09/01/19 22:20:09 z7RuYHTj
>俺は共産党員でないばかりか、社会主義にすら賛同しない
そんな大げさなことをわざわざ断らなくたって
地方レベルでは
相乗りに入れない=共産系に投票
なんだから別に弾圧されるほどたいしたことでもない。
452:450
09/01/19 22:33:59 RLakvORZ
>>451
解説スマソ。
旧友が派遣切りにあったのだよ。それでつい力が入った
453:名無しの笛の踊り
09/01/20 20:04:50 7hwbD7mn
>>446
細田幹事長は渡辺が一人飛び出しても何もできないし、溺死するのが落ちと
アドバイスしたんじゃない?
一時的にマスコミに取り上げられるかもしれないけど、結局はポイでしょ?
それを老婆心から忠告したと思われ。
454:名無しの笛の踊り
09/01/22 18:38:36 p/y8KoRP
あれじゃあ、民主党は政権取れないな。
石井一副代表が国会審議中に、アソウ総理に対してやった「漢字テスト」こと。
顔も言動も下劣な男だな。民主党には失望した。
漢字と言えば、漢字検定協会に当局の手が入った。ここにも腹黒い幹部が揃っていた。
どこもかしこも、こんな暗い話題ばかりだ。
オバマ大統領はお手並み拝見ていう感じだけど、
ミシェル夫人の輝くイエローのスーツには、俺も好感持ったよ。
こういう女性がなんで日本からは輩出しないのだろう?
>>430に挙がった中では、元宝ジェンヌの扇千景なんか、もうちょっと振る舞いどうにかならないか。
山口淑子は、李麗仙時代ほんとにキレイだったのに。
知性と洗練された趣味が求められるね
455:名無しの笛の踊り
09/01/22 22:50:19 614njkL/
>>454
石井一氏は「漢字テスト」をやったわけではないだろう。ああいう難しい漢字を
使って麻生総理が論文を書いた以上、自分の書いたものに責任をもって実行しなさい
ということだから。
そんなことより、そもそも総理が漢字が読めないことを総理の資質に帰する論が多いのに驚く。
”TVの漢字遊び”じゃあるまいし、難しい漢字が読めなくても、少しも恥じゃないよ。
むしろ、そんな漢字を知らない方が常識人だと言えよう。
456:名無しの笛の踊り
09/01/23 00:16:19 A9PMHAXX
太郎くんは、「難しい漢字」じゃなくて「簡単な漢字」が読めないんだよ。
457:名無しの笛の踊り
09/01/23 00:28:49 QhrYWOTw
>>455
そう、>>456の言う通り、高校生レベルの漢字。読めないのは恥ずかしいレベル
>>454
李麗仙は唐十郎のワイフで女優w大鶴義丹の母ちゃん
李香蘭だよ、そういう漢字のイメージっしょ?
458:名無しの笛の踊り
09/01/23 09:09:43 oW9GI5Qm
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| 漢字の識字率で他人の資質を評価する人が
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ いるが・・ こりゃぁ・・さもしい
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
459:名無しの笛の踊り
09/01/23 20:27:06 t1HuwpMf
>>458
まず政策が後手後手、無為無策。
内閣の方針について共通認識を形成できず、失言しては後日訂正、後日訂正を繰り返す。
いつになっても国民に将来へのヴィジョンを提示できない。
その上…
漢字が読めない。
ってことだ。君は2ちゃんに夢中で、新聞読んでないの? それとも
君も漢字が苦手なのだったりして…w
460:名無しの笛の踊り
09/01/23 23:10:16 oW9GI5Qm
>>459
福田前総理はどうだったかね? 同じという よりもっと何もしなかった
みな同じだ
461:名無しの笛の踊り
09/01/24 08:54:58 1O/Sbtlk
愚者の連荘だな
日本の総理がダメということはそれを選んだ議員が問題だ、議員が問題だと
いうことは彼等を選らんだ国民が問題だ
462:名無しの笛の踊り
09/01/24 11:35:25 J7oa0CIU
床屋政談乙w
お前は村会議員にすら受からないw
463:名無しの笛の踊り
09/01/25 11:52:00 kqAu+Z84
>>461
だから・・・ 一郎と太郎とどっちを選ぶかだろw
どっちもイヤだと言っても、どっちかがなるのが現実だ
464:名無しの笛の踊り
09/01/26 21:35:46 G+o4gTpT
細田さんを「悲劇的」のハンマー(或いは打ち下ろしの下敷き)に使ってみたい
そうすれば少しは現実に目が覚めるだろうか?
465:名無しの笛の踊り
09/01/26 21:47:02 WFJ6uHgB
山形知事選で自民党が支援した現知事が敗退した。 と言ってもわずか1万票だ。
対抗者は女性だった。(民主党が支援)
麻生総理は感想を聞かれて、何も感じないと答えていた。
総理しては”名刀”だな
こんなもの、感じるほうがアホだよ
466:名無しの笛の踊り
09/01/27 11:35:09 vJV0WFZ8
もともとカボチャ並の鈍感な頭さ
なににも感じやしない。
セーラームーンがお似合いw
パンプキン好き、ゴメンな
467:名無しの笛の踊り
09/01/27 17:25:44 1GUZi4Dd
>>465
君は、選対本部のヒステリーと紙一重の神経質ぶり、神経過敏を知らないようだ。
ジョークも無駄口も叩けない。
実は自民党は焦っている。報道にも恐れている。報道如何で世論が自民党離れを助長しかねないから。
だけど、ここで騒ぐのはかえっていけない。ポーカーフェイスを演じるのが得策です。
麻生さんの顔見た? 夜も寝られてない憔悴ぶりだよ。
退陣と同時に入院させられるだろう―安倍チャンみたいに
自業自得なのだが哀れですらある。一族からも注文が来ているだろう
468:名無しの笛の踊り
09/01/27 19:02:23 vJV0WFZ8
朝青龍優勝の表彰式でのこと。
麻生太郎内閣総理大臣は声高らかに表彰状を読み上げた―
「内閣総理大臣 朝青龍殿!」
え…
469:名無しの笛の踊り
09/01/28 00:27:16 BTopDhSM
吉田茂はカブトムシ
麻生太郎はゴキブリ
470:名無しの笛の踊り
09/01/28 00:30:01 MGKN5btT
カブトムシ好き
吉田茂きらい
471:名無しの笛の踊り
09/01/28 10:17:37 J516s/zQ
>>458-459
常用漢字が191字も増える。
文化審議会というのは誰がなっているか知らないが、バカばっかりだな。
パソコンや携帯のワープロの普及で日常使う漢字が増えたというけど、変換
出来ても書けないだろう。
鬱とか顎なんて読めても書けないね。また書く必要もない。
それでなくても、覚えることが多い、この世の中。くだらない漢字を増やして
また低脳な学校教師どもの仕事を増やすなよ。
472:名無しの笛の踊り
09/01/29 22:00:57 UGT/RfK7
麻生総理があからさまに批判したらいい。
くだらない漢字を増やすなと。
473:名無しの笛の踊り
09/01/29 22:18:47 +fzK3y35
麻生総理があからさまに批判したらいい。
自分が読めない漢字を増やすなと。
474:名無しの笛の踊り
09/01/30 19:37:14 L/uLIi7m
海の向こうパリでは、100万人が気勢を上げる「サルコジ辞めろ!」
URLリンク(www.jiji.com)
これに比べて我ら日本人の飼いならされた羊ぶり…
あんなヤル気のない首相にも関わらず…
475:名無しの笛の踊り
09/01/30 20:44:27 PP0y8q4S
大統領が辞めたら大統領選挙があるが、
総理大臣がやめても自民党から別の人が立つだけ。
476:名無しの笛の踊り
09/01/31 10:50:58 GmYre3ho
今度の定額給付金2兆円。 某新聞に2兆円あったら出来る施策を書いてあった。
① 年収200万円の雇用を100万人 (一年間)
② 全国の公立の小中学校の肯定の芝生化、太陽パネル設置。
③ 小学校教員、約28万6千人を増員(1年間)
④ H2Aロケットを200本製造して打ち上げ。
⑤ 海上保安庁の巡視船400隻
⑥ イージス艦14隻(現在6隻)
477:476
09/01/31 10:54:48 GmYre3ho
↑
失業者の急増を思うと、①の施策
また環境立国という未来志向の施策を考えると、②なんかに使った方が
有効だと思えるが・・・
478:名無しの笛の踊り
09/01/31 11:33:23 qK2ToCYm
世界同時不況はまだほんの入口。今年何が起こるか予想がつかない。
その危機感が財閥出のぼんぼんには分からないのだ。
危険だと思う、今の日本の政治・行政。日本社会。