【伝統】クラシックギタリストを格付ける4【革新】at CLASSICAL
【伝統】クラシックギタリストを格付ける4【革新】 - 暇つぶし2ch188:名無しの笛の踊り
08/09/27 10:07:49 puBFX+5u
横やり入れて悪いが、その言い方だと、まるでコンクールは害でしかないように聞こえるな。
良い音楽=多くの聴衆の共感を得る音楽には同意だが、コンクールで上位入賞するものも
多くの聴衆の共感を得る音楽であるべきだし、概ねそうなってると思うが。
コンクールの度に毎回、最も多くの聴衆の共感を得る音楽を奏でた者が、予選で切られるような事が起こっているか?否だよ。
会場にいた聴衆の多くが優勝だ、最も素晴らしい、と思った人が、優勝する割合が圧倒的に高い。
そうではない場合もあるにはあるが。特定少人数の独特な評価なんかではない。
常に聴衆の意識とかけ離れた、特定少人数の独特な評価に基づいた審査が行なわれるようなコンクールは消滅する。某大阪のように。

あと作曲者に求められるものを完璧に理解してる奴は、確かにほとんどいないが理解していないからこそ勉強して
自己の個性とバランス良く育てていかないといけないんじゃないだろうか。予選で落ちる連中は勉強不足の場合が多いしな。

つーか、このスレの上位にランクインしてるギタリストの多くが、作曲者に求められるものを理解し、かつ個性的であり、コンクールで評価された者ばかりだろうに。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch