【CD】アナログ・レコード 3【追放】at CLASSICAL
【CD】アナログ・レコード 3【追放】 - 暇つぶし2ch642:名無しの笛の踊り
08/09/21 00:05:51 KgnFRYY9
そういえば、以前CDを拭くのは中心から外に向けてと
いっている者がいた。全くディスクの本質を理解しないことだ
と思って聞いていたが・・・

643:名無しの笛の踊り
08/09/21 00:41:14 VV57D2UN
>>629
まさに、そのとおり。w

644:名無しの笛の踊り
08/09/21 18:29:28 V3vSzZbn
>>642
CDの場合はそれで合ってるよ。
CDは円周方向に傷がつくとトラッキングが困難になるから
絶対に円周方向に拭いちゃだめだよ。

645:名無しの笛の踊り
08/09/22 23:26:29 h5Ij/M6l
レコード集めて何が楽しいんだかね

646:名無しの笛の踊り
08/09/22 23:37:43 A99Tn9O/
そりゃ未CD化の音源とか、デジタル糞リマスターCDのオリジナルとか
LPで集めるのは楽しいよ。SPもね。

647:名無しの笛の踊り
08/09/22 23:38:39 WftkR9k7
>>646
俺もそういう感じだな。CDでもまず満足なものはあえてLP手に入れようとは思わない。

648:名無しの笛の踊り
08/09/22 23:49:42 euEQFOBK
>>645
別に集めるのが楽しいわけではない。
むしろ置き場所に困る

649:名無しの笛の踊り
08/09/23 00:13:38 BcTvIztN
なんか似たような人がいっぱいおるね。

未CD化音源が結構あるんだよね。聴くにはLPやSPしかないし

650:名無しの笛の踊り
08/09/23 00:29:55 GuhpFhiC
さらに困ったことはその未CD化LPの演奏の多く、いや、ほとんどが
最近新譜としてリリースされるラットル君やアッバード君の演奏よりも
遥かに優れていると言う点なのだよ。

651:名無しの笛の踊り
08/09/23 00:30:49 qFNikvly
それはないわ

652:名無しの笛の踊り
08/09/23 01:11:28 SzrxDlLs
>>648
レコードを聴くのではなく、自分で楽器演奏はなさるの?

653:名無しの笛の踊り
08/09/23 01:46:19 BcTvIztN
法螺を少々

654:名無しの笛の踊り
08/09/23 06:25:07 z2zfElbS
録音全体で見れば、7割くらいは未CD化だな。

聴くためにはレコードを集めざるをえない状況。


655:名無しの笛の踊り
08/09/26 22:36:54 VQmNxtc+
やっぱり昔の演奏家の方が精神性が豊かだったんだよ。
今の連中はただただ明晰に、まるで解剖学で精神性が皆無に近い。
ヴァックハウスを見て御覧なさい。フルトヴェングラーをみてみなさい。
一方、ラットル君やポリーニ・・・なんと情けないことか!!!

656:名無しの笛の踊り
08/09/26 22:39:14 Qx2KgqkN
>>655
書き込むときに鏡を見ながら書き込んでみるといい

657:名無しの笛の踊り
08/09/26 23:19:00 2UXVozp+
>>655
教科書通りの釣りといえよう。

658:名無しの笛の踊り
08/09/27 03:11:45 dZ6VqYvN
>>655
ポルリーニ,と来てほしかった。

659:名無しの笛の踊り
08/09/27 15:40:30 jcRy9qQQ
>>655

Wilhelm Backhausだったらカタカナにすればバックハウスだけど、

ヴァックハウスて誰? Vackhaus? 

660:名無しの笛の踊り
08/09/27 19:08:22 DxdKnVPi
hint: LOTTE Chocolate

661:名無しの笛の踊り
08/09/30 18:56:20 jEyDKRtX
虫の家と間違えたんだろ。

662:名無しの笛の踊り
08/09/30 19:01:24 ZchsZx5X
前にも使ってたネタだね、BをV音で片仮名表記するの。
おまえら釣られてんだよ>>659-661

663:名無しの笛の踊り
08/10/01 22:55:16 G5RMwWVu
それにしてもデッカなどに見られるように
55年ごろから60年代前半の初期スレテオ録音がもっとも
良い音で本来の音に近く、それから時代を経る毎に徐々に
悪化してゆき、デジタル録音になったとたんに一気にスカスカした
録音になった。この50年代半ばから60年代前半の時代は
一体なぜこれほど素晴らしい録音だったんだろうか。

664:名無しの笛の踊り
08/10/01 22:57:43 koukMDdK
ジャズもそうだね
50年代のあの音の生々しさ

665:名無しの笛の踊り
08/10/01 23:23:31 PN4HzOO5
ジャズも生で聴くとLPの音は良い意味でのまやかしなんだと気付くけどね

666:名無しの笛の踊り
08/10/01 23:30:57 WRGYjG3P
LPは生々しいとか生に近いとか言うから、
いつも墓穴掘るんだよな。

学習能力なさ杉。

667:名無しの笛の踊り
08/10/01 23:37:15 MfLOm8aX
>>663
あの頃のウィーンPOの弦が生々しく艶やかなのは
前列にオンマイクのセッティングで後方の下手糞の音を拾ってないから。

668:名無しの笛の踊り
08/10/02 00:34:39 Gs2D5X94
Walter Leggeのセンスだろ

669:名無しの笛の踊り
08/10/02 00:37:46 Gs2D5X94
ぐは。John Culshawだった。

670:名無しの笛の踊り
08/10/02 00:41:12 2jsiGkV7
>>663
RIAA味付けが濃厚だから。w

671:名無しの笛の踊り
08/10/02 02:16:22 l6k5qhE3
やっぱり録音もメディアもアナログが優れているということだよ。
恐らく、60年代前半以降も本来はもっと音が良くなるはずだったんだけど
その頃から音の分からない連中がやってきて、悪い音のものでも
ありがたがったんだね。だから、コストのかかるいい録音はどんどん
なくなっていき、そういう連中がCDへの移行を礼賛した・・・
CDクンたちの罪は大きいね。

672:名無しの笛の踊り
08/10/02 02:25:19 nQ2+dhFz
いい加減、酷い釣りは、、、ry
'70年代をすっ飛ばしている、酷い論理だ。w

673:名無しの笛の踊り
08/10/02 03:29:33 l6k5qhE3
60年代前半までは音の分かる人間が多かったけど、
それ以降は音の分からない人間が増えてアナログ録音でも
音が悪くなったと言う意味だよ。
そのくらいもわからないのかね、CDクンというのは。

674:名無しの笛の踊り
08/10/02 03:37:08 K+rk6TDL
それは、盤質とRIAAの問題。

CDでは、起こりえない。

675:名無しの笛の踊り
08/10/02 03:50:12 JuTKyaSw
>>673
音楽以前に文章が下手なんだよ

676:名無しの笛の踊り
08/10/02 04:49:43 xi9azMV5
RCAやデッカなどの例外を除いて初期ステレオはあまり良くないんじゃない?
モノラルから退化してる。

ステレオもRCAやデッカは50年代の録音が良かっただけに
それ以降の質が落ちる特殊なケースであって、
全体的な水準を見れば、70年代のが録音の質は上だと思うよ。

特にEMIやエラートの初期ステレオ録音が大嫌いだな。
コロムビアやスプラフォンはイマイチ。フンガロトンやエテルナなんかも嫌い。
フィリップスやメロディアは嫌いじゃないけどね。

RCAやマーキュリーはまあ良いけど、モノラルのがさらに良い。
RCAならLSCじゃなくて、LM。マーキュリーもMGを選ぶわ。

677:名無しの笛の踊り
08/10/02 06:07:55 i2td4/g4
>>676
まあ趣味はそれぞれだから別に良いけど、
EMIやコロンビアの初期ステが
アレほど高値で取引されるんだからねぇ。
良いと思う人が大勢いることは間違いない。

678:名無しの笛の踊り
08/10/02 06:26:46 uHgBiGI5
単純に真空管アンプからトランジスタに変わったら音が悪くなったってだけだろう。
特にデッカだけどさ。
エラートとか逆によくなってるレーベルもあるけど、それもケースバイケースだな。

679:名無しの笛の踊り
08/10/02 07:25:34 8gKrUK8L
>>676
うまく再生しきれてないだけなんじゃないの?


680:名無しの笛の踊り
08/10/02 10:17:42 2EGzAKrp
音なんか環境で変化するから、生音とか原音の概念は曖昧なんだよ
音は、もともとそういう曖昧なもの。
おいらは演奏者側だからよく分かる。
気温とかホールの音とか、椅子一個隣でも音が違う。



681:名無しの笛の踊り
08/10/02 12:42:12 juqr8dOX
>>678
禿同。だからメロディアは70年代になっても音がいい感じ。
て本当かどうだか知んないけどw

682:名無しの笛の踊り
08/10/02 13:17:07 FUrIzE0P
デンオンのPCMレコードってこのスレ的にはどうですか?

683:名無しの笛の踊り
08/10/02 13:48:41 VoBNuxHf
おれあんまり好きじゃない

684:名無しの笛の踊り
08/10/02 13:51:34 juqr8dOX
カントロフとかの貴重な録音があるという以外は・・・まさにデジタル黎明期って感じだね。

685:名無しの笛の踊り
08/10/02 14:10:02 E/0yMBDQ
どうなんだろ。
演奏者する人はCDでもアナログでもどっちでもいいよ、って傾向あるのかな。
俺的には生音とスピーカーの音は決定的に違うからこだわっても仕方ない気がする。

686:名無しの笛の踊り
08/10/02 16:19:36 BMu8W9QG
>>682
極度な補正はしてない様子で、妙な誇張感がないから俺は好きだな。
聴いていて疲れない。
まあ、もうちょっと元気があればなって思うときがあるのは確かで、
嫌われるのも納得はいく。

音源としては、今をときめくソリストの若い頃のものとか貴重なのが多いね。

だからこそ、素っ気ないこの録音は良いと、俺は思うんだけどね。

687:名無しの笛の踊り
08/10/02 16:32:32 ixIilxvE
非接触のプレーヤーで弦チェレを聴かせてもらたことがある。
磨耗しないからいいし、ちゃんと音は拾う。
ただ、ゴミは丁寧に拭き取っておかないと、スクラッチ・ノイズのような音がする。
傷、磨耗による擦れ部分はスクラッチ・ノイズになる。
でもいいわ、非接触は。
百万円以上の注文生産で、今はもう受注してないそうだ。

688:名無しの笛の踊り
08/10/02 16:35:46 ixIilxvE
↑はもちろんアナログのことです。
CDが出てくるまではLPと呼ばれてたやつだな。
針と言えば長岡だった。

689:名無しの笛の踊り
08/10/02 17:58:02 SqOtamv+
>>688
へっ?ナガオカの針なんてシスコン向けのような記憶が・・・
70年代が俺のアナログ邁進期だったけど、貧乏だったけど
持ってたのはシュア、オルトフォン、サテン、テクニカ、
そしてお決まりの103だったかな。
2~4万の予算で遊ばせてもらったけど、今考えると高いね。

690:名無しの笛の踊り
08/10/02 19:27:17 eDgvLt4j
>>689
ナガオカは27万円のカートリッジも出してたぞ。

691:名無しの笛の踊り
08/10/02 19:54:32 SqOtamv+
27万って・・・
当時、月刊ステレオとレコ芸とFM fan程度しか買えなかったので
存在さえ知らなかった。季刊ステレオ・サウンドなんてパイプ吸って
いないと読んではならんと思ってたほど(うそ)。
あ、光悦は有名だったね。
ネットで検索しても既に販売してないみたいだけど。

692:名無しの笛の踊り
08/10/04 11:53:25 yQ3dkyZR
オーディオにこだわってみたいけど、今はいろいろ余裕が無い・・・・・・・・・・・

693:名無しの笛の踊り
08/10/04 23:36:24 kO3viXDU
CDクンたちの言うCDがLPよりも優れていると言う点を検証してみよう。
1.音が良い:しっかり再生するとLPの方が音が良いのは明白
2.コンパクト:反面ジャケットが小さくLPのような魅力的なジャケットが減った。
         この点は引き分けか、LPの方がやや有利か。
3.頭だしできる:これによりツマミ食い的再生が増え、頭から音楽全体を聞くと言う
          風潮が廃れた。実は頭だしのできないLPの方が優れている。
4.音が劣化しない:既に化学変化を起し聞けないCDが多数出ている。一方、LPは
             しっかりと保存すれば、そのようなことがない。
5.コピー等が容易:海賊版や著作権侵害につながりかねない。

こう考えると圧倒的にLPこそを主力メディアにすべきなのだが・・・
原価の安く利益の出し安いCDをメーカーは好むのであろう。

694:名無しの笛の踊り
08/10/04 23:44:26 0Cm621rK
>>693
はーい。
おじいちゃーん。もう寝ましょうねー。
こんな深夜に俳諧してるとベッドに拘束しますよー。

695:名無しの笛の踊り
08/10/04 23:44:35 ps0Xxhh6
まぁ、1番はよしとしても、

3,4,5は完全な間違い。

696:名無しの笛の踊り
08/10/04 23:45:23 pr5NeE+t
>>693
その程度では検証とは言いません

697:名無しの笛の踊り
08/10/05 00:05:02 QiKWEa8S
今日の釣果:3匹

698:名無しの笛の踊り
08/10/05 00:08:56 /7HcqxQO
釣りはageてくれ

699:名無しの笛の踊り
08/10/05 00:11:54 1nsal8xp
なにやら頭の固いCDクンたちが喚いているようだが・・・
3,4,5のどこが間違いなのか全く指摘がないとはね。

700:名無しの笛の踊り
08/10/05 00:17:34 aEEV2o/D
常識で考えよ。指摘などいらない。

701:名無しの笛の踊り
08/10/05 00:37:14 F7VQpgNv
音質の問題はSACDにすればよし。
昔の名録音についてはマスターの劣化という問題があるから、LPで聞いた方がよいものは
あるのが事実。しかしそれは過渡期的な問題に過ぎない。デジタル期以降の録音なら圧倒的に
SACDがLPより優れており、LPなど出る幕はない。

702:名無しの笛の踊り
08/10/05 00:48:08 QiKWEa8S
えんそうのしつがれっか

703:名無しの笛の踊り
08/10/05 00:53:15 1nsal8xp
たしかにSACDはCDよりは良くてLPに近いのだが、やはりデジタルの
細切れなスカスカした音でLPには及ばないね。
デジタルである限りアナログのLPには勝てないよ。

704:名無しの笛の踊り
08/10/05 01:10:13 oQeOsefh
LPはパチパチ・カチカチ音、ワウとスクラッチ・ノイズにより音楽の素晴らしさを全く駄目にする欠陥メディアである。
CDが取って代わったのはLPよりCDのほうがはるかに優れたメディアだからである。

705:名無しの笛の踊り
08/10/05 01:20:56 F7VQpgNv
いつまでもフルトヴェングラーやカラヤン、アマデウス四重奏団などを聴いていたい人は
LPの環境に金をかければいい。当時のメディアで聴くのがいちばんということが多いのは
経験上認めざるを得ない。

しかし、時代はラトル、ハーゲン四重奏団なんだよ。そして不思議なことに、ラトルやハーゲンの
表現はLPには入りきらないんだよな。メディアが演奏を規定しているなどというつもりはないが、
時代の空気は微妙に技術と芸術を連関させる。

706:名無しの笛の踊り
08/10/05 01:35:40 rhVv6xVQ
ラトルwww

707:名無しの笛の踊り
08/10/05 02:06:54 qQJaILr8
ここは比較スレじゃないぜ。ピュア板に帰れや。

708:名無しの笛の踊り
08/10/05 04:34:39 Dgu4/Bt9
時代はラトル(笑)

709:名無しの笛の踊り
08/10/05 10:39:34 WUvjeP7H
>>704
演奏家なんかは、大体完璧主義なので、
パチパチ、トレースノイズ(ゴォーってやつ)、
クロストークが酷いLPは、普通、即却下だろう。

710:名無しの笛の踊り
08/10/05 11:58:49 Qefg87rg
つーか、LP自慰のパソコンって真空管で組み上げてんの?

711:名無しの笛の踊り
08/10/05 12:03:48 C2GYHv+s
でもソロ演奏のスタジオ録音にはブオーッって車のエンジンノイズが大抵はいってるよね。
最近のデジタル録音でも入ってるのかどうか知んないけど。

712:名無しの笛の踊り
08/10/05 14:26:35 qQJaILr8
そんなもん入ってるのはごく一部だってwww

713:名無しの笛の踊り
08/10/05 14:31:44 F7VQpgNv
>>711
LPだと針音でかくれて気にならないからそういうのでもOKテイクになるんだよな。
今なら当然録り直す。
つまりLPとはその程度のサウンドクオリティだということだ。

714:名無しの笛の踊り
08/10/05 14:39:07 F1XEP2Pi
だがそれがいい。

715:名無しの笛の踊り
08/10/05 14:44:25 WUvjeP7H
>>711
それは、古いやつだろ。Gouldとか。

716:名無しの笛の踊り
08/10/05 15:20:12 Dgu4/Bt9
ヘッドフォンで聴いてみると、結構あったりするよ。

717:名無しの笛の踊り
08/10/05 15:36:29 qQJaILr8
50年代初頭くらいまでの初期テープ録音で、ハムってるのはけっこうあるね。


718:名無しの笛の踊り
08/10/05 18:09:42 C2GYHv+s
>>713
低音は針音では消えないと思うけど。

719:名無しの笛の踊り
08/10/08 01:44:54 iFhK995+
LP再生時にノイズが生じると言うのはLPをきちんと
再生しきれないCDクンたちの怠慢ゆえだよ。
ごく稀にノイズがあるものもあるが、虚心坦懐に聞いてみると
上手く分離されており、とくに困るものではない。
むしろ、CDのような空虚で中低音に膨らみのない録音こそ問題でしょう。

720:名無しの笛の踊り
08/10/08 01:54:43 /E/DgJi2
実生活がLPみたいな音だったら爆笑するけどね

721:名無しの笛の踊り
08/10/08 04:11:07 6e3+enm0
>>718,719
S/N = 60dbくらいだと、ppで高低とも消える。
CrsTlkを含め、S/Nもカセットテープより悪いからな。w

722:名無しの笛の踊り
08/10/08 04:15:10 6e3+enm0
59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:29:45 ID:tGEDq6VA
>>54
いや、レコードの周波数特性はほぼCDと同じ20Hzから20kHzくらいだよ。
稀にそれ以上が計測される盤もあるらしいけど、原音に忠実な波形かどうかの確証はないでしょ。
しかも低音を余分に増幅するからSN比は40db程度で、ほとんどノイズ。
低音は聞き取りずらいからわかりにくけどね。高音は溝が細いから針で
すぐに削られちゃって、結局これもスクラッチノイズになっちゃう。
高音は高音で16kHz以上なんか聞き取りずらいからわかりにくいとは思うけど。
物理特性悪いし、再生すればするほど劣化する。経年劣化もする。
単純に音質で比べたらCDに適うわけがないよ。レコードのほのぼの感は好きだし、
大人の趣味としてすごく評価してるけど、CDより優れるっていうのは異議ありだな

絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 2枚目2008/08/05(火) 23:21:25 ID:Y54JQtuO: 針を音溝に落としてトレースするという構造上、
摩擦音はどうしても生じるから、レコードのS/N比は せいぜい60dB程度。スクラッチノイズが乗ったり、盤質が良くないともちろん悪くなる。 ...
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217813511/25-125 - 39k - キャッシュ - 関連ページ

723:名無しの笛の踊り
08/10/08 09:39:57 30YoNRDK
> ごく稀にノイズがあるものもあるが、虚心坦懐に聞いてみると
> 上手く分離されており、とくに困るものではない。
相変わらず頑迷デブは頑迷だなw
CDも虚心坦懐に「聴いて」みたら?

724:名無しの笛の踊り
08/10/08 12:00:36 AK5NyI0y
CDてよーく聴くと変な音があちこちに出てるよ。まあリマスタリングミスだろうけど。
器楽曲はCDではじっくり聴く気がしないね。粗が目立ちすぎて。
管弦楽曲とかだったらまあそんなに粗は目立たないしダイナミックレンジも広いから聴けるけど。

725:名無しの笛の踊り
08/10/08 12:42:26 ON3BY8K/
化粧した嫁に興奮してセックスするようなものだ。
ま、人生長いからビニールの板ばかり執着しないで
勉強しろよ。

726:名無しの笛の踊り
08/10/09 13:33:13 uyn/zKV6
化粧した嫁もすっぴん嫁も2度楽しめますが、何か。

727:名無しの笛の踊り
08/10/09 15:53:31 1/JbNzbl
それは幻想というものだ。
レコードの溝も陰唇に見えてくると末期だぞ。
レコード針のようなポコチンなら同じようなものだが。

728:名無しの笛の踊り
08/10/09 21:37:21 gX/reHye
なにやら非常に品のない喩えをしているが・・・
CDクンの正体、ここに見たり!とでも言うべきですな。

729:名無しの笛の踊り
08/10/09 22:54:06 5N9tzxwQ
>>728
とはいえ文才のないあんたみたいなアナログちゃんよりは面白いよ

730:名無しの笛の踊り
08/10/09 23:46:08 Pj8J3kxT
>ごく稀にノイズがあるものもある

LPのノイズがごく稀にしか聴こえないというのは、つ○ぼと同じということ。


731:名無しの笛の踊り
08/10/09 23:50:43 hI3oG3g8
LPGは死ねよ。

732:名無しの笛の踊り
08/10/10 12:30:42 FAcXOpBR
>>722
こいつSN比って何のことだかわかってないだろ。

733:名無しの笛の踊り
08/10/10 14:27:34 zotCts7t
そういうオタクは良い音という意味をわかってないw

734:名無しの笛の踊り
08/10/11 13:32:55 glI+Z34L
先日、CDしか聞いたことがないと言う友人を拙宅に招き
LPの音を聞かせてあげたところ、これが本当の音楽の音なのかと非常に感動していた。
CDクンたちもしっかりとしたシステムで聞けばLPの方がより音楽的な音であると
いうことに気づくであろうから、ぜひ、聞いてみてほしいね。

735:名無しの笛の踊り
08/10/11 14:05:09 PEkhhNo1
> 本当の音楽の音なのかと非常に感動していた。
リアル・ドール愛好者が同じような感想を・・・
そいつは童貞だったけどw

736:名無しの笛の踊り
08/10/11 16:05:07 i/givQNS
俺は80年代初頭にはじめてCDの音を聞いたとき、雑音やクロストークに悩まされない
音にこれこそ音楽を初めて聴かせてくれる体験をしたのだと非常に感動した。
数年も経たないうちに全ての音楽ファンはLPを火にくべてCDに鞍替えしたのは当然のことだ。

737:名無しの笛の踊り
08/10/11 17:44:54 dmi36IN1
>>734
それ、あんたの妄想だろ?
あんたの性格じゃ、遊びに来てくれる若い友達なんか居るわけないじゃん。
要するに、そういう風に褒められたいという願望ね。

でも、多分無理じゃない?LP好きな者でもあんたの部屋でなんか絶対に聴きたくないと思うもん。
もう、高齢だから益々性格悪くなっていくだろうし勘弁だよ。

738:名無しの笛の踊り
08/10/11 18:43:11 9BBdkMMU
LPもピンキリですよ。いいのにめぐり合わなかっただけ。

で、ここは隔離スレなんでしょ?>>1
だったらCDマンセーの人は金輪際来ないでくれる?じゃまだから。

739:名無しの笛の踊り
08/10/11 18:48:41 lhHgoR0C
>>738
>>1を参照させるならそれ以外の流れも読んでから書き込めよバカ

740:名無しの笛の踊り
08/10/11 19:10:16 9BBdkMMU
>>1が全て。
他スレで迷惑掛けてるヤツがいたとしても、それは無視あるいは誘導で対処すべし。

741:名無しの笛の踊り
08/10/11 19:33:10 PEkhhNo1
>>738
> いいのにめぐり合わなかっただけ。
リアル・ドール愛好者が同じような感想を・・・
そいつは童貞だったけどw


742:名無しの笛の踊り
08/10/12 00:32:19 0/IGZclV
CD派は原盤、初期盤を聞いた事が無いんだね。

743:名無しの笛の踊り
08/10/12 00:37:45 OtWyv9ft
>>742
LPはクズメディア。原盤・初期盤もLPである以上同じ。



744:名無しの笛の踊り
08/10/12 00:56:45 0/IGZclV
>>743
CD化されてない音源はどうやって楽しむの?

745:名無しの笛の踊り
08/10/12 02:29:21 OtWyv9ft
>>744
LP化されていない音源はどうやって楽しむのだ?

746:名無しの笛の踊り
08/10/12 02:43:53 50ULgRXa
そこやわな

747:名無しの笛の踊り
08/10/12 06:10:22 uGKSTCQ0
LPレコードの音はCDに比べてあたたかくて深みのある良い音がする。
でもやっぱり当然ながらCDの方がLPレコードよりクリアーでノイズの無い良い音がする。
…仕方のない事ですが、僕はどちらも好きです。

748:名無しの笛の踊り
08/10/12 06:13:21 vt/CHE24
>>あたたかくて深みのある
味付けなど不要だ。無用の長物である。



749:名無しの笛の踊り
08/10/12 12:17:33 lOk58+4g
>>745
SPで楽しめばいいのでは???
SP嫌いでLPマンセー!なんて人いないでしょ?

750:名無しの笛の踊り
08/10/12 12:56:46 NpKk9xC5
あのね、748クン。生の音を聞いたことがある?
あたたかくて深みのある音なんだよ。むしろCDが味付けしているんだよ。
あと、LPになっていない録音といってもラットルやらの指揮だからねぇ・・・
ケイルベルスのリングのように真に価値のある録音はLPになっているからね。

751:名無しの笛の踊り
08/10/12 14:38:54 /JP0NXNp
耳や頭は大丈夫か?

752:名無しの笛の踊り
08/10/12 14:51:20 AAjhlQ4T
ケイルベルス www

753:名無しの笛の踊り
08/10/12 14:55:45 SI+WjNgH
レコードがあたたかくて深みのある音なんて、
素人だといえよう。

754:名無しの笛の踊り
08/10/12 15:07:24 BvD3iNZz
何度も書くが、どちらも所詮は代用品。
音大出ましたが、周りにオーディオなんぞに凝ってる奴は皆無。
CD・LPなんぞにこだわる奴も皆無。
そんな金あるなら、生を聴きに行ってたよ。

755:名無しの笛の踊り
08/10/12 15:54:49 SbpxVnEs
>音大出ましたが

人間の屑が、何をとち狂ったのか、自慢すんなw
「僕、音大出です」だって
俺なら恥ずかしくて隠したい人生の恥部だな
世間ってそんなものだと覚えておいた方が良いよ^^

756:名無しの笛の踊り
08/10/12 16:09:10 IXtlj/uH
その音大出が演奏する音楽をありがたがって聴いてる奴らは
もっと恥ずかしいだろう。

757:名無しの笛の踊り
08/10/12 16:49:48 542Nd1bL
>>750
人間のクズをさらに下回る最底辺基地外にもわかるように教えてやろう。
LPになっている録音とはほとんどがスタジオだろ。
マイクを意識した観客のいない冷えた空間。
カラヤン、ベームさらにはチャエリビダッケのライヴはその主要なものは
後年CDあるいはCD-Rで初めてリリースされたものだ。
ラットルはどうでもよいが、巨匠の本質を示すライヴはLPでは出ていないのだよ、
音楽を理解できない糞耄碌爺が。

758:名無しの笛の踊り
08/10/12 18:00:30 SbpxVnEs
>>756
音大出の演奏家なんかでありがたがってる奴なんて居るか?www
マジで頭おかしいな

759:名無しの笛の踊り
08/10/12 18:43:42 BvD3iNZz
>>755
え?音大って自慢にはならないでしょ?すごい拒否反応ですね。
音大出のように、少なくとも音楽に関してだけは素人でない人たちは、CD・LPのメディアの優劣など問題にしていないと言いたかっただけなんですよ。
ここが素人さんの集まりなのなら、場違いのようなので、これっきりにしますね。

760:名無しの笛の踊り
08/10/12 19:45:31 AAjhlQ4T
>>755
僕は、音大も出ましたが、なにか?


761:名無しの笛の踊り
08/10/12 19:57:35 paR4pZ3S
チャーチル曰く

私は卵を産んだことはないが卵が腐ってるかどうかは分かる

って言葉がそのままあてはまりそうだね。さすがに音大出ただけのことはある w

762:名無しの笛の踊り
08/10/13 07:18:52 L2lT0Z9N
>>758
音大出でない演奏家って誰?


763:名無しの笛の踊り
08/10/13 07:43:34 +iApoJV3
>>762
> 音大出でない演奏家って誰?

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

764:名無しの笛の踊り
08/10/13 12:19:32 7lTwBQOs
朝比奈隆

765:名無しの笛の踊り
08/10/13 14:02:37 +3RnCZrn
巨匠としてカラヤンのような精神性の低い指揮者をあげるとはね・・・
チェリビダッケも巨匠と言うほどのものでもなかろうし。
いやはやCDクンたちの認識には恐れ入るよ。

766:名無しの笛の踊り
08/10/13 14:55:07 JUPinjxK
LPちゃんがバカだから仕方ない

767:名無しの笛の踊り
08/10/13 14:59:00 pAtLDmuB
>>765
いい加減邪魔なんだよ
LPの話題がしにくいだろ死ねよ

768:名無しの笛の踊り
08/10/13 23:36:54 hW6JW6E5
音大が出来たせいで面白味のある作曲家や奏者が減った


769:名無しの笛の踊り
08/10/15 01:27:06 5b3GlBrD
LPG早く死ねよ。

770:名無しの笛の踊り
08/10/17 01:11:16 jqJhhzNS
ミュージシャンから、ある程度までの軽微なワウフラは耳に心地よく聞こえるときがあるが、
デジタルのジッターは少しでもあると耳障りな不快な音がすると聞いたことがある。CDの
Dレンジで疑問に思うのは本当に16ビットつまり96デジベルもあるかと云うこと。16
ビットのレンジを達成するにはSNが-96dBを維持しなければならないが、入り口の
マイクアンプが、その高SNをとれるのがあるのか、仮にあつたとしてもホールやスタジオの
暗騒音は、かなり多いから、どう考えてもSN-96dBが確保できる訳ない。また最大出力
のフルビツトぎりぎりまで録音したのも少なそう。そうなると一般的なCDのDレンジは-70
から-10dBの60dBでLPと変わらない。確かにDレンジを音楽信号のピークとノイズ
レベルの差として規定する限り、CDの方が3~20dbぐらいDレンジは広い。しかし、
聴感上のDレンジ感は、主としてピークの立ち上がりで決まる。その限りにおいてはCDと
ADで差はないのである。CDのDレンジで考えなければならないのは飽くまでもローノイズの
SNで稼いだ値だが、デジタルの微小音には量子化歪みより情報がない。つまりレンジを稼いでも
中身がないという張りぼてのような物。だからCDの音には豊かさと量感がないのではなかろうか。
惑星の海王星のコーラスの繰り返しが一番多いのは、たしかボールトの最晩年の録音で、これは
KEFのクック氏が録音担当しLPでもノイズに埋もれず最後まで聴き取れる。デジタル録音
なんて、所詮数字の羅列。それにくらべてLPは、どんなに計算しても割り切れることのない溝の波。
無限性がある。人間の神経はデジタルと言ってもADM変調といわれる。CDのPCM変調。
この違いが君に判るかな。一連の論議で一つの結論が出たようだ。マスターテープが劣化、
或いは消失した音源は復刻CDよりオリジナルのLPの方が音がよい。
これは頑迷なデジタル派でも認めざるを得ないだろう。

771:名無しの笛の踊り
08/10/17 09:25:22 kIR/mpwd
繰り返しが多いのと音質と何の関係があるのかわからないが、
とりあえずそれは多少音量を持ち上げてるから聞こえるのだろうと推測する。

CDの音が悪いのはメーカーが良い音のもの出したがらないから。
簡単にコピーされちゃうからね。
だからCDのデジタルコピーがまだ出来なかったCD初期のほうがかえっていいものがある。

772:名無しの笛の踊り
08/10/17 11:07:44 TyUFlMYT
>>765
ケルテスのレクイエム(ベートーヴェン)などは、どうですか?

773:名無しの笛の踊り
08/10/17 12:30:06 /I4SrBq/
> CDの音が悪いのはメーカーが良い音のもの出したがらないから。

また変なのが湧いてきたぞ

774:名無しの笛の踊り
08/10/18 02:19:00 ICzRN6zw
演奏者や作曲家などの本当の音楽家にとっては音楽メディアは
LPがベストということだね。ダイナミックスの大きさや録音技術の完成度
情報量の多さ、どれをとってもLPがCDよりも優位に立っているのに・・・
デジタルと言うもっともらしい触れ込みでオーディオを売りたかった
オーディオメーカーや一部のCDクンのためにLPがこんなに
不当に低く扱われるとはね。

775:名無しの笛の踊り
08/10/18 02:26:37 pJcYaskj
いい加減邪魔なんだよ
LPの話題がしにくいだろ死ねよ

776:名無しの笛の踊り
08/10/18 02:30:58 96qa9G/n
ベストはSPに決まってるじゃないか。
SPに比べたら、LPはどうしてもジャンクな感じがする。

777:名無しの笛の踊り
08/10/18 07:36:30 T8VkJYOd
ベストは蝋管に決まってるじゃないか、蝋管。
蝋管に比べたら、SPはどうしても精神性が低い演奏が多い感じがする。

778:名無しの笛の踊り
08/10/18 08:50:35 fO3fyAbm
エジソン蝋管のスーザ自作自演のマーチは
真に精神性に満ちた音楽だよね.....

779:名無しの笛の踊り
08/10/18 10:44:06 jfunEx29
774の頑迷バカはパソコン使わないなら説得力あるよ。
で、もうここには来るな!恥曝しが。

780:名無しの笛の踊り
08/10/18 10:48:50 B4gyhYM4
>>774 は馬鹿なの。死ぬの。

781:名無しの笛の踊り
08/10/18 10:54:50 wO6+Q26c
いや、あれほど理解の乏しい人物が、良く今まで無事に生きてこられた事が不思議だねw


782:名無しの笛の踊り
08/10/18 11:01:57 APv/f5Nw
エジソン蝋管のスーザ自作自演のマーチは「情熱の蝋漬け」と言えよう。
SPから出てくる音は眼光紙背に徹したすばらしいものだと言えよう。
SPが最高だと言うのは当然だ。知らなかったと言ってほしくない。CDを聞くのが悪いのだ。
俺様の宝物はゲルハルト・ヒュッシュの「冬の旅」だ。もちろんSPである。
SP復刻CDなどでは聴かない。
私の脳みそは蓄音器時代で止まっているのだ!

783:名無しの笛の踊り
08/10/18 11:10:33 nK1Itu+i
>>782
>SPから出てくる音は眼光紙背に徹したすばらしいものだ
「とまっている」だけでなく、ちと「くるっている」のではないかと疑われるが、
代替の部品もなく、修理不能と思われる。

784:名無しの笛の踊り
08/10/18 11:19:33 zybruo78
本当の馬鹿はな、毎回IDを変えて書き込む小僧の事を指すんだよ。
ばれてないと思ってる所が大馬鹿者って事だ。
わかったか小僧。

785:名無しの笛の踊り
08/10/18 11:21:35 8W44q5M4
IDを変えられると知った直後ってそういう妄想に捉われるよね

786:名無しの笛の踊り
08/10/18 12:12:46 jfunEx29
すまん、俺英数字を全角で入力する本当の大馬鹿者は信用しねぇんだ

787:名無しの笛の踊り
08/10/18 17:11:32 wO6+Q26c
カタカナを半角にする奴はどうだ?英数字を全角で入力する奴とどっちを信用する?

788:名無しの笛の踊り
08/10/18 17:36:14 hJMXhSfY
こりゃひでえな

789:名無しの笛の踊り
08/10/18 17:37:52 jfunEx29
787だけは信用しないようにしよう

790:名無しの笛の踊り
08/10/18 17:45:54 wO6+Q26c
ありがとうw

791:名無しの笛の踊り
08/10/18 22:28:59 ICzRN6zw
ピエール・ブーレーズもLP時代は春の祭典など
素晴らしいものが多い。名前をエルピー・ブーレーズに
すればいいものを。

792:名無しの笛の踊り
08/10/18 22:36:18 pJcYaskj
さっさと逝くところへ逝ってくれ

793:名無しの笛の踊り
08/10/18 22:49:56 T8VkJYOd
ピエール・ブーレーズもLP時代は春の祭典など素晴らしいものが多い。
こんな奴ほどヤンソンスACOのハイパーな<生>演奏を聴いてないに違いない肥溜め

794:名無しの笛の踊り
08/10/18 23:18:36 APv/f5Nw
下手なオケでわざとSP録音して、それをCD化けしてはどうだろう?
「フルトヴェングラーの録音発見!」という触れ込みで売ると、けっこういけるかも。
なんたってフルトヴェングラーのヲタは多いからな。
信じられないかもしれないが、ムラヴィンスキーの録音がフルトヴェングラーとして
売られていたことがあるくらいだから、日本のプロオケでもSPで録音すればいける
と思うよ。

トスカニーニは「幻の新世界の録音」なんて話が出たこともあるので、これもSP録音
でいけそうだ。



795:名無しの笛の踊り
08/10/18 23:25:45 Ryx2Xn/N
日本の桶を戦前の重厚なBPOと間違えるわけないだろw

796:名無しの笛の踊り
08/10/18 23:43:05 APv/f5Nw
SPで雑音入れりゃわかんねーんだよ。
回転数も微妙に揺らしたりして、それらしい編集すればOK!
コーホー先生が喜んで「これはBPOだ!」と言えば、あとは野となれ山となれ。
世の中そんなもんだよ。


797:名無しの笛の踊り
08/10/19 00:30:23 +WyebxGK
>>791
ブーレーズの春祭はフランス放送管のものが最高だけどあれのLPなんて
稀少でほとんど手に入らない。

>>793
ヤンソンスの春祭京都で聞いたけどボロホールの壁板がバスドラの振動で
ピリピリ言ってぶちこわしだったなあ。

798:名無しの笛の踊り
08/10/19 02:02:11 LuVdiPKW
>797
Orchestre National De La R.T.F; NONESUCH H 71093 じゃだめなんか?

799:名無しの笛の踊り
08/10/19 02:23:43 ctdaHTg6
それはコンサートホール原盤では?
日本版のCHはプレスがかなり下の方だからか、あまり音は良くないけど
運がよければ100~500円くらいで売ってるんじゃない?(M-2324)

でもコンサートホールはオリジナルのCD盤(所持盤ミュンシュのビゼーC.H.S.0103)でも
音がなんかこもった感じでちょっと古めかしい音だね。

800:名無しの笛の踊り
08/10/19 02:28:58 qlBHu7OL
ブログで見かけたオーディオ・ルーム。
その道では有名な人っぽい。

URLリンク(www.gokudo.co.jp)

こりゃ凄いね。

801:名無しの笛の踊り
08/10/20 08:52:59 r7TvsmgE
まさに人生の浪費だな

802:名無しの笛の踊り
08/10/20 11:58:20 9Kt/z6Ag
>>797
>ブーレーズの春祭はフランス放送管のものが最高だけどあれのLPなんて
稀少でほとんど手に入らない。

ふふ、2,3年前にコンサートホール盤をヤフオクで安く手に入れた。
ラッキー~
あのころのフランス管楽器の匂ってきそうな雰囲気満載。


803:名無しの笛の踊り
08/10/20 16:26:56 E5C4VGMD
俺様は40年ほど昔にコンサートホール・ソサエティの会員で、それを買った。


804:名無しの笛の踊り
08/10/20 16:29:38 umgkql+n
>>803
いい年をして、俺様とか書いちゃって・・・

805:名無しの笛の踊り
08/10/20 19:38:23 Q9hS8rjh
803の俺様よ、
興奮して何自問自答しとるのだ
・・ちゃって・・という表現も相当キモいぞ

806:名無しの笛の踊り
08/10/21 02:12:42 A203B8kW
LPは装置が良くなればなるほいい音を出してくれる。
一方、CDは確かに最低限の装置でも一定の音は出すが
ある程度以上になると装置を良くしてもほとんど音質は
変わらない。オーディオ中級者以上にとってはLPの方が
音がいいと言うのは常識であろう。
CDクンで800ほど装置にこだわった人を見たことがないのが
その証拠といえよう。

807:名無しの笛の踊り
08/10/21 02:14:38 c6nfjWdu
>>806
>>775

808:名無しの笛の踊り
08/10/21 08:36:04 sduuMvc8
>>806
>オーディオ中級者以上にとってはLPの方が
>音がいいと言うのは常識であろう。

上級者はCDの方が音がいいと思ってるけどね。
CDでLPと同じレベルの音を出すには50万かかる。
50万以上のプレーヤーではCDが上。

809:名無しの笛の踊り
08/10/21 09:17:18 VcNKDfld
>>808
>上級者はCDの方が音がいいと思ってるけどね。

そんな上級者には寡聞にしてお目にかかったことがない。
20年前より値段が一桁上がっているというのに、何でアナログが滅びないのか、
考えただけで分かりそうなもんだが。

それにあんたは金の話しかしていないが、
アナログはどんなに金をかけても使いこなしがなってなかったらゴミでしかない。
まずアナログをまともに鳴らすスキルを身につけるべきだな。
せいぜい精進するこった。

810:名無しの笛の踊り
08/10/21 10:15:08 sduuMvc8
>>809
そういうこと言うような中級者で俺よりレコードを持ってるやつはいない。
俺は12700枚持っているがおまえは何枚持っている?

予想される答えは「数の問題ではない」だなw
金の問題でもなく数の問題でもないなら,
あとは「使いこなし」とか「スキル」とかの精神論しか残らないわなw

アナログが滅びないのは俺のようにレコードたくさん持っていて
金が余っている人間がレコードきき続けるために機器を更新するからだ。
音の問題ではないよ。俺の世代がみんな死ねばアナログは
まあ現在の蓄音機とSPレコードみたいな存在になるだろう。
あと10年くらいの話だな。

811:名無しの笛の踊り
08/10/21 10:26:17 CPbp79/+
>>810
>俺の世代がみんな死ねば
>あと10年くらいの話だな。

おいおい、長生きしてくれよ。
寂しいこと書くなよ。orz

812:809
08/10/21 11:48:52 VcNKDfld
>>810
やれやれ。余命10年という段階で金とレコードの枚数しか誇るものがないのか・・・。
あと10年で成仏できるように祈ってるよ。

もうひとつ言っておいてやる。

あんたらの世代が死んだら、残されたレコードは二束三文で中古屋に売られる。
そういうレコードは俺たち次の世代が安く買って楽しむんだから、
現世へ未練を残さずにちゃんと成仏してくれよw

813:名無しの笛の踊り
08/10/21 12:59:16 PixjtaV0
>>812
矛盾してるよw

814:812
08/10/21 13:28:15 VcNKDfld
>>813
せめてどこがどう矛盾してるかくらい指摘しておくれよ。
正当な批判なら受け入れるし、反論すべきと認識すれば反論するからさ。

別に尻尾巻いて逃げてもいいけどねw

815:名無しの笛の踊り
08/10/21 13:40:40 xSFFlClE
20年前より値段が一桁上がっているというレコードが二束三文で中古屋に売られ、そういうレコードを俺たち次の世代が安く買って楽しめるかどうか

もっとも、俺ら30代以下の若い世代の感受性はゴミのようなものしか受け付けなくなってきてるから問題ないか・・・

816:814
08/10/21 14:33:13 VcNKDfld
>>815
おや、すまない。言葉足らずだったな。

俺の世代はアナログにぎりぎり間に合ったクチで、
プレーヤーなら10万円、カートリッジなら3万円も出せば
「超一流のちょっと手前」くらいの音質のものが手に入った。

今自宅で使ってるプレーヤーとカートリッジはどれも古いものだが、
今新品で同等のものを揃えようとするならそれこそ一桁上、
100万円クラスを覚悟しなきゃいけない。

レコードだってそうだよ。アナログ全盛期は1,000~2,800円でLPが買えたが、
今は4,000~6,000円くらい珍しくない。一桁上というほどじゃないけどな。

それに対して、二束三文になっているのは一部の中古レコードだけだ。
中古盤にしても「○○先生ご推奨!」と付くだけで何万円もするのが珍しくないしな。

それで総称としての「アナログ」に対して一桁上といったんだよ。
ご理解いただけたかな。

817:名無しの笛の踊り
08/10/21 14:47:41 pwA1/EU1
ダメだこりゃ

818:名無しの笛の踊り
08/10/21 14:55:39 oq2wYIMD
もっともっと安くアナログは楽しめるわなあ
問題は二束三文で手に入れたLPの状態。
表面は綺麗でも全く駄目なのあるからな。
何故かわからんが
多少状態悪いものでもたまに聞くLPは気持ちが安らぐ。


819:名無しの笛の踊り
08/10/21 15:50:31 qvgXj1Dn
狂祖の次にイカレタ奴が降臨してるスレはここですか?

820:816
08/10/21 16:34:38 VcNKDfld
>>818
うん。普通に楽しむだけなら5万円くらいのプレーヤーに1万円の針でもそこそこはいける。
どれくらいのクオリティを求めるか、ということを他人に無理強いすべきじゃないな。
少し反省。

といっておいてこっちへ論を進めるのもなんだが、
安物よりいいプレーヤーのほうが状態の悪い盤がきれいに聞こえるんだよ。
特にプチプチノイズなんかは明らかに耳へ届きにくくなる。

見た目きれいで音が冴えない盤は、
ダメモトで中性洗剤とスポンジで洗っちゃえばいい。
うちでは状態の悪い盤がこれで50%以上の確率で良くなったよ。
ただしレーベル面は濡らさないようにな。

821:名無しの笛の踊り
08/10/21 21:44:04 SzBn4eDF
ま、これが駄耳なことは間違いないな。

>CDでLPと同じレベルの音を出すには50万かかる。
>50万以上のプレーヤーではCDが上。

今時、140万のプレーヤーの中身が20000円だと言う事も知らない。
こいつの耳には妄想しか聴こえてないだろう。
いつ死のうと勝手だが、こんなクソ耳にアナログはもったない。有限なんだから。

すぐにも手離すべきだ。


822:名無しの笛の踊り
08/10/21 21:48:14 PQSz4LcA
で、結果聴くものがブルーノ・ワルターやアーティ・ショウなら、
そんな面倒な儀式はいいや

823:名無しの笛の踊り
08/10/21 22:21:54 WweAOecQ

耳や頭は逝ってそうだな

を追加すべきだと思われ

824:名無しの笛の踊り
08/10/22 00:02:18 2x/tTJPx
みなさん、何で自分の耳にそこまで自信あるわけ?
オーディオマニアの方って大部分は演奏法も指揮法も知らなければ、楽曲分析もできないですよね。
ピアノ譜くらいは読めるのかな?オケの総譜を脳内で音楽に変換することはできますか?
結局、音楽そのものの話できないから、優劣つけ易い、機器のカタログスペックの話で盛り上がってるですよね。簡単だから。
もちろん学術的な知識無くても、音楽は楽しめます。語学の文法と一緒で音楽の学問なんて後付けなので、知らなきゃダメなんてことはありません。
だけど、演奏経験も学問も無いのに、他人様の楽しみ方を否定してはマズいでしょ。だって否定した相手に何か教えられるのですか?否定して終わりでしょ?
ただ主観を押し付けてるだけで説得力無いですから。素人丸出しで見苦しいです。
なので、他人の聴き方を自信満々で否定するのは止めましょう。
自分の楽しみ方を披露して、近い人と意見交換して、それでいいじゃありませんか。

825:名無しの笛の踊り
08/10/22 00:08:55 5ZPGUjea
>オーディオマニアの方って大部分は演奏法も指揮法も知らなければ、楽曲分析もできないですよね。

主観を押し付けてるだけで説得力無いです><

826:名無しの笛の踊り
08/10/22 03:59:52 rwRLrfe3
>>810
俺はどっちでもよい派だけど、
殆ど後盤、国内盤だろ?どうせ。

そんなんで自慢になるかいな。

>>825
まあそうだね。幾らなんでも決め付けすぎだ>>824は。

でも俺の知ってるプロ数十人で
オーディオにこだわってる人は一人もいないのも確かw


827:名無しの笛の踊り
08/10/22 05:29:10 wnWHhSja
いや、824は無知なんだよ。というか根本的なことを誤解している。

実際、アナログを聴くってことは、ワルターを聴くってより、マックルーアを聴くってことだ。
というか仮に生であっても他人の演奏を聴くってことは、オケや指揮者の解釈うんぬんより、
バイロイトやシュッターツオパーの響きを聴いてるわけでさ。

いちいち演奏家の解釈とか考えながら音を切り離して聴くことが「音楽的」っていうのが、そもそもおかしい。
そんなことが本当に「音楽そのものの話」なのか?

しょせん録音物の再生音だ。カルショーの内輪話の方が遥かに「音楽的」だ。
映画では、プロデューサーの存在が監督にまさるのと同じ。

828:名無しの笛の踊り
08/10/22 07:10:22 DFeB56fb
>>824こそ、素人丸出しで見苦しい

829:名無しの笛の踊り
08/10/22 08:06:52 lBSZMMZt

料理のレシピ知らなけりゃ味がわからん、なんて言うようなもんだな。さすがは音大クオリティ

十分な知性も無いのに文字を書くな。って言うのも概ね同値かな

830:名無しの笛の踊り
08/10/22 11:04:47 7q0t2jnF
>他人様の楽しみ方を否定してはマズいでしょ。だって否定した相手に何か教えられるのですか?否定して終わりでしょ?
ただ主観を押し付けてるだけで説得力無いですから。素人丸出しで見苦しいです。
なので、他人の聴き方を自信満々で否定するのは止めましょう。
自分の楽しみ方を披露して、近い人と意見交換して、それでいいじゃありませんか。

この部分は大賛成

831:名無しの笛の踊り
08/10/23 03:06:21 rN2k/2d/
LPで聞くべき指揮者
・・・フルヴェン、クナ、ワルター、ヴェーム、朝比奈、クーベリック
CDで聞くべき指揮者
・・・ラットル、ブロムシュテット、ハイティンク、ブーレーズ、アーノンクール

こうして比べてみるとLPの優位が明らかだと思うのだが・・・

832:名無しの笛の踊り
08/10/23 03:53:59 49vDycB7
通りすがりの者だが、
以下の言葉はG・B・ショーがアマチュア作家の原稿を読みたくない言いわけとして
用いた言葉だと記憶してるが。それも正確には、「卵を全部食わなくても腐ってるのは分かる」


>>761 :名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 19:57:35 ID:paR4pZ3S
 チャーチル曰く

 私は卵を産んだことはないが卵が腐ってるかどうかは分かる

 って言葉がそのままあてはまりそうだね。さすがに音大出ただけのことはある w

833:名無しの笛の踊り
08/10/23 04:07:18 92yH985T
思いっきり個人的趣味で指揮者並べて優劣言われても、反応しようが無いです。
LP最高!くたばれCD!理由は「明らか」だろ!とストレートに語った方が良いでしょう。

834:名無しの笛の踊り
08/10/23 05:38:14 GLdTiUp/
>>831
アーノンクール、レオンハルト、サヴァール、ホグウッドも
LPで聴くべきなんですけど。
あなたの思う優位性は変わりませんか?

835:名無しの笛の踊り
08/10/23 07:30:51 QOFOun+8
〉832
文脈からして別の場面の別の言葉じゃないの?



836:名無しの笛の踊り
08/10/23 07:43:04 hBY4VKV0

素晴らしい名スレだ!

精神性満点といえよう!!



837:名無しの笛の踊り
08/10/23 08:55:07 ZDNIf2Pn
ベームの最良な遺産はライヴ。
殆んどCDなんだな、これが。

838:名無しの笛の踊り
08/10/23 13:55:55 yLA5DE3E
LPで出そうと思えば当然出せるだろうけどね。元はエアチェックテープだろうから。
まあそこまでする程のものじゃないってことだろう。いろんな意味で。

839:名無しの笛の踊り
08/10/23 15:38:27 74HPwMFS
>元はエアチェックテープだろうから。
こいつアホ?


840:名無しの笛の踊り
08/10/23 20:58:43 rN2k/2d/
理詰めで話をしても、理解されないと言うのは非常に困るね・・・
LPの優位を示すために、もう一つ考えてみよう。
LPで聞くべき作曲家はベートーヴェン、バッハ、ブラームス、ワーグナー
CDで聞くべき作曲家はドヴォルザーク、チャイコフスキー、シェーンベルク、メシアン
これで理解してもらえたかな?

841:名無しの笛の踊り
08/10/23 21:32:37 ZDNIf2Pn
ふーん、お気楽でいいね。えるぴぃ自慰は。
俺は音楽は「聴く」もんだと思ってるんで。

842:名無しの笛の踊り
08/10/23 21:45:32 92yH985T
>>840 どう理詰めなのか全然わからないんですけど…私アホなんでしょうか?
3B+ワーグナーで優位?
ワーグナー好きなんですか?
ちなみにラベルはどちら?
モーツァルトは?
マーラーは?
プッチーニは?
ストラビンスキーは?

質問ぜめで申し訳ありませんが、
教えていただけると嬉しいです。

843:名無しの笛の踊り
08/10/23 21:52:55 lHM9oKm6
>>840
なんだか辻占い師の謎掛けみたいだな。もし分からないって言うと「そうか、では追加の見料頂ければ
教えても良いよ」とか言われそうだなw

844:名無しの笛の踊り
08/10/23 22:14:59 L9uZSG17
>>840 は基地外だが、単に頭の神経がやられているだけで音楽もまったく理解していない存在価値の無い奴だから相手にしてもしょうがないよ。

845:名無しの笛の踊り
08/10/23 23:34:49 QOFOun+8
加齢で頭が逝ってそうだね

846:名無しの笛の踊り
08/10/24 13:53:06 EK+2jnZL
ブルーノ・ワルターの聞き過ぎでアタマがお花畑になってるんだろ

847:名無しの笛の踊り
08/10/24 14:42:10 DCxiDAqQ
古楽的アプローチのチンカスみたいなやつ聴くくらいなら
ワルターのロマン派的なモーツァルトのほうがいいわ。

848:名無しの笛の踊り
08/10/24 14:57:05 SVof6oEn
>>824 演奏経験も学問も無いのに
zuboshi, LPG=muchi

849:名無しの笛の踊り
08/10/24 19:21:55 OrFbaC7i
学歴も知識も音感もない団塊世代の心のよりどころが
アナログレコードなんだ、勘弁してくれ。

850:名無しの笛の踊り
08/10/24 19:50:18 0rMSMvON
ブルーノ・ワルターは好きだけど・・・

古楽的アプローチ・・・ロマン派的・・・何言ってんだかw

ワルター・オタクって、基本的に視野狭窄でキモいよね。

851:847
08/10/24 19:57:47 DCxiDAqQ
べつにワルターオタじゃないよ。
古楽奏法の珍鈍屋みたいなモーツァルト演奏がカスだっていってるだけ。

852:名無しの笛の踊り
08/10/24 23:51:35 4YXqykSW
>>851 >>824ですが…
あなたはまさに×
簡単に人様をカスとか言わずに、黙って精進しましょう。

853:名無しの笛の踊り
08/10/25 00:13:37 KZHUezPl
>>851
未だにいるんだね。
久しぶりで嬉しい気もするw

854:名無しの笛の踊り
08/10/25 00:50:16 WuGRFJfb
>>852
ハゲドウ

855:名無しの笛の踊り
08/10/25 01:52:52 2QOynuEY
古楽=アンチCDとは確かにタイミングは合ってるよう合ってないような・・・・
坊主憎けりゃ袈裟まで、だろうけども、LP爺の知識許容量超えるよな。
最近の蔵出し放送局復刻だとか、非圧縮SACDの話題とかよ。

そんなカタワでも自由に意見書き捨てられて良い時代だよな。

856:名無しの笛の踊り
08/10/25 22:33:11 szcjhQ+n
しっかし匿名掲示板とは言え色々な人がおるね
LPGも>851も>824も普通なら恥ずかしくて潜るだろうに

自己認識が全然できてないところに哀れを感じる

857:名無しの笛の踊り
08/10/26 07:16:52 KRYLrsmX
自己認識なんてことを気にしないで主張するために2ちゃんがある。
学歴も知識もなくても自己主張ができるようになったのがネットだろ。

858:名無しの笛の踊り
08/10/26 14:24:46 YlAjpkDy
> 学歴も知識もなくても自己主張ができるようになったのがネットだろ。
文字面から滲み出るスイーツな馬鹿さ加減はわかってしまうがなw

859:名無しの笛の踊り
08/10/26 16:22:39 vEhS+f6e

つ 鏡

860:名無しの笛の踊り
08/10/26 17:48:30 YlAjpkDy
例えば↑コレみたいなのね

861:名無しの笛の踊り
08/10/27 01:46:51 eGo2Cx+Y
例えば↑コレみたいなのね

862:860
08/10/27 08:59:38 QhWEhSq2
861さん、859のバカに対するご賛同、誠にありがとうございます!

863:名無しの笛の踊り
08/10/27 09:48:17 Eh9Ww/1f
やっぱり↑コレみたいなのね

864:名無しの笛の踊り
08/10/27 12:55:03 84Im2jhq
レコードクリーナースプレーやすいのない?980円は高いよ
何も無しでブラシかけたら静電気で埃が取れなくぶちぶち言うよ

865:名無しの笛の踊り
08/10/27 12:56:59 FDnQA6wj
ハァーてしてみ

866:消えゆく伝統芸能:金○火鉢
08/10/27 18:29:48 Kiqhcy8q
埃が多いと針が埃をひっかけて浮き上がって来るな。
だから放っておいても掃除できるってわけだ。

>>865
そうそう、ハァーしすぎて酸欠になったのも懐かしいもんだわい。

867:名無しの笛の踊り
08/10/27 19:00:21 juywE9us
酸欠で脳細胞がやられたのね w

868:名無しの笛の踊り
08/10/28 17:36:42 Hz2bvG49
マイナスイオン発生装置付きのドライヤーで冷風をたっぷり吹き付けると良かったりする。
間違っても熱風を吹き付けないように注意してね。

869:名無しの笛の踊り
08/10/28 18:32:34 2FWWAWMM
>>868
水に「ありがとう」と言えば綺麗な結晶ができる。


みたいな話だなw

870:名無しの笛の踊り
08/10/28 19:26:49 Hz2bvG49
>>869
職場でマイナスイオン発生装置付きのドライヤーを使ってる女性に聞いてみてくれ。

871:名無しの笛の踊り
08/10/28 21:48:20 Znnm5M6G
マイナスイオンまいなすいおん(サイエンス)

疑似科学用語

別名:空気イオン。空気のビタミン。

定義は明確ではないが、「空気中に存在する、何らかの要因(宇宙線、放射線、放電等)で電離したイオンのうち,マイナスに帯電したもの」と言われている。
空気の澄んだ森林や高原,滝の周辺などに多く存在するとなどといわれるが、森で測定すると逆にマイナスイオンは少なかったと結果を出した研究者もいる。
俗に「体内に取り込まれると,新陳代謝を促進し,心身をリラックスさせる効果がある」などといわれるが、実証に成功した研究者はいない。
仮に効果が感じられたとしても、それはプラシーボ効果といえる。

なお、この文脈の『イオン』とは、水溶液中などに存在する『イオン』とは別のもの。
空気中のイオンとは気象学でも大気イオン?として組成等の研究がされるが、実証抜きに健康まで言及するようなものは疑似科学の世界となる。

マイナスイオン商品がブームとなっているのは、日本だけである。
マイナスイオン商品がブームとなっているのは、日本だけである。
マイナスイオン商品がブームとなっているのは、日本だけである。

872:名無しの笛の踊り
08/10/28 21:55:56 +xJsCkWy
アナログやるにはオカルト信仰が不可欠。

それから、ロマンチックなワルターな(大爆笑

873:名無しの笛の踊り
08/10/28 23:23:22 1N32kgn/
旅番組とかでは、いまだにタレントがマイナスイオンとか言うよなw


874:名無しの笛の踊り
08/10/29 16:00:10 d1viaa5e
マイナスイオン発生器って言うとオカルトちっくだが、
実際は電子ライターの着火装置と同じなんだよ。
瞬間的に高電圧放電して静電気をショートさせるんだな。
で帯電が取れるってこと。


875:名無しの笛の踊り
08/10/29 16:00:16 Rl5s7OPv
LPの方がCDよりも音が良く、生の音に近いと言うのは
科学的なことだろう。音は本来アナログな物なのに
CDはデジタルにしているのだから。

876:名無しの笛の踊り
08/10/29 16:23:34 yHx54mhy
地デジ画像見て、どう感じる?アナログの方が良い?
結局、デジタル化の細かさ次第だよ。
CDはまだ粗いかも知れんが、結構いい線いってないか?違いのわかるLP派にしてみたら、まだまだなのかな?
じゃあ科学の進歩と共に、もっと細かくすればよい。需要次第。
mp3なんて、さすがに粗すぎて論外だが、普通の人は「これで充分」って言うくらいだから、需要無いかも知れないけど

877:名無しの笛の踊り
08/10/29 17:04:52 hziO6ysV
少なくともデジタル放送の画面は圧縮臭くて大嫌いだ。

878:名無しの笛の踊り
08/10/29 17:27:58 OqwMxiwC
えるぴぃオタクの皆様、独TACETのSACDは如何でしょう?
頑迷なる信者の方には、なんとLPもカタログにございます。

879:名無しの笛の踊り
08/10/29 18:32:01 d1viaa5e
>>876-877
アナログテレビの画像自体がデジタルの一種だということに気付け。

880:名無しの笛の踊り
08/10/29 18:35:24 DWEDB2jg
そうだった、AD変換と同じようなことやってるんだ

881:名無しの笛の踊り
08/10/29 19:01:19 5jYXc+73
>>878
今どうせ作るならダイレクトカッティングだよね

882:名無しの笛の踊り
08/10/29 19:09:05 zc9GLPs4
LPは磨り減るから嫌い。


あ。これ禁句?

883:名無しの笛の踊り
08/10/29 19:35:26 DKlrJwLz
>>879
だいたい、'80年代からは、マスターがD2(or D1)でとう昔からディジタル(100Mbps-)なんだよ。

25Mbps-のHiVision画像が圧縮臭いか?>>877

だいたい、おまえのマラのほうが悪臭臭いんだよ、w

884:名無しの笛の踊り
08/10/29 19:38:50 DKlrJwLz
URLリンク(ja.wikipedia.org)

URLリンク(en.wikipedia.org)(video_format)


885:名無しの笛の踊り
08/10/29 19:48:00 5jYXc+73
>>883
ソースクオリティにもよるだろうがハイビジョンでもMPEGノイズが気になるときがある。
このスレ的にはハイビジョンLDとブルーレイを比べるべきですね。

886:877
08/10/29 20:58:28 hziO6ysV
>>883
お前さん、あの背景の静止画臭さと動いている部分の画質の荒れが感知できないのか?
俺は違和感が強くてどうしようもない。

アナログ放送のNTSC映像はそこまで知覚できないだけだ、というならそれでもよい。
現行のクオリティが変わらないなら、デジタル放送なんてものは御免だよ。

887:名無しの笛の踊り
08/10/29 21:16:33 d1viaa5e
確かにハイビジョンで録画したエロビデオって、
陰毛の剃り残しとか、
陰部のカミソリ負けとか、
陰部の吹き出物とか、
鬼頭のシミとか
見えすぎちゃって気持ち悪いよな。

888:名無しの笛の踊り
08/10/29 21:44:06 Rl5s7OPv
882クン。それは再生方法が悪いんだよ。
塩ビはそうそう磨り減るものではないし、ちゃんとした針で
ちゃんとしたアーム設定で再生すれば、全く磨り減らないよ。

889:名無しの笛の踊り
08/10/29 22:26:32 mKdCrxRO
LPの場合、
高域がすぐに磨耗して、変化することに気づかないのか?>>888

890:名無しの笛の踊り
08/10/29 22:39:20 zc9GLPs4
それは言わない約束。


891:名無しの笛の踊り
08/10/29 23:33:30 pswjhpXA
>>882
そんな事は全然禁句では無い。
オレはLP派だけど、磨り減りも「朽ちるが故の美」って感じだね。

レコードを棚から選び、針調整、盤ホコリチェック等々の行為そのものが様式美。

部屋を暗くし、目を閉じ、正座をして、レコードを聴く。音の定位を感じながら・・・。
レコード再生毎にスタイラスが塩化ビニールを破壊していく、毎回が真剣な鑑賞。
CDを聴く時とは違う、緊張感を生み出す。 

892:名無しの笛の踊り
08/10/29 23:36:20 m+MaWzVR
>891
爺様に言うのは禁句だよ。年寄りはいたわるもんだ

893:名無しの笛の踊り
08/10/29 23:36:24 yHx54mhy
正にLP道。。。
筋金入りの変態と言えよう。

894:名無しの笛の踊り
08/10/29 23:36:58 m+MaWzVR
爺様には禁句だた orz

895:名無しの笛の踊り
08/10/29 23:39:46 zc9GLPs4
>>891
あ、なんか分かる。

電子顕微鏡レベルで見れば、レコード針が塩化ビニールをザクザク削っているのは
明らかなのに、侵食しないと強弁する。そういうのは潔くないね。

>磨り減りも「朽ちるが故の美」って感じだね。

そうそう。それ。うまいこと言うなー。感心したわ。

896:名無しの笛の踊り
08/10/30 00:09:25 HCEOHXXn
非接触の検出でかければ減らない。
聞かせてもらったことあるけど、ゴミも小さなキズも音になる。
でもいい音出てた・・・スピーカーや真空管アンプなどのおかげもあるけど。
百万円は軽く超えるレーザーを使ったもので、受注生産だったが今はもう作ってない。


897:名無しの笛の踊り
08/10/30 02:29:08 w0NiP144
>>826
オーディオって音楽聞くやつのことでしたっけ?

898:名無しの笛の踊り
08/10/30 02:36:37 wKcawc6D
>>891 磨り減りも「朽ちるが故の美」

正しい聴き方だね。
磨耗しないとか言い張っているのは、大人気ない、まさに無能といえよう。

>>非接触の検出でかければ減らない。
当たり前だろ。

899:名無しの笛の踊り
08/10/30 09:18:09 7rqrFxiK
>非接触
音溝見ただけで脳内再生できるようになりたい。

900:名無しの笛の踊り
08/10/30 09:35:16 aLfgpKAK
こまわり君はポコチンでレコード聴いていたな。

901:名無しの笛の踊り
08/10/30 10:24:33 7Npb62Y7
当時の人は全員出来て当たり前でした。

902:名無しの笛の踊り
08/10/30 10:33:18 x84zhvq7
ポコチンはさておき・・・、

先日亡くなった藤岡琢也は戦争中にジャズが聴きたくて、
押入れの中に入ってレコードの溝に伸ばした小指の爪を入れ、
親指を耳穴に当てて聴いていたそうな。

ま、これはSPレコードだからできたんだろうし、
それでも音溝は多分ボロボロになったろうけどな。

903:名無しの笛の踊り
08/10/30 10:54:20 Mt9xN7G5
LPが聞きやす感じるのは高域が減衰してるからか!

904:名無しの笛の踊り
08/10/30 11:18:55 ZDBloWOy
どこまでの高級品ならレコードの歪感無く聞けますか?

905:名無しの笛の踊り
08/10/30 11:26:59 e9rFwj3l
歪むやつはどんな高級機でも歪むんじゃないの?
内周ゆがみとか、音割れとか、声のビリつきとか…

906:名無しの笛の踊り
08/10/30 11:41:19 WGBra8C6
ちゃんとした針でかければそう磨り減らないんじゃないかな。
むしろ針の磨耗のほうに気をつけないと。磨り減った針で聴いてると溝にもダメージがあるだろうし。
それに針のダンパーのゴムが硬くなってると即溝にダメージがあるだろうね。

あと針圧とかインサイドフォースとかオフセット角・オバーハングとかバーチカルアングル(アームの高さ)とか。

907:名無しの笛の踊り
08/10/30 13:09:52 x84zhvq7
前にもどこかのスレで書いたが、
十代の頃クリーニングを疎かにして埃だらけのまま聴いていた盤は
何十回もかけないうちに音溝が駄目になった。

二十歳ごろにオーディオの先達からクリーニングの大切さを聞き知って
レコードと針先を丹念にクリーニングしてから聴くようにしたら、
まず驚いたのはレコード針が驚くほど減らなくなったことだ。

それからもう20年以上がたったが、
クリーニングを励行するようになってからの盤は
今でもほとんど劣化らしい劣化なく楽しむことができる。

思うに、レコードがすぐ磨り減ると思っている人は、
クリーニングをろくすっぽ行っていないのではないかな。

908:名無しの笛の踊り
08/10/30 13:18:43 ElPGSMSA
悲しいかな、耳が劣化してるんですがね

909:名無しの笛の踊り
08/10/30 13:40:53 txVtoV66
そっとしておいてあげましょう

910:名無しの笛の踊り
08/10/30 14:11:21 CPFiHMs8
>>907 クリーニングの大切
当たり前。

すぐ磨り減ると、は思っていないが、10回程度で初期状態ではなくなる。
その後は、安定期に入るだろうが、やはり高域が、、、

911:907
08/10/30 15:14:33 x84zhvq7
ここ2~3年でテレビの15.75kHzが若干聴こえづらくなってきたが、
二十歳そこそこの頃から三十代いっぱいくらいまで、
サインウェーブの再生で確かめた聴感上の高域限界は18kHzだった。

その頃から、20~30回繰り返し聴いたって
レコードの音はほとんど変わったように聴こえないよ。
高域がどうこういってる人たちはいったいどういうシステムで聴いてるんだろうか。

912:名無しの笛の踊り
08/10/30 15:16:21 aVsk5Bf/
マジレスすると、ヘッドフォンがヤバイみたい。

スレ違い失礼。

913:名無しの笛の踊り
08/10/30 16:01:41 hKoi/lVw
30年以上前、レコードを集めだした頃は盤の劣化が嫌だったから、
聴く用と保存用の2枚を購入しようと思ったが、一般庶民の僕じゃそれは無理。
むしろ、より多くのジャンルの音盤を集める事を選んだ。

数ヶ月前も“ストレンジャー30周年アニヴァーサリー”がリリースされたが・・・・。
今、思うのはそんな現在だからこそ、 あえて国内盤通常レコード(オリジナル外盤じゃなくて)で
ストレンジャーを聴く事が妙に新鮮だったりする。

未だに2日に一回は何処かしらのレコ屋に行き、月に2回は夢遊病の如く西新宿を中心に徘徊。
日々レコードを買い続けている僕だが、借家住まいで車、免許、携帯電話すら持っていない現状。
レコード以外は何も持っていない僕は間違っていたのかもしれない。

収納しきれない、聴ききれないレコード達(買ってから5年位経っているのに未開封盤もゴロゴロ)
猟盤して買った時点で聴いた気になっているのだろうな。確かな財産のない今後の人生は不安だらけだ。

914:名無しの笛の踊り
08/10/30 18:34:39 aVsk5Bf/
>>913
>借家住まいで車、免許、携帯電話すら持っていない現状。

1.持ち家にこだわって一生ローンを払うために働くなんて無意味。これぞ社畜人生。
2.東京に住んでいながら車に乗るなんてのも愚の骨頂。環境にも悪い。
3.中高生ならともかく携帯電話なんて使わずにすむなら使わずにいたい。

何も恥じることは無い。
時代を先取りした、ある意味、最先端の生き方だと思うが・・・

915:名無しの笛の踊り
08/10/30 18:39:09 pHB6FJ3N
PCも処分しちゃいましょう!

916:名無しの笛の踊り
08/10/30 20:11:50 ah4vJydT
915さん、上手い!
俺はヨメを処分したいです。

917:名無しの笛の踊り
08/10/30 20:44:22 aLfgpKAK
自分を処分するのが一番根本的な解決だな。

918:名無しの笛の踊り
08/10/30 23:17:04 /0hLKkcZ

         ____        ) こまわり君はポコチンでレコード聴いていたな。
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

919:名無しの笛の踊り
08/10/31 16:23:50 JTvL/pyQ
なぜCDクンというのはこうも下品な言葉が多いのだろうか?
死ねだとかポコチンだとか。CDのような品のない音を聞いていると
心まで品がなくなってしまうのだろうね。彼らがLPの豊かな音を
聞いて品のある心を取り戻してくれることを願っているよ。

920:名無しの笛の踊り
08/10/31 16:26:03 UWkHXXLL
>>919
いい加減邪魔なんだよ
LPの話題がしにくいだろ死ねよ

921:名無しの笛の踊り
08/10/31 17:33:44 FnSQ/s+A
いや、ゆとりの代表みたいなCD君の排除には賛成。

922:名無しの笛の踊り
08/10/31 21:22:02 1g+KebmO
>920
天然のゆとりの代表みたいなLPGの排除に賛成。

923:名無しの笛の踊り
08/10/31 21:37:52 0Gx9ngPN
ここはLPG隔離スレじゃなかったのか・・・

924:名無しの笛の踊り
08/10/31 23:58:02 1g+KebmO
そういやそうだった スマソ 

925:名無しの笛の踊り
08/11/01 00:02:13 8mfYUSQg
ワラタ


926:名無しの笛の踊り
08/11/01 08:59:39 LdgmHZl/

           ____       ) そういやそうだった スマソ
        /⌒  ⌒\      )         ワラタ    死ねよ
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |     |r┬-|    |     ←昭和40年代生まれ
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

927:名無しの笛の踊り
08/11/01 09:51:02 GZGCMP0N
昭和40年代生まれなんて,そんな若いやつ2ちゃんにいるのか?
2ちゃんの平均年齢は46歳だって書いてあったぜ。

928:名無しの笛の踊り
08/11/01 09:57:10 bXaG6iYU
         ____       ) ゆとりはAAぐらいずれずに貼れないのかね
        /⌒  ⌒\      )         ワラタ    死ねよ
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |     ←昭和40年代生まれ
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄

929:名無しの笛の踊り
08/11/01 10:13:43 8mfYUSQg
>>927
この前二十代の部下がうちに遊びに来て
レコードプレイヤーを前にしてこういった。
「これは内側からスタートですか外側からスタートですか」。

泣けた。

930:名無しの笛の踊り
08/11/01 11:49:28 bXaG6iYU
CDが内側からって知ってただけ物知りじゃないか。
ん、違うかな???

931:名無しの笛の踊り
08/11/01 13:53:00 HGeZNGFq
内側からスタートするレコードを知ってるんだから、
かなりのマニアだろ。

932:名無しの笛の踊り
08/11/01 15:02:17 GZGCMP0N
要は>>929は20代にバカにされたわけね。

933:名無しの笛の踊り
08/11/01 15:12:52 HGeZNGFq
URLリンク(blog.78rpm.net)

こんなやつね。

934:名無しの笛の踊り
08/11/01 15:29:22 GZGCMP0N
はあすごい人がいるなあ。この人20代?

935:名無しの笛の踊り
08/11/02 11:02:11 MtLr3xwd
神田で一般のLPレコードよりえらく直径の大きなレコードを見つけた。
アメリカの放送局用とか書かれてたけど、一般のプレーヤーで再生できるのかな。

936:名無しの笛の踊り
08/11/02 13:53:36 TlX9OyDB
アメリカの複数ある時差に合わせた放送をする為に開発された
長時間用の音盤じゃなかったっけ?レコ芸で写真載った記憶も・・・
そういう使用用途だから、民生用のプレーヤーは難しいのでは。

NAXOSのトスカニーニ・エディションの初期はアナウンス入りで
そのトランスクリプション・ディスクからランスルーで収録された
CDが発売されてたね。権利持ってる人がGuildを創立したので、
すぐ廃盤になったけど。音は確かに良かったね。

937:名無しの笛の踊り
08/11/02 15:53:24 e+38T9LA
>>935
ウニオンの新宿のジャズCD館 or 吉祥寺のジャズ&クラシック館のどちらかの店の階段の壁に、
やたらと大きなレコードが貼り付けてあったね。今はあるか判らないけども。

938:名無しの笛の踊り
08/11/02 16:24:33 vDY44+rN
CDは内側からですよ。ブレの少ない内周のほうがフォーカスインしやすいからです。


939:名無しの笛の踊り
08/11/02 16:29:14 vYvLu0cF
レコードが外周からなのは等速回転だから
外周の方が線速度が早く音質に有利なのと
偏芯の影響が内周に行くほど大きくなること,
トラッキングエラーが内周ほど大きいことなどによる。

それとやっぱりマニュアルでかける時には
外周の方が針降ろしやすいんでないかと思う。


940:名無しの笛の踊り
08/11/02 18:34:34 k5FgpLt2
モーターの線を入れ替えてターンテーブルを逆回転させると、LPを内側から
かけて外側で終わることになりますね。
だれかやってないかなあ?
所謂ゲンオンというのが花盛りのころ、テープの逆走というのはよくある手段
だったけど、レコードの逆走はまた違う音の鳴り方するんだろうな。
やった人いたら感想を聞きたい。レコード・プレーヤーはもう持ってないので。

941:名無しの笛の踊り
08/11/02 21:37:56 vRDnAocY
おまえらキース・ハードウィックの逆回転復刻テクニック忘れたのかよ・・・
そいから、今話題のガイキチ泰葉もアナログは実験的なやつ出してたぞ

942:名無しの笛の踊り
08/11/02 22:25:10 MfXgxkYp
>>940
DJ用であり、Vestaxだったか。

943:名無しの笛の踊り
08/11/09 20:28:26 S5aSfO9I
最近、ブルックナーのCDが沢山発売されているようだが、
ブルックナーをCDで聴く人の気が知れないね。
ブルックナーの深遠な世界は(生演奏を除くと)LPでのみ
再現可能なのに。

944:名無しの笛の踊り
08/11/09 22:24:10 AvcVM6+h
気の毒なほど蒙昧な人もいるようだ

945:名無しの笛の踊り
08/11/09 22:28:11 0QIz+7a2
お年寄りはいたわらなきゃ

たとえ糞便垂れ流しで臭くてもだ

946:名無しの笛の踊り
08/11/09 22:35:07 19LX4fkL
恐らく宇野型アルツハイマーで、典型的なブルヲタ症状が出てるのだろう。

「ブルックナーは深遠」とか「神が云々」とか言うことで、選民意識に浸れるというわけです。


947:名無しの笛の踊り
08/11/09 22:45:22 S5aSfO9I
はは~ん。CDクンたちの考えが分かってきたぞ。
君たちはブルックナーよりマーラーの方が上だと思っているだろう?
まあ、マーラーのようなチンドン騒ぎを聴くにはCDの方がいいかも
しれないけど、一度音楽としっかり向きあってブルックナーをLPで
聴いてみることをオススメするよ。

948:名無しの笛の踊り
08/11/09 22:56:18 bo66vpUo
>>947
いい加減邪魔なんだよ
LPの話題がしにくいだろ死ねよ

949:名無しの笛の踊り
08/11/09 23:37:33 EAA+doBI
だからココはLPGとそれをスルーできない入れ食いクンたちの隔離スレなんだってば。

950:名無しの笛の踊り
08/11/09 23:49:59 jrY9vCrN
LPG vs CDB

951:名無しの笛の踊り
08/11/12 20:38:16 NXUe5N42
ブルックナーのアンチテーゼにマーラーを持ち出す辺りが
脳ミソ真空管というか、アナログというか、低脳というか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch