
ショパンのピアノ協奏曲とかはピアノが先に弾き終わっちゃうからオケのコーダにかぶせて
拍手が沸き起こることが半ば慣習化してる曲もあるね。歌ものやコンチェルトではたまにある

833:名無しの笛の踊り
09/01/13 00:44:49 U1OO052k
俺の拍手は音程や音色を再現可能なので演奏後
に演目を再現する。

834:名無しの笛の踊り
09/01/13 00:58:28 +FjihlTQ
ハーンのリサイタルで
腕降ろす前にパンパン拍手始めるオヤジがいてうざかった
早く死んでほしいね

835:名無しの笛の踊り
09/01/13 00:58:46 xpIOWn8u
モーツァルトの一部のコンチェルトには、フィナーレで独奏が終わった後の桶は
どうでもいいような内容の曲があるので、独奏者がすばらしかった場合はその段階で
拍手をしてもいいのではないかと昔から思っていた。まだ実行はしていないが

836:名無しの笛の踊り
09/01/13 01:04:57 Qv7ybPjf
第九の最後の、合唱終わった後のプレスティッシモで、
観客が熱狂して拍手、歓声とともに曲を終える演奏を見たことがある。

第九に関してはこれはありだと思った。感動した。

837:名無しの笛の踊り
09/01/13 01:07:51 U13Wz710
>>831
だよね。クラブもライブも周りに迷惑かけない限り楽しみ方は自由だよね。
まぁ、それでもライブの場合はアーティストによって雰囲気ちがうから
周りの感じを観察する必要はあるけど。

音楽家によっても違うんですかぁ!
それはでも私が上で書いたことと同じと思えばなるほどですね。
場数ですね、お金ないけどがんばろうw


>>832
私もクラシックで拍手したくなる時ありますww我慢するけどウズウズしちゃってw

なるほど、私が行ったコンサートで拍手がフライングしたのは歌ものの曲だったので納得です。
歌が素晴らしくて、拍手したいのを我慢してたら、他のお客さんは演奏終わらないのにドっと
拍手してたので、内心ズッコケてしまったんですけど、あれもありなんですね~。

838:名無しの笛の踊り
09/01/13 01:10:18 hmBPdf4J
>>836
メンゲルベルクってそれに腹を立ててああいう終わらせ方をしたのかもw


839:名無しの笛の踊り
09/01/13 01:19:52 V5QAatQ4
クラシックの演奏会の場合、ほんとに場合によりけりだね。

コンチェルトなんかで思わず曲がまだ終わってなくても拍手したくなって
満場の拍手ブラボーになる時もあるし、
演奏が終わってしばらく沈黙を共有するのが最高に幸せなときもある。

沈黙が作り出す一体感ってクラシック音楽ならではじゃないかな。

840:名無しの笛の踊り
09/01/13 17:07:02 Cf3edIDu
チャイ子さんの交6「悲愴」第3楽章の盛り上がりで
20人ぐらいが拍手したのを体験したことがある
(幻想の断頭台への行進も初心者には危険かな)

841:名無しの笛の踊り
09/01/14 00:51:26 oAM0ZL3a
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲第1楽章終わりも
演奏者と指揮者のノリによっては沸いてしまうね。
二度ほど遭遇した。悪くないと思った。

842:名無しの笛の踊り
09/01/14 12:13:40 t8+LabDJ
>>840
数年前のヤンソンスであったね

843:名無しの笛の踊り
09/01/14 19:03:41 uUTaMVnJ
あるアマチュアオケの悲愴の4楽章でフラブラした輩を昔見たな。

オペラならアリアがある度に拍手がおきるし、作曲者もそれを意図して書いてるんだとか。

844:名無しの笛の踊り
09/01/14 23:30:25 CY8xAWWw
消防のとき、地元のアマオケ定期でやはり悲愴が取り上げられて
3楽章終わって拍手しようとしたら隣に座ってた母から手を抑えられた記憶があるw

けど、その後プロのオケメンと知り合ってこの話をしたら
3楽章終わっての拍手は彼らにとってはktkr、みたいなものだと知って
拍子抜けしたわ。

845:名無しの笛の踊り
09/01/15 01:10:15 AbasQWms
>>844
母上が正しい。マナーの基本。拍手のタイミングが分からん時は周りに合わせてくれ。

846:名無しの笛の踊り
09/01/15 10:36:35 vRJRV6Us
舞踏への勧誘で曲中拍手喝采になったことがあったな。お決まりだけど。
素人向けコンサートだったから、わざとこのプログラム組んだとしか思えないw

ところで第9の演奏会で、スコアを見ながら聴いてるやつがいたんだけど、どう思う?

847:名無しの笛の踊り
09/01/15 12:57:17 249ViztM
若気の至り

848:名無しの笛の踊り
09/01/15 13:31:45 +PdE5p0f
カス

849:名無しの笛の踊り
09/01/15 21:27:00 +DwVTInL
俺は譜面台も持参しスコアリーディングに備える。

850:名無しの笛の踊り
09/01/16 01:19:09 SesSvG1S
スコア見てる馬鹿、たまにいるけど
どんなに注意しているつもりでも
紙をめくる音がうるさいんだよ
これが。
マナーの点だけからでも
決して許されることではない。

851:850
09/01/16 01:46:01 Jn4udORS
だから俺は暗譜してない演奏家は一切認めない。
ピアノリサイタルで譜めくりがいた場合ステージに
駆け上がりさらって行く。

852:本物850
09/01/16 01:50:00 SesSvG1S
ふふふ、面白い。
まあ、演奏家は楽譜により忠実に、みたいな
ポリシーの人もいるから、譜面見ていてもいいけどね。
客席でスコア見るぐらいなら暗譜して来い、
とは思うよ、これが。

853:名無しの笛の踊り
09/01/16 02:04:53 X+yfyem3
ベートーベンのピアノソナタを聞きに行ったとき(確か第十七番テンペストだったはず)
二楽章でどこぞのオヤジが、ものすごいでかいクシャミしやがった。

いくらなんでもないわー。

854:名無しの笛の踊り
09/01/16 02:14:54 vGl6cWwl
>>846スコアのお勉強はお家でしてくれ&折角の演奏会に神経分散して勿体なくないか?と言いたい。それ以前に紙の音が煩いのでヤメテくれ…(ry

855:名無しの笛の踊り
09/01/16 12:19:45 J1DGl4Fb
最近は、なぜか文庫本を読んでる青年をたまに見かける。なにかの流行なのか?

856:名無しの笛の踊り
09/01/16 16:44:19 n5dSE5yl
FMラジオをつけた時、曲の途中であってもライブ録音ならエンディングだけ聴けば
そのコンサートが日本で行われたものか海外でのものかわかる。
日本の場合「ブラボー」のやり方が下品だから。

857:名無しの笛の踊り
09/01/16 16:55:46 lpAldSD3
この間聴いた地元のパイプオルガンの時は、拍手は曲が完全に終わってからして下さいとアナウンスがあり、世界初演の曲だったから皆終わったかどうか解らず、何時までたっても拍手が沸かなかったww

ユルゲン・エッスルね。

858:名無しの笛の踊り
09/01/16 16:58:14 UGFYeIHZ
スコア読み、というと、大晦日のベト全曲演奏会で、一番から九番まで全曲スコアめくりしてた猛者が隣にいた。
 英雄までは我慢したが、流石にたまらなくなり、丁寧にやめてもらえないか、と、お願いしたら、逆ギレされてまいったよ

859:名無しの笛の踊り
09/01/16 17:03:13 JZIoIjQ7
スコア読んでるったって、どうせ目で追ってるだけの自己満足

860:名無しの笛の踊り
09/01/16 17:04:54 JZIoIjQ7
>>858
細かいようだが、最初が丁寧な願いなんだから「逆」切れではない

861:名無しの笛の踊り
09/01/16 21:16:28 Jn4udORS
俺は客席で譜めくりの音がしないための配慮として
スコアを巻物にしておく。

862:名無しの笛の踊り
09/01/16 23:51:18 vGl6cWwl
>>858
直接言うとキレるよな…面倒だが休憩時間に席番メモって会場係員から注意して貰った方が良いとオモ。効果も含めて。

863:名無しの笛の踊り
09/01/17 00:35:58 Y17byi/K
こないだN響定期でとなりの男が開演直前にフルスコア大の書物2冊と鉛筆2、3本をカバンから
取り出したので「やばっ!スコア厨か?」とチラ見して警戒するそぶりをしたら結局膝上に乗せ
たまま何もしなかったよ。2~3回俺の目線を避けるように薄くページをめくろうとしていたが
観念したのか寝てた…。どうやら科学書の類いらしくナマオケ聴きながらお勉強と洒落込む
つもりだったのか?チラ見する俺も性格悪いかも知れないけど鉛筆カキコされても困るしな。

864:名無しの笛の踊り
09/01/17 00:58:08 RXlrsHNb
そうそう、めくる音も十分うるさいが
メモの音なんか最悪だな。
ひどいのになるとカチャカチャさせてから
使うペンでメモる馬鹿。
演奏中にメモらなきゃ忘れる程度のことなら
結局たいしたことじゃないんだよ。
それとも鶏以下の頭しかもっていない自覚でもあるんだろうか?

865:名無しの笛の踊り
09/01/17 01:03:36 XyCSofqW
>>863
それは危うく災難に遭う処だったな…鉛筆は結構キツイ…イビキ無しなら寝てくれてる方が無害(ry

866:名無しの笛の踊り
09/01/17 01:07:25 bG/18YeS
>>864
以前、日本フィルの横浜定期には「演奏タイム厨」がいた。
演奏が始まると時計とにらめっこ。時折メモ。
すごいウザかった。

まさか、犬サイトのタイム厨、I&Wじゃないだろうとは思うけど…。

867:864
09/01/17 01:45:03 RXlrsHNb
それは災難でしたね。
確率は低いかもしれないけど、
そんなのが隣に来たら台無しですわ。
タイムだけに興味があるってことは
演奏の中身そのもの(響きの美しさ、表現の仕方、など)
はおそらく聴いてないんだろうなあ。

演奏タイム厨が現れないことを祈ります。

868:名無しの笛の踊り
09/01/17 02:09:48 ZiMsoiAO
俺は演奏の音量が増すと体が発光する。

869:名無しの笛の踊り
09/01/17 03:01:26 Y17byi/K
そういえば以前最前列座ったとき、舞台に変な光線が横切ってウザイな、
と思ってたら、自分の腕時計が照明に反射したものだった。自分の出す
鼻息に驚いたことも、あったな。

870:名無しの笛の踊り
09/01/17 14:36:21 aC6ihZDt
先日オペラシティであったハーンのリサイタル行ったんだが
3階席から見て気づいたのがケータイをいじる人が結構いたこと。

結構長いリサイタルだったから最後のほうはもしかしたら
遠方の方が路線検索とかしてたのかもしれないけど
あまり感心しなかったなあ。

871:名無しの笛の踊り
09/01/17 14:54:01 GuttGSvS
>>870
私も3階席でしたがケータイいじりはまったく気づかなかったけど
9時をまわったあたりで席を立つ人がチラホラいましたね
他の演奏会でも9時を区切りに席立つ人けっこういるんですよ
遠方から来ているんですかね?ちょっと気の毒かも

872:名無しの笛の踊り
09/01/17 20:35:28 ZiMsoiAO
俺の前列の12人は演奏された音を立ち上がる動作で再現していた。

873:名無しの笛の踊り
09/01/18 02:14:47 Qw+CRDYk
BSのN響の惑星観たら、最前列中央に変な男いるな。
ワイシャツにサスペンダー、全く拍手せずにプログラム見っぱなし。

874:名無しの笛の踊り
09/01/18 02:51:49 aOTbZVtg
>>873
白髪で眼鏡してたら、それはM田氏

875:名無しの笛の踊り
09/01/20 00:43:57 HoUDIvJe
>>874
サスペンダー親父w見かけたことあるっぽw

876:名無しの笛の踊り
09/01/20 01:46:12 8lsY4OWz
>>873
upよろ

877:名無しの笛の踊り
09/01/20 16:07:34 NqnVnCdg
>>876
今週BS-hiでやる

878:名無しの笛の踊り
09/01/30 02:11:26 3Xa3Z55C
なんか急に過疎ってますね。

879:名無しの笛の踊り
09/01/30 07:53:10 iGIaL41d
去年の年末、日本フィルの第9に行ったんだが、隣に学生のクソカップル
がいて最悪だった。男は女の前でいいかっこしたいのか、大声でウンチク
語るし、女は女で合唱に合わせて自分も歌う!
はじめは「ウーウー」と、何の音だろうと思ったけど、口を動かしてるのを
見て唖然。この日は合唱が東京音楽大学だったから、
合唱メンバーから漏れた女だと思う。男としきりに合唱団について
語っていたから。つぶやき程度の声量だったけど、
そんなメンバーから漏れたクソ歌聞かせるな!

と思っても、何もできなかった気の弱い自分・・・

880:名無しの笛の踊り
09/01/30 20:05:43 pF+k+e9s
俺は会場で「ウーウー」唸りやがて「。。。苦しい」とつぶやく。

881:名無しの笛の踊り
09/01/31 06:49:14 F6eVVKOj
先週末の仙台フィル定期
在京オケの会場では恒例の
「演奏中の」飴の包み紙ちゃらちゃら皆無
楽章間になぜか出る咳が極少
で、とても気持ちよく聴けた。

もっとも、会場がとっても小さい。

882:名無しの笛の踊り
09/01/31 09:08:15 OWu3tehz
俺は個室ビデオ屋で作品を満喫する。

883:名無しの笛の踊り
09/01/31 22:06:17 fbwZ4Mup
>>876

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ちなみに都響定期のパンフレット2ページ目のインバルの右側にうっすらと写っている。
サスペンダーははっきり判る。

884:名無しの笛の踊り
09/01/31 22:53:39 6p8xOGRh
今日藤原のラ・ジョコンダ行ってきたが、終わった瞬間に仲間同士でぐちゃぐちゃ
評論しあう連中が近くにいて、すっげえうっとうしかった。
少しは黙ってろ、阿呆どもが。

885:名無しの笛の踊り
09/01/31 23:05:26 Ej8Kgrlc
インフルエンザにかかってる奴はホールに来ないでお願いマジでorz
咳云々よりもうつるから!それうつるから!

886:名無しの笛の踊り
09/01/31 23:15:47 ge6nP+L1
そんなやつは袋だたきにして外に蹴り出せよw

887:名無しの笛の踊り
09/01/31 23:33:22 ceNedVkI
俺も藤原のジョコンダで文化会館行ってきたけど、隣のオヤジの加齢臭がきつくて氏ぬかと思ったよ。
マジでクセー。オペラに来る時は体臭消してから来いよ。

888:名無しの笛の踊り
09/01/31 23:46:08 ge6nP+L1
それが>>884ですかね

889:名無しの笛の踊り
09/01/31 23:50:51 6p8xOGRh
体臭と鼻息は本人は気づいていないんですよね。
それとなく知らせるにはどうしたら良いですかね。

ちなみに俺は884だが、両隣はあいていたので、887の指摘外だと思う・・・たぶん。


890:名無しの笛の踊り
09/01/31 23:53:34 ceNedVkI
臭い、うるさいとハッキリ言うしかないんじゃないですかね?
それと批評家ぶってる連中、通路塞いでませんでした?

891:名無しの笛の踊り
09/01/31 23:58:04 /jVxYIrC
結局は鼻息や体臭とか、服のボタンがカチカチする音とか
本人に悪気は無いんでしょうね・・・
でも「結果として周りに影響与える」という事は、
理解したほうがいいかも。
もちろん過敏になって「口で息しろ」とか「全く動くなとか」
やりすぎですが、でも息にしろ座り方にしろ静かなお客さんも
多いわけで、そこはある程度自覚は必要とは思います。
自覚を促すこともありかな~
例えばロビーでマナーに関する注意映像を流しっぱなしにしたら?



892:名無しの笛の踊り
09/01/31 23:58:25 6p8xOGRh
う~ん、うるさいと言われれば黙れば良いですが、
臭いと言われたらどうしたらいんだろう。。。

ちなみに評論集団、通路を塞いではいませんでしたが、
3~4人で来ていて、しかも端っこの奴が中腰になって端っこの奴としゃべっていて、
舞台を遮られてうっとおしかった、です。
2000人もいれば、阿呆、莫迦は何人かいますわな。

893:名無しの笛の踊り
09/02/01 00:04:35 mNOPrnzz
だんだん色々な嫌な思い出が渦巻いてきて書きたくなってきた。
頭とかほっぺとか掻きだす奴がいて、髭の音がジョリジョリいう奴。
ピアニストさながらに腕を動かす奴。
オケやソリストがちょっとミスをすると、大げさにリアクションとって「だめだなあ」という態度をとる奴。

ただ、演奏中に話をするのも、人によってOkだったりして、
たとえば、アンコールが始まった時に「知ってる知ってる」という会話も、
その人が本当にうれしそうだとこっちも嬉しくなったりする。
逆に、明らかに自分の知識をひけらかすために「○○だね」と言う奴がいると
ひっぱたきたくなる。

と、ぐちゃぐちゃ言っていると、自分がやな奴になっているので、もうおしまい。

894:名無しの笛の踊り
09/02/01 00:15:17 z3ByqKym
まさに服のボタンが鈴のように鳴り響いたのが今日の都響プロムナードだった
前半断続的にリンリン響いて気になってたが鳴り止まないのは近隣が気付いてないから
犯人はP席のご老人で休憩時に少し離れた兄ちゃんに注意され後半は上着を脱いで一件落着
カフスボタンっていうのですか?ああいうのチャラチャラ鳴らすの自体趣味悪いと思うのだが
理解不能です

895:名無しの笛の踊り
09/02/01 00:23:02 aGCagbZi
でもカチカチ音出す人って気になりますよね?
大きな音じゃないけど、耳に付くとか・・・
「こんな時にボタンを椅子にこすり付けてカチカチさせないでよ?」
とか
「今なんで袋から物出すの?休み時間か楽章間にしてよ??」
とか純粋に音出す人に聞きたいぐらい不思議な事もあります。
(特に2楽章の音楽の冒頭でユッタリ静かな音のときに、無神経に
音出すオバサンとかにNHKホールで何度か遭遇した事があります。
本当になんでこのタイミングなのかと不思議です。また遠慮してガサガサ
やるから長いこと音が続くし・・・遠慮するなら最初からやらないで~と思う)

周りの事を気にしつつ、演奏中でも細心の注意でプログラムをめくって、
それで少しだけ音が出ても「仕方ないなあ」とは思いますが、
「何で今こんな事するの?こんな音出すの?」って言うのがあると、
すごく気になる・・・
多分そこら辺が気になって許せない、気にならくてまだ許せると言う、
境界線だと思うのですが・・・


896:名無しの笛の踊り
09/02/01 00:32:32 bj4MgsYV
一度でいいから、ムカツク香具師演奏会後に
とっつかまえて思いっきり
殴ってやりたい。 

こう思う香具師、多いんでない貝。?

897:名無しの笛の踊り
09/02/01 00:43:19 ImnorOVB
俺は演奏会の後は腹が減ってイライラしているので
そこいらじゅうのムカツク香具師を片っ端からぶん殴って
退治している。

898:名無しの笛の踊り
09/02/01 02:42:36 vK72f1Ok
>>879
バカップルは勘弁して欲しい。男は延々間違えだらけの蘊蓄垂れ、女はインテリぶりたいのか「ワーグナーって面白いんだって!!」と宣う。そうだよワーグナー面白いよ!16hぶっ通しでリング聴くかい?と嫌味の一つも言いたくなる~(ry

899:名無しの笛の踊り
09/02/01 04:04:40 QRzDLEXA
つい最近、隣の席で親子(といってもいい歳した女と婆)が
演奏中に堂々と話してた。
頭に来たので「あんたらうるさいよ」と言ったら
一瞬にして回りの空気が変わった。
ある意味快感だったよw
これからもうるさい奴には堂々と言ってやろうと思った。


900:899
09/02/01 07:27:06 ImnorOVB
今じゃ会場内を手を後ろに組んで巡回し
ステージ前を過ぎる時には「フォルテシモがうるさいよ」
など言ってやってるよ。

901:名無しの笛の踊り
09/02/01 09:50:32 P+tznA9i
うまく説明できないんだが、列の端で後の列が一列分張り出してる
場所があって耳のすぐ近くにダイレクトに後の人の足がきてて、足を
踏ん張る音か何かしらんけどミシミシうるさくて後半に席移動したことがある。

902:名無しの笛の踊り
09/02/01 10:49:31 /HzxiJTQ
しかし>>899みたいなのも程度問題だよな
言い方とか場の空気によってはそっちの方がキチガイみたいだし

先日行ったコンサートで、休憩時間に前の席の人に文句つけてるオバチャンがいた
どう迷惑だったか「実演」までして、ロビーでも粘着していた。すげー気の毒だった
休憩後はその周囲の席ごっそり空いてたw

903:名無しの笛の踊り
09/02/01 14:52:40 7mfvReGR
直接言わずに角が立たないように休憩時に演奏会場のスタッフに言うとチャンと
話して注意してくれるんだろうか?

ダメかな



904:名無しの笛の踊り
09/02/01 15:20:03 z3ByqKym
>>901
端っこの席だとはずみで接触しちゃうことあるね
俺は蹴られたことも蹴ったこともあるけどそのときはお互い苦笑いですんだよ
蹴るっていうかお触り程度の接触だけどw
がさごそは多少はあきらめて断続的にひどいようだと手で制すると大抵止む

905:名無しの笛の踊り
09/02/02 00:56:29 5J499dLz
>>903チキンなので休憩時間に係員に注意して欲しい人の席番と状況を言ってる。対応してくれる筈だよ。直に言うより相手も聞く耳持つし。チクリっぽくてアレなんだが角立って休憩後の演奏を堪能出来る程人間が出来てないので…

906:905
09/02/02 20:52:25 GjV4TZEf
ただ席番をリストアップするのに夢中で演奏は全然聴いてないんだよね。
係員には感謝されてると思う。狼藉者のリストは二桁に及ぶからね。

907:名無しの笛の踊り
09/02/03 02:19:12 mlvPgUsc
>>906
単に係の人にお願いしに行くと席番ハッキリ言えと言われるから休み時間に席立つ時確認するだけなんだが?もしかして注意されちゃう人?ゴメンね。30~40年前は考えられないマナーの人大杉なんだよね~ry

908:名無しの笛の踊り
09/02/03 11:41:36 n84IA1AW
よ・・・読解力

909:名無しの笛の踊り
09/02/05 01:20:11 SAR9md6B
>>906->907
意味わかんね。狼藉者ちくりに行っても嫌な顔されるだけで感謝はされないねぇ…リストアップしなきゃならん程酷い演奏会って何処?なるべく行きたくないから教えて欲しい。

910:名無しの笛の踊り
09/02/05 20:01:00 2dMUgDcx
俺は試験官のように会場内を巡回する。

911:名無しの笛の踊り
09/02/06 23:06:33 bo+YZ2kz
結局高いコンサートのマナーはいい。安いのは酷い。残念ながらシカゴに三回いって理解した。五日のサントリーはやはりだめおやじがさかんに迷惑かけていた。
安いコンサートでも、誇りを持とうよ。

912:名無しの笛の踊り
09/02/06 23:12:47 sFOSOOI5
俺が場末の路地でヴァイオリンを弾くと紳士淑女が
秩序良く傾聴する。

913:名無しの笛の踊り
09/02/07 02:49:43 f6Evl3Ea
>>911
傾向としてはそうだけど昨秋のウィーンの来日で酷い目に遭った…(ry


914:名無しの笛の踊り
09/02/07 17:35:06 L8AgN3Ag
kwsk


915:名無しの笛の踊り
09/02/09 00:35:52 CjCHOjjx
>>914
不倫カップルがベタベタしっぱなし…orz間違いウンチクカップルはかわいいもんだ…ry

916:名無しの笛の踊り
09/02/09 00:46:43 vshKY5Ow
マスクしてるやつが隣りだと息の音がスーハースーハーうるせえ・・・
せめて使い捨ての紙マスクじゃなくガーゼのにしてくれ・・・
というか風邪引いてるなら演奏会くるなよ! 

917:名無しの笛の踊り
09/02/09 06:25:05 KNP7NyMi
>>911

たしかに武蔵野やトリフォニーは安いけど、客層はダメですね。
場所柄か?
しかし高いコンサートでもダメな客は大勢いるからなんとも…


918:名無しの笛の踊り
09/02/09 18:42:18 eGYiJVYP
俺がしているマスクはコーフーコーフーという
呼吸音がしオーケストラはこのようなテーマを
奏で始める。
URLリンク(www.youtube.com)

919:名無しの笛の踊り
09/02/09 21:06:12 HDWPiNCs
日本人って、どうしてオーケストラやバレエを観に行く時に
普段着で来るのかが、(アメリカ帰りの私には)とても不思議でした。
欧米ではどんなに田舎都市でも、公演にはフォーマル(もしくはフォーマル
に順ずる服)で皆さん行くのが当たり前でしたので。


920:名無しの笛の踊り
09/02/09 21:18:47 qOP1+Czq
(´・ω・)おらも年に一度、権現様の境内で旅の芝居がかかる時は、
       一等良いべべ着て出かけるだよ

921:名無しの笛の踊り
09/02/09 21:22:32 vshKY5Ow
ヒント:

日本では[フォーマル=冠婚葬祭]

922:名無しの笛の踊り
09/02/10 01:11:56 DOU9l6OV
>>921
フォーマルという表現が悪かったですね。
私が言いたいのは、簡単に言えば「お出かけ着」です。

帰国後に初めて行った公演は「パリオペラ座バレエ公演」でした。
当時の校長もクロードベッシーさんも見えてたし、衆議院の方とか
大使館の方も見えていたんですよ。
それなのに、日本の若い子はジーンズにセーターとか・・・。
映画見に行くのなら普段着もいいけど。

923:922
09/02/10 01:29:03 ZMsrscaC
ちなみに私は「お出かけ着」は全てファッションセンター「しまむら」
で調達しています。

924:名無しの笛の踊り
09/02/10 01:47:31 +CgVHGpr
視覚的に残念なものは見なければ済むしなあ。
変な音さえ出さないでいてくれたらそれでいいや。

925:名無しの笛の踊り
09/02/10 02:42:25 WJ848VuP
>>924
禿同。騒音&お喋り&悪臭は勘弁な(´Д`)踊りはペチャクチャ嬢達に御用心w

926:名無しの笛の踊り
09/02/10 11:44:22 hMqAh0DD
ヨーロッパ帰りの人が言うならまだしも
アメリカ帰りというところでなんか首を傾げてしまう自分偏見乙
欧米でも場所や時間帯にもよるよね

927:名無しの笛の踊り
09/02/10 14:06:35 tpuUPRwj
>>925
ガムや香水も勘弁願いたい
本人はエチケットのつもりかも知れないが異臭には違いない
エチケットのつもりなら無臭になる努力をして欲しい

928:名無しの笛の踊り
09/02/11 00:45:54 85kI/MFT
10日の武蔵野のタマラのクライスレリアーナは良かった。
超速で、ダイナミックで今まで良く聴いていたホロウィッツなどと感じは
違ったが、記憶に残る名演でした。
 
 が、安価なせいかそれなりのオバチャン、おじさんも多くて、
ときどき、プログラム開いたりする音や咳が絶えず聞こえていた。
右ブロック4列目の女性が3列目のおじさんから注意されてたね。

 前半3曲後半クライスレリアーナ全部暗譜だ。

929:名無しの笛の踊り
09/02/11 03:36:21 IZfo/VP0
俺はクラシック初心者をつれていってクラシックマナーの蘊蓄を開演まえに大声でたれてるよ
携帯の電源は切れ、紳士にぶん殴られるぞとか
プログラムを演奏中にひらくと休憩中に何を言われるかわからないとか

まわりのノーマナー野郎どもにも聞こえるようにね

930:名無しの笛の踊り
09/02/11 04:15:03 2Phd17Ol
こないだ行った演奏会で隣の女の子はバッテリー外してた。
絶対に鳴らないし震えないからって言ってたw

931:名無しの笛の踊り
09/02/11 09:37:30 ECnP0C6f
俺が初めてまともなこといった

932:名無しの笛の踊り
09/02/11 10:58:50 YLxeCZbV
最前列での

ダウンジャケット
ジーパン
Tシャツ
まるで登山用かと思われるザック
舞台側へ荷物を立てかけておく
居眠り
汚いスニーカー
鞄の中から「うちわ」

やめてくれ

933:名無しの笛の踊り
09/02/11 11:35:20 WVT1l07p
>>919
それはさすがに誇張し過ぎだろう。
ヨーロッパ、パリオペだって皆がフォーマルなんてないよ。 いつの時代よ。変な嘘っぱちな風潮を撒き散らさないでよ。


934:名無しの笛の踊り
09/02/11 11:51:47 ECnP0C6f
日本だと「ジーンズ=作業服」っていう認識じゃないからな

935:名無しの笛の踊り
09/02/11 15:25:03 85kI/MFT
俺は919ではないが、・・928です
です。

 米国では933さんが言われるように服装はさまざまのように思いますが、場所
 に依って、また演奏会の格調の高さによって異なってきていると思います。
 
  ちなみに、20年前2年暮らした米国ワシントンではナショナルオケを頻繁に聴き
 に行ったが、ジャケットの人が多いが、スーツやカッターシャツの人もいる。
 他の州の演奏会でも大体そんな感じでした。
  でも欧州では4年前のザルツブルグ音楽祭ではみんなほとんどスーツで、ジャケ
 ットの私は浮いていた。
 
 場所(国)と時代とイベントの格式性で、変わってくると言うことでしょうか。

 やはり、お国柄か、米国には基地外地味た人がいる。何に怒ったのか、賑やかな
 音楽だったので声は聞こえなかったが、プログラムをズタズタに破って細かくし
 て、あたり一面に放り投げた人がいた。(シカゴSym、アバド、ブルックナー)



936:名無しの笛の踊り
09/02/11 16:23:04 xN92PbGW
まあ、フォーマルにするかどうかは別にして、
もっとお洒落しても良いんじゃないか。
それがひとつのクラシック興隆になると思う。
美しい音楽にダサダサの普段着は似合わないよ。

937:名無しの笛の踊り
09/02/11 16:54:11 IWkPI6K+

サントリーのホワイエで堂々とオニギリや弁当食べるの
止めようよ・・・
平気で箸使って食べてるんだよな。

NHKならまだなんとか許せるがw

938:名無しの笛の踊り
09/02/11 17:00:30 8kVUmfB+
そんな風にして廃れたのが日本のクラブシーンだ。

939:名無しの笛の踊り
09/02/11 19:26:35 2Phd17Ol
>>937
まあちょっと雰囲気が合わないかもね。

でもあの光景好きだけどなあ。
食い意地も演奏会への気合も感じられて。

自分は終わってからどこかで食うのが好きだからやらないけど
お弁当やおにぎりはなんか微笑ましい。

940:名無しの笛の踊り
09/02/11 19:39:40 gCqOvsLR
俺がこないだ行った演奏会では隣の女の子が携帯のバッテリー
外したのでその代わりにピンクローターのスイッチを入れた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch