【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!part 2at CLASSICAL
【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!part 2 - 暇つぶし2ch2:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/04 02:02:35 cH0CTX7r
2スレ目に入りまして、まず最初はシューマンです。

この作曲家は、多様なジャンルに亘って代表曲があると言えるでしょうか。
ナンバー1にするにも、ジャンルを選ぶにもまずは苦労しそうです。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

スクリャービンの投票締め切りは <8月10日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第23回 シューマン 投票スタート ↓↓↓



3:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/04 02:04:18 cH0CTX7r
投票順一覧(第22回 スクリャービン まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/★シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

4:名無しの笛の踊り
08/08/04 07:47:18 bMDdt1Ku
新スレ乙です。

<<ピアノ協奏曲>>
この曲を聴くとウルトラセブンを思い出してしまうのが何だが・・・

5:名無しの笛の踊り
08/08/04 08:12:40 rzY9sNsO
新スレ乙です

<<楽園とペリ>>

6:名無しの笛の踊り
08/08/04 10:29:08 cN01Qa9Q
をを、さすがヲタが投票してるなあw
俺の投票はもうちょっと迷ってからにします。

7:名無しの笛の踊り
08/08/04 10:40:17 c+aRJG2s
『楽園とペリ』はストーリー的にナンバー1に挙げられない。
二つ目の乙女の死で許してやれと言いたい。

『バラの巡礼』や『ケルナー歌曲集』も悩むが

<<アイヒェンドルフのリーダークライス>>で

8:名無しの笛の踊り
08/08/04 14:08:09 qlDmZXur
<<ピアノ五重奏曲>>
シューマンは余り好きじゃないけど、これは素晴らしい。

9:名無しの笛の踊り
08/08/05 01:44:46 K/XTz9jy
<<ピアノ協奏曲>>

10:名無しの笛の踊り
08/08/05 01:51:54 CxbFit01
<<ピアノ五重奏曲>>
シューマン好きです。特にこの曲はイイ。
四楽章の狂ったような明るさは何?!二楽章の絶望と甘さの対比も見事。
掛け値なしに素晴らしい。

11:名無しの笛の踊り
08/08/05 02:06:55 WaoxKEra
<<交響曲第二番>>

これが浪漫派の交響曲というものです。

12:名無しの笛の踊り
08/08/05 03:05:49 toS8Hg5F
《ピアノ協奏曲》

13:名無しの笛の踊り
08/08/05 04:07:49 f57Q6O6U
>>12
括弧

14:名無しの笛の踊り
08/08/05 06:25:52 FnHVG20s
渚の鍵

15:名無しの笛の踊り
08/08/05 12:29:48 94Rqx/Op
ピアノ曲も歌曲も交響曲も何か決定打にならんので

結局 <<ピアノ協奏曲>> か。

次点はピアノ五重奏か子供の情景あたりかな。

16:名無しの笛の踊り
08/08/05 13:31:27 SDzbbiwi
<<詩人の恋>>
ロマン派の歌曲集といえばこれ、という感じかな。
他にも色々あるけど。

17:名無しの笛の踊り
08/08/05 22:22:45 ROXlMWME
<<クライスレリアーナ>>
叫んで走り出したくなる。

18:名無しの笛の踊り
08/08/05 22:24:36 bYYE0H3H
<<幻想曲>>
胸がきゅんとなる。

19:名無しの笛の踊り
08/08/05 23:37:03 fiaa6zN5
<<謝肉祭>>
まだロベルトの精神が健全だった頃の、華やかな音楽

20:名無しの笛の踊り
08/08/07 00:10:29 hUkWDNwZ
<<交響曲第4番>>
フルトヴェングラーの指揮で。

21:名無しの笛の踊り
08/08/07 14:28:40 wYHM+q73
<<子供の情景>>

22:名無しの笛の踊り
08/08/08 21:44:58 qlJrqh3m
<<流浪の民>>
あのピアノの短い前奏が始まるとわくわくする。
合唱大会で歌ったのを思い出します。

23:名無しの笛の踊り
08/08/08 23:45:55 arJ+e/W1
<<ピアノソナタ第2番ト短調>>

のだめに感化されたわけではない。念のためw

24:名無しの笛の踊り
08/08/09 02:30:19 vBqK3BZf
<<交響曲第3番>>

いい曲だーーー

25:名無しの笛の踊り
08/08/09 11:36:01 1iW/AxqL
ピアノ協奏曲と迷ったが、<<ピアノ五重奏曲>>

26:名無しの笛の踊り
08/08/09 21:36:10 8SBlscm4
悩むけど1曲選ぶとするとやっぱ<<ピアノ協奏曲>>ですかねえ。
シューマンって学生でいうと
どの科目でも80点くらいで総合平均点は高いんだけど
これだけは誰にも負けないって突出したものがない秀才タイプなイメージがある。


27:名無しの笛の踊り
08/08/10 00:16:39 WSk6g41a
確かに。1曲だけ選ぶのが難しい。
まだ誰も入れていない<<ピアノソナタ第1番>>にしておくか。

28:名無しの笛の踊り
08/08/10 16:02:49 uC4v1CYk
えーと締め切りいつだっけ
まだ間に合うなら<<ダヴィッド同盟舞曲>>で。

29:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/12 01:08:21 iMO8hc9+
第23回 R・シューマン 集計結果(2008.08.10) 投票総数:22 投票曲数: 16

5 ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
3 ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
1 交響曲第2番 ハ長調 Op.61
  交響曲第3番 変ホ長調 Op.97「ライン」
  交響曲第4番 ニ短調 Op.120
  ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11
  ピアノ・ソナタ第2番 ト短調 Op.22
  ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6
  謝肉祭 Op.9
  子供の情景 Op.15
  クライスレリアーナ Op.16
  幻想曲 ハ長調 Op.17
  リーダークライス Op.39
  詩人の恋 Op.48
  流浪の民 Op.29-3
  オラトリオ「楽園とペリ」Op.50

30:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/12 01:09:05 iMO8hc9+
第23回 R・シューマン 集計結果(2008.08.10)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第1番 変ロ長調 Op.38「春」
  ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
  チェロ協奏曲 イ短調 Op.129
  4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調 Op.86
  序奏と協奏的アレグロ ニ短調(コンツェルトシュテュック)Op.134
  弦楽四重奏曲第3番 イ長調 Op.41-3
  ピアノ三重奏曲第3番 ト短調 Op.110
  ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47
  ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 Op.14
  ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調 Op.121
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 Op.105
  幻想小曲集 Op.12
  交響的練習曲 Op.13
  ノヴェレッテン Op.21
  4つの夜曲 Op.23 より 第1曲 ハ長調 Op.23-1
  はじめての緑 Op.35-4
  女の愛と生涯 Op.42
  二人の擲弾兵 Op.49-1
  色とりどりの小品 Op.99
  創作主題による変奏曲 WoO.24
  天使の主題による変奏曲(遺作)
  ゲーテの「ヴィルヘルム・マイスター」によるリートと歌およびミニョンのためのレクイエム Op.98
  ゲーテの「ファウスト」からの情景 WoO.3
  歌劇「ゲノヴェーヴァ」Op.81
  レクイエム Op.148


31:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/12 01:10:10 iMO8hc9+
投票順一覧(第23回 シューマン まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 ★フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

32:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/12 01:29:23 iMO8hc9+
集計が遅れてしまい、申し訳ありません。

シューマンは、前回に続いてピアノ協奏曲がナンバー1になりました。
2位にもピアノ五重奏曲が続くなど、ピアノ曲に人気が集まりました。


次はフランクです。
2曲ほど傑出した曲がありますが、宗教音楽や交響詩も残しています。
とはいっても、やはり例の2曲の争いになるのではないでしょうか。

>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

フランクの投票締め切りは <8月17日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第24回 フランク 投票スタート ↓↓↓


33:名無しの笛の踊り
08/08/12 02:34:19 1VxgX0zT
<<交響曲 ニ短調>>以外に何がある?


34:名無しの笛の踊り
08/08/12 07:47:31 9wAy2DK1
<<ヴァイオリン・ソナタ イ長調>>以外に何がある?

35:名無しの笛の踊り
08/08/12 08:08:32 6l2/FzI6
<<前奏曲、コラールとフーガ>>


36:名無しの笛の踊り
08/08/12 10:39:25 X1qFDB1h
エスケシュorgとル・ゲpfのデュオ(FWV30)で聴いた
<<前奏曲、フーガと変奏曲>>が最近のヒット。

37:名無しの笛の踊り
08/08/12 11:17:27 onqocy/N
交響詩<<プシュケ>>
オケだけの短縮版しか知らない人はぜひ合唱入り全曲版を聴いてみてほしい。
といっても録音少ないなぁ。

38:名無しの笛の踊り
08/08/12 15:45:59 +jinnIzK
ミサ曲イ長調しか聞いたことないや

39:名無しの笛の踊り
08/08/12 23:54:11 JetWk6rw
<<交響曲二短調>>
一時期はまった曲だからなあ
たぶん若い頃はそらで全曲脳内完奏できたはず
脳の衰えを感じますね

40:名無しの笛の踊り
08/08/13 00:23:33 Ut+/G5Yd
<<ヴァイオリン・ソナタ>>
これしか聴いたことがない
ハマったなぁ

41:名無しの笛の踊り
08/08/13 21:55:34 +jdJkbm+
<<交響曲二短調>>
ナンバー・ワンというのならこれかヴァイオリン・ソナタの二択しか・・・
弦四とかオルガン曲もすてがたいのだけど上の2つが別格すぎる

42:名無しの笛の踊り
08/08/14 01:56:04 025lonww
<<前奏曲、コラールとフーガ>>


虚ろな前奏曲に物悲しいコラール、そして厳格なフーガ。
最後の前奏曲とコラールのテーマがフーガ主題と一緒になるところは感動的。

43:名無しの笛の踊り
08/08/14 14:51:01 FlEd4X7e
<<呪われた狩人>>

44:名無しの笛の踊り
08/08/14 15:39:02 hWJcTtRQ
<<ヴァイオリン・ソナタ>>
交響曲も神

45:名無しの笛の踊り
08/08/15 12:06:46 ahSr5aTt
<<ヴァイオリンソナタ>>
この第4楽章はピアノパートだけ弾いても楽しい。

46:名無しの笛の踊り
08/08/15 16:40:50 95+VI3pR
一曲だけ選ぶのなら、
<<交響曲ニ短調>>

47:名無しの笛の踊り
08/08/15 21:34:35 ARRhZrxS
<<交響曲二短調>>

48:名無しの笛の踊り
08/08/15 21:57:10 EX8RPU2+
前奏曲、コラールとフーガも捨てがたいのだけど
やっぱり<<ヴァイオリン・ソナタ イ長調>>

49:名無しの笛の踊り
08/08/16 14:37:17 9DNZkYLZ
上の投稿で思い出した「前奏曲、コラールとフーガ」も名曲だけど、
ナンバー1となると、やはり<<ヴァイオリン・ソナタ>>になってしまう。

50:名無しの笛の踊り
08/08/17 00:08:27 3HaIg7yZ
<<ヴァイオリン・ソナタ>>
対抗馬の交響曲はあまり好きでないな。

51:名無しの笛の踊り
08/08/17 00:59:32 rXS4HwK1
一度聞いただけで頭の中をぐるぐる回ってしまう
<<交響曲ニ短調>>でおねがいします。

52:名無しの笛の踊り
08/08/17 02:54:06 la0m0OEr
<<交響曲ニ短調>>。
ヴァイオリン・ソナタも名曲であることに異論はないけど、
一時期はまりにはまった交響曲の方を。

53:名無しの笛の踊り
08/08/17 23:28:54 oNIQ3viB
<<弦楽四重奏曲ニ長調>>

フランクはこれで決まり!

54:名無しの笛の踊り
08/08/17 23:55:31 bodywkxb
<<ヴァイオリンソナタイ長調>>

55:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/18 00:31:19 9/vzFo/v
第24回 C・フランク 集計結果(2008.08.17) 投票総数:21 投票曲数:7

8 ヴァイオリン・ソナタ イ長調
7 交響曲 ニ短調
2 前奏曲、コラールとフーガ ロ短調
1 交響詩「プシュケ」
  交響詩「呪われた狩人」
  弦楽四重奏曲 ニ長調
  前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調 Op.18(「6つの小品」第3曲)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  ピアノ五重奏曲 ヘ短調
  交響詩「贖罪」
  交響詩「魔神(ジン)」
  交響詩「アイオリスの人々」
  交響的変奏曲
  前奏曲、アリアと終曲
  3つのコラール
  天使のパン(パニス・アンジェリクス)
  オラトリオ「至福」(八つの幸い)

56:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/18 00:34:44 9/vzFo/v
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55

57:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/18 00:35:36 9/vzFo/v
投票順一覧(第24回 フランク まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/★ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン


58:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/18 00:49:01 9/vzFo/v
フランクはヴァイオリン・ソナタと交響曲のマッチレースとなりましたが、
制したのはヴァイオリン・ソナタイ長調。
このジャンルなら真っ先にこの曲が挙がってもおかしくない、と言えるほどの傑作でしょうか。


さて、次はラフマニノフです。
やはりピアノ作品が中心になるでしょうが、票が割れそうな感じもします。
そういえば先日、彼が主人公の映画も公開されましたね。見に行かれた方もいらっしゃると思います。



>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ラフマニノフの投票締め切りは <8月24日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第25回 ラフマニノフ 投票スタート ↓↓↓



59:名無しの笛の踊り
08/08/18 05:43:24 +kw+QZHi
<<ピアノ協奏曲第2番>>

60:名無しの笛の踊り
08/08/18 12:07:26 lLwBZs5b
<<ピアノ協奏曲第3番>> を題材にした映画と言えばシャイン

61:名無しの笛の踊り
08/08/18 17:40:12 2eqxxqpY
<<交響曲第1番>>

62:名無しの笛の踊り
08/08/18 19:27:42 Kk5Btfcs
<<チェロソナタ>>

63:名無しの笛の踊り
08/08/18 20:43:29 1CDx3Ww7
ピアノ協奏曲第2番

64:名無しの笛の踊り
08/08/18 22:26:50 vUivp0eP
隠れた名作、<<交響曲第1番>>
2番より絶対いいと思うのだが。

65:名無しの笛の踊り
08/08/18 22:32:50 Y58Wu5i9
<<パガニーニの主題による狂詩曲>>

66:名無しの笛の踊り
08/08/18 22:51:16 dVxyYPvR
<<コレルリの主題による変奏曲>>

67:名無しの笛の踊り
08/08/18 22:53:39 4ZSpMa64
<<ピアノ協奏曲第2番>>は大傑作

68:名無しの笛の踊り
08/08/19 12:45:33 OaUIPb1h
2番もいいが、<<ピアノ協奏曲第3番>>当然ホロヴィッツ

69:名無しの笛の踊り
08/08/19 13:09:07 iWh3V8AR
ピアノ協奏曲第3番ならコチシュの方がかっ飛ばしていて楽しい。
アムランとかハフの録音ってなかったかな?
<<前奏曲全24曲(Op.3-2,Op.23,Op.32)>>って投票はあり? 駄目ならOp.32に限定

70:名無しの笛の踊り
08/08/19 19:51:10 YChOJHoh
>>69
アムランは録音してなかったかと。
ハフは全集があるね。アッサリ系を突き詰めた演奏で3番のフィナーレなんか最速の候補。

71:名無しの笛の踊り
08/08/19 23:34:17 LK+fGfB9
<<ピアノ協奏曲第3番>>
第二楽章ラストから第三楽章にかけては
いつ聴いてもゾクゾクする。

72:名無しの笛の踊り
08/08/19 23:58:17 J8a0O6rK
ラフマニノフの集大成は<<交響的舞曲>>だと思う。
サックスメロで泣かせる1楽章、気だるいワルツの2楽章、
得意のディエス・イレがドライブする終楽章…何れもステキ。

73:名無しの笛の踊り
08/08/20 01:33:09 7wxIW7y0
<<晩祷>>

74:名無しの笛の踊り
08/08/20 07:05:58 TIAcq4iv
<<組曲第2番(2台ピアノのための)>>

75:名無しの笛の踊り
08/08/20 08:11:14 kvnTbfaT
<<前奏曲Op.3-2.>>

本当はピアノ協奏曲2番なんだろうが、何か女子フィギュアの音楽みたいでorz。

76:名無しの笛の踊り
08/08/20 23:28:22 EptnfjeU
<<幻想曲 「岩」>>

77:名無しの笛の踊り
08/08/21 00:20:59 dYlkl53o
いままでピアノ派が少なかった気がしたが、今回に限っては
交響曲よりピアノ曲が圧倒的に強そう。
ピアノ協奏曲第2番、第3番と迷って<<パガニーニの主題による狂詩曲>>


78:名無しの笛の踊り
08/08/21 09:42:17 oCbe3syg
高校生のときラジオから聞こえてきたこの曲に一目惚れしました
クリストフ・ペリック指揮NHK交響楽団でした
<<交響曲第2番ホ短調作品27>>

79:名無しの笛の踊り
08/08/21 12:02:44 8XKEoZDC
<<交響的舞曲>>
この曲こそラフマニノフの集大成という気がする。

80:名無しの笛の踊り
08/08/21 12:21:03 DkonPkAa
<<ピアノ協奏曲第3番>>
モーツァルトによって完成されたものとなったこのジャンル、ベートーヴェン
の傑作の次に、ロマン派になりきわめて有名ないくつもの曲が残されたものの、
いずれもどこかに欠点を見出してしまう。ショパンはあまりに若くオケとの
バランスもいまいち、シューマンは曲としてはよいけれどピアノから見ると
いかにもいびつだしリズムが病的すぎ、リストは技巧が前面に出すぎ、チャイコフス
キーは曲の構成が不明瞭、グリーグはやや安易……

そして、ついにロマン派の最後になりモーツァルト以来ともいえる完璧な
ピアノ協奏曲が出現した。それがラフマニノフの数曲。特に3番のピアノとオケ
の手に汗握るスリリングな対決には脱帽。

81:名無しの笛の踊り
08/08/21 20:15:31 MIwKslhf
<<交響曲第1番>>

これと比べれば2番や3番など駄作といえよう

82:名無しの笛の踊り
08/08/21 23:53:51 hJz4KXPA
音楽としての完成度と言う面では冗長な部分もあるし、
オーケストレーションも洗練されていないように思うが、
なぜか<<交響曲第1番>>が心に染みてきます。

パガニーニが次点、と言う感じです。


83:名無しの笛の踊り
08/08/22 00:27:17 bAB2cbEo
<<交響詩「死の島」>>の陰鬱な空気感とたゆたう五拍子が良い。

84:名無しの笛の踊り
08/08/22 00:28:38 PiglwV2o
冗長さを嫌ったらラフマニノフは聴けなくなる。

<<ピアノ協奏曲第3番>>を初版で。
ホロヴィッツは、演奏は面白いが改訂版なので聴く気が起こらない
(途中で不自然な省略がある)。

85:名無しの笛の踊り
08/08/22 03:52:35 c9221Vnp
<<ピアノ協奏曲第2番>>です

86:名無しの笛の踊り
08/08/22 23:13:03 sE4tErXz
交響詩「死の島」
にもう一票

といきたいところだったけど、
やっぱり
<<ピアノ協奏曲第3番>>


87:名無しの笛の踊り
08/08/23 08:25:38 VPGANpSh
ベタだと言われても<<ピアノ協奏曲第2番>>でしょう。

88:名無しの笛の踊り
08/08/23 15:29:55 Lh+spqbf
<<ピアノ協奏曲第2番>>に一票

89:名無しの笛の踊り
08/08/23 21:20:17 vwBZSYUS
ここはあえて<<交響曲第2番>> で。
究極のロマンティシズムとは要するに中ニ病にほかならないのだと
音楽的に理解させてくれた曲に敬意を表して。




90:名無しの笛の踊り
08/08/23 22:12:07 YAr84Soc
<<交響曲第1番>>とピアノ協奏曲2番、3番で悩むところだがこれが結論。

91:名無しの笛の踊り
08/08/24 01:53:48 aqYwjxHZ
<<パガニーニの主題による狂詩曲>>第18変奏は
数多有るカプリース変奏の中でも出色。

92:名無しの笛の踊り
08/08/24 09:12:49 1MBtQrN0
ピアノ協奏曲2番、3番と迷うが、
<<パガニーニの主題によるラプソディ>>の完成度の高さに一票。


93:名無しの笛の踊り
08/08/24 14:36:19 WBxXwSZ5
<<ピアノ協奏曲第2番>>
好きな曲はたくさんあるけど一曲選ぶならやっぱりこれ

94:名無しの笛の踊り
08/08/24 19:35:11 ddZ+6c71
<<音の絵>>

Op.39-5が好き

95:名無しの笛の踊り
08/08/24 21:52:47 BFKqPSf2
ピアノ協奏曲 第2

96:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/25 00:54:05 uy9ubnhZ
第25回 S・ラフマニノフ 集計結果(2008.8.24) 投票総数:34 投票曲数:15

6 ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18
6 ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30
5 交響曲第1番 ニ短調 Op.13
4 パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
2 交響曲第2番 ホ短調 Op.27
  交響的舞曲 Op.45
1 幻想曲「岩」Op.7
  交響詩「死の島」Op.29
  チェロ・ソナタ ト短調 Op.19
  コレルリの主題による変奏曲 Op.42
  2台のピアノのための組曲第2番 Op.17
  前奏曲 Op.3-2
  前奏曲全24曲 Op.3-2,Op.23,Op.32
  練習曲集「音の絵」 Op.33,p.39
  晩祷 Op.37

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第3番 イ短調 Op.44
  交響詩「ロスティスラフ公」
  ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 Op.1
  2台のピアノのための組曲第1番 Op.5「幻想的絵画」
  ヴォカリーズ Op.34-14(14の歌曲 Op.34 より)
  V.R.のポルカ
  道化師 Op.3-4(幻想的小品集 Op.3 より)
  合唱交響曲「鐘」Op.35

97:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/25 00:55:17 uy9ubnhZ
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96

98:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/25 00:56:23 uy9ubnhZ
投票順一覧(第25回 ラフマニノフ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/★チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

99:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/08/25 01:16:33 uy9ubnhZ
ラフマニノフは、上位が大混戦に。
最終的には人気の2つのピアノ協奏曲がナンバー1になりました。
交響曲第2番が伸び悩みましたが、そのかわり?に
交響曲第1番があと一息でナンバー1という伸びを見せました。


次はチャイコフスキーです。
いわずと知れた人気作曲家で、
多くの曲への票が予想されますが、
ナンバー1に、となると候補はそこまで多くはないでしょうか。



>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

チャイコフスキーの投票締め切りは <8月31日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第26回 チャイコフスキー 投票スタート ↓↓↓

100:名無しの笛の踊り
08/08/25 02:23:57 yOlbQCi0
ホロヴィッツとトスカニーニとNBCが揃えば、<<ピアノ協奏曲第1番>>が最高~!

101:名無しの笛の踊り
08/08/25 03:00:48 QmyXTBuQ
第1楽章の序奏しか面白くない1番より<<ピアノ協奏曲第2番>>の方が上だと思う。
チェルカスキーのピアノで。

102:名無しの笛の踊り
08/08/25 07:14:47 SHPk/puu
<<オルレアンの少女>>

103:名無しの笛の踊り
08/08/25 08:04:02 4SP7JqoQ
<<交響曲第6番「悲愴」>>

104:名無しの笛の踊り
08/08/25 09:54:49 Cc2Wjk39
<<幻想序曲「ロミオとジュリエット」>>
チャイコフスキーの名作の中では初期のものだけど、第2主題のせつなさは
彼の名旋律の中でもトップだと思う。

105:名無しの笛の踊り
08/08/25 10:12:04 x/dv4VW3
迷わず<<くるみ割り人形>>

106:名無しの笛の踊り
08/08/25 10:18:14 gm6daLGX
迷わず<<交響曲第5番>>

107:名無しの笛の踊り
08/08/25 13:06:14 kuWefmO0
色々考えたが<<交響曲第6番「悲愴」>>で。

最終楽章ラストのコントラバスの響きには抗えない。

108:名無しの笛の踊り
08/08/25 15:33:40 gbDXnF6K
以前あまり好みで無かった<<ロココの主題による変奏曲>>がマイブーム(死語)。
所帯は持たないが、子を見守る親の心情ってこんな感じ?

109:名無しの笛の踊り
08/08/25 15:37:53 pOVm9m3I
>>101-102 氏には演奏者も含めて胴衣なのだが、

ここは一番好きな <<交響曲第4番>>

110:名無しの笛の踊り
08/08/25 18:09:08 x/dv4VW3
まだ1812年は出てないな。

111:名無しの笛の踊り
08/08/25 22:22:09 GkdPXNkd
<<交響詩「フランチェスカ・ダ・リミニ」>>でお願いします。
チャイコフスキーとは思えない過激な響きです。

112:名無しの笛の踊り
08/08/25 22:52:15 4f5iY+s7
<<ヴァイオリン協奏曲ニ長調>>
どうしてチャイコフスキーの作品は三大ヴァイオリン協奏曲に含まれてないのかが不思議。

113:名無しの笛の踊り
08/08/26 00:57:45 qNXuOUfz
<<バレエ音楽「くるみ割り人形>>
「花のワルツ」よりあとが最高!

114:名無しの笛の踊り
08/08/26 06:50:37 k1C57PjJ
<<交響曲第6番「悲愴」>>

115:名無しの笛の踊り
08/08/26 10:28:17 44S1u0z7
『マンフレッド交響曲』は?

116:名無しの笛の踊り
08/08/26 23:05:34 MubdnsJB
<<交響曲第6番>>に落ち着きそうだ。

117:名無しの笛の踊り
08/08/26 23:10:31 2BDo8Xnb
<<交響曲第5番>>で。

生で聞いたゲルギエフ・PMFオケの演奏が忘れられない。

118:名無しの笛の踊り
08/08/26 23:22:16 DIHVmyp6
<<ヴォカリース>>

119:名無しの笛の踊り
08/08/26 23:32:06 qNXuOUfz
>>118
茶井子にそんな曲あったっけ?
ラフマニノフは終わりましたが

120:名無しの笛の踊り
08/08/27 00:35:56 qbjylpqE
うーん…一番を選ぶなら<<交響曲第4番>>で

121:名無しの笛の踊り
08/08/27 06:19:18 YZr0wSqm
<<弦楽セレナーデ>> かな。

122:名無しの笛の踊り
08/08/27 07:36:34 qhh4AuBw
>>121
それって「ドーーシーーラーーソラドソーーー」?

123:名無しの笛の踊り
08/08/27 18:25:10 9pPmYUHv
言わずと知れたバレエ音楽<<白鳥の湖>>
特に「情景」
オーボエで奏でられる、かの有名な旋律はいつ聞いても美しい。

124:名無しの笛の踊り
08/08/27 23:32:02 5Xjw/6kx
<<くるみ割り人形>>
否クラヲタにとって、曲名は知らないけれど聞いたことのあるメロディが一番多い古典は、
多分この曲だと思う。

125:名無しの笛の踊り
08/08/28 00:56:55 Jc5wrsZS
<<交響曲第5番>>

126:名無しの笛の踊り
08/08/28 04:47:15 OmPyCps1
<<ヴァイオリン協奏曲ニ長調>>。
五月の五嶋みどりさんのがとてもよかった。いい曲だ。大好き。

127:名無しの笛の踊り
08/08/28 20:53:03 eBNSI5CC
<<1812年>>
自衛隊の大砲付きの演奏でよろしく。

128:名無しの笛の踊り
08/08/29 15:30:15 f0VzZyoR
1812年も好きだけど、
ここは<<くるみ割り人形>>に一票。

129:名無しの笛の踊り
08/08/29 18:50:46 b0X2tKWj
<<ピアノ組曲「四季」>>に一票。

三大バレエのうちまだ出てないのって影薄いのかな。

130:名無しの笛の踊り
08/08/29 18:59:30 9et8Qu6n
じゃあ<<眠れる森の美女>>

なんでだろう?ディズニーでも使われてるのに。
アダージョがインパクトに欠けるのかなぁ?

131:名無しの笛の踊り
08/08/29 22:15:24 jxJz7Ab6
<<交響曲第1番「冬の日の幻想」>>
第5交響曲のころに改定されているせいか、安心して聴ける感じ。

132:名無しの笛の踊り
08/08/29 23:35:39 NQCpDoze
<<幻想序曲「ロメオとジュリエット」>>も人気がないなあ。
冗長ギリギリで踏みとどまってる感じ。

133:名無しの笛の踊り
08/08/30 02:03:50 Jd2br8HC
<<奇想的小品 op.62 >>   いいよ いいよ

134:名無しの笛の踊り
08/08/30 12:54:52 D8X43ytt
<<交響曲第6番>>
これって躁鬱・分裂って意味で
マーラーの9番を先取りしてる、って思うんだよな。

135:名無しの笛の踊り
08/08/30 20:37:11 KZTP+mEP
<<交響曲第3番「ポーランド>>
ずっと馴染めなかった曲だけど今は一番好き
通しで聴くと5楽章ラストの大爆発で昇天するわ

136:名無しの笛の踊り
08/08/31 00:31:25 TQK961kf
<<交響曲第2番「ウクライナ>>
昔は「小ロシア」というタイトルだったっけなあ。

第2楽章の軽やかなマーチがすき。

137:名無しの笛の踊り
08/08/31 00:32:10 KAjbYk+B
<<弦楽セレナーデ>>

劇的、一発屋的なところが好き♭

138:名無しの笛の踊り
08/08/31 01:48:51 t5TiH+I7
<<白鳥の湖>>
バレエでは超超定番演目。
実際のバレエ公演の演奏はひどいことが多いのだが。

139:名無しの笛の踊り
08/08/31 07:57:11 3ZGzDO5m
ここまで<<エフゲニー・オネーギン>>なし?

140:名無しの笛の踊り
08/08/31 15:51:31 GUDnvuSd
全部好きだが
ここは<<ヴァイオリン協奏曲>>で

141:名無しの笛の踊り
08/08/31 16:02:45 UvivdYu2
やっぱり<<交響曲第6番「悲愴」>>の一点買いで。
この曲が無かったらチャイコは単なる通俗娯楽作曲家だっただろう。

142:名無しの笛の踊り
08/08/31 20:35:19 2760cTKb
<<ピアノ協奏曲第1番>>

同率一位にしたい曲も多いけれど
初めて行ったクラシックコンサートで演奏された曲なので
思い出補正込みで。

143:名無しの笛の踊り
08/08/31 22:49:23 xRbuwyyM
誰がなんと言おうと、
<<交響曲第四番>>


144:名無しの笛の踊り
08/08/31 22:55:09 mOCuNXIQ
<<くるみ割り人形>>でお願いします。

ワルツは最高

145:名無しの笛の踊り
08/09/01 01:04:43 nwHMbsPD
もう遅い?
<<ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.35>>で

146:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/01 01:41:41 h520OQl7
第26回 P・I・チャイコフスキー 集計結果(2008.08.31) 投票総数:40 投票曲数:21

6 交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」
5 バレエ「くるみ割り人形」Op.71
3 交響曲第4番 ヘ短調 Op.36
  交響曲第5番 ホ短調 Op.64
  ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
2 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
  ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23
  弦楽セレナード ハ長調 Op.48
  バレエ「白鳥の湖」Op.20
1 交響曲第1番 ト短調 Op.13「冬の日の幻想」
  交響曲第2番 ハ短調 Op.17「ウクライナ」
  交響曲第3番 ニ長調 Op.29「ポーランド」
  序曲「1812年」Op.49
  幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32
  ピアノ協奏曲第2番 ト長調 Op.44
  ロココの主題による変奏曲 イ長調 Op.33
  四季 Op.37b
  奇想的小品 Op.62
  歌劇「エフゲニー・オネーギン」Op.24
  歌劇「オルレアンの少女」
  バレエ「眠れる森の美女」Op.66

147:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/01 01:44:47 h520OQl7
第26回 P・I・チャイコフスキー 集計結果(2008.08.31)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  マンフレッド交響曲 Op.58
  交響曲第7番 変ホ長調「人生」(ボガティレフ補筆版)
  組曲第3番 ト長調 Op.55
  弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 Op.11
  弦楽六重奏曲 ニ長調 Op.70「フィレンツェの想い出」
  ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50「ある偉大な芸術家の想い出のために」
  聖ヨハネス=クリソストムスの典礼 Op.41
  ただ憧れを知る人だけが Op.6-6(6つの歌 Op.6 より)
  歌劇「スペードの女王」Op.68

148:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/01 01:47:38 h520OQl7
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147

149:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/01 01:57:13 h520OQl7
投票順一覧(第26回 チャイコフスキー まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/★J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

150:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/01 02:15:22 h520OQl7
チャイコフスキーは、「くるみ割り人形」をかわして「悲愴」がナンバー1に。
実はこれで三回の投票で毎回ナンバー1が代わったことになります。
「悲愴」が初ナンバー1というのも驚きですが、
さすがチャイコフスキーの作品には名曲ぞろい、と言えますでしょうか。

次はJ・S・バッハです。
この方ももちろん大作曲家なのですが、
チャイコフスキーに比べるとどうしても演奏機会が少ないでしょうか。
一見地味ですが、聴いてみると、演奏してみると、
じわじわ伝わってくるのがバッハの魅力なのかなとも思いますが。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

J・S・バッハ の投票締め切りは <9月7日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第27回 J・S・バッハ 投票スタート ↓↓↓

151:名無しの笛の踊り
08/09/01 02:46:41 G3g249xE
<<2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043>>

152:名無しの笛の踊り
08/09/01 07:30:16 fmwr/ie0
<<ゴルトベルク変奏曲 ト長調 BWV.988>>

細田「時かけ」も絡んで1票!
全部好きってわけじゃないけど。

153:名無しの笛の踊り
08/09/01 07:46:09 QBrTZZ7Y
<<マニフィカト 変ホ長調 BWV243a>>
いわゆる降誕節仕様の方

154:名無しの笛の踊り
08/09/01 10:47:43 Gd+0JwtD
<<マタイ受難曲 BWV.244>>
色んな解釈や演奏の新譜も出てくるし、益々はまる。

155:名無しの笛の踊り
08/09/01 12:23:45 Yg/qKmeU
平均律クラヴィーア曲集を挙げたいのだけど
まとめて曲集でいいんですか?
平均律もやっぱりBWVのついた1曲単位じゃないとダメなの?

156:名無しの笛の踊り
08/09/01 12:48:54 VQ93hWDQ
やはり<<マタイ受難曲 BWV.244>>でお願いします。

157:名無しの笛の踊り
08/09/01 14:31:25 S0r27ccW
<<フーガの技法>>

158:名無しの笛の踊り
08/09/01 16:11:53 XPiHENsx
<<フーガの技法>>

159:名無しの笛の踊り
08/09/01 20:46:40 bwGw2mQo
<<マタイ受難曲 BWV.244>>を挙げざるを得ない

160:名無しの笛の踊り
08/09/02 00:14:11 5e1XL5/7
<<ゴルトベルク変奏曲>>
いまだにグールドから抜けられない・・・

161:名無しの笛の踊り
08/09/02 00:21:58 k319uBYZ
<<フーガの技法>>

162:名無しの笛の踊り
08/09/02 00:32:42 /Ffupvsx
<<マタイ受難曲 BWV.244>>

163:名無しの笛の踊り
08/09/02 11:01:49 sgjXvl39
<<無伴奏ヴァイオリンのためパルティータ第二番 シャコンヌ 二短調 BWV1004>>

164:名無しの笛の踊り
08/09/02 14:27:49 PxJsLu/S
<<ロ短調ミサ曲>>
好きな曲はいろいろあるが、バッハで1曲といったらこれ。

165:名無しの笛の踊り
08/09/02 21:47:30 mjc3lqhj
<<管弦楽組曲 第三番>>

G線上のアリア素晴らし過ぎ

166:名無しの笛の踊り
08/09/02 22:44:34 bCz/C8Zr
<<平均律クラヴィア曲集 第二巻>>

167:名無しの笛の踊り
08/09/02 22:45:38 CvHVGp86
<<復活祭オラトリオ>>

168:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/02 23:48:40 WxZR7P5g
>>155
ひょっとしてもう投票なされたのかもしれませんが、
「平均律クラヴィーアを曲集で投票」
は、OKとします。同様に、
「無伴奏チェロ組曲」・「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」
などの全曲での投票も、OKとします。

169:名無しの笛の踊り
08/09/02 23:59:53 o7nAiQ5+
<<フーガの技法>>

170:名無しの笛の踊り
08/09/03 01:56:05 OVbI/qIz
<<ブランデンブルク協奏曲>>で
番号別に好きな順だと423165という感じでしょうか
7月のライプチヒバッハオケ行ったら4番のリコーダーはフルートだし、
2番のトランペットはホルンだしと、散々な目にあいましたw
お気に入りのCDはベルリン古楽アカデミーです

171:名無しの笛の踊り
08/09/03 06:22:33 LhTR+tOD
>>168

じゃあ <<平均律クラヴィア曲集>> で

172:名無しの笛の踊り
08/09/03 10:11:42 UWhGYXDJ
<<Das Musikalische Opfer>> BWV 1079

173:名無しの笛の踊り
08/09/03 10:27:41 TokYPbFu
チェンバロ協奏曲 第3番 ニ長調 BWV1054 ~第3楽章

174:名無しの笛の踊り
08/09/03 13:32:18 RI13Eao9
<<心と口と行いと生きざまは BWV.147>>

「主よ、人の望みの喜びよ」は、
オルガンver.が好きです。

175:名無しの笛の踊り
08/09/03 16:05:40 a+0bg36V
>>168
<<管弦楽組曲>>というくくり はダメですかね。

番号特定必須ならば<<管弦楽組曲第2番 BWV1067>> で。



176:名無しの笛の踊り
08/09/04 13:33:31 /qIpsszg
<<心と口と行いと生活で BWV147>>に一票。
メヌエットも好きだけど、別人の作品と判明したようなので。

>>146-147
チャイコ3回やって
「イタリア奇想曲」「スラヴ行進曲」は1票も無しか…
自分も別のに入れたけど。

177:名無しの笛の踊り
08/09/04 16:46:40 M10XRK0/
<<フーガの技法>>

178:名無しの笛の踊り
08/09/04 18:00:52 X2Qvo6MJ
はーんたん限定で<<バヨリン協奏曲第2ばん>>

179:名無しの笛の踊り
08/09/04 20:28:24 GiUVwSd/
<<無伴奏チェロ組曲>>


珈琲によく似合う

180:名無しの笛の踊り
08/09/05 08:26:09 rUwD4dUv
ロ短調フルートソナタ(BWV1030)

181:名無しの笛の踊り
08/09/05 08:30:12 rUwD4dUv
180です。
ごめん、よく読んでなかったよ。
改めて投票ってことでよい?
<<ロ短調フルートソナタ>>
…ハ短調ヴァイオリンソナタと
迷った末、こっちに投票。

182:名無しの笛の踊り
08/09/05 09:43:48 UMUdLvRw
<<パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582>>
これの金管五重奏編曲をやった後に原曲の魅力がにわかにわかった

183:名無しの笛の踊り
08/09/06 22:59:40 MrdIacBN
<<管弦楽組曲 第3番>>

G線~以外も楽しいよ

184:名無しの笛の踊り
08/09/06 23:30:24 MrdIacBN
a

185:名無しの笛の踊り
08/09/07 10:45:28 SlCWkEpO
<<カンタータ第115番 我が霊魂よ、備えをなしなさい>>←BWV.115

 ┌────┐
 │ ソプラノ      │
 │ アリアの美しさ   |
 │ . たまげたなあ    |
 └(ヨ─ ∧_∧─E)─┘
   \(* ´∀`)/
     ヽ    /

186:名無しの笛の踊り
08/09/07 11:17:35 uKj31lmJ
<<無伴奏チェロ組曲第1番>>

187:名無しの笛の踊り
08/09/07 12:13:27 GSwk/j+R
1曲、といったら
<<ロ短調ミサ曲>>
しかない。
バッハのイマジネーションの到達点


188:名無しの笛の踊り
08/09/07 13:36:59 jeAcvwTp
<<フーガの技法>>

189:名無しの笛の踊り
08/09/07 13:46:03 jaCSep+o
<<平均律>>かな。第1巻第2巻全部ひっくるめて。
バッハでもこれほど繰り返し繰り返し毎日聞き続けても厭きない曲
は、自分の場合だけど、あと無伴奏チェロ組曲とかオルガン曲のいくつかくらい。
マタイやロ短調は毎日聞き続けるのは自分は無理。

190:名無しの笛の踊り
08/09/07 17:05:25 lt9F98RG
>>185
カンタータは全部聴いたが、
なぜそれが選ばれるのかがさっぱりわからないんだが??
なんか思い入れでもあるのか?

191:名無しの笛の踊り
08/09/07 19:08:10 fVUgBHUu
<<ゴルトベルク変奏曲 BWV.988>>
クラシックには興味皆無だったのがグールドの新録ではまった
他の曲も大好きだけどこれが今でも一番好き

192:名無しの笛の踊り
08/09/07 21:03:07 0HnJuPCo
>>190みたいなこと言うと18世紀の音楽のかなりの部分が選択不能になるなw

193:名無しの笛の踊り
08/09/07 21:05:28 vjjkTZQE
<<管弦楽組曲第3番>>

194:名無しの笛の踊り
08/09/07 21:36:29 X8AlS9yH
<<フーガト短調 BWV578>>
小フーガの方。
好きな理由を言葉にするのは難しいけれど。

195:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/08 01:49:51 4iXPsnnV
第27回 J・S・バッハ 集計結果(2008.09.07) 投票総数:36  投票曲数:22

5 フーガの技法 BWV.1080
4 マタイ受難曲 BWV.244
  管弦楽組曲 BWV.1066~1069
   (3)管弦楽組曲第3番 ロ短調 BWV.1068
3 平均律クラヴィーア曲集 BWV.846~893
   (1)第2巻「前奏曲とフーガ」BWV.870~893
  ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
2 カンタータ第147番「心と口と行いと生活で」BWV.147
  ミサ曲 ロ短調 BWV.232
  無伴奏チェロ組曲 BWV.1007~1012
   (1)第1番 ト長調 BWV.1007
1 カンタータ第115番 「我が霊魂よ、備えをなしなさい」BWV.115
  マニフィカト 変ホ長調 BWV.243a
  復活祭オラトリオ BWV.249
  フーガト短調 BWV.578
  パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582
  無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 シャコンヌ BWV.1004
  フルート・ソナタ第1番 ロ短調 BWV.1030
  ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1042
  2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
  ブランデンブルク協奏曲 BWV.1046~1051
  音楽の捧げもの BWV.1079


196:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/08 01:50:45 4iXPsnnV
第27回 J・S・バッハ 集計結果(2008.09.07)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  カンタータ第56番「われは喜びて十字架を担わん」BWV.56
  カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」BWV.78
  カンタータ第106番「神の時こそいと良き時」BWV.106
  カンタータ第170番「満ち足れる安らい、嬉しき魂の悦びよ」BWV.170
  カンタータ第201番「急げ、渦巻く風ども」BWV.201
  モテット集 BWV.225~230
  ヨハネ受難曲 BWV.245
  トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
  幻想曲 ト長調 BWV.572
  コラール「我らの主イエス・キリスト、ヨルダン川に来たり」BWV.684
  パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825

197:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/08 01:57:47 4iXPsnnV
すみません、集計結果に間違いがあったので修正致します

第27回 J・S・バッハ 集計結果(2008.09.07) 投票総数:37  投票曲数:22

6 フーガの技法 BWV.1080
4 マタイ受難曲 BWV.244
  管弦楽組曲 BWV.1066~1069
   (3)管弦楽組曲第3番 ロ短調 BWV.1068
3 平均律クラヴィーア曲集 BWV.846~893
   (1)第2巻「前奏曲とフーガ」BWV.870~893
  ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
2 カンタータ第147番「心と口と行いと生活で」BWV.147
  ミサ曲 ロ短調 BWV.232
  無伴奏チェロ組曲 BWV.1007~1012
   (1)第1番 ト長調 BWV.1007
1 カンタータ第115番 「我が霊魂よ、備えをなしなさい」BWV.115
  マニフィカト 変ホ長調 BWV.243a
  復活祭オラトリオ BWV.249
  フーガト短調 BWV.578
  パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582
  無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 シャコンヌ BWV.1004
  フルート・ソナタ第1番 ロ短調 BWV.1030
  ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1042
  2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
  ブランデンブルク協奏曲 BWV.1046~1051
  音楽の捧げもの BWV.1079


198:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/08 01:58:57 4iXPsnnV
第27回 J・S・バッハ 集計結果(2008.09.07)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  カンタータ第56番「われは喜びて十字架を担わん」BWV.56
  カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」BWV.78
  カンタータ第106番「神の時こそいと良き時」BWV.106
  カンタータ第170番「満ち足れる安らい、嬉しき魂の悦びよ」BWV.170
  カンタータ第201番「急げ、渦巻く風ども」BWV.201
  モテット集 BWV.225~230
  ヨハネ受難曲 BWV.245
  トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
  幻想曲 ト長調 BWV.572
  コラール「我らの主イエス・キリスト、ヨルダン川に来たり」BWV.684
  パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825

199:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/08 02:00:35 4iXPsnnV
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198

200:名無しの笛の踊り
08/09/08 02:03:38 6GVU/GVn
200ゲト!

201:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/08 03:10:48 4iXPsnnV
投票順一覧(第27回 J・S・バッハ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ★ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン


202:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/08 03:19:28 4iXPsnnV
前回から4年ぶりの投票となったバッハの結果は、
「マタイ受難曲」を抜き去った「フーガの技法」がナンバー1に。
「マタイ受難曲」はやや伸び悩んで、3連覇はならず。


さて、次はホルストとなりますが、このスレの前身の出雲氏のスレでは、
ホルストの回で、■「惑星」投票■を行っています。
折角ホルストが選ばれているので、今回もこの試みをしたいと思います。

  今回は特別に、本投票とは別に
 ■■■「惑星」7曲中のナンバー1投票(以下惑星投票)■■■
 を行いたいと思います。
 ◆これは本投票とは切り離して考えて下さい。
   ・本投票で「惑星」に投票する人・本投票で「惑星」以外の曲に投票する人
   ・本投票を棄権する人(ホルストに投票しない人)、以上すべて■「惑星」投票■は可。
 ◆もちろん「惑星」投票の棄権も可です。
 ◆惑星投票の数は、本投票の「惑星」には加算されません。
 ◆惑星投票のカッコは【 】にします。例: <<惑星>> 【火星】 等

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●「惑星」投票をされる方は、【惑星中の曲名】として下さい。 例:【火星】

ホルスト の投票締め切りは <9月14日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第28回 ホルスト 投票スタート ↓↓↓

203:名無しの笛の踊り
08/09/08 03:31:16 1I+p9tZN
<<惑星op32>>
これは仕方無いところですね。

【木星】
素直に選ぶと、やっぱりこれになるよね。


204:名無しの笛の踊り
08/09/08 04:59:48 D9YyC6Nv
<<惑星>>【木星】
やはりこれかな。

205:名無しの笛の踊り
08/09/08 07:06:46 saxbEFTN
<<雲の使い>>

206:名無しの笛の踊り
08/09/08 09:51:47 pOem/3xw
<<惑星>>。てこれしか知らない。
実演で吹奏楽の曲は聴いたハズなんだが(学生吹奏楽部)、
タイトル忘れたし、印象に残ったわけでもない。
【火星】ですね。作曲当時の不穏な空気がビリビリ感じられる。
「映像の世紀第2集~大量殺戮の完成」を観た後には、「火星」を聴きたくなるよ。特にバーンスタインNYPの演奏の刻みが好き。では。

207:名無しの笛の踊り
08/09/08 13:53:10 Moej6ruZ
<<パーフェクトフール>>って名前だったかな
他にもカコイイ曲が数曲あたはず
惑星だけではおさまらない

【土星】
深い曲だと思う


208:名無しの笛の踊り
08/09/08 20:15:21 sgu1pVjU
<<惑星>>

【木星】

209:名無しの笛の踊り
08/09/08 21:19:16 /Rv4e8Uq
<<惑星>> 【木星】

これはシンセのアレから入ったなぁ。
やがてハモる交信音声で涙ぐんでた昔が懐かし~。

210:名無しの笛の踊り
08/09/08 22:57:01 DioE8K08
ミリタリーバンドのための1組、2組も好きだけど、
正直惑星の方がいいなあ。とか言いつつ投票は

<<ハマースミス~前奏曲とスケルツォ(吹奏楽版)>>

にしよう。やや蔭りのある独特の空気感が好み。
次点は「セントポール組曲」かな。

惑星はシニカルな【天王星】がいいね。

211:名無しの笛の踊り
08/09/08 23:30:57 NHkrLD4N
<<惑星>> 【金星】 で。
シンプルながら清らかな美しさに惹かれます。

212:名無しの笛の踊り
08/09/10 21:45:56 ViArDDDu
<<惑星>> 【木星】
火星も捨てがたいんですけどね

これとセントポールしか知らないや

213:名無しの笛の踊り
08/09/10 22:23:01 O1E8l1ax
<<惑星>>
【土星】

214:名無しの笛の踊り
08/09/10 23:01:13 5P6U8MWr
<<「惑星」>>
なのは順当に決められるとして、その中では、
 木星~土星~天王星~海王星
このあたりの流れが好きなもんで、そのうちのひとつに決めよう。

では、木星と天王星に挟まれていまいち不遇な感じを受ける【土星】に。

215:名無しの笛の踊り
08/09/11 07:10:53 mbCmIYNA
<<惑星>> 【木星】

歌謡曲にパクられてるくらいだし。

216:名無しの笛の踊り
08/09/13 00:31:10 +vLNWjZ2
<<セントポール組曲>>の楚々とした感じが好き。

惑星は逆に蛮性あらたかな【火星】がよろしい。

217:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/13 16:05:34 O9zuQVKu
集計人です。

申し訳ありませんが、
今回のホルストの投票の集計が遅れる見込みです。

早くとも16日火曜日の早朝になると思います。
なので、今回は例外的に投票締め切り時間を変更したいと思います。

◆ホルストの投票締め切りは、下のようになります◆
<9月14日(日)23:59(変更前)> → <9月15日(月)23:59(変更後)>

※なお、次回以降はこれまでと同じように、日曜日に締め切りとさせていただきます。


218:名無しの笛の踊り
08/09/14 15:29:38 pScyl9aQ
<<惑星>> 【木星】

219:名無しの笛の踊り
08/09/15 01:38:41 wScyH+HX
<<吹奏楽のための組曲第1番>>
吹奏楽というジャンルに残した功績では
これに勝るのものはない。
そういう意味で惑星以上。

惑星では
「木星」が組曲上で核にあるのは疑いないが
(富田のシンセ版でもそこに頂点を持っていったのは異論がない)
その後の【土星】をどう聴かせるかで、全体は決まると思う。

220:名無しの笛の踊り
08/09/15 20:34:39 AFx1aKEt
1,2番甲乙つけがたいがオレは<<吹奏楽のための組曲 第2番>>で。ユーフォのソロがたまらない。

【金星】

「木星」は年とともにやかましく感じるようになってきた。金星の透明感がたまりません。
聴いていてホッとします。ageで。


221:名無しの笛の踊り
08/09/16 11:15:10 Dw7skIEY
<<アヴェ・マリア>>

ホルストの声楽曲は名作の宝庫

222:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/16 20:41:34 hluvteNA
第28回 G・ホルスト 集計結果(2008.9.15) 投票総数:17 投票曲数:7

11 組曲「惑星」Op.32, H.125
1  吹奏楽のための組曲第1番 変ホ長調 Op.28-1, H.105
   セント・ポール組曲 Op.29-2, H.118
   吹奏楽のための組曲第2番 ヘ長調 Op.28-2, H.106
   雲の使い Op.30, H.111
   歌劇「パーフェクトフール」Op.39, H.150
   ハマースミス~前奏曲とスケルツォ(吹奏楽版) Op.52, H.178

■■■「惑星」投票 ■■■ 投票総数:16
7 木星
4 土星
2 火星
  金星
1 天王星

<参考> 前回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  イエスの讃歌 Op.37, H.140
  アヴェ・マリア Op.9b, H.49
  エグドン・ヒース Op.47, H.172
  日本組曲 Op.33, H.126
  ベニ・モラ(東洋的組曲)Op.29-1, H.107
  ブルック・グリーン組曲 H.190
  プレリュードとスケルツォ「ハマースミス」Op.52, H.178(吹奏楽版)
  抒情的断章 H.191
  フーガ風協奏曲 Op.40-2, H.151
  歌劇「サーヴィトリ」Op.25, H.96
  I Vow to Thee, My Country H.148


223:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/16 20:44:02 hluvteNA
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222

224:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/16 20:45:24 hluvteNA
投票順一覧(第27回 J・S・バッハ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/★バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

225:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/16 20:57:09 hluvteNA


◆訂正◆ >>224
(誤)投票順一覧(第27回 J・S・バッハ まで終了)
(正)投票順一覧(第28回 ホルスト まで終了)

大変集計が遅れてしまいまして、申し訳ございません。
ホルストはやはりと言いますか、「惑星」が圧倒的な強さでナンバー1に。
他の曲はすべて1票と、これほどまでに1位と2位以下の差が開いた投票は初めてでした。

さて、お待たせしましたが、次はバルトークです。
ピアノ曲と管弦楽曲、また室内楽と、どれも魅力ありですね。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

バルトーク の投票締め切りは <9月21日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第29回 バルトーク 投票スタート ↓↓↓

226:名無しの笛の踊り
08/09/16 21:20:06 JYvNBWnA
<<弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽>>

227:名無しの笛の踊り
08/09/16 21:37:14 3sHaqe95
悩むなあ。

一番好きなのは「中国の不思議な役人」だし、完成度の点では
「弦チェレ」なんだけど、ナンバーワンはやっぱり
<<管弦楽のための協奏曲>>だなあ。


228:名無しの笛の踊り
08/09/16 21:43:29 lx84X3Il
<<ピアノ協奏曲第三番>>

229:名無しの笛の踊り
08/09/16 22:35:51 CcH0ypNx
<<ピアノ協奏曲第2番>>こそ20世紀最強Pfコン

230:名無しの笛の踊り
08/09/16 23:00:53 7bAWrbEI
<<管弦楽のための協奏曲>>

231:名無しの笛の踊り
08/09/16 23:01:14 f78l96W4
<<2台ピアノと打楽器のためのソナタ>>

232:名無しの笛の踊り
08/09/17 00:18:19 QVsCGigv
<<謎の中国人>>


233:名無しの笛の踊り
08/09/17 00:29:28 uTvI18i1
<<ミクロコスモス>>

234:名無しの笛の踊り
08/09/17 00:30:00 kClv4KOS
<<弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽>>
バルトークといえばこれ!


235:名無しの笛の踊り
08/09/17 02:21:29 IfcnlzGY
<<弦楽四重奏曲第4番>>
鋸の目立てのような音が快感!

236:名無しの笛の踊り
08/09/17 05:13:02 znk3bkKT
<<中国の不思議な役人>>

237:名無しの笛の踊り
08/09/17 08:30:20 MoX8a9Gv
<<カンタータ・プロファーナ 不思議な9匹の牡鹿>>

238:名無しの笛の踊り
08/09/17 12:41:23 +EXEGmzS
迷うなー
<<弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽>> でお願いします

239:名無しの笛の踊り
08/09/17 13:51:26 FgKPh017
難題だなあ…。
<<ヴァイオリン・ソナタ第2番Sz76>>を。
弦チェレ、ピアコン1かSQ3かSQ4かSQ6で、かなり迷った。

240:名無しの笛の踊り
08/09/18 21:55:06 OLhsHJni
<<弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽>>
にしようかな

241:名無しの笛の踊り
08/09/19 12:37:43 8jDyoLv6
迷う・・・けど、それは大作曲家といわれる程の人が相手なら当たり前だ罠w
つーことで、やっぱりこの曲でいくか
<<2台のピアノと打楽器のためのソナタ>>


242:名無しの笛の踊り
08/09/19 21:13:19 1H/KLwI7
<<ミクロコスモス第6巻>>

小さな編成、小さな曲になるほど空恐ろしさというか大きさを感じる不思議な作曲家。
本当は全153曲をまるごと挙げたいところだが、絞りこんで最終巻にしてみようかと。


243:名無しの笛の踊り
08/09/20 01:42:01 JlUn9A46
あえて2番でなく、<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>に。
とりわけ若さが滾る2楽章が好きなのだ。

244:名無しの笛の踊り
08/09/20 13:05:10 hDGAuF8X
あまり入ってないけど、バルトークでよく知っている作品となると

<<ルーマニア民俗舞曲>>かな。

245:名無しの笛の踊り
08/09/21 16:16:11 NRUIVC+k
<<ヴァイオリン協奏曲第2番>>

冒頭ハープのつかみの巧みさから間髪入れず独奏の魅力的な歌い回し
名曲中の名曲だと思う

246:名無しの笛の踊り
08/09/21 18:25:53 MPCJJwU/
遺作のヴィオラ協奏曲と迷ったあげく、
思い切って若き日の傑作<<歌劇「青ひげ公の城」>>に一票。

247:名無しの笛の踊り
08/09/21 22:43:03 BxtX3cA1
<<弦楽四重奏曲第3番>>
弦楽四重奏曲の中でも白眉。

248:名無しの笛の踊り
08/09/21 23:54:26 jMi+xUua
じゃあ
<<弦楽四重奏曲第6番>>
に。

249:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/22 21:19:29 T1K6LpS7
第29回 B・バルトーク 集計結果(2008.9.21) 投票総数:23 投票曲数:16

4 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106
2 管弦楽のための協奏曲 Sz.116
  2台のピアノと打楽器のためのソナタ Sz.110
  ミクロコスモス Sz.107
   (1)第6巻(140~153) 
  バレエ「中国の不思議な役人」Op.19, Sz.73
1 ルーマニア民俗舞曲 Sz.56 or Sz.68
  ピアノ協奏曲第2番 Sz.95
  ピアノ協奏曲第3番 Sz.119
  ヴァイオリン協奏曲第1番 Sz.36
  ヴァイオリン協奏曲第2番 Sz.112
  弦楽四重奏曲第3番 Sz.85
  弦楽四重奏曲第4番 Sz.91
  弦楽四重奏曲第6番 Sz.114
  ヴァイオリン・ソナタ第2番 Sz.76
  歌劇「青ひげ公の城」Op.11, Sz.48
  カンタータ・プロファーナ(不思議な9匹の牡鹿)Sz.94

250:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/22 21:20:10 T1K6LpS7
第29回 B・バルトーク 集計結果(2008.9.21)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  舞踏組曲 Sz.77
  弦楽のためのディヴェルティメント Sz.113
  ピアノ協奏曲第1番 Sz.83
  2台のピアノと打楽器のための協奏曲 Sz.115
  ヴィオラ協奏曲 Sz.120
  弦楽四重奏曲第5番 Sz.102
  ピアノ・ソナタ Sz.80
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 Sz.75
  無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz.117
  ラプソディ Op.1, Sz.26 or 27
  4つの古いハンガリー民謡 Sz.50

251:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/22 21:21:34 T1K6LpS7
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250

252:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/22 21:22:38 T1K6LpS7
投票順一覧(第29回  バルトーク まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/★ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン


253:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/22 21:33:58 T1K6LpS7
集計が遅れてすみません。

バルトークは、「弦チェレ」が3連覇です。
1票しか入らなかった曲や、残念ながら投票されなかった曲にも、
名曲がまだまだ残っています。
大作曲家かつ多作家であるバルトークならではと言えるでしょう。

さて、キリの良い第30回は、これまた大作曲家、ドヴォルザークです。
飛びぬけた有名曲がありますが、その他にもナンバー1候補が数曲挙げられるでしょうか。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ドヴォルザーク の投票締め切りは <9月28日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第30回 ドヴォルザーク 投票スタート ↓↓↓


254:名無しの笛の踊り
08/09/22 21:59:23 6N/CMizk
<<弦楽四重奏曲第12番 「アメリカ」>>

255:名無しの笛の踊り
08/09/22 22:40:23 blexve06
<<交響曲 第9番 「新世界より」>>

ベタベタですみません。
でも本当に好きなんです。
全楽章最高です。

256:名無しの笛の踊り
08/09/22 22:42:30 blexve06
<<交響曲 第9番 「新世界より」>>

ベタベタですみません。
でも本当に好きなんです。
全楽章最高です。

257:名無しの笛の踊り
08/09/22 22:47:05 blexve06
ミスって連投してしまいました。
すみません…

258:名無しの笛の踊り
08/09/22 22:52:33 mOpAXtWA
<<交響曲 第9番 「新世界より」>>

259:名無しの笛の踊り
08/09/23 00:18:07 L2b1bmbu
<<チェロ協奏曲op.104>>
でお願いします。

260:名無しの笛の踊り
08/09/23 00:30:59 kLGaT2dt
どう考えても<<交響曲 第9番 「新世界より」>>しかないです。

チェロコン、アメリカ、謝肉祭など、納得できる作品がいろいろ
あるけど、どうもそれ以外の曲ってなんかつかみどころがない
気がする。

261:名無しの笛の踊り
08/09/23 00:53:25 Wx5Ngo4m
<<交響曲第8番>>をあえて推してみる。

262:名無しの笛の踊り
08/09/23 04:31:41 DsFxIy/V
<<弦楽セレナーデ>>

263:名無しの笛の踊り
08/09/23 06:16:21 4/nWS5CI
<<スラヴ舞曲集Op.46&72>> 一括で。

264:名無しの笛の踊り
08/09/23 07:39:42 eUQ3EnhD
<<交響曲第1番「ズロニツェの鐘」>>

本人が実演を耳にできなかった唯一の交響曲・・・だったはず。
それ故に無修正、スッピン剥き出しのドヴォルザークだと思います。
若書きのうえに田舎者的情緒大爆発ですがそこがいい。

265:名無しの笛の踊り
08/09/23 11:44:12 7FTthxf6
<<ユモレスク>>

小曲だけどいい

266:名無しの笛の踊り
08/09/23 15:57:40 P46+xgOG
オケ曲は、新世界とイギリスの2曲しかパッと思いつかなかった。
だから、オケの作曲家としては、うちの中では弱いかな。
ここは、あえて室内楽から行こう。
//
「ドヴォの室内楽」は独立したジャンルと言ってよいほど、一般的な「室内楽」のイメージとは何か違う。
演奏人数のわりに、響きがゴージャス♪
重層的なうねりとリズムの跳ね、それとピチカートの使い方が凄く上手い。
正直、室内楽としては評価しにくい曲揃いなんだよねぇ。
でも、ドヴォのナンバーワンてことなら、圧倒的個性が滲み出てる、このジャンルから選ぶのも良かろう。
//
ピアノ三重奏曲第3番、Op.81のピアノ五重奏曲、弦楽四重奏曲第9番、同第14番、Op.97の弦楽五重奏曲…悩むなあ。勿論アメリカも名作だし。
う~ん。
<<ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81>>を。
決め手…ドゥムカで書かれた第2楽章の移ろいが、すこぶる魅力的なので。

267:名無しの笛の踊り
08/09/23 18:27:33 2Ah/PBCN
<<弦楽五重奏曲第3番 変ホ長調 作品97>>

268:名無しの笛の踊り
08/09/23 19:44:24 bIltaEPZ
<<交響曲第8番>>

七番と迷ったが僅差

269:名無しの笛の踊り
08/09/24 00:44:28 7m9nrVZi
<<交響曲第6番>>以降のシンフォニーは漏れなく好きだが、
この曲が大作曲家への分水嶺ではないかと思い一票献上。
3楽章フリアントのティンパニと終楽章の入りの旋律がツボ。

270:名無しの笛の踊り
08/09/24 11:49:32 ZlZzq8Wi
<<スターバト・マーテル>>

271:名無しの笛の踊り
08/09/24 20:45:11 /Irk2LF9
<<チェロ協奏曲>>

272:名無しの笛の踊り
08/09/24 21:44:11 52scisjQ
名曲揃いで悩むな~
あえて、<<レクイエム>> といってみる。

273:名無しの笛の踊り
08/09/25 17:59:38 5cMgEuyf
<<交響曲 第9番 「新世界より」>>

中学のとき、初めて行ったコンサートの演目。
指揮はたしか手塚さんでした。


274:名無しの笛の踊り
08/09/25 18:13:31 /Vpj8Iib
多すぎて困るんだけど、これ。
<<交響曲第6番>>
アンチェルではまった。

275:名無しの笛の踊り
08/09/25 18:58:54 RKtkp9zi
<<4つのロマンティックな小品>>

276:名無しの笛の踊り
08/09/25 18:59:20 RKtkp9zi


277:名無しの笛の踊り
08/09/25 19:12:28 7T8Ch+um
<<弦楽セレナーデ>>
チャイコやエルガーも好きだがwww

278:名無しの笛の踊り
08/09/25 19:54:15 jbg83Hc5
お、ようやくきたか。

<<交響詩《野鳩》>>

279:名無しの笛の踊り
08/09/25 19:56:21 7Ejj1as8
<<交響曲第7番>>

何回聴いても感動する

280:名無しの笛の踊り
08/09/25 19:57:22 jbg83Hc5
>>266
それって、「ドヴォの室内楽は室内楽っぽくない」という事かい?

281:名無しの笛の踊り
08/09/25 20:02:10 qvcIqMY1
<<ピアノ三重奏曲ドゥムキー>>

282:名無しの笛の踊り
08/09/25 20:08:52 eDfr+w34
ほんとにお馬鹿なスレw

283:名無しの笛の踊り
08/09/25 20:09:28 LSHOE31I
<<テルツェット op.74>>

284:名無しの笛の踊り
08/09/25 22:24:19 Uszy4Ir7
<<弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」>>

285:名無しの笛の踊り
08/09/25 22:26:05 10nybES7
ドボあんまり聴かないし知ってる曲もわずかだが
その中から<<交響曲第8番>>に一票。

286:名無しの笛の踊り
08/09/26 00:28:34 AhGjl/z3
<<弦楽四重奏曲第13番>>

特に第2楽章が素晴らしい

287:名無しの笛の踊り
08/09/26 00:57:47 YGDzNDd7
やっぱこれだろ。<<交響曲第8番>>

288:名無しの笛の踊り
08/09/26 01:06:57 bUpfZRSE
<<交響曲第7番>>

6番もいい曲だって最近気付いたけどやっぱりドボは7番でしょう

289:名無しの笛の踊り
08/09/26 01:32:41 FY51RaDZ
>>280
孤高の存在なんだよね。一世一代というか、私の中で代替不可能過ぎる。
「ドヴォの室内楽」にハマってる時期は、他の方々の室内楽がショボく見えて仕方がない。

290:名無しの笛の踊り
08/09/26 04:58:19 evAzkww+
<<チェロ協奏曲>>

291:名無しの笛の踊り
08/09/26 16:24:11 LUU5wDgP
名曲多くて難しい…。

<<弦楽四重奏の為の《糸杉》>>

ピュアで美しい。

292:名無しの笛の踊り
08/09/26 18:53:26 r7wsoIQS
<<レクイエム op.89>>
ドヴォルザークなら宗教音楽のどれかに入れたいな。
スターバト・マーテルop58、ミサ曲op86、テ・デウムop.103、詩篇149番op.79
そしてレクイエムと、どれもじっくり聴き込むに値する名曲だと思う。

293:名無しの笛の踊り
08/09/26 21:44:51 D47GamBg
やっぱ7番はいつ聴いてもいい
以外に1番もよい

294:名無しの笛の踊り
08/09/26 21:55:35 zLsbIQ+P
おいらも7番がいい


295:名無しの笛の踊り
08/09/26 21:58:33 No7PkUIF
<<交響詩「英雄の歌」Op.111>>
マーラー指揮ウィーンフィルで初演!!!

296:名無しの笛の踊り
08/09/26 22:14:46 AhGjl/z3
>>293
ちゃんと<<>>で囲いなよ

297:名無しの笛の踊り
08/09/26 22:15:02 AhGjl/z3
>>294

298:名無しの笛の踊り
08/09/26 22:26:56 bzrUVOWF
<<交響曲第一番 ハ短調>>

英雄の歌も捨てがたいし、フス教徒も捨てがたい

299:名無しの笛の踊り
08/09/26 23:20:30 6fZUHuVJ
<<交響曲第9番新世界より>>

300:名無しの笛の踊り
08/09/26 23:41:17 bLfmTh56
<<交響曲第7番>>
同志が結構いるみたいで嬉しい

301:名無しの笛の踊り
08/09/26 23:50:40 YeBYNgkt
<<チェロ協奏曲>>


302:名無しの笛の踊り
08/09/26 23:52:35 iKONE9l1
<<交響曲第8番>>

イギリスって言うな!
全然イギリスじゃない。

303:名無しの笛の踊り
08/09/27 01:21:20 mgAcMQSs
<<歌劇《ルサルカ》>>


あの音楽は、ドヴォルザークの集大成だと思う。
旋律も管弦楽法も素晴らしい!

304:名無しの笛の踊り
08/09/27 01:22:43 hYv8ZfgH
>>302
イギリス(の出版社から出しました)だもんな…

305:名無しの笛の踊り
08/09/27 01:45:16 kiU/cs0U
<<交響曲7番>>
アーノンクール最高



306:名無しの笛の踊り
08/09/27 09:17:21 XJuJtOoE
名曲は多いけど、1曲にしぼると<<交響曲第9番「新世界より」>> ですね。

307:名無しの笛の踊り
08/09/27 13:04:59 EEbuH2tg
<<聖書の歌 作品99>>

一曲目の前奏が耳から離れません



308:名無しの笛の踊り
08/09/27 14:10:25 xf3oa5Ys
<<交響曲第8番>>

はい。


309:名無しの笛の踊り
08/09/27 16:43:30 eIWV1XgC
<<弦楽四重奏のための「糸杉」>>

交響曲7番、レクイエムと迷ったよ

310:名無しの笛の踊り
08/09/27 17:47:19 YGpN7d9N
<<ピアノ三重奏曲第3番>>

美し過ぎる!

311:名無しの笛の踊り
08/09/27 18:47:48 QnYpCnaO
<<交響曲第9番「新世界より」>>

312:名無しの笛の踊り
08/09/27 22:51:06 M+nfmRS9
一曲選べと言われたら<<交響曲第9番「新世界より」>>になってしまう。
が、好みの曲が多すぎて困る。好きな作曲家だ。


313:名無しの笛の踊り
08/09/27 23:43:33 CRlylo2+
<<ピアノ四重奏曲第2番>>

314:名無しの笛の踊り
08/09/27 23:47:47 CRlylo2+
 

315:名無しの笛の踊り
08/09/27 23:48:53 mgAcMQSs
>>312
 同意。

316:名無しの笛の踊り
08/09/28 09:17:32 Opcun26r
<<ロマンスOp.11>> 美しくて泣きたくなる。
ピアノ伴奏版がオケ版より好きだ。

317:名無しの笛の踊り
08/09/28 10:48:37 /S/wczrq
<<劇的序曲《フス教徒》>>

318:名無しの笛の踊り
08/09/28 15:26:13 g9yvwVgw
ドボコンと迷って
<<交響曲第九番「新世界より」>>に

しかし今回の投票の伸び具合はすごいね

319:名無しの笛の踊り
08/09/28 15:43:24 Re4uvt1B
<<スラブ舞曲 op.46,72(管弦楽版)>>は正にボヘミアの花束。
とりわけop.72-8には心打たれる。

320:名無しの笛の踊り
08/09/28 17:46:16 aNPflGFS
やっぱり人気作曲家だと伸びが違うのかな?

<<弦楽四重奏曲第14番>>

緩徐楽章はネ申!

321:名無しの笛の踊り
08/09/28 18:06:53 gTAEHf16
<<歌曲集「ジプシーの歌」作品55>>

「我が母の教えたまいし歌」は素晴らしいです


322:名無しの笛の踊り
08/09/28 18:41:36 0P2u5Gcp
<<交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」>>
説明不要。ドヴォルザークと言うよりクラシックといえばこの曲。
これ以外ありえん。

323:名無しの笛の踊り
08/09/28 19:12:55 uisAF12i
<<ピアノ五重奏曲Op.81>>

今夜はカレーだぜぃ

324:名無しの笛の踊り
08/09/28 21:10:56 3e5zUFxT
<<スターバト・マーテル>>で

1曲目は耐えられても2曲目の"Quis est homo, qui non fleret "にくると
いつもさめざめと泣いてしまう。

325:名無しの笛の踊り
08/09/28 21:54:44 Ey+WcvAo
<<スターバト・マーテル>>

326:名無しの笛の踊り
08/09/28 22:11:09 8uXUaO0a
バラバラだw

327:名無しの笛の踊り
08/09/28 22:17:17 8uXUaO0a
<<詩的な音画>>

328:名無しの笛の踊り
08/09/28 22:30:09 qwpYZd+9
名曲が多く好きな曲ばかりで、選択に困ります。

<<ソナチネ>>

329:名無しの笛の踊り
08/09/28 22:32:49 jFS9ykjB
<<チェロ協奏曲>>

チェロ弾きですから。

330:名無しの笛の踊り
08/09/28 23:13:51 iDLKwGZo
<<チェロ協奏曲>>


331:名無しの笛の踊り
08/09/28 23:26:22 gl+q5do9
<<弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」>>
心に沁みてくる。

332:名無しの笛の踊り
08/09/28 23:35:06 9eMywV+r
<<ユモレスク>>

曲決めるのかなり迷うね

333:名無しの笛の踊り
08/09/28 23:54:09 /S/wczrq
悩む、実に悩む…。
挙がっている曲はどれも好きだけど、挙がっていない曲で。

<<幽霊の花嫁>>

聖母マリアへお祈りする曲が美しい。

334:147.ISAS0010081a.cyberhome.ne.jp
08/09/28 23:59:36 /S/wczrq
おや、ID同じ人がいる…。集合住宅のFTTHだからか。

335:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/29 00:43:24 R5zfUn6R
第30回 A・ドヴォルザーク 集計結果(1/2) (2008.9.28) 投票総数:66 投票曲数:32

10 交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」
6  交響曲第8番 ト長調 Op.88, B.163
   チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104, B.191
4  交響曲第7番 ニ短調 Op.70, B.141
3  弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96, B.179「アメリカ」
   スターバト・マーテル Op.58, B.71
2  交響曲第1番「ズロニツェの鐘」Op.3, B.9
   交響曲第6番 ニ長調 Op.60, B.112
   スラヴ舞曲集 Op.46, B.78 or 83 & Op.72, B.145 or 147
     (1)オーケストラ編曲版 Op.46, B.83 & Op.72, B.147
   セレナード ホ長調 Op.22, B.52(弦楽)
   弦楽四重奏のための「糸杉」B.152
   ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81, B.155(第2番)
   レクィエム Op.89, B.165
   ユモレスク第7番 変ト長調 Op.101-7, B.187-7


336:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/29 00:44:10 R5zfUn6R
第30回 A・ドヴォルザーク 集計結果(2/2) (2008.9.28)

1  交響詩「野鳩」Op.110, B.198
   交響詩「英雄の歌」Op.111, B.199
   劇的序曲「フス教徒」Op.67, B.132
   弦楽四重奏曲第13番 ト長調 Op.106, B.192
   弦楽四重奏曲第14番 変イ長調 Op.105, B.193
   弦楽五重奏曲第3番 変ホ長調 Op.97, B.180
   ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調 Op.90, B.166「ドゥムキー」
   ピアノ三重奏曲第3番 ヘ短調 Op.65, B.130
   ピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 Op.87, B.162
   ロマンス ヘ短調 Op.11, B.38 or 39
   テルツェット ハ長調 Op.74, B.148
   詩的な音画 Op.85, B.161
   ソナチネ ト長調 Op.100, B.183
   4つのロマンティックな小品 Op.75, B.150
   歌曲集「ジプシーの歌」Op.55, B.104
   歌曲集「聖書の歌」Op.99, B.185
   歌劇「ルサルカ」Op.114, B.203
   カンタータ「幽霊の花嫁」Op.69, B.135

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
   チェコ組曲 Op.39, B.93
   序曲「謝肉祭」Op.92, B.169(組曲「自然と人生と愛」第2部)
   セレナード ニ短調 Op.44, B.77(管楽合奏, vc, cb)
   ピアノ協奏曲 ト短調 Op.33, B.63
   ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53, B.96, 108
   2つのヴァイオリン、チェロとハルモニウムのためのバガテル Op.47, B.79
   ミサ曲 ニ長調 Op.86, B.153

337:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/29 00:46:56 R5zfUn6R
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336

338:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/29 00:47:47 R5zfUn6R
投票順一覧(第30回  ドヴォルザーク まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/★リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

339:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/09/29 01:08:34 R5zfUn6R
ドヴォルザークはなんと66もの票が投じられ、投票された曲も32曲に及びました。
スレを盛り上げていただき、大変ありがとうございます。
ナンバー1は「新世界」になりましたが、なかなかコアな投票も多数ありました。

さて、次はリスト。東欧の作曲家が続きます
やはりピアノ曲が中心になってくると思われますが、
今回は大本命の曲は無いと言えるでしょうか。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

リスト の投票締め切りは <10月5日(日)23:59> です。
それでは、


340:名無しの笛の踊り
08/09/29 01:28:56 8j8Nl+G0
<<愛の夢、3つの夜想曲 S.541 第3番変イ長調>>

メジャーどころで。鐘も含めて技巧的なものは
あまり好きじゃありません。


341:名無しの笛の踊り
08/09/29 01:29:08 DKc45IVp
<<レ・プレリュード>>
他をあまり知らないだけだけどwww

342:名無しの笛の踊り
08/09/29 01:49:20 prbQMZNh
<<ピアノ・ソナタ>>
完成度の点で抜きん出ているような気がする。

343:名無しの笛の踊り
08/09/29 01:52:10 KDykjZup
<<ピアノ・ソナタ ロ短調>>
大本命までいかないかもだけど、本命のひとつでしょ。
//
リストだと『灰色の雲』『悲しみのゴンドラ2』『無調のバガテル』『BACHの名による幻想曲とフーガ(ピアノ版)』あたりもタイプなんだけど…
ソナタは、ピアニストと私の感覚の相性がモロ分かる指示薬として重宝してるので投票♪

344:名無しの笛の踊り
08/09/29 10:17:55 uqTOsnFl
ベタだけど <<ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調>>

つづいて超絶技巧か愛の夢3番。 やはりリストはピアノだろう。

ラ・カンパネラは、フ○コの影響でポイント下げたw。

345:名無しの笛の踊り
08/09/29 14:36:20 fZ2csCD+
<<ピアノソナタ ロ短調>>
彼の曲の中では、これだけがきわめつけの特異点。なぜ、この曲だけかくも
集中して徹底的に動機処理で構成的な作品になったのか、謎だ。

346:名無しの笛の踊り
08/09/29 17:45:34 idXaQEMc
<<ハンガリー狂詩曲第2番>>

347:名無しの笛の踊り
08/09/29 17:50:11 Dqvdp200
<<オラトリオ「キリスト」>>かな。「聖エリザベトの伝説」にも入れたいけど。

348:名無しの笛の踊り
08/09/29 21:04:59 3JnSj7e6
<<超絶技巧練習曲集>>

奴は6本の指を持つといわれた「ピアノのパガニーニ」
鬼神リストの妙技を伝える逸品。まさに超絶。もうこれしか。

349:名無しの笛の踊り
08/09/29 22:44:14 BWFAHGss
<<ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調>> だな。やっぱり。

350:名無しの笛の踊り
08/09/30 01:22:36 gnVvAUzt
<<ピアノ協奏曲第一番>>

ちゃーら らったっ らったたー(じゃじゃーん)
ちゃーら らったっ らったたー(じゃじゃーん)

351:名無しの笛の踊り
08/09/30 06:28:01 XJ6mdD/X
<<ピアノ・ソナタ ロ短調>>
やっぱり、これかな。
//
リストはピアノ曲がいいんですよね(私の好みもあるけれど)。

352:名無しの笛の踊り
08/09/30 22:04:54 p4SgfDJA
<<ウィーンの夜会 第6番>>

ホロビッツ マンセー

353:名無しの笛の踊り
08/10/01 01:11:52 dU/U+1Pk
かなり迷うけど<<ピアノソナタロ短調>>かな。
プレトニョフの演奏で。

354:名無しの笛の踊り
08/10/01 14:41:50 O8Y5Q2mQ
<<ピアノ協奏曲第2番>>

第1番より面白い曲だと思うんだけど影が薄い・・・

355:名無しの笛の踊り
08/10/02 00:22:22 g4UX5vKk
メフィスト・ワルツ、超絶技巧のマゼッパも候補だったが、今回は
<<「詩的で宗教的な調べ」から『孤独のなかの神の祝福』>>に1票。


356:名無しの笛の踊り
08/10/03 18:05:39 lgF/J9VB
>>343
>>351
一人で多重投票でつか?

357:名無しの笛の踊り
08/10/03 18:15:07 +Mzs2Z0m
>>356
ども>>343です。>>351さんは別の方の投稿であります♪
「//」う~ん、三本にしよっかな…。

358:名無しの笛の踊り
08/10/03 18:37:08 +Mzs2Z0m
追伸。
>>343です。ちょいと調べて来ました。
>>351さんの投稿日(9/30)の、私のIDは「ZY1vuI/y」でした。
→『クラシックが不人気な理由』のNo.819
→『Amazon,HMV,タワレコ・・・etc11』の447
→『こんなJ・S・バッハは嫌だ』の492
→『クラシックしりとり5』の40と47
…あたりが、その日の私の投稿です(多分まだあるけど…忘れてる)。
特にしりとり板の二つは、351さんの投稿の前と後になってるから、別人なのが分かりやすいかと。

359:名無しの笛の踊り
08/10/03 18:53:29 +Mzs2Z0m
↑に追加。
→『物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ14』の821も、うちです。
あと訂正。「しりとり5」じゃなくて、「しりとり6」ですね、多分。
//
さてと、ただでさえ夜更かし(←と言うのか?)なのに、寝る時間が無くなってしまう…。
では、お休みでござる♪

360:名無しの笛の踊り
08/10/04 01:03:14 VmAESehy
<<メフィストワルツ第1番>>

361:名無しの笛の踊り
08/10/04 17:26:54 8W7CM1rt
<<ピアノ協奏曲第2番>>

クラシック聞き始めのころ、ラジオからエミール・フォン・ザウアーの演奏が
流れてきて、それで好きになりました。実演で聞く機会が、もっとも少ない
有名コンチェルトじゃないかなー。ミシュクでもいいから、やってくれw

362:名無しの笛の踊り
08/10/05 01:34:50 dCQfQyz8
<<愛の夢第三番>>
旋律が美しい。

363:名無しの笛の踊り
08/10/05 01:36:06 BoNthyX9
<<パガニーニによる大練習曲第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネッラ」>>

この曲をきっかけにクラシックを聴くようになったから思い入れが強いんだ。
甘酸っぱくてたまらない。聴くたび切なくなる。

364:名無しの笛の踊り
08/10/05 11:59:40 AFYFYRmo
代表曲1曲と言われればロ短調ソナタにするのが順当だろうけど
これもぜひ聴いてほしい、という意味であえて
<<バッハの主題による変奏曲>>S.180

365:名無しの笛の踊り
08/10/05 12:36:08 Es49daXt
<<ハンガリー狂詩曲第2番>>

366:名無しの笛の踊り
08/10/05 23:17:01 utrm67kH
1曲に絞るなら<<ピアノソナタロ短調>>だな。
pf協2番も捨てがたいが。

オケ曲が今回は弱いな。ちょっと前までこのスレは
ピアノ派が少なかったような気がしたが。

367:名無しの笛の踊り
08/10/05 23:34:02 NcqRv/7Y
<<巡礼の年>>

俺だけ?

368:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/10/06 02:00:30 fn5LPqDk
第31回 F・リスト 集計結果(2008.10.5) 投票総数:24 投票曲数:14

6 ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
4 ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調 S.244-2 or S.359-4
2 ピアノ協奏曲第2番 イ長調 S.125
  愛の夢(3つのノクターン)第3番 変イ長調 S.541-3
1 交響詩「前奏曲」S.97
  ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124
  パガニーニによる大練習曲第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネッラ」S.141-3
  巡礼の年 S.160, S.161, S.163
  詩的で宗教的な調べ~第3曲「孤独の中の神の祝福」S.173-3
  超絶技巧練習曲集 S.139
  ウィーンの夜会 S.427 第6番(シューベルト 原曲)
  メフィスト・ワルツ 第1番「村の居酒屋での踊り」S.514
  バッハのカンタータ「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」の通奏低音とロ短調ミサの「十字架につけられ」による変奏曲 S.180
  オラトリオ「キリスト」S.3

369:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/10/06 02:01:09 fn5LPqDk
第31回 F・リスト 集計結果(2008.10.5)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  ファウスト交響曲 S.108
  ハンガリー幻想曲 S.123
  死の舞踏 S.126
  リヒャルト・ワーグナーの墓に S.135 or 202 or 267
  パガニーニによる超絶技巧練習曲 S.140
  軽やかさ(レジェレッツァ)ヘ短調 S.144-2(3つの演奏会用練習曲 S.144 第2番)
  ため息 変ニ長調 S.144-3(3つの演奏会用練習曲 S.144 第3番)
  バラード第2番 ロ短調 S.171
  コンソレーション(慰め)第3番 変ニ長調 S.172-3
  2つの伝説 S.175
  大演奏会用独奏曲 S.176a
  スケルツォと行進曲 S.177
  クリスマス・ツリー S.186
  調性のないバガテル S.216a
  半音階的大ギャロップ S.219
  ポロネーズ第2番 ホ長調 S.223-2(2つのポロネーズ S.223 より)
  スペインの主題「密輸入者」による幻想的ロンド S.252
  スペイン狂詩曲 S.254
  BACHの名による前奏曲とフーガ S.260
  「ノルマ」の回想 S.394
  パガニーニの「ラ・カンパネッラ」による華麗なる大幻想曲 S.420
  ベルリオーズ「幻想交響曲」(ピアノ用編曲)S.470
  サルヴェ・レジナ S.66
  おお私が眠る時(夢に来ませ)S.282計結果(2008.10.5)

370:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/10/06 02:02:13 fn5LPqDk
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト__________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369

371:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/10/06 02:03:03 fn5LPqDk
投票順一覧(第31回 リスト まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ★ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

372:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/10/06 02:20:22 fn5LPqDk
リストは、ピアノ・ソナタ ロ短調が3連覇。
前回・前々回はほかにもナンバー1がありましたので、
今回は初の単独ナンバー1となりました。

次はビゼーです。
有名曲が数曲ありますが、
それ以外の曲はなかなか聞く機会が少ないでしょうか。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ビゼー の投票締め切りは <10月12日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第32回 ビゼー 投票スタート ↓↓↓



373:名無しの笛の踊り
08/10/06 07:52:12 SHy5lF/n
<<カルメン>>

374:名無しの笛の踊り
08/10/06 08:22:44 CmIP0heq
<<真珠採り>>

375:名無しの笛の踊り
08/10/07 12:32:08 xhHkzTwP
私の中で選択肢がほとんどない。
カルメン、同組曲版、真珠採り、アルル組曲版、子どもの遊び、パースの娘組曲版、交響曲…くらいか
//
いっそ名旋律だが原曲を聴いたことのない、「小さな木の実」のメロ…にしようかと迷ったけど
やはり<<真珠採り>>に一票!てことで。
//
85年頃の短期集中TVドラマ「シリーズ街」だか「シリーズひと」だかの『問題の教師』に、
シンセアレンジされて劇伴音楽として使われてた。
当時、必死になって『真珠採り』を調べて、聴いたのが懐かしい♪
今じゃケータイ使って指先ひとつで調べて注文できるね~。便利になったもんだ。

376:名無しの笛の踊り
08/10/09 02:07:24 hkhR8NrC
<<交響曲第1番>>
これ以外は殆ど聴かない。

377:名無しの笛の踊り
08/10/09 05:42:41 ifxByIj2
<<カルメン>>

まあ、半音階的変奏曲とか、へんなのもあるけどね。

378:名無しの笛の踊り
08/10/09 06:41:19 3U1Yyhc3
なんといっても<<カルメン>>でしょう

379:名無しの笛の踊り
08/10/10 21:03:09 XhobwCOr
<<交響曲第1番>>

真珠採りってそんなにいい作品なんだ。読響カンブルランでやってくんないかなー

380:名無しの笛の踊り
08/10/10 21:51:49 3faBXR9i
<<カルメン>>

とらよとすればその手からことりはそらへとんで行く

381:名無しの笛の踊り
08/10/10 21:59:43 ywO2Bo7v
<<カルメン>>

382:名無しの笛の踊り
08/10/10 22:43:00 GjcJ59vJ
<<アルルの女 第二組曲>>

第一、第二、ともに好きなんだよな~カリヨン、田園のおおらかさもいいけど
第二の「間奏曲」で決まり。

383:名無しの笛の踊り
08/10/10 23:51:37 nez0M1b8
<<組曲「子供の遊び」(管弦楽版)>>がチャーミングで好きだな。

384:名無しの笛の踊り
08/10/11 00:48:57 +/2I7daN
<<カルメン>>
名曲のオンパレード

385:名無しの笛の踊り
08/10/11 02:59:11 XKvGksTf
<<アルルの女>>
やはり劇音楽としての<<全曲版>>こそが本道でしょう。
録音がもっと出てほしいんだけどね。

組曲で選べというのなら第1のほうかなあ。

386:名無しの笛の踊り
08/10/11 11:22:53 EUzB771P
作曲した曲の曲名はいろいろ知ってるのだが、

実際聴いたのは <<カルメン>>とアルルの女だけだorz。

387:名無しの笛の踊り
08/10/12 18:41:26 g/iFnDli
<<カルメン>>
しかないでしょう

388:名無しの笛の踊り
08/10/12 19:31:35 j1dq9fEy
<<アルルの女>>
カルメンや真珠採りも素晴らしいがファランドールの魅力には抗えない。

389:名無しの笛の踊り
08/10/12 19:52:54 UUWebPm3
<<カルメン>>

スペインの熱気と鮮やかな色彩が
伝わってくるようなオペラです

390:名無しの笛の踊り
08/10/13 01:28:25 pOv59XOB
<<アルルの女>>

391:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/10/13 02:01:09 O7E23yCB
第32回 G・ビゼー 集計結果(2008.10.12) 投票総数:18 投票曲数:5

9 歌劇「カルメン」
4 劇音楽「アルルの女」
  (1)第2組曲(ギロー編)
2 交響曲 ハ長調(第1番)
  歌劇「真珠採り」
1 小組曲「子供の遊び」(管弦楽版)

<参考> 前回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  演奏会用半音階的変奏曲
  序曲「祖国」
  歌劇「美しきパースの娘」
  喜歌劇「ジャミレー」
  サン=サーンス「ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.22」のピアノ独奏用編曲

392:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/10/13 02:04:20 O7E23yCB
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch