【CD】アナログ・レコード 3【追放】at CLASSICAL
【CD】アナログ・レコード 3【追放】 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
08/04/19 02:07:32 PmoisbOp
>>1


3:名無しの笛の踊り
08/04/19 02:50:26 2Fgh+IAU
それにしても、SACDの音質はすばらしいね!
これを聴くようになってからはCDはあんまり聴かなくなっちゃったな

4:名無しの笛の踊り
08/04/19 05:21:20 ZDS2UX2Y
>>CDやSACDから次世代メディアの話題は禁止します。
>>CDやSACDから次世代メディアの話題は禁止します。
>>CDやSACDから次世代メディアの話題は禁止します。


5:名無しの笛の踊り
08/04/19 09:24:28 bxJ4FsLR
それにしても、SACDの音質はすばらしいね!
LPも好きなんだけど、受け売りとオカルト好きなLPファンは鬱陶しいね

6:名無しの笛の踊り
08/04/19 10:01:51 o5EdvTAO
CD厨がLP好きの集まりであるこの隔離スレまで来て暴れるなら
こんな新スレはいらないな、意味がない。

と言うわけで俺達は昔のように他スレでLP談義に花を咲かせることにしよう


7:名無しの笛の踊り
08/04/19 10:12:52 0OyAp92a
>>6
一過性のことだ
スルーしてそれでも荒らされたら削除依頼でいい

8:名無しの笛の踊り
08/04/19 11:45:06 27ZzW7tc
もはや音楽の話なんかしてないんだから板違い
スレごと削除すべし

9:名無しの笛の踊り
08/04/19 12:32:26 o5EdvTAO
しているのは音楽にまつわる話だな
板違いでもなんでもない

10:名無しの笛の踊り
08/04/19 13:33:09 1NtNu3zc
>>1


11:名無しの笛の踊り
08/04/19 14:42:30 27ZzW7tc
>>9
ここは“クラシック”板

12:名無しの笛の踊り
08/04/20 00:21:12 jSkpvmU8
勝手にお約束 w

1) マターリ行くべし
2) LP爺は無視
3) CD批判は無用

13:名無しの笛の踊り
08/04/20 01:24:23 0lZ+olYb
8 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/04/19(土) 11:45:06 27ZzW7tc
もはや音楽の話なんかしてないんだから板違い
スレごと削除すべし


14:名無しの笛の踊り
08/04/20 06:36:04 xyReV2MQ
前スレ(まだ埋まりきっていないが)の最後の方でちょろっと書いたんだが、
このスレには米盤のファンだ、っつー方はおられんかの?

おいらはピエール・ブレーズのファンだし、ジョージ・セルも好きなので、
米コロンビアはいつの間にかたくさん溜まってしまった。相場も安いしね。

米盤の相場の安さで、以前はほとんど聴いたことのなかったオーマンディも
かなり手に入れてしまったんだが、オーマンディって日本じゃ
過小評価されて内科医?ショスタコ、プロコ、ニールセン、あるいは
お国ものとも言えるコダーイなんか聴いてみたんだが、良い演奏だった。

それにしても70年代?のRCAって、情けなくなるほど盤が薄いね。
ジュリアードのベートーヴェン作品131を手に入れたんだが、
品番はLSCなんだけど、こりゃソノシートか、ってくらいぺらぺらだった。

15:名無しの笛の踊り
08/04/20 07:17:03 6Psyfh+A
>>14
RCAはそれが「画期的な新技術」だって宣伝してたんだよ。
日本ビクターもその技術導入して一時は「高性能薄型レコード」なんて
ジャケットに表示していた。原料が節約できるだけでなく
ターンテーブルとの密着度が高い,共振周波数が高くなって
ゴロノイズが減る,可塑性が高まって反りにくくなる,などの
メリットも主張されていた。まあしばらくして消えたんだから
宣伝文句通りではなかったか,なにか大きな問題があったんだろうね。

16:名無しの笛の踊り
08/04/20 09:18:06 vaDeKUmF
石油ショックで材料ケチったのを言い訳つけて
正当化したとしか思えん。

17:名無しの笛の踊り
08/04/20 19:17:20 N5MqbvW3
Fultwaen-Jiji > LP-Jiji < CD-Kun

18:名無しの笛の踊り
08/04/20 19:40:58 N5MqbvW3
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、  <<CDのアナに、、、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::


19:名無しの笛の踊り
08/04/20 21:34:31 g9fsXWJQ
破綻した不等式書くな
さすがオカルトOKな穴黒マニア

20:名無しの笛の踊り
08/04/21 02:30:21 FVUILhMm
なにやら、前の掲示板が書けなくなって、
リンクをクリックして見たら、どうやら移転したようですな。
以前も新しい掲示板に移転があったが、よく移転するのですな。

前の掲示板の最後の方で、CDクンたちがなにか呻いていたが、
自分の耳で聞いて、自分の頭で考え、自分の言葉で表現できない
CDクンたちの姿をよく理解することが出来たよ。


21:名無しの笛の踊り
08/04/21 02:32:27 5WBRXHsW
>>20
CDやSACDから次世代メディアの話題は禁止します。

文字も読めんのかキチガイが

22:名無しの笛の踊り
08/04/21 04:28:25 Lbfa/l5s
>>15
ご教示感謝。たしかにあれだけペラペラなら、そう簡単には反りそうにない(笑)
音も決して悪くはない。以前、アナログ愛好家の個人サイトで、盤が薄い方が音は良い、
なんてことを書いていた頁を見かけたことがあるが、おいらの実感としては
「薄い方が良い」とまでは言い切れんにしても、「薄くても悪いとは限らん」
くらいは言えそうな希ガス。

ただ、おいらが入手したLSCペラペラ盤の場合、ちょっとした傷があって、
それによるノイズがかなり気になった。そんなに深い傷とも見えず、
普通ならこの程度の傷じゃあまり耳につくノイズは出ないんだけど、
たんにノイズが出るだけじゃなくて、ノイズの前後で音に歪みが出る感じなんだよね。
まあ、ペラペラ盤の影響とは限らんだろうが。

23:名無しの笛の踊り
08/04/21 09:03:59 lDIUAhz5
みなさん、愛用カートリッジは何ですか?
うちはずっとAT33系なんですが、
そろそろ違う傾向のにも手を出してみようかと。

24:名無しの笛の踊り
08/04/21 10:36:58 U24ih3oN
>>21
デジタル批判アナログ礼讃などもこのスレで

おまえこそ字が読めんのか!

25:名無しの笛の踊り
08/04/21 10:47:24 vXZ9NIvy
>>24
デジタル批判はデジタル録音のLPのみだろ
常識的に考えて

26:名無しの笛の踊り
08/04/21 10:53:28 lDIUAhz5
>>24-25
で、愛用カートリッジは何ですか?

27:名無しの笛の踊り
08/04/21 11:05:26 zaFe9Hjw
俺はオルトフォンMC20IISuper,DL103,AT-F3II。
MC20の針が減ったらどうしようか悩んでいる。
いまのへんてこなMC20は欲しくない。
このクラスのカートリッジでもチップ交換って
してくれるとこあるのだろうか。

28:名無しの笛の踊り
08/04/21 11:07:39 Lbfa/l5s
>>23
おいらは、もうずーっとDenon系だな。
DL-103、301、301Ⅱ、303、304、305なんか使ってきて、
現在は103と304。305のカンチレバー曲がりが手元にあって、
S1と交換したいんだが、なかなか踏み切れない(苦笑)

一度、オルトフォンのMC20(後になんか付いていたが忘れた)に
手を出したことがあるんだが、トランス(これもDenon)その他の相性なのかどうか、
どうもいまひとつピンと来なかったんで処分して、以来Denonのままだね。
103はやっぱり国内盤を無難に鳴らしてくれるんで手放せない。

フェーズテックのP3なんかどうなんだろうと気になるけどね。

29:名無しの笛の踊り
08/04/21 12:11:43 lDIUAhz5
>>27-28
ご両人ともそれぞれにポリシーがあって素晴らしい。
私はDL103無印をまだ使ったことがないんで逝ってみようかと思います。
103Rは友人宅で聴いたことあってイマイチ好みでなかったんですが、
無印103は別物かつスタンダードと聞いて、
日本人ならやはり103無印を一本持つのは国民の義務かと。

30:名無しの笛の踊り
08/04/21 13:36:58 U24ih3oN
俺はSPU一筋
なんだかんだ使ってきたけど最終的にはSPUの音に戻ってしまう

31:名無しの笛の踊り
08/04/21 14:00:49 zaFe9Hjw
>>29
103Rと103無印は全然音が違う。
インピーダンスも違うので適合するトランスも違う。
ちなみに俺は無印の方が好き。

32:名無しの笛の踊り
08/04/21 16:56:42 lDIUAhz5
>>31
そういうかたが多いですよね(笑
昇圧トランスは使ってらっしゃいますか?

33:名無しの笛の踊り
08/04/21 17:33:07 IHpOVM2q
僕のはV15VxMR
もう針が無い。・゚・(つД`)・゚・。

34:名無しの笛の踊り
08/04/21 18:29:01 K9imTeeP
前スレも自演がひどかったですね。w

35:名無しの笛の踊り
08/04/21 20:02:19 jomf2qxU
>>32
デンオンのトランス3種類,テクニカのトランスも使った。
今はQUAD44のMCモジュールだけど,どれでも基本的に同じ感想だな。
とくにデンオンの古いトランスでは無印の方がバランスがよいと思う。

36:名無しの笛の踊り
08/04/21 20:40:16 pd9E4Kzu
>デジタル批判アナログ礼賛なども、このスレで。
>CDやSACDから次世代メディアの話題は禁止します。

どうしてほしいのか?

ちなみにおいらは、EMTの針交換毎回6万(当時)にめげてLPやめました。


37:名無しの笛の踊り
08/04/21 20:44:36 lDIUAhz5
>>35
なるほど、どのトランスを使ってもRより無印なわけですな。
私はトランス使ったことがないのですが、
やっぱりトランスごとに微妙に音が変わったりします?

38:名無しの笛の踊り
08/04/21 21:00:00 SUQY9UNR
>>36
針は殆ど減らないよ。汚れがこびり付いてるだけ。
メガネ拭きでこすってみ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

39:名無しの笛の踊り
08/04/22 02:08:35 bu5REsWo
私はCDと比較しつつ、LPの素晴らしさをといて、
CD中心からLP中心になるべきであると、LPの
話をしているのに、21番殿のような方は、そのあたりが
読みとれないようだ・・・言葉は難しいな。
まあ、キチガイなどと言う言葉を使っている時点で
教養の程度が知れるといえよう。


40:名無しの笛の踊り
08/04/22 02:14:58 DqKDuUsk
CAUTION: ieyou

Crying "LP" in the center of the world.

geki-w

41:再掲
08/04/22 02:25:08 yo/7G8ri
勝手にお約束 w

1) マターリ行くべし
2) LP爺は無視
3) CD批判は無用

42:名無しの笛の踊り
08/04/22 02:57:35 NuPTIumQ
前スレの最後の方で、プロコフィエフをまとめて落札したんだが、
っつー話を書いたが、今日はバーンスタインとニューヨーク・フィルの5番を聴いてみた。
アメリカのセラーから落札したんで、ほとんどが米盤なんだけど、
この5番も米Columbia2eyes。バーンスタインの5番は、もう四半世紀以上前、
当時新譜としてソニーから出ていたイスラエル・フィルとのデジタル・ライヴ録音を
長年聞いてきたんだけど、かなり遅めのテンポの演奏でかなり気に入ってた。
このNY盤はもっと速いテンポの演奏なのかと思っていたら、基本解釈は変わらなかったね。
それどころか、デジタル・ライヴ盤よりも内声部の動きが聞き取りやすく、
大いに楽しめた。バーンスタインのLPはDG盤は概して高めだけど、
米コロンビア盤はトホホというくらい相場が安いのでお買い得だと思う。

演奏も、マーラーなんかでもDG盤よりも良いんじゃないかと思えるものがある。
とくに1番は、コンセルトヘボウとの録音よりもニューヨーク・フィルとの録音の方が
はるかに燃焼度が高くて好きだね。3番4番も古い方が良くないか?

ちなみに、プロコの5番はおいらはマゼールとクリーヴランドの演奏も好きなんだが、
これはDecca盤もLondon盤もあまり見かけないなあ。ずっとキングの国内盤だ。

43:名無しの笛の踊り
08/04/22 13:02:38 zc8b1xCp
215 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2008/04/22(火) 12:21:50 si71mQ3J
>>211
同意。内容GOOD/NGに関わらず、少なくとも5行以上書くのは、2chでは不毛。
最近来たダンコンに、これが多い->だらだら書く。簡潔に議論できない。

44:名無しの笛の踊り
08/04/22 13:39:34 J2s9+ELC
しかし議論が深まれば自然と言葉数は増えるもんだろ

意味のない長文は見たくないがそれは見る人により意見も違うわな

嫌ならスルーすりゃいいだけの話でレスの量まで強制する権限は誰にもない

45:名無しの笛の踊り
08/04/22 14:55:11 dyaETReQ
>>42
>米コロンビア盤はトホホというくらい相場が安いのでお買い得だと思う。

俺もバーンスタインのマーラーとかブレーズのストラヴィンスキーや
ファリャとかほとんど1000円以下で買ってるな。
イスラエルフィルとの大地の歌はけっこう愛聴盤。
盤は薄いけど音はソニーの国内盤に比べてすごくいいし。

46:名無しの笛の踊り
08/04/22 15:18:35 dD73ceGL
しかし何故、海外盤のほうが音が良いのが多いのだろう。

47:名無しの笛の踊り
08/04/22 16:26:52 IuS7nU4I
もともと海外で録音されているんだから日本盤の方が
音が良いというのも変だろう。

48:名無しの笛の踊り
08/04/22 19:23:38 sE09R1ji
ソニーの国内盤はいい方だと思うが

49:名無しの笛の踊り
08/04/22 21:09:47 eCa7+08C
えー

50:名無しの笛の踊り
08/04/22 21:57:11 dE64WVNh
国内盤もモノによるよね。電気製品と一緒で当たり外れがある気がします。
特にソニーとDG。東芝さんはちょっと。。
PhとDECCA(LONDON、キング)は比較的当たりが多い感じが私はするのですが皆さんは?

51:名無しの笛の踊り
08/04/23 00:46:05 WXnhU/DH
LPはやはりヨーロッパの初期盤がベストと言わざるを得ない。
音の深みとコクが段違い。国内盤はリマスターと言う名の
改悪がなされており、聞くに耐えない。

52:名無しの笛の踊り
08/04/23 00:59:49 DIGj550u
SPの国内盤は十分な水準だけどな。LPは残念としか言えない。
LPマニアは国内盤のSPなんか興味ないようだけど、1930年代の国内盤は美味しいよ。
需要が大きかったのか、非常に多くの海外録音が日本でもプレスされてる。


53:名無しの笛の踊り
08/04/23 01:02:27 YRN1oF4P
前スレでは、おいらはかなりがんばって「音の良い国内盤シリーズ」
というのをやってみたが、あまり共感は得られなかった模様(苦笑)

何かと評判の悪い東芝も、おいらの経験では、60年代末から
70年代初頭にかけての(要は赤盤をやめた頃の)盤に、
比較的良いものが多い希ガス。赤盤は、良いのに当たったことがない。
それから、前スレで「音の良い国内盤シリーズ」で挙げた記憶があるが、
ボールトLPOによる惑星も、半速カッティングが効いたのか、
ASDに聴き劣りしない出来だったと思う。

キングは、けっこうキングによるカッティングが多いよね。
輸入メタル原盤が増えたのは、ポリドール・ロンドンになってから
のように思う。で、おいらはどちらもあんまり好きじゃないんだ。

国内カッティングで優秀と思うのは、おいらはビクター。

54:名無しの笛の踊り
08/04/23 02:05:36 WXnhU/DH
馬鹿なCDクンたちが前の掲示板では
CDの方が音が良いのだ~とかいって、
無駄な議論を仕掛けてきていたからね・・・

55:名無しの笛の踊り
08/04/23 02:12:14 3GrQyyi5
>>51その通りですね。
欧州の初期盤に関しては最良のものが多いと思います。
>>53
ROMってるひとには参考になるし興味深いと思います。
スレ違いじゃ無いんだから今後も報告していいと思います。

56:名無しの笛の踊り
08/04/23 02:47:58 wNtrwQUE
まあほんとこういう無駄生きの爺どもをさっさと始末すべく後期高齢者医療制度導入した小泉は偉人だよな。

57:名無しの笛の踊り
08/04/23 03:36:35 qefPesAx
>>51
LPでは「リマスター」はしていないと思う。
国内盤の音が悪い理由はいくつも挙げられるが
1)本国から来たカッティングマスターテープの音が悪い
2)日本でのカッティング技術または技術者の感覚が違う
3)スタンパー制作までの技術または技術者の感覚が違う
4)レコード材質やプレスの技術または技術者の感覚が違う
などがあると思う。

中には日本の技術者がよかれと思って「音質改善」を目指した結果
悲惨なことになっているものもある。特に東芝とソニー。
>>48 ソニーの国内盤がよいという人に初めて会った。
俺は米コロムビアの廉価盤と比べても情けなくなるけどな。


58:名無しの笛の踊り
08/04/23 03:51:18 r5hk6d/S
>>57
初期ロックの話だが、うるさいからって上下を絞ってたらしいよ。

59:名無しの笛の踊り
08/04/23 07:19:19 d/0XYUfp
WXnhU/DHは爺じゃないよ。マークシートの塗りすぎとLPの溝で
オナニーしすぎて未だに結婚できない年金未納の素人童貞クン。
脳みそは深みもコクも無いようだなw

60:名無しの笛の踊り
08/04/23 08:03:42 Lerpp3rP
ID:WXnhU/DH

61:名無しの笛の踊り
08/04/23 09:11:50 0OTb76Zt
CD君の粘着っぷりはすごいね。

ささいなレスにまで反応してw
スルー出来ないってのは精神年齢がとっても低いんだろう。
こんな隔離スレの見回りご苦労様です!

でもそこがまたCD君のCD君たる所以なんだよねw

62:名無しの笛の踊り
08/04/23 09:17:37 QMkBqhPH
CD訓をかまっちゃだめだよ。

俺は国内盤でも十分良い音だと思うけどね。
学生のころは本買う金までなかったし、
インターネットもなかったし、
独語、仏語なんか勉強してもてんで駄目だったんで、
国内盤の日本語ライナーノートはありがたかった。

63:名無しの笛の踊り
08/04/23 09:23:44 ynGryWlW
餌がまかれた
さあ、またCD訓が釣れるぞ

64:名無しの笛の踊り
08/04/23 09:39:18 vgQ5wKFQ
>>59
zuboshi no youda w


65:名無しの笛の踊り
08/04/23 13:31:06 QMkBqhPH
というか、フォノイコライザを買おうと思ってまして、
・ソネッティアのセドレー
・フェーズテックのEAー3
のどちらにしようか迷ってるんですけど、
試聴できるところがない(T_T)

66:名無しの笛の踊り
08/04/23 13:43:17 nmnVjGmy
今ひどい自演を見た>>62-63

67:名無しの笛の踊り
08/04/23 14:09:14 QMkBqhPH
>>66
神に誓って違うんですけど…

68:名無しの笛の踊り
08/04/23 15:33:44 zsCYcGv2
臭い言い草だな

69:名無しの笛の踊り
08/04/23 15:36:24 hT6Gs5mk
ここは、もともと自演が多いんだよ。
LPじじぃは、姑息だからな。w

70:名無しの笛の踊り
08/04/23 15:42:14 QMkBqhPH
>>68-69
魔王に誓って違うんですけど…。

71:名無しの笛の踊り
08/04/23 16:31:40 5/w7iMpW
>>62
その点でキングやポリドールが出していた
日本語解説書付きの輸入盤が一番ありがたかった。
アルヒーフなんて70年代に入るまで全部輸入盤だったんだ。
ポリドールプレスになってから音質もありがたみも低下したね。

72:名無しの笛の踊り
08/04/23 17:07:18 YRN1oF4P
DL-103にずーっとお世話になりながら、つい忘れてしまっていたが、
スプラフォン音源の日本コロンビア盤にも良いものがあったな。

だけど日本コロンビアには泣きたくなるくらい音の悪い盤もあるんだよね。
(どうも、質の悪いマスターテープをつかまされたものがあるみたいなんだな)

仏エラートは、70年代初めに発売元がコロンビアからビクターに移り、
中古市場にはコロンビア・プレスのエラート、ビクター・プレスのエラートが
けっこう入り乱れて存在する。同じ音源のコロンビア・プレス、ビクター・プレスも
かなりあるな。ユボーを中心とするフォレ室内楽全集はどちらも良く見かける。
おいらの感覚ではビクター・プレスの方が良い気がするんだが、
コロンビア・プレスも悪くないように思う。

73:名無しの笛の踊り
08/04/23 19:15:32 qefPesAx
>>72
>だけど日本コロンビアには泣きたくなるくらい音の悪い盤もあるんだよね。

VOX原盤のブレーズ指揮のストラヴィンスキーとかね。
あれはイギリス盤も買ってみたけどやはり同じ音だった。

エラートの国内盤はコロムビアより前の
日本ウエストミンスターのプレスがいい音だよ。

74:名無しの笛の踊り
08/04/23 19:58:52 MLSzKKg/
>>72
パスキエトリオのモーツァルト、RVC盤を捨ててコロンビアを買い直したおいらの耳は糞ですか、そうですか

>>53
東芝はエンジェル君が黒い音盤に乗っかっているのは音質よろし(ただし、カラヤン、クレンペラー、オイストラフなどOS-3000番台があるのはそちらを買うが吉)

75:74
08/04/23 20:10:17 MLSzKKg/
IDにちなんで一言。

米コロンビアのモノラル録音は青レーベルも二つ目以降もダメ

76:名無しの笛の踊り
08/04/23 20:19:17 DIGj550u
青レーベルはダメじゃないっしょ。初期のヴィニライト盤は盤質悪いが。
イコライジングの問題が無くて、再生しやすいのは六つ目だろうけど。


77:名無しの笛の踊り
08/04/23 23:48:19 QMkBqhPH
60年前後のCBSの録音は1500Hzか2000Hzあたりから上に癖があるような気がするの。

78:名無しの笛の踊り
08/04/25 02:08:24 mLDlIc16
CDをけなしているのJijiは、単なる商売都合上の、、、w

79:名無しの笛の踊り
08/04/25 08:23:26 fikTEy8W
LPをけなしているユトリは、単なる商売都合上の、、、w



>>CDをけなしているの
てめえ中国塵かよ

80:名無しの笛の踊り
08/04/25 09:26:45 qsRIslJH
むしろ世界でいま一番喜んでLPを買いあさってるのは
中国人なんだけどな。それと韓国人,日本人。

81:名無しの笛の踊り
08/04/25 22:59:33 f2jJVyR1
三馬鹿トリオというところか、(´・ω・`)ショボーン

82:名無しの笛の踊り
08/04/25 23:01:46 O3hONV6J
LPを買い漁る国民 ⇒ 馬鹿

しょぼーん

83:名無しの笛の踊り
08/04/26 01:52:26 FMAITKyD
この掲示板はCDクンといい無知な若者が多いから困る。
欧米ほど、とくに本場のドイツやイギリスほどLPはよく聞かれている。


84:名無しの笛の踊り
08/04/26 02:01:10 SueYSpxk
>>83
聴かれているのと買われているのは別

85:名無しの笛の踊り
08/04/26 02:28:41 +O5PUR22
>>82
正しくない、

LPを買い漁るごく一部(0.01%)の国民 ⇒ 馬鹿

しょぼーん



86:名無しの笛の踊り
08/04/26 02:30:16 +O5PUR22
どうせゴミだからさ、黒いビニール袋で我慢できないのか、w

87:名無しの笛の踊り
08/04/26 02:53:19 FMAITKyD
LPはヨーロッパでなされているように慈しみながら
聞くもので、買いあさるような下品なことはすべきではないと
いうことは正しいね。CDクンたちはやれラットルの新譜だ~
とかいって、CDを買いあさっているようだけど・・・・

88:名無しの笛の踊り
08/04/26 03:52:52 hi+jVUd2
いいんじゃね?何で聴こうが?
缶詰音楽は缶詰音楽であって割り切りが必要なんだからさっ!

89:名無しの笛の踊り
08/04/26 05:04:22 +O5PUR22
>>87
君こそ下品だね。
CDリスナーが、買いあさっているとでも思っているのかね?
さらに、ラトルもことをラットルって言ってみたり、、、

さらに、日本人のほうが全体的に見て、CD or LP等、ものを大切にしている傾向が強い。

無知この上ないのではないか。


90:名無しの笛の踊り
08/04/26 07:12:17 5bJxIGwk
85 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 02:28:41 ID:+O5PUR22
>>82
正しくない、

LPを買い漁るごく一部(0.01%)の国民 ⇒ 馬鹿

しょぼーん

86 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 02:30:16 ID:+O5PUR22
どうせゴミだからさ、黒いビニール袋で我慢できないのか、w

89 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 05:04:22 ID:+O5PUR22
>>87
君こそ下品だね。
CDリスナーが、買いあさっているとでも思っているのかね?
さらに、ラトルもことをラットルって言ってみたり、、、

さらに、日本人のほうが全体的に見て、CD or LP等、ものを大切にしている傾向が強い。

無知この上ないのではないか。

91:名無しの笛の踊り
08/04/26 07:46:53 bdkX42e9
爺は天然なので、商売都合ではないな。

92:名無しの笛の踊り
08/04/26 10:21:22 EMQ9Sk27
缶詰音楽とは、よく言ったものですね。


ただ同じ缶詰であっても舌をとろけさせる極上品から下品なものまで様々

例えるならばCD缶は猫の餌と言ったところか。

93:名無しの笛の踊り
08/04/26 10:32:11 9RDPa2kQ
>>87
>>92
>1を読んで死ね

94:名無しの笛の踊り
08/04/26 10:46:29 lArH3eRZ
LP愛好家であればLPで聴く音楽をこそ語れ。
もちろんSPでも良い。

LPにしてもSPにしても、他のメディアをけなさなければ存在意義がないような、
そんな貧しいメディアではないだろうが。

95:名無しの笛の踊り
08/04/26 11:12:21 ANgf4b38
そうだマターリ行きませう

96:名無しの笛の踊り
08/04/26 11:46:00 ekrR6MvU
随分前にLPからCDに買い替えて、
LPのときのような感動がないなーってずっとくすぶっていて、
中古屋で懐かしのLPをみつけてまた買い直してwktk


やっぱり駄目じゃん orz
思い出は美化されるものなのだな

97:名無しの笛の踊り
08/04/26 14:20:22 wv/n6R+i
>>96
>1

98:名無しの笛の踊り
08/04/27 00:37:25 gVuq1O9Q
>>97
>>96までダメっていったらさすがに言論統制の希ガス

99:名無しの笛の踊り
08/04/27 01:04:39 dICfY9Jy
ピュアAU板では音質論議はとっくに片付いてるのにいつまで(ry

100:名無しの笛の踊り
08/04/27 02:09:29 OgJejh22
LPの方が音質が深く、重厚で生音に近いと言うのは
既に議論として片付いているのにCDクンたちは
困ったものですな。おっしゃる通り。

101:名無しの笛の踊り
08/04/27 02:43:05 GWV46FbU
おまいがいなけりゃ、そこそこマターリと話ができるってことは
既に議論として片付いているのにjおまいには
困ったものですな。おっしゃる通り。

102:名無しの笛の踊り
08/04/27 07:53:40 GGI/apLm
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   CDの話は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━┓┃┃      ┃
┃CDの話 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━┫  ┗━┓
.             ┗━━┛

103:名無しの笛の踊り
08/04/27 10:25:18 qLbYO+tp
じゃあ、好きなレコードでも挙げてくか?

104:名無しの笛の踊り
08/04/27 11:07:56 3jWZcKtz

ミシュラン届いた (^^)/

105:名無しの笛の踊り
08/04/27 14:01:17 qLbYO+tp
ベルナール・ミシュラン?


106:名無しの笛の踊り
08/04/27 14:03:20 Xt/4FJCY
>70年代初頭にかけての(要は赤盤をやめた頃の)盤に、
比較的良いものが多い希ガス。
クレンペラーのブラームス時計聞いてみた、が良かった。

107:名無しの笛の踊り
08/04/27 14:04:04 +zIDCnkA
どうやったらLPがCDより生に近く聴こえるのか分からん。
深いとか感じるのは中域がいびつに膨らんでるのがそう聴こえるだけだぞ。これが生とは掛け離れさせている。そんなこと言ってんのはどんだけ生の音を体験しえんだー?

108:名無しの笛の踊り
08/04/27 14:13:43 PcMsoVpU
>>107
>>1

109:名無しの笛の踊り
08/04/27 14:20:03 Xt/4FJCY
>107
低インピーダンスのMCカート使ってごらん。
俺はEMTだけど。

110:名無しの笛の踊り
08/04/27 14:20:44 /fblFXG3
皆さんどんなカートリッジで聞いていますか?
オケ、声楽、器楽やレーベル別に変えてる方っていらっしゃいますか?

111:名無しの笛の踊り
08/04/27 14:38:57 qLbYO+tp
>>110
うんにゃ。気分に合わせて。ステレオはあまり聴かないので、ほぼAT-F3II。
モノラルはGEバリレラとAT-MONO3/LP&AT-MONO3/SP。
SPは作ってもらったフォノイコ(インピーダンス切り替え可)でおkだけど、
LPの再生カーブが選べるようにLP用のフォノイコが欲しい。
EMTやSPUも試したいが、ソノボックスMC-4、フェアチャイルドも聴いてみたいな、と。

112:名無しの笛の踊り
08/04/27 16:00:21 pgfToQPo
>生に近く聴こえる
あくまでもそういう熱狂的なファンもいらっしゃるけどね・・・
表現力が深い、広いって意味でアドヴァンテージ感じるかな、俺は。
前スレにあったかもしれんけど、忠実度を極めるとLPもCDも終着点は一緒で
そうなるとLPはスクラッチ・ノイズというアキレス腱があるんだな。
装置やリーニング次第で気にならないとか、マスキング効果とは別の話で、
だったらLPらしいデフォルメ気味の音が楽しいかな。
なので、70年代までのやつは103、録音が新しい目のものや、すっきりした
音で聴きたいときはAT33、時々テクニクスの205Cボロンを取り出すかな。


113:名無しの笛の踊り
08/04/27 17:13:19 MyfYQ0jD
俺もEMT

114:名無しの笛の踊り
08/04/27 18:48:02 4AcLXh9J
>>112
終着点が一緒ってことはないだろ、本当にそれぞれ聴いてるのか?

LPの終着点は遥か彼方

CDの終着点はそこら辺

そう考えるとスクラッチノイズなんてほんの些細なことだとも言える

115:名無しの笛の踊り
08/04/27 18:53:59 PpDA6E/J
>>107
LP翁どもは、アナログコンプ(dbx)とか知らないんだよね。その効果とかもさ。
今のDigitalCompとか性能いいんだけどね。

116:名無しの笛の踊り
08/04/27 19:11:17 qLbYO+tp
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   CDの話は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━┓┃┃      ┃
┃CDの話 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━┫  ┗━┓
.             ┗━━┛


117:名無しの笛の踊り
08/04/27 23:30:11 zElDjjrI
>>114
ゆとり君は読解力もないようだな。
君のオツムをフォローすると、終着点がCDが近いところに
ある、と仰りたいのだね?
成る程。大胆な仮説だな。
しかし忠実度再生の理想はLPもCDも関係ないよな。

118:名無しの笛の踊り
08/04/28 00:13:57 LJW0tHxW
>>117
おまい読解力皆無なのな。もう一度>114を良く読め
んでもって「恥」という言葉の意味を考えろ

そして、いいかげんこのスレから出てけよ。これまで何度も言われてるだろ

119:名無しの笛の踊り
08/04/28 00:38:57 DhN1ufBW
そうだ、この掲示板にただ一人だけでも
LPの素晴らしさを理解できると言える者も歓呼せよ
そしてそれがどうしてもできなかった者(CDクンたち)は
この掲示板から泣く泣く立ち去るがよい!!

ベートーヴェン交響曲第9番第4楽章より


120:名無しの笛の踊り
08/04/28 00:44:56 iTRJ8coN
>>119
>>1を読んで死ね

121:名無しの笛の踊り
08/04/28 00:47:29 DhN1ufBW
デジタル批判アナログ礼賛はしていいと
書いているではないかね・・・

これだから、ゆとり教育クンは・・・

122:名無しの笛の踊り
08/04/28 00:50:18 iTRJ8coN
>>121
大人ならいちいち構うようなことを口にするな
そこまでしないと自分の存在が確かめられんのか情けない

123:1
08/04/28 00:53:39 vZSWnQvk
>>119
波風立つようなことを言わないと気が済まないのなら来ないでくれ。迷惑だ。
自分のスレでも立てたらいい。

124:名無しの笛の踊り
08/04/28 00:53:54 DhN1ufBW
私は単にいわゆる電波を飛ばしていると言うのかね
そういうデジタル論者の批判をしただけで
存在を確かめるなど意味が不明なのだが・・・

125:名無しの笛の踊り
08/04/28 00:58:11 HWRKOrXn
書き込む時間からして酔っ払いなんじゃない?

126:名無しの笛の踊り
08/04/28 01:19:13 MPePVDfP
デジタル批判アナログ礼賛はしていいと
書いているではないかね・・・

これだから、ダンコン教育クンは・・・


127:名無しの笛の踊り
08/04/28 01:19:15 MN1BxwrH
とりあえず118が低能ということだけわかった

128:名無しの笛の踊り
08/04/28 01:22:02 ARgE2r7Z
まあ、対CDの話はもう秋田んだけど、
スレタイがあれでは虫が寄ってくるわな。

129:名無しの笛の踊り
08/04/28 03:38:40 SqGoxwPK
でもー?LPは聴けば聴く程スリ減るんだしー?問題だらけじゃん!
ここの人は若い頃や幼少時代に聴いた音がトラウマになってるだけじゃん。だいたいCDの音良くないなんて、いつの時代のCD聴いて言ってんのかなー?

130:名無しの笛の踊り
08/04/28 04:15:35 Wao1HJPH
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   CDの話は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━┓┃┃      ┃
┃CDの話 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━┫  ┗━┓
.             ┗━━┛

131:名無しの笛の踊り
08/04/28 06:57:48 7p/SM3X5
どーでも良いが、おいらはアバドのLPを楽しんで聴いている。
(ついでに言うと、サイモン・ラトルもLPで楽しんでおるぞ)

このスレにはDGのLPが好きだという方は少ないようだが、
ボストン響と組んだ夜想曲/ダフクロ/パヴァーヌとか、
チャイコ、ロメオ/スクリャービン、法悦の詩なんか録音もなかなか良い。

マーラーも1から7までLPで聞けるが、ストラヴィンスキーも良いね。
春の祭典が有名だけど、おいらのお勧めはプルチネルラ全曲。

そして、極めつけはロンドン響とのベルク。
ルル組曲/三つの管弦楽小品/アルテンベルク歌曲集の組み合わせだが、
透明度が高いくせにエロチック、なのに扇情的ではない、
という絶妙な音楽作りだ。

132:名無しの笛の踊り
08/04/28 08:48:06 eHvQqfYL
オイル・ショック以降DGのLP→竹屋の火事

133:名無しの笛の踊り
08/04/28 09:49:25 J5QQUdg7
それは違うだろ。

134:名無しの笛の踊り
08/04/28 10:00:34 naUEdC2T
>>129
>LPは聴けば聴く程スリ減るんだしー?
間違いではないが、正確でもない。アナログの扱いが十分でないと磨り減って
音も悪くなっていく。正しく扱ってあげれば千回以上再生を続けた盤でも新品と
ほとんど変わらないクオリティを保てます。実験済

>だいたいCDの音良くないなんて、いつの時代のCD聴いて言ってんのかなー?
いつの時代であっても駄目です。デジタルである以上、よくできたアナログの再生音には
全く及びません

135:名無しの笛の踊り
08/04/28 10:09:51 Wao1HJPH
お前もいい加減相手すんなよ
相手するから来るんだよ

136:名無しの笛の踊り
08/04/28 10:23:07 4AsHFhnd
LPはどんなに頑張っても生音に迫れないのは自明の事実なんだけど、いまだにLPの方が生音に
近いと公言する人がいるってのは不思議だね。LPはその再生装置(箱鳴りを生かした大型の再生装置)
が創りだす別次元の音の世界に陶酔している、或いはデジタル再生が満足に出来ない(LP再生向けに
チューニングされた再生装置なら当たり前と言えるが)人々にとっては無くては困るメディアだね。

137:名無しの笛の踊り
08/04/28 10:40:51 efN4qNxd
だから、そうなんだって、モコモコボンボン。
高域なんて、特に全然物足りない。磨り減っていくからか。

138:名無しの笛の踊り
08/04/28 10:44:10 efN4qNxd
>>正しく扱ってあげれば千回以上再生を続けた盤でも新品と

まったくおかしいね。
針圧は、適正な重めじゃないと、まともな再生できない。薄いLPなんて、言語道断。
ちゃんと削らないといい音がしないんだよ、仕組みとしてもともと。
厚いLPで片面20min以内で、針圧ちょい重めならまだ聴ける。

139:名無しの笛の踊り
08/04/28 10:44:54 efN4qNxd
>正しく扱ってあげれば千回以上再生を続けた盤でも新品と

まったくおかしいね。
針圧は、適正な重さじゃないと、まともな再生できない。薄いLPなんて、言語道断。

ちゃんと削らないといい音がしないんだよ、仕組みとしてもともと。
厚いLPで片面20min以内で、針圧ちょい重めならまだ聴ける。

140:名無しの笛の踊り
08/04/28 10:56:06 BGSDKXuS
>>132
評論家に「竹屋の火事」と言われたのは
LP初期(1955年頃まで)の日本グラモフォンプレスね。
もちろん「パチパチとうるさい」ということ。
オイルショック以降は日本のレコードは世界最高品質に
なったので竹屋の火事とは程遠いものだったね。

音質面では日本プレスのグラモフォンは古い程よいのだけれど。
まあノイズの多寡も音質の評価要素だと考える人もいるので
なんともいえないが。

141:名無しの笛の踊り
08/04/28 11:00:20 F9mh39jh
>>139
それが正しい、LP消費&リスニング行為。
大体、針さえ削れるのに、あのぼろい塩ビが削れないとは、、、

ここは、いい加減の情報が多すぎる。恥ずかしい。恥を知れ。
LPをたくさん持っていて、LPを否定しないが、
いい加減なことばかりいっていると、スレ潰すぞ。

スレ主だろうけど、有益なLP情報交換しろって言っているだろうが。


142:名無しの笛の踊り
08/04/28 11:09:18 J5QQUdg7
このスレ終わってるwwwwwww
ピュア板に(・∀・)カエレ!

143:名無しの笛の踊り
08/04/28 11:21:26 BGSDKXuS
>>141
>大体、針さえ削れるのに、あのぼろい塩ビが削れないとは、、、

日本の科学教育はついにこのレベルまで低下したのか....


144:名無しの笛の踊り
08/04/28 14:53:49 uv6Sj2NS
LPGは早くくたばれよ。

145:名無しの笛の踊り
08/04/28 15:28:20 f/2HBvlN
>オイルショック以降は日本のレコードは世界最高品質に
>なったので竹屋の火事とは程遠いものだったね。
うんにゃ、少なくともDGG国内盤はポリーニのエチュード辺りから
新品でもノイズが多くなったと思う。と小林利之も70年代後半の
ステレオ誌に書いてた。処分して手元に無いので正確なソース
挙げられないけど。でも、そう言えば「あの悪夢よ、もう一度」的な
書き方だった記憶があるから、50年代の粗悪プレスに言及していた
のかもしれんです。

ただ、あの時代は店頭でLP試聴可能だったし、平気で安物スプレーを
吹きかけて仕舞ってたから、そんな新古品に当たったら、その影響もあったと思う。

146:名無しの笛の踊り
08/04/28 15:48:03 ZwVdo0th
>>145
ノイズは俺は気づかなかったけど,確かにその頃
(レギュラー盤が再びMG1000番台になった頃)から
グラモフォン国内プレスの音質はどんどん悪くなった。
ポリーニなんかドイツプレスと聴き比べると情けなくなるほどだった。
前にも書いたけど,カッティングはドイツのメタル原盤なのに
なんでそんなに違っちゃうんだろうね。

147:名無しの笛の踊り
08/04/28 16:29:00 J5QQUdg7
>>145
俺はその評論家知らないけど、50年代の国内プレスはそんなに粗悪じゃないぜ。
ヨーロッパ盤には劣るかもしれんが、アメリカ盤とはどっこい。
LPで竹屋の火事って、米レミントンとか米アレグロ-ロイヤルくらいじゃねか?
まあ、アメリカ盤など聴くに値しない、国内盤も粗悪、という考えかも試練。

国内DGGは音は悪いが、プレスや材質は良いというイメージだけどね。

俺はCD世代だが、中古レコード屋で初めに買ってたのは、国内盤だった。
でも、もう1枚も手元に無い。LPは残念ながら、良し悪しが本当に大きいんだよなあ。

先日、HMV ALP番号のモノラル盤(1958年?録音)の後発盤EMI MFP番号(1965年~)
のレコード買ったけど、ヒスノイズが高くてがっかりした。

巷では、オリジナル盤が大人気らしいが、全く理解できないわけではない。
スタンパーなんかに拘らないが、音の良いLPが欲しいぜ。


148:名無しの笛の踊り
08/04/28 16:44:13 f/2HBvlN
>音は悪いが、プレスや材質は良いというイメージだけどね。
ああ、上手いこと言ったね。そうそう、70年以降の国内プレスって
埃が付きにくい・虹色のテカリ・見た目(偏心・レーベルの貼り具合)など、
そのクオリティは海外のファンからは羨望だったらしい。

でも、音がね・・・・
整理整頓されている割りに仕事が出来ない部下の机みたいだw


149:名無しの笛の踊り
08/04/28 17:01:51 J5QQUdg7
モノラルは音が悪くないのに、ステレオになると音が悪い不思議。
JIS規格が原因じゃないかな。

しかし、海外からメタルマザーを持ってきて国内でプレスされたLPの音も悪いとなると、
原因は材質?んー

150:名無しの笛の踊り
08/04/28 17:07:23 BGSDKXuS
>>147
竹屋の火事,ってのは日本で初めてLPがプレスされたとか
そのくらいの時代の,ごく短い間の話なんだよ。
とくに日本グラモフォン(レーベル名じゃなくてそういう
会社名だった)は最初ずいぶん評判が悪かったんだ。
当時はアメリカ盤の方が圧倒的に盤質がよい,というのが
愛好家のごく普通の感覚だった。

後に夢のような盤質と国内盤としては最高レベルの音質を
誇ったキングレコードだって初期のプレス(LLPナンバー)では
かなりひどいのがある。そこから数年もしないうちに
世界レベルに追いついたのはすごいことなんだけどね。


151:名無しの笛の踊り
08/04/28 17:19:50 J5QQUdg7
>>150
おお、勉強になりました。
俺が聴いたのは、日本ウェストミンスター(東京ラジオセンター?)や日本コロムビア。
キングのLLPはそもそもロンドンのLLナンバーが入手しやすいので、聴いたことないや。

初期の日本グラモフォンはたまに見かけますね。クリーム色のジャケの。
評判悪かったのかアレ。


152:名無しの笛の踊り
08/04/28 18:39:52 naUEdC2T
>>138
>ちゃんと削らないといい音がしないんだよ、仕組みとしてもともと。
いまどき本気でこんなこと言うなんて信じられない。

>>141
>大体、針さえ削れるのに、あのぼろい塩ビが削れないとは、、、
これも信じられない。

こんなこと大昔からいろんな人が実験したり誌面で発表もあったんですけどね。
針はともかくとして盤のグルーヴの磨り減りは再生回数によって問題視するものではありません。

まさしく恥を知れ!です

153:名無しの笛の踊り
08/04/28 19:08:36 SqGoxwPK
ほんと気持ち悪い人達だ。
LPみたいな人工的な傾向が顕著な音で悦に入る様なキチガイがクラ板来るんじゃねーよ!

154:名無しの笛の踊り
08/04/28 19:11:41 8V83FrL0
君がこのスレに来なければ良いだけの話。
馬鹿っぽそうだから、私の言ってる事が分からないかな?
ママンに相談すると良いかも。

155:名無しの笛の踊り
08/04/28 20:02:29 SqGoxwPK
ママン?
なんすか、それ?

156:名無しの笛の踊り
08/04/28 20:07:56 PAeLQ5rL
クラシック音楽聞くには最低限の語学力はあった方がいいと思うよ。

157:名無しの笛の踊り
08/04/28 20:27:42 f/2HBvlN
>人工的な傾向
あのね坊や、お家で聴くという行為自体が「人工的」なの。


158:名無しの笛の踊り
08/04/28 20:32:09 tQs6p8wO
程度の問題だろう。いい加減にしろ。

159:名無しの笛の踊り
08/04/28 20:45:05 PAeLQ5rL
>>151
日本ウエストミンスターから出てた
エラート原盤のレコードは妙に音のいいのがある。
ランスロのクラリネット協奏曲はフランス盤や
後のビクター盤も持ってるけど
いつもウエストミンスターのを聞いちゃうなあ。

160:名無しの笛の踊り
08/04/28 20:47:25 f/2HBvlN
>程度の問題
答えに窮すると、すぐ曖昧な表現に逃げるw
ここはLPスレ。テメエから喧嘩売ってムカつくようなら
ちゃちゃ入れなさんな。

161:名無しの笛の踊り
08/04/28 21:09:21 tQs6p8wO
じじぃ、生意気だな。

162:名無しの笛の踊り
08/04/28 21:24:43 SqGoxwPK
>>154
ん!どうした?
ママーンんって何だっつてんだよ?

163:名無しの笛の踊り
08/04/28 21:27:47 SqGoxwPK
>>157
人工的と言ったのが、かなりカチンと来たみたいだね。
おもしれーよ、ここの人達!

164:名無しの笛の踊り
08/04/28 21:33:26 CKFsGFVf
spとか持ってるんだけど、蓄音機がないから聴けない。
それで売ってしまおうと思っているが、どこに行けば売れるかな?
別に高く売るつもりもないが、捨てるのもモッタイない気がしている。

165:名無しの笛の踊り
08/04/28 21:33:27 WwvIduPj
隔離スレに来ておもしれーもなかろう

166:名無しの笛の踊り
08/04/28 21:47:16 SqGoxwPK
隔離スレってなんだー?ますます、おもしれー!

167:名無しの笛の踊り
08/04/28 21:50:48 J5QQUdg7
>>164
富士レコード社に相談するかヤフオク。
URLリンク(www.fuji-recordsha.co.jp)

もしくは電気再生装置を揃えて、自分で聴く。


168:名無しの笛の踊り
08/04/28 21:56:27 8V83FrL0
>>162
ちょっとは自分で調べろ
そしてママンすら調べられない程度の脳味噌しか持ち合わせてないのなら、もう会話に加わるな
人と会話できる最低限の知能レベルになってから、出直せ

169:名無しの笛の踊り
08/04/28 22:47:16 SqGoxwPK
>>168
お前おもしろいな!


170:名無しの笛の踊り
08/04/28 22:56:16 gelFWsGB
>>164

マジレスするが、数年前のDJブームのお陰でプレーヤーは
初心者にとってはアナログ全盛期よりもSPを聞くには
安価で良い機種が入手しやすくなった。お勧めはハードオフ。
数種類のプレーヤーが常時置いてある。1万台~3万円程度で
ピッチコントローラーまで付属したのが買える(SPは78
回転だけじゃないからピッチコントローラーは必須機能だ)。
防振対策を施せばかなりの音が期待できる。

カートリッジとEQアンプについては別の御仁のご教示を待つ。

171:名無しの笛の踊り
08/04/28 23:01:15 WwvIduPj
先ずママンを辞書で引け。。


      話はそれからだ。

172:名無しの笛の踊り
08/04/28 23:26:27 SqGoxwPK
>>171
お断りします!
そんな、お前の造語だかおたく仲間の言葉だかわかんないもの辞書に出てるワケねーだろ!

173:名無しの笛の踊り
08/04/28 23:32:20 538fEdaW
ママンとかパプーとかキティとかは欧米人の幼児語みたいなもん
ですよ。
おたくの言葉とかじゃないです。

174:名無しの笛の踊り
08/04/28 23:43:37 J5QQUdg7
>>170
そこそこ新品でガチ再生するなら、予算10万円くらい要るんじゃない?

プレーヤー:Technics SL-1200MK4(60000円)、Cosmotechno DJ-4500(40000円)等

カートリッジ:audio-technica AT-MONO3/SP(12000円)、DENON DL-102SD(24000円)
音のエジソン レプリカSP (28000円)等

MCトランス:DENON AU-300LC (15000円)

EQ:RIAAのフォノイコライザー+ESOTERIC SOUND RE-EQUALIZER II(395ドル+送料)

現実的にこんなもんでどうすかね?


175:名無しの笛の踊り
08/04/28 23:47:34 J5QQUdg7
安く済ますなら、Numark PT-01(12000円)+PT01-RSSP(2580円)。
これで十分かも。

176:名無しの笛の踊り
08/04/29 00:21:10 ZX3/OLes
このスレって元から信者を隔離するためのスレでしょ。
爺がやってきて電波を飛ばすのでいいんじゃないの。
アナログの有意義な話がしたい!!って方が別のスレを
たてれば良いわけで。

177:名無しの笛の踊り
08/04/29 00:23:07 Xv/0HpFg
>>173
自分で使った言葉が、自分でもかなり恥ずかしく思える様になって来たと見え、必死。
大変だねー!おたく君。

178:名無しの笛の踊り
08/04/29 00:33:27 Bic3xArI
実にキモイ、LPG(臭い)だ。

179:名無しの笛の踊り
08/04/29 09:16:35 8QFUsRfj
LP1枚聴くのに維持費いくらかかるかな。

クリーナーやカートリッジ針の値段を再生枚数で割れば50円くらい?

180:名無しの笛の踊り
08/04/29 09:47:45 nNTlhLjF
カートの値段がピンからキリまであるから

181:164
08/04/29 11:10:57 oDhzV+6T
>>167>>170

182:164
08/04/29 11:13:10 oDhzV+6T
>>167>>170
ご親切にどうも。
富士に相談してみます。
機械を買うのは躊躇していますが、ちょっと興味は出てきました。

183:名無しの笛の踊り
08/04/29 12:02:15 PJ5PrbD1
片面20分ちょいという時間がいい。
プレーヤーにオートリターンの機能がないからおちおち居眠りできないよ!

184:名無しの笛の踊り
08/04/29 17:58:10 HwkxriE8
オート機能があるのは、だめ。音質悪。
Auto安物LPP=X

185:名無しの笛の踊り
08/04/29 18:02:09 W0E4EZz2
1時間後に起きてブチブチ言ってるよりまっしだと思うんだけどなー
俺なんて、アームで音の違いなんてわかんないしさ

186:名無しの笛の踊り
08/04/29 20:14:14 SWWUkHzW
昔のエムパイアの名機でオート機能のあるものがあった。




187:名無しの笛の踊り
08/04/29 20:47:35 9MMaHOjm
>オート機能があるのは、だめ。音質悪。
オート・リフトアップならよかろう。
かけっぱ防止なら183の言うオート・リターンまで必要無いし。

188:名無しの笛の踊り
08/04/29 21:02:41 eGyFgJ8A
しかし、レコード親爺たちはレア盤ばかり持ち上げるよな。
大して上手でもない演奏者のレコードが何万もして、
そういうのを自慢げにホームページに載せて、絶賛する。

そんなんばっかでうんざりするよ。買えない者の僻みだけどなwww

ジャケット信仰・・・んー。


189:名無しの笛の踊り
08/04/30 02:19:21 L8GqFx3z
>>187
邪道だ。じじぃ

190:名無しの笛の踊り
08/04/30 09:35:52 dttF4+LX
↑オート・ノータリーン

191:名無しの笛の踊り
08/04/30 12:44:52 1su3/ND9
maranatzのTT-15みたいにアンチスケーティング機構ですら非接触が理想なのにオートリフトアップなんて
論外だろ。トーンアームに夾雑物が付いて平気な耳でCDの音は悪いとか言ってるからLPGは死ねって言われるんだよ。

192:名無しの笛の踊り
08/04/30 12:51:58 ULSyGTPJ
 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (~)~     (~)~    (~)~
  ノノ       ノノ       ノノ

193:名無しの笛の踊り
08/04/30 13:16:07 Gio6j9h3
→191
フルオート・ノータリーン

194:名無しの笛の踊り
08/04/30 14:04:49 NXFAzlCx
オートリフト機構が演奏時にもアームに接触していると思い込んでいる無知な>>191って、
もしかして世界遺産?

195:名無しの笛の踊り
08/04/30 14:59:04 ED8HXg/H
>>1-194

CD聴けといえよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

196:名無しの笛の踊り
08/04/30 15:05:20 1/IcjVwG
つーか、おいらのDA-301にはアンチスケーティングすらついておらんが。

197:名無しの笛の踊り
08/04/30 16:05:13 vfoNp2HE
アンチスケーティングを使うと音が悪くなる,って主張も
ピュアAU板でいつも嵐を巻き起こすネタだな。

198:名無しの笛の踊り
08/04/30 16:31:27 dA7BGq54
実に馬鹿馬鹿しい。ウンチでスケートでもしている!

199:名無しの笛の踊り
08/04/30 18:56:02 NXFAzlCx
たしかにウンチって踏むと滑るよな。

200:名無しの笛の踊り
08/04/30 21:55:28 ZoCtzSeL
馬鹿馬鹿しい

201:名無しの笛の踊り
08/04/30 22:42:13 NXFAzlCx
うむ。
実に馬鹿馬鹿しい。

202:名無しの笛の踊り
08/04/30 23:28:06 fb0BwI+v
・・・・

203:名無しの笛の踊り
08/05/01 03:03:46 NuwcShXo
アナログだけど、本格的にやるとなったら金かかるぞ
大量生産ができないから、70年代に5、6万円のクオリティが
今だとその十倍はする
特にトーンアームは今やどうしょうもなく金喰い虫だ

もちろん安く上げることはできるし、それでも部分的にアナログならではの音がきけるけど
CDに圧倒的な差をつけることは不可能だから、お薦めしない

204:名無しの笛の踊り
08/05/01 07:19:09 kGnhRjOs
ディジタルコンプdbxで、
自分でCDをアナログ風にすれば、数万で済む。tubeCompでもok



205:名無しの笛の踊り
08/05/01 09:16:11 clVYv6es
CDにトランスを入れるとけっこうアナログ的な音になるよ

206:名無しの笛の踊り
08/05/01 09:18:21 Pb2dejwm
>>203
ターンテーブルは松下の1200でも十分いけるよ。
3~4万円のカートリッジ買えば、
フォノイコはテクニカのPEQ20でも十分。
全部で15万円もかからないが、
15万円のCDPよりは十分音楽が楽しくなる。

207:名無しの笛の踊り
08/05/01 10:17:12 neL8ZlSF
アナログ風とかアナログ的とか…

そこまでするならアナログでいいじゃん

208:名無しの笛の踊り
08/05/01 10:24:58 MMtoNyUW
ごく普通にそれなりのCDプレーヤーとそれなりの
アナログプレーヤーを手に入れて,
CDがオリジナルの録音はCDで,LPがオリジナルの録音は
できるだけLPで聴けば基本的に幸せになれる。
オーディオに凝るならLPの優位性を追求するよりも
CDとLPができるだけ近い音調で鳴るようにシステムを
追い込んでいくと全体のレベルもどんどん上がる。

209:名無しの笛の踊り
08/05/01 11:21:44 Pb2dejwm
基本のカートリッジ、フォノイコ、トランスでCDに近づけた後は、
いろんなカートリッジで音の違いを楽しむのがいいね。

210:名無しの笛の踊り
08/05/01 14:39:43 CynQtpgK
オリジナルはLPだからLPでなんて意味ねえよ。
DGハノーヴァースタジオのOIBP技術によってLP時代の録音が革新的にリアルなサウンドとして
再構成されてるのに腐れLPなんぞで聴いてどうすんだ。

211:名無しの笛の踊り
08/05/01 15:01:19 VAStNO+v
CDで復刻してくれりゃまあいいが、復刻なんて全然されないじゃん。

それにリマスタリングが行われるのは消極的な理由から。
古い録音になればなるほど、手を入れてやらなきゃ聴けない。
リマスタリングの技術が向上していることは認めるが。

俺も持ってるCDで、まったくリマスタリングなんてされてなさそうな50年代録音のCDがあるが、
酷い音だぞ。テープが逝ってる。



212:名無しの笛の踊り
08/05/01 17:22:28 neL8ZlSF
要するに音の素材(オリジナルマスター)そのものに近い味を楽しみたいか
腐っちゃった素材(劣化したマスター)を調味料等でなんとか食べれるように
味付けしたものを楽しむかの違いだな。

210は後者を革新的にリアルと思うならそれはそれでよい。
でもそんな味はまっぴらごめんだと言う人も多く、それもその人の感じ方


213:名無しの笛の踊り
08/05/01 17:45:55 gH2x9BZ1
つーか、このスレ、
>レコードが好きな人同士だけで語り合ってください。
という趣旨から外れて、
「LPが嫌いな人がLPが好きな人に文句をつけるスレ」
と成り果てておるな。

ま、おいらはしばらくROMするよ。

214:名無しの笛の踊り
08/05/01 18:36:28 AzMCpS22
あのー、

「ツァラトゥストラかく語りき」のデ ワールト2005年の優秀録音を優秀アナログカット
っての買ったんだけど、ぜんぜん音が良くない。眠い。
音場重視はわかるけど、それにしてもはんなりし過ぎた音。
どんなシステムで聴くと良く聴こえるのか想像付かない。
CD,SACD盤はもっといい感じなの?

215:名無しの笛の踊り
08/05/01 18:54:36 wz9RM3n0
>>210
>DGハノーヴァースタジオのOIBP技術によってLP時代の録音が革新的にリアルなサウンドとして
>再構成されてるのに腐れLPなんぞで聴いてどうすんだ。

CDしか聞かないオーディオマニアにもボロクソにけなされている
OIBPを.....

216:名無しの笛の踊り
08/05/01 19:04:24 wfbRkQpl
>CDとLPができるだけ近い音調で鳴るようにシステムを
>追い込んでいくと全体のレベルもどんどん上がる。
自分の好みはともかく、趣旨は大賛成。
何度か書き込んだけど、マスターの忠実度再生にLPもSACDも無いと思う。
だったら自分はLPは丸針、ベルトでコッテリと再生するのが好きで、
ハイ・スピード忠実度主義だった長岡鉄男氏が、ここでも槍玉に
上げられる半端なスペックを与えられたCDに疑問符を持ちつつも、簡単に
デジタルへ移行した(もうちょっと長生きしてたらSACD、BDには
狂喜したことだろう)行動は理解できるよ。

217:名無しの笛の踊り
08/05/01 19:15:19 V/v3JAj/
>>長岡鉄男

geki-w

ko-ho ika w



218:名無しの笛の踊り
08/05/01 20:06:00 u//DXDd/
駄スレ
糞スレ
キモスレ


219:名無しの笛の踊り
08/05/01 20:58:16 1T/a2qcO
>>216
長岡鉄男先生が、俺も持ってた、ティアックの25XSで、すでにSACDは、イラネって言ってた。

220:名無しの笛の踊り
08/05/01 22:16:08 QHbInTFy
>>214
別によくない

221:名無しの笛の踊り
08/05/01 22:29:00 68gYPYBv
クナやヴェームあたりは奥深いLPで聞いて
初めて価値が分かるようなところがあるからね。

222:名無しの笛の踊り
08/05/01 22:31:25 qpj/d2L2
Voehm conducts Wienna Philharmonicar

223:名無しの笛の踊り
08/05/01 22:42:57 QHbInTFy
>>221
ねえよw

224:名無しの笛の踊り
08/05/02 02:23:18 n86UlsE+
>>214
デワールトごときが、ツァラで優秀録音なんぞ残せるはずがない。

225:名無しの笛の踊り
08/05/02 04:27:23 OOcgpyIL
>>214
Edoハルミ・ワールドごときで、そのツラで優秀なギャグを残せるはずがない。


226:名無しの笛の踊り
08/05/02 08:52:13 +gHGDXxe
平日の4時に起きているニートもクラシック聴くんだなぁ

227:名無しの笛の踊り
08/05/02 09:15:40 MvOqgTvU
>>219
評論家風情に「先生」つけんなよ。
キモいぞ。

228:名無しの笛の踊り
08/05/02 10:15:33 Cf/BBrK+
先生=スケベというのが定着しつつあるから、中にはつけて欲しくない人もいるだろうなw
しかし宇野なんとかには先生が似合っているような気がする

229:名無しの笛の踊り
08/05/02 10:20:53 uOmVPN0a
>>228
>先生=スケベというのが定着しつつあるから、

笑った。

230:名無しの笛の踊り
08/05/02 10:59:24 Ps1zJWaa
このスレ、
終わった様だな!


231:名無しの笛の踊り
08/05/02 11:49:37 CgJzPn5A
CD君は終わったそうです!
では、それ以外の人で、再開。

232:名無しの笛の踊り
08/05/03 20:01:42 FsHAkZ6P
まったく、タワーレコードは「レコード」と銘打っている割には
レコードをほとんど売っていなくて困る・・・優良な顧客が
ここにいるのに・・・以前、店員にこの点について30分ほど
説教をしたが改善されていないとは・・・もう一度説教しようかと
思ったが近くに店員がいなくて残念だった。
皆様もこのような経験がおありでしょう。

233:名無しの笛の踊り
08/05/03 20:40:12 Q+GTPuA/
もはやLPとCDで喧嘩してる場合ではないと思うのだが。
ダウンロード配信と戦うために共闘しないとどっちも消えるぞ。

234:名無しの笛の踊り
08/05/03 21:30:25 O0ZCI1Py
232殿
貴殿は自由業か既に隠居の方でしょうか?
あのですね、昨今の不景気で小売業の売場の人間は
バイト、契約社員で溢れかえっておるのですよ。
そういう人たちにコストが発生する提案をしても無駄と
いうものです。店長だって、本部の顔色しか見てません。
パソ使えるんだったら、新品LPは通販が早くて安いですよ。

235:名無しの笛の踊り
08/05/03 21:45:29 5E38gPZW
残存者利益の代表格だもの

236:名無しの笛の踊り
08/05/04 00:03:48 fDGq/tPZ
232は、Boehmを「ヴェーム」と書いて、ドイツ語ではそう発音するのだ、
なんて大嘘を垂れ流しているDQNだろ?相手するなよ。

237:名無しの笛の踊り
08/05/04 09:00:51 3Ft+ypoS
発音というよりは、準拠したHTMLやエディターに
ウムラウト表記ができないとき(ry

238:名無しの笛の踊り
08/05/04 10:07:04 fDGq/tPZ
BとVの区別にUmlautは関係ねーだろ。
ドイツ特殊文字はae,oe,ue,ssで代用、タイプライター時代からの話だが。

239:名無しの笛の踊り
08/05/04 10:49:46 Ai8wR7Ga
>>238正論!
>>237馬鹿丸出し子ちゃん!プッ 厨房か

240:名無しの笛の踊り
08/05/04 12:56:53 Hz806jQs
ま、どっちもどっちだな。
それを言うならVじゃなくてWだろって話だし。

241:名無しの笛の踊り
08/05/04 13:09:00 fq+gLolL
>>240正論!
>>238=239馬鹿丸出し子ちゃん!プッ 厨房か


242:名無しの笛の踊り
08/05/04 17:13:33 3Ft+ypoS
タイプライターって・・・
なんで言語厨はキレ易いのかな?

243:名無しの笛の踊り
08/05/04 19:35:29 DoelOiJt
語学に関する話題は学歴とか学力とかと
直接結びつくから劣等感や優越感を刺激しやすいんでしょ。
あらゆる板で語学ネタ,発音ネタ,文法ネタは必ず荒れる。

244:名無しの笛の踊り
08/05/04 19:59:30 LOhfvoXK
どんなスレもアホが居着くと荒れる

245:名無しの笛の踊り
08/05/04 21:10:17 xhiOWrJR
>>231
君の思惑は外れたみたいだね。
君の人生もそんなこと繰り返してる様に見えるんだけど、どうかな?
それはそれとして、ピュア板でも相手にされずここにやって来たんだろうけど、駄目だったんだからさあ。文化のところにオカルト板ってあるよ!そっちで試してみれば?


246:名無しの笛の踊り
08/05/04 23:36:14 py7HwA5v
デジタルでは音楽は聴けないと大見得切ったキチガイジジイ。
お前はCDで音楽を聴いている大半のクラヲタの感性を侮辱し敵に回した。
聞き流してやるわけにいかない。

早くデジタルでは音楽が聴けないことの論理的な根拠を示せ。


247:名無しの笛の踊り
08/05/04 23:51:48 zUltH66b
CDで音楽を満足して聴けるならそれはそれでいいのではと言ったのです。
音楽の楽しみ方は人それぞれ。ただもっと美味しいお酒もあるってことです。

248:名無しの笛の踊り
08/05/05 00:05:43 NAZwlmrC
性懲りもなく、また、LPGが、、、ry


249:名無しの笛の踊り
08/05/05 00:12:27 nuxSWvcP
>>247
音楽は音楽!
酒は酒!
ガキじゃないんだろ?屁理屈こねるなよ。

250:名無しの笛の踊り
08/05/05 00:23:33 QioKjoGh
ただの例えです

251:名無しの笛の踊り
08/05/05 00:45:12 UWmLFum9
おいジジイ、おまえもうアルツハイマーか?
CDはまがいものとか言ったのお前だろ。文化は生まれないとか。

その根拠を論理的に示してみろよ、加齢臭男

252:名無しの笛の踊り
08/05/05 00:50:26 DHD6pgcU
先日、偶然入手したボニングのパドドゥ集(英国CS6418)を聴いてあらためてLPの素晴らしさを感じた。
同曲の収録されたCD(DECCA4685822)も愛聴盤だが、音は明らかにLPの勝ち。
LPで聴いたあとにCDで聴くとまるでMP3のようだ。これマジ。
CDは利便性が良いから好きだよ!

253:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:02:27 QioKjoGh
>>251
>CDはまがいものとか言ったのお前だろ。文化は生まれないとか。
そのとおりです
前スレで根拠は散々言いました。同じ事をしつこくは言いません。ほとんどの方がそれを
望んでもいませんので。
何か言いたいことでもあるなら、自分の考えでも勝手にどうぞ

おそらくそれも誰も望んでないでしょうが…

254:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:13:23 UWmLFum9
同じことを言えとは言ってねえよ。理解力のねえやつだな。

論理的に根拠を明示して言えっつってんの ほれ



255:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:21:14 QioKjoGh
見苦しくしつこい人もいたもんです

全てではないものの前スレで論理的な根拠は言いました。
あなたの頭ではそれすらも理解できんのでしょう。気の毒と言うほかありません。
理解する能力のない人間に理解させるのは大変なことです。ある程度は知識を高めましょう。

前スレの私のレスを百回ぐらい読み直してからまたどうぞ

256:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:23:56 DHD6pgcU
>>254さんへ
ネット上の無益な議論は確かに楽しいと思います私も。
でも、このまま続けるのですか?
それより、254さんの、《このCDは凄く音が良いですよ》という推薦盤を私は聴いてみたいです。
出来たらLPとの比較もお願いしたいのですが。駄目ですか?

257:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:33:54 egut+3gn
CDで十分音がいいから、LPが出ないんだろうが。
それで、比較をお願い?チャンチャラおかしい。
グルーブノイズ、セパレート、磨耗、RIAA、どこをとっても全時代的なんだよ。
SACD(about 24-20bitCD)、BDの時代だぜ?

誰も満足していなかったら、CDなんて認められいない。。
最初は、全世界が反対していたんだよ、LP全盛時だったし。

商売方法論でLPがなくなったとかボケたこと言っているのは、被害妄想?

CDのおかげで、音楽産業(メディアビジネスではなくて芸術)が恩恵を受けているかは、
前に示したう売り上げ推移で分かっただろうが。

消えてほしいな、LPG。ガスのように。w

258:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:34:01 UWmLFum9
つ 何の根拠も無い妄想ジジイ 



259:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:34:30 egut+3gn
訂)前時代的

260:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:47:29 QioKjoGh
思い込みもここまで激しいと見てて面白くなってきますね。

その調子で言いたいことをどんどんどうぞ。もっと楽しませてください!

261:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:57:08 DJvA1Q6i
せっかく落ち着いてきたかと思ったのにまだやってんのかよ
>>257
もうウンザリなんだよ!このキチガイが!
そんなに言い合いがしたいならおまえが新しくスレ立てて
そっちで好きなだけやれ

>>260
おまえもこれ以上煽るな!

262:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:58:11 t8EHyO8C
相手すんよ

263:パキータ
08/05/05 02:01:44 DHD6pgcU
>>257さんへ
そんなムキにならないで下さいよ。
私はあなたの敵の爺さんじゃありませんから。
あなたが素敵に思うCD一枚を教えて下さいとお願いしただけです。できればLPと比較したいだけです。
レコードにも内外盤沢山あるから私個人には無理だけど、この板のひとの力を借りれば検証のアウトライン位には近づけると思うのです。

264:名無しの笛の踊り
08/05/05 02:05:25 egut+3gn
URLリンク(www.riaj.or.jp) 
LP全盛時のMAX3倍規模(現在は2倍、ダウンロードが主流)

神の見えざる手により、不用なものは立ち去るのだ。
元商売人なら分かるだろ?全ては実利を求めるのだ。

世の中はそんなに甘くない。比較的年老いているならそのことは分かるだろ?
学習せよ、団塊の世代!

SACDも伸びるだろう、その音質が要求され、世の中に必要とされるなら。
変わりにダウンロードが伸びているのも結構。より多くの人にクラを含め音楽が浸透する。

音質が悪く、便利で無いLPは、淘汰されたのだ!廃棄されたのだ!
目覚めよ!

265:名無しの笛の踊り
08/05/05 02:12:26 t8EHyO8C
お前が淘汰されてるくせにwww
何いってんだ?こいつ

266:名無しの笛の踊り
08/05/05 02:24:39 y+rJ6kLg
つーか、>>263
オマイさんがCDとLPを比較したいのであれば新たにスレを立てなはれ。
ここは、>>1
>レコードが好きな人同士だけで語り合ってください。
とあるとおり「信者隔離スレ」だ。

>この板のひとの力を借りれば検証のアウトライン位には近づけると思うのです。
このスレの以前からの住人は、そんな検証は望んでおらん。よそでやってくんろ。

267:名無しの笛の踊り
08/05/05 16:04:57 olcKS0PU
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |  カマって君たち、今はGWなのだが・・・
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄


268:名無しの笛の踊り
08/05/05 21:05:21 Sri7j/Xo
LPよりもCDの方が音が良いから、市場でCDが席巻しているとは
なかなかCDクンたちも楽しい事を言ってくれる。では、MP3が
CDよりも売れるようになると、MP3はCDよりも音が良いと言うことに
なるのかと問いただしたいね。
CD方がコンパクトで頭出しも出来て便利だから売れているだけだよ。
実際に音を聞けばLPの方が遥かに素晴らしいモノとすぐにわかる。

269:名無しの笛の踊り
08/05/05 22:38:35 nuxSWvcP
MP3も、それなりのD/Aコンバーターを通して、それなりのアンプ、スピーカーで鳴らせば悪くないと思うんだけどなー。
ていうよりCDとの格差を感じるの難しくなると思うぞ。
LPは汚い音だから誰にでもわかるもんだがね!

270:名無しの笛の踊り
08/05/05 22:44:05 EZRIrKLK
ばーか

271:名無しの笛の踊り
08/05/05 22:48:25 SR1nj5OS
どんなもんで聴いてるかしらんが、それは逆だろ。
オーディオが良くなるほど、mp3とwavの差は大きく感じられるようになる。
SPじゃ差は聞こえにくいが、ヘッドフォンで聴いてみろ。

俺はLPGは嫌いだが、LPの音が汚い音というのには賛同しかねる。
お前は何を聴いてそう言ってるんだ?

272:名無しの笛の踊り
08/05/05 23:02:39 z+jXNqv5
なんか最近LP12の貧民向けセットが出たからLPGが活気づいてんなwwww

LP12なんて最初は全部込みで20万円台だったのにwww

273:名無しの笛の踊り
08/05/05 23:02:54 1fyqbATa
mp3もレートによるだろう。>>268,269

274:名無しの笛の踊り
08/05/05 23:04:08 AWpWcM8V
>LPは汚い音だから誰にでもわかるもんだがね!

フランスのワインをこんな感じで書いたやつがいる。
URLリンク(nmuta.fri.macserver.jp)
(恐ろしいのは他の話題では極めて尊敬すべき好人物なこと)

俺も含めて懐寂しいのは皆同じだと思うけど、それなりの料理を用意して、
自分の舌を鍛えるにはコストかかるよな。嗜好品って全てそう。
LPもフランス・ワインの「渋くてカビ臭い」みたいに「汚い音」の一言で片づけられると、
わからん奴はそのまま死になさい、でも良いのだけど、なんだか勿体ないよね。
実際、フランス・ワインもLPも一朝一夕にはいかないけれど、素晴らしいからさ。

275:名無しの笛の踊り
08/05/05 23:28:09 XP4p/7+I
LPはLPの素晴らしさがあるが5.1知ってしまうと
勝負にならない。
(元アナログ派)。



276:名無しの笛の踊り
08/05/05 23:32:21 1fyqbATa
それが普通。

277:名無しの笛の踊り
08/05/05 23:35:16 AWpWcM8V
>>275
ま、俺もLP両刀SACD派なんだけどね。

278:名無しの笛の踊り
08/05/06 03:18:37 8utrEWgp
>>275
5.1chで感動してしばらく聴いてから
2chのきちんとした装置を聞き直してみると
それはそれでまた感動するよ(経験者)。

279:名無しの笛の踊り
08/05/06 09:47:20 +z/TjKRF
そのとおり、そして5.1chは新鮮だっただけでギミックだったんだと理解する

280:名無しの笛の踊り
08/05/06 14:33:51 OcMoW0d5
KYのLPG充満でみんな避難しちまったね

281:名無しの笛の踊り
08/05/06 14:38:44 8utrEWgp
>>280
それがいいたいがためにわざわざ荒らしてみんなを追い出したんでしょ。

282:名無しの笛の踊り
08/05/06 19:36:54 BLznhsrL
KYがまだ充満しとる w

283:名無しの笛の踊り
08/05/06 20:00:42 Az2upmVu
おれ二十代後半だけどいまさらながらにLPの素晴らしさを知ったよ。
つっても結局は、なにより記録されている音楽自体に尊さをかんじるから、
LPじゃなきゃ、CDの方がやはり、という議論は煩いだけ。どっか行って欲しい。

ただ、LPで一定以上のクオリティを得るにはCDより随分資金が要るようですね。


284:名無しの笛の踊り
08/05/06 20:09:01 iOBkDCAX
LPGどっか逝けってさ

285:名無しの笛の踊り
08/05/06 20:36:10 8LBcX5QR
お前、耳どころか頭が相当悪いね

286:名無しの笛の踊り
08/05/06 20:38:58 rTnNx8d/
>>283
じゃあ、年下の俺と語るかい?

287:名無しの笛の踊り
08/05/06 22:16:00 /iq5g4uD
LPとCDどっちが音がいいかなんて、とっくに答えは出てるだろ?
「LPは音がいい、CDも音がいい。」
それでいいじゃないか。
カレーとラーメンどっちが旨いかなんてのと同じ。
カレー好きで「ラーメンなんか食いもんじゃねえ!」とか言うやつが
まともだと思うか?
LPの良さはわかるがCDを貶めることでしかそれを表現できない奴は
よほどボキャブラリーが貧困なんだと思う(逆も然り)。

288:名無しの笛の踊り
08/05/07 03:08:19 THxh63Qn
>カレーとラーメンどっちが旨いかなんてのと同じ。

いや全然違うし

289:名無しの笛の踊り
08/05/07 06:06:11 2dOa+MtZ
おは
>>288
いや全然違うってことないし。馬鹿だなお前、shineよ。





ラーメンうまっ

290:名無しの笛の踊り
08/05/07 06:12:26 62R0mxzS
いや全然違うし

291:名無しの笛の踊り
08/05/07 06:43:19 3MtBAn82
まぁ、うまいこと言っているつもりだろうが、

全然間違っていないとも言いがたい。


292:名無しの笛の踊り
08/05/07 06:48:11 uzRD02fC
全然違うよ。カレーとラーメンはどっちもまずいじゃないか。

293:名無しの笛の踊り
08/05/07 06:59:58 3MtBAn82
まぁ、うまいと言っているつもりだろうが、

どっちも、B級ジャンク・ファストフード


294:名無しの笛の踊り
08/05/07 09:26:11 w2HEmdHo
>>287
カレーとラーメンに例えて無理矢理わかりやすいものにする方が
ボキャブラリーの貧困さを顕著に表しているな

295:名無しの笛の踊り
08/05/07 09:47:43 KeIyx536
>>287は、
遠まわしに「ボキャブラリーの貧困」と言っているのであって、
多分本音では「心根が貧困だ」と言いたかったんだと思うぞ(笑)

296:名無しの笛の踊り
08/05/07 11:22:38 e5oxMB5e
ID変えて自演ですか
馬鹿丸出しですね

297:名無しの笛の踊り
08/05/07 21:15:53 NC7AjnU9
このスレの立て方がアホなんだよ!
あんなビニール板に名曲、名演を刻んだ魂は凄いことじゃんかよ。
ワンタッチではない再生であることから針やディスクの保存管理等、様々な努力で再生して良い音が出る。
人間は元来こういう煩わしさが好きなの!だから依然アナログなくならないの!
そう割り切ってCD等と併用で楽しんでる人が殆どなのに、こんなスレ立てる様なバカが居るからおかしくなるんだよ。

298:名無しの笛の踊り
08/05/07 21:56:15 3UUb49u+
このスレは、LPGを永遠に封じる為に、私が立てたのである。



299:名無しの笛の踊り
08/05/08 10:06:28 lvJlAsqY
いや、このスレは、CD厨を態々馬鹿にする為に、私が立てたのである。

300:名無しの笛の踊り
08/05/08 10:11:07 7CJh7zR+
熊熊てなんてよむんですかー?

301:名無しの笛の踊り
08/05/08 10:14:16 EfT4iErn
LPGvsCD厨(笑)

302:SPG見参
08/05/08 20:40:03 RvDOj6bC
このスレの立て方がアホなんだよ!
あんなシェラック板に名曲、名演を刻んだ魂は凄いことじゃんかよ。
ワンタッチではない再生であることから針やディスクの保存管理等、様々な努力で再生して良い音が出る。
人間は元来こういう煩わしさが好きなの!だから依然アナログなくならないの!
そう割り切ってLP等と併用で楽しんでる人が殆どなのに、こんなスレ立てる様なバカが居るからおかしくなるんだよ。


303:名無しの笛の踊り
08/05/08 21:04:12 8z1TxTYI
やっぱり録音が最も素晴らしいのは、50年代後半から60年代にかけての
ステレオ初期のDECCAやRCAのものであるということはほぼ異論がないであろう。
そして、この時期以降は録音の質は劣化の一途だね。
近年のデジタル録音にいたっては醜悪の極みと言える。やはり音楽の本質を
捕まえられるのはアナログ録音でメディアとしてはLPだね。

304:名無しの笛の踊り
08/05/08 21:28:45 ERQI/iuN
そうそう、ステレオ初期のDECCAやRCAは最高だね!
CDで聴いても・・・・・ん?

305:名無しの笛の踊り
08/05/08 21:38:52 EfT4iErn
別に良いと感じる人を否定するつもりはありませんが、私デッカ嫌いなんです。
こういうヤツも居るんだということだけ、覚えておいてください。

306:名無しの笛の踊り
08/05/08 22:45:08 I/0mChie
LPGvsDECCA厨(笑)

307:名無しの笛の踊り
08/05/08 23:02:37 ghyKpzYA
>>303
>ステレオ初期のDECCAやRCAのものであるということはほぼ異論がないであろう。
けっ、聞いたようなことをw

308:名無しの笛の踊り
08/05/08 23:09:33 8z1TxTYI
やはりCDクンたちにはステレオ初期のDECCAやRCA録音の
魅力がわからないのかな。デジタル録音のような特殊効果の
たくさん効いた生音に程遠い音がお好みと見える・・・
きっとCDクンたちは映画も最近のCGだらけの映画が名作に
見えるんだろうね・・・

309:名無しの笛の踊り
08/05/08 23:23:40 HyFQN9aY
何言ってんの?モノラルのウェストミンスターが最高だろ?
モノラルのデッカは良い。しかし、ステレオのデッカはダメだ。
音が分厚過ぎて、嫌になってくる。マーキュリーも同様。
そもそもステレオなんかマヤカシだが、ステレオに関しては70年代が最高だ。
もちろんメジャーレーベルはダメ。マイナーレーベルに限る。

310:名無しの笛の踊り
08/05/08 23:26:25 HyFQN9aY
ああ、RCAはモノラル時代のダメさからすれば、上出来だな。
録音のレベルはどんどん下がっていくが。


311:名無しの笛の踊り
08/05/08 23:30:55 EfT4iErn
生に近いとか遠いとかー、また始まったよー!
生は生の音
CDはCD音
LPはLP音
DVDはDVD音なの!
録音は録音の音
だから人工的なのは拭えるもんじゃないの。
エンジニアも多数居て様々の感性で作られるものなんだから、それに自分が合うかどうかのことだろ!
絶対的優位なんか存在しねーんだよ、バーカ!

312:名無しの笛の踊り
08/05/08 23:31:29 F/ECpXxR
ウェストミンスターのCDなら、ほとんどコピーした。
バリリ、ウィーンコンツェルトハウズ、デムス、、、

313:名無しの笛の踊り
08/05/09 00:51:58 kHm4p/Qt
>>305
おいらもDeccaは好きじゃない。
>>309のDeccaならモノラルの方がよい、に共感する。

が、マーキュリーのステレオはおいらはけっこう好きだな。
ドラティの新ウィーン楽派2枚が特にお気に入り。

314:名無しの笛の踊り
08/05/09 03:44:04 DIz9qUqK
仏EMIとかアホな盤も一部あるが、
レコードは外国盤初期のもの以外は聴く価値は全く無い。糞デカもしかり。
まあ貧乏人は聞くなってこった。
お前たち、どうせろくな再生機器も無いのだから。

315:名無しの笛の踊り
08/05/09 08:51:00 yIt2BMGZ
>>314
>仏EMIとかアホな盤も一部あるが、

なにを言ってるのか。いちばん音がいいのは仏EMIだろう。
どんなゴミ装置で聞いてるんだ。

316:名無しの笛の踊り
08/05/09 08:56:24 TSUMyeQN
音源ではなくレーベルで音の良し悪しを言ってる奴がアホ

317:名無しの笛の踊り
08/05/09 12:13:23 eLdje5B0
気に入ったCDをLPプレーヤーで聴けたらと思います。
レコード盤にしてくれるところはありますでしょうか。

318:名無しの笛の踊り
08/05/09 13:34:56 W94jmtMT
>>317
う~ん、あるかどうかよりも、こういう自然に発想が出てしまう、そして
書き込んでしまう、その素朴なオツムに興味があるぞ。大丈夫か?
部下だったら、5年ほど東北に飛ばして揉ませてやるのだが。


319:名無しの笛の踊り
08/05/09 13:49:57 j7UhQOxv
あるよ
URLリンク(www.soundactive.jp)
Vestax  VRX-2000使用。

320:名無しの笛の踊り
08/05/09 14:37:05 q2oZitQ8
>>318
部下の発想を端っから否定した挙げ句、
遠方に飛ばしてしまうという、
最凶の上司の典型になってしまいましたね。


321:名無しの笛の踊り
08/05/09 15:18:28 W94jmtMT
最凶の上司です。で、コストと片面11分までの制約、
肝心の音質考えると、やっぱ転勤じゃ。10年くらい燻ってきやがれ!

っていうのは冗談で、実家に預けっぱのエア・チェックしたままになっている
オープンリールはLPに刻んできたい気はしましたよ。

322:名無しの笛の踊り
08/05/09 15:22:27 vPZRX2gu
>>308の盲滅法のCD攻撃には吹き出したが、それにマジで反論する>>311もなんだか
アホーな気がするなw

323:名無しの笛の踊り
08/05/09 23:52:19 kHm4p/Qt
RCAは本当に不思議なレーベルだね。

70年代のオーマンディなどを聞くとなんだこれは?
と思うほど抜けの悪い録音と感じるが、入手して聴くのを忘れていた
60年代末のラインスドルフ/ボストンのプロコフィエフを聞いてみたら、
演奏も良かったが、録音も捨てたもんじゃない。

2番の交響曲とキージェ中尉のカップリングだが、
嬉しいことにキージェ中尉がバリトン・ヴァージョン。
おいらが不勉強なだけかもしれないが、キージェ中尉の
バリトン・ヴァージョンって、他には小澤とベルリン・フィルの
CDくらいしか知らない。何か儲けた気分だ。

324:名無しの笛の踊り
08/05/09 23:57:52 TDaksBlW
>>308
加齢臭が臭すぎ 煽るだけならもう来んなよ


325:名無しの笛の踊り
08/05/10 00:41:16 OOmqXsT6
>>323
君は「私からみて」まともな人に思える。
RCAも[他社と同様]玉石混交は間違い無い。
例えばルービンシュタイン&ラインスドルフのブラコンなどは全く頂けない
が、良いものはある。

326:名無しの笛の踊り
08/05/10 02:02:07 XQRn4gLW
>319
ありがとうございます
機をみて試してみたいです(^_^)

327:名無しの笛の踊り
08/05/10 14:49:01 fyPNH22x
アナログレコードを他のメディアに保存する場合どれがいいでしょうか?
HDD、CD,DVDなどどれが安全でしょうか?

328:名無しの笛の踊り
08/05/10 15:20:45 f3DQKcCc
粘土で型押しして天日で乾燥して固める

329:名無しの笛の踊り
08/05/10 15:21:34 YqonSsd7
アナログレコードは「他のメディア」には保存できないと思うよ。

おいらは案外カセットテープに録る方が、「らしい音」になるような気がするんだが、
保存性はレコードよりも落ちるだろうしね。

ま、アナログ・レコードと付き合うのであれば、そういう「バックアップの利かない」メディアと
思っておいた方が良いんじゃないかと思うよ。

330:名無しの笛の踊り
08/05/10 15:22:02 P09njtMd
クラならCD買った方が安上がりです。

331:名無しの笛の踊り
08/05/10 15:25:24 Bv/37apq
俺はSPレコードを24bit96kHzで録音して、データをDVD-Rに焼いて保存してる。
巷ではDVD-RAMに焼くのが安全と言われているみたいだが、
色々なメディアに複数のバックアップを作っておけばいいんじゃないの?

332:名無しの笛の踊り
08/05/10 15:48:34 PNlB3l4x
そもそもアナログレコードが十分安全なメディアなのに
どうしてわざわざ他のメディアに保存する必要がある?
それも音質を大きく低下させてまで?

333:名無しの笛の踊り
08/05/10 15:52:36 Bv/37apq
そうだな。人にあげたりするのに便利だけどな。

334:名無しの笛の踊り
08/05/10 17:36:37 dsg9qZdy
SPは安全じゃないぞ。虫に食われるし落とすと割れる。
LPだって傷ついたら困るし、歪んだりするからな。

335:名無しの笛の踊り
08/05/10 19:38:10 Wjy9qPTq
塩ビは、腐りやすいので注意。

336:名無しの笛の踊り
08/05/10 20:44:56 Bv/37apq
塩ビは腐りにくいだろ。SPで一番気にかかるのは、熱だな。


337:名無しの笛の踊り
08/05/10 20:58:20 Wjy9qPTq
あれ?知らないの?土に埋めると腐って分解されるんだよ。

338:名無しの笛の踊り
08/05/10 21:06:37 f3DQKcCc
日本の気候だと、厄介なのはカビだよ

339:名無しの笛の踊り
08/05/10 21:12:22 Wjy9qPTq
つまり、手垢と湿気により、微生物により分化されて表面が崩れる。
->LPの音質が低下する。高域の音質劣化が激しくなり、やっかいなことにクロストークが増す。

340:名無しの笛の踊り
08/05/10 23:56:57 cjdmhM0F
そこまでして聴きたい演奏ならCDを買えばいいだろう。

341:名無しの笛の踊り
08/05/11 01:47:27 NMUpAz+1
ま、そういうわけでレコードは面倒くさいメディア、
大きく場所をとる上に、保存にも気を使う。

おいらはLPは生ものと割り切って付き合っている。
バックアップを取る暇があったら、別のLPを聞くなり
生演奏を聞きに行きたいね。

342:名無しの笛の踊り
08/05/11 16:13:35 AwYLnr7g
今日、久しぶりにLP買ったぞ。

343:名無しの笛の踊り
08/05/11 16:40:24 q4Ty8Rhu
コラッ!
またそんな馬鹿なことしたのかぁー。


344:名無しの笛の踊り
08/05/11 16:57:11 rBQI9R4r
LPのコピーのCDより、LPの方がよいのは当たり前。


345:名無しの笛の踊り
08/05/11 20:26:37 G/aba+lh
上手に再生してあげればという条件付だけどね

346:342
08/05/11 22:24:40 Rg+1VHf/
俺が今日買ったLPは、すでにCDで持っていたんだが、
音質が気に食わなかったから探していたもの。
モノラル録音だけど、CDではステレオプレゼンスとやらで、
擬似的なステレオになっていた。
LPで聴いたら、素晴らしかったぜ。

347:名無しの笛の踊り
08/05/12 00:37:40 BxR7sek3
LPの奥深く、分離もよく生音に近い音は
精神性の高い指揮者の演奏にぴったりだからね。

348:名無しの笛の踊り
08/05/12 07:57:16 yL8wu7EJ
>>346
モノラル録音のLPであればモノラルスピーカーで聞いてあげなきゃ
それで初めて真価を発揮するというもの

349:名無しの笛の踊り
08/05/12 09:22:24 JNqfHJQr
ま、死んでしまえば、残された家族にとっては
全てゴミ。

350:名無しの笛の踊り
08/05/12 10:36:03 kJOnXvXw
>>349
俺のレコードとCDはすでに現状で見積もり取ってあって
引き取り価格は約55万円。まあ今後変動するだろうが
オーディオも20万くらいでは売れるので葬式代の足しにはなるだろう。

俺になにかあったときの連絡先(レコード屋と
オーディオショップと古書店)も嫁に伝えてある。
そういう準備をしておかないとほんとにゴミになる。

351:名無しの笛の踊り
08/05/12 14:50:50 om6sCQMp
嫁が信頼できる能天気、もとい愛妻家の貴男が羨ましい。
3日聴かないレコードは一週間経っても聴かない
一週間聴かないレコードは一年経っても聴かない
一年経っても聴かないレコードは一生聴かない
棄てな!
が俺の嫁の常套句。レコードが本の時もある。欝。


352:名無しの笛の踊り
08/05/12 14:54:16 kJOnXvXw
>>351
>嫁が信頼できる能天気、もとい愛妻家の貴男が羨ましい。

別に信頼とか愛妻とかではない。金の話だ。
55万の見積書を見てても捨てる嫁がいるなら
むしろその嫁の方がすばらしい。

353:名無しの笛の踊り
08/05/12 15:18:54 yL8wu7EJ
うちの嫁はオークションマニアなので俺が死んだら全部オークションで
売り飛ばせと言ってある。
間違ってもSHOPで下取りなんかしてもらわないようにとも言ってある
買い叩かれること必至

354:名無しの笛の踊り
08/05/12 15:38:10 om6sCQMp
いや、金になるんだったら女は棄てはしないよ。
実際に貴殿の葬式代に充てるかどうか、っつー話で。
ま、うちみたいに殺伐とした関係でないことは単純に羨ましい。
LPは場所も取るし嫁との攻防をいろいろ聞いてみたいな。

355:名無しの笛の踊り
08/05/12 15:52:07 JpxAFTDj
>>349
塩ビ黒は、ゴミ袋黒に再生しる!

356:342
08/05/12 17:58:15 nOdzRulD
>>348
モノラルで聴いてるよ。モノラルカートリッジ。
スピーカーは安物のアルテック同軸2wayを平面バッフルで。
低音は全然出ないけど。

357:名無しの笛の踊り
08/05/12 21:57:18 +kiv4AtW
ゴミにされないように、今から子供たちにレコードの扱い方と音の味を伝授している。
俺一代で終わらせたくない。

358:名無しの笛の踊り
08/05/12 22:17:38 kRlN6xzI
前スレを通りすがりで覗き化学ぞうきん云々を読んだ。
久しぶりに学生オケ時代の自主制作LPを聴き
チリチリ音で思い出して実行してみたら、
本当に綺麗な音になって驚いた。盤自体も艶が出たし。
どこの誰だか知らんけど謝意を伝えたい。ありがとう。

359:名無しの笛の踊り
08/05/12 22:37:00 z+aTCNd1
おそるべし、キンチョー!

ボクは、ハイサッサが、まんざらでもないと思う。

360:名無しの笛の踊り
08/05/13 02:05:17 drnlwrP5
LPも冷凍すると音良くなるのでしょうか?

361:名無しの笛の踊り
08/05/13 04:24:38 CL8NN8t/
解凍の際電子レンジを使うならば、OK

362:名無しの笛の踊り
08/05/13 06:01:06 drnlwrP5
うちの電子レンジにLPが入らないのですが、どうしたら宜しいのでしょうか?
中華鍋に熱湯を満たして解凍するのは良くないのでしょうかねー?

363:名無しの笛の踊り
08/05/13 10:05:25 dHujGpYe
ワイドレンジ皿の電子レンジに買い替えなさい。

回転しないものはもっとよい。

Go to BicCamera !!!

364:名無しの笛の踊り
08/05/13 10:07:23 dHujGpYe
しかし、キミは賢いね。>>362

塩ビが腐りやすいからといって冷凍とは!

細菌が繁殖しないようにね。バクテリアで分解されるよ。

365:名無しの笛の踊り
08/05/16 01:24:40 Z9F/3VNH
つとむ君の[打!山下の世界]NCC8004N買ったけどPCM録音って本当に?
1971年ですがな。
デジタル録音ってかなり早かったんですねぇ
つとむ君の曲は良いけどA面のタークイは最悪。

366:名無しの笛の踊り
08/05/16 09:00:54 6inyWvjw
月に降りたアポロ以降は実用されてます。
但し、8ビットだったような。

367:名無しの笛の踊り
08/05/16 17:01:57 7aXXAPxB
レーザーターンテーブルはどうですかね?
持っている方います?
買おうか迷っているのですが。
これの180万は高くは無いと思う。

368:名無しの笛の踊り
08/05/16 17:03:18 sPdMYQZg
あとは音が良ければ買いなんだけどねえ....

369:名無しの笛の踊り
08/05/16 17:58:00 X/Xoh6RU
一番高いやつでも143万円じゃないの?
それでも俺には買えないが。

370:名無しの笛の踊り
08/05/16 21:06:12 Z6zosnSz
>>369
最初のモデルは250万円で、今はわからんなあ。
確かこれ使ってCD化してくれるところがあるよ。
いかにも脱サラで始めた感じでやや不安だが・・・・

371:名無しの笛の踊り
08/05/17 05:56:56 hxTSH0vM
いつの間に140万円???
本当ならボーナスで買うぞ。


372:名無しの笛の踊り
08/05/17 07:18:40 onRylSJ0
140マソ出すなら良質なCDPを買ったほうがいいんじゃないの?

373:名無しの笛の踊り
08/05/17 07:39:37 wTk5Bqg1
つか140万円で普通のレコードプレーヤーを買った方が
音質的には確実に満足できる。
レーザープレーヤーが欲しいというのは音質以外のことを
重視しているんでしょう。レコードが減らないとか。

374:名無しの笛の踊り
08/05/17 10:50:09 p6BwGwCh
普通のレコードプレーヤが欲しいという奴こそ音質以外のことを
重視しているんでしょう。カートの色づけやトレースノイズを聴きたいとか

375:名無しの笛の踊り
08/05/17 14:58:16 fHK0w/XX
ま、資料的価値の高いレコードは、
レーザ式の方がいいんでしょうけど。

376:名無しの笛の踊り
08/05/17 15:13:22 wTk5Bqg1
レーザーターテンブルの音が色づけがないとか
原音に近いとかはイメージ上の話で,実際は
そんなこと全然ないよ。まず聴いてみないと。

377:名無しの笛の踊り
08/05/17 17:57:13 p6BwGwCh
カート毎に音が違うじゃん。あれがカートの色付けじゃなくてなんなんだよ

378:名無しの笛の踊り
08/05/17 18:30:25 wTk5Bqg1
>>377
レーザーターンテーブルなら確かに音は一種類だけど,
変わらなきゃ「色づけがない」わけじゃないでしょ。
色づけのある音1種類で固定されちゃうなら
まだいろんな色づけから好みで選べる方が良いのでは?

おそらくレーザーターンテーブルが他の会社からも発売されたら
メーカーごとにずいぶん音は違うと思うよ。

379:名無しの笛の踊り
08/05/17 18:51:22 p6BwGwCh
レーザータンテに色づけがないと言った覚えはないんだがね。
オーディオだったら回路設計いかんで特有の色付けがされるのは避けられない。
聴き分けられるかどうかはともかくね

ところがアナログカートといったら年寄り以外は多分誰でも分かるくらいに音が違う
なんだかなーと思ってる

380:名無しの笛の踊り
08/05/17 19:44:39 wTk5Bqg1
>>379
>なんだかなーと思ってる

そこが楽しめるかどうかだろうね。
俺はオーディオに原音再生だとか正しい音だとかは
ないと思っている。いろんな音を楽しむもの。
純粋に音楽聴くためにはiPodでも良いのだし。

381:名無しの笛の踊り
08/05/17 19:53:40 GhpBadnK
再生以前に、録音がボトルネックだって。
色づけとやらがそんなに気になるなら、生演奏だけにするといいよ。

382:名無しの笛の踊り
08/05/18 01:45:04 NTbmuvLg
ピュアオーディオ板でも「カートの色づけ」なんてことが
何とかの一つ覚えのように言われるんだが、
カートによる音の違いを語るのに「色づけ」では、
音色だけが違うみたいで、いかにも貧弱な表現と感じる。

まずは抜けの良さ、音場の広がりや奥行き、定位感、
高域の伸び、中域の再現性、低域のもたつきのなさ、過渡特性、
思い浮かぶままに挙げてみても、ざっとこのくらいは出てくる。

383:名無しの笛の踊り
08/05/18 05:56:14 LeHbBbLI
>>382

そもそも「抜けのよさ」「定位感」などの感じ方が人によって違う。
ヘリコンよりM44Gの方がいい音に聞こえる条件もあるし
多くの面で前世紀の遺物であるSPUが今でも売れている。


384:名無しの笛の踊り
08/05/18 22:51:15 HBgX9n5R
72 :名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 17:07:18 ID:YRN1oF4P
DL-103にずーっとお世話になりながら、つい忘れてしまっていたが、
スプラフォン音源の日本コロンビア盤にも良いものがあったな。

だけど日本コロンビアには泣きたくなるくらい音の悪い盤もあるんだよね。
(どうも、質の悪いマスターテープをつかまされたものがあるみたいなんだな


ゲルヴィヒのリュート曲集は輸入盤との落差に泣けた

385:一つ覚えのなんとか
08/05/20 13:45:47 mZSJoD1a
>>382=知っタコ馬鹿

抜けの良さは低域にも必要。
伸びも低域にも必要。
再現性は高域、低域にも必要。
もたつきのなさは中域にも必要。
過渡特性も周波数ごとに別物。
ヲヲタはそんなの解ってて「色付け」ってまとめて言ってるだけだろが。
なお、空間表現と解像、定位には色付けなんか関係ないだろが。


386:名無しの笛の踊り
08/05/20 14:07:23 PxTSP3cU
>>385
言葉を覚えたての三歳児だから仕方がないんだよ。
知っている言葉を並べただけなんだから。

387:名無しの笛の踊り
08/05/20 14:13:12 5HA7Wbij
>>383
M44-7のほうがいいよ。

388:名無しの笛の踊り
08/05/20 14:26:25 5HA7Wbij
カートによる色づけなんてのも、前世紀の遺物だな。不要の長物

389:名無しの笛の踊り
08/05/20 14:27:24 VCg43Rsw
>>385
>なお、空間表現と解像、定位には色付けなんか関係ないだろが。

まあそんなこともない。それらもぜんぶ物理特性ではなく「感」だから
他の特徴での「色づけ」には影響されるよ。それこそ録音の時点で
解像度が高い「感じ」や定位のよい「感じ」を演出することもできるし。

390:名無しの笛の踊り
08/05/20 14:28:23 VCg43Rsw
>>387
メキシコ製になる前の44-7だったらクラシックも聴けたけど
いま売ってるのは別物だな。これは44Gでも同じ。

391:名無しの笛の踊り
08/05/20 15:34:58 iq0HwZwZ
jim hallのレコード買ったんですが
オリジナル盤とはやっぱ音って違うもんですか?

392:名無しの笛の踊り
08/05/20 15:56:22 5HA7Wbij
>>390
CISCOで今でも売っているやつのことだが、、、前のかな。

393:名無しの笛の踊り
08/05/20 19:43:02 1ntzxonx
>>385
忘れた頃になって、頓珍漢なレスが来た(笑)

>空間表現と解像、定位には色付けなんか関係ないだろが。
だから、「色づけ」では貧弱な表現だろうが、と言っているのだが。

394:名無しの笛の踊り
08/05/20 20:04:41 YBGH5NHb
jiji hodanのレコード買ったんですが
オリジナル盤とはやっぱ音って違うもんですか?


395:名無しの笛の踊り
08/05/20 20:42:48 Z2fodPyP
オリジナル云々言うやつは業者だから、気にすんな。
音の良いレコードであればそれでいいじゃん。

第一、オリジナルの定義さえ、人によって違うだろ?

396:名無しの笛の踊り
08/05/20 21:42:46 C/yMklm7
↑オリジナルを扱えぬ貧困業者

と煽り返してみるテスト

397:名無しの笛の踊り
08/05/20 21:55:54 Z2fodPyP
煽られちった。俺はセーラーじゃないよ。

このスレではオリジナル盤信者はいないのかな?



398:名無しの笛の踊り
08/05/20 22:57:41 wTqVb5E/
>>393
忘れた頃に頓珍漢

>だから、「色づけ」では貧弱な表現だろうが、と言っているのだが。

牛の糞の問題点を色々指摘するより、端的に「牛の糞」って言う方がシンプルだろ w

399:名無しの笛の踊り
08/05/20 23:05:22 dLvOfEQE
レコードは絵画芸術 色づけこそが醍醐味

400:名無しの笛の踊り
08/05/21 01:09:12 aAEYDlE8
>>397
オリジナルまでは言わないけど初期盤信者だよ。
つーかアナログ盤の醍醐味だと思うんだけどな。

知り合いが、とあるオーディオ試聴会に行って
最低限システム(10万程度)と最高級システム(1000万クラス)
日本盤後盤とオリジナル盤
4つの組み合わせで試聴会をした所、
システムの違いよりレコードの違いの方が
遥かに大きいという結果が出たって。
殆どの人がそう答えたらしい。


401:名無しの笛の踊り
08/05/21 01:28:31 2RgeT5H3
>>397
俺はですね、クラシックのLPは新品でCLASSICS RECORDSのような
高品質高価格品を買うか、ミントに近いオリジナルを買うか、です。
それ以外はSACDやCDで満足してる半端もんかな?

オリジナルLPとはジャズとロックの方がつきあい長くて、そっちだけの価値観で
言うと、まずジャケの解像度が違うし、マトリックスが若い(オリジナルに近い)
プレスが往々にして音質も良く、音圧も高いです。
送り溝にプロデューサー直筆?のサインが掘ってある時もあって素敵です。
インナースリーヴも当時の広告が載ったアド・インナーやレーベル毎に個性が
あって(コストもかかっている)面白いね。

オリジナルというと初版であれば80年代のデジタルLPもオリジナルなんだろうけど、
一般には60年代前半以前の初版LPをオリジナル盤って言うのかな。
そうなると、ミント状態で40年以上生き抜いたものとなると数も少なくなるし、
所謂、骨董的な付加価値が付くんだな。この辺が胡散臭いところだろうね。

ま、LPの音に興味があってこのスレを覗いてんだろうから、高いってだけで
敬遠しないでさ、触って・見て・そして聴き比べて判断してくれよ。

402:397
08/05/21 02:27:05 Lfkwk6wr
いや、俺の場合はLPは50年代が中心だし、機械式録音のSPレコードも聴くから、
それなりにはわかってるつもりなんだけど、オリジナル盤信仰(処女信仰みたいなもんか)
には疑問なんだよな。

オリジナル盤の定義って何なんだろう?
初発売国のファーストスタンパーでプレスされたレコード、というふうに理解してるけど、
それが一般的かな?

ヤフオクでは、明らかにファーストではないレーベルをオリジナルと謳っていたり、
レコード屋も適当なところは適当なことを平気で言うしな。
真面目なレコード屋は、「わからない」とちゃんと言ってくれるw

オリジナル盤商法、初期盤商法・・・商魂たくましいが。。。

俺もある程度の知識は持ってるつもりだけど、判断出来ないこともある。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch