08/08/25 02:08:20 BWVv4qp+
>>107特定しますたw
134:>>107元店員
08/08/25 02:23:50 zPTvbLNG
>>133
まあもうこの業界とは関係ないから特定されたところでどうってことないしw
135:名無しの笛の踊り
08/08/25 02:30:26 zR24IWnR
>>134
でもある程度の「守秘」は必要なんよ。辞めた後も。
顧客個人情報とかは特に。
なんか友達に話すみたいにここで書いてるけど、
こんなとこに社販の割引率とか…。
下手したら背任とか損害賠償もんじゃないかしらん。マジで。
136:>>107元店員
08/08/25 02:50:46 1hsL0ooC
>>135
ご忠告ありがとうございます。
そういう意図はまったくありませんですたが、
配慮が足りませんでした。今後気を付けます。
137:名無しの笛の踊り
08/08/25 03:33:26 DBW2LjD9
キミも犬に来ないか!
店員より待遇いいぞ!
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)
138:名無しの笛の踊り
08/08/25 04:19:00 0U5+H1K0
渋谷塔のほうがマナーの悪い客多くないか?
それも爺。
でかい声で店員怒鳴ってたり。
新宿はファッションビルの9階のせいか、爺客は比較的少ない。
139:名無しの笛の踊り
08/08/25 04:35:06 zPTvbLNG
>>138
まあ良くも悪くも渋谷は旗艦店だからねー
140:名無しの笛の踊り
08/08/25 12:06:18 xF6jAw6R
>>135
事実である事をなんらかの形で証明できれば、背任とか損害賠償の対象にはならない
全ての業界に言えることだが、業界の浄化には内部告発が大きな役割を担う
141:名無しの笛の踊り
08/08/25 12:43:57 UjPMxHvP
>>138
もう、ん年行っていないが、マナーの悪い客が増えたのか。
通った時は、特に問題無かったけどな。
もしかしてのだめ効果?
142:名無しの笛の踊り
08/08/25 14:54:11 LVmCGztB
まあ世の中イライラしてるからw
143:名無しの笛の踊り
08/08/25 19:10:34 w0rS/aWr
>>140
もう一度スレをよく読んだほうがいい。
社内内規や個人情報を流すなって話なのに…。
144:名無しの笛の踊り
08/08/25 22:59:06 a9DFY6Il
元店員さん、あまり調子に乗りすぎるとやばいと思うよ。
色々あったのかもしれないが、言っていいこと悪いことがある。
社会人として今後が心配だなぁ。
英雄気取りかもしれないが、外からこの世界見てる人が色々言って楽しむスレが
リアルすぎて笑えなくなったよ。
会社の秘密事項は辞めてからも公言しないのが常識。
個人特定されてどうするの?自分の発言に責任持てるのかな。
145:名無しの笛の踊り
08/08/25 23:16:57 qLrflmtQ
コンビニでバイトしたことあれば屁みたいなもんですよ。
特にクラシックコーナーにパン食いながら買い物するヤンキーはこないだろ。
146:名無しの笛の踊り
08/08/25 23:27:55 O7ILlO3o
>>142
高齢者の犯罪率も上がってるしねえw
147:名無しの笛の踊り
08/08/25 23:30:58 O7ILlO3o
>>144
関係者乙
もしかしてM裏さん?
148:名無しの笛の踊り
08/08/26 00:56:59 yjyAM072
>>140
個人情報といえば、昔は良くここで名指しで「死ね」言われてた店員いたよなぁw
客を客扱いしないクソ店員はどんどん晒してクビにさせたらええねん
149:148
08/08/26 01:02:56 yjyAM072
キャッシュ残ってたwww
URLリンク(209.85.141.104)
150:名無しの笛の踊り
08/08/27 03:39:54 4wnPlTTO
やっぱレジ前とかで怒鳴りちらしてるのは60歳以上だな
若いのはキモいか臭い独り言多い
まともな客はいないのかよw
151:名無しの笛の踊り
08/08/27 09:39:22 0HWPacYW
男スイーツ発見
152:名無しの笛の踊り
08/08/29 17:27:37 CzNe5W8j
そういえば何か月か前にレジの後ろに
「若干9歳のジャズピアニスト」
とか恥ずかしいことがデカデカと書かれてたけど、
あれはだれも注意しなかったの?
153:名無しの笛の踊り
08/08/30 04:13:37 tfKU4LIh
なんかエライことになってるね、久々に見たら。
接客業やったことある人間にとってのイイ客ワルイ客は
けっこう共通してんのね。
要するに、
店員に無駄に話しかけず、清潔な服装で、ひたすら黙々と、
クレームをつけずに、大量にお金を使う、
そういう客がイイ客だ。あとは、美男美女なら文句なし。
154:名無しの笛の踊り
08/08/31 04:35:44 Ql+rseQz
>>153
あと、欲しいものはちゃんと予約して買う人。
輸入盤は、ディストから情報が来て発注〆切りまで1週間以内だけど、
国内盤に関しては入荷日(原則、発売日の前日)の直前まで変更は
可能な場合もある。
発売日から何日も経って来て、「どーしても欲しかったのに!なんで
ちゃんと十分な枚数入れておかないんだ!」とか言われても「はあ?
んなこと言うんだったらはなから予約しとけや」としか思えない。
155:名無しの笛の踊り
08/08/31 09:42:51 wb/7DkY2
お客と店員は「身分」が違うんだよ。
相手にマナーを要求するんだったら、金取るな。
と客に言われた。
156:名無しの笛の踊り
08/08/31 10:29:46 +zo0hiac
ちゃんと接客して欲しかったら金払いやがれ
と思ってる店員も多いはず
157:名無しの笛の踊り
08/08/31 11:08:52 zxg8w5SP
>152
「じゃっかん」の使い方が漢字と、意味と、
二重にまちがっているなwww
だけど、よくいるよそういう人。
158:名無しの笛の踊り
08/08/31 12:17:05 ZB5oJUWn
クラシックコーナーはいつもガラガラだから快適
ただし店員は窓際族が担当になる死に場所
159:名無しの笛の踊り
08/08/31 12:18:08 RpUFc18c
いや、クラシックコーナーは無人くん
160:名無しの笛の踊り
08/08/31 17:41:33 pID9Gebq
クラシックコーナーと、ビデオ屋のアダルトコーナーとでは、どちらが人多いですか?
161:名無しの笛の踊り
08/09/01 13:34:57 HtlR+Cnh
ビデオ屋のアダルトコーナーは人がいないように見えるが実は
ねらいを定めておいてサッと買っていく客。
クラシックコーナーは人がねばっているだけで売り上げは少ない。
162:名無しの笛の踊り
08/09/01 14:07:44 ENILFGnf
ある意味アダルトコーナーの方がお互いにマナーがいいな。
163:名無しの笛の踊り
08/09/04 00:21:57 1Ik2O0tx
そうそう、後、しつこくステレオかモノラルか聞いてくるバカ客もいるな
164:名無しの笛の踊り
08/09/04 00:34:49 FbS/lWrJ
エロDVD屋だったら怖いお兄ちゃんとかキモいサラリーマンでも適当に位置を譲り合ってくれるのに
クラヲタは自己中すぎ。
165:名無しの笛の踊り
08/09/05 01:02:22 o9rSiNBT
塔のクラ売り場で2時間粘って1枚も買わずに帰ります
サーセンwwww
166:名無しの笛の踊り
08/09/05 01:26:24 GVuxwQHW
俺なんか塔のクラ売り場で2時間粘って欲しくなったCDを1枚も買わずに帰ってWeb犬に発注してるよ。
まあ夏は200円クーポンに釣られて不覚にも店頭でいっぱい買ったけどな。
167:名無しの笛の踊り
08/09/15 22:21:23 OjhCVd2M
犬でコンドラシンの3枚組買ったら1枚目だけ指紋とキズがすごかった。
試聴器にいれてたやつらしいけど、交換申し出たらやっぱキモ客かな?
音とびしなかったし、2枚目のステンカラージンが目当てだからがまんするか。
168:名無しの笛の踊り
08/09/15 22:48:47 +7EhhBGG
交換申し出なくてもお前らみんなキモ客だから安心しる
169:名無しの笛の踊り
08/09/15 23:07:28 arCwGcdJ
変に空気読みすぎるのも逆にキモイ。傷のあるCDを売られて黙ってる
なんてありえん。
170:名無しの笛の踊り
08/09/16 00:53:25 7bAWrbEI
交換してもらいなよ
毎回、プレイヤーにセッティングするたびに精神衛生的によくないよ
171:名無しの笛の踊り
08/09/16 01:27:39 7SkVLbCv
つーか、試聴機入れてたの、売っちゃイカンだろ?
誰もつっこまないところをみると、売っていいってことなのか?
シンジラレナイ
172:名無しの笛の踊り
08/09/16 09:41:44 lYm7M6Ih
中古だろそれは
まあ廉価版にはありすぎて面倒になるけどな