08/08/09 15:12:02 p/3cqcT1
前から不思議に思っていたのだけど
カラヤンの映像版の蝶々夫人って
同じ時期にレコード用に録音した音源があるのに
オテロのように音源を流用せずに(別録りだったらスマソ)
わざわざピンカートン役だけをパヴァロッティからドミンゴに差し替えて
録音し直しているのにはどんな経緯があったんだろうね
製作された時期が違うなら理由もわかるけど・・・
それにしてもこれって今では考えられないほどの贅沢だよね
当時飛ぶ鳥を落とす勢いの2大スーパーテノールを
同じ作品で使い分けるなんてカラヤンだったからこそできたことなんだろうけど
58:名無しの笛の踊り
08/08/09 15:54:53 Bk5ZhYjQ
>>57
そりゃ決まってるだろ。
デブのパヴァちゃんより見栄えのいいドミンゴ、と判断したんだよ。
映像があるんだから。
59:名無しの笛の踊り
08/08/09 16:00:00 p/3cqcT1
それ言うならフレーニはなんなの?
60:名無しの笛の踊り
08/08/09 16:04:09 WxXprdPl
パヴァちゃんと言えば、声はロドルフォ向きだが、ミミの手を握ろうと
近づく場面が、町娘を狙う悪代官のようにしか見えない。
61:名無しの笛の踊り
08/08/09 17:46:43 Bk5ZhYjQ
>>59
フレーニに文句付け出したら、オペラの映像なんか見てられない。
CDで聴けって事になる。
62:名無しの笛の踊り
08/08/09 19:02:48 YGx3AMlh
最近のオペラ歌手は見た目重視だからなあ。
ひょっとしてフレーニクラスの素質を持つ歌手がルックスに恵まれないために
世に出られないで埋もれているのかもしれんな。
ところで全然関係ないがネトレプコって妊娠したの?
63:名無しの笛の踊り
08/08/09 19:49:43 WxXprdPl
>>62 君が見た目重視歌手に興味がないことはよく分かった。
64:名無しの笛の踊り
08/08/09 20:19:26 KfygbD36
>61
フレーニの蝶々さんを聞いておもったのは、ここまで、カラスの影響をうける
ひとがいるんだ、ということだった。
声の質はまるで違うのに、微妙な声による演技はカラスそのもの。
指揮者が同じカラヤンというのも、影響しているとおもう。
そのあとは、シノーポリの指揮でまたもや録音したが、今度は、かなりフレーニ
本来の歌になっていた、と思う。
65:名無しの笛の踊り
08/08/09 21:23:18 LTy2rrlt
フレーニ無しでも聴く価値のあるオペラは山ほどあるさ
66:名無しの笛の踊り
08/08/09 21:48:00 KfygbD36
そりゃあそうだろうけど、技巧も声量も大して必要なのない
ミミなんて、フレーニじゃないと、ぼくはだめだな。
こんど、ネトレプコがボエームを演じているディスクがでたばかりだけど、
金くれても、聞くのは拒否する。
これほど、悪い結果が予想できる組み合わせも珍しい。
ネトレプコは、ほかのプッチーニの作品には、向いているとおもう。
大声はでるし、今歌っているベルカントのオペラのように転がらない声を
むりやり、転がす必要がない。
なのに、いちばん叙情的なミミを歌うというのは、どういうことだろう?
67:名無しの笛の踊り
08/08/09 22:05:28 Qz3Xci9T
>>66
まぁキャリア的にミミ歌いとしての名声は誰しもほしいでしょ。成功するかどうかは別にして。
他の役から入ったところで、遠からず求められる役だし。
68:名無しの笛の踊り
08/08/09 22:49:32 FoL+VfUU
やった!
ポネルの蝶々さん廉価版出るんだ!
待った甲斐があった。観たかったんだよ~。
69:名無しの笛の踊り
08/08/09 23:30:15 WxXprdPl
ボネル 魔笛
カラヤン 蝶々
・・・じゃない?
70:名無しの笛の踊り
08/08/09 23:50:30 0KxgWdvj
× ボネル
○ ポネル
いつも書き間違えてるのは同じ人?
71:69
08/08/10 00:47:27 gIc77gj6
ポネル書いたのは初めて。
書き間違えだけじゃなく、>>69支離滅裂だな。ぼけてるわ。寝る。
72:名無しの笛の踊り
08/08/10 02:05:07 gQ7FjdZS
>>64
>フレーニの蝶々さんを聞いておもったのは、ここまで、カラスの影響をうける
>ひとがいるんだ、ということだった。
>声の質はまるで違うのに、微妙な声による演技はカラスそのもの
馬鹿かお前w
頭おかしいんじゃないかw
フレーニとカラスじゃ全く似てないだろw
そもそもフレーニは(賢明にも)カラスにならない事で一流歌手になれた。
73:名無しの笛の踊り
08/08/10 02:33:49 GCa/yDT+
馬鹿はお前
74:名無しの笛の踊り
08/08/10 03:45:16 J/VYY44x
>72
フレーニ盤とカラス盤をきちんと聴いた上での発言なのか?
僕自身、声は違うことをみとめている。
言っていることが観念的で、頭ごなしの発言としか、ぽくには思えない。
75:名無しの笛の踊り
08/08/10 07:20:09 rJalkT9O
どーでもいーけど、カラヤンの「蝶々夫人」DVDは、
演出がクソ。
ドリフのコントかと思った。いや、屋台崩しがない分、
ドリフ以下。
76:名無しの笛の踊り
08/08/10 08:08:21 2GM71p8d
>>62
インヴァ・ムーラは顔がフレーニ系でも検討してる。
「フィフス・エレメント」で声を聞いたときにおおっ!と思ったんだが
映像見てorz・・・特殊メイクのエイリアンと大差ないじゃん。
自分の中ではジルダ役としてセッラ、グルベローヴァに次ぐ存在。
ついでにネトレプコの最新?情報、大きなお腹でシュロットと一緒に
ザルツの客席にいるところを目撃されている。
77:名無しの笛の踊り
08/08/10 10:56:26 IAZ4vRz7
フレーニは、映画「ロード・オブ・ザ・リングス」で出てきた、巨大な犬みたいな生き物を
連想させる顔だと思っていたけど、
>特殊メイクのエイリアンと大差ないじゃん
とまで言わせる歌手がいたとは知らなかった。「フィフス・エレメント」は
あのアリアの部分だけは見る価値があったと思う。
78:76
08/08/10 12:27:58 /pD6V+lT
フィフス・エレメントのエイリアン歌手の声がムーラの声だった。
映像ではアフリカ系のダンサーが特殊メイクで演じたのだが、
その顔とムーラとヴィジュアル的に大差ないと思った。
ムーラのルックスがクリンゴン星人やジャヴァザハット並に酷い
という意味ではないので、ファンの皆さんゴメンナサイ。
Fifth Element MV(ランメルモールのルチア)
URLリンク(jp.youtube.com)
Inva Mula - Soprano - Rigoletto
URLリンク(jp.youtube.com)
79:名無しの笛の踊り
08/08/10 16:31:39 gIc77gj6
>>78
ムーラ、別にエイリアン顔じゃないじゃない(笑)。
なにより、相撲取り体型でも顔でもないし。
フィフス・エレメント公開の頃はオペラに興味がなく、異星人ディーバ
の声は電気的に何かやってるんだろ、ぐらいに思ってた。
今、グルベなどを経過した耳で聴くと、全然印象が違う。ありがと。
80:名無しの笛の踊り
08/08/10 17:12:58 gIc77gj6
ようつべつながりで、これ初めて聴いた。
URLリンク(jp.youtube.com)
音域データ
URLリンク(www.music-key.com)
あくまで裏声だが、亜麻のレビューではこれを「オペラボイス」と
表している人がいて、萎える。
81:名無しの笛の踊り
08/08/10 18:06:25 J/VYY44x
>80
あまりに気味が悪くて、ふるえてしまった。
顔をみないで、聞いたら、まだましだったのかも知れない。
編曲も、あっちこっちいじっているし、ゲテモノだと思う。
82:名無しの笛の踊り
08/08/10 18:14:53 kpxX/nHR
なんかvocaloidが歌ってるみたいだな
83:名無しの笛の踊り
08/08/10 23:06:53 pKsPMmM1
>>75
だから廉価版出るまで待ってたんだよ~。
高額の買うのやだし。
オペラに興味ない家人にも見せて、お笑いで気を引くのもいいかもしれんw
84:名無しの笛の踊り
08/08/10 23:55:24 vTrqolpl
ムーラのミミいいじゃない、マチャドに笑わされてしまうのが困るが・・・
85:名無しの笛の踊り
08/08/11 11:08:42 DZCyRwqJ
カウンターテナーが8人も出るとゆー「聖アレジオ」
・・・・半分以上C-Tじゃなくてオート・コントルだったらすげーいやw
86:名無しの笛の踊り
08/08/11 14:11:06 Aei1TQ8g
>>85
>カウンターテナーが8人も出るとゆー「聖アレジオ」
>・・・・半分以上C-Tじゃなくてオート・コントルだったらすげーいやw
クリスティならやりかねんなww
87:名無しの笛の踊り
08/08/11 17:52:26 zrPszALI
ジャルースキーはガチでカウンターテノール
Philippe Jaroussky: O morte gradita (Landi, Sant' Alessio)
URLリンク(jp.youtube.com)
天使に扮した美少年もわんさと出てくる、ショタコンの皆様にはオススメの一作
88:名無しの笛の踊り
08/08/11 21:33:44 hoaLx9MJ
>>80
カウンターテノールは裏声で歌うとすぐそれらしく歌えるのかバッタモン臭いの多いな。
89:名無しの笛の踊り
08/08/11 22:07:39 hoaLx9MJ
URLリンク(jp.youtube.com)
↑
こっち聴くとジャルスキなかなかいい歌手だな。
ちょっと低音に難があるが若手にしてはテクニックもある。
ここまで歌える歌手は女性でもあんまいないんじゃないか。
90:名無しの笛の踊り
08/08/11 23:40:37 Y1YifVbO
ヴィヴァルデイのアリア集CDは、バルトリのごっつい声よりもジャルスキーの
澄んだ声の方がずっといい
91:名無しの笛の踊り
08/08/12 01:10:49 cztGWAoJ
>>87
天使役の子供達が
暇そうにダラダラしてるのがイイ!
92:名無しの笛の踊り
08/08/12 01:36:43 GWPVNRws
>90
なんかジャルスキーには、欠けているものが思っていた。
それは知性じゃないか?
どんなに、超絶技巧が歌えても、アホが歌っている感じはいなめない。
93:名無しの笛の踊り
08/08/12 02:08:14 6xwuMN23
>>92
アホはお前だろ馬鹿ガキw
十分練りこんだ歌唱だろw
94:名無しの笛の踊り
08/08/12 07:54:46 0bmLKQzz
そんじゃ歴史の博士号持ってるボストリッジ最強ってことで
95:名無しの笛の踊り
08/08/12 18:19:10 8LGLp0cE
オックスフォードとどこだっけ?
96:名無しの笛の踊り
08/08/13 06:20:09 o1vGdcRu
テノール(歌手の中ではお馬鹿イメージがある)なのに
博士号持ってるってのがレコード会社の営業戦略的には
売りの一つみたいだけど、ボストリッジってなんか
冷え性みたいな感じがして萌えない。
お馬鹿なこと言ったら表情を変えずに「フッ..」って
唇の端で笑われてしまいそう。
ジャルスキーはお馬鹿じゃないよ。CD聴くと、作品を
かなり研究して歌ってるのがわかる。
97:名無しの笛の踊り
08/08/13 07:57:39 G6VQhK3v
>96
そのことは認めるよ。
あの若さで、ほぼ完璧な装飾音がうたえるのは、すごい。
あとは個人的偏愛の問題で、あるいは、ぼくがカウンターテナーが苦手のせいかも
しれない。あの顔と声の質(ほとんどソプラノに近い)が、なんか合わないんだな。
98:名無しの笛の踊り
08/08/13 09:27:15 Ghl0gX5q
>ほとんどソプラノに近い
私はテレビで「アグリッピーナ」をみて、ネローネ役が女性歌手だとばかり思ってました。
厚化粧で顔が「性」を失っていたし、カウンターテノール独特の気持ち悪さのない
澄んだ声だし。
以来、CDを3枚とも買って聴いていますが、浮世離れした世界でぼーっとできます。
99:名無しの笛の踊り
08/08/13 11:09:00 eXeE+xlK
URLリンク(jp.youtube.com)
これの指揮者は誰?
ジャルスキーの受賞シーンで客席最前列で騒いでるやつ。
100:名無しの笛の踊り
08/08/13 12:29:24 Ghl0gX5q
女性司会者がジャルスキーを紹介するのに、わざわざ次のように言って
指揮者のエゴを満足させている、「ジャン=クリストフ・スピノシの指揮の元に....」
101:名無しの笛の踊り
08/08/13 13:23:26 eXeE+xlK
>>100
ありがと。フランス語わからんもので。
イタリア語もドイツ語もだめだけどな(笑)。
オペラのおかげでイタ語はどこが名詞かぐらいはあたりがつきはじめたが。
102:名無しの笛の踊り
08/08/13 14:13:45 OrQS6bTK
URLリンク(jp.youtube.com)
↑笑い方は普通だよ。すれ違いですまん
103:名無しの笛の踊り
08/08/13 19:41:16 8dH/M4VL
URLリンク(jp.youtube.com)
↑
このガキすげえ。
夜の女王のアリアを完璧に歌ってる。
URLリンク(jp.youtube.com)
↑
「ジークフリート」の森の小鳥を子供に歌わせる演出出そうだな。
こういうのみると誘拐してキンタマ抜きたくなるなw
昔だったらこういうのは全部カストラートにされたんだろうにな。
今は人権あるからなあw
104:名無しの笛の踊り
08/08/13 21:38:45 G6VQhK3v
>103
確かにスタッカートの装飾音のところはすごいが、あとはやっぱり子供だと
思っちゃう。まだ10歳以下のガキに、注文をつけるのもなんだけれども。
105:名無しの笛の踊り
08/08/13 23:28:33 vCjV+4TT
>>104
お前CDしか聞いた事ないだろ?
大人だってもっとヘタな歌手いるぜ?
しかも完全ライブでこれだけ歌えるって凄すぎだろ。
106:名無しの笛の踊り
08/08/14 01:11:32 Ipc8jLiN
>>103
この夜の女王を歌ったロビン・シュロッツ君@テルツ
少年合唱団は、2005年11月に声変わりして、
ソプラノ・ボイスともお別れしたそうな。
玉抜きしたくなる気持ちは分からないでもない。
でもこんな声の大人の男がいたら気味悪い。
107:名無しの笛の踊り
08/08/14 01:32:05 Ipc8jLiN
>>97
>>98
ジャルスキーの声が「ほとんどソプラノに近い」の件。
URLリンク(jp.youtube.com)
↑こいつはさすがにクラクラきた。
108:名無しの笛の踊り
08/08/14 07:16:22 qFWyXc4R
>>85
以外と良かった。許してちょうだいクリスティ様orz
レ・ザール・フロリソンて他の古楽に比べて金属的な響きがするってイメージがあったので敬遠してたけど以外と柔らかくなってる。
あとロウソク照明使用したお芝居な演出も良かった。
109:名無しの笛の踊り
08/08/14 08:56:27 EY0/cWFU
VIENNA BOYS CHOIR - CENCIC - BENEDICTUS
URLリンク(jp.youtube.com)
クリスティ指揮「聖アレッシオ」で嫁役のツェンチッチは
ウィーン少年合唱団のボーイソプラノからカウンタテノールになった。
声変わりしてバリトンになる者が多い中では異色の存在かもしれない。
今じゃヒゲは濃いしケツアゴだしごっつぃガタイなので、華奢なジャルスキが
演じるアレッシオが嫁から逃げたという設定にミョーに説得力?を感じた。
110:名無しの笛の踊り
08/08/14 10:37:32 bRCvaZAm
>>109
思いっきりコーヒー噴いた。これ↓ですな。
URLリンク(jp.youtube.com)
111:名無しの笛の踊り
08/08/14 10:42:07 bRCvaZAm
あ、付け忘れ
URLリンク(jp.youtube.com)
112:名無しの笛の踊り
08/08/15 19:22:43 TU+onJUi
>>109
でもツェンチッチの「女になりきり演技」はなかなかすごかった。
最後にカーテンコール受けるところ、プリマドンナって感じで
シナを作って登場した。
彼はウィーン少年合唱団時代に追っかけ少女@日本が
沢山いたらしいけど、昔の追っかけ少女(今はおばさん?)
も聖アレッシオを見にいったのかな。
113:名無しの笛の踊り
08/08/15 23:25:44 Ne/rviHv
111に貼ってある映像で、窓シーンの左側にいた、あんぱんまんのような「女」よりは
遥かに美しかったと思う
114:名無しの笛の踊り
08/08/15 23:54:42 TU+onJUi
>>113
窓シーンの左側にいた、あんぱんまん
==>ジャルスキーの「母役」のXavier Sabata(CT)
素顔&声はこちら:
URLリンク(www.ajuntament.gi)
115:109
08/08/16 07:36:31 2mnZSSD9
>>112
演出家が坂東玉三郎のヴィデオを見せて指導したそうだ。
「私は女ではない。私は男の画家であり、カンヴァスに女を描く(ように演じる)のだ」(坂東玉三郎)
詳しくはボーナス映像にて。おフランス人に玉三郎氏の偉大さを教えられた。
116:名無しの笛の踊り
08/08/16 14:41:38 KBrPbucb
>>115
玉三郎のドキュメンタリーというと、ダニエル・シュミットの「書かれた顔」かな?
117:109
08/08/16 20:21:10 zvraiwna
>>116
英語字幕では"work of Tamasaburo"とあり具体的に何を見せたのかはわからなかった。
118:名無しの笛の踊り
08/08/17 17:53:25 EIciVTyC
>>116
うん。「書かれた顔」の玉三郎のインタビューの英文字幕に
"I act a woman with the eyes and the feelings of a man.
Like a man painting the portrait of a woman"という
のが出てくる。
119:名無しの笛の踊り
08/08/18 20:53:18 7D3rUPgj
URLリンク(www.hmv.co.jp)
カウフマンがドン・ホセのカルメンキター
これDVDって表示されてるけどBDもあるはずだよね?
120:名無しの笛の踊り
08/08/18 21:42:29 Dn4t8Nxz
DVD売れなくなるから時間差で出すんじゃないかな
121:名無しの笛の踊り
08/08/18 21:51:54 7D3rUPgj
そういうことか。じゃあBD待つかな。
ところでこれマルチバイ特価も会員価格も変わらないね。
122:名無しの笛の踊り
08/08/19 13:12:15 aSX9kHmq
>>120
発表が遅れてるだけじゃないか。
DG(今はデッカと一緒)のネトレプコの「マノン」はDVDとBDの同時発売だ。
そんなセコい出し惜しみするとは思えないな。
小澤&ムターのカラヤン・メモリアルもBDとDVD同時発売なのに、HMVでは最初DVDの発売告知しかなかった。
(今は両方あるけど)。
123:名無しの笛の踊り
08/08/22 00:45:15 O88dIivD
チン・ウンスク作曲の現代オペラ「不思議の国のアリス」
音楽はまーこんなもんかな? 色々な語法を上手く利用しているけどリブレットが断片的で音楽の添え物みたい。オペラでなくムジークテアター?
グログロの舞台が得意なヨアヒム・フライアー(この人現代オペラの初演によく起用されるけど何か理由があるのだろうか)
がチェコの某アニメ作家みたいなシュールでグロテスクな世界を展開していてルイス・キャロルのシュールさに合っていた。
余談だがハートの王女様が某大物歌手。メークが凄すぎてわからんかったw
124:名無しの笛の踊り
08/08/24 11:11:16 IkP30yn8
おーい、値段下げすぎだろ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
最近こっち
URLリンク(www.hmv.co.jp)
買った人は浮かばれんなぁ。
125:名無しの笛の踊り
08/08/24 11:36:21 HKUs68Mh
LDを買った俺にしてみれば、そんなのどうって事ないぜ
126:名無しの笛の踊り
08/08/24 12:33:11 9qLycfSF
俺もそのLD持ってるよ
たいしたことではないな
127:名無しの笛の踊り
08/08/24 12:41:29 6KXl8hxK
高かろうが安かろうが、ブロックノイズ酷いよ、それ
買う価値無いから
128:名無しの笛の踊り
08/08/24 13:08:36 IkP30yn8
>>125,126
LDからなら、時間を買ったと思えば安いものだろね。
>>127
そうなんだ。。。
レヴァイン盤買う前にかなり迷ったんだけどな。ルチア・ポップだし。
129:名無しの笛の踊り
08/08/24 15:25:15 IkP30yn8
クラシカJAPANでネトレプコのマノン観た。
ザルツブルクの椿姫からわずか2年なのに、かなり体格が。。。
歌うとき顔が崩れない長所はそのままだから、引き続き「美貌」で通るだろうけど、
もう、軽やかにパタパタ走り回る、という感じではないな。
ところで、マスネのマノンは初めて観たけど、プッチーニのマノン・レスコーほどは
ジェットコースターじゃないんだな。
幕間の飛躍も少ないし、アメリカにも行かない。
だから、ネトレプコでもなんとかはまったかと思う。
ネトレプコ、「バカかも知れないけどいじらしい女」という枠、結局は悲劇、という枠
から外れようとしない。
物欲・恋愛の超合金サイボーグ=マノン・レスコーは無理じゃないかな。
なお、続きでヴィラゾンとのコンサートやってるけど、ネトレプコのコロラトゥーラは
絶望的だな、やっぱり。
130:名無しの笛の踊り
08/08/24 16:40:42 SaxdA3GF
>>129
> なお、続きでヴィラゾンとのコンサートやってるけど、ネトレプコのコロラトゥーラは
> 絶望的だな、やっぱり。
馬鹿だろお前w
てえか初めてマノン聴くような初心者が何を偉そうにオペラ語ってるんだ
痛いガキだなw
131:名無しの笛の踊り
08/08/24 17:21:36 IkP30yn8
>>130 やっぱ、こういう人もいるんだ。
132:名無しの笛の踊り
08/08/24 17:42:46 HKUs68Mh
今の2ちゃんは、むしろこんな奴ばっか
言い返すにも、3行が限界なのが特徴
俺もだけどな
133:名無しの笛の踊り
08/08/24 18:12:21 Xx430nYp
こんなこというのも、なんだが、ネトレプコは、フランス語を歌うときは
問題はないんだが、「マノン」は、しゃべりどおしのところがかなり多い。
その点は大丈夫なんだろうか?
134:名無しの笛の踊り
08/08/24 18:25:59 IkP30yn8
>>133
フランス語わからないのでなんとも。。。
バイエルン公演だから、聴衆も自国語発音にうるさいと言われる
フランス人じゃないし、ブーイングがあっても放送はされまいし。
135:名無しの笛の踊り
08/08/24 18:58:10 IkP30yn8
自分は、CDはほとんどイタオペなのに、DVDはイタリア語以外がかなり多い。
今週はベルク2枚(ドイツ語)と、ホフマン物語(フランス語)が届く。
なんでだろう。
イタオペ以外はなぜか対訳を見ながら聴く気になれない、ってこともあるが、
音だけでなく、観たい、と思うのが、なぜかドイツ物に多い。
136:名無しの笛の踊り
08/08/24 19:22:40 hlwM5FO/
黄色いおサルさんがCD二~三枚聞いてオペラ通気取りだからなヤレヤレw
137:名無しの笛の踊り
08/08/24 19:26:55 IkP30yn8
2ちゃんにヨーロッパ人がいた。
138:名無しの笛の踊り
08/08/24 19:34:08 d/DuZRT0
ほんとだ
139:名無しの笛の踊り
08/08/25 01:39:23 EylHvklC
原爆博士キター
URLリンク(www.opusarte.com)
140:名無しの笛の踊り
08/08/25 16:15:27 2QBYKg6z
>>139
でも手許の店は売り切れダーw
8/1発売ってレコ芸は何をしていたのだ?
141:名無しの笛の踊り
08/08/26 19:51:34 r6sqpy21
>>139都心では店頭に出てるか?w
142:名無しの笛の踊り
08/08/27 17:31:54 gXa+rfEl
「魔笛」のDVDの推薦をお願いします!
演出が豪華で笑えるのがいいです。
143:名無しの笛の踊り
08/08/27 19:57:36 KejujSLQ
個人的にはドロットリンングホルムの奴を薦める
巧い歌手がいるわけじゃないけどバロックの機械仕掛けをうまく使ったりいかにもお芝居な演技がよろしい(特にパパゲーナがww)
144:名無しの笛の踊り
08/08/28 13:00:56 8KQ3x09a
私は魔笛なら是非これ↓が欲しいけど、DVDは出ていないみたい。
URLリンク(jp.youtube.com)
145:名無しの笛の踊り
08/08/29 15:18:34 PIozarpU
>>142
魔笛は笑えるオペラではない。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
↑
安いのならこれだな。
エファーディングはひねりの無い演出だけどメルヘン調。
146:名無しの笛の踊り
08/08/29 19:08:53 xWlhDlbI
>>143
ドロットリンングホルム版は、「モーツアルトの時代もこんな
感じで上演されたのかな」と思わせる典雅さがいいですね。
>>145
当時のオールスター・キャストですね。
邪道かもしれませんが、ケネス・ブラナーが監督した
映画版(2007公開)はどうでしょう?
URLリンク(www.hmv.co.jp)
147:名無しの笛の踊り
08/08/29 19:11:07 xWlhDlbI
>>146 です。すみません、追記。
ケネス・ブラナーの映画版はドイツ語ではなく英語で歌って
いるので、本格派を求める方には本当に「邪道」かも、です。
148:名無しの笛の踊り
08/08/29 19:15:21 VT/fmqzZ
ドロットニングホルムの魔笛って昔LDで持ってたんだが、プレーヤーごと手放してしまった。
また見たいと思ってDVD探したんだが見つけられないなあ。
149:名無しの笛の踊り
08/08/29 20:46:14 rB9On3SL
正直に言って、「魔笛」って、笑えるオペラではないことはもちろんだけど、
個人的には夢中になるところがまったくないオペラなんだよな。
ずっとレコードでしか聴いてなくて、ヨーロッパではかなり上演されていて、
舞台を初めて見て、わかったというか驚いたのは、夜の女王があの2曲のアリア以外
のところに出てきていて、重唱なんか歌っている。
ますます、彼女の役割がわからなくなった。
150:名無しの笛の踊り
08/08/29 20:59:11 VDEMvGEr
>>149
馬鹿は黙ってろw
151:名無しの笛の踊り
08/08/29 22:01:34 O4U5QN3J
グルベローヴァが夜の女王でドスきかせようとしても、あの丸顔見てると、
こうもりのお手伝いさんを思い出してしまう。
152:名無しの笛の踊り
08/08/29 22:16:53 FdaeIMrt
>>149
おっしゃる意味が良くわからないのですが、私はあのアリアIIのキンキン声の部分は
何度聞いても身震いするほど素晴らしいと思う。
153:名無しの笛の踊り
08/08/30 05:57:54 M+pVdtyB
個人的にはザラストロの歌が好き。
154:名無しの笛の踊り
08/08/30 08:55:31 70xwSSBK
いま思ったけど、
ザラストロ って ツァラトゥストラ の事なの?
155:名無しの笛の踊り
08/08/30 10:38:22 EXyLJmTV
>>154
ザラストロ=ツァラトゥストラ=ゾロアスター、だった気が
156:名無しの笛の踊り
08/08/30 10:39:14 MI6Fyzb9
URLリンク(www.hmv.co.jp)
『カルメン』全曲 ザンベロ演出、パッパーノ&コヴェント・ガーデン王立歌劇場、アントナッチ、カウフマン、他(2007 ステレオ)
↑
BDきた。
157:名無しの笛の踊り
08/08/30 13:08:12 HNkl+hMX
えっ?魔笛ってオペラの中では最も笑いどころのある(もちろん演出家がそのつもりで
あることが前提)タイトルだと思ってたけど、違うの?
個人の感覚ってほんとにそれぞれなんだな...
158:名無しの笛の踊り
08/08/30 13:20:46 q60Ko0hO
少なくとも、この魔笛は面白かった。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
パパゲーナがかなりがんばってると、俺は思う。
159:名無しの笛の踊り
08/08/30 20:56:33 dsl0b8wZ
㌧クス さっそくポチった。散々待たされたから楽しみ。
しかし9月発売分のBDは割引ないんだね・・・
160:名無しの笛の踊り
08/08/30 20:59:38 dsl0b8wZ
あ、159は156へのお礼です
161:名無しの笛の踊り
08/08/30 21:02:01 TfetwkHU
マスネのタイスをお願いします
162:名無しの笛の踊り
08/08/31 14:17:47 Sqi6yg5H
DVDになってるのはこれだけじゃないかと
URLリンク(www.hmv.co.jp)
自分はちょっと見ただけだけど、衣装がエヴァ・メイに合ってないのか、彼女がすごく老けて見えて
映像として楽しむのはちょっと辛そうかな、という印象を受けた。
来年のMETライブビューイングで、フレミング&ハンプソンで「タイス」をやるので
それが映像化されるまで待ってもいいかも。
163:名無しの笛の踊り
08/08/31 15:28:53 qo0jKwPO
魔笛についてご指導くださった皆様どうもありがとうございます。
ご意見参考にしてみます。
>>162
METのHP見てフレミングの美しい写真にときめきました。
164:名無しの笛の踊り
08/08/31 17:59:24 /18G502P
>>162
それ、シアテレで何度も上映したけど、実際映像として辛いです。太ももがブヨブヨだし
ある場面では左胸をポロッとむき出しにしたまま歌い続けるのは見苦しい。
シューベルトのロマン派オペラの彼女を見たときは、金髪のカツラと王女様役で
人形のようだったけど、タイスではだいぶ年をとっていたのか、全然違っていた。
また、髪がダークブラウンになると、ただのオバサンだった。
165:名無しの笛の踊り
08/08/31 18:02:08 yOBW3VBj
> ある場面では左胸をポロッとむき出しにしたまま歌い続けるのは見苦しい。
モザイクかかってまつか?
166:名無しの笛の踊り
08/08/31 18:11:16 1dp7jJHk
かかるかっ
167:名無しの笛の踊り
08/08/31 18:32:02 /18G502P
かかってません。でも、お薦めしません。
歌唱は皆平凡だったと思います。
168:名無しの笛の踊り
08/08/31 19:00:31 vfeh0Sey
映画の魔笛というとベルイマンの奴、実は自分のオペラ初心がこいつだった。ブラナー映画や舞台と比較してみるのも面白いかも。
第二幕で地下へ誘惑に現れた三人の次女が三人の童子の操作する機械(エレキテルw?)の雷によってお●△おっ×ろげーのままぶっ倒れる演出が笑えた。
本筋はシリアスな脚色というか原作からの変更がある。第二幕の夜の女王はキンキンアリア歌っている最中に時々●■に変身するのが恐い。
169:名無しの笛の踊り
08/08/31 19:21:14 1dp7jJHk
>>168 伏字の必要あるのかっ!! ・・・おせーて。
170:名無しの笛の踊り
08/09/01 08:08:48 GX+2kRF+
>>168
あの映画ってけっこうエロっぽいのに、子供向けなんだよね。
さすがスェーデン。
ところでタミーノの衣装が日本的な狩衣の魔笛ってありますか?
171:名無しの笛の踊り
08/09/01 08:38:28 GX+2kRF+
もとい。
「子供にもわかりやすいように、との配慮もあるわりには、エロい」です。
文がヘタですいません。
172:名無しの笛の踊り
08/09/01 09:02:00 t7j2Z73Z
>>170
西アジア風ってのはよくあるけど
昔東急文化村で上演された時ほんとの狩衣衣装のタミーノ出してた。で舞台は古代中国。
蓮の花から出てくる夜の女王とかパパゲーナの早変わりとかあれこそビデオ収録しておけばよかったのになあ。
舞台装置etcは北京のどっかで人知れず朽ちているはずですw。
173:名無しの笛の踊り
08/09/01 11:18:43 WX1FN1iQ
>>168
ベルイマンの魔笛は確か、スウェーデン語で歌っている
んですよね。
聴いた感じ、違和感ありませんでしたか?
174:名無しの笛の踊り
08/09/01 12:15:59 Esgb5VxT
>>173
自分はそれほど違和感は感じなかったです。
独語ネイティブな感覚の人はどう感じるかわからないけど。
175:名無しの笛の踊り
08/09/01 20:13:06 ZdOzLm7D
ヴィンセンチオ・チマッティという神父が未完のまま残した「細川ガラシア」
チマッティ記念館で半演奏会形式の記録DVDが通信販売で売っていました。
自分は細川ガラシャ(玉子)はイエズス会宣伝のために屋敷から脱出可能なのを
あえて暗殺されたというトンデモ説支持の不信心者ですが買ってしまいますたw
いかにもイタリアオペラらしい旋律美が魅力です。
176:名無しの笛の踊り
08/09/02 08:27:26 5YFG5/YW
>>175
それ、ディケンズの未完のまま作者が死んだ小説読んだときみたいで、
引き込まれただけ後でむなしくなりそう。
177:名無しの笛の踊り
08/09/02 19:17:18 WDCMVs7+
魔笛といえば、デセイの/(^o^)\ フジッサーンのDVDって出てる?
178:名無しの笛の踊り
08/09/04 20:42:35 X7GfFoeK
おぬぬめじゃないが
大昔NHKの製作したTVオペラ「天守物語」を観た事ある方いらっしゃるでしょうか。
179:名無しの笛の踊り
08/09/06 10:19:51 1IsuvjHq
>>177
/(^o^)\ フジッサーンの意味するところを間違えてるかもしれないが、
パリオペラ座の「魔笛」だと、出てるDVDはこれ↓
URLリンク(www.hmv.co.jp)
夜の女王はランカトーレがやってる。
180:名無しの笛の踊り
08/09/06 11:59:52 HdBvewZV
Dessayのって、これじゃね?
URLリンク(jp.youtube.com)
2001年、ってなってるね。DVDは知らないなぁ。
181:名無しの笛の踊り
08/09/06 14:57:20 ZvziPPQY
やっと「/(^o^)\ フジッサーン」の意味がわかった!
あの映像って、夜の女王アリアIIの場面、女王がイヤに若々しくって、娘が
オバンっぽいんだよね。
182:名無しの笛の踊り
08/09/06 15:43:31 HdBvewZV
夜の女王の超絶アリアって、高音とピッチコントロール、要は
身体能力とテクの勝負だから、若いソプラノに割り当てられる
ことが多いんじゃないの?
母親役が娘役より若いのがむしろ普通のような。
以下:女王(生年)-パミーナ(生年)
サバリッシュ盤:グルベローヴァ('46)-ポップ('39)
レヴァイン盤:グルベロ-ヴァ('46)-コトルバス('39)
フィッシャー盤:ランカトーレ('77)-レシュマン('67)
たしかポップは、若い頃は女王で、後にパミーナに移行したと思う。
ずーっと女王張ってるグルベは化けモンってことで。
183:名無しの笛の踊り
08/09/06 15:45:27 HdBvewZV
>>181
あ、ただし、>>180の映像は多分パミーナがレシュマンだから、
女王:デセイ('65)-パミーナ:レシュマン('67)でお母さんが2歳上。
184:名無しの笛の踊り
08/09/06 21:50:41 Rlx95DtA
グルベローヴァってまだ夜の女王歌ってんの??
185:名無しの笛の踊り
08/09/06 22:15:34 wbS2lB5k
ランカトーレってそんなに若かったのか…
186:名無しの笛の踊り
08/09/07 01:39:54 FIjhLnMB
>>185
DVDのオペラ座のホフマンは25のときのやつだよ
187:名無しの笛の踊り
08/09/07 13:16:30 0HdxI5LW
デセイがレシュマンの2歳上だったことに驚愕した...
レシュマンこのところ貫禄つきすぎ
188:名無しの笛の踊り
08/09/07 17:03:06 Xd+zK3qe
レシュマンはやっとさえ顔がゴツイのに、肥満するタイプだと思う
189:名無しの笛の踊り
08/09/07 20:10:17 nCH+D43f
>>156のカルメンBD、25%オフになった。
190:185
08/09/08 22:30:02 vmeijuJ4
>>186
そうかあ…
あのホフマン,ライモンディがもうおじいちゃんになってるもんね。
191:名無しの笛の踊り
08/09/08 23:47:08 jEfuSLoI
あのオリンピアは歌以上に騎乗位にインパクトがあった。
俺の腰ではもたんと思った。
192:191
08/09/08 23:48:01 jEfuSLoI
ばかやろ、オランピアだ。>俺
193:名無しの笛の踊り
08/09/09 01:43:28 pdr2Dr3x
>>191
でもシコフは耐えて・・・・・「何てスゲェテク!」とか歌えたんだぜ。191も大丈夫(多分)
194:名無しの笛の踊り
08/09/09 02:37:44 QEHTxzCg
ライモンディ?ジャンニもルッジェーロも出演してないよ?
195:名無しの笛の踊り
08/09/09 07:51:24 wrc3NyGn
>>190
そっちは2004年、DYNAMICレーベルのマチェラータ音楽祭ライヴ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
196:名無しの笛の踊り
08/09/09 08:44:23 UXprOSZx
>>195
それ、テレビで見たけど、音響がひどくて歌手の声が聞こえなかった。
でも、オランピアのスカートがはだけたのを、スコーラが歌いながら
さりげなく直したのには高感度アップだった。
197:名無しの笛の踊り
08/09/09 10:23:05 +rr7FUOw
オランピアと言えばプティボンがダントツだな(見た目)
198:190
08/09/10 00:10:35 YJqX2fuI
>>195
あ,そっか。ごめん。
騎乗位って荷車みたいなのの上でやるやつかな?
youtubeで少し観たことがあるよ。
195さんの言う通り,こっちのは録音変でイライラする。
そっちを買い直そうか,それともドミンゴにするか迷い中。
199:名無しの笛の踊り
08/09/10 00:15:41 69vZ3vAj
もう何回聞いたことか、それでも「ホフマン物語」のどこがいいのか、さっぱりわからないものです。DVDでみたら、面白いのかなあ?
200:名無しの笛の踊り
08/09/10 01:18:46 B+DS7VUf
>>199
オッフェンバックの音楽が何より凄い。
彼はメロディメーカーとしては作曲家の中でもモーツァルトやロッシーニに次ぐ才能じゃないかな。
湯水のようにメロディを生み出して歌に仕立て能力は比類ない。
ただオッフェバックって歌うのがすごく難しい。
演技力も歌唱力もあってフランス語が堪能でないと下品な音楽になってしまう。
特にホフマンもレッジェーロで歌う方が合う部分ととスピントの声が必要な劇的な部分とあって一人のテノールが歌いこなすのは至難の業だね。
昔も今もいいホフマンってほとんど居ない。
一昔前はドミンゴが第一人者だったけど演技過多で洒脱さに欠ける。
まあシコフとか他のテノールはもっとダメだけど。
201:名無しの笛の踊り
08/09/10 07:58:29 jXa3ULHZ
>>198
ドミンゴのやつは女声がオールスターキャスト。
セッラの完璧なオランピア、歌唱で他に並ぶ者はいないと思う。
バルツァのジュリエッタ、コルトバスのアントニア。
演出が映画監督のジョン・シュレンジャーってこともあって、視覚的にも面白い。
アントニアの母親が肖像画から抜け出て歌うところや、
ドクターミラクルがアントニアの部屋に突如登場するシーンとか。
そして指揮はジョルジュ・プレートル。
202:名無しの笛の踊り
08/09/10 08:15:47 /sJ5UDCF
>ジョルジュ・プレートル
あの指揮者、気品があってステキなおじさん。
それはさておいて、バルツァのジュリエッタは、歌唱も演技も、女の私が見て惚れ惚れする。
203:名無しの笛の踊り
08/09/10 11:51:03 F0uEVR3y
>>172
ああ早変わり原理は簡単だけどすごく効果的だったな
当時指揮してた大野氏が音頭とってリヨンで復活してくれたらなぁ
204:198
08/09/10 21:56:19 YJqX2fuI
おー,そんなに良いんだ。
んじゃ,ドミンゴのやつに決定!
マチェラータを選んだのはライモンディが出てるからだったんだけど
youtubeで観た,彼がもう少し若い頃のが欲しかったなあ…。
ドミンゴのは映像が耽美の極みですごく気になってたんだよね。
アドバイス下さって,どうもありがとうございました。
205:名無しの笛の踊り
08/09/11 03:07:07 0dbfq1wd
無理な注文だとは理解しているつもりだけど、
女性の3人を同じ人が歌ったものがないですか?
それこそ、超人間的な技をしめすことになり、物語としても一貫性が出てくると、
おもうんだけど。
206:名無しの笛の踊り
08/09/11 08:09:59 v5T9m8eI
>>205
映像ソフトでは見たこと無いなあ。
CDならボニング盤(サザーランド)と小澤盤(グルベローヴァ)があるが。
207:名無しの笛の踊り
08/09/11 08:24:01 BTdf3hxu
サザーランド、グルベローヴァかぁ。超人間的だな。
208:名無しの笛の踊り
08/09/11 16:14:01 uG3mMmLL
>>204
小学館の「魅惑のオペラ」シリーズもそのプレートル盤じゃなかったっけ