08/09/02 19:17:18 WDCMVs7+
魔笛といえば、デセイの/(^o^)\ フジッサーンのDVDって出てる?
178:名無しの笛の踊り
08/09/04 20:42:35 X7GfFoeK
おぬぬめじゃないが
大昔NHKの製作したTVオペラ「天守物語」を観た事ある方いらっしゃるでしょうか。
179:名無しの笛の踊り
08/09/06 10:19:51 1IsuvjHq
>>177
/(^o^)\ フジッサーンの意味するところを間違えてるかもしれないが、
パリオペラ座の「魔笛」だと、出てるDVDはこれ↓
URLリンク(www.hmv.co.jp)
夜の女王はランカトーレがやってる。
180:名無しの笛の踊り
08/09/06 11:59:52 HdBvewZV
Dessayのって、これじゃね?
URLリンク(jp.youtube.com)
2001年、ってなってるね。DVDは知らないなぁ。
181:名無しの笛の踊り
08/09/06 14:57:20 ZvziPPQY
やっと「/(^o^)\ フジッサーン」の意味がわかった!
あの映像って、夜の女王アリアIIの場面、女王がイヤに若々しくって、娘が
オバンっぽいんだよね。
182:名無しの笛の踊り
08/09/06 15:43:31 HdBvewZV
夜の女王の超絶アリアって、高音とピッチコントロール、要は
身体能力とテクの勝負だから、若いソプラノに割り当てられる
ことが多いんじゃないの?
母親役が娘役より若いのがむしろ普通のような。
以下:女王(生年)-パミーナ(生年)
サバリッシュ盤:グルベローヴァ('46)-ポップ('39)
レヴァイン盤:グルベロ-ヴァ('46)-コトルバス('39)
フィッシャー盤:ランカトーレ('77)-レシュマン('67)
たしかポップは、若い頃は女王で、後にパミーナに移行したと思う。
ずーっと女王張ってるグルベは化けモンってことで。
183:名無しの笛の踊り
08/09/06 15:45:27 HdBvewZV
>>181
あ、ただし、>>180の映像は多分パミーナがレシュマンだから、
女王:デセイ('65)-パミーナ:レシュマン('67)でお母さんが2歳上。
184:名無しの笛の踊り
08/09/06 21:50:41 Rlx95DtA
グルベローヴァってまだ夜の女王歌ってんの??
185:名無しの笛の踊り
08/09/06 22:15:34 wbS2lB5k
ランカトーレってそんなに若かったのか…
186:名無しの笛の踊り
08/09/07 01:39:54 FIjhLnMB
>>185
DVDのオペラ座のホフマンは25のときのやつだよ
187:名無しの笛の踊り
08/09/07 13:16:30 0HdxI5LW
デセイがレシュマンの2歳上だったことに驚愕した...
レシュマンこのところ貫禄つきすぎ
188:名無しの笛の踊り
08/09/07 17:03:06 Xd+zK3qe
レシュマンはやっとさえ顔がゴツイのに、肥満するタイプだと思う
189:名無しの笛の踊り
08/09/07 20:10:17 nCH+D43f
>>156のカルメンBD、25%オフになった。
190:185
08/09/08 22:30:02 vmeijuJ4
>>186
そうかあ…
あのホフマン,ライモンディがもうおじいちゃんになってるもんね。
191:名無しの笛の踊り
08/09/08 23:47:08 jEfuSLoI
あのオリンピアは歌以上に騎乗位にインパクトがあった。
俺の腰ではもたんと思った。
192:191
08/09/08 23:48:01 jEfuSLoI
ばかやろ、オランピアだ。>俺
193:名無しの笛の踊り
08/09/09 01:43:28 pdr2Dr3x
>>191
でもシコフは耐えて・・・・・「何てスゲェテク!」とか歌えたんだぜ。191も大丈夫(多分)
194:名無しの笛の踊り
08/09/09 02:37:44 QEHTxzCg
ライモンディ?ジャンニもルッジェーロも出演してないよ?
195:名無しの笛の踊り
08/09/09 07:51:24 wrc3NyGn
>>190
そっちは2004年、DYNAMICレーベルのマチェラータ音楽祭ライヴ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
196:名無しの笛の踊り
08/09/09 08:44:23 UXprOSZx
>>195
それ、テレビで見たけど、音響がひどくて歌手の声が聞こえなかった。
でも、オランピアのスカートがはだけたのを、スコーラが歌いながら
さりげなく直したのには高感度アップだった。
197:名無しの笛の踊り
08/09/09 10:23:05 +rr7FUOw
オランピアと言えばプティボンがダントツだな(見た目)
198:190
08/09/10 00:10:35 YJqX2fuI
>>195
あ,そっか。ごめん。
騎乗位って荷車みたいなのの上でやるやつかな?
youtubeで少し観たことがあるよ。
195さんの言う通り,こっちのは録音変でイライラする。
そっちを買い直そうか,それともドミンゴにするか迷い中。
199:名無しの笛の踊り
08/09/10 00:15:41 69vZ3vAj
もう何回聞いたことか、それでも「ホフマン物語」のどこがいいのか、さっぱりわからないものです。DVDでみたら、面白いのかなあ?
200:名無しの笛の踊り
08/09/10 01:18:46 B+DS7VUf
>>199
オッフェンバックの音楽が何より凄い。
彼はメロディメーカーとしては作曲家の中でもモーツァルトやロッシーニに次ぐ才能じゃないかな。
湯水のようにメロディを生み出して歌に仕立て能力は比類ない。
ただオッフェバックって歌うのがすごく難しい。
演技力も歌唱力もあってフランス語が堪能でないと下品な音楽になってしまう。
特にホフマンもレッジェーロで歌う方が合う部分ととスピントの声が必要な劇的な部分とあって一人のテノールが歌いこなすのは至難の業だね。
昔も今もいいホフマンってほとんど居ない。
一昔前はドミンゴが第一人者だったけど演技過多で洒脱さに欠ける。
まあシコフとか他のテノールはもっとダメだけど。
201:名無しの笛の踊り
08/09/10 07:58:29 jXa3ULHZ
>>198
ドミンゴのやつは女声がオールスターキャスト。
セッラの完璧なオランピア、歌唱で他に並ぶ者はいないと思う。
バルツァのジュリエッタ、コルトバスのアントニア。
演出が映画監督のジョン・シュレンジャーってこともあって、視覚的にも面白い。
アントニアの母親が肖像画から抜け出て歌うところや、
ドクターミラクルがアントニアの部屋に突如登場するシーンとか。
そして指揮はジョルジュ・プレートル。
202:名無しの笛の踊り
08/09/10 08:15:47 /sJ5UDCF
>ジョルジュ・プレートル
あの指揮者、気品があってステキなおじさん。
それはさておいて、バルツァのジュリエッタは、歌唱も演技も、女の私が見て惚れ惚れする。
203:名無しの笛の踊り
08/09/10 11:51:03 F0uEVR3y
>>172
ああ早変わり原理は簡単だけどすごく効果的だったな
当時指揮してた大野氏が音頭とってリヨンで復活してくれたらなぁ
204:198
08/09/10 21:56:19 YJqX2fuI
おー,そんなに良いんだ。
んじゃ,ドミンゴのやつに決定!
マチェラータを選んだのはライモンディが出てるからだったんだけど
youtubeで観た,彼がもう少し若い頃のが欲しかったなあ…。
ドミンゴのは映像が耽美の極みですごく気になってたんだよね。
アドバイス下さって,どうもありがとうございました。
205:名無しの笛の踊り
08/09/11 03:07:07 0dbfq1wd
無理な注文だとは理解しているつもりだけど、
女性の3人を同じ人が歌ったものがないですか?
それこそ、超人間的な技をしめすことになり、物語としても一貫性が出てくると、
おもうんだけど。
206:名無しの笛の踊り
08/09/11 08:09:59 v5T9m8eI
>>205
映像ソフトでは見たこと無いなあ。
CDならボニング盤(サザーランド)と小澤盤(グルベローヴァ)があるが。
207:名無しの笛の踊り
08/09/11 08:24:01 BTdf3hxu
サザーランド、グルベローヴァかぁ。超人間的だな。
208:名無しの笛の踊り
08/09/11 16:14:01 uG3mMmLL
>>204
小学館の「魅惑のオペラ」シリーズもそのプレートル盤じゃなかったっけ