08/08/29 20:59:11 VDEMvGEr
>>149
馬鹿は黙ってろw
151:名無しの笛の踊り
08/08/29 22:01:34 O4U5QN3J
グルベローヴァが夜の女王でドスきかせようとしても、あの丸顔見てると、
こうもりのお手伝いさんを思い出してしまう。
152:名無しの笛の踊り
08/08/29 22:16:53 FdaeIMrt
>>149
おっしゃる意味が良くわからないのですが、私はあのアリアIIのキンキン声の部分は
何度聞いても身震いするほど素晴らしいと思う。
153:名無しの笛の踊り
08/08/30 05:57:54 M+pVdtyB
個人的にはザラストロの歌が好き。
154:名無しの笛の踊り
08/08/30 08:55:31 70xwSSBK
いま思ったけど、
ザラストロ って ツァラトゥストラ の事なの?
155:名無しの笛の踊り
08/08/30 10:38:22 EXyLJmTV
>>154
ザラストロ=ツァラトゥストラ=ゾロアスター、だった気が
156:名無しの笛の踊り
08/08/30 10:39:14 MI6Fyzb9
URLリンク(www.hmv.co.jp)
『カルメン』全曲 ザンベロ演出、パッパーノ&コヴェント・ガーデン王立歌劇場、アントナッチ、カウフマン、他(2007 ステレオ)
↑
BDきた。
157:名無しの笛の踊り
08/08/30 13:08:12 HNkl+hMX
えっ?魔笛ってオペラの中では最も笑いどころのある(もちろん演出家がそのつもりで
あることが前提)タイトルだと思ってたけど、違うの?
個人の感覚ってほんとにそれぞれなんだな...
158:名無しの笛の踊り
08/08/30 13:20:46 q60Ko0hO
少なくとも、この魔笛は面白かった。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
パパゲーナがかなりがんばってると、俺は思う。
159:名無しの笛の踊り
08/08/30 20:56:33 dsl0b8wZ
㌧クス さっそくポチった。散々待たされたから楽しみ。
しかし9月発売分のBDは割引ないんだね・・・
160:名無しの笛の踊り
08/08/30 20:59:38 dsl0b8wZ
あ、159は156へのお礼です
161:名無しの笛の踊り
08/08/30 21:02:01 TfetwkHU
マスネのタイスをお願いします
162:名無しの笛の踊り
08/08/31 14:17:47 Sqi6yg5H
DVDになってるのはこれだけじゃないかと
URLリンク(www.hmv.co.jp)
自分はちょっと見ただけだけど、衣装がエヴァ・メイに合ってないのか、彼女がすごく老けて見えて
映像として楽しむのはちょっと辛そうかな、という印象を受けた。
来年のMETライブビューイングで、フレミング&ハンプソンで「タイス」をやるので
それが映像化されるまで待ってもいいかも。
163:名無しの笛の踊り
08/08/31 15:28:53 qo0jKwPO
魔笛についてご指導くださった皆様どうもありがとうございます。
ご意見参考にしてみます。
>>162
METのHP見てフレミングの美しい写真にときめきました。
164:名無しの笛の踊り
08/08/31 17:59:24 /18G502P
>>162
それ、シアテレで何度も上映したけど、実際映像として辛いです。太ももがブヨブヨだし
ある場面では左胸をポロッとむき出しにしたまま歌い続けるのは見苦しい。
シューベルトのロマン派オペラの彼女を見たときは、金髪のカツラと王女様役で
人形のようだったけど、タイスではだいぶ年をとっていたのか、全然違っていた。
また、髪がダークブラウンになると、ただのオバサンだった。
165:名無しの笛の踊り
08/08/31 18:02:08 yOBW3VBj
> ある場面では左胸をポロッとむき出しにしたまま歌い続けるのは見苦しい。
モザイクかかってまつか?
166:名無しの笛の踊り
08/08/31 18:11:16 1dp7jJHk
かかるかっ
167:名無しの笛の踊り
08/08/31 18:32:02 /18G502P
かかってません。でも、お薦めしません。
歌唱は皆平凡だったと思います。
168:名無しの笛の踊り
08/08/31 19:00:31 vfeh0Sey
映画の魔笛というとベルイマンの奴、実は自分のオペラ初心がこいつだった。ブラナー映画や舞台と比較してみるのも面白いかも。
第二幕で地下へ誘惑に現れた三人の次女が三人の童子の操作する機械(エレキテルw?)の雷によってお●△おっ×ろげーのままぶっ倒れる演出が笑えた。
本筋はシリアスな脚色というか原作からの変更がある。第二幕の夜の女王はキンキンアリア歌っている最中に時々●■に変身するのが恐い。
169:名無しの笛の踊り
08/08/31 19:21:14 1dp7jJHk
>>168 伏字の必要あるのかっ!! ・・・おせーて。
170:名無しの笛の踊り
08/09/01 08:08:48 GX+2kRF+
>>168
あの映画ってけっこうエロっぽいのに、子供向けなんだよね。
さすがスェーデン。
ところでタミーノの衣装が日本的な狩衣の魔笛ってありますか?
171:名無しの笛の踊り
08/09/01 08:38:28 GX+2kRF+
もとい。
「子供にもわかりやすいように、との配慮もあるわりには、エロい」です。
文がヘタですいません。
172:名無しの笛の踊り
08/09/01 09:02:00 t7j2Z73Z
>>170
西アジア風ってのはよくあるけど
昔東急文化村で上演された時ほんとの狩衣衣装のタミーノ出してた。で舞台は古代中国。
蓮の花から出てくる夜の女王とかパパゲーナの早変わりとかあれこそビデオ収録しておけばよかったのになあ。
舞台装置etcは北京のどっかで人知れず朽ちているはずですw。
173:名無しの笛の踊り
08/09/01 11:18:43 WX1FN1iQ
>>168
ベルイマンの魔笛は確か、スウェーデン語で歌っている
んですよね。
聴いた感じ、違和感ありませんでしたか?
174:名無しの笛の踊り
08/09/01 12:15:59 Esgb5VxT
>>173
自分はそれほど違和感は感じなかったです。
独語ネイティブな感覚の人はどう感じるかわからないけど。
175:名無しの笛の踊り
08/09/01 20:13:06 ZdOzLm7D
ヴィンセンチオ・チマッティという神父が未完のまま残した「細川ガラシア」
チマッティ記念館で半演奏会形式の記録DVDが通信販売で売っていました。
自分は細川ガラシャ(玉子)はイエズス会宣伝のために屋敷から脱出可能なのを
あえて暗殺されたというトンデモ説支持の不信心者ですが買ってしまいますたw
いかにもイタリアオペラらしい旋律美が魅力です。
176:名無しの笛の踊り
08/09/02 08:27:26 5YFG5/YW
>>175
それ、ディケンズの未完のまま作者が死んだ小説読んだときみたいで、
引き込まれただけ後でむなしくなりそう。
177:名無しの笛の踊り
08/09/02 19:17:18 WDCMVs7+
魔笛といえば、デセイの/(^o^)\ フジッサーンのDVDって出てる?
178:名無しの笛の踊り
08/09/04 20:42:35 X7GfFoeK
おぬぬめじゃないが
大昔NHKの製作したTVオペラ「天守物語」を観た事ある方いらっしゃるでしょうか。
179:名無しの笛の踊り
08/09/06 10:19:51 1IsuvjHq
>>177
/(^o^)\ フジッサーンの意味するところを間違えてるかもしれないが、
パリオペラ座の「魔笛」だと、出てるDVDはこれ↓
URLリンク(www.hmv.co.jp)
夜の女王はランカトーレがやってる。
180:名無しの笛の踊り
08/09/06 11:59:52 HdBvewZV
Dessayのって、これじゃね?
URLリンク(jp.youtube.com)
2001年、ってなってるね。DVDは知らないなぁ。
181:名無しの笛の踊り
08/09/06 14:57:20 ZvziPPQY
やっと「/(^o^)\ フジッサーン」の意味がわかった!
あの映像って、夜の女王アリアIIの場面、女王がイヤに若々しくって、娘が
オバンっぽいんだよね。
182:名無しの笛の踊り
08/09/06 15:43:31 HdBvewZV
夜の女王の超絶アリアって、高音とピッチコントロール、要は
身体能力とテクの勝負だから、若いソプラノに割り当てられる
ことが多いんじゃないの?
母親役が娘役より若いのがむしろ普通のような。
以下:女王(生年)-パミーナ(生年)
サバリッシュ盤:グルベローヴァ('46)-ポップ('39)
レヴァイン盤:グルベロ-ヴァ('46)-コトルバス('39)
フィッシャー盤:ランカトーレ('77)-レシュマン('67)
たしかポップは、若い頃は女王で、後にパミーナに移行したと思う。
ずーっと女王張ってるグルベは化けモンってことで。
183:名無しの笛の踊り
08/09/06 15:45:27 HdBvewZV
>>181
あ、ただし、>>180の映像は多分パミーナがレシュマンだから、
女王:デセイ('65)-パミーナ:レシュマン('67)でお母さんが2歳上。
184:名無しの笛の踊り
08/09/06 21:50:41 Rlx95DtA
グルベローヴァってまだ夜の女王歌ってんの??
185:名無しの笛の踊り
08/09/06 22:15:34 wbS2lB5k
ランカトーレってそんなに若かったのか…
186:名無しの笛の踊り
08/09/07 01:39:54 FIjhLnMB
>>185
DVDのオペラ座のホフマンは25のときのやつだよ
187:名無しの笛の踊り
08/09/07 13:16:30 0HdxI5LW
デセイがレシュマンの2歳上だったことに驚愕した...
レシュマンこのところ貫禄つきすぎ
188:名無しの笛の踊り
08/09/07 17:03:06 Xd+zK3qe
レシュマンはやっとさえ顔がゴツイのに、肥満するタイプだと思う
189:名無しの笛の踊り
08/09/07 20:10:17 nCH+D43f
>>156のカルメンBD、25%オフになった。
190:185
08/09/08 22:30:02 vmeijuJ4
>>186
そうかあ…
あのホフマン,ライモンディがもうおじいちゃんになってるもんね。
191:名無しの笛の踊り
08/09/08 23:47:08 jEfuSLoI
あのオリンピアは歌以上に騎乗位にインパクトがあった。
俺の腰ではもたんと思った。
192:191
08/09/08 23:48:01 jEfuSLoI
ばかやろ、オランピアだ。>俺
193:名無しの笛の踊り
08/09/09 01:43:28 pdr2Dr3x
>>191
でもシコフは耐えて・・・・・「何てスゲェテク!」とか歌えたんだぜ。191も大丈夫(多分)
194:名無しの笛の踊り
08/09/09 02:37:44 QEHTxzCg
ライモンディ?ジャンニもルッジェーロも出演してないよ?
195:名無しの笛の踊り
08/09/09 07:51:24 wrc3NyGn
>>190
そっちは2004年、DYNAMICレーベルのマチェラータ音楽祭ライヴ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
196:名無しの笛の踊り
08/09/09 08:44:23 UXprOSZx
>>195
それ、テレビで見たけど、音響がひどくて歌手の声が聞こえなかった。
でも、オランピアのスカートがはだけたのを、スコーラが歌いながら
さりげなく直したのには高感度アップだった。
197:名無しの笛の踊り
08/09/09 10:23:05 +rr7FUOw
オランピアと言えばプティボンがダントツだな(見た目)
198:190
08/09/10 00:10:35 YJqX2fuI
>>195
あ,そっか。ごめん。
騎乗位って荷車みたいなのの上でやるやつかな?
youtubeで少し観たことがあるよ。
195さんの言う通り,こっちのは録音変でイライラする。
そっちを買い直そうか,それともドミンゴにするか迷い中。
199:名無しの笛の踊り
08/09/10 00:15:41 69vZ3vAj
もう何回聞いたことか、それでも「ホフマン物語」のどこがいいのか、さっぱりわからないものです。DVDでみたら、面白いのかなあ?
200:名無しの笛の踊り
08/09/10 01:18:46 B+DS7VUf
>>199
オッフェンバックの音楽が何より凄い。
彼はメロディメーカーとしては作曲家の中でもモーツァルトやロッシーニに次ぐ才能じゃないかな。
湯水のようにメロディを生み出して歌に仕立て能力は比類ない。
ただオッフェバックって歌うのがすごく難しい。
演技力も歌唱力もあってフランス語が堪能でないと下品な音楽になってしまう。
特にホフマンもレッジェーロで歌う方が合う部分ととスピントの声が必要な劇的な部分とあって一人のテノールが歌いこなすのは至難の業だね。
昔も今もいいホフマンってほとんど居ない。
一昔前はドミンゴが第一人者だったけど演技過多で洒脱さに欠ける。
まあシコフとか他のテノールはもっとダメだけど。
201:名無しの笛の踊り
08/09/10 07:58:29 jXa3ULHZ
>>198
ドミンゴのやつは女声がオールスターキャスト。
セッラの完璧なオランピア、歌唱で他に並ぶ者はいないと思う。
バルツァのジュリエッタ、コルトバスのアントニア。
演出が映画監督のジョン・シュレンジャーってこともあって、視覚的にも面白い。
アントニアの母親が肖像画から抜け出て歌うところや、
ドクターミラクルがアントニアの部屋に突如登場するシーンとか。
そして指揮はジョルジュ・プレートル。
202:名無しの笛の踊り
08/09/10 08:15:47 /sJ5UDCF
>ジョルジュ・プレートル
あの指揮者、気品があってステキなおじさん。
それはさておいて、バルツァのジュリエッタは、歌唱も演技も、女の私が見て惚れ惚れする。
203:名無しの笛の踊り
08/09/10 11:51:03 F0uEVR3y
>>172
ああ早変わり原理は簡単だけどすごく効果的だったな
当時指揮してた大野氏が音頭とってリヨンで復活してくれたらなぁ
204:198
08/09/10 21:56:19 YJqX2fuI
おー,そんなに良いんだ。
んじゃ,ドミンゴのやつに決定!
マチェラータを選んだのはライモンディが出てるからだったんだけど
youtubeで観た,彼がもう少し若い頃のが欲しかったなあ…。
ドミンゴのは映像が耽美の極みですごく気になってたんだよね。
アドバイス下さって,どうもありがとうございました。
205:名無しの笛の踊り
08/09/11 03:07:07 0dbfq1wd
無理な注文だとは理解しているつもりだけど、
女性の3人を同じ人が歌ったものがないですか?
それこそ、超人間的な技をしめすことになり、物語としても一貫性が出てくると、
おもうんだけど。
206:名無しの笛の踊り
08/09/11 08:09:59 v5T9m8eI
>>205
映像ソフトでは見たこと無いなあ。
CDならボニング盤(サザーランド)と小澤盤(グルベローヴァ)があるが。
207:名無しの笛の踊り
08/09/11 08:24:01 BTdf3hxu
サザーランド、グルベローヴァかぁ。超人間的だな。
208:名無しの笛の踊り
08/09/11 16:14:01 uG3mMmLL
>>204
小学館の「魅惑のオペラ」シリーズもそのプレートル盤じゃなかったっけ