【総理】はぁ?と思った時に聴く曲【辞任】at CLASSICAL
【総理】はぁ?と思った時に聴く曲【辞任】 - 暇つぶし2ch72:名無しの笛の踊り
08/09/16 18:50:10 y+TtIMZg
>>71
セメント漬けにされちゃうよ

73:名無しの笛の踊り
08/09/16 21:54:34 6f/3kVYx
そうか、あいつセメント屋か。議員になってしこたま稼いだな
>>72、しかしそこは逆転の発想。
在庫のセメントが全部水に浸かればいい。


74:名無しの笛の踊り
08/09/16 22:10:10 E6zT5TwC
バカヤロー解散をした総理を選びたまい
(簡単すぎか)

竹下登
吉田茂
岸信介
大平正芳
佐藤栄作

75:名無しの笛の踊り
08/09/17 18:17:37 ZDdtLx26
自民党総裁に麻生太郎氏は、絶対必要!

来る総選挙で、自民党に大惨敗してもらうには、あれくらい分りやすい悪党でなくっちゃね!

与謝野とか小池だと中途半端で、やっつけにくいんだお

だから麻生太郎をキボンヌ

76:名無しの笛の踊り
08/09/17 18:35:52 uXJO4GRf
なんという下手な本音隠し

77:名無しの笛の踊り
08/09/18 12:07:31 DuQhvyXL
>>>74 神経性下痢の安倍ちゃんのおじいちゃんでなくて、
口も根性もひんまがった麻生太郎のおじいちゃん―
が答え。

78:名無しの笛の踊り
08/09/18 12:10:49 UjrkHCA9
>>59 ともさかりえも口歪んでるね
性格も一癖ありそう。

79:名無しの笛の踊り
08/09/19 12:49:13 sCAZFEvk
太田誠一(福岡3区)が、ようやっと農水相を辞める気になった。
おそすぎるわ!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これまた悪党の傲慢屋、事務方トップも更迭。


80:名無しの笛の踊り
08/09/20 00:03:40 77IkKl7L
逆に、責任逃れに見えるぞ。 >太田誠一

81:名無しの笛の踊り
08/09/20 00:48:34 CFFX5UWl
農水省の糞どもは家族ともども幻想交響曲の第4楽章かけてギロチンにすべきだな。

82:草井 萬子
08/09/20 18:39:11 RgLNMkUW
膿水相は辞める奴が多いね。安倍ちゃんの頃から。
自殺者まで出るやうだと自民もお終いだね。

さて、野党に転落してしてもらはうか。

83:名無しの笛の踊り
08/09/21 20:22:24 GM+zjHpP
次の自民党総裁って、首相在任期間の最短記録を更新する見込み大だよね。

84:名無しの笛の踊り
08/09/22 15:02:03 VSCswMGf
最短記録って?と調べたら、
東久邇宮稔彦の54日(在任:1945年8月17日-同年10月9日)
ですね。
皇族で唯一の首相、かつ、戦後初の首相でした。

85:名無しの笛の踊り
08/09/22 16:33:02 PavxzsTm
短命内閣と謂へば、宇野宗佑は何日でしたかね?

86:名無しの笛の踊り
08/09/22 17:19:51 VSCswMGf
第二次世界大戦後の短命内閣
1位 東久邇稔彦 54日
2位 羽田孜   64日
3位 石橋湛山  65日
4位 宇野宗佑  69日
5位 芦田均   220日
6位 細川護煕  263日
7位 片山哲   292日
8位 安倍晋三  366日

麻生太郎は、どこに潜り込めるかな? 潜るというより、1等賞かな?
1等賞だったら何てコメントするだろう? やっぱ・・・
「何も言えねぇ」
かなw?

87:名無しの笛の踊り
08/09/22 23:29:59 euEQFOBK
いや何だかんだいって大多数は自民党に入れるだろ日本人は馬鹿だから。

88:名無しの笛の踊り
08/09/23 00:18:50 +tskzJGo
>>87
どうして、どうして! そろそろ政治オンチを卒業しようぜ
子供じゃないんだから

89:名無しの笛の踊り
08/09/24 09:30:44 7HTZFPcA
麻生が、軍事オタクの石破を、鬼門の膿水相に据えた狙いは?
早期解散を前提に、石破のキャリア形成を目的にした、捨て駒?

90:名無しの笛の踊り
08/09/24 17:19:04 zKz12Nhl
麻生ってすごいな。ドレスデンの団員にまで妾が居るのか。
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

91:名無しの笛の踊り
08/09/25 00:50:49 REF3QBn/
>>90
SKDはSKDでも…w

さて、総選挙だな。楽しみだ。
住人諸賢の公正なる判断と行動とを、期待しています!



92:名無しの笛の踊り
08/09/25 07:49:19 O8MDDe4W
サブカルでも漫画は、いただけないだろう。

アニメならまだよかった。宮崎ファンとかカモフラージュすればよかった。w

93:名無しの笛の踊り
08/09/25 13:57:36 b26psav3
SKD
宝塚歌劇団、OSK日本歌劇団と並ぶ日本の三大少女歌劇のひとつとして、かつて存在した劇団。
「松竹歌劇団」(Shochiku Kageki Dan)の略称。

94:開幕!
08/09/26 11:38:32 8Da/4qoR
麻生太郎率いる「失言暴言内閣」
第1幕
中山成彬(宮崎1区) 国交相

成田空港反対派を批判
日教組を批判し、大分県を嘲笑。


この政治屋は、
・2003年 私設秘書の給与を大阪のメーカーに肩代り
・サラ金業界の政治団体から資金提供
・2003年 統一協会から献金
・2007年 南京大虐殺は存在しなかった、とのレポート提出



95:名無しの笛の踊り
08/09/28 12:26:42 qm1icfGe
小泉さんの時は劇場だったけど、今回はサーカスだね・・・麻生サーカス
団長はやっぱりピエロなんだろうか?

96:名無しの笛の踊り
08/09/29 14:39:16 8wt5fw+N
「国民の関心を引きたかった」でやっちゃったとか
「世間に注目されたかった」で殺人とかしちゃう連中と同じ発想だな


まあ日教組が糞なのは事実だが

97:名無しの笛の踊り
08/09/30 01:08:41 60IMjKeL
蓋を開けたら、やっぱり
麻生太郎は
首相の器じゃなかったねえ。

「所信表明演説」は総理大臣として、今後の国政の在り方について明確にポリシーを"表明"する場なのに、
民主党に逆質問をするなんて、
人に難癖をつけて生きて来た麻生太郎の人品そのもの。

あ~あ、またこんな自民党総裁のせいで、無駄な血税と時間とが大量に費やされるのだ

福岡の後援者・投票者、どうにかしろよな



98:名無しの笛の踊り
08/09/30 04:53:24 qrxkSYjr
ショスタコーヴィチ 11番&12番

99:名無しの笛の踊り
08/09/30 18:25:34 TSIFlMBs
チャイコ「くるみ割り人形」より
『こんぺい糖の踊り』

麻生は実家でこんぺいとうでも食っておれ。
こんぺいとうみたいな顔をして。

100:名無しの笛の踊り
08/10/02 05:49:31 RJEwlCG9
>>96 指摘の前半に同意。

後半については、教師たちの組合活動が、教育の在り方を従前とは根本的に変質させたのは事実。
これは日本のみの現象ではない。

しかしそこで、昔の学校は良かった、「二十四の瞳」の頃は良かった、などと懐古に耽るのは安易だ。
日本は、教科書検定問題やつい最近の大分県教育委員会の汚職事件でも明らかなように、
真実や現状に対してまるで柔軟でない"お上"主導の教育システム、既得権益絡みの政治的不正が
教育現場ひいては社会自体から活気を奪い閉、塞させ堕落させているのも一方の事実だよ

家庭教育を放棄するダメ親ども、子どもの進学の責任を学校側に押しつけるた欲ボケ親どもが、過剰な、非人道的なまでに過剰な負担を現場教師たちにかけている
のも事実。

時代が社会が変化しているのだから、教育システムもそれに合わせて柔軟に対応して行かなきゃならないよね

その意味で、教師たちの連合を存在自体、全否定する考えには、反対。



101:名無しの笛の踊り
08/10/02 13:34:04 npxXPbX3
99 名前:名無しさんといっしょ 本日のレス 投稿日:2008/10/02(木) 12:18:00 0bOQv74J
>>98 1コ追加
URLリンク(up2.viploader.net)

101 名前:名無しさんといっしょ 本日のレス 投稿日:2008/10/02(木) 13:32:03 SOXS2V37
>>99
日本はドマイナー国。

102:名無しの笛の踊り
08/10/03 19:54:38 DCiXtN61
ウルトラなウヨがいる
   (/_~~、ヽヽ
    ひ` 3ノ 
    ヽ°イ 
   /<∨>\

ウルトラなサヨがいる
  ( /´_ ̄_i)
   6‐◎J◎   
   ヽ, ーノ 
   /<∨>\ 

そしてタロウがここにいる
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \


103:名無しの笛の踊り
08/10/04 15:27:01 lXwegsXS
日教組に変わる団体とは・・・・・・・・・・
愛国心を植えつけ、天皇制を墨守し、神国不滅を説き、小國民育成に情熱を注ぎ
そのためには、長幼の序・師への絶対服従を厳守させ、個性なんて無視してでも
個々人を徹底的に鍛え・選別し、それを遂行するためには体罰をも厭わず、それに
異を唱える父兄に対しては断固たる態度をとる・・・・・・・そんな団体のことかね?

104:名無しの笛の踊り
08/10/04 23:59:48 f7LEgZq6
ガキに個性教育なんて必要ない。
ガキは基本的に動物と同じなんで
物事を機械的に覚えさせるのが最も効果的。
いうこと聞かないガキには痛みで覚えさせる。
個性なんてのはそのあとに自ずとでてくるもんだろ。

105:名無しの笛の踊り
08/10/05 00:19:31 BaWAr488
そもそも、甘ちゃんで幼稚な日本の親に乳幼児の教育なんてまかせるから良く無い。
出生と同時に国家権力で子供を取り上げ、早期に然るべく施設でキチンとした教育を受けさせる
べきだね。

106:名無しの笛の踊り
08/10/05 00:38:26 F1XEP2Pi
>>104
禿同。
弾圧のある時代に個性的な人間が生まれたりする。
現代の「ほめて伸ばせ」教育の生んだ子供たちは、金太郎飴みたいに個性がない。

107:名無しの笛の踊り
08/10/05 00:46:41 F7VQpgNv
まあフルヴェンに喝を入れたのはナチスだしな。

108:名無しの笛の踊り
08/10/06 17:01:24 7Rjx1l42
148 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2008/10/06(月) 16:59:45 7Rjx1l42
みごとに、ひがしこきまろに、だまされたな。

それ言ったことか。

あのハゲは、自分の権力のことしか考えていないのは、最初から明白。

なのに、宮崎県民は。。。特産品が売れればいいのか?

109:名無しの笛の踊り
08/10/06 19:41:19 jY5qrU54
>>108
>なのに、宮崎県民は。。。特産品が売れればいいのか?

よかばい。

110:名無しの笛の踊り
08/10/07 00:44:39 uHcWkKya
まぁこれからは国からの交付金も当てにならないし、公共事業も頭打ちだからな。
地元特産品を売り込める首長のほうが地方自治体にとっては有難がろう

111:名無しの笛の踊り
08/10/07 09:13:07 T2TkcHDQ
もう都道府県合併で日本は全部東京都でいいじゃん。


112:名無しの笛の踊り
08/10/07 23:58:45 sWLX9out
>>111
案外、現代日本人の痛い所を衝いているかもw

113:名無しの笛の踊り
08/10/08 21:05:48 vyn9d517
テレビでどう写ってたか、見たかったんだとさWWW

<中川財務相>参院本会議でワンセグ観賞 議長に陳謝
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

与謝野家のカオルが、中川2世に了承を出したのだと。

参議院はケータイ持込み禁止なのに、大臣自らがケータイ持込み。
しかもワンセグ鑑賞W

ゲラゲラゲラ

これが自民党のレヴェル。
アソウ内閣のレヴェル。
我らがニッポンのレヴェル。

114:名無しの笛の踊り
08/10/08 21:10:04 VOAppC53

キンチョー感がまったくないね

麻生自民党内閣は!

あほらしー

115:名無しの笛の踊り
08/10/08 22:29:54 JIg222pG
>>111
道州制(字ワカラン)を導入するんでしょ?

しかし日本の未来はどうなるのか?

今普通に聞いてる欧米の一流演奏家が来日しなくなったらヤダな。

まぁもっともその前に食料が危なくて音楽どころじゃないな。

116:名無しの笛の踊り
08/10/08 22:35:16 K4V5+wzI
ワーキング・プアが行き着くところまで行って、普通に働いているのに
食うにも事欠く層が現れるってことかね?

117:名無しの笛の踊り
08/10/09 09:50:01 19vTXOGP
福田は「はいさよなら」しましたが、有毒中国製ギョーザとか何も解決して
いませんね。
どういう人だったのか、父の福田赳夫の名を汚したのではないですか?

今度の選挙は出馬されるらしいです。当選するでしょうか?

118:名無しの笛の踊り
08/10/09 14:05:06 j6sQrJXk
この国ではこんな政治屋でも
滅多なことで落選しません。

強力な「後援会」がある限り、ね。

お互い持ちつもたれつ―の、われら農耕民族です。
脱却できていません。

119:名無しの笛の踊り
08/10/09 17:02:36 19vTXOGP


           、z=ニ三三ニヽ、
 ゴ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   ゴ     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     ゴ   lミ{   ニ == 二   lミ| 
    .    ゴ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
         {t! ィ・=  r・=,  !3l  しもじもの皆様はバカかぁ?
           `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
           Y { r=、__ ` j ハゴ  
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ゴ
        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  ゴ
     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     ゴ
     〈 \ \ノ つ | \ | \


120:アホウ・タロー
08/10/09 18:37:25 19vTXOGP
「バカかぁ?」

政治記者に向かって麻生太郎が放つ口癖だそうだ。
人を小バカにしたような調子で、年中、こんな言を吐いてりゃぁ
あんなひん曲がったツラになるよ!


121:名無しの笛の踊り
08/10/09 18:38:15 B/D4sgBS

ハロー
タロー!



122:名無しの笛の踊り
08/10/10 01:06:16 7FYyJZE1
総選挙までのツナぎの短期限定論功行賞内閣のはずが、このままズルズル行きそうな気配。

123:名無しの笛の踊り
08/10/10 08:06:01 52AMf4Yk
総理の椅子に座ってしまうと、世界観が変わる、人生観が変わる、人間観が
変わるそうだ。
自民党も国会議員も変わらないが、麻生太郎だけは変わった。
トップというのは、そういうものだそうだ。

124:名無しの笛の踊り
08/10/10 20:35:43 HUrptqKs
その昔、ウィーンのトレンド、時事ネタをテーマに
ワルツ、ポルカをイパーイつくっていたシュトラウス・ファミリー。

ポルカ”空転国会”なんてどこかにないもんでしょうか?
あ、”会議は踊る”はハマッてるかもしれない。

125:名無しの笛の踊り
08/10/11 09:34:37 6ZWYpG8Z
>>123
「麻生さんは”椅子ワル”ですね?」    「あ、そう!」

126:名無しの笛の踊り
08/10/11 09:38:24 +vbH4Xrz
麻生辞任はいつだ?
麻生の次は誰だ?

127:名無しの笛の踊り
08/10/11 11:02:36 4i7W2Pbu
もう5人くらいまとめて総理やらせてやれ

128:名無しの笛の踊り
08/10/11 11:18:45 J1rijy0N
小池ゆりこ。

129:名無しの笛の踊り
08/10/11 14:03:07 3vH9GZJU
女という以外に取り柄がない

野心しかない女に総理は任せられません

130:名無しの笛の踊り
08/10/11 16:54:36 +vbH4Xrz
麻生より小池の方がマシ

131:名無しの笛の踊り
08/10/11 17:03:29 nxQZx1xm
>>130
防衛大臣を一ヶ月で放り出した奴のどこがマシなのか

132:名無しの笛の踊り
08/10/11 17:06:14 +vbH4Xrz
>>131
防衛省の裏世界と闘おうとしたら、やめさせられたんだろ。
あの勇気は偉い。

133:名無しの笛の踊り
08/10/11 17:52:39 nxQZx1xm
>>132
で総理になったら今度は内閣の裏世界と闘おうとして、やめさせられると

134:名無しの笛の踊り
08/10/11 19:34:24 4i7W2Pbu
誰がやっても長続きしないからどうでもいいよ

135:名無しの笛の踊り
08/10/11 20:51:42 c/059rRR
>>132 だとしても、小池はいらない

136:名無しの笛の踊り
08/10/11 22:29:03 9bn5AxOC
>>134

137:名無しの笛の踊り
08/10/11 22:40:57 +vbH4Xrz
一番いらないのは麻生。

138:名無しの笛の踊り
08/10/12 03:48:49 n5N7mtgG
どうせ小池なら、百合子より栄子の方がよっぽどマッシだと思う。

139:名無しの笛の踊り
08/10/12 10:35:57 6pDf5TlU
もう自民党の議員全員いっぺんに総理にしてやれ

140:名無しの笛の踊り
08/10/12 11:28:47 As61/mM2
>>128-129
小池百合子、 総裁選になって突然「霞が関をぶっ潰せ!」などと口走っても
誰も附いて来ない。
こういう構想は、普段から考えて世間にアピールしてないとダメだ。
今後の日本のエネルギー問題、環境問題、食糧問題なども「国家30年の
計」ぐらいの見通しを提示しながら、具体策を提示しないと、有権者は、
「は、またいつもの口先だけの国会議員の妄言か」と思ってしまう。

141:名無しの笛の踊り
08/10/13 01:06:41 orvkCTUV
>>138
自己主張しつつ世渡りも上手。
出す所は出し、引っ込める所は引っ込める―彼女の3サイズみたい。

…ちょっと出しすぎ?

142:名無しの笛の踊り
08/10/13 09:57:34 fD7hHdMo
本当に熱心に政治的な信条を訴えたいのなら、国会議員も町に出て不断に
自説を説くのがいい。選挙のときだけ街頭演説しても、そういうときは
あっちでもこっちでも演説やってるから、特定の人の話に耳を傾けること
はない。

小池も当てはまるが、TVにやたら出まくっている国会議員は町での日常
の演説みたいな地味な活動をしていないのじゃないか?


143:名無しの笛の踊り
08/10/13 16:06:36 16hDluYi
そもそも、疑問なんだが、駅頭で演説って意味あるの?
いやぁね、会社の最寄の駅で毎朝演説してる政治家(自治体の議員)いるけど、8時過ぎだと降りてくる
客ばかりだから、住民率ははるかに小さくなってるはずなんだが?
あれ見るたびに、なんか他にすることあるんじゃね?と思う事頻り。


144:名無しの笛の踊り
08/10/13 18:52:42 V+KXHtTs
>>143
時間は確かに気にすべきで
中途半端な時間にするなら、真昼間のほうが地元率は高いでしょうな。
ただ、朝立ちは、繰り返しやっていると、貴方のように顔と名前は覚える人が出てくる。
所詮、政策なんて誰も聞いていないし、
そういうことをしないでも知名度がある芸能人じゃなければ
それだけでかなり効果はあると思う。
ところで、「政治家(自治体の議員)」って言うのは良く解らないです。

145:名無しの笛の踊り
08/10/13 20:48:48 i7au54NL
国会議員ではないけど、くらいの意味だろう。
県議会議員も市会議員も一応政治家だろ?


146:名無しの笛の踊り
08/10/13 21:26:02 fD7hHdMo
>>143 政治家の演説
朝なら、その駅を降りる客は関係ない、その駅から乗る客に向かって
演説するんだよ。
あと、できれば帰る頃だな。
毎日毎日、聞いてくれようがくれまいが、そんなこと意に介さずにやるのだ。
有権者の記憶の隅に入れてもらって、時にはビラを配るんだね。
確固とした自分の未来図を提示できれば必ず聴いてくれる人がいるってば!

147:名無しの笛の踊り
08/10/15 23:29:39 +U1yoFIX
11月解散説も吹っ飛んだという話だが
「生まれは良いが、育ちが悪い」が口癖のアホウタロー総理は育ちが悪い
方ばかり目につくw

148:名無しの笛の踊り
08/10/16 00:21:48 gLrFan1n
俺は次の選挙では、福岡県人の判断を興味を持って
観察したい

149:名無しの笛の踊り
08/10/16 16:06:00 zVL7wmK8
またしても、ボロが出る出る
自民党=アソウ内閣

「野田聖子 消費者行政担当相
96年にマルチ業者擁護の発言」


安易に、過去のことだとは水に流しちゃいけない。
こんな軽はずみな発言が許されるなら、
今日の大臣の発言と行動すらも、
将来においても「あの時は勉強不足でした。スマソw」と片付けられないから。

HMV訴訟問題でも同じ主張が一部通された悲劇の過去がある。


150:名無しの笛の踊り
08/10/17 11:45:34 571bpz4A
中山成彬(宮崎1区)、
オマイは便秘女のウンコかw?

中山・前農水相「でない」「でる」やっぱり「でない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)





151:YASHIKI…Love
08/10/17 12:24:32 tNP51MNN
中山成彬は小泉がやり残した「自民党をぶっ壊す」を実践中です!


152:YASHIKI…Love
08/10/17 12:52:30 tNP51MNN
中山成彬はやっぱり不出馬だそうです。


153:名無しの笛の踊り
08/10/21 21:42:33 LPJAhez8
来るべき「世界恐慌」に備えて
クラヲタの皆さんは、何してますか?

「世界恐慌」に「大地震」が重なったらニッポンはどうなるだろう?

154:名無しの笛の踊り
08/10/21 21:53:20 YI3QDNIm
>>153

そうなる前に日頃からニガウリを食べておくべき。

155:名無しの笛の踊り
08/10/21 21:53:58 JSbIwPvU
大都市にできている無用の長物みたいな公共の大ビルでテント(ダンボール箱)
暮らしだ。 廃校とかも利用する。
テントだけ国で緊急に増産してもらて、みな其処に住む。
日本国民は総テント村暮らし。

そんで公園とか空き地は全てカボチャといも畑にする。
若い奴らは強制的に畑作労働だ。

156:名無しの笛の踊り
08/10/21 21:54:30 EWSCyhXi
いいことも悪いことも重なるのが日本の歴史

157:名無しの笛の踊り
08/10/21 22:15:31 i4IhcFe2
>>153
震災からの復興で、「麻生セメント」は
ホクホク顔(*^_^*)

O(`ヘ´#)"O

158:名無しの笛の踊り
08/10/22 00:08:58 cu17AZY6
おれが総理になったらセメント禁止法案を強行採決する。

159:名無しの笛の踊り
08/10/22 08:11:16 ecvdMDT8
お豆腐建築が横行したりして・・・

160:名無しの笛の踊り
08/10/23 00:57:01 R7Lq6yOl
>>159 それは怖い。。。
地震がきて、クラCDだけでなく、豆腐のように崩れた天井の下敷きになるのは!

161:名無しの笛の踊り
08/10/23 11:24:49 90xsaUxH
豆腐だから下敷きになっても痛くないよ

162:名無しの笛の踊り
08/10/24 00:46:30 Psulsusx
麻生セメントが問題起こしたね
こりゃ大事になるぞ

163:名無しの笛の踊り
08/10/24 00:47:47 oA5DPS+n
総理になる前から、あいつは失格だと思ってた。

164:名無しの笛の踊り
08/10/24 08:04:09 Psulsusx
>>162 これだね。たしかにオオゴト。

九州新幹線に欠陥材 「麻生」販売し補修 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


165:名無しの笛の踊り
08/10/24 08:11:46 M1Gnrhh9
>>161
豆腐も大量だと窒息しちまうw
まんぢう…ならぬ、豆腐こわい!

166:名無しの笛の踊り
08/10/25 11:15:02 zauFil/+
おまえ、饅頭怖いの意味しらないだろ

167:名無しの笛の踊り
08/10/25 13:52:50 7lVbo518
今度は濃い目のお茶が怖い

168:名無しの笛の踊り
08/11/01 21:02:57 G/E2L4yg
バラマキ怖い。
音楽ギフト券バラマキだったら怖すぎて即死する。

169:名無しの笛の踊り
08/11/01 22:30:35 +QnYbSdL
ほんとにバラマキやりそうだな。
ふだんは自民党支持だけど、選挙では絶対与党に投票しない。

170:名無しの笛の踊り
08/11/02 13:42:40 Y0jHsD8l
>>161
  大地震 議事堂つぶれ 議員死に
  日本政治は お先まっ暗

171:阿呆の自慢話
08/11/02 13:46:21 Y0jHsD8l
平成15年5月31日、東大の講演会で麻生太郎(アホウ・タロー) が語ったエピソード

「中国や韓国と外交をするうえで、歴史問題をどうすればいいと思うか」
という質問を受けた麻生氏は、
 「歴史認識を一緒にしようといっても、隣の国と一緒になるわけがない。
  たとえば朝鮮人の創氏改名の話。
  日本が満州国をやる前に創氏改名の話が出たことは一回もない。
  しかし、当時、朝鮮の人たちが日本のパスポートをもらうと
  名前のところにキンとかアンとか書いてあり「朝鮮人だな」と言われた。
  仕事がしにくかった。だから名字をくれ、といったのがそもそもの始まりだ」
と答えた。 これを韓国で言ったところ灰皿が飛んできた。

そのときに「若い者じゃ話にならない、年寄りを呼んでこい」と言ったら、
韓国のおじいさんが現れて、 「あなたのおっしゃる通りです」
と言ってくれた。その後、講演会の続きで麻生氏が、
 「ハングル文字は日本人が教えた。うちは平仮名を開発したが、
  おたくらにそういう言葉はないのか、と言ってハングル文字が出てきた」  
と言ったらもっとすごい騒ぎになった。 だが、その時もそのおじいさんが、
 「よく勉強しておられる。おっしゃる通りです」と言って、その場は収まった。

172:名無しの笛の踊り
08/11/02 13:55:21 ZILaEIaA
>>171
これが正しいかどうかしらないけど、自分でこんな事を言っておいて空幕長を更迭する麻生は
筋が通ってないよな。

173:名無しの笛の踊り
08/11/02 14:29:22 REbfH4+a
>>170
>日本政治は お先まっ暗
むしろ逆なんじゃないの?

174:名無しの笛の踊り
08/11/02 22:27:56 OnuXAtrl
>>172
更迭したのは防衛大臣だからな。

175:名無しの笛の踊り
08/11/02 23:36:38 Y0jHsD8l
>>171
余計なこと言うことはなかった。併合後の日本の貢献なんてケチなものだ。
お互いにあまり関りないようにするのが、国と国との付き合い方だ。
情報社会になればなるほど、それを真剣に考えないと。
自分の国の文化は全部棄てて、多民族の文化を全て受入れるというレベルまで
国民を洗脳する教育ができれば良いが、現段階では出来ない。
多民族とはあまり深い付き合いはしない方が良い。どんな良さそうな民族に
対してもな。

176:名無しの笛の踊り
08/11/03 18:02:11 LwuoBXLN
>>173
大地震
官庁、議事堂総崩れ
霞ヶ関は死屍累々と


177:名無しの笛の踊り
08/11/03 18:50:10 VUM3AVzT
>>176 その時、俺らは無事なのか?


178:名無しの笛の踊り
08/11/04 09:41:12 KfwWQp9n
だいたい木造が多いから、家は倒壊してしまうけど、なんとか逃げられるだろう。
(95%以上)
議事堂は古い建造物。倒壊して中の議員はほとんど死滅だろう。(100%)
霞ヶ関はどうだろうな。高い建物の中でリフトに閉じ込められてアウトだろう。

179:名無しの笛の踊り
08/11/06 00:19:19 AWtVglZf
オバマ氏になったことで、日本は得しない。
そのことは日本国民は理解しているのか?

180:名無しの笛の踊り
08/11/06 12:00:25 dqR6bPSo
誰がなっても得しねーよタコ

181:名無しの笛の踊り
08/11/06 12:25:47 8V3kQaTQ
なんでショスタコーヴィチが出てくるの…?w

182:名無しの笛の踊り
08/11/06 14:00:08 AWtVglZf
オバマがどうなったって、俺は責任はない

183:名無しの笛の踊り
08/11/08 11:27:57 m2QOhIcM
82歳に得意の関節技、松浪議員がポスター落書き男“御用”
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「民主主義への挑戦で許されない」

自民党・松浪チョンマゲ議員、
あなたはかつて、国会の壇上でどんな暴挙に出たのか、もう忘れたの?
悪人を捕まえても、黙って当局n引き渡しなさいな

184:名無しの笛の踊り
08/11/08 11:40:31 jccg+AOH
>>177
CD見捨てて逃げなさい。見捨てたCDは私が救出したげるw


185:名無しの笛の踊り
08/11/08 13:15:19 S9Z7Xn+E
>>183
松浪みたいなウサンクサイ議員に関るからいけない

186:名無しの笛の踊り
08/11/08 13:23:32 jccg+AOH
>>179
ここんとこ数代、アメリカの大統領は、日本への関心が非常に薄い。

焦ってるのは害務省。財界からの突上げがキビシーッ!

オバマ新大統領が「アンニョンハセヨ」と挨拶した。
ますます焦るは害務省…


あ~りらん あ~りらん あ~ら~り~よ~…♪


187:名無しの笛の踊り
08/11/08 13:33:55 S9Z7Xn+E
アメリカのコリアン系住民は反日的言動を振りまいて、盛んに民主党の
議員に吹聴している。
もともと反日的な民主党の雰囲気にうまく迎合しているとも言える。

188:名無しの笛の踊り
08/11/08 13:37:58 S9Z7Xn+E
アメリカ民主党は
ルーズベルト大統領・・・ JAPとののしった男
トルーマン大統領・・・・ 原爆を落した最高責任者

あと、ケネディーもクリントンも嫌日、反日政策ばかり。
クリントン夫人が親中・嫌日なのは有名な話。

189:名無しの笛の踊り
08/11/08 13:44:20 jccg+AOH
あほのブッシュも嫌日だた?



190:名無しの笛の踊り
08/11/08 16:35:50 OwDfJ+Fk
麻生が解散も辞任もしないのは悪い冗談
自民党政権、完全にオワットル

191:名無しの笛の踊り
08/11/08 23:34:40 S9Z7Xn+E
>>186
オバマもお調子ものだよ。アンニョンハセヨとか、初対面で言ったら
舐められるぜ。  そっとも、彼は前からコーリア通か?
麻生も「こんちわ」とか親しげに声をかけられたいのだろうか?
もし、そうならどうしようもないアホー太郎だなw

192:名無しの笛の踊り
08/11/09 10:28:35 yRvt9XzE
オバマ氏は日本にとっては歓迎すべき人でないらしい。

193:名無しの笛の踊り
08/11/09 12:08:19 yRvt9XzE
「オバマ氏は日焼けしていてカッコいい]  首相が失言

イタリアのベルルスコーニ首相は、黒人初の米国大統領となる
バラク・フセイン・オバマ氏を「日焼けしていて格好いい」と評したので、
野党から批判がでた。
問題発言はロシアで、メドヴェージェフ大統領と会談後の記者会見で、
「イタリアはロシアにとって最大のパートナー」と会談の成果を強調した
あと、新しい米大統領選に勝利したオバマ氏に言及。

「オバマ氏は、素朴で若く、格好よく日焼けしている。
彼はメドヴェージェフ大統領といい関係が築けるだろうとコメントした。
会場にいた記者団からは即座に失笑がもれた。

194:名無しの笛の踊り
08/11/09 17:41:40 8dsqikY/
太郎ちゃんが言ったかと思って、wktkしたじゃないかw

195:名無しの笛の踊り
08/11/10 18:39:08 cNSNAQFb
>>193 昔から、イタリア政府っていうのも、金で動いているところがあって、ちっとも改まらないのね。
国民はのんびり″ちょいワル”を楽しんでるけど。たまに偉大な才能は出るけれど、
文化的には、過去の遺産で食いつないでいる感じのだらけたお国柄。



196:名無しの笛の踊り
08/11/11 12:06:11 rjqNs2Ru
なに、給付金って! 12Kもらって何が変わるのだろうか。
1999年の、公明党=大作学会主導の「地域振興券」の大愚策を繰り返そうとする、このぼんくら政治ぶりは、
ほんとうに情けない。

オバマが、自国発で世界に拡大する金融危機のさなかにあって、
“ジャパン・バッシング”ならぬ「ジャパン・ナッシング」策を執ろうとしていう時に。

イタリアの自堕落政府と同様に、金持ちの道楽で総理大臣の席が回されている。
つくづくダメダメな我らだ。




197:名無しの笛の踊り
08/11/12 10:31:23 e4MBr++j
>>195
イタリアは観光立国ですものね。
国民があくせく働かなくても、それでメシが食えるのだから、うらやましい国です。
日本はそれが出来ない国。
最近、海外からの観光客が増えたという話題があったが、もう今度の金融不安で
完全に縮んだそうね。 これからどうやって、日本は生きて行くのでしょう?

198:名無しの笛の踊り
08/11/12 20:43:42 8D6DckCI
>>196
ね、金庫は空っぽ。
だけど次の選挙のために、人から借金してまで、有権者にはした金の小遣いをばら撒く。
こんな子供だましで、根本的な経済の再建策を後回しにしてるのね。

ほんとうに、彼らはオトナ?
ありえない。。。

199:名無しの笛の踊り
08/11/12 21:11:07 xahmeENN
12000円なんていう端金を漏れなくばら撒くより
抽選で1万人に1人に1億円くれ

200:名無しの笛の踊り
08/11/13 15:29:32 gy2UlkR9
12000バラマキ
自民党の選挙対策。 
公金流用という批判も一理あり。


201:名無しの笛の踊り
08/11/13 16:26:37 Xzylc81Z
「頻繁」をハンザツ、
「踏襲」をフシュウ、
って。。。

マンガしか読まないからこうなる。

という言い方、小さい頃母親がしていたなあ

202:名無しの笛の踊り
08/11/13 22:22:50 FdC59KDo
>>201
未曾有を「みぞうゆ(う)」って読んでた。

麻生はKY
KY=漢字読めない
英語で冗談は言ってたけど、あれほど学がない総理は史上初なんじゃないか?
日本の恥!

203:名無しの笛の踊り
08/11/13 22:26:49 bSF5pIfF
>>202
いや。
天下の早大卒、
石川県出身


森タヌキ善朗


がいるじゃないか!w


204:名無しの笛の踊り
08/11/13 22:41:07 gy2UlkR9
>>202
ま、正確に漢字が読めなくたって意味を掴んでいればいいんだよ。
漢字が正確に読めるだけが総理の能力の指標にはならないからな。
海の向こうでもIQ89の人が大統領を7年以上もやってるよ。
アホウ・太郎総理は、まず福田昼アンドンみたいに政権を投げ出すな、つう
ことだ。

205:名無しの笛の踊り
08/11/13 22:46:39 Xzylc81Z
「頻繁」をハンザツと読んで、意味はきちんと取れているのかな。。。

206:名無しの笛の踊り
08/11/13 23:01:47 gy2UlkR9

細かいことを言えばキリがない。

207:名無しの笛の踊り
08/11/13 23:17:47 gy2UlkR9
ブッシュ妄言録、って言ったかな、そういう本があったが、その内容
たるや、よく、これで大統領が務まると思ったよ。
日本の中学生でもわかるような常識を知らない、と驚いたりもした。

だが、ブッシュは母校のエール大学で「自分は成績が悪かったが、このように
大統領になれた。君達も頑張れ」みたいな演説をした。
劣等生にエールを贈っているようにも受取られた。
堂々と反知性主義を自慢しているんだから、すごいもんだ。

208:名無しの笛の踊り
08/11/13 23:30:42 FdC59KDo
>>205
「外国の要人が日本をハンザツに訪れ、・・・・・・」www
絶対に意味取れてないよ。
役人の作文の棒読みだろうけど、こんな読み方では外国人は迷惑だと言わんばかりだ。

こんな低能なやつが考えた景気対策が、悪名高き「給付金」。
中学生以下だ。

209:名無しの笛の踊り
08/11/15 00:33:18 bVPVdTmF
う~ん、でもその中学生以下のアホー太郎総理を支持する人が結構いるんだよ。
これには理由があるだろ?
小澤より支持率だけは高い。 小学生が支持しているのだろうか?

210:名無しの笛の踊り
08/11/15 00:55:21 KHx7TNdd
>>209
財閥の当主の麻生の経済政策は、典型的なネオコンの手法、
既得権益を保守するやりかたです。
構造改革も、産業構造の刷新もなく、昭和日本を再現―とくに大阪万博ころの―しようとしているのです。
昭和が懐かしいじじい世代にとって、まさしく歓迎すべき内閣です。

ツケは次の時代の国民に迫られます。
だけどいいんです、彼らにとっては。痛くも痒くもない。もう半ばやぶれかぶれですよ。
粘りづよく経済を立て直す活力・精力を、もはや日本人は持ちません。

元トヨタの奥田の昨日の発言聞いたでしょ?
トヨタの窮状を知って、彼もご乱心なのです。日本はそこまで追い詰められている。

最たるものは、深刻きわまる食糧危機の問題です。
麻生は何も着手しません。

211:名無しの笛の踊り
08/11/16 10:50:45 doysOBKo

ワシントンに行って、アホウは変な約束をして来ないでしょうか?
心配ですね。

212:名無しの笛の踊り
08/11/16 10:58:18 doysOBKo
:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 23:59:13 ID:7iVCT2O/

      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|  金融危機の解決については、日本は経験豊富
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   皆さんの先生です!
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
       Y { r=、__ ` j ハ─     
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ       
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
  /|   ' /)   | \ | \


213:名無しの笛の踊り
08/11/19 14:27:40 vqee4V5G
日本が沈没しても、麻生家は安泰。
だって皇室と親戚だもん。


214:名無しの笛の踊り
08/11/19 14:51:37 3naEWU1l
>>212
麻生の提案は何処の国の首脳も耳を傾けなかった。
それなのにIMFに大盤振る舞い。 何だ?あれは?
日本の国民の税金でまた、くだらない約束をしてしまった。あほ首相

215:名無しの笛の踊り
08/11/19 15:11:50 Cbjlb2JE
だって仲間外れなんだ。
だからタローくんはクラスのみんなにクッキーを配ったんだよ



216:215
08/11/19 15:14:47 Cbjlb2JE
みんなの輪に入るためにたくさんのマンガ本、読むんだ。
マンガ読みすぎて、漢字読めないんだ


217:215
08/11/19 15:29:48 Cbjlb2JE
クッキーもマンガ本もお金で解決できる。

お金なら金庫にたくさん詰まっているよ
ほんとだよ
ね、ジィ、そうだよ…ね。ね…、ジィ…



218:名無しの笛の踊り
08/11/19 21:26:32 3naEWU1l
どっかの首相が
犬HKのニュースの映像で「怪我」を「絵画」と言っていた。


219:名無しの笛の踊り
08/11/19 21:29:24 3naEWU1l
       ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl    
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!    
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  
           |/ _;__,、ヽ..::/l    毎日、三ツ星レストランで会食ですよ フフフフ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ 
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、  
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ  
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}


220:名無しの笛の踊り
08/11/20 00:29:45 /rMhDmfl
アホウ首相は日本のブッシュ

221:名無しの笛の踊り
08/11/20 16:44:09 lkVLA3i7
>>220
ブッシュって「薮」とか「(背の低い)茂み」のことでしょ?
だとしたら、「麻生(麻のしげみ)」=「ブッシュ」とはいえるわけだW


>>219
福チャン前首相、お久しぶり~
ストレスのかかる仕事から解放されてクラ三昧の毎日ですか?
小室容疑者の夫人KEIKOの実家のふぐやの東京支店が、ミシュランで二ツ星だそうですよ。
もう行かれましたか?

222:名無しの笛の踊り
08/11/20 16:57:30 8v62h5IU
>>221
藪ってヤブ医者のヤブと同じ意味ですか?

223:名無しの笛の踊り
08/11/20 17:29:39 lkVLA3i7
>>222
「薮医者」の語源は必ずしも明白でないらしいけど、
こんな記述があったよ
URLリンク(www.afpbb.com)

224:名無しの笛の踊り
08/11/20 23:59:17 1GvI9tbj
あーあ。とうとう麻生内閣、
身内の自民党から批判の声が噴出し始めた。

もはや「不協和音」どころじゃない

225:名無しの笛の踊り
08/11/21 09:31:21 0Kw+EsBG
地で自民党を、ぶっ潰す男
それが、麻生太郎

226:名無しの笛の踊り
08/11/22 10:23:30 d/V1ypKr
麻生総理は漢字の読み方を知らないという定評ができつつある。
学習院出身者が恥ずかしいとか嘆いているけど、漢字なんか知らないでも
総理はできるだろう。
森さんだってサメ脳と言われたくらいだったし、過去の大臣経験者だって
教養ない人はいくらもいた。 要は判断を間違いないことだ。

227:名無しの笛の踊り
08/11/22 11:43:16 uAynkkvU
麻生は学習院なのか。
最近はしらんが当時の学習院なんか
家柄さえよければ誰でも入れた学校だぞw

228:名無しの笛の踊り
08/11/22 12:23:03 KluwIzoh
>>227
麻生太郎は東大に行きたかったそうだ。そう話したら、父親に、
「東大はお金のない若者が通う公立の大学だし、官僚養成校だから、君の行く場所でない」
と窘められたのだそうだ。
ま、一族・親戚・先祖は明治以降の日本国をリードした大物揃いだし、
無駄な苦労はよしとけ、レールならどこにでも敷いていやる、ってことだったろう。

しかし平成20年、もはやそんなじだいじゃあない。親父さんも誤算だった。
政権引継ぎ後、タローは、マンガだらけの邸宅に引きこもる人生を送るようになるだろう。

229:名無しの笛の踊り
08/11/22 22:50:04 d/V1ypKr
>>227
世計なオ勉狂をしなかったから、別のことが出来たと想う。
それは貴兆な財山でしょう。
前相利の腹田さんなんか、オ勉狂できてもあんなだった。

230:名無しの笛の踊り
08/11/23 00:49:07 FxgzwQ05
>世計なオ勉狂をしなかったから、別のことが出来たと想う。
射的がか?www

231:名無しの笛の踊り
08/11/23 23:45:55 INYKJkt3
「医者は非常識」という発言は正しいと思う。
だが、それ以上に麻生が非常識。www

232:名無しの笛の踊り
08/11/23 23:56:46 5dhgkahj
非常識だから医者になれたんだから、これは常識だ。
麻生のアホのところは、常識をわざわざ口にしたこと。

233:名無しの笛の踊り
08/11/24 09:09:47 PEx+Ba3l
福田とちがってメッセージを出したがるというか、リップサービスしたがるのは
よいが、間違った情報は言わないでほしい。
「ブッシュの常識」は大変な非常識だったが、麻生の漢字の無知は実害は少ない。

234:名無しの笛の踊り
08/11/24 10:03:00 9Ha5EM8w
>>233
霞ヶ関で嘲笑されてるんだぜ。官僚主導の体制が強まるだろう。新保守主義が加速することになる。
見えない場所での実害は大きい。

235:名無しの笛の踊り
08/11/24 11:08:53 PEx+Ba3l
官僚にとって全てが嘲笑の対象じゃないの?
日本は戦後、一貫して変わらない、保守的国家。
新保守主義なんてあるんですか?

236:名無しの笛の踊り
08/11/24 13:03:08 hR5sKX/p
>>235
いかにもそうだ。霞ヶ関住人にとっては、政治家はあやつり人形、国民はアホ・無能。
もちろんこういう体質に違和感を覚え反感を抱く、志ある若い官僚はいっぱいいます。
でもそんな考えに捉われてちゃ出世できません。
出世したかったら収賄すらバレないようにこなせなきゃ。逮捕されたのは明らかにヤツラの不手際。
麻生タロー?
ありゃ、霞ヶ関にとって最高のごちそう。福岡産の上質カモ肉。


237:236
08/11/24 13:05:45 hR5sKX/p
ついでに言っておくと、近年で最悪の首相は、お分かりの通り
小泉純一郎。
それと潰れたけど、田中真紀子。

肉が臭い上に、ガーガーうるさかった。。。

238:236
08/11/24 13:16:07 hR5sKX/p
最後。
石川県小松産のタヌキ、森善朗。

早大出ながらオツムが弱く、一面で扱いやすかったが、
頭悪さに軽率さが加わって、手に負えないトラブル・メーカーだった。
その上、空威張りがハンパじゃなかった。

239:名無しの笛の踊り
08/11/24 20:30:38 l/0e2Dhf
236がくすぶってることだけよく伝わってきたw
君は一生浮かばれないよw

240:名無しの笛の踊り
08/11/24 21:45:01 C3efyE20
森は馬鹿のくせに、政界の丼になろうとしてる節があるな。
いちど>>236にガツンといってもらわないと。

241:名無しの笛の踊り
08/11/25 13:57:27 l5H7Nnak
>>240
森喜朗元総理
この人も二世議員だそうだが、やることが泥臭いね。そういうところが
古い政界の体質なのかな?

あほう太郎総理が「医者は非常識」と言ったが、本当のこと言われたら
怒る奴が多数いることを知らなかったのか? 
ぼんぼんだよ。
「医者ほど、日本で人格的にも尊敬できる職業の人たちはいない」とか
うんとヨイショして、医師不足を医者の頑張りで補ってもらうという知恵は
浮かばなかったか?


242:名無しの笛の踊り
08/11/26 01:42:43 dv5rEnlt
>>241
医師の労働時間はもう肉体・精神の限界に達している。
これ以上働かせないでおくれ。
高齢化が進んで患者が増加してるのと、
従来より診察時間を長く取り、個人個人を丁寧に診療することが推奨されて、
前者は肉体、後者は精神を極度に消耗させる。
医師不足を国家試験のレヴェルを下げることで解消することは危険でやってはならない。
非常識な医者が少なくないのは事実だが、それとて他の業界とそう変わらぬ実態だ。
ともかく一般国民がもう少し日常の養生に気を配って欲しいし、
お互いに不要なストレスをかけない(ある程度はかえって必要)社会を築いていくべきだ



243:名無しの笛の踊り
08/11/26 14:14:12 +3kRdP1k
非常識なのは法曹のほうが多い気がする。
そしてそっちのほうが実害多いと

244:名無しの笛の踊り
08/11/27 11:08:17 wsXKHrWA
アホウ首相の妄言集 11/26号
「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」
との発言。小学生でも分かるでしょ、この程度の理屈。

解散が早まるね。日本の歴代首相ってなんでこんなんい“非常識”なの?


245:名無しの笛の踊り
08/11/27 12:59:06 8ZByEMqo
発言内容が飲み屋の酔っ払いオヤジレベル

246:名無しの笛の踊り
08/11/27 13:04:10 xbwOtpBJ
>>35
医科にも、烏賊にも!w

247:名無しの笛の踊り
08/11/27 13:05:05 xbwOtpBJ
>>245

248:名無しの笛の踊り
08/11/27 19:14:56 8ZByEMqo
なんか目くじら立て過ぎじゃないの?
周りでヤイのヤイの言ってる奴らのほうが
お話にならない程の雑魚に思えてくる…

249:名無しの笛の踊り
08/11/27 20:18:09 wM96Y8dg
ま、リップサービスのつもりだろう。
福田みたに何も言わないという方法もある。
もっとも、あれじゃ総理は何考えてるかわからなかった。最初からやる気が
全くなかったということが、最後の最後でわかった。

250:名無しの笛の踊り
08/11/27 20:49:19 a9+u8kf+
リップサービス藁
語彙というか日本語の表現力が貧困
愚民に阿るというのが正解

251:名無しの笛の踊り
08/11/27 21:09:11 wsXKHrWA
>>248>なんか目くじら立て過ぎ

そうか?
高齢化問題・医療問題・高齢者医療問題は、いくら議論しても解決の糸口の見えない
深刻きわまる社会問題だ。しかも状況は日に日に悪化しており国民の大部分から不満の声が叫びが噴出している。
どうにか突破口を開こうと行政が頭を悩ましながら真剣討議をしている最中に、
この発言だ。
しかも発言者は、内閣総理大臣ときてる。

緊張感を全く欠いたこの態度を君はにやにやしながら聞き流そうってんだね?
いかにも癒し系の、幼稚な、ダメダメ日本人らしい発言だな。
なるほど。もしかしてゆとり世代か?w
それとも麻生家のように、他人が飢えてもうちらは困らないからいいよ、と構えられるくらいの大富豪なのだね?

怒りを通り越して哂えるなW

252:名無しの笛の踊り
08/11/27 21:13:58 R1znQ4d/
今から振り返れば、>>34 はネ申だな\(^o^)/

253:名無しの笛の踊り
08/11/27 21:16:23 xbwOtpBJ
ゆとりヽ(^-^ )( ^-^)~ゆとり


254:名無しの笛の踊り
08/11/27 21:51:12 8ZByEMqo
>>251
目くじら立て過ぎというのは確かに筆が滑ったが
周りが雑魚に見えるというのも同意できない?

255:名無しの笛の踊り
08/11/27 21:56:15 wM96Y8dg
250 = 曲学阿呆の徒

256:名無しの笛の踊り
08/11/29 02:04:18 oS9hjcHL
解散を延期すれが延期するだけ
日本の回復と再起とが先送りになる。
国益を損うわけだよ


なに考えてるのか


そうか、何も考えてないんだったなw

257:ニッポン脳内大国
08/11/29 17:44:46 Hm4H7bm6
小澤と麻生の問答は、なんか肝心のテーマがぼけてしまっている。
メリハリがないのだ。
麻生は、このことだけは何としても自分が総理の椅子にかじりついてもやるのた
という硬い意思が見えない。
経済大国世界第二位の日本で、政権交代劇をやったら、世界が迷惑するみたいな
ことをいうが、世界はどこの国もそんなことを言っていない。
麻生の脳内だけの世界だよ。

258:名無しの笛の踊り
08/11/30 00:06:41 Nwggj+oY
麻生の脳内の漫画世界ではそういうことになるんだろうな。

259:名無しの笛の踊り
08/11/30 02:27:10 sVqByuS1
そりゃー自分が主人公で悪と戦うヒーローか何かだと勘違いしてるんだろうな

260:名無しの笛の踊り
08/11/30 21:43:51 lPfF7JFL
麻生は型破りというか、なんか今までの習慣と違うことをやって行きたいと
思っていることは確かだが、思いつきなんだよ。
もっとブレインがいるなら、そいつらの知恵を借りるべきでないのかね?
鳩山、中川ほか多数、いるだろ?

261:名無しの笛の踊り
08/11/30 21:50:48 Nwggj+oY
>>260
>なんか今までの習慣と違うことをやって行きたいと思っていることは確か

全然思ってないみたいだよ。
常識と状況認識のない「お子ちゃま」なんだ。
たしかに秋葉原カルチャーに結びつく。
総理としては、福田より大きく劣る、てゆーか、端から不適任。

262:名無しの笛の踊り
08/11/30 21:55:24 V/mjtk3u
クレー射撃の腕前は
お外で遊べなかったお坊っちゃまの射的ごっこの習慣の名残



263:名無しの笛の踊り
08/12/01 22:03:13 g+ufQIdG
アホウ太郎は、じゃ、何やりたいんだね?

ブッシュが大統領になったとき、何やりたいのかなと思ったが結局
まずやったことはイラク征伐だった。
敢えて功績を挙げるとすると何だったかな、と思ってもななかなか思い浮かばない。
やっぱ、アホだったか?

264:名無しの笛の踊り
08/12/01 22:45:34 g+ufQIdG
アホウ・太郎は小泉元総理、安倍元総理と違って、霞ケ関の人たちは歓迎
しているみたいだ。
その点では福田前総理と全く変わらない。
麻生が首相になって官僚が安堵したそうだ。

265:名無しの笛の踊り
08/12/02 00:28:31 1k6Fox73
>>1
おもちゃの交響曲
BY 父モーツァルト

266:名無しの笛の踊り
08/12/02 20:48:06 LZjD4ELe
/(^0^)\ナンテコッタイ

短期間で、まさかここまで評判が落ちるとは・・・\(^o^)/

267:名無しの笛の踊り
08/12/02 23:48:43 ZnI0iF/n
支持率暴落。
再起不能。

268:名無しの笛の踊り
08/12/03 11:52:06 iVyiDZQw
自民党の議員は総理就任が双六の上がりなんだから
あとはどうなっても関係ないでしょ。

269:名無しの笛の踊り
08/12/03 15:08:12 ynA2/DC5
今度は超党派の選挙管理内閣だって。 
とにかく日本は統治能力がないというか、特殊な国だ。

あと、外務省は不要な役所だね。

270:名無しの笛の踊り
08/12/04 02:24:48 aGRTZRzI
>>269
外務省不要はありえないでしょー。無くなったら日本経済パニックに陥るよ
先代のフフフ総理は外務省の族議員だって話だったが、
中国やらなんやらの言いなりになっただけ

麻生は国内でも国外でも誰にも相手にされない。…こりゃ育ちだな。一生治らないだろうな



271:名無しの笛の踊り
08/12/04 15:49:48 HPdtfSV2
外務省は不要でなければ、以下、即 実施して下さい。
①不要な人間を減らす。半分は減るでしょう。
②高級取りが多すぎるから、お手当てを今の8割ぐらいにダウンして下さい。
③超高級ワインの購入、即、中止して下さい。 


272:名無しの笛の踊り
08/12/06 09:08:51 cZ4W4urh
①なにをもって君は「不要な人間」と判定しているのか。半分の根拠も不明。
②具体的に書け。海外勤務の職員に本俸とは別の高額手当てが出てることを言いたいのだろうが、8掛けならオッケーの根拠も不明。
③日本の公館ではみすぼらしい接遇を受ける、では格好悪い。買ってもいいけど職員だけで消費するのを禁じればよい。

273:名無しの笛の踊り
08/12/07 01:25:24 S1x+OJsg
またも身内から火種。
日本のオヤジ政治屋はどうしようもないね。

今回は笹川二世(またも自民党)。
故・笹川「一日イチゼーン」良一親分(A級戦犯)の倅。
こいつも前からどうしようもなく下品な男だ

274:名無しの笛の踊り
08/12/08 12:12:15 lqAuF8cT
ロベルト・シューマン作曲
『子供の情景 Kinderszenen』作品15


子どもばかりの日本政府

275:名無しの笛の踊り
08/12/08 18:30:52 ixMWZBcu
______    俺たちの太郎オワタ
|←樹海|
. ̄.|| ̄        ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

276:名無しの笛の踊り
08/12/08 19:56:22 5DM1Rz5D

太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。

三好達治



277:名無しの笛の踊り
08/12/09 08:04:16 aa2NPNfH

毎日骨太 by 雪印乳業

毎日失言 by 自民党w



278:名無しの笛の踊り
08/12/09 10:21:18 /tvkSx1s
あの嫌われ者の小澤一郎より支持率が減ったのは、どういうことかね?
単に漢字の読み間違いだけで嫌われたわけでもあるまい。
よくわからんのは、この”支持率”というヤツだ。
自民党の党員もアホみたいにマスゴミの提供する、アンケート結果に反応
しているらしいが、もうちょっと政治家は泰然としていなけりゃな。

279:名無しの笛の踊り
08/12/09 11:09:31 oD2ACW8Z
>>278
君は、その程度の認識力で、クラ曲の何が聴き取れているのかね?
国民の支持率云々の話じゃないのだ。
支持率の上下に一喜一憂するのは馬鹿げているものの、じゃあ、国民の声を無視して
行政を執行しろというのかな?
じつはそれはこれまで自民党が行ってきた事じゃないか?
別におれは民主党支持でも小沢一郎シンパでも共産党支持でもないが、
与党の動きを見ていて、こりゃこの国沈むなと危機感を覚えずいられない。

アメ公頼りの日本。
しかしここ数代、アメ大統領は日本と距離をおいている。ブッシュ、オバマの態度は露骨だぞ。
それでも尻尾を振り続ける我ら日本人。
しかしそのアメ公も現在、バブルが弾けてあんな状態だ。津波はまだここ、太平洋西端の島国に届かない。
これからだ。


君は相当ノンキだな。
政治オンチな上に、真正のオンチか?


280:名無しの笛の踊り
08/12/09 19:36:09 AhNAVXiR
自民党はキライだけど、
麻生政権に反旗をちらつかせる渡辺喜美は、10年位前から注目している。
彼の親父さんは田舎のガマガエルみたいで嫌だったけど、
息子の方は筋が通っているし、頭脳もスッキリしてるし、周囲からの脅しにも
屈しそうにないから。


281:名無しの笛の踊り
08/12/10 01:50:47 YPi5CesJ
2世とか3世とか、もうええねん

282:名無しの笛の踊り
08/12/10 09:45:06 dqD4kN4H
>>278
え? きみきみ、漢字読み違えだけで麻生は支持率下げたと思ってるの? 新聞読んでる? ニュース見てる?


283:名無しの笛の踊り
08/12/10 11:01:42 WF8FzfcK
>>282
あぁ、医者の悪口言って、それを撤回したな。これもだらしないと、世間の目には
映った。
つい12月6日には長崎で、年収が1億円あっても1万2千円が欲しいという
人はさもしい、と発言していた。

たしかにこれは、総理が言っても言わなくても”さもしい”。

284:名無しの笛の踊り
08/12/10 11:08:24 PFaIUPWE
クラヲタ新党、立ち上げる?w

285:名無しの笛の踊り
08/12/10 11:13:38 45K65dXT
只でくれるもん貰うのに年収関係ない

286:名無しの笛の踊り
08/12/12 02:38:03 1V6Srfor
アソータローの子守唄

♪坊や とっとと ねんねしな~



287:名無しの笛の踊り
08/12/12 12:42:51 mjklVBdE
>>285
金あるものほどケチだとは、よく聞くね。年に1億以上稼いでも、1銭でも損を
したくないという考え方だね。
そういえば、知人にもそういう奴がいた。

288:名無しの笛の踊り
08/12/13 00:39:16 JBYBEIXO
京都清水寺で揮毫された"今年の字"は
「変」。

2人の自民党の総理「フフン」も「アホー」も、
「変」の年を小腸wしてるね


289:名無しの笛の踊り
08/12/13 00:58:03 SvIafUNp
吉田健一が生きてたらなんて言うだろうな。

290:名無しの笛の踊り
08/12/14 18:01:59 coNZKjVF
自民党の伊吹元幹事長が話す政治家の発言::注意事項 六つのT
(1〉「正しい」と思い込んで不要な発言をする
〈2〉「立場」をわきまえず、言ってはいけないことを言う
〈3〉人を見下すような「態度」を取る
〈4〉話す「タイミング」を間違える
〈5〉「旅先」で気がゆるむ〈
(6〉笑いを取ろうと「例え話」をする

―を挙げ、「総理でも大臣でも、ポストにいる人は注意して貰いたい」
と戒めた。 (2008年12月11日19時04分 読売新聞)

291:名無しの笛の踊り
08/12/15 09:13:10 YWIgQnbW
>>289
吉田健一さんもべらんめぇーじゃなかったっけ?
もうちっと美味くなれ、みたいなこと言うだろう。


292:名無しの笛の踊り
08/12/15 09:50:21 YWIgQnbW
a

293:名無しの笛の踊り
08/12/15 09:50:54 YWIgQnbW
安倍晋三元首相は,麻生太郎首相の政権運営に対する批判が党内で強まって
いることについて
「世の中は麻生政権の悪口ばかり、自民党でも平気で悪口を言う人が出ている。
本当に情けない」と批判した。
 安倍氏は、安倍内閣当時の経験を挙げながら「日本では政権が誕生してすぐ攻撃
が始まる」と指摘。「今テレビに出るのは簡単で、麻生さんの悪口を言えばいい。
だが、いま求められているのは結束で、首相中心に経済不況を乗り越えなければ
ならない」と強調した。

294:名無しの笛の踊り
08/12/17 00:24:35 A0av0zOW
学会いらねー!という古賀発言を
汗かき慌てて取り繕うとする
タロー首相

295:名無しの笛の踊り
08/12/17 00:28:51 2RRbVRgF
>>293
安倍ちゃん相変わらず情ねぇ。
マスコミをこれまで一番利用してきたの自分ら自民党じゃん。
体勢が悪いからってマスコミに八当たり。
それって経団連の奥田(元トヨタ)と全く同じ!

情ねぇ

296:名無しの笛の踊り
08/12/17 00:32:05 A0av0zOW
>>295
そういう国民の怒りに鈍感な発言は、いよいよ選挙戦で自民党を不利な立場に
追い込むのに。分からないのかな。

ま、麻生の親戚として援護射撃したんだね

297:名無しの笛の踊り
08/12/17 08:39:33 j3IgzBC4
また麻生が辞めたら、もう自民党に政権を委ねることはできないな。
ただ問題は親中で、おかしな韓国より政権の小澤民主党は危ない。

298:名無しの笛の踊り
08/12/17 18:55:21 wgjbtF9b
民主もどうかな、自民よりはましだけど・・・
と、ベトヴェンのピアノソナタに頭の向きを切りかえる俺。

299:名無しの笛の踊り
08/12/18 11:44:10 DfEfhihW
民主より苦留意箪笥のほうがいい

300:名無しの笛の踊り
08/12/18 14:55:34 dvkYqZ9Q
麻生のおツムを問題にする人が多いが、結局漢字が読める読めないだけだろw
森元総理も鮫の脳みそだったし、正直、おかしな閣僚はいくらもいた。
日本の政治家にとって、どういう能力が一番、大事かというとだねぇ・・・

301:名無しの笛の踊り
08/12/18 16:07:57 2Cqup6h0
苦留意箪笥より門通のほうがいいなあ

302:名無しの笛の踊り
08/12/18 18:43:00 47SJ1Ywf
>>300>>278と同じ程度の認識なのかな?


303:ニッポン能天気君
08/12/19 10:56:42 xClOCHgI
 ★★ ニッポン能天気アニメ ★★

      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|  400円のラーメンも毎食食えない人が
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   いる。こりゃぁ・・不景気だ!
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
       Y { r=、__ ` j ハ─     
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ       
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
  /|   ' /)   | \ | \

304:ニッポン能天気君
08/12/19 11:04:46 xClOCHgI
麻生総理に、私たちは協力して行きましょう。
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

305:ニッポン能天気君
08/12/19 12:06:40 xClOCHgI

             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl    
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!    
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  
           |/ _;__,、ヽ..::/l    私は三ツ星レストランでしか食べません
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      あなた方とは違うんです フフフフ
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、  
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ  
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}

306:ニッポン能天気君
08/12/19 15:35:33 xClOCHgI

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <    日本の企業、トヨタのマネージメントはすごいだろ?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  社員は常に首が切れる状態だよ、いっひっひっひっひ~
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

307:おもしろいAA!
08/12/19 16:49:56 TJoTHijw
 

308:名無しの笛の踊り
08/12/19 17:05:20 vccKZ4ge
クラオタって在日が多いのか、民主党支持者ばかり

309:名無しの笛の踊り
08/12/19 19:45:40 xClOCHgI
>>308
根拠が不明だよ  
在日は民主党支持者が多いのか?

310:名無しの笛の踊り
08/12/19 23:00:50 1/OGeUtZ
>>308
なこたあない。

おれは自民党支持だが、麻生は話にならん。
あの総理は自民党の恥、日本の恥。

311:名無しの笛の踊り
08/12/20 00:38:13 74fElrfW
吉田茂氏の孫ですよ! 口を慎め!

312:名無しの笛の踊り
08/12/20 12:32:12 yhqHTOik
誰の孫でもカンケーないな

313:名無しの笛の踊り
08/12/20 15:44:56 RxLPjlyT
>>311
"おカミに逆らうな"ってか!?

君の先祖は水呑み百姓かよ!

314:馘首役人
08/12/21 09:03:31 6zYnq1jw
>>306
馘首ブーム

あっちでもこっちでも大会社が臨時社員を馘首しだした。トヨタは真っ先にと
言ってよいほど、早々と首を切った。あそこはブラジル人が多いが、放り出されて
住む家すらなくなって、帰国の費用もなく異国の寒空でホームレスと始めている。
トヨタは彼らに帰国費用を出せよ。さんざんこき使ったんだから、そのくらいの
金は出せるだろう。

315:名無しの笛の踊り
08/12/21 15:31:06 yPE5OgWD
スズキは、南米系児童の支援を始めた
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

トヨタも見倣うんじゃないかな>>314


316:名無しの笛の踊り
08/12/22 10:56:09 Kp/DX4W4
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|  年収1億円あっても定額給付金もらう人
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  いるかね?  こりゃぁ・・さもしい
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
       Y { r=、__ ` j ハ─     
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ       
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
  /|   ' /)   | \ | \


317:名無しの笛の踊り
08/12/22 23:47:02 ORDoUW6b
>>197
なに言ってるんだ。イタリアなんていまやゴミと中国人だらけだ…

318:名無しの笛の踊り
08/12/22 23:58:01 ORDoUW6b
>>214
>日本の国民の税金で

おいおい拠出するのは「アメリカ国債」だよ・・・
なんでこのスレはこんな馬鹿ばかりなんだ?

319:名無しの笛の踊り
08/12/23 00:01:47 4NqJouN/
そのアメリカ国債の元は日本の国民の税金なんだが。

320:名無しの笛の踊り
08/12/23 00:13:38 Q8hH555R
>>319
だからそのアメリカ国債を出すんなら何の問題もないだろ、もとから所有してるんだから。
それとも、そのアメリカ国債を国内に流通させる手段でもあるのか?

そもそも今回の件はだな、日本が保有する米国債をIMFに「貸し出し」て、IMFの資金が
足りなくなったときにIMFが金融機関からの借り入れをする際の担保として使用することを
認めてるだけだ。

「10兆拠出?そんなことをするなら国民に回せ!」とか言うヤツがいるとしたら、ずいぶんと
勉強が足りない。もっとも、マスコミがちゃんと報道してないというのも理由の一つだが。

321:名無しの笛の踊り
08/12/23 00:21:14 Q8hH555R
このスレ、ざっと読んで見たが勉強が足らんヤツが多すぎる。
どこの政党を支持するとか以前の問題だ。

感情ばかり先行している。もちろん人間は感情の生き物だが…

322:名無しの笛の踊り
08/12/23 00:28:08 /mcy2DIx
>>321ゼロ
経済は感情で動いている、という本がこないだあったね。
案外的を得てると思われる。経済学の理論通りなら、地球上どこにも経済的不安はありえない。
うちの親戚の経済学者は富豪でないぞ


323:名無しの笛の踊り
08/12/23 00:40:39 Q8hH555R
>>322
おたくの個人的な事情なんて知らないしw
感情ばかり優先させ知性を置き去りにすると、世の中はおかしくなるんだよ。

あとな、「的」は「射る」ものであって「得る」ものじゃないぞ。
(まぁ今や誤用というほどじゃないけどな)

324:322
08/12/23 01:05:02 ahdSICd8
主知主義の君、>>323
君のような会話相手を持ててうれしい。
「的を射る」については「的を得る」が誤用とは言い切れぬのだよ。
「~を得る」は中国の古書『中庸』からの転用だからだ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)



325:名無しの笛の踊り
08/12/23 12:49:18 +sRNFo6A
>>317
ゴミと中国人はどっちが上?

326:名無しの笛の踊り
08/12/23 14:06:41 diXVhDfy
ゴミは焼いたり埋めたり出来るが、
シナ人はねぇ・・・
ゴッキー並にしぶといしねぇ

327:名無しの笛の踊り
08/12/23 16:47:41 othmteRe
>>324
Yahoo知恵袋って…
ヤフオク並みにうさんくさいのに。

328:名無しの笛の踊り
08/12/23 18:04:36 diXVhDfy
>>327
その“胡散臭い”ページを覗いてみたよ。暇だったからねw

●「的を得る」の主な使用例:
日中出版『論語の散歩道』重沢俊郎著
大修館書店『日本語大シソーラス』山口翼編
小学館『日本国語大辞典(12)』⇒中国文学者(京大助教授)・高橋和巳の小説の一説を引用
等。

●「正鵠を得る」の使用例:
幸田露伴『武田信玄』
現代中国、王鳳賢著の中国語論文「毛澤東的倫理思想及其傳統文化背景 」
等。

だって。面白いなあ


329:328
08/12/23 18:13:12 diXVhDfy
つづきつまり「射的あそび」ってあるけど、あれは「的」を狙って「射撃」する遊びであって、
「的」に当たる/「的」を外すを競う遊び。

「的を射る」のは「的」に向けて矢を放つことであって、
的(の真ん中=正鵠)に当たるのを「的(正鵠)を得る」、外すのを「的(正鵠)を失する」と表現する、
―ということらしい。>>323



330:名無しの笛の踊り
08/12/23 20:13:40 1R4tlOnt
蜉蝣 リストカッター
の ブツブツいってる所
何を言っているかわかる人
教えていただきたい

331:名無しの笛の踊り
08/12/24 04:23:17 +k0sLnh9
>>284
真剣にそれもいいな。
少なくとも我々は良心と社会的理性というものを信じ続けていたい

332:名無しの笛の踊り
08/12/24 18:48:09 +pZkDSUF
飯島愛さんが死亡。自殺のようだと。
年末にむかって益々暗くなる世相。しかしこれも序章だ。来年こそ正念場。
就任3ヶ月。タローさんよ、あなたは国民に進むべき、向かうべき道筋を示しえたか?


333:名無しの笛の踊り
08/12/24 23:35:03 juasMWWP
アホウ太郎にそんな次元の高いことを要求しても無理。
馬鹿殿の言うことを聴く人はもういない。

334:名無しの笛の踊り
08/12/25 00:28:56 0I4vp70M
渡辺喜美の造反に自民党は動揺
渡辺は「どんな制裁も受ける」と。

これこそ男だ
命をかけた政治家だ



335:名無しの笛の踊り
08/12/25 12:09:54 6ZaRV6Gm
一人芝居、おっちょちょこちょい

336:名無しの笛の踊り
08/12/25 16:17:01 pgwwOwbU
>>335
人生に冷めた、白けた人だねぇ、チミは。

337:名無しの笛の踊り
08/12/25 16:28:56 0I4vp70M
>>335
ひとり芝居じゃなさそうだ。
中川秀直と連携するとかしないとかいう話だ。

338:名無しの笛の踊り
08/12/25 17:42:08 Fa14TZ8c
一人芝居は麻生の方だ。

339:名無しの笛の踊り
08/12/25 21:57:52 Dzs+Pcyk
>>335 に同意。

340:名無しの笛の踊り
08/12/25 23:10:51 Fa14TZ8c
自演乙

341:名無しの笛の踊り
08/12/26 11:46:32 r0IqhxR/

鳴かぬなら 鳴くのを探せ ほととぎす   日本国民


342:名無しの笛の踊り
08/12/26 22:06:15 KpRVmxWw
>>334
渡辺は生意気だよ。 徹底して追及しろ!

343:名無しの笛の踊り
08/12/27 12:22:04 uLwYh5lz
渡辺善美 = 売名行為のクソおやじ。氏ね

344:名無しの笛の踊り
08/12/27 18:42:25 Gb0EUOVp
このスレには、ひとり基地外・自民党員が出没するな。
政党の異常ぶりを結果、宣伝しているw


345:名無しの笛の踊り
08/12/27 19:33:25 uSnVqTUR
渡辺善美は今の自民党ただ一人の男・信念の政治家だ!頑張ってくれ!応援してます

346:名無しの笛の踊り
08/12/27 19:51:19 IZhSYWVg
>>332>>311か?
なに、その「生意気」って表現w
臆病者のくせに、えばってやがる。
議論もできずに年齢だの地位だので政治を行うつもりかい?
あんたみたいなジジイは、さっさと人生引退すればいいよw


347:名無しの笛の踊り
08/12/27 19:52:17 IZhSYWVg
>>342>>311か?

のアンカー違いだた

348:名無しの笛の踊り
08/12/30 18:48:42 T1rwZlI0
311 :名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 00:38:13 ID:74fElrfW
吉田茂氏の孫ですよ! 口を慎め!


吉田茂も血統とか血筋にはこだわった人らしいからね。

349:名無しの笛の踊り
08/12/30 23:54:58 eWHQ3jSy
イスラエル軍によるガザ攻撃という非道な暴挙に対して、
強い態度を取れない日本政府は、なにに誰に遠慮してるんだ!

優れた血筋なら何らかの勇敢な態度を取れるはずだがね。
見掛け倒しなのだよ、結局な。
胸飾りが派手なだけで、甘えん坊の腰抜けソーリさ>>348



350:名無しの笛の踊り
08/12/31 02:29:51 2PaCzd5X
外野席では不遜な口やかましかったのに、
ピッチャー・マウンドに立たされた途端、蚊の心臓の小物ぶりがばれてしまった、
…そんな感じですねw



吉田茂なんて過去の人間、どーでもいーですよー


351:名無しの笛の踊り
08/12/31 02:35:52 bXUuu3ue
>>349
実は中東問題に関しては不干渉不介入が国是だからw


352:名無しの笛の踊り
08/12/31 02:55:29 P58Wp1E8
いやいやどうして!

吉田茂の孫でありながら、この体たらくw!
タローが政治家としての本当の実力以外のところで、総理大臣の座を手に入れた事実が
かえってはっきり浮かび上がるじゃないかな

彼の出自を強調すれば強調するほど、彼のダメダメぶりも一層強調されるよ

353:名無しの笛の踊り
08/12/31 10:07:09 mWeTOOTq
>>349
外相が電話でゴニョゴニョ言ったらしいよ。

354:名無しの笛の踊り
08/12/31 18:50:02 Cq907MXy
だったらおまえらもイスラエル大使館に抗議しろよ。
所詮は人ごとなんだよなw

355:名無しの笛の踊り
08/12/31 18:57:56 Cq907MXy
しかし、麻生も経済を強調するならいくらでも出来ることがある。
例えば日本中のインフラの再構築事業。土木だけでなく電気通信、運輸も含む。
この仕事はたくさんあり、内需だけでしばらくやっていける。失業対策にもなる。

どうせ、あれこれ批判されるだろうが、そいつら評論家が代わりの仕事を提示できる
わけでもないw

356:名無しの笛の踊り
08/12/31 20:24:31 39TekmXb
>>353
中曽根外相では、いまのイスラエルの外相(女性)を説得なんかとてもできんよ。
彼女はすごい政治家だそうだ。

ところで麻生総理は背広を一着新調し、経済関係(経済学も含む)の本を7冊も
買いこんで正月休みに読むそうだ。
がんばっとるな。 ポーズだけかもしれんが・・・

357:名無しの笛の踊り
08/12/31 20:45:03 2zd4ZEq3
>>356
>中曽根外相では、いまのイスラエルの外相(女性)を説得なんかとてもできんよ。

リブニのことかい?元モサドなんだよね。
イスラエルは今、内政がグダグダ。
そんな時期に戦争ってのも・・・ 終わってるんじゃないかな。

358:名無しの笛の踊り
09/01/01 00:15:15 /5Of2lTb
あけおめ! ことよろ♪



雑煮できた?
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          _______
     ∧w∧         ∧w∧  /
    ( ;゚-゚) ____  (゚Д゚ ;)< コタツに見えないかもな・・・
    / つ旦/ ※ ※ ヽ旦⊂ ヽ  \
  @(,,_   / ※  ※  ※\   丿@ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     """"⌒  ̄⌒⌒⌒"⌒""""""

359:花井蘭子
09/01/01 13:15:22 Mochhwki
>>358
せんべい布団のコタツみたいだ。

ところで、民主党が提出した「衆院解散要求決議案」に賛成した渡辺喜美の
見苦しい造反パフォーマンスに対して、自民党は二番目に軽い戒告処分としたそうな。
あきれたもんだ。あぁ言う幼稚な男には もっとビシッとヤキを入れろ。
自民党から追放してしまったらよい。

360:名無しの笛の踊り
09/01/01 13:17:39 CyxvXS02
首相も「パレスチナ紛争は英国の二枚舌が全ての元凶」
とでも言ってくれれば良識ある大人の支持は得られるんだけどな。

361:名無しの笛の踊り
09/01/02 10:30:38 bwS3Lw0w
現総理がいちばん批判されてるのが 言動がぶれるということ。これは最初に根回しもせずに
自ら発して、それを批判されて引っ込めるというパターンだ。

それでも自民党の党員から圧倒的多数で支持されたんだから、とりあえず自民党の党員は彼を
支えないとおかしい。これは道義の問題だ。
渡辺喜美が野党提出の「衆院解散要求決議案」に賛成したのは、あいた口が塞がらない。
まさに売名行為であり、こいつの懲罰は離党宣告以外にないだろう。

渡辺はいきがって一人芝居をやってるが、醜悪だよ。次の選挙で落選させよう。

362:名無しの笛の踊り
09/01/02 16:23:13 cqoV+Pxy
次の選挙で落選させるべきなのは、麻生タローの方だ。

363:名無しの笛の踊り
09/01/03 10:11:47 ZwEi1LXo
渡辺喜美議員について、こんなスレがあったよ ↓
URLリンク(unkar.jp)

364:名無しの笛の踊り
09/01/03 10:14:01 ZwEi1LXo
麻生総理では選挙に負ける可能性が大きい。
そこで、あんな浅ましいパフォーマンスを演じたんだろう。
二世偽員は、そういう点は誰も上手い。

365:名無しの笛の踊り
09/01/03 10:21:46 ZwEi1LXo
渡辺喜美さんのプロフィル
昭和27年3月17日栃木県那須郡西那須野町生まれ。
 栃木県立大田原高校、早稲田大学政経学部、中央大学法学部卒。
 故渡辺美智雄秘書。通産相・外相秘書官を歴任。
 平成8年初当選。金融、経済、倒産法制、住宅ローン対策等の私案を
 次々と発表。

366:名無しの笛の踊り
09/01/03 17:32:23 gGYxMhcT
>>361
「道義」? 何よ、それ?
国民の生活と、党派への義理立てと、どちらが大事なんだ?
更に言えば、比例代表を闘う時に、自民党なんてカス揃いと捉えられるのと、
少しは自民党に見込みがある、生まれ変わる可能性はゼロじゃないと有権者に思わせるのと、
党にとってもどちらが得策か?
短期的でなく長期的な視点に立つとしたら、どちらが有効か?

回答してくれ。

「道義」? 何よ、それ?
正月TSUTAYAで借りたヤクザ映画にでもカブれたか?
ベートーヴェン聴いて、
考え直せ!

367:名無しの笛の踊り
09/01/03 17:54:02 gGYxMhcT
今の自民党が好きでない俺は、
渡辺喜美を党幹部が離党させて欲しかった。
そうすれば、自民党の政党としての老衰ぶり、つまり
内部調整力の欠如、異なる意見・異なる派閥を抱えきれない懐の狭さ、森首相就任時以来拭いきれていない密室政党の印象、
国民に未来への指針を示せないまま党の体裁維持のみにズルズル時間を費やす体質がいよいよ強調されただろうから。

それをやってくれなかった自民党ブレインの頭の良さが、
くやしい。



368:名無しの笛の踊り
09/01/03 19:58:56 5GPDY2tc
党派に属するということは、(それがどんなに堕落した党派であろうと)、
わが身に一つのケジメをつけ、自分の自由の一部をはっきり放棄することだ。
自民党員という制約を自分に課して政界に入った以上、党に批判すべき点があれば
まず党大会なり党内のしかるべき機関でやるべきだ。
人は、一つを得んとすれば何か一つを失わなければならない。
事実、公明党や共産党の党員が、渡辺が自民党に対して加えたような批判を
党に対して発すれば、除名から規律違反による処分までの措置が待っていただろう。

自分の属しているものの内部批判した男が英雄視される。
こんな間違ったことはない。

369:名無しの笛の踊り
09/01/04 00:04:59 gGYxMhcT
学会
アカ
と並べるなんて…

それって、政治組織論としての普遍性はあるの?
議論嫌いの日本人特有の"風習"じゃないの?
世界レベルで人類レベルで妥当性はあるの?

お若いのに古臭い硬直した集団論ですね。

―妥当性はないでしょう。

実は、自民党もかつてはハイブリットな集団であって、党内の派閥間の競争は激しかったんですね。
しかし今やそのための土壌が痩せ衰えたんですよ。
原因のひとつは、苦労を知らない二世議員が増えたことです。
地元の票田を相続する形で選挙に勝てた、或いは今でも田舎では勝てるんです。
主張のない、政治家のくせにポリシーのないもやしっこが増えたんですよ

370:名無しの笛の踊り
09/01/04 00:18:21 exAb3tFg
257 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2009/01/04(日) 00:16:20 exAb3tFg
永田・元民主党議員が自殺 偽メール問題で06年辞職 - 共同通信

  偽メール問題で2006年に議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員(39)が
3日、北九州市八幡西区里中のマンションから飛び降り自殺を図り、
同日午後7時すぎ搬送先の病院で死亡が確認された。福岡県警八幡西署などに
よると、同日午後6時半ごろ、マンション駐車場に倒れている永田元議員を
管理人の男性が発見し110番した。
--------------------------------------------------------------
<永田元議員>飛び降り自殺 偽メール問題で辞職 (毎日新聞)
 偽メール問題で議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員(39)が3日午後6時25分ごろ、
北九州市八幡西区里中の11階建てマンションから飛び降り、間もなく死亡が確認された。

 福岡県警八幡西署などの調べでは、永田元議員はマンションの駐輪場内で倒れていた。
マンションの住人がドーンという音を聞き、110番した。10~11階の踊り場に紙パック入りの焼酎と
ノート1冊(B5判)が残されていた。ノートには1枚半にわたって自殺をほのめかす内容がつづられていた。
あて名は複数でほとんどは家族だった。発見当時、灰色のスエットスーツ、ダウンジャケット姿で、現場近くの病院に入院していた。


 永田元議員は旧ライブドアの粉飾決算事件に絡む偽メール問題で06年4月、議員辞職。当時の前原誠司代表が辞任する事態に発展した。昨年11月、療養先の福岡県宗像市内で、手首を切って自殺を図り、保護されていた。


371:名無しの笛の踊り
09/01/04 11:30:55 YMrrBZBY
現職ではないけど国会議員の自殺って多くない?
腹切りの伝統が健在ということか?

372:名無しの笛の踊り
09/01/05 13:27:12 eTijNMGf
>>368
>党派に属するということは、(それがどんなに堕落した党派であろうと)、
>わが身に一つのケジメをつけ、自分の自由の一部をはっきり放棄すること

まるで出家信者のようなお言葉・・・

373:名無しの笛の踊り
09/01/05 20:17:20 8g1n+4Do
>>369
物知らずのカスですね。
吉田茂は鳩山一派を除名にしたぞ?

374:名無しの笛の踊り
09/01/05 21:23:02 pDqEBixP
渡辺喜美は離党する可能性が大となりましたな。
ま、勝手にやってるわけで・・・99%の党員はなんだアイツはみたいな・・・

375:名無しの笛の踊り
09/01/06 10:33:14 G8gxlkHl
書初めで「平成 廿(にじゅう)十(じゅう)一年」だなんて…

この失態、“麻生下ろし”目的の罠としか思えない。

身内にスパイでもいるんでないか?

376:375
09/01/06 10:43:38 G8gxlkHl
>>373
>吉田茂は鳩山一派を除名にした

そーなんだー。知らなかったよ。
吉田不人気での首相退任後の、“鳩山ブーム”ってなんだったんだろう?

教えてくれ

377:名無しの笛の踊り
09/01/06 10:56:16 NABu8hSO
>>371
日本人の狂信的な党派主義って、異端狩りに発展しやすい。
異常です。

>>373>>368さん?!


378:名無しの笛の踊り
09/01/06 11:12:46 H38LzrWe
>>375
重箱の隅をつつくような欠点探しだな。
たしかに麻生総理がマンガ脳の人だということは判ったが、かと言って廿一と
廿十一の間違いなどは些細なことだ。

ま、総理も”廿”みたいな、普段は使わない字を無理して書くことはなかった。

379:名無しの笛の踊り
09/01/06 11:13:01 H38LzrWe
>>375
重箱の隅をつつくような欠点探しだな。
たしかに麻生総理がマンガ脳の人だということは判ったが、かと言って廿一と
廿十一の間違いなどは些細なことだ。

ま、総理も”廿”みたいな、普段は使わない字を無理して書くことはなかった。

380:名無しの笛の踊り
09/01/06 17:24:09 H38LzrWe
間接的とは言え、自分達が選んだ総理をバカにするような国民がやたらに多くては、
今年も日本国民はハッピーにならないだろう。
アメリカでブッシュ大統領はインテリジェンスに疑問が持たれ、すごくバカにされた。
結果はどうなったか? 結局アメリカ人は不幸になっただけだ。

イラク戦争の失敗、サブプライム・ローン問題。
いろいろな問題でアメリカは政治的にも経済的にも深傷を負ってアメリカ自身の威信が
低下した。
アメリカ国民が多少でもブッシュを尊敬していたら、こんなことにはならなかっただろう。

381:名無しの笛の踊り
09/01/06 17:29:39 Ae3PVPe4
>自分達が選んだ総理

???

382:名無しの笛の踊り
09/01/06 17:43:59 40+ZocwN
>>376
>なんだったんだろう

病に倒れたり、除名されたり
といった波乱に同情が集まったんでしょ。

383:名無しの笛の踊り
09/01/06 17:47:08 G8gxlkHl
>>382
不正解!

384:名無しの笛の踊り
09/01/06 17:57:17 kQU0XYR1
>>381
ヒント:一行目の最初

385:名無しの笛の踊り
09/01/06 18:04:26 Ae3PVPe4
それは小泉であり麻生ではないだろ

386:名無しの笛の踊り
09/01/06 19:08:52 NABu8hSO
>>378
些細だけど大きいよねーw

アソーは、『Dr.スランプ』の「ニコちゃん大玉(本当は大王)」を連想させて、
笑える。

良家に育った劣等生。
どんなにエバっても、実はズッコケ3人組。

この経済混乱の中に国政を預かったソーリ大臣でなきゃ、
マンガのキャラとしてOK牧場なんだけどなw



387:名無しの笛の踊り
09/01/06 19:15:44 G8gxlkHl
>>380
>尊敬していたら、こんなことにはならなかっただろう

本末転倒だよ。
(どこの馬の骨でも)首相なら尊敬する、そうしたら国民は幸せになる―ではなくて、
国民に尊敬されるような首相を与党は選ぶ、そうしたら国民は幸せになる―でしょう。

あなたは、もしかして>>368さんでつか?

388:名無しの笛の踊り
09/01/06 19:18:45 NABu8hSO
>>380
首相選出に民意が反映しにくい選挙のシステム。
そこが大問題で、"尊敬"するしないは、別問題ですよ~



389:名無しの笛の踊り
09/01/06 21:43:13 H38LzrWe
>>387
誰が国民に尊敬されるか初めからわかってりゃ問題ないさ。だが、誰もわからない。
それは、たとえば麻生の前の総理を見れば判るだろ?
彼が選出されたときは、これで良識ある、総理として国民から尊敬されそうな人が
出てくれた、と一瞬、自民党員たちは思ったようだ。結果は御承知の通り。

390:名無しの笛の踊り
09/01/07 00:49:30 7mhNM2/4
創価系企業だらけだな日本はw

電通
ドン・キホーテ
ブックオフ
TSUTAYA
ヤマダ電機
ソフマップ
ユニクロ
養老の滝
東京ディズニーランド(オリエンタルランド) 創価がディズニーの株10%強所有
東京三菱UFJ銀行(創価学会のメインバンク)
キリンビール(自民党の亀井「学会のビールは飲まない」)
伊藤園(創価学会関連の施設の自動販売機は全て伊藤園)
コムサ デ モード
びっくりドンキー
パソコン工房

391:名無しの笛の踊り
09/01/07 03:33:58 uVUJGFl/
>>390
マジで?
オレ世話になってとこばかり…


392:名無しの笛の踊り
09/01/07 09:28:13 JPI17ji0
>>391
在日系企業、創価学会系企業
媚中系企業
などはちゃんとわかってないと、日本人としてこれからは生きて行けないよ。

393:名無しの笛の踊り
09/01/07 09:37:57 k8QG8ZXN
コピペにマジレスwww

394:名無しの笛の踊り
09/01/07 14:25:37 9oN79+Vm
>>391
891以外にもダイソー、日本ハム、ドトールコーヒー、アシックス、K1、H.I.S、紀伊国屋書店、
音楽関連ではAVEXや民音、宝塚歌劇団も創価学会系企業
三菱商事、三菱重工とかの三菱系では就職も昇進も学会員が有利なのは有名なんだが

395:名無しの笛の踊り
09/01/07 16:46:19 AOG+RsEE

“大作愛”から我々は逃れ得ないということか…?

今世紀、ユダヤ資本に対抗するのは、唯一、学会資本か?

396:名無しの笛の踊り
09/01/08 08:55:02 yr+sAgLa
>>395
学会資本はユダヤ資本とまったく無縁だと、どうしてわかるんですか?

397:名無しの笛の踊り
09/01/10 00:02:07 QXwyRyOs
>ドトールコーヒー

じゃあタリーズコーヒーを傘下にした伊藤園はシロだな。

398:名無しの笛の踊り
09/01/10 17:19:11 0MOyxV3N
>>361
公明党も、アソーのふらふら振りに、とうとう愛想を付かしたね。
もう次の選挙で自民は勝てない。「歴史的大敗」の記録を更新するでしょう
で、
次は民主党政権? それもなぁ。。。
共産党は躍進するだろうね。派遣村の住人が投票所に赴けば。

399:名無しの笛の踊り
09/01/11 04:24:34 /v69Vgxw
>「歴史的大敗」の記録を更新するでしょう

むしろ旧社会党のように大部分が新党に逃げ出して、
本体のほうが小さくなっちゃうんじゃないか?

400:名無しの笛の踊り
09/01/12 00:25:30 g0COg5z0
ショス9だろ

401:名無しの笛の踊り
09/01/12 09:58:58 MHcs7LYg
麻生内閣不支持が72%になった (1月12日、読売、世論調査)

他の機関がやっても似たり寄ったりの結果だろう。自民党も終わりだろう。
小泉の願望、「自民党をぶっつぶす」が、ようやっと麻生内閣で実現しそうだ。
麻生がダメといっても、自民党の先生方が、他の議員を担ぐわけに行かない
だろう。人材がいる、と言うが、人材がいないから麻生を担いだんだ、それが
ダメなら人材ゼロだろう。

402:名無しの笛の踊り
09/01/12 11:39:47 5byrzRj3
麻生首相は11日から、成人の日の休みを利用して韓国を訪問している。
定額給付金をめぐる迷走など国内での失点を、得意の外交で挽回(ばんかい)する狙いもありそうだ。
韓国・ソウルから政治部・富田徹記者が報告する。

麻生首相は11日、日韓の高校生による交流イベントに出席、得意とするアニメの話題で文化交流の意義を説いた。

麻生首相「(現実は)テレビや読み物で見るイメージとは違っている。(アニメキャラクターの)セーラームーンは、なかなか存在しないな、とか(わかる)。
(日韓の高校生が)一緒に汗をかいて作業をすると、お互いをよりわかり合える」

また、今回の訪問には、初めて日本の財界トップが多数随行している。
経済状況が厳しい韓国では、麻生首相より経済界からの支援に対する期待が大きいとの見方もある。

12日に予定されている李明博大統領との会談では、北朝鮮の核問題への対応などが話し合われるが、
今回は従来の協力関係を確認するだけにとどまりそうだ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

403:名無しの笛の踊り
09/01/12 14:03:50 MHcs7LYg
国内の失点を外交で稼ごうというのだろうが、100年の一度の大変な時期の
渦中にいる政治家にしては、動きが判りにくい。
韓国は重要な国だが、もっと大事な国内問題があるだろうに。あっちへ行って
暫しの休息になるのかもね・・・韓国でなら、身の縮む思いもないだろし。

404:名無しの笛の踊り
09/01/12 18:00:04 vV+1isMW
>>398
じじつ、強酸党への乳頭が激増していると菊よ


405:名無しの笛の踊り
09/01/12 19:48:24 WGikF68G
麻生辞任には元祖天才バカボンの歌位でいいかな

406:名無しの笛の踊り
09/01/12 19:53:56 MHxYv1W2
踊るポンポコリン

がお似合い!


407:名無しの笛の踊り
09/01/12 22:02:26 ILYDkrtu
>>402
>(現実は)テレビや読み物で見るイメージとは違っている。(アニメキャラクターの)セーラームーンは、なかなか存在しないな、とか(わかる)。

言ってることが、総理としても一般の60代の男性としても些か幼稚なんだよな。
宮崎駿が「(漫画を読んでいることがウリなのは)恥ずかしい」と非難するのも分る気がする。

408:名無しの笛の踊り
09/01/13 01:59:23 bblmBB61
>>407
自公連立政権最後の総理が、
最後にここまで、
坊っちゃん育ちで、幼稚で、簡単な漢字すら読めず、
政局も自分の立場も読めず、
いっぱしの小言幸兵衛の癖して確たるポリシーを持たない、
コトナになったってことには、何か神の意志すら感じるよ


409:名無しの笛の踊り
09/01/13 17:30:23 t9OXCYPR
>坊っちゃん育ちで、幼稚で、簡単な漢字すら読めず、
>政局も自分の立場も読めず、

スポーツ選手とか芸能人、芸術家でも簡単な漢字を読めない人は多いよね。
政治家は沢山の漢字が読めなくてもいいだろう。
ポリシー持つ、持たないはこれからでないと判らない。
政局は読んでいるだろう。自分の立場は判っている。

だから、昨日の細川幹事長が、余人の代えがたと言明した。

410:名無しの笛の踊り
09/01/13 18:24:36 jm9yZAZ0
>>409
ただの政治家でないんだぜ
総理大臣なんだから、あんな程度では、国民の信用を得られないだろう。
君の発想は「胃袋に入るんだから、料理の味も見てくれもどうでもいい。ごちゃ混ぜでいい」派だね


411:名無しの笛の踊り
09/01/13 19:02:43 bblmBB61
>>409
「これから」を静観している場合でしょうか。
派遣村の報道は見ていませんか。
そんな呑気な話ですか。

そうは思えない。
賽はとっくに投げられていますよ。何も動けていないのは、ここまで国民が苦しんでいるのに、
彼は一向に危機感を感じていない証拠ですね

412:名無しの笛の踊り
09/01/13 20:08:35 oKTkUMuK
あの顔には危機感のひとかけらもない。
頭の悪い鈍感な坊ちゃんには、総理どころか政治家は無理。
あんな総裁では、自民党も終わりだな。

413:名無しの笛の踊り
09/01/13 21:09:14 svm1usuB
麻生は低学歴学習院大卒だから仕方ないよ…渡辺よしみはさすが中央→早稲田


414:名無しの笛の踊り
09/01/13 22:46:37 t9OXCYPR
>>413
渡辺みたいなのが、将来、結局は一番”胡散臭い人”になってしまうんだろう。
彼は恐らく官僚に嫌われただろう。
彼なりの信念もあったかもしれない。それだって大したことはない。

あの行動は間違いだった。 もし彼の学歴が自信の源泉だったら、それだけで
もう坊っちゃん、甘ちゃんだよ。 低学歴でも頭が働く奴はあんな行動には出ない。


415:名無しの笛の踊り
09/01/14 06:58:57 C8vVvC6V
アホに言われても説得力がゼロだっちゃね

416:名無しの笛の踊り
09/01/14 12:54:21 6woxe1gM
>>409
「スポーツ選手とか芸能人」と一国の行政の最高責任者を一緒にするなんて・・・w
ID:t9OXCYPR は、どんな頭の構造しとるん?w

ベートーヴェン聴いて考え直しなよ


417:名無しの笛の踊り
09/01/14 12:59:14 ug6ZXaop
>>404
来週月曜夜のテレ東「カンブリア宮殿」の単独ゲストは、
なんと、
志位委員長だ。

村上龍と真っ向対決する!


418:名無しの笛の踊り
09/01/14 14:09:45 RdWD3aG3
>>402-414
麻生非難は なんつうか、マスゴミの連中の、単なる”ねたみ”によるものだ。

漢字を少し知らない人が総理になった、という‘ねたみ‘だ。


419:名無しの笛の踊り
09/01/14 16:42:04 6woxe1gM
>>418
“ねたみ”? 言葉の用法が間違ってるよ。下の1と2のどちらに該当するのだろう?

ねた・む【妬む/嫉む】
[動マ五(四)]1 他人が自分よりすぐれている状態をうらやましく思って憎む。ねたましく思う。そねむ。「同僚の昇進を―・む」
2 男女間のことで嫉妬(しっと)する。やきもちをやく。


420:名無しの笛の踊り
09/01/14 17:11:32 nt2iMIoH
辞書の引用かい?
日本語の辞書はカスだというのがよくわかる引用だな

421:名無しの笛の踊り
09/01/15 06:38:09 Yy94huyI
>>419
総理大臣の社会的地位はとてつもなく高い(こんなことわざわざ説明するようなことか?)。
1にあてはまる。何も間違ってないだろう。

422:名無しの笛の踊り
09/01/15 09:04:48 2UECzkkr
>>416
ベートーベンと政治とどういう関わりがあるのか?頭おかしいな、オマエ。

スポーツ界、芸能界から国会議員になったのは掃いて捨てる程いるw
横峯パパ、大仁田、江本、神取忍、小野清子、アントニオ猪木
山東昭子、扇千景、藤原あき、松あきら、木島則夫、宮田輝、高橋圭三、
横山ノック、青島幸男、大橋巨泉、森田健作、山口淑子、
あまりにも多くて、あらためてビックリだ。

423:名無しの笛の踊り
09/01/15 11:01:17 Zup1A5lv
>>422
論理的思考の苦手なのかしら?
元スポーツ選手、元芸能人の政治家はいる。
その多くは、その知名度に当込んだ自民党が、議席確保目的に甘い言葉で騙した人たちだ。
彼ら彼女らが政界に入るに、どれほど猛勉強させられるか、ご存知かな?ハンパな勉強量じゃない。当たり前だ。
それでいて、彼らの中で、大きな働きが結局出来ている、或いは出来た人が何人いる?挙げてみなよ。
大抵途中で潰れてるじゃないかな。

麻生が首相に就任した経緯を整理してみたらどうだろう。
また就任後どのような政策を打出してきたか?
これから何をしようとしているか。
そんなに楽観的か?今の状況は。

あなたはまだ社会に出る前なのですね?自分で稼いで、自分で食って、自分で税金払った経験は無さそうですね?


424:名無しの笛の踊り
09/01/15 15:52:57 249ViztM
>彼ら彼女らが政界に入るに、どれほど猛勉強させられるか、ご存知かな?
>ハンパな勉強量じゃない。当たり前だ

ぜんぜんそんなことないだろ。ぜんぜん当り前じゃない。
勉強なんかしてるわけないし、そんなことみんなわかってて
投票してるんじゃないのかw

425:名無しの笛の踊り
09/01/15 16:57:48 mi12FxQx
>>422=>>409==>>389=>>378-390・・・
ってことかしら? 俺は、総理は最低限常識的な漢字は、せめて読めて欲しいな。

>>424
いや、勉強させられるんだよ。教わったことが全部頭に入って、しかも自家薬籠中のものにしてるかどうかは別だけどね。
その差が当選後の活動振りに反映するんだけど。
あまりバカだと、党全体のイメージダウンになるから、そこあたりは党の選対は慎重に事を進めます。
麻生太郎の場合は、生まれが生まれだから、そこあたり、政治家としての“仕込み”が甘かったんだろうと思う。
森善朗といい、麻生といい、首相が国民に哂われるような常識レベルでは、
官僚たちをますます付け上がらせることになるんですけどね…


426:名無しの笛の踊り
09/01/15 17:10:20 Zup1A5lv
>>424は選挙のこと知らなすぎ。中学校の生徒会長を選ぶのと違うぞw
成人してないの? まだ投票未経験? 有権者ですらないのかな

427:名無しの笛の踊り
09/01/15 18:16:28 249ViztM
だから勉強してようがしてまいがタレント議員に投票するやつは
そんなこと関係なく入れてくるんだから本気で勉強するわけないだろ。
それがいいたいだけ。

428:名無しの笛の踊り
09/01/15 18:55:15 M2nHgvSZ
>>425
>いや、勉強させられるんだよ。

いろいろ勉強させられるでしょう。法律だって知らないんだから、これは大変だ。
国家公務員の上級試験問題ぐらい読んでもらって(理解できないだろうけど)
知的訓練もして貰わないと理詰めな議論もできないだろう。でもそれは、本人
の心構えだし、何より選挙民のレベルで決まる。頭が悪くても、
この先生が好きだから議員になっていてもらいたい、という人が多ければ、それで
安泰だ。

429:名無しの笛の踊り
09/01/15 19:04:38 JpauLa3M
誰がなっても大差ないだろ

430:名無しの笛の踊り
09/01/15 20:01:02 M2nHgvSZ
>>423
>彼らの中で、大きな働きが結局出来ている、或いは出来た人が何人いる?
>挙げてみなよ。

扇千景は議長になった、山東昭子は副議長だ。
山口淑子、青島、木島則夫、その他多数  が活躍したな

431:名無しの笛の踊り
09/01/15 20:22:19 haMWU8z0
麻生はそういうタレントどもと比べても、はるかに劣るということ。
麻生は即刻、総理を、いや政治家をやめなければならない。

432:地震雲が発生
09/01/16 04:09:35 a3SQPBU+

1月8日、東京の空に帯状の"地震雲"が発生だそうだ。
統計的に大地震発生2週間前の形状らしい。
デマでない。
単なる思い過ごしであることを心から願わずにいられない。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch